久松達央 Profile Banner
久松達央 Profile
久松達央

@Kazedayori

7,977
Followers
1,191
Following
1,198
Media
20,339
Statuses

株式会社久松農園代表。補助金や大組織に頼らずに自分の足で立つ「小さくて強い農業」を模索している。新著『農家はもっと減っていい〜農業の「常識」はウソだらけ』(光文社新書)絶賛発売中!

Tsuchiura, Ibaraki
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Kazedayori
久松達央
2 months
以前、トヨタの工場視察勉強会に行った際に、「工場の門前のトラックの長蛇の列は、工場内のジャストインタイムの皺寄せが道路とドライバーに行っている、という指摘をどう思うか」と質問したら、嫌な顔をされて答えてもらえなかった。そのあとで引率者にも失礼だと注意されたのだが、議論すべきテーマ
@sasakitoshinao
佐々木俊尚
2 months
スバルが素晴らしい対応。他の企業にも広がってほしい。「配送トラックの荷降ろし作業を自社スタッフが行う体制に切り替える。従来はドライバーが行っていた仕事を分担する」/ 「ラストワンマイル」は自社で スバル、トラック運転手の仕事担う【2024年問題】 - 日本経済新聞
39
1K
4K
117
3K
11K
@Kazedayori
久松達央
2 years
農家は減ってはいけないという論拠の一つは、中山間地の草刈りや水路の維持である。集約型の少人数農業経営では村の維持ができないと。それはいみじくも、シャドーワークとしてのタダ働きが農村の景観や生産インフラを支えていたことを意味する。つまり、そもそもこれまでも経営が成り立っていないのだ
10
262
1K
@Kazedayori
久松達央
9 months
今日はたまたまヤマトと佐川のよく知っているドライバーさんと話ができたのだが、いわゆる2024年問題で総労働時間に蓋をされたことが現場にどう負荷がかかっているかをリアルに聞けた。一人当たりの時間を削られるわけなので、荷物を減らすか人を増やすかしかないわけだが、どちらも簡単ではない。
1
602
1K
@Kazedayori
久松達央
2 years
Tweet media one
5
165
748
@Kazedayori
久松達央
9 months
よく聞く話です。 ウチは創業以来電話注文は受け付けていないし、2000年代半ばからFAXもやめてもう20年間オンライン一本にしているせいか、同業者からよく聞かされる変わったお客さんにほとんど出会ったことがありません。
@sasakitoshinao
佐々木俊尚
9 months
ウェブ予約のみにしてなるべく人の手を介さないことがクレーマー対策になる。身も蓋もないけど、どういう層がクレーマーなのかが想像できてしまう……。/開業医になり、最初は誰でも診察していたのでクレーマーに悩まされた。色々手を尽くしてみたらクレーマーが激減した
19
421
1K
1
205
718
@Kazedayori
久松達央
1 year
空芯菜を勢いよく採っていたら。。 マジでビビりました。
Tweet media one
15
26
684
@Kazedayori
久松達央
1 year
行政の皆さんへ いろいろな地域にお邪魔してますが、みどりの食料戦略システムに絡む有機農業の推進に関しては、ごく一部を除けば、どの自治体も混乱しています。有機農業という手法そのものが、他に比べて機能価値がある(=モノがいいとか安全だとか環境保全性が高いとか)は何の根拠もありません 続
1
170
663
@Kazedayori
久松達央
4 months
暑い中、カンガルーが加工に出していたトマトジュースを届けてくれました。 「他が運ばないもの何でも運んでくれるもんね」と言ったら、佐川と一緒に集荷していると、軽いものは全部佐川が積んでいって、重くて嵩張るものだけが西濃に来るそうですw
Tweet media one
3
62
526
@Kazedayori
久松達央
2 years
「JAが悪い」とか「市場が悪い」とかいう話ではなく、マーケティングを他者に依存しているプレイヤーが自立・自走できるわけがない。小売業でも製造業でも集約の過程で起きたことが農業でこれから一気に進むだけ。
4
42
408
@Kazedayori
久松達央
8 months
講演で必ずお話ししているのが、農業インフラの老朽化、とりわけ水田のそれです。兼業農家が必要か否か、などという呑気な話をしている場合ではなく、どの地域を残すのか、地域の中で選択と集中をどう進めるのか、の決断を強く迫られている状況です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
88
362
@Kazedayori
久松達央
2 months
【小規模稲作農家は赤字なのになぜ米づくりを続けるのか】
Tweet media one
4
85
347
@Kazedayori
久松達央
2 months
「米騒動」という言葉はキャッチーなので安易に使われていますが、私は極めて不適切だと考えます。 やや大雑把に言いますが、100年前の大正7年(1918)の米騒動を機に、政府は市場への介入を始めたわけです。土地の所有者と耕作者が同じでないといけないという自作農主義はここが起点になっています。
0
169
341
@Kazedayori
久松達央
2 years
人が減って農村が成り立たなくなるのではなく、これまでも成り立っていない。だから生産そのものへの助成をどんなに行っても、今後も成り立ちようがない。生産性の低い地域のインフラを維持することに意味があるなら、産業政策からは外して別な枠組みをつくり以外にない。議論はそこから始まる。
2
82
336
@Kazedayori
久松達央
4 years
農業に限らない話。小売をやっている会社は知名度が高いのと同じ。農業に関しては,直接販売だけで規模の大きい経営をしている農業者はごくわずか。 「情報発信で他と差別化して繁盛」というショーバイのやり方は,原料の生産体である農業という仕事においては,限界があることを知る必要がある。
Tweet media one
1
54
336
@Kazedayori
久松達央
4 years
有機だから美味しい,有機だから安全,有機だから環境に良い。3つの誤解を紐解いてみました。 ::::久松達央さんのジツロク農業論【第10回】オーガニックだからおいしくて安全はウソ。有機農業の3つの誤解|農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK]
1
105
334
@Kazedayori
久松達央
2 years
施肥同時マルチを自動操舵で。 初めてにしては上出来。 精度もバッチリです
5
19
314
@Kazedayori
久松達央
2 years
「子供が熱を出したのでお休みします。ご迷惑をかけて申し訳ありません。」とスタッフがメッセージを送ってくる。私は経営なんて仕方なくやっている人間だが、「ご迷惑」「申し訳ありません」を言わなくていい会社にしたいと強く思っている。生産性向上も投資もそのためなら頑張れる。
2
32
303
@Kazedayori
久松達央
1 year
今週は短縮勤務にしてみたら、体の疲れが全然違いました。暑さが落ち着くまではこのまま行ってみたい。 若い頃先輩農家から「百姓は夜明けから日暮まで働くもんだ」と言われていましたが、よほどのフィジカルエリートでもない限り、そんな働き方で高いパフォーマンスを発揮し続けるなど不可能です(続)
Tweet media one
1
17
299
@Kazedayori
久松達央
2 years
日本海側は大丈夫でしょうか。 事業者も大変ですが、物流に負荷がかかっているのが非常に気になります。今年は特に、運送会社と接していて、状況が違ってきているのを肌で感じます。何より怖いのは、物流が限界に来ていることに対して、消費者も事業者もあまり危機感を持っていないことです。
1
90
281
@Kazedayori
久松達央
2 months
ひと月ぶりの雨は滝でした。 神に感謝を捧げます
Tweet media one
2
7
282
@Kazedayori
久松達央
1 year
一般の人はここが分かっていないケースが大半
Tweet media one
2
55
273
@Kazedayori
久松達央
2 years
2030年には、野菜の7割は業務��工需要になることが予想されるので、多くの小規模農家が「加工用なんて!」と言っている価格帯での安定供給が出来る機械技術パッケージを導入できないプレイヤーは、大きなマーケットは生き残れない。強くなるか、下請け化するか、個性で売るかしかない
Tweet media one
4
26
252
@Kazedayori
久松達央
9 months
下水汚泥の農業利用を進めるべく、今日は国交省の下水道部、茨城県の土木部下水道課、県の農林水産部の担当者の皆さんと打ち合わせを行いました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
43
249
@Kazedayori
久松達央
2 years
自分は何もないところから農業を始めたが、24年経って、最近ようやく、農園は価値のあることを実現しているし、自分は世の役に立てると心から思えるようになった。目先のことで右往左往しないで、自分の美意識を信じてやり続けないとだめだ。
5
9
242
@Kazedayori
久松達央
3 years
【農家の売上分布(農業センサス2020より)】販売農家108万戸のうち,8割が売上500万以下。売上1000万円以上は全体の1割強。数にして全体の1割強の1000万以上のクラスターが,金額ベースで全体の8割弱を産出。見ごとなパレートの法則。2015年比,3000万円以上のクラスターが増加。それ以下の層は減少。
Tweet media one
1
52
231
@Kazedayori
久松達央
2 years
いろいろあるので、ウチは畑は全部2mくらいセットバックして使っているのですが、隣がここまで荒らしちゃうと影響あります。 定植に入ろうとしたら、ハスモンヨトウが大挙して押し寄せているので、急遽対策を取らざるを得なくなりました。 この環境で、よく化学防除無しでやってるでしょ、ウチ?笑
Tweet media one
Tweet media two
6
24
229
@Kazedayori
久松達央
2 years
4/15付けの茨城新聞の記事ご紹介します。 まぁまぁやべー内容ですが、しっかり掲載して頂きました。皆さんはどう思われますか。 次回は6/17(土)になります。
Tweet media one
8
20
226
@Kazedayori
久松達央
1 year
私なんか、「野菜セットだっていうのに、野菜しか入っていなかった」というクレームをもらったことがあるぞ。
@tsumugiFF
つむぎ
1 year
美味しくなかったという問い合わせにどう対応して良いかわからなくなったので、スマホをそっと閉じた🍑
29
5
273
4
24
213
@Kazedayori
久松達央
16 days
54歳になりました。農園のみんながお祝いしてくれました。webでもたくさんお祝いの言葉を頂いています。ありがとうございます。
Tweet media one
5
1
214
@Kazedayori
久松達央
7 months
本日の日経MJの記事。ブロッコリーが消費の拡大を続けているのに対し、カリフラワーが低迷しているのはなぜか、という話で、少しコメントを寄せました。 背景にある流通構造の問題、種苗メーカーの立場、旨み食材として使われている諸外国との違いなども話しましたが、採用してもらえませんでしたw。
Tweet media one
7
64
209
@Kazedayori
久松達央
1 year
大切なことは、政府や県のオエライさんが何と言おうとも、担当者のひとりひとりが自分の頭で考え、正しいと信じることをすることです。 私はこの政策(そもそも政策と言えるようなレベルのものではない)は愚策と思いますが、納得していないのにそれを現場が実装していくなら、本当の失策になります 続
2
44
205
@Kazedayori
久松達央
2 years
キャベツドロボーですね
Tweet media one
11
12
195
@Kazedayori
久松達央
1 year
農業を「無から有を生み出す仕事」だと考えるから自立の道があるような錯覚を起こす。 現代の農業はモジュール化が進行し、材料を集めてきて組み立てるアッセンブリー産業のようなものなので、そもそもグローバル経済の中でしか存立し得ない。 ここを見誤ると、小さくて狭い「国産」論に陥ってしまう。
Tweet media one
0
28
196
@Kazedayori
久松達央
1 year
逆らうのは難しいという意見もあるでしょうが、じゃああんたらは国が人を殺せって言ったら従うんかい、ということですよ。あの手この手で抵抗し、無視し、のらりくらりと逃げ続けてください。 こんなものに加担したらそれこそ次の代に申し訳が立たないと思います。
1
34
194
@Kazedayori
久松達央
2 years
ジジイになっても組織のパワーゲームに奔走する役人や、スポンサーのために嘘を撒き散らしている学者なんかを見ていると、なんだかなぁと思います。もともとは夢を持って働いていた若者だったろうに。 人というのはしがらみと目先の利益でどうにでも変わってしまうものです。
2
9
183
@Kazedayori
久松達央
11 months
家探ししてたらすげーもんが出てきた。 23歳。
Tweet media one
3
1
180
@Kazedayori
久松達央
4 months
先輩方と肩を並べるのは恐縮ですが、大淘汰時代に小さく生き残るための工夫を語ってみました。「隙間を狙う者こそ全体構造を深く理解しないといけない」というのは、私が若い頃から持っている考えです。
@dol_editors
ダイヤモンド・オンライン
4 months
カリスマ農家・久松達央氏が明かす 味を売りにする農家が儲からない理由とは? 特集『カリスマ農家の儲かる農業』久松農園編の第1回は、 農地面積6haで売上5,000万円を可能にする 農業経営の秘密に迫る。 「小さくて儲かる農業」を実現する7つの秘訣とは? 動画で学ぶ⬇️
0
5
44
1
21
176
@Kazedayori
久松達央
1 month
茨城新聞24年9月14日付の連載です。 スポーツの世界でチームが強くなるためには、強い選手がいるだけでは不十分です。互いをレビューし、スタンダードを高く保つ文化が必要です。 ビジネスの世界も同様で、高いレベルを求められるプレッシャーの中で企業も人も育ちます。
Tweet media one
1
30
178
@Kazedayori
久松達央
3 months
「国および県から久松農園指名で活用してもらってほしい」と言われている、と市の担当者から連絡を頂きました。 本当に申し訳ないのですが、私はこの政策そのものに強く反対の立場で、私が代表をしている間はご協力はできないのです。
Tweet media one
0
34
177
@Kazedayori
久松達央
1 year
「家族農業」についての誤解は、一般の人だけでなく、一部の研究者にも根強く、間違ったメッセージが発せられています。添付の文章は「農家はもっと減っていい」第2章より抜粋です。
Tweet media one
1
42
175
@Kazedayori
久松達央
3 years
私は新規就農支援制度全撤廃論者ですが、もし続けるなら厳格な適用が必要。現状は、ほとんどの申請者は事業計画なんかつくれっこないレベルの人達で、県や市町村の担当者が書き方指導しちゃってる状況です。コーチと審判が同じ人[社説]厳格さが要る新規就農の支援: 日経新聞
1
24
168
@Kazedayori
久松達央
2 years
『農家はもっと減っていい』第7章 「オーガニック」というボタンの掛け違い より抜粋 有機農業を公的に推進することに合理的根拠はない
Tweet media one
0
37
166
@Kazedayori
久松達央
1 year
何度か襲いかかった久しぶりの雨で、全員ずぶ濡れになりました。 でも神様ありがとう!!!
Tweet media one
2
5
164
@Kazedayori
久松達央
2 years
【農産物の物流について皆が考えるべきこと】 2024年問題()を待つまでもなく、現在のレベルの物流基盤がこれからも続いていくとは、私には到底思えません。それはマクロ状況と、現場の肌感の両方からです。ビジネスを個配物流に依存している立場としても深刻に捉えています。
1
24
160
@Kazedayori
久松達央
2 years
【『農家はもっと減ってい』6刷になりました!】 皆様のおかげで、3ヶ月で6刷21000部が決定しました。 教養新書というのは主に都市部の大型書店で売れるものですが、この本に限っては、口コミで広がり、全国の書店で万遍なくジワジワ売れているようです。
Tweet media one
2
11
161
@Kazedayori
久松達央
1 month
9/7(土)の日経書評、未読の方のためにどうぞ
Tweet media one
2
21
160
@Kazedayori
久松達央
2 years
こんなに違う。北海道と全国の販売規模別農家戸数。
Tweet media one
Tweet media two
3
26
154
@Kazedayori
久松達央
2 years
全国津々浦々回っておりますと、アヤシゲな資材やらコンサルやらに振り回されている人をちらほら見かけます。私は、半分は騙される方も悪いと考えています。騙す側は悪意がない、すなわちネタを本当に信じている場合も多いので、「人」で見るだけでは見抜けません。
Tweet media one
1
35
156
@Kazedayori
久松達央
1 year
昨日で53歳になりました。視察先の飯田の焼肉屋さんでお祝いして頂きました。ちなみに飯田は人口当たり最も焼肉屋が多い街だそうです。南信州はお店でも家でも何かと焼肉するらしい。
Tweet media one
14
1
157
@Kazedayori
久松達央
2 years
【9/12(月)公開 NewspickのHORIEONEで堀江貴文さんと対談しました】 堀江貴文さんと新著の内容を中心に農業のお話をさせて頂きました。9/12(月)配信ですのでご覧下さい。無料部分もあります。Newspicksに登録すると10日間無料で視聴もできますのでぜひ!
Tweet media one
1
19
153
@Kazedayori
久松達央
2 years
【『小さくて強い農業をつくる』が重版になりました】 2014年11月に出したこの本は、おかげさまで10刷13000部になりました。ロングセラーです。 将来、名前も知らない中学生が図書館で手に取ってくれたらいいと思って書いた本なので、長い間読まれているのは嬉しい限りです。
Tweet media one
3
6
155
@Kazedayori
久松達央
3 months
いろいろ改良して、快適になりました。 が、人として大切なものを失いつつある気もします。 皆さん、さようなら。これまでありがとう。
Tweet media one
2
6
157
@Kazedayori
久松達央
10 months
「百姓」という言葉を、「農業には百の仕事があるから『百姓』だ」と信じてしまっている人を見受けますが、これは言葉遊びだったものが誤用として一部で定着してしまったものと思われます。そもそも百姓は身分を表す言葉で、生業を表す言葉ではありません。差し出がましいようですが、指摘しておきます
Tweet media one
3
15
157
@Kazedayori
久松達央
3 years
農水が主催する、普及員向けの有機農業の研修会にもう8年位関わらせてもらっているのですが、 最近は栽培のことよりも経営的な話を求められます。今から「損得」で有機に関わるなんてのはよほど戦略がある人か、よほどセンスがない人だと思うので、その辺りをきっちりと。身も蓋もない話ばかりですが
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
16
152
@Kazedayori
久松達央
3 years
【新著の一部を先行配信開始!】この夏、光文社新書より新著を出します。産業化と集約化が進む大淘汰時代の農業をどう捉えるべきかを論じています。 本日より書籍の「おいしいところ」を順次無料で公開します。第1回は「農家」の8割は売上500万円以下という残念な事実 です。
Tweet media one
1
27
155
@Kazedayori
久松達央
10 months
「農家さん」が、「性的マイノリティ」や「迫害を受けている民族」と肩を並べる、皆が絶対的に守るべき社会的弱者のポジションを勝ち得つつあるということだと思います。こういう構造は社会学で散々研究されているわけですが、同じことが一定の同情を集める新しいネタで繰り返されるわけです。
@VirtualSoil
藤井一至 (土の研究者)
10 months
「生産者と消費者の距離があいてしまった」と語る論客はみな農家を「ノウカサン」と呼ぶのが象徴的。お地蔵さんじゃないよ、農家でいい。農家の方々、農業従事者など。 #日曜討論
5
39
203
3
28
154
@Kazedayori
久松達央
2 years
スイカが採れたので
Tweet media one
3
11
148
@Kazedayori
久松達央
1 year
今日から涼しくなるそうです(棒読み)。 7月から9月半ばまでの夏を振り返ると、積算温度が平年の115%増、降水量は40%減です。特に雨に関してはたまにしか降っていないので、深刻な夏でした。露地栽培なんかできるか!w
Tweet media one
0
9
149
@Kazedayori
久松達央
2 years
ヤマトさん、いつもパンパンに運んでくれてありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
Tweet media one
3
0
148
@Kazedayori
久松達央
11 months
素直にすげーな、と。 僕は最初は無理だろ、と思っていたので、己の見る目のなさを恥じるし、それを嬉しく思う。
@aki_rina
秋元里奈🍓食べチョク代表 / Rina Akimoto
11 months
ユーザー数95万人、生産者数9,100軒を突破し、2023年も利用率や認知度などでNo.1を取ることができました(4年連続🔥) 生産者さん一人当たりの月間最高売上も全カテゴリで更新。特に「農家さんで月間1,869万円」はかなりインパクトある数字かなと…!引き続き頑張ります。
Tweet media one
8
39
483
1
6
147
@Kazedayori
久松達央
3 years
【「野菜の高騰が家計を直撃」のウソ】 毎度おなじみ2010年の記事です。数字をアップデートして書き直してもいいですが,大きく変わっていません。 野菜が高いと大騒ぎされるが,家計支出に占める生鮮野菜への支出の割合は2%程度,という話です。
Tweet media one
0
46
145
@Kazedayori
久松達央
11 months
消費者の家計支出に占める生鮮野菜の割合は非常に低く、「野菜が高騰」しても「家計を直撃」するという言説はただの印象論でしかなく、事実に反する、という話をデイリー新潮で記事にして頂きました。ぜひご一読ください。 「野菜の値上がりが家計を直撃」論のウソ
2
26
145
@Kazedayori
久松達央
5 months
6/8(土)の下水汚泥の農業利用を考えるオンライントークイベント、大変な反響で、400名を超える参加者が集まっています。 が、肝心の農水省、農業関係行政職の方の参加が少ないです。これはそのまま現実の表れに見えます。
3
23
142
@Kazedayori
久松達央
2 years
【正社員募集中!】 100人の他人に1回買ってもらうよりも、1人の親しい友人に100回買ってもらえる野菜づくりを。 一緒に野菜を育て、届ける仕事をしませんか?
0
18
135
@Kazedayori
久松達央
2 years
最近高校や大学の講義で質問が出ない、という話をよく聞きます。 翻って、S校に通う娘に話を聞くと、そんなことは全く無いそうです。彼女がいるのは、週1のサテライトスクーリングがあるコースなのですが、チャットは「you tubeのコメント欄くらい」質問やコメントの嵐になっているそうです。
2
15
135
@Kazedayori
久松達央
2 years
【『農家はもっと減っていい』7刷が決定!】 おかげさまでまた増刷になり、7刷になりました。 この本は、一般の教養新書と違い、都心の大型店でワッと売れるのではなく、全国の中規模の書店やアマゾンでまんべんなく売れているそうです。読んで頂いている皆様に感謝!
Tweet media one
1
4
134
@Kazedayori
久松達央
1 year
【増刷のご案内 『キレイゴトぬきの農業論』が11刷になりました】 2013年に出た『キレイゴトぬきの農業論』(新潮新書)が11刷になりました。10年経ってもたくさんの方に読んで頂き、ありがたい限りです。 昨年『農家はもっと減っていい』(光文社新書)が出た時に、POPを持って丸善
Tweet media one
Tweet media two
2
10
133
@Kazedayori
久松達央
9 months
農地転用が開発のために「弾力的」に運用されてきた経緯はご承知のとおりですが、曲がりなりにも制度上農業委員会公益性を担保している建て付けになっている中で、農水大臣があけすけに開発許可をコントロールしていると発言するようになったら世も末です。
0
35
132
@Kazedayori
久松達央
4 years
【産直ECを利用している若手農業者諸君へ】 顧客とのマッチング,配送業者との連携のプラットフォームを提供している産直ECは大変便利で,直接販売を始めたばかりの若手にはありがたい存在だと思います。ポケットマルシェや食べチョクは客観的にいいサービスだと僕も思っています。
2
23
132
@Kazedayori
久松達央
1 year
太陽熱マルチの通路の管理は頭の痛い作業ですが、ここを大幅に省力化すべく工夫してみました。自動操舵で際まで攻めます。
1
11
131
@Kazedayori
久松達央
2 years
講演でお話している内容の一部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
11
127
@Kazedayori
久松達央
9 months
青臭いことを言うわけではないのですが、農地転用の実態は、法理としておかしいだろ、という話を、『農家はもっと減っていい』の中ではこのように書いております。個々の利害の話を超えて、こんな制度では計画的な土地利用にならねーだろ、という。農地の集約が進まないことと、転用期待は表裏一体です
Tweet media one
Tweet media two
2
32
129
@Kazedayori
久松達央
1 year
ポイントを貯める、という類のことが好きではない。全く無視しているというのでなく、なまじあると影響されるので、見ないようにしていたら、より鬱陶しくなった。 1000円のものを買うのに、10円程度のお得感で判断が鈍ったり、余計なことに頭を使うのが馬鹿馬鹿しい。ないのが普通なのに、(続く)
2
5
128
@Kazedayori
久松達央
2 years
野菜が売れない、安い、と嘆く農家はおそらくこれを分かっていないんですね。 平成に入ってから、食の外部化の進行で業務・加工用の需要が増えて、現在は6割は小売ではなく業務加工用。ところが、それに見合う定量定価安定供給を担う経営体が少ないので、必要なところに足りていない。
Tweet media one
0
21
122
@Kazedayori
久松達央
8 months
肩甲骨の可動域を広げる動き。 痛くて出来ない時期もありましたが、ここがしなやかだと日常の動きがよくなります。頭痛肩こりの方におすすめ。
5
5
126
@Kazedayori
久松達央
10 months
本日Podcast weekendでお会いした神戸の尾崎七海さんは、たまたま撮った写真の構図が、ある本の表紙に似ているせいで、すげー言われるそうです。 「一度ご挨拶しなきゃいけないと思ってたんですー」 って、違う!君は何も悪くない!悪いのはアイツ。。
Tweet media one
Tweet media two
0
7
124
@Kazedayori
久松達央
1 year
驚安の殿堂のレジでバイトする娘に聞く、おかしな客。 ・アイスを家に持って帰ったら溶けていたというクレーム ・完食したポテトを、美味しくなかったから返品したいと言ってくる客 ・レジ応援お願いします、とアナウンスすると、「俺のせいで混雑したというのか」と文句を言う客
Tweet media one
3
2
123
@Kazedayori
久松達央
2 years
年内最後の出荷が完了しました。我々もハードですが、ドライバーさんも大変。 今年もたくさんのお客様に野菜を食べて頂きました。 世界中から美味しいものを取り寄せるのも楽しいことですが、私達はたった1箇所の畑から四季折々に採れるもので暮らすことの豊かさを、お客様にもおすそ分けしています。
Tweet media one
1
1
121
@Kazedayori
久松達央
9 months
本日より(株)久松農園は10期目に突入しました。農業大淘汰時代の中、いろいろな方に支えられて無事にここまで辿り着きました。 苦しいこともありますが、53歳になっても、心から喜んだり、怒ったり、悔しがったりできる毎日はそれだけで幸福です。感謝。
Tweet media one
1
2
122
@Kazedayori
久松達央
1 year
今の販売方法では有機農産物は売り伸ばせない。
Tweet media one
2
21
122
@Kazedayori
久松達央
3 months
朝は曇天で涼しいですが、日中はぐんぐん上がるようです。いよいよ夏本番。 電気屋に勧められた30Vの爆風空調服を買ってみたら、服がパンパンに膨れ上がりました。スタッフに腹を抱えて笑われたのですが、何がおかしいのかさっぱり分かりません。教えてください。
Tweet media one
3
4
121
@Kazedayori
久松達央
2 months
あきたこまちRについては、昨年流れたデマを今だに話題にする人がいて大変驚きます。育種に関して危険だと言われる言説は全くの誤解で、すぐに確認できることです。
0
47
121
@Kazedayori
久松達央
2 months
2024年になってもまだ、農薬や放射能と結びつけた農産物に関するデマを語る人がいて、辟易とします。 拙著『キレイゴトぬきの農業論』を引用して、デイリー新潮が記事をつくってくれましたので、ご一読ください。 これを読むあなたはせめて、誤解や悪意を広げる輪から脱することができますように。
1
33
120
@Kazedayori
久松達央
2 years
例えて言うなら、大地震で停電が起きているのに、電力会社に文句の電話をかけることしか出来ない人ばかりになっているように見えます。 真に脆弱なのは、物流の基盤なのでしょうか?それとも、その基盤の脆さに気づかない社会なのでしょうか?
2
44
117
@Kazedayori
久松達央
6 months
就農から数年でぶどうの生産規模を10倍にし、現在も急拡大中の山梨のアグベル株式会社 の茨城農場(桜川市真壁)にお邪魔しました。すぐ近くなのですが、なかなか訪問叶わず、ようやくお目にかかれました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
118
@Kazedayori
久松達央
3 years
高齢化して後継者のいない大都市圏郊外の農家が相続税の圧縮のために実需を無視してアパート建設。こういう「農家」は、成長期に転用でさんざん潤い、兼業農家として農地を手放さず、最後は税金対策。 これが農地解放の成れの果てです。これでも「小さな農家さん」は守るべき存在ですか?
@sasakitoshinao
佐々木俊尚
3 years
郊外の近くに駅もないような土地に続々新築アパートできてるの不思議だったんだけど、農家さんの相続税の節税のためだったのか。空き家がこれだけ増え人口減なのに壮大な無駄が進行。/スラム化が促進するアパートの“空室”問題 それでも郊外のアパートが増え続けるのはなぜか
Tweet media one
13
205
528
0
39
116
@Kazedayori
久松達央
1 year
そんなこと一言も言ってないぞw
@fkjhZTXeqKN3Tqi
ゆき
1 year
有機野菜で売っている久松さんがなぜ有機栽培の危険性を言うのか?🤔 どうやら 「有機肥料だけでは野菜成育に限界があるので化学肥料もプラスαで使いたい」 どうぞ使って?🤔🤲 「化学肥料を使っても『有機野菜』という名前で売れるよう規制を緩和してほしい」 …なるほどそういう目的だったのですね😓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
0
5
5
117
@Kazedayori
久松達央
11 months
富士山が見下ろす静岡県は小山町に、サラダボウルが新たに立ち上げた富士のふもと農園を訪ねました。国内10農場目とのことです。100m×500mの葉菜特化型新農場を、田中社長と共に電動スクーターで爆走しました。 「これはゲームが変わる」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
9
116
@Kazedayori
久松達央
1 year
一年経ったので、無粋を承知で『農家はもっと減っていい』というタイトルの出版社の狙いを著者として解説すれば、いわゆる「意外だけれど、納得の内容(”Surprising yet Right”)」なわけで。
Tweet media one
0
13
114
@Kazedayori
久松達央
2 years
【2刷決定!】 amazonからまだ届かないというお叱りを受ける中恐縮ですが、『農家はもっと減っていい』の重版が決定致しました。 ご感想をお寄せくださる方も増えてきました。ありがたい限りです。 引き続きたくさんの方に読んで頂き、活発な議論ができればと思っていますので、よろしくお願いします。
Tweet media one
1
15
109
@Kazedayori
久松達央
1 year
【出版一周年記念トークイベントのお知らせ 藤井一至×久松達央】 『農家はもっと減っていい』出版一周年を記念して、『土 地球最後のナゾ』の著者で各種メディアで大活躍の土壌学者藤井
0
17
111
@Kazedayori
久松達央
2 years
スイートコーン、エダマメ、かぼちゃのマルチを張りました。 かぼちゃは奥で見えませんが、先に畝位置を避ける形でリビングマルチの麦を蒔いてあります。 これがGPS導入の目的のひとつで、ラインを固定できるので、事実上絶対座標で畑を設計できることです。
Tweet media one
2
4
110
@Kazedayori
久松達央
8 months
【農地過多の時代には、地権者は金を払って出口を見つけなくてはならない】
Tweet media one
3
17
109
@Kazedayori
久松達央
2 years
【『農家はもっと減っていい』4刷になりました!】 発売からちょうど2ヶ月ですが、本日4刷が決定しました。たくさんの方に読んで頂き、嬉しい限りです。 読書会、議論の場などにお声がけ頂ければ喜んで参加しますので、ぜひお声がけ下さい。内容に批判的な立場も歓迎します。
Tweet media one
4
2
105
@Kazedayori
久松達央
2 years
いい天気で気分よく、交差点でピンクの軽トラで「君に胸キュン」を高橋幸宏に似せて熱唱していたら、横にチャリの高校生がいたという大惨事の朝でした。 もうこの町にはいられません。大根採ったら、10時ちょうどのときわ2号で旅だちます。
Tweet media one
1
2
104
@Kazedayori
久松達央
2 years
【3刷になりました!】 ご好評いただいている『農家はもっと減っていい』は、3刷が決定いたしました。嬉しい限りです。読んだ方は周りに勧めてあげてください。読書会などには参加致しますのでお気軽にお声がけください。 書店の皆様、POPなどお送りします。お役に立てることがあれば何なりと!
Tweet media one
3
9
103
@Kazedayori
久松達央
2 years
夜中までホテルに缶詰で来年末までの作付の骨格をつくりこみました。ウチは畑が分散しているし、70品目もやっているので、時間軸のパズルがえぐいのです。今日の午前中に残りを仕上げます。 年明けからは精度の高い土の設計に取り組みます。今年はやるぞ。俺はやるぞ。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
102
@Kazedayori
久松達央
1 year
日本一のコシヒカリの産地にも放棄地が。 最初に来た時は、ただただ美しい風景に見えましたが、余計な知識がついてしまうと、余計なものが見えてしまいます。 コシヒカリブランドの罪とかね。
Tweet media one
1
1
101