やるやん Profile Banner
やるやん Profile
やるやん

@IPA_law

2,532
Followers
638
Following
101
Media
9,851
Statuses

超三流弁護士「こんなもんでした!解散!」

大阪
Joined September 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@IPA_law
やるやん
5 months
外出先で子供が喜びそうなガチャガチャとかを見つけるとついやってしまう。 人からリアクションをもらうこと。 案外そんな些細なことが、人の生きる喜びの根っこにあるのかもしれない。
1
3
98
@IPA_law
やるやん
1 month
おいらが弁護士になった当時から、 妻がディズニー好きだと離婚率が高いという説が業界内にあった。 テーマパークって好きでない人にとっては究極にダルい場所なのに、平気で頻繁にそれに付き合わせたり、そこで結婚式することに拘ったりする時点で、人と一緒に生きることにたぶん向いていない。
@gimu13
gimu13
1 month
これは完全に偏見なんですが、女親でやばい人ってなんかやたらテーマパーク好きが多い気がする。 西日本だとUSJが多いけど。 なんなんだろ、あれ。
91
1K
9K
201
7K
40K
@IPA_law
やるやん
1 year
ある教授の話 学生 「面接がうまくいきません。どうしたらいいですか?」 教授 「君にやって欲しいことがある。君は人から『晴れてるね』と言われたら『雨の日もあります!』とすぐ返すでしょ。その前に『そうですね』と言ってくれないか。」 学生 「…それは無理です!」
133
4K
22K
@IPA_law
やるやん
4 months
弁護士人生で一番恐怖を感じた人間。 ドラレコ映像を見れば明らかに停止している車両を「動いている」と言い続けて、和解案でも判決でも曲げなかった簡裁判事。 最初はこっちもイラついたけど、 どれだけ説明しても、「動いているように見えます」と言うてくるから、途中で恐怖に変わった。
104
2K
10K
@IPA_law
やるやん
5 months
これはホンマにそう。 特に「肉」には気をつけとる。 肉の消化には相当なエネルギーと時間がいるから。 歳とると、これが「ちゃんと寝たはずなのに何かだるい」の原因になる。 肉食動物なんか一日の半分寝とるからね。
@shoichirosm
PuANDA
5 months
忙しすぎて睡眠時間が確保できないなら、食べる量を減らしてみる。 特に夜食べる量を軽めにすると消化に使う労力を節約することができ、朝すっきり目覚めることができる。 結果、朝の生産性の高い時間を増やせる。 少飲少食は生産性を高めるためのライフハックでもあるのだ。
4
1K
8K
4
938
4K
@IPA_law
やるやん
6 months
小学校の同窓会の幹事をしてきた。 7億円の豪邸を建てた奴からウーバーイーツの配達員をしてる奴まで、みんな仲良く15時間。 ウーバーイーツ氏が、弁護士・会計士ダブルライセンス氏と、生尻で割り箸を割る本数を競っていたところから記憶がないけど、とりあえずみんな逞しく生きていて良かったわい。
3
210
2K
@IPA_law
やるやん
1 month
こんなもの俗説の極みのようなものなので、マジレスはご遠慮ください。念のため。
3
79
953
@IPA_law
やるやん
1 year
トイレに隠れてスマホで動画を見てたら、突然音声が聞こえなくなった。 あれ?と思っとったら、嫁さんの足音が近づいてきて、ドアを激しく叩いてきた。 どうやら、嫁さんがリビングでBluetoothスピーカーつけたら、そこから急に喘ぎ声が聞こえてきたらしい。 #弁護士大ピンチずかん
7
206
883
@IPA_law
やるやん
4 months
政治家にしても弁護士にしても相談者にしてもそうやけど、ヤバい奴は「目」がヤバい。 目がヤバいと思った時点で関わらないようにする。 修習時代からそれを言い続けている同期がいて、そいつの影響でだんだんとその「目」の特徴がなんとなく分かるようになってきた。
5
93
608
@IPA_law
やるやん
4 months
@onbensecond 過労で眼振でもしてたのかもしれませんね・・・
1
26
581
@IPA_law
やるやん
1 month
法曹・非法曹を問わず、35歳くらいから「頑張れなくなっちゃった人」が多くなる印象がある。 街弁で言うと、経験の無い分野や、特殊性の強い事件を引き受けなくなるとか。 他方で、 35くらいから「新しいことを始める人」もいる。 35って、環境や進路を変えやすい最後のタイミングだから。
@shoichirosm
PuANDA
1 month
35歳からの消化試合、あるいは、人生のハーフタイム。
0
68
453
2
104
561
@IPA_law
やるやん
5 months
大切なことを言っておこうと思うんやけど、 ドラム式洗濯乾燥機は、買ってはいけないメーカーや機種がある。 価格.comの口コミを見ること。 新商品は避けて、発売から1年以上経っているものを選ぶこと。 そしたら、「1年程度で乾燥機能が壊れる不具合のある機種」を買ってしまう事態を回避できる。
2
111
495
@IPA_law
やるやん
1 year
ド貧民バイト時代、 受験料が払えそうになくて再受験を諦めようとしてたワシに「俺が金出したるから諦めるな」と言ってくれた奴は、同じく司法浪人の弱者男性やった。 その年に合格できた。そいつと一緒に。 そいつも今、法クラにおるねん。 法クラ、ええ奴もおるよ。
3
70
465
@IPA_law
やるやん
4 months
@ryokun4910 そういうときは運が悪かったと割り切って控訴するしかないですよね。涙
1
54
453
@IPA_law
やるやん
2 months
地面師、一話でギブアップしてしまった。 雰囲気がリアルすぎた。 度を越してシリアスなあの感覚や、もうすぐ崖から落っことされる誰かを見ているあの感覚は、お仕事だけで十分やわ。 プライベートの時間にあの空気は吸いたくない。
2
35
436
@IPA_law
やるやん
3 months
学生と話すときには、いつも言うねん。 「自分で商売始めたら、人から一万円もらうのがどれだけ大変なことかわかる。 例えば、僕に一万円を払わせられるだけの何かを自分の力でできますか?」って。 会社員になれば給料を当たり前のものと思ってしまうやろうから、その前に分かっておいて欲しくて。
@tTY466szSET2h5q
千代目
3 months
毎日仕事後の疲れた体でポスティングしていた不器用な友人がいた。今でも彼の姿を思うと胸が詰まる。お金の裏側には人間の努力や労働、喜びや悲しみといった感情が畳み込まれている。お金の裏側にある人間の活動を軽くみている人間も、お金そのものを軽くみてる人間も好きにはなれないという話。
1
45
440
7
56
403
@IPA_law
やるやん
4 months
綺麗なワイシャツのお兄さんがいて、聞けばノンアイロンシャツだと。 「どこの?」と聞いたところ、 「わかんないけど、梅田の地下街のお店です」と。 複雑さと広大さで「梅田ダンジョン」と通称される場所のどこかにその店があるらしい。 という使えない情報だけをゲットした。
6
71
390
@IPA_law
やるやん
1 year
自慢じゃないけど(自慢やけど)、 新人の頃に、良い仕事をして、調停委員にスタンディングオベーションされたことがある。 そのときに委員のおばちゃんから、「実は私の息子もあなたと同期の弁護士なの」と言われた。 「それは鼻が高いですね!」と言ったら、「私も弁護士よ」と返された。
2
17
360
@IPA_law
やるやん
1 month
ある事務所の面接でのこと 修習生「自他共に認める『訴訟に強い弁護士』になりたくて」 P「そんなこと自称するのはいかがなものだろ。そもそも何をもってして『訴訟に強い』って言うの?(失笑)」 修習生「えぇ……貴所のホームページに『訴訟に強い』というコピーが記載されていたのですが…」
@fukazawas
深澤諭史
1 month
広告で「●●に強い弁護士」ってよく聞くのは、「●●専門弁護士」という表示が制限されているため。本当に強いかどうかは、経歴、実績、著作論文などをチェック! #弁護士が教える豆知識
1
20
79
7
60
341
@IPA_law
やるやん
1 year
依頼者にとっての顧問契約の一番のメリットは「割り込み機能」よ。 メール1本送るだけで、自社の事情を知ってくれとる弁護士のその日(遅くとも次の日)のスケジュールに割り込めるんよ。 顧問契約なかったらまず無理よ、そんなこと。 そして、それこそが弁護士にとっての顧問契約のデメリットよ。
3
61
337
@IPA_law
やるやん
10 months
弁護士を志した理由は、 ①絶対に見下されない肩書が欲しかった、 ②バカが司法試験に受かって自慢してきやがったらムカつくから、オレが先に受かっておきたかった。 ③複雑な家庭で育ったから、虐待されている少年のための活動がしたかった。 正直なとこ、これなんよね。 初心を忘れて良くなったよ。
4
15
333
@IPA_law
やるやん
1 year
@maruq69991554 たしかに、そんなケースもあるかもです笑
1
8
317
@IPA_law
やるやん
13 days
司法修習生のときは、すごい学歴の人ばかりの世界に来たなと思った。 が、街弁の世界に入ると景色は一変した。 「学歴が良くて頭が悪い人」として、篩(ふる)い落とされていく子たちが少なくなかった。 親となった今、子に施すべき教育はいったい何なのか、ほんまに難しいなと思っとる。
@yuusaku_buddica
中野優作|人生に愛車を。
13 days
薬局でマイナンバーカードの顔認証だかなんだかで、足の不自由な車椅子のお婆さんを、みんなで無理やり立てらせて、画面の前に立てらせて座らせてしてた。「痛い痛い」とお婆さん言ってて、もうマジで意味ねぇだろって思った。「学歴が高くて���の悪い人」が作ったシステムなんだろうなと思う。
66
179
2K
6
40
299
@IPA_law
やるやん
2 months
裁判官が言う「相手方のストーリーを崩す重要証拠を後出しにするのはやめられたい」は、単に自分の都合で言うてるだけやろう。 早めに出してもストーリーを変えられるだけ。 誰もが実感しとるとおり、民事では「主張の変遷」は、信用性判断にさほど影響を与えん。
@beatles__beatle
M&AアドバイザーA
2 months
これ個人的には裁判官が間違えてると思う。
4
6
61
4
58
294
@IPA_law
やるやん
1 year
仕事のストレスがやばかったときに、丸ビルの占い師にみてもらったことがある。 職業を聞かれて「弁護士」と答えると、「状況が大きく好転することはない」と即答された。 理由を聞くと「私の弟も弁護士をしているから」と言われた。
2
51
288
@IPA_law
やるやん
1 year
一昨日、たぶんわしが原因で人が自殺したんよな。 わしが「この事実も指摘しとこ。一番最初に強調して書こ。」と指示した。 相手方の従業員の言動に関する指摘よ。 その従業員が勤務先(相手方)に、自分に都合の良い嘘をついてるのが紛争化の真因やと見当がついてたからな。 そしたら、その書面を
@NOlHT1yemE0873v
弁護士A
1 year
当職、訴訟では常に徹底的に相手を追い詰めることを考えとるよ。 追い詰めすぎないようにするとか、随分余裕やなw
0
8
47
5
56
256
@IPA_law
やるやん
3 months
関係ないけど、以前に終生独身宣言弁護士から聞かされた「カレーをスパイスから作り始めたあたりからもう終わりだった」という独白を思い出した。
@harvey61616
ついぶる
3 months
料理できるよって言う人の一発目が肉じゃがやカレーなら、間違いなくまともに料理できない。 あんな誰でも作れる料理を、自称料理できる奴が一発目に持ってくる点で、絶望的にセンスがない。
3
13
58
1
67
262
@IPA_law
やるやん
1 year
鉄緑会OBとして言うけど、ぜんぜんそんなことないな。 塾行きまくりやった人が優秀とは全く限らん。 高学歴弁護士に対して、わしが経験から得た考えは以下のとおりや。 高学歴には、 ①頭が良いから高学歴になった人と、 ②頭は普通やけど、子供時代を勉強に全ベットしたから高学歴になった人がいる。
@cure_kumaemon
くまえもん𝕏
1 year
これ普通の人はBだと思うだろうけど、弁護士業界に入って思うのはAの方が仕事ができる。もちろん例外はいるけど、一般的傾向としてAは頭脳労働に対する耐久性が異常に優れている人が多い。
7
35
194
4
33
249
@IPA_law
やるやん
2 months
他士業の大先生たちと会食をした際、 家で仕事ができない。 家でノートPCを開けられない。 週末に持ち帰ってもいつも手付かず。 という話になって、「あんたらクラスでもそうなんかい」と思って安心した。
2
17
258
@IPA_law
やるやん
4 months
うちも結婚当初は嫁さんの指示出しがキツい上に理解が難しくて往生した。 まるで、餃子の王将の店長がバイト君に投げる指示みたいに雑で。 夫婦喧嘩になったときに、「ここは王将じゃないし、おいらはバイトじゃないんよ!ここは家なんよ!」と言うたもん笑
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
4 months
通常の家庭でも、家事等の指示について今まで人に指示を出したり人を使ったりした経験がほとんどない人がいきなり家庭内では社長役になってしまうことが多いので、上手く指示ができなかったり被指示者の行動にものすごい不満を持ってしまったりという悲劇が起こりやすいのだと思うのですよね。
0
72
242
2
91
255
@IPA_law
やるやん
3 months
メール不可の場合は10万増し、とかにしてる事務所ある。 「そしたら、メールやってないジジババもGmailアドレスを作ってくれるんよ。10万円を節約するために。」 という話を同業から聞いたことがある。
@chronostasis_8
はち
3 months
依頼者への連絡手段にメールやラインがないとき、諸々の手間を考えると、弁護士費用は割増でもいい気がする。
0
5
55
2
62
255
@IPA_law
やるやん
3 months
ほんまそれ。 過去の愚かな選択のせいで、早朝のアイスとか、深夜の札幌一番とかが選択肢として表示される体質になってしまった。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
3 months
一度その手段を取ってしまうと常に選択肢にその手段が表示されるようになってしまうによね。暴力しかり横領しかり。極論殺人しかり。
3
57
223
3
64
249
@IPA_law
やるやん
5 months
あまり大きな声では言えないけどね、 離婚事件の依頼者には気をつけた方がいい。 良い人に見えても「離婚するような人」。 何か問題のある人間てことが少なくない。 とアドバイスした同業者に、「わたしバツイチなんです…」と言われたことがある。
@nodahayato
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D.
5 months
久しぶりの東京家裁出張。指定された待合室に入ると四大に就職した知人が俯いて座っていて、こちらから声をかける。「珍しいね。家事事件とかやるんだ。」言った瞬間に気付いた。彼は事件本人としてここにいるのだ。
2
75
348
3
50
249
@IPA_law
やるやん
1 year
大きな事務所のパートナーになった先生が、飲んだ帰り道でよく言う話がある。 「おれの親父は田舎の公務員で、いつも6時には家に帰っていて家族とメシを食ってた。豊かではなかったけれど子供2人を大学にも行かせてくれた。立派な親父だったなと今になって思う。」 みんな悩みながら生きている。
1
21
241
@IPA_law
やるやん
1 month
おいら、鬱や安定剤の離脱症状で一時は地獄のように苦しいときもあったけれど、ゾンビのように呻きながらも一切休業することなく乗り切った。 だから、鬱を訴える同業者(友人を除く)には、内心かなり冷淡な気持ちを持ってしまうときがある。
@Yameyameyame18
やめのはな(予備校の進路指導に反対する会会長)
1 month
豊かな家庭出身者よりも 貧困家庭出身で成功した者の方がはるかに弱者に冷淡だぞ。 なお、ワイは同じ大学出身のワープアには超絶冷淡である自信がある。 そういうものなのだろうな。転落する理由もリアルに想像ができるから、同情する気も起きん。
4
22
149
2
40
241
@IPA_law
やるやん
4 months
古巣のボス弁が事あるごとに言うてた言葉を思い出す。 「人脈営業をしている間は三流」 「ブランドと仕組みを作れ」 実際、彼は会食ゼロやったけど、報酬数千万の案件とかが毎年何件も来ていた。
@tTY466szSET2h5q
千代目
4 months
人脈が大事といってる経営者は、事業のセンターピンを見抜けない地頭の悪さはもちろん「人脈がないから成功できない」という言い訳や「人脈ができれば、その中の誰かが自分のことを引き上げてくれる」という他力本願が絶妙に混ざり合ってる。ざっくり言えば勝ったことないメンヘ(規制
5
32
373
1
46
232
@IPA_law
やるやん
2 months
Xは、親切な同業者からの有益な情報提供があるからやめられない。 で、この本をポチった直後に、 また別の親切な法クラが「リーガルライブラリーに掲載されているよ」とポストしてくれた。
@onbensecond
(二番手)
2 months
若干古いし、多分これより良い本はあるんだと思うけど(知ってる方いたら教えて!)、あれ、この資料って入手できるんだっけ??と思ったら「立証の実務」を見る。入手したい資料ごとに入手方法がまとまってる感じ。
Tweet media one
2
52
405
4
20
236
@IPA_law
やるやん
1 year
この種の実例は枚挙にいとまがない。 私見やが、35〜40を越えたあたりで友人から誘われなくなって家族以外のコミュニティに属さなくなった人は、その予備軍かもしれん。 「あいつに話聞いて欲しいな」「あいつも呼ぼうぜ」と思われなくなったのには何か理由がある。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
1 year
「他人のプライド」にあまりに無頓着すぎる人は「積極的な加害意思はなくてもピンチのときに見捨てるくらいの動機がある人」が周囲に量産されることになるので、ここぞというときやピンチになったときにすげーひどい目にあったりする。
0
277
804
3
87
234
@IPA_law
やるやん
2 months
付き合う人間は選んだ方がよい。 アホでもバカでも全然良いんやけど、 「心根が良くない」と感じた人とは次の約束は絶対にしない方がよい。
1
20
227
@IPA_law
やるやん
1 month
百何十社の顧問を抱える若手社労士さんの話。 「勉強も仕事も人の3倍する」 「9時から14時まで勉強する」 「夜中まで働いて、深夜は集中するために敢えてうるさい場所に行って判例を読んだりする」 「飲み会はコスパ悪いから月2回まで」 「誰かを紹介されて社交するときはランチかwebミーティング」
0
36
222
@IPA_law
やるやん
3 months
一緒に案件させてもらっている事務所のお仕事が、本当に素晴らしい。 郊外に複数支店展開している事務所やねんけど、街弁とは思えないくらい全てにおいて清潔感があって、ちゃんとしている。 打合せのたびに、依頼者説明用のペーパーや、手続のスケジュール案を提供して、とても丁寧に説明。
1
32
220
@IPA_law
やるやん
1 month
@choke_juken ディズニー好きであることは何も悪いことではないのです!
0
6
225
@IPA_law
やるやん
5 months
広末涼子似のスーパーモラハラ女を相手方にする離婚事件に苦しめられて以来、テレビで広末涼子を見ると苦しみがフラッシュバックする。 モラハラ×攻撃性の強さ×被害者意識の強さ×頭悪い×実家からの強力な支援×有り余る時間、 の全てがかけ合わさった奇跡の人材で、未だにPTSDが癒えない。
@harvey61616
ついぶる
5 months
過去の経験がフラッシュバックするから、「何となく昔の困難依頼者に顔立ちが似てる」とかでも受任しないことがある。
2
10
97
2
41
220
@IPA_law
やるやん
2 months
老害発言で恐縮やけど、 台風とかで電車が止まっても事務所に出て来れるように、若手アソシエイトは事務所の徒歩圏内に住むことが望ましいと思う。 東京ではそれは難しいのかもしれんけど、 大阪の新人アソシエイトが「奈良住みです」とか言うてると「この子は続かないだろな」と思ってしまう。
4
24
211
@IPA_law
やるやん
1 month
労働法の講義で、よくこの話をする。 どこの組織にも属さず、体を売ったりもせずに、他人から一万円札をもらってくることができますか? ほとんどの人はできないと思う。 (逆にできる奴は百万だっていける) でも、組織に属したら毎月何十万をもらえる。 それが雇われるってことの意味なんよ。
@harvey61616
ついぶる
1 month
あの人は経営者がめっちゃ嫌いなんだろうなあ。 経営者は経営者なりに、家族や従業員を食わせるために一生懸命やってるだけなんだけどね。 毎月もらう給料は自然に発生しているのかね。 事件処理は立派な仕事で、給料はその対価として当然だが、そもそも事件がどこから来ているかも考えた方がいい。
0
6
112
2
37
210
@IPA_law
やるやん
1 year
好みが別れるけど、わしは、どんなけ家賃が高くても事務所の至近に住んだ方がええ派やわ。 通勤で往復1時間とられたら、貴重な1日が23時間になってまうやん。 至近に住めばその1時間を睡眠・趣味とか子供との時間に充てられるんやから、家賃差に見合った価値は十分にあると思うわ。
1
22
202
@IPA_law
やるやん
2 months
修習で一番教えなアカンのこれやろ。 家事育児負担を配偶者にぶん投げられる人は圧倒的に強い。 が、そうでない人の旬は非常に短い。 もちろん、全てをブン回すスーパーマン・スーパーウーマンや、子育て後にもう一度仕事に全投入して花を咲かせる人もいるけど。
@PTK42527343
たまご
2 months
弁護士のWLBが話題になっていましたが、おっさんから言えるのは仕事に集中できる期間は本当に少ないということ。30半ばを過ぎると家事と育児と介護で忙殺される。仕事は若い頃の貯金でこなすしかなくなるため、貯金がないとここでキャリアが終わる
0
51
239
1
36
205
@IPA_law
やるやん
4 months
「弁護士費用を1割に抑えられるのであれば訴えたい」という感じならば、訴え無い方がいい。 争う努力より、忘れる努力した方がいい。 理屈では説明できんけど、そういうことが多い気がする。 「争い」ってのは、争わざるを得ないときにだけやむを得ずやる、それくらいの位置付けでいい。
@mikata_ins
弁護士保険「ミカタ」公式
7 months
絶対に許せない。弁護士を立てて訴えてやりたい! だけど費用的に無理・・・ という時代は終わりました。 弁護士保険に入っておけば、 1日たった98円で弁護士に相談できます。 ・誹謗中傷トラブル ・SNSトラブル ・離婚トラブル ・職場のトラブル など、様々なトラブルに対応できます。
0
1K
9K
2
37
206
@IPA_law
やるやん
3 months
「負けの99%は自滅である」 この言葉ほど、歳を重ねるごとに実感の深まる言葉はない。
Tweet media one
@tTY466szSET2h5q
千代目
3 months
将来の不安とか猜疑心とか嫉妬心みたいな負の感情に支配されて自滅していく人間は、想像以上に多い。マインドを正しく維持して自滅さえしなければ、あらゆる場面で残存者利益的な成果を得られる可能性がある。
3
56
543
1
67
199
@IPA_law
やるやん
4 months
新人弁護士の頃、近所のパン屋を眺めては思った。 「今日のパンが、今日に焼き終わるっていいよなぁー」 「本当は3ヶ月前に焼き上がっていないとマズかったパンなんて無いんだろうなぁー」 って。
@u9RznUbR2L29595
ヨシタケ
4 months
毎日、終わりのある仕事がしたいです。
0
5
31
0
42
193
@IPA_law
やるやん
6 months
相手方法人が、風評リスクを気にして謝罪条項は絶対嫌だというので、それに代わって、和解期日の席上で、相手方理事長による「謝罪文の音読」なる儀式を実施したことがある。 謝罪条項よりも圧倒的に「謝罪してもらった感」があって、依頼者の社長がえらく喜んでくれた。
@NOlHT1yemE0873v
弁護士A
6 months
謝んないのは別に弁護士に限ったことやないやろ。 謝罪条項入れるくらいなら死んでも和解しないっていう企業、個人は多い。っていうか、むしろそっちの方がスタンダードじゃね?ていう。 謝ったりなんかしたら「さあこっからだ」って殺しにかかってくる連中も多いし。
1
3
46
2
52
192
@IPA_law
やるやん
1 year
特にかつては、東大法を良い成績で卒業した奴や、週7で9時から22時まで地蔵みたいに勉強してた奴ですら、何年も落ちて文字通り泣きながら撤退していった試験やからなあ。 指紋が無くなるまで六法めくって、手首に湿布貼って答案書き続けたのに、人生の10%近くを喪っただけで終わった奴らよ。
@bengoshimentaru
家系弁護士/ラーメン値上げ賛成
1 year
あの日三振した同期たちを思い、泣いた。方法と時間、残酷すぎる。これが現役裁判官の感覚なのかな。裁判で言えば、もっと難しい立場の当事者もたくさんいると思うけど、スタンダードのレベルが高すぎるよ。下界に降りてこいよ
1
28
146
4
41
183
@IPA_law
やるやん
4 months
「弁護士」のステータス性が下がれば、間違いなく業務に支障が出ると思うんよな。 例えば、関係業者に「裁判に協力して欲しいから打合せさせて」とか、「尋問もよろしく」と言えるのは弁護士が特別な存在と思われてるからやと思うねん。 アホ、貧乏と思われたら誰もそんな協力してくれへんわ。
2
30
189
@IPA_law
やるやん
1 year
司法試験シーズンになると思い出すのは、受験仲間やった司法書士のおっさんや。 働きながらの受験で、 司法試験の休憩時間中にも、携帯で「ほなら破産したらよろしいがな!」と声を荒げて取り立て(?)してはった。 たしか10番台で一発合格。 バイタリティの塊やった。
0
23
184
@IPA_law
やるやん
6 months
やるやん、復活します。 新たな挑戦に集中するためにと投稿を控えていましたが… お陰さまで、早々に以下の目標を達成できました。 ・ケジメをつけて古巣を出る。 ・ナイスな感じの新事務所を作る。 ・顧問料だけで黒字化する。 ・嫌なことをやらないでよくする。 ・不得意分野の協力先を確保する。
@IPA_law
やるやん
10 months
人生が有限であることは、いよいよ疑う余地がない。 人生を再び楽しむために、ただ心から楽しむために、もう一度本気で走りたいと思う。 太陽が昇る感覚を、正午の光に額を暖かく照らされるあの感覚を、もう一度この人生で味わいたい。 (下に続く)
2
2
70
6
7
183
@IPA_law
やるやん
4 months
ええ歳した経営者または自営業やのに、LINE登録名が「nami ☆*:.」みたいな人の案件に関わってはならん。 これは身をもって学んだ。
@igiarigodoudesu
ミドル巻き
4 months
ワイの観測範囲では、LINEの登録名を本名と全く関係ない文字や数字等にしている人の地雷率は高い。
0
8
38
3
29
177
@IPA_law
やるやん
2 months
嫁さんに出会ったのは、ちょうど懲戒請求くらったり、ミスが続いたりしてメンタルがやられてるときやった。 や「俺もう弁護士辞めようかなと思ってんだよね」 嫁「じゃあ辞めたらいいやん」 「たしかにそうだよな」と思えて、フッと楽になれた。 お陰様で今もなんとか弁護士をやれとる。
@365onthe
弁護士 ナオタロス
2 months
貧乏で社会的地位のない若いうちに男女共に結婚した方が良いと思う。振り返って周りも見ての答え合わせ。
0
46
310
1
11
179
@IPA_law
やるやん
2 months
専門職は、その職に就いた後に求められる勉強量も半端じゃない。 ってことまではあまり理解されていないんやろうね。
2
36
175
@IPA_law
やるやん
1 year
くそデカい主語で恐縮やけど、 弁護士には『他人を低く評価する達人』みたいな人が多いんよ。 しかも、その自覚があんま無いねんな。 職業病というわけではなく、単にプライドの高い陰キャが多いだけなんやと思うけど、もっと『他人を承認する癖』を付けた方が良いよ。ほんまに。
@yurubenn
ゆる弁
1 year
他人の粗探しは簡単だからなぁ。当職は自分がされて嫌なことは他人にはしない。
0
4
43
1
31
172
@IPA_law
やるやん
1 year
四大の内定をとってるけれど街弁にも興味があるという修習生に伝えた話。 これまでに属したコミュティ(小中高大)に君のファンはおったか? 喧嘩の仲裁できるタイプやったか? 実家は商売してるか? バリバリ働いて稼ぎたいタイプか? どれか1つにでもイエスと答えられる人が街弁に向いてると思う。
@S_T_A_R_M_A_N99
✳︎S✳︎T✳︎A✳︎R✳︎M✳︎A✳︎N✳︎
1 year
とにかく営業力です。 弁護士に必要なのは営業力なんですよ。 はっきり言って法律なんてどうでもいいんです。 法律が苦手なら得意な人を雇えばいいんです。 逆にどんなに素晴らしい法律家でも、営業力が無ければ、借入資金が尽きるとともに即廃業です (;´д`)
5
14
127
6
29
170
@IPA_law
やるやん
11 months
元ホストの弁護士を知ってるけど、対人スキルが突き抜けとる。 人を不快にさせない技術、経営者に可愛がられる技術、クロージングに持っていく技術がすごい。 しかも、一流どころの事務所に属し、若手ながら実務能力も所内で高評価を得ているという奇跡の人材。
1
21
168
@IPA_law
やるやん
2 months
ADHDの特性なのかも知れないけれど「ぶっつけ本番」にはめっちゃ強い。 試験とか交渉とか打合せとか。 でも、その代わりに「ぶっつけ本番」以外の全てに弱い。
1
13
169
@IPA_law
やるやん
1 year
あるブル弁は婚約指輪に数百万円のハリー・ウィンストンを買ったものの、渡す前にお相手と破局してしまった。 が、そんなこともあろうかと無刻印にしたらしい。次の女性に渡す予定とのこと。 さすが一流弁護士。リスク計算能力が違う。
1
24
161
@IPA_law
やるやん
1 year
修習生たち、イメージに踊らされての企業法務はNGよ! 企業法務系事務所の多くは、一般民事や損保もやっている“企業法務系街弁”やで。 ピュア街弁以上に雑多かつ激務よ。 印象的には、メンタル疾患が多いのは、ピュア街よりも圧倒的に企業法務系街弁やし、肩叩き離職も多い。 しかも、AIに一番(略
@cl8_1
おにぎり
1 year
企業法務志望の受験生が多いのは、企業法務のイメージが良いのは勿論のこと ・「弁護士はやめとけ」的なポストをしている先生は、いわゆる街弁の先生が多い ・一般民事事件で採算を取るイメージが湧かない ・新興系に勝てないって意見を見る ・小規模だから実態が掴めない とかはありそう
0
19
91
2
26
160
@IPA_law
やるやん
1 month
良いことばかり言って洗脳する戦略コンサルおるけど、弁護士はそれと真逆よな。 悪いことばっかり言って現実を見させる。 そらコンサルに対する金払いの方が良くなるわな。
0
27
162
@IPA_law
やるやん
4 months
高段位の棋士とご一緒する機会があったから質問をぶつけてみた。 や「集中力を長時間キープできるスタミナを維持するために有益な方法はあるか?」 棋「普段から頭を使うこと。」 や「例えば?」 棋「弁護士の先生なら、頭が疲れるような仕事を長時間集中してやるとかですかね?」 や「…」
3
23
161
@IPA_law
やるやん
4 months
「三菱UFJウェルスアドバイザーズ 顧問団 行政書士」ってすごい肩書やな。 とうとうメガバンクまでが非弁護士と組んで遺言相続分野のマーケティングをするようになったか。
Tweet media one
6
52
159
@IPA_law
やるやん
3 months
もっと真面目なことを言うと、 弁護士業で生きていこうとすること自体、必ずしもお勧めしにくいと思う。 特に「街弁で独立」なんてのは、本当に向き不向きのある選択肢だと思う。 インハウスに転じた人も含めれば、「弁護士業」から撤退していった人はとても多い。
@IPA_law
やるやん
3 months
@onbensecond 真面目なことを言うと、 性格の良すぎる人は潰れる。 客層を誤ると潰れる。特に独立の早い人。 見栄張りで「儲かってないんだよね」が言えない人は潰れる。 リピーターや紹介が増えない人は潰れる。 ワーカホリックなボスに忠実に従い過ぎると、脳心臓がやられて文字通りに潰れるケースがある。
2
18
132
2
35
160
@IPA_law
やるやん
3 months
てか、業界を見渡せば、コミュ力高い奴より、超ナルシスト自信満々オラオラ系で仕事が早い奴の方がレベル違いに客がつくし、儲けてるし、アソを増員し続けることができている気がする。 コミュ力勝負型は、実は天井がめっちゃ低いと思う。
@IPA_law
やるやん
3 months
「コミュ力だけでやってる系の弁護士」を何人か知っとる。 そういう人は儲かっていそうではあるものの、やっぱりトラブルの噂が聞こえてくるときがある。 完全なる成功例をお一人だけ知っているけれど、その方は、コミュ力(自身は営業に専念)+分野特化+優秀な実務弁の引抜きで成功されたご様子。
1
8
57
2
22
155
@IPA_law
やるやん
5 months
挨拶の話題で思い出したけど、 とある管財系の名門事務所の先生方は、ほぼ全員が挨拶しない系男子やで。 人から挨拶されても無視。 コミュ障で客商売に向かない人でも、裁判所案件で食っていくという道が弁護士にはある。
2
23
158
@IPA_law
やるやん
1 year
弁護士やっててつくづく思うけど、 「悪そうに見える人」って、たいてい本当に悪いよな。
1
15
151
@IPA_law
やるやん
1 year
30を過ぎた頃から、色んな女性同業者からご飯に誘われまくるようになった。 気まずい関係になりたくないから、結婚願望が無いことをいかに自然にアピールするかに腐心した。 最終たどり着いたのは「不倫肯定論者」になることで… これにより全女性の配偶者候補から脱落することに成功した。
@IPA_law
やるやん
1 year
わしも事件の相手方から交際を申し込まれたことあるよ。男の人やけど。
1
0
29
1
17
147
@IPA_law
やるやん
4 months
昨日、知り合いの社長に誘われてそこの飲み会に参加してきた。 20代中頃のド若い女性たちが月200とかの売上げを上げていて驚いた。 仕事への意識も高くて戦闘民族みたいやった。 参入障壁の高い世界に転がり込めてほんまに良かったと思ったわ。
1
9
148
@IPA_law
やるやん
1 month
「企業の法務部の方々と打合せをする際は、弁護士になることを断念された過去のある方もいることに留意して、発言に気をつけよ」 という指導を新人の頃に受けた。 実際、特殊な視線を向けてくる方もいたので、企業法務系の研究会では結構気をつかった。 今はもうそんなこと誰も言わんくなったな。
@S_T_A_R_M_A_N99
✳︎S✳︎T✳︎A✳︎R✳︎M✳︎A✳︎N✳︎
1 month
SNSで弁護士であることを名乗るな‼️ ( *`ω´) 弁護士になれなかった方に配慮しろ‼️ ( *`ω´) とかまでいきかねないですね。。。 (;´д`) 文句言われたら気にせずブロック🧱ブロック🧱でいいんじゃないでしょうか。。。 (;´д`)
1
4
48
1
23
150
@IPA_law
やるやん
3 months
何食うか迷ったとき、王将に行って後悔したことない 焼肉屋で冷麺頼むか悩んだとき、頼んで後悔したことない 仕事行くか悩んだとき、仕事行って後悔したことない 「あいつ元気してんのかな?」と思ったとき、電話して後悔したことない この4つだけはハズレがない。
@motaberarenaiyo
過食B
3 months
キャバクラ行っておいてよかったと思ったことも、ブランド品を買っておいてよかったと思ったこともないけれど、外国旅行(贅沢はしない)やライブの体験には金使ってよかったと感じます。 その年齢の自分、その時の外国/アーティスト、その瞬間しか手に入らない体験は人生の大切な資産だと思うので。
0
23
140
0
26
147
@IPA_law
やるやん
1 month
昨日は超富裕層に囲まれてメシをくった。 誰かが「誰でも億れるメソッド」を語れば、 別の誰かが「億ってる奴しか周りにいない」と笑い、 大手企業の創業株主は「ヨーロッパで良いバッグを見つけたから輸入をはじめた」とレベチなマイブームを語りだす。 労働意欲を大いに損なった。
2
1
145
@IPA_law
やるやん
1 year
提示した成功報酬金より150万多く払いたいと言うてくれる社長さん。断ってもしつこく言うてくれはる。 仕事の価値を感じてもらえた証拠やと思えば、こんな有難いことはない。 でも、こういうときは迷いなく断った方が運気が上がる。 運気を上げて次の流れにつなげていこう。
3
10
142
@IPA_law
やるやん
4 months
そうも言ってられないのが、弁護士のお仕事の辛いところ。
@career_koumei
キャリア孔明
4 months
"孫正義"のこれはマジ
Tweet media one
93
905
9K
1
7
143
@IPA_law
やるやん
18 days
うちの事務さんは、独立時に「一緒に行きたいです」と付いてきてくれた救いの女神。 でも、待遇は大幅に低下。 古巣では、年600(残業代込み) ↓ 弊所では、ボーナス込みでも年400未満 幸福度は上がったと言ってくれているが… 申し訳程度に中退共に月2万掛けようと思案中。
@ATTKS
KS
19 days
事務職員の待遇改善について、本気で考えることにした。 これまでも同規模他所よりは環境も条件も良くしているつもりだったし、毎年昇給もしているけれど、これからの時代、抜本的に考え方を変えないと、と感じている。 小規模事務所だからこれくらいの水準、という感覚では先が見えなくなってきた。
0
12
55
2
9
144
@IPA_law
やるやん
28 days
弁護士と他の士業の最大の違いは、この「仲間意識の低さ」やと思う。 特に都会では、関わりのない同業者は、ただの他人又は敵でしかない。 これが弁護士の地位の低下に繋がってると思う。 他の士業は業界利益のために団結しとるのに、弁護士だけは他の弁護士が苦しむような施策を嬉々として進める。
@gimu13
gimu13
28 days
正直同業者間の仲間意識はないんだよね。ただの競合でしかない。 知ってたり仲が良かったり理念に共感すれば仲間意識は持つんですが。
0
1
21
4
25
142
@IPA_law
やるやん
4 months
オラオラ系の男の人に限って、トラブルに巻き込まれると不安におののいて取り乱しちゃう現象。 弁護士的には、これはあるある。
3
15
138
@IPA_law
やるやん
4 months
子供をセレブな小学校に入れたらすごくよく分かるよ。 商売起こして稼いだ人 金持ちの家に生まれたってだけの人 医者と結婚したってだけの理由でセレブ気取ってる人 ぜんぜん違う。 何が一番違うって、子供の賢さが違う。
@onbensecond
(二番手)
9 months
自分で稼いでお金持ちになった人と、そうでないお金持ちの人。同じお金持ちでも質が全然違うの。
Tweet media one
2
19
188
1
29
137
@IPA_law
やるやん
1 year
@teragakidesu 熱けいれんは、本当にこわいで��よね。 初めてわが子がそれになったときは、死ぬんじゃないかと思って真っ青になりました。 ご無事でなによりです😊
3
12
135
@IPA_law
やるやん
22 days
値付けをするときに後ろめたさとか申し訳なさを感じてしまうタイプやった。 けど、最近、なんとなく分かってきた。 多少後ろめたさを感じるくらいの方が適正価格なんやと。
@harvey61616
ついぶる
22 days
自営業者である以上、「楽してお金を稼いではいけない」という呪いからは一刻も早く逃れるべき。
3
14
138
1
7
137
@IPA_law
やるやん
10 months
若手中心で急成長している事務所の話を聞いた。 「顧問料は税込8.8万以上を厳守。それを少しでも下回る顧問は受けない。」が所内ルールになっているとのこと。 5.5万の顧問は経営悪化要因になるから、そんな会社と付き合ってはならないという意識を持つべきなのだと。
@bit_lawyer
no🧐デラックス
10 months
これは男性弁護士も。 理由も同じ。
0
7
33
1
28
134
@IPA_law
やるやん
11 months
ポールスミスもタケオキクチも、本来はめちゃくちゃセンスのよいブランドやのにな。 デフレ時代に学生をターゲット層に取り込もうとした副作用でブランドイメージが下がってもうたんやろ。 ポールスミスのスーツなんて、むちゃくちゃ格好良いで。ブスには似合わんけど。
@mchanpippi
港区お兄さん
11 months
毎年言ってる気がするけど今年も言うね。 社会人の彼氏や旦那へのクリスマスプレゼントにポールスミス、タケオキクチ、ブラックレーベルは選ばない方が無難。特にオシャレな人には尚更買っちゃダメ。女の子でいう4℃やコーチみたいになっちゃうぞ☆
176
1K
11K
3
24
134
@IPA_law
やるやん
3 months
立派な人ほど日程調整がめちゃ早いよね。 即候補日をくれて、即決めてくれる。 少なくとも複数の候補日を何日も預かりっぱなしにするようなことはしない。 見習わなあかんわ。
2
13
135
@IPA_law
やるやん
2 months
「この人は私が客だから優しくしてくれているだけで、本当は厳しい人なんだろな」 と思わせることの重要性よ。 息をするようにそれができる人は、弁に向いとるのよ。 アソ10以上の規模の事務所を作るボス弁とか、この能力が高い人多いで。 本人が自覚しとるかはわからんけど。
@onbensecond
(二番手)
2 months
受任に気を付けなさい、それは困難依頼者を生み出すから 言動に気を付けなさい、それは困難依頼者を生み出すから 無料に気を付けなさい、それは困難依頼者を生み出すから
2
24
213
0
11
133
@IPA_law
やるやん
3 months
@onbensecond 真面目なことを言うと、 性格の良すぎる人は潰れる。 客層を誤ると潰れる。特に独立の早い人。 見栄張りで「儲かってないんだよね」が言えない人は潰れる。 リピーターや紹介が増えない人は潰れる。 ワーカホリックなボスに忠実に従い過ぎると、脳心臓がやられて文字通りに潰れるケースがある。
2
18
132
@IPA_law
やるやん
20 days
昨日同業者に同じことをめちゃ厳しく言われた。 「自分さぁ、変な使命感で安くしたり、タダでやってることあるやん。あれ、ほんまにやめーや!」 「金を取りにくい人の案件は断ればええねん。いまどき安くでやる貧乏弁護士なんぼでもおるんやから、おれらが苦しむ必要なんてないねん」 と。
@opanpios
オパンピオス@弁護士投資家
20 days
今年単価上げたら個人の売上1.5倍になったな。
2
2
86
1
11
133
@IPA_law
やるやん
1 year
インハウス転身組の人らと喋ってて思ったが、思ってたよりもインハウスてええな。 残業少ない、仕事時間外にまでストレスに浸食されない、待遇も1000超えるとこもある、社保完備。 残業少ないからプライベートでの勉強時間も確保しやすい。 なにより、本人らが弁護士時代より明らかに幸せそうやな。
1
17
129
@IPA_law
やるやん
3 months
相手方代理人の60の街弁と打合せしてきた。 色んな意味でとても優秀で非常に勉強になった。 この先生に頼んで「次は違う先生にしたいな」と思うようなことはないやろなと思ったわ。 この世代、ほんまに優秀な先生多いよな。 おいらも頑張ろ!
1
9
131
@IPA_law
やるやん
4 months
以前に国際的なセキュリティベンダーの資料を見たときには、身代金を支払った企業の割合は意外なほどに多かった。 直接払うとコンプラ上の問題になるけれども、どこかの病院のケースがそうであると噂されているように、復旧作業を委託した業者(の再委託先)を通じてコッソリ支払うスキームもある。
@ottokumatta
くまった
4 months
あまり追えてないけど、KADOKAWAの件、身代金を払うべきでなかったというのは賛成だけど、じゃあどんな対応が正解だったのかね。漏洩した情報の公開は諦めるしかなかったということ? 法的な責任論はともかく、経営判断として具体策はどうあるべきだったのかな。
2
9
74
2
34
130
@IPA_law
やるやん
3 months
おいらも昔は四大事務所が相手方になったときには、その書面をなんかカッコよく感じて真似したりしたな。 「こういうのはタイムチャージでお金もらる人が書く書面であって、着報大回転が求められる街弁アソが真似するもんじゃないな」ということに気づくのに数年かかった。
@nyankoben
ニャンコ野郎
3 months
新人弁護士に対する教育が話題になっておるが、わしが新人のころは、『フランス料理の見習いシェフ』だと思っておったよ。 ほら、先輩シェフの鍋底にこびりついたソースをこっそりなめて、必死に味を覚えたとか言うじゃない? わしも、先輩弁護士がFAXに置き忘れた書面をなめて、必死に覚えたもんだ
2
3
69
0
8
128
@IPA_law
やるやん
10 months
人生が有限であることは、いよいよ疑う余地がない。 人生を再び楽しむために、ただ心から楽しむために、もう一度本気で走りたいと思う。 太陽が昇る感覚を、正午の光に額を暖かく照らされるあの感覚を、もう一度この人生で味わいたい。 (下に続く)
2
2
70
@IPA_law
やるやん
11 months
大人になってから気づくんよな。 小中高大にいたあの「いじられキャラ」たちは、もの凄く器のデカい人格者やったんやと。 あいつら、リスペクトのない雑ないじりに対しても、ちゃんとクラスみんなが笑えるような返ししてたやろ。 並の器では、あれはできない。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
11 months
人を弄るという行為は「いじられる側の受容や好意」のみによって成立すると思っているので自分は人をいじるのが上手いとか思っている人は単にいろんな人の好意に甘えているだけだと思っている。中には本当に弄られる方を輝かせるいじりもあるけど大概の人は自分が輝くために人を利用しているようにしか
0
64
202
0
21
127
@IPA_law
やるやん
3 months
断言させて欲しいんやけど、 プライドが高すぎる人は幸せにはならんよ。 公私の両方で身近にプライドの塊みたいな人がいたけれど、どちらも50半ばくらいから絵に描いたように狂っていった。
3
20
127
@IPA_law
やるやん
4 months
おいらも嫁さんも、長男には強くてワイルドな男になってもらいと思っとる。 習い事も当然格闘技をやらせたい。 喧嘩の弱そうな男にだけはなって欲しくないもの。 最近、満を持して長男に「空手か柔術どっちがいい?」と聞いてみた。 「やりたくない。汗をかくのがイヤだから。」 という回答やった。
4
7
126
@IPA_law
やるやん
1 year
若くしてIT企業を売却して長者になった友達も言うてた。 「金持ちに見られて得することはない」 「金待ってなさそうに見られて巻き込まれるトラブルは自分が気にしなければ実害はないもんばっかりやけど、金持ちに見られて巻き込まれるトラブルはほんまに実害がある」って。 一理あるんかもしれん。
@bodetan
日本のボディガード・身辺警護歴29年
1 year
職業柄かなり富豪な方にご依頼いただく事があります。 お金持ちの外見は「いかにも!orまさか?」のどちらかが多い事はご存知と思います。 私は「まさか」のタイプの方は、見栄を張る必要がないから無頓着なのだと思ってました。 それも一つの理由と思いますが、遥かに納得な理由があったのです(続く
1
88
536
1
34
123
@IPA_law
やるやん
6 months
大阪地裁の近くの立ち飲み屋、弁護士比率が高くてガヤガヤしてるんやけど、たまに裁判官がくるとそれに気づいたBから小声になっていく。 だから、不意にシーンとすると、Jがおるんか?とキョロキョロしてまうw
@dobokushihou
無用の用(第76期)
6 months
仕事帰りに松屋でご飯食べていたら隣に酔っぱらった二人組が座った。どうやら裁判所の書記官らしい。 「○○って弁護士、頭悪くてさ何でもかんでも電話して聞いてくるんだよ」「よく司法試験通りましたよね」 他人事ながら複雑な気持ち😓 上着を脱いでバッジが見えないようにして店を出た😅
0
47
278
1
32
126