やめのはな Profile Banner
やめのはな Profile
やめのはな

@Yameyameyame18

5,562
Followers
1,318
Following
1,213
Media
31,291
Statuses

目指せ自宅警備員弁護士。

サラダ販売所
Joined September 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
会社法で規定内容の概要とともに最低限暗記すべき条文番号 これだけ暗記するだけでも、論文試験の解答作成に要する時間をかなり圧縮できます。 22条、106条、109条、120条、130条、210条、247条、327条、330条(民法644条)、339条、354条、355条、356条、362条、423条、429条、467条、831条、847条。
5
171
898
@Yameyameyame18
やめのはな
1 month
神戸大卒で活躍している人はほぼ公立高校出身説という有力説。 経済学部などは二次試験が数学1科目(河合偏差値62.5)で受けられるなど、3年夏に部活を引退した部活ガチ勢や一浪の公立勢にとって「手頃」。 皆薄々気づいているだろうけれど、彼らは、監獄系私学で6年助走した京大とかより素養は上。
@shenmacro
Shen
1 month
入社してからの伸び方がダントツ日本一の神戸大学
2
19
197
3
100
610
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
司法試験に受かりました。 もともと約束していた人もいますが、予備試験論文合格者向けに口述練習のスペースを開催して練習相手を務めるつもりでいるので、また論文の結果発表後に日時を告知します。
48
16
484
@Yameyameyame18
やめのはな
29 days
社会でここの卒業生を1人として「見ない」。 予後について懐疑的。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
29 days
名門中高一貫校紹介「海陽中等教育学校」 ・私立男子校 ・愛知県蒲郡市に所在 ・全寮制 ・2006年設立 ・トヨタ、JR東海等の有力企業が中心となり設立 ・トヨタ等からの出向者が事務員として勤務する為、人件費支出が学園としては少なめ ・寮をハウス、寮監をハウスマスターと呼ぶ ・秋休みがある
Tweet media one
11
53
638
13
39
437
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
私が、司法試験予備試験の勉強に投資をする前に考えてほしいこと。 この試験は、東大京大一橋生と、約450のイスをで取り合うゲーム。 私を含む早慶以下の学生にとって、学力競争では一度白黒ついている。 興味や社会経験等、学力差を覆すものができたか。 一通り市販のテキストを読んで確かめるべき。
5
52
362
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
司法試験で落ちないための注意点 ①公法系 憲法 問題となる人権、法令違憲か適用違憲かを間違えない。 ②行政法 法律家同士、法律家と職員との間でなされる対話文をきちんと読む。 形式的途中答案にしない。 熱く論じるよりも、途中答案を避ける。 民事系 ①民法 設問1、3を解いた後に2を解く。
4
39
334
@Yameyameyame18
やめのはな
7 months
公務員の待遇は、 地方のサラリーマンからすると、かなりの待遇見える一方、 首都圏のtier1、2の企業のサラリーマンからすると、なんだその待遇は⁉️なんですよね。
@goodbye_hamham
公務員A
7 months
年末実家に帰ると、 「公務員はいいだろ?」と、100年くらい前の価値観を押し付けてくる親 「公務員の給料は高い!」と、わけわからん偏見が染み付いてるダルい親戚 「税金で暮らしてるくせに年末年始休んでる!」と、因縁つけてくる近所のクソババア の相手をしないといけないから、マジで憂鬱。
126
681
5K
8
55
321
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
民法は底なしという話を見るが、そうか? 典型問題は↓くらいでは? ①権利の対抗関係を争う事案(177、178、467-1、2、取消後の第三者の保護) ②権利外観法理(94-2、即時取得(192)表現代理(110等)もコレ) ③物件的請求権の行使の可否(担保権) ④契約内容不適合責任(562-1)
1
43
304
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
刑の減刑、免除についてまとめてみた。
Tweet media one
1
35
281
@Yameyameyame18
やめのはな
3 months
彼氏が合格し彼女が不合格でも関係は継続するが、彼女が合格する一方で彼氏が不合格であればお別れです。
3
40
279
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
ワイが予備試験受験の際に使用した教材一覧。 論文問題集の一部についてはオススメ出来真閃。
Tweet media one
Tweet media two
0
31
270
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
ようやくきました。 A4サイズの厚紙ですね。
Tweet media one
5
10
238
@Yameyameyame18
やめのはな
5 months
全力でこれを暗記している。 (出典)
Tweet media one
3
27
248
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
令和5年度予算で77期司法修習生は1800人程度予定されているな。 司法試験の合格は1700人強でそうだ。 合格の難易度は、R4と変わらないか、より簡単になりそうだな。
Tweet media one
Tweet media two
3
54
232
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
マジか。 神戸市役所は、大卒一括募集枠の年齢(翌年4月1日時点)制限を 大卒  24歳 大学院卒26歳 に変更している。 就活組や予備試験、司法試験組のセーフティネットにならん…。 最近、官公庁界隈ですら、少し外れた人材を排除する傾向があるな。 面接重視という題目も外れ排除の隠れ蓑だったり。
1
71
217
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
民法の当てはめの書き方(元ネタH29年度予備試験民法) ❌本件登記という虚偽の表示がある。 ⭕️BはAに建物を売り所有権が移転したが、本件登記というBのAに対する譲渡担保を原因とする所有権移転登記があり、Aには譲渡担保という担保権が、Bには所有権があるかのような外観があり、虚偽の表示がある。
3
26
221
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
タイムラインに晒されている司法試験の成績等から感じたこと。 ①予備試験論文も本試験論文も、論点を的確に適示し、規範を明示して問題文の事実引用、評価をして当てはめをすることで高い評価を得られる。 ②一方で、論点を知らない、きちんと理解していない場合、その論点に関する配点が得られない。
2
24
215
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
答案を見ていて思うんですが…。 類推適用はあくまで例外ですから、まず直接適用ができないことを事実に即して論述してほしい…。 類推適用は司法試験的にはレギュラーだけれども、現実社会ではスーパーイレギュラー。 思考順序として明確におかしい…。 原則→例外で書くだけで点伸びる人多いのでは?
1
25
214
@Yameyameyame18
やめのはな
4 months
会社法は、論文で問われる分野がとても少ないのでとても簡単です。 権利外観法理 取締役の選任、解任 取締役の対会社、第三者責任 新株発行(株主構成の変更) 事業譲渡、会社合併 ほぼ以上、終わり。 司法試験や予備試験の勉強は、勉強時間からすれば、実質的に民法、民訴、刑法の勉強。
2
17
217
@Yameyameyame18
やめのはな
4 months
これ昔から。 民間企業は会社に利益をもたらす者が欲しいわけだから、生まれつきのどうしょうもないものも含めての勝負になるのは仕方ない。 大学受験でそれが完全に覆ると思ったのであれば教えた側が悪い。 生まれつきの武器のない者は、官吏、医師、弁護士、技術者になるのが昔からの伝統だろう。
@syuryu_shiya
もう無理
4 months
ぶっちゃけガクチカとかも親ガチャや環境の差が出まくると思うんだが コネなし貧乏学生の課外活動なんてバイト・サークルが関の山だしどう考えても留学勢とかに勝てないだろ
1
24
241
2
38
185
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
ワイが予備試験後、司法試験までに司法試験対策として勉強した内容。 (社会人受験生には参考になるかも。) 勉強した目的は論証などの記憶の維持と120分で司法試験の答案を書き切ることができるようになることでした。 ①憲法→過去問を時間を測り、三年分解く。論点、論証の確認。→B47点くらい?
1
24
185
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
収集の勉強の気分転換と会社法の知識を兼ねて、平成27年度の予備試験商法の解答を作ってみた。 法律論をこねるよりも、その理解を前提にして、とにかく事実を引用する方が、点はつくと思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
28
179
@Yameyameyame18
やめのはな
3 months
民法94条2項と110条とは、保護しようとする信頼の対象が異なる。 94条2項が保護するのは、財産上の権利の存在への信頼 110条の表現代理が保護しようとするのは、行為権限の存在への信頼
@law_ayk
法律に詳しいねこ
3 months
民法苦手すぎて、94条2項類推と表見代理が区別できてなかったんだけど、A所有の土地を、Bが「自分のものです」って売ったら94Ⅱ類推で救済、Bが「Aを代理して売ります」って売ったら表見代理の問題? AがBに登記手続を依頼して書類を預けた場合とかで混ざりがち、代理権授与に見えてしまう😵‍💫
0
10
90
1
22
175
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
過去に戻ったとして使う教材は次かなあ。 ①憲法ガール ②行政法ガール ③会社法事例演習教材 ④基本刑法
Tweet media one
2
21
167
@Yameyameyame18
やめのはな
3 months
京大法学部行方不明者学年の三分の一近く92名。 就職くらいしろよ…親が泣くぞ…。
@Xiasyukatsu25
𝒳i𝒜 @25卒
3 months
京大でも進学も就職も出来ずに卒業していく人が毎年複数名いますよ
Tweet media one
0
11
39
6
40
165
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
民法最低限記憶すべき条文番号 93心裡留保、94通謀虚偽表示、95錯誤取消、 96詐欺・強迫による取消し、109、110、112表見代理、 162取得時効、166消滅時効、177(不動産)対抗要件、  178(動産)対抗要件、183占有改定、192即時取得、   193盗品回復請求
2
15
154
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
自分の予備試験、司法試験の勉強の反省点は以下。 ①短答学習を市販テキストと過去問集でこなしたこと→⭕️(短答31位) ②論文学習に取り組んだのは学習開始後7月経過後→❌テキストを読んだら即論文過去問に取り組む。 ③論文を自己添削→❌個別指導で点のつく書き方を教わる。(時間短縮のため)
1
12
152
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
この司法試験対策と思しき答練の答案は、当てはめの段階できちんと問題文中の事実を引用(該当箇所の書き写し)と評価をせず、抽象的な法律論を厚く書いているク〇答案だぞ。 良い子は真似をしてはいけないもの。
@themis_fujitv
公式【女神の教室】1月期フジテレビ月9ドラマ
2 years
. / 👩🏻‍🏫 #女神の教室日誌 \ 柊木先生(#北川景子 )の授業初日、 学生達に答案を返却したシーン🎥 こちら雪乃(#南沙良 )の答案です💁🏻‍♀️ このあと雪乃は柊木先生を 論破してしまいました…😳
Tweet media one
15
169
2K
5
24
145
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
(定期)司法試験に落ちない方法 ①短答で140点をとる。 ②論文で典型論点について、 規範の明示→ 規範文言につき対応する事実2つは引用→ 規範文言による評価→ 結論 で書き切り、形式的途中答案を出さない。 コレで500位くらいで受かる。
5
22
143
@Yameyameyame18
やめのはな
6 months
😆
Tweet media one
@studyweb5
studyweb5
6 months
『令和5年司法試験の結果について(13)』
0
13
47
2
27
144
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
ルシファー…。 しかし、医師国家試験は興味深い試験だな。 合格率と卒業医大のランキングの相関性が薄い。 予備試験にせよ、司法試験にせよ、公認会計士試験にせよ、大学入試の火力と合格率には、確かな相関性があるのに。
6
13
142
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
二桁をとりたかったな、ただ働きながらにしては、そこそこやった方だと自分に言い聞かせています。 ただ、倒産法が倒産しました。罵声は甘んじて受け入れます。 破産法、民事再生法は勉強をしなおします。
Tweet media one
6
5
138
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
私的予備試験論文出題予想🤓 ①憲法→部分社会の法理(近年判例変更) ②行政法→処分性、裁量権の逸脱濫用 ③民法→抵当権、賃貸人たる地位の移転 ④商法→新株発行、新株予約権発行の差し止め(買収防衛策) ⑤民訴→本訴請求債権を反訴で相殺に供することができるか、相殺の抗弁の既判力。
3
15
133
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
これな・・・。 新卒カードを捨てて進学する以上、ロースクールは職業訓練校であって、卒業生の司法試験合格はマストであり、本来、合格率は医師国家試験並みでなければならないのに。 しかし、卒留が除かれた対修了者比でこの合格率であれば、自分の子供を進学させたいとは思えないな・・・。
3
19
131
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
これは、予備、司法ともに短答試験で出題されそう。 てか、かつて侮辱罪で、拘留または科料に処せられた人はいるのか…。
Tweet media one
3
16
128
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
ほんとこれ分かりやすいな。 試験的には、二重起訴禁止(142条)の問題が先にあるのだけれど。 令和2年9月11日最高裁判決 本訴請求債権を反訴請求に対する相殺の抗弁に供することの適法性 | 加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ
2
18
131
@Yameyameyame18
やめのはな
5 months
憲法、行政法 →過去問と過去問の再現答案の確認、関連する判例の検討 民法、商法、民事訴訟法 →短文問題集で分野別の学習→過去問と再現答案の確認 刑法、刑事訴訟法 →論点を基本刑法や刑訴予備校本、論証集等で確認→過去問と再現答案の確認、基本刑法や刑訴予備校本の読み直し。
0
17
132
@Yameyameyame18
やめのはな
7 months
弁護士資格のセーフティネット機能として医師免許よりも優れている唯一の点は、開業費用が極端に安くなることだよな。
5
8
124
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
今度の行政書士試験を受ける方は、択一のみで合格点を目指してください。 記述式は合格率調整のため、採点基準を後出しジャンケンで変えている可能性があります。 私は、記述式の短文で回答すべき問題を判例通りに記述しました。しかし、半分程度の得点しか得られていません。色々と想像させられます。
Tweet media one
5
8
128
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
再掲。 受験生はお守りとして読んだ方が良いと思う。 令和2年11月25日大法廷判決 地方議会議員に対する出勤停止についての司法審査の可否 | 加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ
0
8
127
@Yameyameyame18
やめのはな
6 months
全部終わった後の話ではあるが、予備試験合格後司法試験までに勉強すれば良かったと後悔した教材。 割と今趣味的に読んでます。 何でこんなことになってんのと思う事例もままあり、読書的に面白い。
Tweet media one
0
4
126
@Yameyameyame18
やめのはな
2 months
多分、東大生の最大進路はそれぞれ医学部再受験とNNTコドモ•無職(自宅勉学)。 間違いなくマッキンゼー就職を決めた37名より多い。(マッキンゼー就職組の少なくない数も1から2年以内に退職する。)
3
32
120
@Yameyameyame18
やめのはな
8 months
難関大の法学部よりも、相当偏差値の低い、地元国立工業大学の方が、セーフティネット機能は高いよな。
5
19
116
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
抵当権の論点 ①主物ある不動産に設定された抵当権従物に及ぶか。 ②従物である抵当権についての対抗要件(対抗要件説(公示の衣)、即時取得基準説) ③従物に及ぶ抵当権に基づく妨害排除請求権、返還請求権の行使の可否。(この際、大抵対抗要件の可否が問題、177条論•背信的悪意者排除論)
@igXCMr5VXYsLNoz
矢島直(司法試験講師、BEXA、SFA)
1 year
〈抵当権〉 今年司法試験受ける人は抵当権対策しとくと良いよ。周期的な観点と東大の水津太郎教授が試験委員に入ってることからするとかなり危ないと思う。絶対合格!
3
32
257
1
14
115
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
コレ、論文向けの論点一覧が見出しについていた。 論証規範でなくて、論点の名前だけ載っていたので、記憶のメンテに使えた。 (テキストとしてもコレで足りた。)
Tweet media one
0
9
113
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
正規で働きながら予備試験の勉強始めてから3年ちょい。 司法試験まで受け終えたが、働きながら勉強している間の修行僧のような生活が懐かしい。
1
4
116
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
全然、余裕で受かります。 ちな、コレに関連することを、合格同期と飲み屋で話していたのですよ。 当てはめ段階では、問題文の事実をまんま書き写した方が点は伸びやすいのではないか、事実を要約することで限りなく「評価」に近づいていき、点数が減衰するのではないかということで落ち着きました。
@doryokumirailaw
努力未来事務所
1 year
司法試験って5枚書けば受かるくらいよね?
0
1
15
1
12
114
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
洪秀全 (科挙落ち、太平天国の乱の指導者) 麻原彰晃(東大落ち) 大川隆法(司法試験落ち)…。 霊談をして欲しい。
4
14
110
@Yameyameyame18
やめのはな
21 days
ちなみに、司法試験では、民事系が「英語」に相当すると思う。 マジである程度高いレベルで安定する。 配点もでかいし、4日の日程の2日目終了時点で「合格」を確信し、その後、完全に消化試合になる。 勉強時間を投下する甲斐はある。
@mika_geishi
御影石
21 days
やっぱ英語安定してると強いよな
1
0
12
3
14
116
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
予備試験ルートで修習所に来た、社会人複数名と会った感想。 合格したことが意外だと感じる方は1人もいない。「受けちゃえ〜」とは?という感じ。 なお、試験の早期合格という観点からすると、点のつく論文答案の書き方を知っている人間を自転車の補助輪のように付けると早いのかな(1年合格を発見)。
2
9
111
@Yameyameyame18
やめのはな
3 months
あ、これ間違いですよ。 平均700万のデータはオープンワークから持ってきています。 そのため、オープンワークで集計されているほどの会社に就職でき、かつ30才まで残れたものの平均でようやく700万。 就職活動で散っていった者や早期離職者も含めれば、平均年収700万になど到底及ばない。
@AlwaysCrazyBro2
常時狂兄2(リバイバル)
3 months
全く論点逸れますが、東大や一橋でも30歳で平均700万って流石に日本は高学歴のコスパ悪すぎるというか1mmも学歴社会ではないですな。。
2
1
26
1
22
111
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
商法の司法試験委員と過去問未出題分野を考え合わせると、商法では買収防衛策が出題されるかも。
3
10
110
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
R5民法改正で 隣地使用権 と 隣地設備使用権 創設されているので押さえておいてください。 短答でよっぽど出ると思います。
2
19
106
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
ワイの予備試験論文直前期の平日。 AM5:00 起床 AM6時から8時 論文1問及び復習 AM8:00 仕事に行く PM7:30 仕事から帰宅 PM9:00から12:30、から13:00 論文1問と復習、テキスト、ネットの学説論文インプット なお、モンスタエナジーor ZONEノンシュガー1日2本。
4
13
105
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
私の商法勉強法(合う合わないがあるので参考程度にどうぞ) 会社法は、条文数が極めて多い一方で手続面についての規定が多く具体的な事例に即した理解が難しい。 事例で理解するため、基本テキストを読みすぐに短文問題集や論文過去問にすぐ着手する。 時間制限なく条文を丁寧に探し確認しつつ解く。
2
11
107
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
R3予備試験合格者のうち、R4司法試験に合格した者で出願時ロー生出なかった者の属性。
Tweet media one
4
22
105
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
商法の論文試験で、問題文に取締役会非設置会社と記載されている場合、 非公開会社確定。 コレが読み取れない場合、諦めなくても試合終了です。
Tweet media one
@amaru_shihou
amaru
1 year
���の図が活きる問題ですね。 出典:
Tweet media one
0
18
155
0
14
103
@Yameyameyame18
やめのはな
11 months
終わった高学歴の典型的な症状としては、 大学受験等の経験ばかり語ること、 仕事に就いてからの思い出やそれなりに明るい展望を語ることがない、 ことの他に、受けてもいない試験を受けていれば人生は違ったと語りだすこともあるな。 その時に決めてやり遂げることも含めてその人の実力だと思うわ。
1
16
105
@Yameyameyame18
やめのはな
1 month
監獄系進学校出身者の現在地を知っていると、よっぽど出来がよくて特別な進学校にでも合格できるのでない限り、公立か付属校かなと思ってしまう。 監獄系に行かせるなら学会で流血騒ぎを起こしても、クビにならない業界にしよう💪 (あの騒ぎは同科の医師にも冷笑されてそう)
@Yameyameyame18
やめのはな
1 month
神戸大卒で活躍している人はほぼ公立高校出身説という有力説。 経済学部などは二次試験が数学1科目(河合偏差値62.5)で受けられるなど、3年夏に部活を引退した部活ガチ勢や一浪の公立勢にとって「手頃」。 皆薄々気づいているだろうけれど、彼らは、監獄系私学で6年助走した京大とかより素養は上。
3
100
610
1
34
109
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
予備試験、司法試験に合格した後でいうのもなんなんだが…。 地方公務員2馬力は悪くないぞ。 子供にお金がかかる頃には、夫婦2人で年収1600から2000万弱程度にはなる。 これに満足し、ヒラをしている京大卒は結構いる。(流石に東大卒はあまり見ない…)
3
16
98
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
買収防衛策の例 ①ポイズン•ピル ②ゴールデンパラシュート ③ホワイトナイト ④スコッチドアース(自傷行為、あえて会社財産を毀損する行為) ⑤パックマンディフェンス(逆買収) ⑥ゴーイング•プライベート(株式非公開化) それぞれ、会社法上の問題点を考えるだけでも勉強になるかも。
4
11
97
@Yameyameyame18
やめのはな
2 months
試験範囲となる民法の改正について (法務省資料)
Tweet media one
2
10
107
@Yameyameyame18
やめのはな
1 month
30歳を超えてくると、考えなしの早期退職や、結局耐えられなくて退職した者も増えてくるから、「耐えて」いるだけでランキング上昇💪  東大生は、早慶卒なんかと違い、UP or OUTを運命付けられた就職先を選好しがちだから、同級生は屍の前💪 ひっそり医学部再受験がやたらといたり。
@san_wkwk
🐢かめまる𓆉
1 month
東大生の就職先としてはダメなのかもしれないけど 友達いないから比較できないのでセーフ
0
1
20
2
18
104
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
司法試験の本試験で合否が不安な人は、そろそろ論文と並行して短答をガチっても良いと思う。 軽視されがちだけれど、140点くらいあると論文2科目の不振を救ってくれるはず。
1
7
100
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
でも、まあ落ちない方法は ①短答で130点は取ること。 ②Aランク論点は落とさず、 条文、解釈文言の摘示→規範→事実引用(少なくとも2つ)→規範文言による評価→結論 の順で書くことかな。 多分これで500〜600位で受かるでしょ。
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
令和5年度予算で77期司法修習生は1800人程度予定されているな。 司法試験の合格は1700人強でそうだ。 合格の難易度は、R4と変わらないか、より簡単になりそうだな。
Tweet media one
Tweet media two
3
54
232
1
19
100
@Yameyameyame18
やめのはな
11 months
ロースクール別ストレート卒業率。
Tweet media one
6
38
97
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
再掲、R4予備試験憲法自作解答。 多分、この7割程度で書いてもAになると思います。 試験受験時の緊張下で作成した解答ではないので、試験場で作成するよりもより良いものはできてしまいますよね。
Tweet media one
Tweet media two
6
11
97
@Yameyameyame18
やめのはな
3 months
何度もこれを見返してしまう。 🔑RE 高2で東大研修っていう東京旅行があって男子はゴールドマンサックス、女子はグーグル日本法人の社内見学、学園出身の東大生との夜間座談会、東京で「東大特進」を学年全体で受ける、新大阪帰ってきたらそのまま梅田行って東大同日をヘップ横の東大特進で受ける🤡💦
@jyusouken_jp
じゅそうけん
3 months
名門校紹介「西大和学園中高」 ・渋幕とともに共学日本一候補 ・体育祭は京セラドームで開催 ・部活引退、文化祭共に高校二年生まで、なぜか体育祭は高校三年生まで ・生徒、教員、OBOG、保護者の学歴厨率が異様に高い ・昔は京大合格者を増やすため京大の低倍率学科に生徒を大量特攻させていた
Tweet media one
24
85
833
5
11
98
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
慶應は不振だな。まあ、こんなもんか🤓。 てか、異色の輝きを放つ中京大や南山大。
Tweet media one
6
18
92
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
大手法律事務所は、業務委託だから、自宅家賃は、その一部を経費計上して税控除を受ければ良くないか。 ↓ 自宅が賃貸住宅で、毎月家賃を払っている場合には、その一部を経費として計上できる。 一つの支出が家事上と業務上の両方に関わりがある費用を、家事関連費という。 どうせ家でも働くだろ。
2
8
96
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
今年予備試験に合格した社会人の方達9名と焼肉です。 今後のキャリアプランなどを語り合う会🤓🤓🤓
Tweet media one
4
0
94
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
あっそうそう、私も司法試験落ちていた時に備えて知識の維持向上したいので、予備試験の論文タダで全然見ますよー。 フォローの上DMで作成した論文答案等と問題文送りつけてくれれば返信します。
1
8
98
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
いや、勉強するか就活しろ。 人生のピークが18歳は辛いぞ…。
2
11
90
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
予備試験の倍率は、短答をほぼ確で通り、かつ、きちんと論文対策している者だけを母数とすれば、せいぜい4倍だと思う。 ワイも、当時、良い教材を知らなかったこともあり、民事実務基礎の対策はきちんとできていなかったし。
1
11
95
@Yameyameyame18
やめのはな
6 months
修習希望先を記入する際に、特記事項に「変な人」であることを強く推認させる事項を書き殴ると、少なくとも大規模修習地には配属される気がしますね。
2
16
92
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
民訴、刑訴は思い切りネタ切れをしているので、過去問中心に勉強をし、補完的に論証集等を使用するのが良いと思う。 未出題の分野は科学的証拠の証拠能力(刑訴317)、訴因変更の可否(not要否)(312−1)くらいか…。 ただ、事例を変えれば、いくらでも問題は作れるからな。
1
7
88
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
私の予備、本試験の効率的な論文学習についての独断と偏見。 ①事実引用とその評価に対する配点が大きい公法系はフルスケール起案で答練。 ②法律構成の選択及び論点の抽出が重要となる民事系は答案構成のみで答練。 ③刑訴は結論までのロジックツリーを作成し、そこに問題文中の事実をはめる。
@Legal_exam
バニラ@77期、予備試験講師(Legal Suite、スタディング)
2 years
やっぱり1週間4通起案は無茶なスケジュールなのか。 今のところ破綻してる気しかしない
0
0
8
1
9
89
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
これは私の意見だが。 民法、商法、民訴、刑訴→論文を書くことがインプットも兼ねる。 刑法→規範明示、事実引用と規範文言とのすり合わせという答案の書き方を覚えた後は、基本書を勉強する方がより良い点を得るための勉強ができる(ワイはここまでの余裕はなかった。) 行政法→利き腕の筋トレ💪
2
12
94
@Yameyameyame18
やめのはな
8 months
特に特定の某予備校かや。 ↓ 最近になって、「憲法だけは予備校答案は特にヤバい。」という認識が相応に広がりつつあり、判例を意識した学習をし、判例をベースにして答案を書くのが当たり前、という受験生が増えてきています。
@studyweb5
studyweb5
8 months
『考査委員激おこ答案(令和5年予備試験憲法)』
1
37
204
2
17
90
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
妻子がいるのに、仕事をやめ、予備試験一本で勝負したのか…。 「裁判所をもっと身近に」32歳の元書記官がYouTube発信、イチケイ監修 次のステージは弁護士(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
0
12
89
@Yameyameyame18
やめのはな
2 months
これ、少し解像度が低い意見で、実は試験だけは受かるも官庁訪問で採用されなかった東大生(京大生)は相当数いる。 国家公務員試験の受験者数も減っているが、採用基準が変化している可能性もある。(要は「いらない」とされた人がパージされただけ。おそらくは民間トップtierでも必要とされない。)
@chiyo_ol
chi
2 months
官僚、東大が1割以下なのやばい。今すぐ初任給1500万にして競争率ブチ上げてほしい
70
442
5K
2
12
92
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
コレなんだよな。 予備試験段階で気づくべきだった。 故意責任の本質ガー🤓 →多分、点ついてない余事記載。 淡々と要件該当性の段階で、問題となる論点を端的にあげ→規範明示→事実拾い。
1
12
92
@Yameyameyame18
やめのはな
3 months
大手企業インハウス弁護士。 全国や海外展開している大企業も、法務部は東京本社にしかないことが多い。 30代で年1200万前後。 基本リモート勤務の週1以上出勤。 基本残業なし。 男性弁護士の最優秀層はこういう職を選ばない傾向があり、職の獲得競争も厳しいくない。 但し、🤡、てめーはダメだ。
@syuryu_shiya
もう無理
3 months
就活してて思ったんだけど30代1000万・WLB・都心勤務確約の3つを満たせる企業ってマジで少ない
3
12
207
3
17
92
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
今の司法試験は、明示した規範と、規範に当てはめるために使用する問題文中の事実に配点がふられている可能性が極めて高いからな。 法的理解を、引用すべき問題文中の事実をきちんと引用したか否かで判断する試験になっているから、法律論と結論だけいくら書いてもポイントが入らないんだよな。
@minpo113
超無権代理人
2 years
ここまで勉強すると、現役生が知ってて俺の知らん知識はほぼ無いはず。 学問的な話は全て無視。 不合格原因は時間内に答案を揃えられていないからであって、これは反復継続した暗記と事務処理能力の訓練及びこれをする事により得られる自信がないからやとみた。 やる事は分かってるので、やるだけ。
0
1
53
2
19
92
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
実は、R3年に予備試験に合格した者のR司法試験合格率は99%だったという…。
Tweet media one
1
17
87
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
この判例は、R5司法試験か予備試験民訴に出題されないのかな。 令和2年9月11日最高裁判決 本訴請求債権を反訴請求に対する相殺の抗弁に供することの適法性 | 加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ
1
13
90
@Yameyameyame18
やめのはな
4 months
早大理工、院からモルガン・スタンレーの幹部まで上り詰めたほどの方でも苦労したのか。 モルスタ出身の金融エリート、55歳で障害者支援の弁護士に 「金権派」はなぜ「人権派」へ?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
3
27
92
@Yameyameyame18
やめのはな
5 months
行政法は、これを読んで、過去問を数年分解き復習をしたら、9割位でした。 短答でも、論文でも出そうな判例を抜粋してくれていて、予備試験だけでなく司法試験まで行けた。 なお、修習中に天誅をくらい、とある法の解釈について学術書を読み散らかすハメに。
Tweet media one
@tasoLegal
たそ@予備試験
5 months
民法26 行政法8点でもボーダー(法律145と設定)いける可能性を感じはじめる🌱 あと38点(民訴、商)
1
0
3
1
12
86
@Yameyameyame18
やめのはな
2 years
まじでこれ。 過去問とA論点を潰し終え、B論点の存在だけレーダーに入力した後は、判例100選で争点となった法的問題点とその判断の結論をおさえてもよい。(そこまで余裕があればの話。ワイは、仕事もあり、予備段階では無理だった。) まあ、当てはめ練習までで、合否ラインでは戦えるのだけれど。
@takuro971122
多苦労
2 years
司法試験とか予備試験で「現場思考」って呼ばれてる問題のほとんどは、大抵『論証集には載ってないけど、判例百選か重判に載ってる判例』ベースか、もしくはその射程を問う問題であることが多くて、作問者としては現場思考問題だとは思ってないんだろうなというのはある(改正法周りは除くが)
0
15
113
1
14
85
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
現役合格した東京大学在学中、司法試験に余裕で合格。 有名法律事務所のオファーを受けるも、お国の真ん中で働きたいと、検察官に任官。 出世街道を進むも、昇進で同期に遅れをとり、屈辱を感じ退職。 50代で手元残ったのは、越谷レイクタウンのマンションとローンのみ。 これが東大生の負けパターン。
@ilawybtr
1 year
昨日から2点下がってたけど、目標の150超えてたからいいか
Tweet media one
0
0
53
3
16
82
@Yameyameyame18
やめのはな
7 months
よくない進学校あるある。 総合商社等に勤める偉丈夫のOBを読んできて、生徒たちに、大学受験の勉強に頑張ると彼のようになれると吹き込む。
6
15
83
@Yameyameyame18
やめのはな
10 months
土日も含めて1日あたり平均で4時間の勉強を継続すれば、1年、2年、3年で受かると思うよ。 割合どれかに当たる印象。
1
4
87
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
y.tさんのR2司法試験再現答案のリンク先。 本当に貴重なボーダー答案です。 y.tの勉強日誌|note
1
12
84
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
短答はともかく、論文模試は、問題だけでもメルカリで買っておいた方が良い。 それがヒットした場合、その問題��初見にな���てしまった受験生が超不利になる。 (予備の時、小門も含め5発被弾したんやが…)
1
9
80
@Yameyameyame18
やめのはな
26 days
今年の司法試験や予備試験の論文のどっちかは、泉佐野市民会館事件なんじゃねーの。 明白かつ現在の危険の法理。 行政職員泣かせの基準。
3
6
85
@Yameyameyame18
やめのはな
1 year
予備試験、司法試験の憲法と行政法は、は過去問や再現答案集にお金をかけた方が良いと思う。 配点が、問題文中の事実や法令文言(特に行政法)の摘示にあるので。 問題集は、あくまで論証集代わりだと思う。
@koubundoucojp
弘文堂
1 year
【2/14刊行*好評発売中】 新伊藤塾試験対策問題集-論文6『憲法』 司法試験・予備試験、法科大学院入試、公務員試験、学年末試験など記述式対策を必要とするすべての試験に最適、法的三段論法のテクニックが身につく最強の問題集です。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
21
1
15
84