本間 靖健(Yasutake Homma) Profile Banner
本間 靖健(Yasutake Homma) Profile
本間 靖健(Yasutake Homma)

@HommaYasutake

518
Followers
1,012
Following
5
Media
411
Statuses

ESGストラテジスト/アナリスト@ブルームバーグ・インテリジェンス; Ph.D. in Finance

Tokyo, Japan
Joined January 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
私も一橋ビジネススクールで修士、博士を修了出来ましたが、内容は非常に密度の濃いものです。コロンビア大学SIPAでファイナンス専攻のフルタイム修士も修了していますが、計量経済学を用いた分析手法の修学内容は同じです。むしろ一橋の方は数学に力を入れていて、本質的に理解することが
@mm_0824_kb
金融系DS@プロダクト開発中
11 months
私がMBAを取ったのは一橋のICSですが、金融の専門職に就きたいなら超オススメです。 金融工学・ファイナンスはもちろん確率・統計もしっかり学べます。 ただし、平日の夜や休日にのんびりテレビを見る時間や心の余裕はなくなります(笑)
2
19
254
1
26
169
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
これは本当にそうで、ある実証分野博士号持ちの先輩が、ほとんどの分析レポートの読み手は多変数回帰分析すらも理解してくれないので、最も難しくても単回帰しか使えないと言っていたのを思い出す。単回帰だと結果が間違えてる可能性があるのに使わざるを得ないのは苦痛だと。
@TJO_datasci
TJO
11 months
なのでビジネス実務におけるデータ分析職の仕事の本質は「素人でも分かるような単純な分析で済ませる(それで済むようにビジネス課題を変換する)」もしくは「たっぷり時間と手間暇をかけてデータサイエンスによる課題解決の意義を啓蒙する」のいずれかなんですよね。で、大抵のDSはどちらも出来てない
0
110
558
1
25
150
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
これは博士課程に入って初めて論文を投稿するまで知らなかったこと。大学教授は怒られたことがないとか言って批判しているサラリーマンがいたが、辛辣なコメントに向き合っている。これは論文を投稿したことのない日アカデミアには知る由もないこと。偉い偉くない(そうふるまう)には関係ないが。
@Yh_Taguchi
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません
9 months
普通の研究者なら日常的に論文リジェクトされまくるので「自分は偉い」とか勘違いしようがない。
7
118
611
2
19
81
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
日本のMBAを出ても意味がない、欧米ランク上位MBAにはかなわない、ということをおっしゃる方がいますが、目的や状況によりけりだと思います。一橋ビジネススクールではファイナンス分野の実証研究で論文を書かせることを重視しており、欧米ビジネススクール含むプロフェッショナルスクールで
1
14
83
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
これ、こんなことされててまともな経済学者は何も表明しないのですか?
@amisweetheart
ami
6 months
【重要】移民が多い国ほど経済成長しない🧐 ①国民の賃金は上がらない(移民の賃金が足かせ) ②治安悪化 ③社会保障料が上がる 横軸に移民比率、縦軸に経済成長率でプロットして、最小二乗法で近似値を取ると「右肩下がり」。つまり移民が増えると経済がダメ❌原因は①~③です。 完璧な説明です‼️🤔
214
7K
17K
2
26
79
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
みずほリサーチ&テクノロジーズさんが出しているスライドは私も頻繁に見ておりまして、中身はさることながら図表が圧倒的に綺麗でシンプル、見やすく理解しやすいです。プロの仕事です。自分の作る図表もこうあるべきと思って見ています。
@hattori0819
服部孝洋(東京大学)
6 months
みずほリサーチ&テクノロジーズが出している「みずほ経済・金融マンスリー」ですが、スライド形式になっていてわかりやすいです。証券会社もどこもマンスリーレポートを出していると思いますスライド形式にするとわかりやすくなる気がしました。下記より無料で見れます。
Tweet media one
0
62
445
1
2
71
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
4 months
エンゲージメントの効果検証、流行っていたのですね。 ESG shareholder engagement and downside risk
0
3
40
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
2 years
いつかまとめようと思うが、40近くなってから博士課程に所属する負担も軽くしてほしいと思う。所得は低くないけど子供もいるしでも学問を追求して社会に役立てたいと思ってる。子供手当も減額され、学費も補助なしは本当にツラい。
@masanorinaito
masanorinaito
2 years
同志社の大学院の博士課程(博士後期課程)は入学時34歳未満なら授業料はタダ!留学生は修士課程から、100%、50%、30%授業料減額です
Tweet media one
5
222
1K
1
5
25
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
ESGアナリスト、ストラテジストは、日本にほとんどいなかったので、私にロールモデルはいません。アカデミック論文をきちんと読めて体系的な理論と最新の実証分析を加味したリサーチを提供したいと思っています。
0
0
24
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
国内で計量手法を用いた金融業界アナリストになりたいといった希望をお持ちの方は、海外に出るより一橋MBAをお勧めします。事実、証券アナリストジャーナルには数多くの修了生や在学中の方が執筆した論文が採択されています。 #MBA
0
1
23
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
しれません。しかし実証論文を国際ジャーナルに載せる、世界に自分の執筆物を認めてもらう、ということなら事実として多数の、一橋MBA出身者が達成しています。かくいう私も長い指導を受け、ジャーナルランクはさほど高くありませんが今年一つ掲載されました。 そして二つも手持ち論文があります。
1
3
22
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
実務でDIDって使われるんですか? あんなに前提条件やコントロール変数や応用的手法がたくさんあって、色んな議論が結果が都度ありそうな。
@abogadoron
Hirotake Ito /『Pythonで学ぶ効果検証入門』発売!
5 months
改めてですが、Pythonで学ぶ効果検証入門は明日発売日となります!書店によっては既に店頭に並んでいたりすると思いますが、是非とも宜しくお願いします!
1
9
19
2
2
21
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
1 year
初めて論文が学術ジャーナルにアクセプトされました。 昨年5月からデスクリジェクト5回連続で絶望後、コメント付きリジェクト1回で大改訂、R&R2回を経てアクセプトされました。 指導教官の鈴木先生をはじめ、一橋HUBの先生方にまずは深く深く感謝申し上げます。
1
0
21
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
2人のレフェリーがアクセプトしつつも3人目に回され、合計3度目のRRだった論文が、再投稿直後にリジェクト。
1
2
19
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
同様の要求しているところは少ないと思います。実証研究を行いたい人にはうってつけだと思います。 さらに日本のMBAでは世界と戦えない、というようなことをおっしゃる方もおられるかもしれませんが、「戦う」ことがトップ投資銀行・コンサルファームに転職するということが定義ならそうかも
1
4
19
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
ただし一橋のファイナンスMBAは夜間ゆえに論文の質を国際ジャーナルレベルに向上させるのは非常に困難を極めます。研究者が通常運転で行う仕事を副業で行うようなものですから、安易に達成できるものではないことも申し添えておきます。 #MBA
1
2
17
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
博士号を取得して何かいいことがあるか、との問い。 大学教員や博士号がマストの職業に就く意思があるなら、資格としての博士号には魅力があるかもしれない。 民間のアナリストとしては資格としての博士号の威力は感じない。
1
4
13
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
7 months
このうち1と3は私も愛読書です。 東京マネーマーケットもよく繰り返し読んでます。
@hattori0819
服部孝洋(東京大学)
7 months
新社会人向けに、(自著の「日本国債入門」を除き)オススメ金融本5冊を記載するとしたら下記の通りです。皆さんはいかがでしょうか。 1.現代の金融入門(池尾和人) 2.大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる(植田 和男) 3.藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義(藤巻健史)
2
80
705
0
4
14
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
4 years
週刊ダイヤモンドの学びなおしに「ほとんど無害な計量経済学」が進められているが、これは経済学部生でも読めないのでは・・・
2
4
13
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
出来るようプログラムが組まれています。SIPAはSTATAの補講が充実していて、グループワークの宿題が多く、グローバルコミュニケーションの実務経験やネットワーク作りの意味合いがあると感じました。
1
1
12
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
@nakaizu3 全くありません。経済成長モデルに詳しくない私でも浮かぶ疑問は、 1/国固定効果パネル分析でなく2022-2010クロスセクション 2/コントロール変数なしの単回帰 3/基本的な経済成長モデルを用いず、Yに経済成長率、Xに移民人口比率 4/t値、p値、決定係数など基礎的な数値の省略 5/データの出所
1
1
9
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
米国大学院プロフェッショナルスクールに2年所属しましたが、日常生きていくうえで英語力が全く足りないと実感しています。朝から晩まで本業のESG分析レポートのライティング、晩からはアカデミックライティングをしていますが、英語(謙虚に省みると日本語も)ライティング能力が全く足りません。
1
0
8
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
経済や金融において複雑性や厳密性を極度に排除した議論をテレビやYouTubeで配信していることに関して、世論を形成するのではないかと大変心配しています。
0
5
9
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
@nakaizu3 6/経済成長率、移民人口比共に平均なのか何なのかわからない 細かく言えば、 7/コロナ禍における移動の自由がなかった、経済活動に制限があった期間をどのように処理したのか など。
1
0
8
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
懐かしい、実は私はJICA職員でした。 中央アジア、トルコ、アフリカで円借款に従事していました。
@KengoIgei
伊芸研吾 Kengo Igei
11 months
終わりました。定期健診と忘年会用にフォーチュンクッキーを踊った会議室でした。いろんなことを思い出して感慨深かったです😌
0
0
5
0
0
8
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
ちょうどこんな論文がないか探していたところ。しかし、ウェブサイト情報の多さが女性取締役比率の操作変数というのが、本当に適切なのかわからない。
0
0
8
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
1 year
Nikkei’s famous regular article “Economics Class” posted one of my stats teachers at SIPA Columbia University in 2013!
0
1
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
40代になりました。 20代の自分に何と声をかけるか、私は勉強しろ、です。20年前の一橋大学あるあるだと思いますが、勉強しなくても大企業に就職できる雰囲気がありました。私の場合、プロになれるわけでもない野球や居酒屋バイトに打ち込み、就職は第一志望でしたが、その後も勉強を
1
1
7
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
7 months
同意。どんだけ大変な思いをして博士号を取得しても他人にはただの資格に見えたり、むしろ博士号取得者かどうかすらもわからなかったり。産業界においては博士号取得者ならではのリサーチ能力や発信能力をshowcaseすることで、初めて「さらに博士が欲しい」になると考える。自分への戒めを込めて。
@TJO_datasci
TJO
7 months
そろそろこの話題は打ち止めにするけど、博士人材は「博士3倍」計画のように供給サイドの都合で増やすというよりも、博士人材そのものの評価が高まり続けて産業界以下需要サイドに「さらに博士が欲しい」と言わしめて初めて増やす意味があるものだと思うんですよ。そのための努力なら惜しまないつもり
1
115
578
0
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
こんな年末にだが、新卒入社した会社では、メールの宛先の順番、スタンプラリーの順番、会議での発言の順番、いまやほとんどない飲み会を含む席次、目上の人との車の乗り方などその後の人生に一切必要のない作法を厳しく教わったことを思い出す。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
10 months
キーエンス、会議の席は入った順 後輩も「さん」付け
78
131
972
1
0
6
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
これは学生にとっても同じで、特に社会人学生は一定のキャリアを積み、自信をもって入学する人が多いと思う。しかし先行研究調査能力、データ収集能力、統計分析能力、それらすべてをまとめ、文章と図表でデリバリーする能力が特定の分野の専門家によって評価される。
@YInoueMgmt
井上祐樹 (Yuki Inoue)
11 months
大学教員になると怒られないから偉いと勘違いしてしまうという話、たびたび耳にするし実際にそういった人を見かけることもある。 これを避けるには、ハイレベルなジャーナルに頻繁に論文を投稿することが重要に思う。 こうすることで定期的に鼻を折ってもらえるので、慢心した状態が継続せずに済む。
2
64
536
1
0
6
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
1 year
I published a new note about Japan new disclosure. New Japan Sustainability Disclosure Targets Rise in Intangibles
1
1
6
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 months
未成年者を憔悴させて飲酒喫煙に追い込んで、責任をその未成年者に取らせるのですか。真相は知りませんが、大人は何をしているのかな、と思います。
0
0
5
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
1 year
ESGスコアを詳解、グローバル農機・建機メーカーはコマツがトップ ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)が選定したグローバル農機・建機メーカー23社において、日本企業のコマツが高い安全性を追求し(続く) 端末リンク:
Tweet media one
0
0
5
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
パネルデータ分析において、説明変数のラグを取れば逆因果性は概ね解消できると考えていいのでしょうか。GMMかとは思うものの。
2
0
5
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
事実、単回帰分析も使わず、サンプルを区切って平均を[見比べる]こともシンプルゆえに多用してる。平均の差検定も使うけれども、むしろ単回帰より平均の差検定を知らない人の方が多いのではないか。
1
4
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
博士号を取得したいと思ってからは寝ずに勉強しましたが、それも30代後半。子供は二人目が産まれ寝不足で、子供をあやしながらうとうとして、なぜか、期待値!と寝言を発してしまうくらい苦労しました。
0
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
従って学術研究とビジネスに乖離があるかどうかは「わからない」ですが、私自身は乖離がないように努力しているつもりです。
1
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
一方でアカデミアの議論が端折られた文章が極端に信じられなくなる(踏まえてるけど端折られてる場合)。新書や、雑誌が読めなくなる。あくまで個人的体験です。
0
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
来年早々にESGセミナーを開催致します。ぜひご登録ください。
0
1
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
4 months
よく大学院で学んだことが実務に役に立つか問題がありますが、今日difference in difference を説明する機会に恵まれました。
0
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
2 years
今年、論文が2本Q1ジャーナルにunder reviewになった(1本はR&R resubmit済)。来年はこの2本をacceptさせたいし、もう1本英語でも日本語でも出してみたい。
0
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
こまかな手法は私の知識能力を超えていますが、DIDで気をつけねばならないことがよく分かりました。
@TJO_datasci
TJO
3 years
@kenmcalinn ブログにまとめました(遅きに失した感もありますが)
1
4
13
0
0
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
「とにかくライティングがatrocious、文法やwordingだけでなく構成など何から何までatrocious」とワンフレーズだけ例に出されてリジェクト
1
1
4
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
GPIFのESG指数に、金融政策や東証PBR指導影響か GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は運用資産200兆円のうち11兆円を、ESG指数に連動し、かつ国内株式が組み込まれている投資対象に向けている。GPIFが採用する六つの(続く) 端末リンク: #ESG
Tweet media one
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
ウェビナーします。 今回は東京オフィスのエコノミスト、セクターアナリスト全員集合の贅沢ウェビナーです。ぜひご登録ください。
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
7 months
非常に慎重で大事な表現ですね。
@kenmcalinn
Ken McAlinn
7 months
統計と実感が合わないとき、統計が否定してるのは実感じゃなくて実感の汎化性。だからワクチン副作用で苦しんでる人が「ワクチンは有害、接種やめろ」って言ったとき、「統計上は有効」という反論は有害という主張に対してであって副作用という実体験は否定してない。
4
265
1K
0
1
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
MBAも、研究修士も、言うなれば博士課程のコースワークもウェブやシラバスに載ってるテキストを使えば内容は理解できるかもしれない。しかし、学歴には残らないから、転職活動や社内でのロビー活動でシグナルできない。
1
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
高待遇は資格だけで落ちてこない。Ph.Dを取っただけでアカデミアでも民間企業でも高給にありつけると、私は、思っていない。資格はシグナルであって、業績をお供にして自分を売り込むことが必要と考える。
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
自分は官僚じゃなかったけど、辞めた理由は民間との格差だった。日本企業、商社や大きなゼネコンが受注できず、批判を受けてるもんだから、一生懸命奔走してプロジェクトを作ってたら、アフリカ行き飛行機には
@gachi_corpo
10 months
まじで東大卒業して官僚になった友人全員辞めてる。冗談じゃなく辞めてる。みんな30歳手前ぐらいで辞める。だいたい外資系のコンサルが金融業界に転職してる。日本のことを諦めず、志高く日本のために働くために官僚になったあいつらがみんな匙を投げちゃったから、日本は終わると思う。
169
3K
13K
1
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
第二子が産まれました。母子共に健康です。たくさん方からご支援頂き誠にありがとうございます😊 本業プラス、マンション管理組合理事長プラス博士課程学生という肩書に二児の父親業もジョブマトリクスに追加できますね。兼務はガバナンスに良くないという定説を覆したいです。
1
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
4 months
今月の日経新聞、私の履歴書、本庶先生の舌鋒鋭く読み応えがありますね。
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
博士課程においてアカデミックな論文を読み解く能力が鍛えられるため、アカデミアを議論を踏まえた分析をすることがてきるようになる。アカデミア論文は叩かれに叩かれたものがジャーナル掲載されており、それらを踏まえることで突拍子のない浅い議論を発表することが少なくなる。
1
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
2 years
素晴らしい取り組みに思えます。
@YAMASHITAnoID
Dr. Yusuke YAMASHITA, PhD, Associ.Prof. of CSR
2 years
この論文、消費者行政に関するものなのだが、その後、その研究内容を反映した質問内容のヒアリングを、消費者行政のトップである消費者庁長官経験者複数名にしたところ、肯定してもらえた。消費者行政の論文を、査読者はリジェクト、消費者庁元長官は肯定、という結果。
0
4
5
1
2
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
アカデミックな仕事においては先行研究をきちんと読み解かねばライティングする段階までに行かないので、英語リーディング能力も大事です。一般的に日本人はリーディング能力が高いと言われると思いますが、私が一般的な日本人であるとするならば絶対学校教育だけでは足りません。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
仕事もして、子供も育てて、子供をも一人産んで、マンション管理組合で他人に尽くして、さらに学業もしたいというと、気力&体力&集中力&24時間が足りないことがわかった
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
(ちなみにコロンビア大学修士以外の学歴は小中高大学の全て公立・国立出身)
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
そもそも、そんなatrociousなら最初からリジェクトしておくべきだと思う。アカデミアのゲームのルールだとはしても、2人アクセプトされ、何度もRRしたくせにatrocious という表現を使った責任がこのエディターにはあると思う。
0
1
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
実は私はトルコに3年間駐在していました。この第���ボスポラス橋の美しさ、またいけたらいいなぁといつも思ってます。
@IHI_ad
株式会社IHI
5 months
1988年にIIS(当時IHI)が建設した「第2ボスポラス橋」は、今年で完工から36年。 メンテナンスを行いながら、今もイスタンブールのボスポラス海峡を繋いでいます。夜は対岸の街並みも相まって、ライトアップもきれいです🥹🌉
5
49
455
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
昨年6月に出した3本目の学術論文がRRに。これで博論の中の3本全部が国際誌にオントラック。しかし締め切り4月は無理・・・
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
学会に出て見識を深めたいと常日頃思うけれども、平日働いて土日学会というのは民間研究者にとってもかなりハードルが高いです。
@mfujita1023
mamoru fujita (藤田護)
5 months
昨日、学会の総会に出ていての説明で気づいたのだが、日本の文部科学省の規定では学会が研究者としての公的な活動として認められておらず、私的な活動としての位置づけになってしまっており、そのために平日の大会開催ができない状況にある、と。なんと、そういうことなのか。。。
0
91
146
0
2
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
非専門家分野なるも、まさしく多重回帰分析や因果推論の出番はないのかと思う。 経済状況など交絡因子が真っ先に思い浮かぶ。
@kazu_fujisawa
Kazuki Fujisawa
11 months
ここまでやって、こんだけしか出生率上がらんのはさすがにワロタ🤣🤣🤣
Tweet media one
260
1K
7K
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
なんと、first submissionが2018年。自分の論文は2020年でまだアクセプトされず。勇気づけられます。
0
0
0
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
ChatGPT、DeepL、Grammarlyを駆使していますが、端的に、読み手にわかりやすく、誤解のないように、複雑な概念を、ストーリー立てて、ライティングするのは、そういったツールがあっても人間の能力によるところが大きいと感じています。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
@nobby23fs のびーさんご活躍拝見しております。 金融市場の分析ですと、効果検証は非常に難しいですね。ESGの分野では二つのポートフォリオを組んだファクターモデルを使ってアルファの差分のt検定を見たりはします。時系列ですとVAR(バリューアトリスクじゃない方)モデルでのグレンジャー因果ですね。
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
2 years
私も本日、R&R論文の結果がきた。一人アクセプト、一人ストロングRR、なぜかもう一人ついてリジェクト、エディターの言い方きつめ、総合的にまたRR。レフェリー二人のままならかなり進んだ感じなのに、新たな三人目が今までの議論蒸し返し。
@MORIMOTOlab
盛本圭一/MORIMOTO Keiichi
2 years
学生の皆さんは、受験で志望校全敗したり就活で続け様に祈られたりして衝撃を受けると思いますが、教師はこんな感じで日常的にフルボッコです。 前線の人はもっと重たいパンチをたくさんもらっているでしょう。それでも生きています。 失敗を過度に恐れず、攻められるときに攻めておきましょう。
1
1
15
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
わかる、旧態依然とした年功序列や定期異動のある組織では知識量やスキルよりも人間関係を重視した仕事の仕方が重視された(「オレは聞いてない」と言われない仕事の仕方)。今は突き抜ければ突き抜けるほど仕事が得られる職場。
@takeokurosaka
黒坂 岳央@本業:主夫|趣味:仕事とゲーム
3 years
【アゴラ執筆】 「職場の休憩時間に読書や勉強をすると、反感を買ってしまう」と言われた経験がないだろうか? 読書や勉強をすることを「知的マウント」と捉える残念な人が一定数世の中にいる。限られた余暇時間、勉強しなければ未来はない。圧力に負けず勉強しよう。
0
5
15
0
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
これは私のケース、すなわち日本のPh.D in Financeを取り、米国企業所属のアナリストだが、会社から何か待遇面で優遇されたことはない。個人的なキャリア感は、自分でほしい仕事は取りに行くことが原則で、
@iznaiy_emjawak
Dr. すきとほる | 疫学専門家
9 months
博士人材の民間就職がムズイ話、マクロでは「企業の体制が〜」とかあるでしょうが、ミクロでは「ポストなんざ沢山あるし、優秀勢は超高待遇で採用されとるで」ですわ。こっからめっちゃ長い愚痴を垂れるので、嫌な方はスルーしてください…
0
18
142
1
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
おめでとうございます。 11誌とは驚愕ですね。私が3-5誌に出してリジェクトなんて、落ち込んでいられないのですね。
@ShibaSuzuki
鈴木 史馬
6 months
ちなみに11誌めで採択でした。教室実験論文と並んで最多タイ記録。9誌目でようやく1人のレビュワーからOKが出るもリジェクト。10誌目でETに送ったら、短いからETBに送り直してと言われてETBでアクセプト。短い論文なのに参考文献が27本もある。分野横断的な論文は苦労しますね。。
0
2
17
1
0
3
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
奈良先生の著作
@htaga_work
hisashi_taga
8 months
こちら、演習テキストとして使っていますが、学生の評判は良いようです。来年も使います。
0
1
13
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
すごいですね、なかなかできることではないと思います。
@drogawa
Masato Ogawa
5 months
アメリカの大学での教員1年目。しっかりと準備をして臨んだ授業。何分かしたら学生たちがぞろぞろ退室。退室した学生に後で理由を聞くと「何を言っているかわからない」「おもしろくなかった」「受ける価値がないと思った」。その時はかなり落ち込んだが、次回の授業は討論中心の授業に変更した。
2
114
2K
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
別ジャーナルにも、このジャーナルに投稿するときにも都度アカデミックライティングの英語校正をかけている。昔、ネイティブが書いた文章が、別のネイティブから、普通ネイティブはこう書かないと言われてキレていたことを思い出す。ストラクチャーが気に入らないなら2年前に指摘されるべき。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
4 months
中高生の頃、 @SakujiYoshimura 吉村作治先生のような考古学者になりたいと思っていたけど、今は、吉村先生のように生涯情熱ももっている人間になりたいと思う。
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
現在DIDを使って博論の二章目を書いているが、初級の教科書にDIDが出てくるものの、その使い方は極めて難しいと感じているそのままの議論。
@masa1123
MASAYUKI SAWADA
3 years
推定や統計的決定については(McAlinnさんも指摘されている通り)色々やり得ると思いますし、その点が論点だと思うので論点ずらしのようなお返事で恐縮ですが、識別についてはDiD(を含む条件付き独立仮定)くらいしかやりようがないと思います。
1
0
6
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
それでも公費で留学しながら直後に転職する人はいた。みな同じことを言う。「カネを返すから大丈夫」。信頼はカネで買えると思っていたのだ。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
5 months
これは今すぐ真似したい。
@livedoornews
ライブドアニュース
5 months
【救出】お風呂嫌いの2歳児が浴室へ直行!育児ライフハック“推し氷漬け作戦”大反響 100均の製氷機でおもちゃを凍らせ「お風呂いれてあげて」と声をかけると、すんなりお風呂に入るようになったという。この報告に「うちもやってたけど効果半端ない」などの声が寄せられた。
Tweet media one
426
9K
67K
0
0
1
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
9 months
会社やボスから与えてもらうポジションや仕事は皆無。年功序列でできる仕事はなく、欲しいポジションや仕事があれば、それに向かってスキルを磨き、自分がベストであることを他人に納得させる。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
11 months
岡本民家園や、その近くの次大夫堀公園は、ウチの子供たちの遊び場です。後者の用水路でザリガニ釣りをよくしています。かなり渋いので人も少ないです笑 都内にあって自然好きの子供には最高です。
@netsuseta
ねつせた!
11 months
Preciousでは、世田谷の岡本の様子が詳しく書かれています! @preciousjp_ サムネイルの民家園も素敵ですね🏠 ぜひご覧下さい👀(りお)
0
3
12
1
1
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
10 months
メールの宛先の順番、で、?となった方が多いだろうか。アウトルックでは、受信メールを開くと、宛先やCCが、送信時に、入力したメールアドレスの順に表示される。受信したメールにおいて、部長が次長より後ろの宛先で、表示、されてはならないのだ。
0
0
1
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
@nakaizu3 どうもありがとうございます。勉強いたします。しかし、中身についてご反応頂いたのは @nakaizu3 様だけでした。視聴者が当該回帰分析の問題点を認識していることを祈るばかりです。
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
5時起床→論文等々、8時→父親業務、10時半ー13時→マンション管理業務(怒号あり)、15時→本業 の土曜日。
0
0
1
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
留学するとき、会社を辞めてその後の人生を自由に選択できる奨学金と貯金で賄った。会社派遣で転職するようなら期待している人たちを裏切るし、血税で勉強して民間に転職するのはおかしいと感じたからだ。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
1 year
The note is available on BBG terminal!
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 months
日本語ESGウェビナーのご案内です。 8/26日に日本語のESGウェビナーを開催致します。 前回も登場したHKのアナリストであるオルティスファンに加えて、今回はロンドンのESGクオンツアナリスト、ラフルマフターニもご紹介する予定です。 ぜひご登録ください。 #ESG
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
2 years
相関係数をパーセントで表示する人がいるけど、相関係数は比率でも確率でもないと思うのだが、私が間違ってますかね。各々の標準偏差の掛け算のうちの共分散、が比率と言われても。
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
学術論文以外の、公開されてるようなビジネスレポートでプロビット/ロジットモデルが使われてるのを見たことがなく、pseudo r2がどれほどあればいいモデルなのかわからない。
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
こんな休みの日に散布図を作って仮説に自信をつける。
Tweet media one
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
MBAの件、マスク氏やその他、成功した経営者たちが不要論を訴えてるようだけど、その方々が目にしたMBAホルダーがそうであった、という、セレクションバイアスがかかっていることを理解してから彼らの発信を読むべき。 #MBA
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
大学院に進むのはコスパがどうのこうのと流れているが、わざわざ失職して留学した身としては「すべては自分次第」であると、悩んでいる方々に伝えたい
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
MBAホルダーの1人として私見を述べると、金融データ分析に特化して数学まで勉強させるプログラムだったので、実務には十分役立っていると感じている。新しい事業を立ち上げるような場合でもバリュエーションは必須だろうし、
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
データ、検証結果を2日で一気に書ききった。図表8つと併せて25ページ。あと一息ならぬ五息くらいか。 European Finance Association(2月締め切り)に挑戦してみたい。
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
7 months
一つの学術研究がそう示しているからと言って、一般的にESGが企業価値に影響する因果がないとは言い切れない。当然逆も然りで影響があるという因果があるとも言い切れない。お互いに示唆される統計的な結果を示しているということ。これが理解できず白黒判断する人は多いだろう。
@susteps_jp
サステップ
7 months
じゃあ何すか、 サステナ界隈が必死でやってきた活動は企業価値に関係なかったってことっスか
Tweet media one
3
162
510
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
6 months
この前、タイタニックを久々に観たのですが、最初ディカプ様がポーカーで乗船のチケットを手に入れるシーンで、相手を、オラフ、スヴェンと呼んでいました。ええ、アナ雪のキャラの名前が二人も。これは偶然ですか? #アナ雪、#タイタニック
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
8 months
「you are not capable of writing an article that is intelligible to our audience.」
1
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
2 years
面白い取り組み。 このうち一つは自分のだけど。。
@aedmans
Alex Edmans
2 years
Over 7 years as (Managing) Editor of the Review of Finance, I had to reject 1,000 papers given our increase in standards. "Lessons From 1,000 Rejections" aims to use them constructively by distilling common reasons for rejection to guide future research.
16
137
529
0
0
2
@HommaYasutake
本間 靖健(Yasutake Homma)
3 years
子供がいると、自分で作れる時間が圧倒的になくなる。常に睡眠不足でパフォーマンスが落ちる。在宅ワークをしてもイヤミを言われる。第一子を産んだとき、子供はキャリアにマイナスでしかないと思った。
@IsayaShimizu
清水功哉(日本経済新聞)
3 years
「「子どもがいなければもっと自由に生きられる」。韓国の大手エンターテインメント企業の女性管理職(41)は結婚時、夫と話し合い子どもを持たないと決めた」。「「フルタイムで働きながら子育てなんて考えただけで疲れる」。バンコクの女性大学院生(35)は嘆く」。
Tweet media one
3
30
78
0
1
2