抹茶もなか Profile
抹茶もなか

@GianMattya

7,115
Followers
629
Following
318
Media
3,075
Statuses

AIの技術検証兼イラスト垢 首都圏近郊メインで釣りもしている Pixiv: GitHub: note(釣り):

Joined September 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@GianMattya
抹茶もなか
1 month
最新版の自動下塗り&レイヤー分けツールを公開しました! Google Colabから誰でもすぐに使うことができます 使い方の詳細はこちらの記事に記載しました! また、githubにてソースもすべて公開しています
3
447
1K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
AIイラスト特有の塗りについて調べてる 画像生成時にノイズが除去しきれず、同じような色でも微妙に異なるRGB値で表現された結果があの独特な塗り感を出してるんじゃないかなーと ということでRGB空間を100クラスタに分類して可視化してみた
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
2K
7K
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
線画を入力したら自動で下塗りとレイヤー分けをしてくれるツールがほぼ完成 閉域を検出(少し線が繋がってないくらいは閉域として扱える)して下塗りを作ってるので精度が依然と段違い AI生成した線画だとそもそも線がおかしいので変な部分塗ったりもするけど、手描き線画なら完璧に塗分けられそう
5
2K
7K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
AIによる自動下塗り&レイヤー分けツールのβ版を公開しました! 線画を入力するとその線画に合わせて下塗りを行い、塗った領域ごとにレイヤー分けしてPSDファイルを出力します。 以下のGithubリンクから利用可能です! 使用方法などはREADMEに記載してあります
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
1K
2K
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
生成AIを用いた線画への色付けは、長らく入力した線画がAIによって微妙に変えられてしまうという点で実用性が薄いと言われてきましたが、ようやく1pixelのズレもなく完璧に入力線画に沿って色を塗れるようになりました
5
609
2K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
既存ツールよりも高い精度で背景の切り抜きができるWebuiの拡張ツールを公開しました! WebUIのExtensionタブからインストールできます 画像生成とは独立した拡張となるため、nijijourneyなどで生成した一枚絵も切り抜きが可能となります! #stablediffusion #AUTOMATIC1111
Tweet media one
Tweet media two
3
438
2K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
レイヤー分離ツールの進捗
9
459
2K
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
入力した線画に忠実に色を塗るシステムを公開しました! 以下のGithubリポジトリから利用できます!
3
476
2K
@GianMattya
抹茶もなか
3 months
イラストの情報量を可視化する試み これができるならイラストの情報量制御ControlNetとかできるんじゃないのか?って思ってる AIイラストでも視線誘導とか情報量制御とかできるとまた色々幅が広がりそうだなって思ってる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
448
2K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
入力した線画を自動で下塗りして領域ごとにレイヤー分割するツールの進捗 線画は入力されたものをそのまま使うため改変や解像度の劣化等は発生しません また、プロンプトを用いた塗る色の制御も可能です 将来的には参考画像に沿った下塗り等も対応予定です こちらのツールもOSSとして近日公開します!
7
567
1K
@GianMattya
抹茶もなか
5 months
chatGPTのおかげで冗談抜きで開発速度10倍くらいになってる 特に、やり方思いついてるけど実装方法調べるのが面倒くさくて手をつける(やる気になる)までめっちゃ時間かかってたのが、アイディアぶち込めばそれっぽいコード出てくるんで「とりあえず作り始める」がすぐにできるようになったのがでかい
5
312
1K
@GianMattya
抹茶もなか
5 months
nvidiaが強いのは、チップそのものよりも機械学習周りの技術がnvidia(CUDA)を使うこと前提に育った部分なので、そこの互換性がない限り移り変わりは無いと思う PythonよりAI向きの開発言語はあるけど、ライブラリやコミュニティ等のエコシステムが移行できないのでずっとPython使い続けてるみたいな
@visvirial
びりある#全財産DeFi@𝐜𝐫𝐲𝐩𝐭𝐨𝐠𝐫𝐚𝐩𝐡𝐞𝐫
5 months
「AIといえばNVIDIA!」みたいになってるけど、そのうちAI専用のIC (ASIC) が開発されてGPUはお払い箱になるよ。 いまNVIDIA買ってるやつは爆死すると思ってる。
9
65
317
9
437
1K
@GianMattya
抹茶もなか
5 months
Soraを構成している技術要素の解説記事を書きました。 現時点では一番技術的に踏み込んでる記事だと思います。 レベル(資本・計算力)を挙げて物理で殴る大切さがわかります
7
343
1K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
Layerdividerをアップデートしました! このバージョンからSAMによる領域情報に基づいたレイヤー分けが可能になります! WebUIご利用の方は以下のURLから拡張機能として取り込むことが可能です!
3
285
1K
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
入力した線画に忠実に色塗りするツール(starline)を誰でも簡単に使えるようにHFのSpace上で公開しました! 以下のリンクから使用できます! また、Space専用の先行公開機能として、プロンプトの代わりに参照画像を入力できる機能も追加しました! 是非試してみてください!
5
276
1K
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
動画からControlNetを通してAI動画を生成する機能を作成したので公開します! Multi ControlNetにも対応してます! Extensionから以下のURLを使ってインストールできます! #AUTOMATIC1111 #ControlNet #AIArt #AI イラスト
4
219
963
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
一枚絵を色情報に基づいてレイヤーを分けPSD形式で出力するツール(layerdivider)がSDWebUIで利用でできるようになりました! ExtensionsからgitのURLを張り付けてインストールしてください! またこのVerから背景と人物を分けて出力できるようになります! #AUTOMATIC1111
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
338
966
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
Controlnet M2M、正式にReference onlyに対応しました! 今後は入力に動画だけでなく、画像も利用できます! すでに本家webui controlnetにも反映されているので、以下リンク先のリポジトリから、拡張機能を更新することで利用する事が可能です! #ControlNet #AUTOMATIC1111
1
200
802
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
書きました! 多分これが一番早いと思います!
2
186
777
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
ControlNetのボーン動画を入力するとアニメーションを生成できるAutomatic1111の拡張機能を作りました! もう少しテストして今日か明日にgitに公開します! #ControlNet #AUTOMATIC1111 #AI イラスト #AIArt
7
161
733
@GianMattya
抹茶もなか
3 months
イラストの情報量を可視化するツールをgithubに上げました! 今は物体の密集度と深度情報による解析ができます 解析方法は組み合わせて使用でき、自分の思う情報量の定義を探れます! 今後は解析方法を増やす&定義した情報量でControlNetを作成できるようになる予定です!
Tweet media one
4
250
757
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
以前公開した背景除去機能(PBRemTools)に新しい機能を追加しました! 背景だけでなく、テキストで指定した要素を切り抜く事ができます。 (MetaのSegment AnythingとCLIPを利用) 利用にはSAのモデルを手動で配置する必要があるため、READMEにて手順をご確認ください
Tweet media one
7
185
740
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
クラスタに分けた時点でかなりノイズっぽい塗りになっているのがわかった(2枚目)のと、同じクラスタ内でもRGB値が微妙に異なってるのがわかる(3枚目) このブレを消してあげて、統��したRGB値で塗りなおしてあげればあのノイズっぽい塗りを抑えられるんじゃなかろうか
3
195
726
@GianMattya
抹茶もなか
5 months
というわけで新卒からデータサイエンティスト兼機械学習エンジニアとして5年ほど務めた現職を辞めました! 来月からも引き続き機械学習エンジニアとしてキャリアを積む予定ですが、より生成AIに軸足を置いて活動していきます!
Tweet media one
17
46
713
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
線画を入力すると自動で下塗りとレイヤー分けをしてくれるツールの開発進捗 line2lineの導入とアーキテクチャの総とっかえ(ほぼ一から作り直し)をしたことにより大幅に精度が向上しました 前バージョンでは複雑な線画は、色のはみだしと塗り残しが出ていた部分がかなり改善しています
2
196
694
@GianMattya
抹茶もなか
29 days
生成AI周りの難癖、正しい情報の発信に苦心してる人が多いけど、これは正しさを決める論争ではなく純然たる権力闘争なので、どの陣営も自分の有利な情報しか受け取らないし都合の悪い情報は無視すると思っておいて良いと思う 開発者は淡々と正確な情報だけ流してあとは気にしないのが一番じゃないかな
8
204
666
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
一枚絵を色情報に基づいて分離するツールを作成しました 処理の仕組みや使い方などは以下のリンク先に記載しています また、以下のColabからWeb UIを起動できます
7
179
631
@GianMattya
抹茶もなか
1 month
今後人間に求められるのは、1日で新しい技術を覚えて1週間後に覚えた全てを捨ててまた新しい技術を習得するという終わりのないラットレースを走りつづけ、それでも最新技術を駆使して良い物を作り続けるという胆力なのではという気が薄らしている この苦行に耐えられる人だけが生き残る世界になりそう
2
147
562
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
取り上げていただいてる…! (GPU化による高速化とwebuiへの実装進めてるのでもう少しお待ちを…)
@8co28
852話(hakoniwa)
1 year
塗りごとにレイヤー分けしpsdにする「layerdivider」が凄すぎる(作者は抹茶もなかさん) ミクの完成絵をベース、明、暗で複数レイヤーに分けてくれた。 一枚絵なら何でもOK(これはAI絵) 線画抽出機能はないので自分はcannyを使用して線画レイヤーを追加した。 layerdivider
15
1K
6K
3
108
539
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
画像生成AIは、 ラフ→線画 線画→下塗り 下塗り→1影 1影→2影 2影→光効果 光効果→仕上げ くらいの粒度でそれぞれ精度の良いcontrolnetができて、自動化したい工程だけを選択して適用できるようになったら化けると思ってる (ていうかそういうサービスを作りたい)
6
160
537
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
こちらのツールですが、有志の方がauto_undercoatをブラウザ上で利用できるサービスを作ってくださいました! 私の方でも下塗り及びレイヤー分けの精度向上を目指していろいろ実験中ですので、引き続きよろしくお願いいたします!
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
AIによる自動下塗り&レイヤー分けツールのβ版を公開しました! 線画を入力するとその線画に合わせて下塗りを行い、塗った領域ごとにレイヤー分けしてPSDファイルを出力します。 以下のGithubリンクから利用可能です! 使用方法などはREADMEに記載してあります
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
1K
2K
1
244
523
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
前に作った自動下塗り&レイヤー分けツール これを育てたいとずっと思ってて、精度がちゃんと出ればレイヤー情報を保持したまま、下塗りから1影を塗るモデル→1影から2影を塗るモデル→光効果入れるモデル、みたいにステップ踏んで生成することで完全にレイヤー分けされた画像を生成できると思う
4
129
488
@GianMattya
抹茶もなか
19 days
多分日本で一番早いと思いまs(ry Paints-UNDOの技術解説記事です
0
197
486
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
先日公開した線画に忠実に着彩を行うシステムの技術解説記事を公開しました! 裏側に興味がある方は是非読んでみてください! AI開発は最新技術と枯れた技術の活用を両輪で回すのが大事だよねというお話
2
131
427
@GianMattya
抹茶もなか
6 months
昨日載せた消失点ControlNet(一点透視版)について、試作版のモデルをHFにあげました! 学習データ数が少なすぎてかなりじゃじゃ馬なのでお試し程度にお使いください! 正式版については、学習データを十分確保した上で改めてモデルを作り、3月中に公開できたらと思います!
Tweet media one
Tweet media two
6
108
404
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
ありがたいことに多くの方からControlnetで動画を作る方法について質問をいただくので、blenderを使った簡易的な入力動画の作成方法から、webUIを使ったアニメーションの生成方法までを以下の記事にまとめました! 少しでも参考になればと思います! #ControlNet #AIart
0
85
396
@GianMattya
抹茶もなか
5 months
既存の機械学習の知識があって、基本的な画像処理ができて、最新の生成AIへの知識があって、基本的なビジネスの知識があって、なおかつアニメやゲーム等のコンテンツに興味がある人材が需要に対して少なすぎる
11
67
386
@GianMattya
抹茶もなか
4 months
soraのオープンソース版、すでに512×512の解像度で2秒程度なら動画が生成できるようになってる(VRAM24GBあれば動く) 基本的なアーキテクチャはopenAIの技術レポートにあったものと同じみたいなので、やはり計算リソースと訓練時間さえあればあの構成でいけるらしい
1
108
386
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
画面取り込み式のLCMリアルタイム変換ツール更新しました! こんな感じで画面取り込んでLCM適用できます! Gradioかまして無いぶん他より速そう?
1
126
375
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
リアルタイムAIお絵描き、実際にやってみたいという方が何人かいたのでgithubにアップロードしました(コア部分しか作っていないので要望多かったら使いやすいものにアプデしていこうと思います)
1
99
359
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
「入力された線画をそのまま出力する」ControlNetを作ってみました。 何か意味あるの?と言いたくなるモデルですが、LineartやLine2Normalmapなどと併用することで、入力された線に対する忠実度の向上が期待できます (サンプルの青線画元の入力線画)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
94
337
@GianMattya
抹茶もなか
23 days
透過線画を生成する簡単なWebアプリをHF上で公開しました! 透過線画を生成⇒破綻した部分を人手で修正⇒Starline等で線画に忠実な塗りを別途生成という流れで、品質を保ったまま絵作りの工数を下げられるのではと考えています。
1
92
346
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
こちら、本家sd-webui-controlnetに取り込んでいただけたので、controlnetをお使いの方は更新だけで利用可能になりました! 今後はsd-webui-controlnetの方を利用いただければと思います! #AUTOMATIC1111 #ControlNet
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
動画からControlNetを通してAI動画を生成する機能を作成したので公開します! Multi ControlNetにも対応してます! Extensionから以下のURLを使ってインストールできます! #AUTOMATIC1111 #ControlNet #AIArt #AI イラスト
4
219
963
2
100
322
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
output_layer_modeによる一枚絵の分割方法の違い ①通常モード
2
64
311
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
僕が一番熱を入れて取り組んでいる一枚絵のレイヤー分けについて記事を書きました! 現在はAIを使ってレイヤー分けをしているLayerDividerですが、初版ではAIを一切使わずにレイヤー分けを実現しており、その手法の解説となぜこれを作ろうと思ったかを記載しています!
0
99
306
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
layerdivider webUI版は背景とキャラクターを別々のレイヤーに分けられるようにする予定です
2
45
305
@GianMattya
抹茶もなか
6 months
LLLiteじゃなくて本家で学習したら消失点ControlNetができたっぽい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
72
300
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
これも来週目安にAUTOMATIC1111の拡張機能として提供しようと思います
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
自作中の、一枚絵をレイヤー分けするツールの進捗 ある程度形になりました! ①オリジナル(AI出力) ②ベタ塗り ③光のみ ④影のみ #AIart #AI イラスト #AI
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
44
153
0
87
288
@GianMattya
抹茶もなか
15 days
ToonCrafterのSketch Guidance機能がなかなか公開されないため、論文を参考に再現実装を行いました! なぜかモデルの重みだけは公開されていたので、制御に使っているモデルはToonCrafter公式のものとなります 以下のGithubリポジトリから利用できます!
2
67
292
@GianMattya
抹茶もなか
1 month
AI周りは変革が早いから手を出すのは落ち着いてからで良いというのは僕もそう思いつつ、果たして落ち着く時は来るんだろうか?とも思わなくもない 2022年以後、AI含めたIT技術周りの革新速度は異常なほど高まっていて、毎日毎日新しい技術が出てきてるし、この流れは今後も続く気がしてる
3
77
286
@GianMattya
抹茶もなか
3 years
イレイナさん #魔女の旅々 #イレイナ #イラスト
Tweet media one
0
79
271
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
controlnet m2mとりあえずreference only対応完了 もうちょっとテストして問題なさそうならPR投げます BreakDomain使ってみたけどさすがに適当プロンプトでは破綻しちゃう模様 機能的には正しく動いていると思うのでいろいろ遊んでみてください
1
63
273
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
1枚絵のレイヤー分けツール進捗 ここまでできるようになりました 仕組みは大体できたので、あとはモデルの精度向上に注力していけばだいぶ実用的になりそう もちろん手描きの絵でも使えます(動画の絵は自分で描いた絵)
1
79
274
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
GPT4oの物体検出に結構感動したので試したことを記事にしてみました。 機械学習エンジニア(特に画像系)やってた人には刺さるネタなんじゃなかろうか
0
73
272
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
【お知らせ】 layerdividerは次回アップデートより、色情報に基づいたレイヤー分けからMetaのSAMを用いた領域情報に基づいたレイヤー分けへと切り替わります
1
92
267
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
なるほど? 精度次第だけど生成した絵から良かった要素だけ取り出してi2iの素材とかにできそう
Tweet media one
Tweet media two
1
28
261
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
いまのAIアニメーション、1フレーム毎に一枚一枚新しく絵を作ってるせいで生成にめちゃくちゃ時間がかかる 連続するフレーム間で全く異なる絵を1から作る必要はないし、絶対短縮化できると思うので次はここを何とかしたい
3
34
263
@GianMattya
抹茶もなか
4 months
今日のControlNet勉強会で使った記事です! あとでもう少し手直ししてZennに上げる予定ですが、現バージョンみたいよって人はどうぞ!
2
57
258
@GianMattya
抹茶もなか
3 months
AI論争はデータセットの収集が最大の論点で、その論点に対して推進側はオプトアウトまで、反対側はオプトインまでしか絶対に譲歩できず、両陣営そこから一歩も譲れないので交渉の余地はほぼないんじゃないかと思ってる 後はもう政治レイヤーで殴り合うしかないので、誰もが納得する着地点は多分無い
8
131
254
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
Magic Animate簡易論文解説書きました!
0
64
255
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
AI絵、レタッチしやすいようにレイヤー分けしようというところから今のツール作成始めたんですが、controlnetの進化とか見てるとAI絵の修正は手描きとは全く別の(AIを使ってAI絵を修正する)アプローチがスタンダードになりそうだなって思い始めてる
2
60
242
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
※エンジニア向け 仕組み的にはanimagineXLとcn lineartで色塗りをし、後処理で入力線画とずれている部分を補正した後、入力線画を上から貼っつけるという仕組みになってます 後処理部分はの部分に書いてあるので興味があったら見てみてください 後日技術解説記事も書きます
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
入力した線画に忠実に色を塗るシステムを公開しました! 以下のGithubリポジトリから利用できます!
3
476
2K
2
50
244
@GianMattya
抹茶もなか
3 months
何かと話題なSoraですが、このSoraをOSSで再現しようという活動があるのはご存じですか? 今回はそのOSS版SoraことOpen-Soraの解説記事を書いてみました。 分かりづらいデータの加工プロセスを中心に解説しています。 現時点では多分国内で最も詳しい解説…のはず
0
50
242
@GianMattya
抹茶もなか
3 months
昨日公開されたばかりのStable Diffusion 3.0を課金して触ってみました! 前モデルとなるStable Image Coreとの比較も行ったので、どれくらい進化したのか興味がある人は是非!
1
86
242
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
実験していた動画生成の安定化実験がうまくいきそうなので共有します 動画生成時に、どうにかひとつ前のフレームを生成した特徴量を再利用できないかなとこねくり回した結果、ノイズ除去に用いるUnetの中間層を再利用すると良い結果が得られそうだということがわかりました。
2
57
229
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
luma AI、破綻は大きいけど動きの大きさという点では頭ひとつ抜けてるな 品質が課題の場合は将来的に解決される可能性が高いので、ポン出しAIアニメ生成も来年か再来年には手が届きそうな予感
1
78
236
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
🎉 SAM-HQリリース! 早速SAMとSAM-HQの差を比較してみました(同一パラメータ/同一プロンプトで比較) 左側がSAM、右側がSAM-HQですが、明らかに領域分けの精度が向上しています! パラメーター調整なしでこの精度はお見事! 今週中にはlayerdividerでもSAM-HQを利用できるように改修予定です!
Tweet media one
Tweet media two
0
52
224
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
線画に忠実なAI色塗りツールことstarlineが100スター行きました! スター入れてくれた方感謝です!
0
38
224
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
聞きに来てくれた方ありがとうございました! 今日の資料はここに置いてあります #techdmeetup
3
57
214
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
AIにしかできない表現は、MR/VR/AR領域でユーザーの挙動に応じてリアルタイムでコンテンツを生成する方向性とかで必ずAIでなきゃ実現不可能な表現が出てくると思っている なので今は表現の方向性とかに捉われず一歩一歩着実に技術ツリーを解放していくのが良いのかなと
1
76
223
@GianMattya
抹茶もなか
19 days
Paints-UNDOは、人間が1000回の作業で一つのイラストを作ると仮定し、その1回ごとの作業結果を予測する画像生成モデルAと、それだけだと大雑把な過程しか作れないため、モデルAで予測した結果をキーフレームとし、キーフレーム間の作業過程を予測する動画生成モデルBの組み合わせという理解をした
1
114
222
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
二値化線画以外も対応できるの?という疑問が結構届いてるので回答 入力した線画の座標をほぼ完璧に取れるので、上から入力線画を重ね合わせることで色、透明度、グレスケ値なども完全に保持できます 問題は透明度がある時に後ろ透けるやんけという点ですが、ここもなんとかする算段は立った(実装中)
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
生成AIを用いた線画への色付けは、長らく入力した線画がAIによって微妙に変えられてしまうという点で実用性が薄いと言われてきましたが、ようやく1pixelのズレもなく完璧に入力線画に沿って色を塗れるようになりました
5
609
2K
1
63
220
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
巷で噂のLCMによるリアルタイムお絵描き補助を簡易実装してみた 手元ではRTX3060で生成してるけど、生成速度はギリ実用に耐えそうかな?
2
75
217
@GianMattya
抹茶もなか
7 months
生成AI激動時代の個人開発者の戦い方(2023年振り返り)|抹茶もなか #zenn 年末なのでふりかえり記事を書きました。 これにて今年の活動は最後となります。 皆様良いお年をお迎えください。
2
42
214
@GianMattya
抹茶もなか
3 months
生成AIが人の仕事を奪う可能性について結構ドライな考えを持っているのは、だってIT業界もDXの名の下にここ10年同じことしてきたじゃん?それがAIに変わったところでやってることは同じじゃん?なのに今更技術によって人の仕事が無くなることを問題視するの?っていう気持ちがあるからかもしれない
6
60
212
@GianMattya
抹茶もなか
6 months
AIで生成したイラストから尤もらしい消失点を検出する方法の解説を書きました! 消失点制御ControlNetの学習データセットってどうやって作ってるの?みたいなところに興味がある方がいましたら参考にしていただければと思います!
0
69
210
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
もちろんクリスタでもできるよ
1
61
202
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
人の絵だとどうなるのか?というのが結構来ているので自分の過去絵で同じことをやってみた どっちも仕上げに上からノイズ系のテクスチャをかけていたはずです (解像度や背景の有無、クオリティの差…とかいろいろ条件は違うので単純比較していいのかは微妙ですが参考までに)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
110
199
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
AIイラストの塗りと線画の完全分離ってマジで一年悩んでたのでstarlineはかなり感慨深い AIイラストがなかなか仕事で使いづらいのって後から修正ができないとか、既存ワークフローに組み込みづらいからだと思ってるので、AIイラストの完全レイヤー分け目指してもっと頑張ろう
2
40
197
@GianMattya
抹茶もなか
9 days
AI周りとか特にそうで、みんなLoRAやcontrolnet、なんなら拡散モデルの仕組みとかを完全に理解してるわけではないけど、抽象化された「なんとなくこういうもの」という理解だけでうまいこと取り扱っているわけで、課題を解くのに物事の理解が必須ではない良い例だと思ってる
3
48
196
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
LCM×IP Adapter×低ノイズi2iによるAIレンダリングテスト GPUは3060(12GB) 実写→アニメキャラへの変換はまだ重いけど、Vroid→AIによる細部のクオリティアップとかにはそろそろ使えそうな領域に足を踏み入れ始めたと思う
3
39
193
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
よく言われる「AI絵っぽさ」は描き込みすぎから来るんじゃないかと思ってる animelike2dなんかは描き込み量が少ないからAIっぽさ全然なかったし
3
45
188
@GianMattya
抹茶もなか
14 days
ToonCrafterのSketchGuidance利用可能版にGuidanceの強度を調整できる機能を追加しました! 強度0.4~0.6あたりだと綺麗にガイドしてくれるようです
3
52
193
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
AI周りは作品よりも手法に興味を持っている人の方が多い体感があるので、リアイベするなら参考にすべきはコミケより技術書典なんじゃないかなという気はする
1
63
190
@GianMattya
抹茶もなか
6 months
AnimateDiff×消失点ControlNetテスト まだまだ荒いけどうまく使えばカメラアングルの制御も見えてきそうな結果
0
38
189
@GianMattya
抹茶もなか
6 months
Diffusersを使ってControlNetを学習する方法の解説が余りなかったので解説記事を書きました
1
38
188
@GianMattya
抹茶もなか
19 days
とんでもないこと書いてあるんだけど 何回「元に戻す」を実行するかを指定するって発想がまず出てこないし、それを実装しているのも意味がわからないんですが
Tweet media one
3
91
186
@GianMattya
抹茶もなか
11 days
(わかる人向け) 動画データはB×T×C×H×Wの五次元テンソルで表すことができ、これは(B×T)×C×H×Wの四次元テンソルに変換することでバッチ化した画像データ群として扱えるので、動画生成にも画像生成で培った技術資産を応用できる、ということを理解していると最近の動画生成技術の構造を捉えやすくなる
2
34
187
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
今盛り上がっている話題関連で、現存のレイヤー分けツールはそんなに高性能じゃない!っていう流れ弾をまあまあ受けてひっそり泣いてる (開発者もそう思います)
8
63
181
@GianMattya
抹茶もなか
5 months
本当革命すぎる
@camenduru
camenduru
5 months
Thanks to @lvminzhang ❤ and #LayerDiffusion Team ❤ LayerDiffusion weights are now available on 🐶 @TheRealDagsHub 📦model: 🍱webui-forge: 🧩extension: please try it 🐣
Tweet media one
9
109
430
0
32
182
@GianMattya
抹茶もなか
6 months
AIイラストから自動でもっともらしい消失点と遠近グリッドを検出する実験中(フォトショの遠近グリッド的な奴に近い) 最終的には検出したパース線に沿って絵を自動修正できるようにしたい (イラストはシトラス( @AI_Illust_000 )さんからご提供いただきました!ありがとうございます!)
Tweet media one
Tweet media two
2
50
182
@GianMattya
抹茶もなか
2 months
これは本当に強火思想(当社比)なんですけど、シンギュラリティが本当に実現したら様々な苦難に満ちた人類史(人類史を紡いだ自分も含めたありとあらゆる人の人生)も、シンギュラリティというこの一点に到達するために全て意味があったと納得できるので是非到達してほしいという願望がちょっとある
@izutorishima
Torishima / INTP
2 months
私は AGI の完成を待ち望んでいるシンギュラリタリアンですが(強火思想)、アライメントされた AGI やロボットによって人類が労働から解放されてほしいし、そうすれば今労働で苦しんでいる多くの知り合いも救われるからなんだよな
5
59
279
0
55
182
@GianMattya
抹茶もなか
1 month
AIに限らず、IT技術(もっというと工業技術)は極論、人が持つありとあらゆる技能/スキルを陳腐化する方向に進化するし、その進化速度は今後指数的に跳ね上がるので、そんな世界でどう生きていくかは悩ましい所ですね
1
62
182
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
また、自分でも作ってみたい!という方向けに作り方解説記事を作ったのでそちらもどうぞ
0
45
176
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
PSDの自動フォルダ分けできたああああああああ
Tweet media one
1
24
170
@GianMattya
抹茶もなか
4 months
AI規制運動、現状合法だけど問題があるから違法にしようとすると新しく法ができるまでは批判がしづらくなるし立法の難易度も高い 違法とすると(既に違法なので)法整備の必要がなくなる どっちを選んでも渋いとなった結果、法律ではなく同調圧力による規制をゴールとして定めた結果が今だと思っている
2
89
172
@GianMattya
抹茶もなか
8 months
LCM-LoRAによるリアルタイム変換デモ アクティブウィンドウだけじゃなくて画面上の好きな部分を範囲選択してリアルタイム変換できるようになりまいした お絵描き以外にもモーションキャプチャでVRoidを動かし、リアルタイムにちょっとリッチなテクスチャに変換とかできるかも?
2
41
173
@GianMattya
抹茶もなか
1 year
先週公開した自動下塗り&レイヤー分けツールについて記事を書きました! 自動下塗りって中の処理はどんな事やってるの?という点に興味がある方は是非目を通していただければと思います!
1
64
171