じぇい Profile Banner
じぇい Profile
じぇい

@17296Jay18416

34,753
Followers
28
Following
1,876
Media
10,218
Statuses

Open Market Recipes🐻市場に向かってポエムを垂れ流してます

Greenwich, CT
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@17296Jay18416
じぇい
4 years
本垢こんな思想の元運用中 1. 可能な限り早く経済的自由獲得、人に自らの人生を委ねない 2. 人生お金と無縁でいることは困難、それならお金の流れを読み解くフレームワークを磨き、ついでに稼げば無駄がない 3. 投資には身銭を切った失敗からの学びが効く、評論は不要、自分の頭で考えリスクテイク
15
42
672
@17296Jay18416
じぇい
1 year
当垢フォロワーは総じて金融リテラシーが高いためこんな初歩的なことを解説するのは躊躇われるのですが、昨日発表されたBTFP(the Bank Term Funding Program)がいかに激甘救済スキームか少しでも多くの人に共有したいので敢えて解説します。 まず時計の針をパンデミック後2020年の8月にまで戻します。
9
672
4K
@17296Jay18416
じぇい
2 years
『長年日銀が維持してきたYCC戦術についてヘッジファンドや海外の投資家が枠組みの撤廃を見込んだ取引を行なっている』と聞けばジョージ・ソロスとBOEの英ポンド通貨攻防を想起する人は少なくないと思うが、今回の件はそこまでドラマティックでない一方でテクニカル面では金利が主役であるためより複雑
5
328
2K
@17296Jay18416
じぇい
5 months
年初から見てみると円安というよりはメキシコペソが今月弾けて以来、米ドル一強で状態だったが日本円はついにトルコリラも下回る通貨安
Tweet media one
17
519
1K
@17296Jay18416
じぇい
1 year
実を言うと米グロース株はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね でも本当です。今日日銀の金融政策決定会合でYCCの骨抜きが実施されます それが世界的QE終わりの合図です。程なくNVIDIAの決算が来るので気をつけて それがやんだら、少しだけ間をおいてFed最後の利上げ、セルオフがきます
15
182
1K
@17296Jay18416
じぇい
2 years
あらゆる意味で中央銀行の2022年おおとりを飾った日銀の12月金融政策決定会合。来年に向け大きな歯車が動き始める予兆がある。そもそも今回変動幅が拡大されたYCCが導入された背景はなんだったのか?それを紐解くためには「クレジットスプレッド」「金利」さらには「スワップスプレッド」が鍵を握る。
1
122
994
@17296Jay18416
じぇい
2 years
CSのCDS水準に触れられているんですね。BoE介入のリーマン・モーメント、金曜スプレッドロールの話を色々絡めてTLがざわついているようなので本当に危なそうな兆候があるのか、興味ある人がいれば整理します。Fedの金融引き締め持続性(利上げ、QT)についても不正確な解釈による憶測が散見されるので。
@maryoakleysan
まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once)
2 years
S&P500を支える柱達、AAPL、MSFT、GOOG、AMZN、TSLAがかなりぐらついてる。さらに欧州の銀行のCDS(債務不履行の保険)がリーマンショック時のレベルで取引されてる。先日の🇬🇧中銀を見てもブラックスワンは欧州にいる気がしてきた。今日はVIXも33まで行ったけど、私はまだ買わない。急ぐ必要ないと思う。
11
79
871
9
184
994
@17296Jay18416
じぇい
2 years
実を言うと日銀はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね でも本当です。2、3日後に金融政策unchで抑圧されたボラが超長期で再噴火、売りがあります それが終わりの合図です。程なく大きめの買いオペが来るので気をつけて それがやんだら、少しだけ間をおいてFedポーズ、リセッションがきます
30
121
994
@17296Jay18416
じぇい
11 months
なぜ米国は足元ディスインフレ基調であるにも関わらず超長期金利は急激に上昇しているのか?幾つか要因はあるものの、現在市場を動かしている圧倒的な力学について、既に一年前にツイートした内容と被るため焼き直しするか迷ったがそのことに言及しているものが皆無であるため、再度取り上げる。
1
194
986
@17296Jay18416
じぇい
8 months
ビットコインETFが米SECにより承認され、即時明日から取引可能となる。昨年後半からそのインパクトについてはあらゆる媒体により紹介され尽くしているが株式投資を主戦場とする投資家目線で一体どのようなレジームシフトとなるのか、簡単にまとめた。ETFはその設計上ビットコインと非常に相性が良い。
4
173
955
@17296Jay18416
じぇい
8 months
事実認識を正しく行う必要 1. 日銀が売るのは2002年〜自己資本を超え銀行が保有していた日本株を財務健全性回復のため市場変動に留意し、買い取った個別銘柄 2. ETF(指数連動型上場投資信託受益権)買入れは2010年に金融緩和後促進目的で設定、出口戦略未定 3. 新NISA購入枠は日本株式に限定されず
@losgenedoctor
ロスジェネ勤務医
8 months
【悲報】新NISA、日銀の買ってるETFの出口戦略だった
Tweet media one
222
3K
15K
4
182
944
@17296Jay18416
じぇい
2 years
米国債レポ市場で過去前例のない件数のフェイルが発生中。英国年金マージンコール問題も間接的に影響、市場参加者は次第に落ち着く方向を見ているがフロントエンド現物ショートを硬直化させている可能性が指摘されている。そういえばSECのGary Genslerも昨日金融システム機能向上に尽力とコメント。
3
156
909
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ウォーレン・バフェットが円建て債券で日本株購入資金を調達するのは、単純に日銀が緩和的な政策を行ない円がジャブジャブで円金利が安く、バークシャーのクレジットコストも低く、近年のコミットメント風投資が日本人間で好意的な受け止め方をされているから。円の先安感をトレードするポジではない。
3
81
856
@17296Jay18416
じぇい
1 year
銀行(メガ)は為替の「プロ」だから今回三井住友銀行破格の外貨定期預金金利引き上げは、今後のドル円為替動向を見越し個人預金を利用した嵌め込み(?)みたいなツイートを目にしたが複数の誤認識が積み上がった脆弱な議論の土台に「それっぽい」天井シグナル論が添えられているので少し紐解いてみよう。
1
119
856
@17296Jay18416
じぇい
11 months
投資とトレーディングについて書こうと思います。背景は本来、投資目的だったはずが「ポジポジ病」で常に相場に齧り付きトレードを繰り返すという、一歩引いて俯瞰すると明らかに非効率で資産を一気に減らす最短ルートを認識した上で「投資行動の規範」を確立することがとても重要だと考えるからです。
1
93
817
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ドイツ銀行(ドイチェ)のTier2債に売り圧力。Tier2債はTLACの中で劣後債(右図)に該当で先日CSが吸収合併された際に全損判定を受けたAT1債より弁済順位で守られている。もちろん市場は次のCS AT1債を恐れてナーバスに。 一方でドイツ銀行は直近近年で最も良い決算を発表したばかりバランスシートも堅牢。
Tweet media one
Tweet media two
4
216
788
@17296Jay18416
じぇい
8 months
今年Fedが「利下げ」しそうなのはなんとなく分かるが、年明け12月FOMC議事録の「QT停止までの助走期間を議論する必要」という文脈が今後米ドル金融市場に及ぼす影響は「よく分からない」という人は少なくない。そこでFedバランスシートにアクセスする市場ツールとそれらの今後動向を噛み砕き説明する。
1
100
799
@17296Jay18416
じぇい
6 months
日経平均株価指数が過去最高値を更新し大台の4万円に迫っている。しかし同指数の動きが日本人が感じる景況認識と一致しているか問われるとそうでもない。その温度差から「日経平均の価格形成は何者かによって故意に歪められており暴落へ進行中」という声も散見される。そこで二つの問いに答えていこう
17
80
765
@17296Jay18416
じぇい
2 years
スイス中銀という米国とは全く関係なさそうな国のサプライズ利上げが回り回ってリスクアセット(米株)の売りに繋がるのか、またなぜ日銀が主要通貨最後の砦として世界中の注目を集めることになったのか(本日行動をするとは言っていない)実は前述の債券先物の話題と密接にリンクしている。そしておそらく
3
114
724
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ドル円雑イメージ 個人投資家「日銀オワコン円売り!」 ガイジン「YCCチャレンジ円買い!」 👉🏻144円台で膠着 機関投資家とコーポレート「あ、新しい半期になったから定例のヘッジオペレーションかけないと」 👉🏻サクッと142円台 後追い解釈勢「雇用統計で米景気後退懸念か…」 こういう世界線です
2
103
741
@17296Jay18416
じぇい
6 months
マイナス金利が解除されるのにドル円が思ったほど動かないと騒いでる人、そもそもマイナス金利が適用されている当座預金全体に対する金額の割合を分かってなさそう。結局は量的緩和フレームワークにおける金利調整弁という整理で、所謂伝統的な中央銀行の「利上げ」とは別物。
Tweet media one
2
173
732
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ウォーレン・バフェットに続け、かどうかは分からないが日本に投資する前提での視察が今月に入ってから周囲の関係者周りで目に見える形で増えており大型株主導の株価居所はさておき、この流れは当面継続しそう。彼らが日本株に興味を持つ理由は明快でアロケーションの問題と言ってしまえばそれまでだが
8
85
676
@17296Jay18416
じぇい
1 year
明日FOMCについて、既に分析が各方面でなされているが評価軸として押さえておくべき論点 1. 利上げならFedはハードランディングに邁進、リスク資産にはマイナス 2. データ依存の看板を下ろすなら、金融システムをケア 3. 矛盾するQTはポーズ示唆か、利下げは広義預金問題を低コストで解決できる手段
2
98
666
@17296Jay18416
じぇい
1 year
勘違いしている人が多いようですが銀行の「Too Big To Fail(大き過ぎて潰せない)」議論は2017年に一区切ついており未だ「リーマンショックの再来か?」とか言っちゃってる人は「秩序だった破綻処理プロセスに設計上の不備があり、その結果血税が投入されることになった」という意味で言ってますよね?
2
109
638
@17296Jay18416
じぇい
1 year
先週の米長期金利上昇が昨年の金利レンジ最高値に再接近したことで、債券投資の含み損がTL上で散見されるようになった。おせっかいであることは100も承知でいくつかの注意点と、いかに足元市場環境で資産を防衛しながら、債券投資のメリットを享受できるかまとめてみたので参考になれば幸いである。
1
75
639
@17296Jay18416
じぇい
1 year
週末に発生するリスクイベントで「売りだ」「買いだ」とイキったり、保有ポジの心配をしてみたところで悪戯に精神を消耗するだけです。月曜日東京時間の朝5時くらいに出揃う情報や解釈を受けて動いて十分間に合います。週末は運動したり、本を読んだり、外に出かけたり等リフレッシュをお勧めします。
1
81
635
@17296Jay18416
じぇい
4 years
インフレ期待が金利上昇に繋がり株に圧力がかかるという表面的な事象の説明ばかりで耳にタコができている人向けに金利が上がる仕組みを市場参加者目線で簡単に解説すると、こんな感じになる。 0. 金利の種類 1. 金利の上流と下流 2. 金利は参照される 3. レーツとエクイティの接点
2
108
605
@17296Jay18416
じぇい
1 year
NY連銀から残念(?)なリサーチペーパーが提起される 簡単に要約すると、在宅勤務者は出社勤務者よりも生産性が低くそのため企業が有望な人材を惹きつけるためにリモートワークの柔軟性をインセンティブの一つに掲げることは生産性の低い人材を引き寄せてしまう可能性がある
1
213
596
@17296Jay18416
じぇい
11 months
「GAFAMは債券」との認識がだいぶ浸透した昨今、ナス100が6月初頭からのレンジ相場を下抜、S&P500も年初来高値から10%下落した足元の週でいくつか押さえておきたい市場動向とポイントを整理した。どうでもいいことことのように聞こえるかもしれないが、冒頭の認識は50点。正しくは「GAFAMは転換社債」
1
67
588
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ただ構造的な欠陥も指摘されており、万が一市場の含み損全てをFedが抱え込み一年後にファシリティー利用機関が全て飛んだら会計上の損失は…という至極真っ当な指摘があり現状、米財務省から提供されているプロテクションは250億で前述の数字の4%…そりゃ米国CDSと仮想通貨も一時的に買われますね。
2
75
563
@17296Jay18416
じぇい
1 year
次から次へと金融機関が「金利リスクを適切にコントロールできてませんでした」と含み損を白状するのに紛れMicrosoftやAppleも保有する米国債の価格下落で結構な額の含み損を抱えていますよと
4
79
556
@17296Jay18416
じぇい
1 year
一番大事なポイントはそこではないですね。銀行と6ヶ月リスクフリーレートより下でドル円のガンマショート(プレミアム払い)を個人が取引するという構図。金利の引き上げは半年前に米国大手商業銀行周りでも似た動向があって、本件は金利リスクよりも為替リスクを見るべき
@hirox246
ひろゆき
1 year
三井住友銀が個人米ドル定期預金金利を0.01 %から5.3%に変更。 金利が500倍になるというどこかの発展途上国のような出来事。 0.01 %でも顧客は文句言わないでしょ、、ということでほかの銀行と比較して500倍ぼったくってたわけだよね。。
235
937
7K
2
94
553
@17296Jay18416
じぇい
1 year
激しい一週間でしたが、起きている事象に対してリスクアセット値動きはそこまで気狂いじみていなかったというのが個人的な印象です。それにはいくつか要因があると思うので来週への準備も含め、ファクトベースでポイントを確認していきましょう。 1. まずS&P500は週次で+1.43%ディスパージョンが進行
1
56
539
@17296Jay18416
じぇい
3 years
奇しく今、ジムクレイマーのMad Moneyで”VIX Spike“と”VIX Swell(うねり)“の違いついて解説をしていて昨日市場を見ていて同じことを考えていたので興味ある人がいれば簡単に解説します。ちなみに“VIX Swell”は2020年3月以降一度も起きておらず、今回がそれであれば調整は数週間に渡り継続する可能性。
3
67
514
@17296Jay18416
じぇい
3 years
ホワイト��ウスから: ロシアのウクライナ侵攻のリスクがこれまでにないほどに高まっており、今後24-48時間以内に同国から脱出しないものに関しては万が一軍事衝突が発生した際、救助がないということを承知でリスクをとったとみなす。諸所の情報から衝突の可能性はこれまでになく高まっている
2
163
496
@17296Jay18416
じぇい
2 years
朝からガイジントレーダーに「なぜ日本はFOMCがターミナルレート分かりませんポーズをドヤった翌日に効果が見込めない単独為替介入に踏み切ったのか?」という質問を受けているのだけど、その中で話が逸れて「日本人はリセッションに強い」という話に発展したのがとても興味深い。そのトレーダー曰く
3
53
493
@17296Jay18416
じぇい
4 months
当局が為替介入を行なったとのヘッドラインが流れていますが、ガイジンの関心はあと何回分の介入余力があるのか、そしてその後は円売り参戦したいと引き続き円下落目線。
5
81
490
@17296Jay18416
じぇい
1 year
残りの20億ドルを工面しました。この流れを完全に覆すのがBTFPです。なんとFedが価格が80まで下がっている債券を額面100として預かり1,000億ドルを一年間市場レートに毛が生えたような金利と引き換えに融資すると発表しました。例えるなら「大破したフェラーリを担保に購入価格を融資」位の衝撃です。
2
70
459
@17296Jay18416
じぇい
1 year
日銀、イールドカーブコントロール政策を修正。1%の指値オペを毎営業日実施へ。賛成8:反対1。政策金利は-0.1%に据え置き。2024年度物価見通しは目標の2%下回る水準に引き下げ
1
134
473
@17296Jay18416
じぇい
2 years
日本国債が市場からなくなると 1. 円担保ニーズがある取引先は割高な玉確保に走る 2. レポがスペシャル化し売買共にレバレッジがさらに機能不全 3. クレジットが相対的に割安にスプレッド縮小 4. 規制は担保化を促す方向で世の中の流れに逆行、スワップスプレッドは拡大 どれも既に起こっていること
Tweet media one
1
91
467
@17296Jay18416
じぇい
2 years
昨日のFOMC声明とパウエル議長会見トーン乖離を「奇妙」と感じた人は周りに思いの外多かった。既に各方面で事後分析が大量に出ているので敢えて触れないが、市場が注目したのはFOMC声明直後に執行された大量のド短期(満期約半日後)SPY @380 プットオプション。このヘッジが引けに向け売りを加速させた。
Tweet media one
2
51
450
@17296Jay18416
じぇい
1 year
エルメスは一時7%を超える下げとなり、LVMHは約5%安、「グッチ」などの高級ブランドを展開する仏ケリングは3%値下がり。ここ1年で欧州市場における高級品株は、米国の大手テクノロジー株のような存在になっていた。景気に変動があっても成長を維持した有力企業の集まり
1
61
450
@17296Jay18416
じぇい
22 days
これ今年6月頃に9月利下げ判断材料の一つに市場が挙げていたネタなので既に織り込み済み材料。この2024年1Q統計値リビジョンは来月9月4日に最終確定値としてリリースされる。ちなみに足元8月分を含む2024年3Qの最終値は2025年の春先に開示される予定。
@hattori0819
服部孝洋(東京大学)
22 days
「水曜日、労働統計局は2023年4月から2024年3月までの雇用を最大100万人下方修正する。つまり、過去1年間に記録された「好調」はすべて外れたことになり、アメリカの雇用市場は政権が認めるよりもはるかに悪い状態にあるということだ。」
67
911
2K
4
114
459
@17296Jay18416
じぇい
1 year
植田日銀総裁就任会見の主な発言 YCC ・イールドカーブ形状は総じて前よりスムーズ ・経済、物価、金融情勢踏まえるとYCC継続が適当 マイナス金利 ・継続が適当 ・金利を大幅に上げる状況ではない 副作用 ・物価2%難しければ副作用配慮し、より持続的な枠組み探る ・持続的な金融緩和の在り方を探る
1
73
442
@17296Jay18416
じぇい
3 years
ハイグロース株が底打ちしたようなリバを見せているが、全体を俯瞰すると少し異なった様相。株へのインフローは大きく跳ね上がっているが中身はETF中心。個別の業績好感した動きよりもマクロの指数連動がドライブしていることを示唆。短期的にロングで乗るのは良いが個別銘柄に突っ込むにはまだ薄氷。
4
29
433
@17296Jay18416
じぇい
2 years
以前書きかけ見送った題材にいくつか有用な軸を見出せたので、辛抱強く待ってくださった方にお届けします。少し主旨が変わりましたが市場ダイナミックス理解に繋がります 1.) ボラティリティ売り手と買い手 2.) 組成とヘッジオペレーション 3.)時価評価とフェアバリュー 番外.) 仕組み債販売停止余波
@17296Jay18416
じぇい
2 years
「ボラティリティ」の話をするたびフォロワーが減っていく理由として、考えられるのは「中長期投資を行っているので短期的なVolの動きなんて自身には無関係」あるいは「よく分からないので敬遠」このどちらかが大部分を占めると思う。たしかに日本株を主体に触っていた時には、重要度は高くなかった。
1
11
227
1
49
438
@17296Jay18416
じぇい
1 year
最近「固別AT1債全損」「債券ETF」「MMFへの資金流入」「預金保険制度」という用語をよく目にするがどれもポートフォリオ管理という枠組みで共通のテーマを内包している。 ポートフォリオ投資を行う上で当たり前のことすぎる故、誰もきちんと教えてくれない内容を以下独自の軸で整理してみようと思う
2
31
414
@17296Jay18416
じぇい
1 year
5月FOMCを最後に今後Fed見立て通りに経済指標が推移すれば次金融政策アクションは「利下げ」がメインシナリオ。足元一部個別株を除けば指数はヨコヨコ今後も苦戦が想定される中、防衛意識のある人は年初から債券へ資金を移行中。そこで代表的な債券ETF比較、リスクシナリオ分析に需要はあるだろうか?
1
45
407
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ジャクソンホールについて、パウエル議長が金融政策引き締めの終点が近いことを仄めかす期待や自然利子率についての発言を警戒する声が聞こえてくるが「どちらもない」とほぼ言い切れる。まず金融引き締め十分性についてはメンバー間でここ半年間意見が割れているのは周知の事実。足元ディスインフレは
1
49
406
@17296Jay18416
じぇい
2 years
なぜ明日の11月PPIが常時より重要視されるのか?通常CPIはPPIに先駆けて公表されるのだが、稀に明日のPPIのようにCPIに先駆け発表されることがある。加えて直近の講演でパウエル議長はコアインフレ除く住居費の中でも特にコアサービス除く住居費の重要性を強調した。この点コアPPIおよびPPIサービスは
1
53
399
@17296Jay18416
じぇい
9 months
いや、今回は完全に読み間違えました。「Fedとは闘うな」がモットーなのでFedが金融環境が引き締まりすぎるのことを念頭に市場の利下げ織込みを追認して来るとは。市場は追認受けた金利分をさらに深掘りしていますが…パラレルシフトで来年末までに140bpsの利下げだそうです。そうですか。
2
57
400
@17296Jay18416
じぇい
11 months
FOMCメンバー 「やっとロングエンド持ち上がってきたぞ」 「少しスピード早すぎない?企業のリファイ、不動産ローン大丈夫か?」 「利上げ姿勢引っ込めてブレーキかけよう」 直後 想定外のイスラエル情勢でリスクオフ、質への逃避で10月の金利上昇分が帳消し 「やっぱ利上げ?」今ここ一歩手前
4
54
395
@17296Jay18416
じぇい
1 year
株やFX、金融商品をトレーディングする際に資金管理の重要性やファンダメンタルズ、テクニカル分析について解説しているものはあるが「情報」そのものをどう取り扱うか丁寧に紐解いているものにはあまりお目にかからない。実はこの部分、長期投資家にはノイズである場合が多いが中短期では有用である。
1
50
395
@17296Jay18416
じぇい
2 years
イメージが湧きにくいと思うので概要を解説しますね。下図は英国債30年カレントの価格水準です。8月末から金利で2%程度の上昇ですが価格にするとパー(100)に対して一時43付近まで逝きました。仕組み債もびっくりな元本毀損っぷりです。価格水準もさることながら、価格変動が一般的な先進国国債のそれ
Tweet media one
@17296Jay18416
じぇい
2 years
ソルベンシー確保でリーマンショックの時に起きた担保価値毀損によるリクイデーション事象と同じ
0
17
73
1
118
396
@17296Jay18416
じぇい
1 year
日銀の金融調整手段YCC(イールド・カーブ・コントロール)は「戦略」ではなく「戦術」という話を以前した。木を見て森を見ずが巷のYCC撤廃/改変議論の罠である。「そもそも何のためにYCCをやっているのか?」名目は過度な円金利変動の抑制。今は名目が形骸化し実態として円金利を低く抑えて円投補助役。
1
46
393
@17296Jay18416
じぇい
1 month
上昇時はそれに呼応するようさまざまな理由付け、分析擬ツイートで溢れかえっているのに一度トレンドが向かい風になると非対称に危機煽りや、引き付けて買いのようなツイートばかり溢れかえるようでは情報ソースとして心許ない。足元のプライスアクションは主体性を持たない資金が出口に殺到したため。
0
77
392
@17296Jay18416
じぇい
2 years
フォロワーさんに銀行の人もいるので釈迦に説法と思い控えていましたが、Twitter買収にかかるマージンローンに触れておきます。 以前にも軽く触れましたが、株を担保に期間と担保価値を資金貸し手と借り手が合意(含む担保価値毀損時のリカバリー条件)し資金借り手が手数料を払うシンプルなレバ取引です
1
71
388
@17296Jay18416
じぇい
11 months
明日パウエル議長発言前に最新の発言ベースで整理 🐦利上げ終了、ほぼ終了派 ハーカー、ボスティック、ウィリアム、バー ⚖️辛抱強く、言質与えず派 バーキン、ジェファーソン、デーリー、カシュカリ、ウォラー、グルーズビー、 🦅更なる利上げ、あるかも派 ローガン、コリンズ、ボウマン、メスター
2
65
387
@17296Jay18416
じぇい
1 year
下記は2020年8月15日に発行された米国債10年の発行日から足元までの債券価格推移です。普段金利で見ていると実感しにくいかもしれませんが、100(パー)を発行価格とすると発行後から右肩下がり瞬間-20%超下落して80を下回っています。仮に1,000億ドル投下すると2年ちょっとで200億ドル吹っ飛ばした計算
Tweet media one
1
45
383
@17296Jay18416
じぇい
1 year
2023年も1/4を消化。結果として1Qは $NVDA, $META, $TSLA のどれかを握りしめていれば+68%以上を取れたのでTwitter上のインフルエンサーがいかに収益確保に対して不必要な情報を流しているか再確認させられる結果となりました。オープンAI期待のブーストがあったエヌビディアはちょうど一年前に$272と
1
43
383
@17296Jay18416
じぇい
1 year
月末、四半期末、半期末、年末と月末に目にする「リバランス」。フローとしては比較的読みやすい動きとなることが多く、意識しておいて損はない。個人でも厳密にポートフォリオ管理している人は定期的にリバランスを行っている。ではそもそもリバランスとはどういったものでどのような意味があるのか?
1
54
379
@17296Jay18416
じぇい
8 months
人類史上S&P500とダウを買い持ちして、含み損を抱えている人はいなくなりました
2
42
381
@17296Jay18416
じぇい
2 years
イエレン財務長官の米国債バイバックコメントについて誤解があるようなので少し解説します。これはQEやQTといった市場にリスクマネーを供給したり、リスクマネーを吸収するFedの金融政策とは別の枠組みです。目的は米国債の市場機能に潤滑油を注ぎしこり��取り除くことです。金利上下というより年限間
5
50
364
@17296Jay18416
じぇい
11 months
正直こんなネタ、普通に投資運用している人は知る必要ない市場ダイナミックだと思います。ただ陰謀論とは異なった景観がニュースヘッドラインの背後にあることを理解せず、自己都合の解釈でリスクをとる怖さを垣間見れる実例です。大切なのは「知らないことがある」と理解した上でリスク管理すること。
@17296Jay18416
じぇい
11 months
なぜ米国は足元ディスインフレ基調であるにも関わらず超長期金利は急激に上昇しているのか?幾つか要因はあるものの、現在市場を動かしている圧倒的な力学について、既に一年前にツイートした内容と被るため焼き直しするか迷ったがそのことに言及しているものが皆無であるため、再度取り上げる。
1
194
986
4
40
368
@17296Jay18416
じぇい
1 year
信用取引是非についてTLで流れてきたのだが「どんな商品特性かをきちんと自分の言葉で説明できない人は触るべきでない」というのがいかなる金融商品や取引スキームにも当てはまる鉄の掟で、信用取引もこの例外ではない。同時に信用取引は証券会社の仕組みを語る上で最もオーソドックスな教材でもある。
1
52
362
@17296Jay18416
じぇい
2 years
これ本当その通り 1.)シナリオ軸を自分で組み立てる 2.)シナリオ軸に基づいて淡々と取引 3.) 市場に出てくる材料を軸に基づき整理 4.) シナリオを微調整、軸を変える必要があるならごめんなさい 一つ一つの材料に一喜一憂しているなら市場の理解が浅い、シナリオ軸の解像度が低い、思考の質が不十分
@YuzoKano
加納裕三@bitFlyer
2 years
個人トレーダーの多くの人がリアクティブなんですよ。事後に反応してる。 相場が大きく動いたら驚き、ニュースがあったら驚き。 プロアクティブに考えるべきだと思います。事前にシナリオを考えて、イベントが起こったらその通りに行動する。
7
82
578
1
68
359
@17296Jay18416
じぇい
4 months
結局蓋を開けてみれば、ドル円160円手前で「円安は誘致戦略」「円対外通貨相対的価値がエマージング通貨並み」と煽っていた人々は綺麗に介入燃料に。米国がインフレ制御不能になるまで直近の円安更新は困難と考えるのが自然。米短期金利をここから売り込めるかと同じ問い。後は時間が解決祈祷モード。
2
63
362
@17296Jay18416
じぇい
1 year
週末にバイデン大統領が米連邦債務上限の適用を2025年1月1日まで廃止する法案に署名したことを受け、米財務省が底をつきかけた手元資金を充分な水準にまで復元するため1兆ドルとも言われる短期証券を発行、市場の流動性を吸���するという懸念が散見され始めたがその懸念はスルーできると考えられる。
1
49
349
@17296Jay18416
じぇい
3 years
明日のNY朝(東京は今夜)Fedが重要視する4Q(9月-12月)のECI(Employment Cost Index) がBureau of Labor Statisticsから公表されます。 昨年12月FOMC、直近1月ミーティングでもパウエル議長が強調した指標です。読み解き方について簡単に触れておきます。ご参考まで なぜこんな過去の数字が重要なのか?
2
46
349
@17296Jay18416
じぇい
2 years
「もし数ヶ月間のうちに米ドルの価値が他通貨対比20%超下落となったら(物価の上昇等通して)米国人は発狂するだろうし、そもそも米国人は不景気に対する耐性(備え)がなさすぎるので世界で同程度の景気後退が起こるなら日本国内はさほど荒れないだろうが、マンハッタン路上はとても怖くて歩けなくなる」
1
49
344
@17296Jay18416
じぇい
11 months
ドル指数上昇に対して円安が緩やかなのは日銀の緩和的オペと矛盾。為替介入警戒で150台売りが連なっていそうなのでこのままVolも上がらずジワジワ上げて来ると逆張り勢の損切りが燃料になって瞬間160円近い円安まで進むシナリオも想定するべき。思惑で積み上がったポジションを逆手に取ることが大事。
1
36
346
@17296Jay18416
じぇい
1 year
“13-F”ファイリングのプットオプション「買い」保有情報だけで「空売り」とするのは要注意。なぜなら「売り」保有ポジションは報告対象外だから。コール売りを組み合わせたカラースプレッドポジションなら単にレンジ想定の可能性も。あとは6月末時点情報で満期も不明なため本13-F単体での示唆は乏しい
@study_just2020
【ARM_全力リーマン】
1 year
【マイケル・バーリ⇒約14年ぶりの世紀の空売り実行】 リーマンショックの暴落を的中させたバリー氏は16億ドル以上の空売りを実行。 ⇒ポートフォリオの「93%以上」となるSPY&QQQショート購入。 年末にかけて米国株の急落に賭けている。 果たしてどうなる? 意見お待ちしてます。 #NASDAQ #米国株
Tweet media one
Tweet media two
94
367
2K
1
39
345
@17296Jay18416
じぇい
3 years
なぜ米金利がここまで下がっているのか?特にハイグロ投資家にとってこれは買い場なのかあるいは新しい局面入りなのか気になっているポイントだと思うので一つの見方を提供します。 まず押さえるべき点は、インフレ云々の議論は横に置き、金利を立たせるのはヘッジファンド等ファーストマネーの仕掛け
2
57
341
@17296Jay18416
じぇい
10 months
バイデン大統領、米国は台湾独立を支持しないと明確にする
1
48
345
@17296Jay18416
じぇい
1 year
これ単純な計算に落とし込むとUBSのCS買収額が30億スイスフランということなので、エクイティディスカウント以上の損失が発生した場合は政府がほぼ全て面倒見るということで数日間でのバリュエーション作業に見落としや不確実性要素が顕在化した場合のフォールバックということですね
@17296Jay18416
じぇい
1 year
ただし90億スイスフランの損失保証は特定の銀行ビジネスのみに適用され、ポートフォリオに損失が発生した場合のみ適用されるもので、最初の50億スイスフラン損失はUBSが負担、それ以降の90億スイスフラン分の損失は政府が、それ以降はUBSが全額負担という構造
1
19
151
1
51
339
@17296Jay18416
じぇい
1 year
スイス中銀、UBSに最大1000億スイス・フランの流動性支援へ。これは事前に合意が報道されたCS買収額を大きく上回る数字でSNBが全面バックアップを示すもの。
1
53
336
@17296Jay18416
じぇい
1 year
YCC修正が日本国債トレーダーにとって干天の慈雨だったことは疑いの余地がない。円金利の可動域が拡がることで(上手く立ち回れれば)より高い収益を上げることもでき、短期金利がアンカーされる限り国内金融への援護射撃。メディアによる事前情報の錯綜は読み手が内容を理解できていれば無問題だった。
1
35
332
@17296Jay18416
じぇい
1 year
元々米雇用統計は数字のボラティリティにベットする週の締め金曜のお祭りみたいなイベントだったわけです。ただ真面目にコメントすると、今回6月の雇用統計は全体で見て事前予想より「強い」ので失望とか弱いとか言っている人のコメントは正直参考にしないことをオススメします。確かにヘッドラインは
1
23
319
@17296Jay18416
じぇい
1 year
フォローを長くしてくださっている人は気付いているもしれませんが、市場って遅れて盛り上がるんですよね。年初から「米国はリセッションを感じさせないほど底堅い」と言ってきましたが市場は利下げポジばかり。翻って目先利下げが打ち消されたら今度はゴルディロックスだと。それじゃ上手に勝てない。
1
18
320
@17296Jay18416
じぇい
1 month
金融リテラシーの低い官邸周辺に怒られたので、とりあえず金融市場ボラティリティを抑えにきた。ただ利上げパスの話は短期記憶しか持たない人の喉元過ぎれば情勢を勘案して必要であれば、やるのだろう。今はボラティリティ低下に乗っておけば良い。
1
66
320
@17296Jay18416
じぇい
1 year
もちろん大破させたのは所有者自身なので(縁戚の勾配はFed の利上げの一要因も)如何に寛容な措置か。WSJ試算によると全米の銀行合算で6,200億ドル相当の金利上昇による債券含み損のことなので、実質的にFedが一年の猶予付きで各行が対応を促進する「時価評価適応除外」枠を提供した衝撃たるや。
1
39
314
@17296Jay18416
じぇい
1 year
VIXがパンデミック前の低水準となり6月後半からは13台で推移、見慣れてきた市場参加者も少なくないと思う。VIXそのものが急騰するタイミングを当てることは、米株調整局面を当てることにほぼ等しいが今年多くの参加者がその調整局面予想を外している。ただいくつか手がかりとなりそうな材料もある。
1
31
308
@17296Jay18416
じぇい
1 year
「債券投資に個人投資家が手を広げるべきか?」 この手の話をTLで頻繁に目にするようになったのは去年後半頃からだと記憶している。それっぽいネタを提供している垢も見た結論 「興味を持った投資嗅覚は素晴らしいが、債券投資と債券ETF投資は似て非なるもので古参の債券解説は的外れな整理が多い」
2
33
309
@17296Jay18416
じぇい
1 year
言わんとすることは分かるのだけど… VIXはリターンをモデリングしているものなので株価水準は関係ないですね。足元の先行きインプライドVolはここまでのリアライズVol対比高すぎるので、プレミアムを払う理由(市場が意識するリスクネタ)がないならリアライズに近付くもの。むしろ地合いは閑散。ただ
@yurumazu
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)
1 year
VIXは株価が史上最高値の時と同じ水準。壮絶なVIX潰しをやっても株価が大して上がらないのは実態が相当悪いからです。突然爆発するパターンですね。
Tweet media one
23
185
2K
2
31
303
@17296Jay18416
じぇい
1 year
CSの身売り駆け引きは悪手。とばっちりの部分もあるがこの段階までくるともうトレードではない。周囲の反応は「時既に遅し」オファーを取るか取らないか。国が国内経済への悪影響を恐れディール間口を絞ったことでこの件は詰んでいるが、その結果CSの判断が淡い期待に引きずられているのが透けて見える
1
31
303
@17296Jay18416
じぇい
8 months
上がるどころか下がり始める新規失業保険申請件
Tweet media one
0
52
309
@17296Jay18416
じぇい
11 months
日銀: ✏️長期金利の上限は1%をめど ✏️長短金利操作の運用をさらに柔軟化 ✏️指し値オペの利回りは金利の実勢など踏まえて適宜決定 ✏️ 連続指し値オペについて毎営業日実施の文言を削除 直前の日経ネタはなんだったんだ?
4
49
306
@17296Jay18416
じぇい
6 months
植田総裁は日銀BSに載っかったETF処遇を除いて、超緩和的金融環境から正常化への道筋を慎重に作り着手した上に足元各種アセットボラティリティもリークを活用しつつコントロールしたことからも既に着任前の市場及び政府期待に十二分に近い職務遂行を果たしたので、今日は銀座に繰り出して良いと思う。
2
45
309
@17296Jay18416
じぇい
1 year
イタズラに騒ぎを増長したいとは全く思わないが、マクロストラテジーとしてのこの米地銀株の売り浴びせはYCC撤廃狙いのJGBショートより遥かに筋が良い。今後は地銀株の売り浴びせを受けても預金者が全く動じないことが確認されるまでは何度でも仕掛けが続く。
3
65
304
@17296Jay18416
じぇい
2 years
7月のFOMC議事要旨は ✏️多くのFedメンバーが金融引き締め過ぎをリスクとして認識 ✏️足元インフレについては許容できないほど高いとの認識 ✏️直近の原油等下落は短期的にはサポート材料となるも持続的に低いインフレ率実現への影響は限定的 ✏️フィナンシャルコンディションを緩める趣旨の議論はなし
1
37
301
@17296Jay18416
じぇい
4 months
TLに流れてきた「トラリピ」って「またトラ」の亜種じゃないんですね。見たところオプションプレミアムの受け取れないガンマショートポジションにデルタ売買を組み合わせ、反対側にいる相手(ブローカー)を儲けさせるために設計されたストラクチャー。手間と深く考えることを嫌った投資家が収益の源泉。
1
61
304
@17296Jay18416
じぇい
1 year
投資の世界に限らず「〇〇とは」「こうあるべき」という排他的な発言は全部スルーでいいです。大切なのは自分の中で一つ一つのパーツとその繋がりが腹落ちしていること。それ以外は誰が何と言おうとセカンダリー。もし異なる意見に触れ自信が揺らぐならそれは成長の余白、とことん深掘りしましょう。
0
33
298
@17296Jay18416
じぇい
1 year
投資心得 1. 一撃必殺、機を見極め大胆に投資 2. 過信せず、市場の呼吸に合わせよ 3. 柔軟に、間違えたら潔く方向転換 4. 継続は力、常に学び新しいインプットを 5. 複眼レンズ、あらゆる視点で多角的分析 6. メンター、師匠を持て 7. オッズを上げる、非対称リスクを探せ 8. タイミング、それが全て
@TheShortBear
THE SHORT BEAR
1 year
Stanley Druckenmiller The Soros 'Successor' who managed 7 funds at once and returned 30% for 30 years! Here are the key lessons I learned from Stanley Druckenmiller to achieve success:
Tweet media one
38
295
1K
3
47
299
@17296Jay18416
じぇい
2 years
なぜ英国の財政問題が他国のリスクアセット値付け(プライシング)に影響するのかロジカルに説明しようとすると意外と難しい。以前行ったツイートをベースに金利(レーツ)とクレジットがクロスオーバーする部分について整理し、今後市場の意識がどこへ向かうか解説する。為替の役割も余力があれば加える。
@17296Jay18416
じぇい
4 years
インフレ期待が金利上昇に繋がり株に圧力がかかるという表面的な事象の説明ばかりで耳にタコができている人向けに金利が上がる仕組みを市場参加者目線で簡単に解説すると、こんな感じになる。 0. 金利の種類 1. 金利の上流と下流 2. 金利は参照される 3. レーツとエクイティの接点
2
108
605
1
44
296
@17296Jay18416
じぇい
1 year
6月14日FOMCはポーズ 政策金利を5.00%-5.25%に据え置き ドットは2023年中央値が5.6%、2024年が4.6%に引き上げられる 年内もう2回の利上げ見込み
1
46
295
@17296Jay18416
じぇい
26 days
ここまで、二番底と9月50bps利下げの可能性を語っていた人は周囲に誤解を招いた点を「ごめんなさい」した方がいい流れ
1
46
298
@17296Jay18416
じぇい
4 months
農中損失に関連するツイートが流れてきたが、金利上方パラレルシフト(+100bps)で2.4兆円やられる金利デルタリスク持ってるんだから5,000億超える金利含み損なんて余裕で計上できる。米金利は年初から1%近い利下げ織込みを吐き出している。HFでも取らないようなダイレクショナルリスク。CLO?無関係。
@hararan_2010
きちじろう
4 months
農中、相変わらず金利リスク取りすぎでΔEVE比率が40%超えてるのよね 国際基準は15%が上限目安なのに、当局に怒られないのも不思議
Tweet media one
4
144
568
2
65
299
@17296Jay18416
じぇい
1 year
「含み損」は実質無傷と思っている人が多いかもしれませんが、時間資本という希少な富をせっせと払っていることは忘れないほうがいい。だからこそ損切りが上手い人はあれだけ稼げるわけで、何が源泉かというと「時間資本のコスト管理」です。別のものに払っていたら「収益機会」になったかもしれない。
@shu_yamaguchi
山口周
1 year
Youtubeは無料と思っている人が多いですけど、時間資本という希少な富をせっせと払っていることは忘れないほうがいい。だからこそYoutuberはあれだけ稼げるわけで、何が元手かというと「人から奪った時間資本の転売」です。別のものに払っていたら「自分の富」になったかもしれないわけでね。
8
275
2K
0
41
282
@17296Jay18416
じぇい
1 year
もうこうなると金利的にもドル的にも金曜祝日の3月米雇用統計は上振れだけをケアしておけばいい非常にやりやすいイベントになり下がったわけですが、足元状況を今一度3月に公表されたドットとの距離感で押さえておきましょう。まずFF先物2025年グリーンは流動性的に薄いものの概ねドット中央値に一致。
Tweet media one
3
25
266
@17296Jay18416
じぇい
25 days
金融市場ネタ、株式投資、トレーディング関連で参考にしているX垢(日本語、英語問わず)をリプで教えてください。できればどんなところを参考にしているかも。直近のツイートを参照しに行った上で、独断と偏見で所感をフィードバックします。
21
26
288