上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario Profile Banner
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario Profile
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario

@yasuhiko_ueno

20,670
Followers
18,494
Following
183
Media
2,536
Statuses

介護の会社カンケイ舎(東京都中央区)代表取締役社長→介護業界にたくさんの人が興味を持てば知恵が集まり介護の未来が変わる→29箇所の介護事業所を運営→事業内容:居宅介護支援,訪問介護,通所介護,福祉用具,住宅改修,老人ホーム/介護事業者連盟千葉支部幹事。MBA。採用はこちら→

東京、千葉、神奈川の29事業所
Joined December 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
当社の理念は「安心な未来の介護をつくる」ですが、この「安心」という言葉の使命感は常に思ってます✨ 利用者様の安心はもちろん、介護で働く人が安心して長く働ける報酬や職場環境、健全で強靭な経営能力、自分たちも安心して歳がとれる未来への取組み↗️ 終わりなき「安心」の追求をしていきます
109
156
3K
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
本日にて50歳😮節目の年齢で論語を引っ張り「五十にして天命を知る」→まだまだその域に達せずというオチを繰り返してますが、50歳になったら最初にやりたかったことは帯状疱疹ワクチン笑。緒先輩方がかかっていたのでここはワクチンを!LINEもバルーンが飛んでた🎈幸せが天まで届けという意味らしい。
Tweet media one
150
21
1K
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
遂に!ついに!20000に到達しました! たくさんの方にフォローしていただきありがとうございました。 いつも温かく接してくださるフォロワーの皆さんには感謝しかありません。 大胆にも30,000、40,000と目指していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします!
Tweet media one
33
5
653
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
いよいよカンケイ舎がスタート。一部コンテンツはこれからになりますが、ギリギリwebサイト公開も間に合った。協力頂いた全ての方々に感謝。
12
12
539
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
ココだけの話。出世する人と出世できない人を人事の現場から見てきた経験から言えることはたった一つ。ちなみに評価の分かれ目は、多くの社会人は30代から40代前半で訪れている。今まで横並びだった評価に変化が起きているけど、評価差は出世という形に出るまで分かりづらい。そんな出世のポイントは→
1
2
471
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
色々な経営者はいるし、私はドライな経営者に見える(そもそも情熱を伝えるのは苦手)けど、今この瞬間、当社に大切な時間を使ってくれている人達を裏切れない。僕の経営哲学で言えば信じた者は救われる社会でなければと思う。そのために経営を研ぎ澄ます。表面的なことではなく本質を追求する。
2
3
406
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
介護業界で仕事ができる人達を見てると共通のスキル・マインドがある。それは「スピード対応」。熟考も大切かもしれないけど、顧客特性上「今困ってる、今の生活に支障がでてる」ことが多い。依頼事項にスピード対応出来ている人は、周囲からの信頼度が高い✨クイックレスポンスはビジネスの基本。
2
10
409
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
下期スタート🚀 ヘルパーさん、介護職員、生活相談員、サービス提供責任者、ケアマネジャー、福祉用具相談員を各事業所で大募集😊 年間休日120日+リフ休3日、来年には人事制度大リニューアルで、より専門職を魅力を🙌 まずはちょっと話聞いてみたい方も大歓迎です✌️ #採用
8
13
401
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
報酬はモチベーションになるのか?報酬は多くて困ることはないので(厳密に言えばマネーリテラシーが無ければお金の価値は分からない)報酬は多いにこしたことはない。一方で、人事の世界では報酬はすぐに貰えた金額に慣れちゃうからモチベーションにならないともいう。 実際30才の時、毎月ボーナス→
1
2
394
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
上手くいっている人は「運が良かっただけ」と言いますが、運を引き寄せられる人には共通点がある。それはとてもシンプルで「目の前のことに全力で取り組むこと」。その全力の姿に運をもたらす人が現れ、物事が良い報告に向かっていく。全力の概念が人それぞれ違うのが悩ましいけどラッキーは必然。
0
5
380
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
リーダーはカリスマ性があり、強く優しく、万能に対応できる!みたいなリーダー像は、できる人はなった方が良い。でもそんなスーパーマンなリーダーはたくさんはいない。リーダーとして人間力を磨く、判断力のために知識を得る、チームを動かすために傾聴するなどは後からでもいくらでも身につくスキル
4
5
383
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
転職であれ、新規事業であれ、不確実な未来に飛び込む時はある種のギャンブル要素がある。でも一か八かで転職したらただただ不幸生活になる事もあるし、新規事業なら会社が倒産してしまうかもしれない。ギャンブル要素を排除するには徹底的な下調べとシュミレーションと撤退戦の基準設定が8割。勘は2割
0
4
375
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
老人ホームやデイサービスを決める際、本人様であれご家族であれケアマネであれ建物に目が行きがちな人がいる。確かに目に入るし分かりやすい。でももちろん建物が介護してくれるわけではない。施設を選ぶポイントは介護サポートを受けて、その人らしい生活が維持できるか。だとしたら介護するのは人→
1
2
368
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
給与はどうやって決まるの?仕事ができる人がたくさん貰える?その一面もあるし、成果を出した人が貰えるのも正。 でももう少し人事的な見方で深掘りすると、価値��人に紐づいているわけではなく、職務の価値できまる。仕事の価値(難易度×希少性×成果)が上がると比例するのが給与の特徴の一つ。
0
5
367
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
99回目の箱根路がスタート🏃‍♂️駒沢大学3冠なるか、青学の連覇か、出身大学は、シードに残れるか。良い天気☀️
5
4
360
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
「新しいことを導入しようとすると社内に抵抗する人が現れる」みたいな話はあるある話ですが、新しい仕組みに対する不安感や、それを活用出来ないことで貼られるレッテルへの脅威等から、組織や人に防衛本能が生まれるのは当然の流れ。
1
2
361
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
おはようございます。 昨日首都圏は久しぶりの大雪になりましたね❄️訪問・送迎業務がある在宅介護サービスは、移動の動きに支障がでると様々なことに影響が出てくる。こういう時は急がば回れで、とにかく安全最優先で。雪の状況も場所場所で全然違うので、現場判断を大切に。気をつけていきましょう。
0
7
359
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
やる気や意欲は示すしさぼったりもしないけど、自分の成長に対して努力しない人がいる。結局はその課題に追い詰められてないからで、後回しにしても今はまだなんとかなると思っている。でも片付けと一緒で、誰かがやってくれることはないから後送りした分、片付け量が増え時間がかかる。初動が大事。
2
3
356
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
マネジメントの最初の壁 管理職の役割を初めて担うと、組織マネジメントから人材育成、成果へのコミットや人の評価まで、多岐に渡る能力が求められ、それが最初のプレッシャーになるわけですが、人事の立場で新任管理職を見てきて、管理職として成長できない人には共通の課題がある。それは→
1
3
352
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
どの組織にもいちいち否定から入ってきて周りを疲弊させてしまう人がいる。こういう人は自分が一番!いや逆に自分に自信がない!等ありますがとにかく根拠、できればデータなどファクトを提示しながら話すのがおすすめ。否定は感情なので感情VS感情は不毛ななじりあいになる。こちらは冷静に根拠で示す
0
4
357
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
「あなたの今までの人生は、ツイてたと思いますか?」は松下幸之助さんが面接で聞いていた問いとして有名ですが(私も何度か色々な会社の面接で聞かれた)、面接や仕事場で自分の環境をネガティブに発する人は意外と多い。周囲や環境にたいする「感謝」の気持ちがあるか?がこの問いには含まれている。
2
4
343
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
大事なことなので何度も言います。人は誰しも課題や悩みを抱えている。でも、大概の課題は、世の中の誰かの課題でもあるから、すでに課題解決した先人の知恵は探せばいくらでも出てくる。先人の知恵を真似るのは大事。でも、その解決法をパクってもなぜか上手くいかない。それはなぜか?→
1
5
344
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
「何で介護業界の人事に?」異業種からきた私はよく聞かれる。「一番人に困っている業界に行きたかったから」これが回答だけど、もう少し続きがある。それは、介護で働く人達の「人の役にたっている」という思いが尊敬できるから。尊敬できる職種なら全力で採用したいと思えるから。戦略より思い。
1
3
342
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
最初に設定した目標を達成するのは大事だけど、それと同じくらい目標ややり方そのものを軌道修正できる力を持つことは大事。仕事であれプライベートであれ未来に起こることは予想が難しいから、初期設定の通りで上手くいくとは限らない。軌道修正できないのは大体がプライドや意地が邪魔してる。。
2
1
336
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
管理職の孤独。組織は誰しもが管理職になる訳ではないから、会社に選ばれた限られ��人が管理職になる。そのポジションは自分で望んだ人もいるだろうし、仕事の能力が認められて抜擢された人もいる。どのケースであれ、管理職になると組織の上下から求められることが増え、スタッフ職だった時みたいに→
1
3
344
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
仕事のモチベーションが上がってこない時、それは合理的理由なのか感情的理由なのかを考えてみる。「仕事が終わらない」みたいな話は合理的理由だから、時間管理やタスク整理をする。「やる気が出ない」みたいな話は感情だから「なぜ自分は働いているのか?」といった自分の動機形成と向き合うのが大事
2
0
343
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
起業家を名乗る人たちは「アントレプレナー」といいますが、起業家にも色々な分類がある。一方で社内起業家の人たちをイントラプレナーという。アントレプレナーは情熱や諦めない起業家精神が求められますが、イントラプレナーは経営管理能力や事業全般にかかわる実務能力がないと就けない🤔
0
2
332
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
退職者との関わりを続けるために退職者をネットワーク化する「アルムナイネットワーク」。比較的規模が大きい企業では取り組みが進んでますね。再雇用といった狭義のことではなく、企業カルチャーは理解した上で、退職者が組織に異質の視点を持ち込むことで、組織改革やイノベーションが期待できる。
0
2
329
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
多くの起業家が本やネットで自分のビジネス理論や判断軸を語っている。昔は理論を読んでも「なるほど」という感じだけだったけど、今は「そこの一言に集約された紆余曲折がわかる」という感覚がある。ゴルフスイングでいう、あれもこれも試してやっとクラブの落とし方がわかったような感覚?違うか笑笑
0
2
322
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
強い企業は差別化戦略に優れている。差別化とは、他社と異なる独自の価値を提供して競争優位を確立しようとする戦略なわけですが、一番大事なのは「なぜ他社はそれができないのか?」。基本的にビジネスは再現性だから他社が真似できないことは少ない。そんな中で仕組み化できた差別化は強い。
1
4
335
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
学校の勉強は「分からないことにぶつかってから本当の勉強が始まる」と言いますが、仕事もそれ。分からない、解決できないから仕事の成長が始まる。できない→できるに変換するとキャリアが広がる。できないを乗り越えていく手法や思考は世の中にいくらでもあるから、まずは成長機会を放置しない。
3
6
329
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
全ての物事は時間との戦いであるならば、時間をいかに短縮して成果を出すかを求められますが、社会は良くできていて、大事なことほどそれなりに時間がかかる。人の成長であれ事業成長であれ。事業成長の時間を短縮する方法は日々開発されているけど、人の成長の短縮は逃げないこと諦めないことかなと。
0
2
332
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
5 months
50歳にもなり8社も転職をしていると、かつての会社の先輩後輩も出世していたりする。凄かった先輩が伸び悩んでいたり、仕事できないレッテルを貼られていた人が出世していたり。いつも思うのは今仕事が出来ると評価されている人が一年後もエースとは限らない。変動的で不確実で複雑で曖昧な社会におい
2
3
334
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
おはようございます☁️ 浅草商人の祖父を持つ私は、良いか悪いかだけでなく、「粋か野暮」かの判断基準もあったりします。といいつつ、何が粋で何が野暮なのかは全然分かっていませんが🤣。粋は「心くばりや美意識」なのかな? 天気はいまいちな東京ですが、粋な週末を送れますように✨
8
2
324
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
経営者の話は大体ストイックな話が多くて行動に移せとか、他人は変えられないから自分を変えていくみたいな結論になる。それは全てにおいてアグリーだけど自分基準に変換するのも必要。それが考える力になるし、能動的に動けることに繋がる。皆持っている能力が違うのでそのまま真似ても再現性はない
0
9
330
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
「なりたい自分」と「なれる自分」にギャップがあるとするならば、それは「なりたい自分」に必要な能力を自分が持っているかの自己分析から始まる。よく社内にロールモデルを見つけてという話があるけど、そのモデルの人と自分の持つ能力は違う。結局は自分の強みを伸ばし続けることが大事。
4
2
328
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
Xを見ていると色々な業界で働く人が業界を変えたいと言っていて、世の中変わらないといけない業界だらけなんだろうと思う😆。変えるために必要な視点は「なぜそうなっているのか?」の構造が理解できているか。でもアドラー的発想だと原因は関係ないから、業界として変わらないことが実は心地よい?
1
0
322
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
リーダーになる人は元々素養があるのか?と相談を受けたりしますが、元々リーダーの素養がある人なんてほとんどいないと感じます。リーダーとして結果を出した人は、失敗しても逃げずにやり続けただけかなと。リーダーとしての度量とか人をまとめる難しさとか色々悩むだろうけど、素養より姿勢かなと。
1
4
324
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
「今までは気にしなかったことが気になり始めた、昔はよく分からなかったから聞き流していた」そんなことがあったら成長している証。過去の自分と比較して違う視点を持てている。それが嬉しい時もあれば戸惑う時もあると思うけど、僕がいつも言うのは「成長とは大事な人を守れる範囲が増えること」。
4
3
324
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
5 months
頑固な人は本当に伸びないなー。逆に柔らか頭の人と話しているとワクワクする。人は描いた夢の大きさ以上のことは実現できないとするならば、一つ一つの判断もその人の視野の広さや見てる世界に比例したスケールになる。今までの経験や視野に固執せず、頭を柔らかくするといくらでも思考は拡張する。
3
5
331
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
「人がなかなか育たない」など、人材育成に関する悩みは色々なところで聞く。もちろん、目の前にある業務を通しての経験や成功体験が一番の成長機会になる。周囲や上司はその経験してることに対して「答えではなく気づきのアドバイス」ができるか。そして研修で肉付けしていく。実践に勝る学びはない
1
3
321
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
日本の企業の6~7割は赤字企業と言われてますが、資金調達さえできていれば大丈夫、結局潰れてないからなんとかなるという話も聞いたりしますが、企業は営利法人である以上、赤字状態は健全ではない。借りた金は返さないといけないし。しっかり利益をつくり社会に還元するのも企業の社会的責任。
3
0
323
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
そんなに画期的なアイデアは浮かんでこないし、自分が考えることは大体誰かが考えている。とのことで、他社を模倣する、モデリングする、TTP(徹底的にパクる)があるわけですが、自分が真似るとさらに何かが改善され差別化できるとこまで昇華できるかは、仕組みを深いとこまで理解できるかがスタート。
3
4
324
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
多くの会社で採用基準として求めるスキル「コミュニケーション」。でも具体的に掘り下げると求めてる内容は違う。明るい?傾聴力がある?話が的確で分かりやすい?私もその本質は分かりませんが、仕事でコミュニケーションが必要なのは、社会が分業制で成立してるから。分業に必要な対話は擦り合わせ。
3
0
326
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
#採用 の話 水槽で泳ぐ魚🐟️水槽の中をガラスで仕切り、エサをガラスの先に置く 最初はエサをめがけ動くけど、ガラスが邪魔で諦める。慣れてきた頃ガラスを外しても皆食べない🈚️ 新しい魚を水槽へ。その魚が当たり前にエサを食べ始めると周囲も気づく 外部人材は組織に重要🌈
7
5
323
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
9 months
仕事を進めていく上で大事なスキルは?と聞かれたら私はよく「プレゼンスキル」と言いますが、もう一つなら「ファシリテーションスキル」かなぁと。ファシリがグダグダだと何の話だか分からなくなるし話の方向性も見えない。ファシリティには色々な手法があるので場面場面で適切に使うのがオススメ。
0
2
320
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
今を生きる?M&Aの話はたくさんある。事業譲渡案件でお話しする経営者は皆素晴らしい。でも総じてゴーイングコンサーン(企業が将来にわたって無期限に事業を継続する)は弱い。そこは後回し?それこそが経営では?とは思う。素晴らしいサービスが近視眼的な経営判断でなくなる世の中ではないことを願う
1
1
321
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
残業して頑張った!からといって仕事は成果が出るわけではない。成果の出る仕組みを作り、PDCAを実直に廻すことが成果に繋がりますが、頑張りだけで成果が出ると思ってしまうのは、学校の勉強はある程度頑張り(やった分)だけで成果が出る成功体験があるからかな? 頑張り方をビジネス版に変える!
0
2
322
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
資格の学校にいたこともあり、周囲には資格ホルダーの方々も多いですが、総じて更新がある資格の更新研修は満足度が低い印象。一方で永久資格で自分達で知識のブラッシュアップが必要な資格の人達は自主勉をしている。ここに研修やリカレント教育のヒントがある。介護業界だとケアマネには更新研修が有
0
0
318
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
叱ると怒るは当然違うものですが、怒るは感情。叱る対象は、正しくないことでリスクが高まる、事故が起きる、ルール違反が起こる、改善されないことで仕事や業績に影響が出る。よく「あなたの成長のために言っている」みたいな話があるけど、これは相互理解が出来ている状態でしか成立しないから注意。
0
4
319
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
客のニーズをくみ取り形にしていくのが仕事ですが、客の要求事項にただただ忠実に対応するのは仕事ではない。それじゃただの御用聞き。 客は自分より相手の方がプロな領域に仕事を依頼してくるわけだから、プロとしての見解、提案、アレンジをすることで価値が出る。
0
3
323
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
9 months
世の中には自分でコントロールできないことが多々ある。自己成長とかやりがいとかは自分でコントロールできるけど、評価とか出世とかは他人が決めるからコントロールできない。自分でコントロールできるものを高い水準で維持できていれば、おのずと他人が決めることも結果としてついてくる。
1
4
320
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
答えは現場にあり、現場経験に勝る学びはないはその通り。でも裏を返せば現場にいれば現場で学べることは得られる。一方で理論や法則、新たな知識やトレンドなどは自分から意図的に学びインプットしないと得られない。現場だけでもダメだし勉強だけの頭でっかちのダメ。両輪をまわすと真っ直ぐ前に進む
3
4
318
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
管理職というポジションについて。 年功序列がなくなり、ある程度会社に貢献していれば就けていた管理職のポジションはなくなった時代。でもそれはある程度みんな管理職になりたかった時代の前提。
0
2
318
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
同じ土俵で戦うの? ライバル企業であれ、ライバルの競争相手であれ、相手と同じ土俵で戦うのか、自分の土俵を作るのかは大事。土俵が決まって初めて戦略が作れる。ただ気をつけないといけないのは、同じ土俵を避けて独自の新たな土俵を定義しても、その土俵に魅力がなければ誰も集まらない。
0
1
312
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
内発的な動機 自分ごととして捉える、当事者意識みたいな話ですね。内発的動機に火をつける着火点は人それぞれだけど、大事なポイントは→仕事なら仕事、業務なら業務について相手に語らせる。自分の言葉で語れない話から内発的動機は生まれない。一番良くないなのが、話し手側が説得に入ること。
2
5
313
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
知財に強い大学院に通っていたので、知財を通ってこなかった私もさすがに特許やら商標権やら、知財の学びをしたわけですが、改めて知的財産ってワードカッコいいな。知的な財産って素敵な財産✨ よく自己投資せよと言うのも知への投資だしね。知とは知ることから始まる。何でも知ってみよう👀
0
0
315
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
東日本大震災の時、私はIT業界にいましたが、被災地に物を届けるため、メーカー、物流、小売などの企業がすぐに手配を開始していたと聞いたことがあります。今回も正月返上で動いている人もたくさんいると思います。命とサプライチェーンを守る。緊急時こそ組織力で動けるかが重要だと改めて感じます。
1
4
315
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
人とは比較しない! とは言いますが、比較しなくてすむならとっくにやってるというもので、社会において比較しちゃうのは世の常。企業も競合比較とか普通にするし。 勝ち負け、自信、自己肯定など色々あるんだろうけど、自分が欲しいものを手に入れる、味方につけることに頑張れることが大事かなと😌
0
2
315
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
転職の面接では大体聞かれる「今の仕事を辞めたい理由」。給与や休み、人間関係など色々理由はあるけど、面接側が聞きたい話のポイントは3つかと。 「今の問題は辞めずにいたらどのくらいで解決できる問題か」の時間軸。 「辞めたい・辞めた方がよい理由を納得感を持って説明できるか」の客観軸。
0
4
310
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
グローバル化といわれてきましたが、あっという間に社会はユニバーサル・宇宙に移行している。AIが普及すればするほど年齢を積み重ねて得た経験値はメリットではなく逆に陳腐化する。AIにできないことに価値があるとするならば誰から未来のヒントをもらうか?社会を一番フラットに見られるのは子供達。
1
0
315
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
頭を柔らかくする。 社会の変化に合わせて柔軟に対応していくのは大事。1年前の常識は1年後の常識ではないし、1年前のエース社員が1年後にお荷物社員になった姿もよく見てきた。過去の成功は素敵だけど、常に頭は柔らかく。脳ミソの柔らかさがビジネスには効いてくる。過去にしがみつくのはつまらない
2
6
308
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
人の可能性を信じる 十数年人事をやってきた私の人事ポリシーですが、これは綺麗ごとではない。何万人もの人を不採用にしてきたし、えげつないリストラもしてきた。それも、「この人の生きる場所はどこなのか?」を考えるから。会社は常に利益貢献を求める。自分ができる利益貢献はどこで何をする?
2
5
297
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
スーパー低金利なこれまでは、お金を借りて事業投資したほうがリターンが大きいから借入金を増やしても事業成長させたほうがよい。ただ金利は変動要素が大きい。何%で計画するかが経営。外資系の会社で経営企画をしてた時はドル/円の権利買いをしてた。事業への投資の考え方はB/Sを見れば想定できる。
0
1
306
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
よくスタッフのモチベーションという話があるけど、モチベーションはもちろん超大事。でもね、どんなにモチベーション上げても仕組みができてなければそれは空回りしか起きない。成果がでる仕組み、業務が効率化する仕組みの上にモチベーションをのっけないとそれはリーダーではなくただの陽気な人よ。
2
2
305
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
どんなに優れた着眼点でも、仕組みや考え方が秀逸でも、プロダクトに熱量があろうとも、どんなビジネスも集客ができなければ終焉を迎える。自社サービスを差別化する、昇華させる議論は多いけど、お客様がなぜ自社サービスを選ぶのかを徹底的に議論しないと、集客に向き合えていないかな。
2
4
310
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
9 months
意見が通らない、役割が変わった、失敗した等モチベーションが上がらない局面は多くの人がぶつかる壁。そんな時は「鈍感力」を意識的してみる。執着や傷つくことが減りポジティブを意識することができる。複雑なビジネス社会、鈍感力は技術として大事。ちなみに私は経営者は鈍感力の塊とみている笑
3
3
307
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
箱根は素晴らしい戦いでした🏃‍♂️ 人は経験によって得られるスキルや知識は変わる。世の中に求められるスキルや知識は、社会のシーズやニーズで変わる。無くなる仕事もあれば、これから盛り上がる仕事もある。介護サービスは時代の潮流の一つ。今年も介護サービスの発展のために。仕事始めです🎍
4
0
307
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
9 months
今日から12月。今年の終わりが近づいてくる時の早さを感じるとともに新しい一年に思いをはせる、そんな気持ちが交差する月。 あっ😏今日は会社を設立した日だ😆今日で当社も2歳になり3年目に突入します。300人を超えるメンバーと確実に成長してきたし骨太にもなっている。3年目もワクワクする変化を!
2
2
305
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
昔、営業塾という研修で営業向けに登壇をしたことがあります。社会人人生では営業を受けることが多い私から「こんな営業マンは嫌だ」という話。話の柱は相手のことを調べるポイントという話だけど決算書、Twitterなんかは相手の課題感の宝庫。それも調べず「貴社に良い提案が」と言われても響かない。
0
2
303
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
全ての人は「受け手の都合で都合よく情報を解釈する」という認知バイアスを持っていますが、災害時はこれが大被害につながる。ビジネスシーンでは人事評価や組織運営でよく出てくる。その影響を減らすためにクリティカルシンキングは有効。常に自分の感覚に誤りがあることを前提に疑問を持ち続ける。
1
0
300
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
東京は雨の日曜日おはようございます☔ 今日は先週の介護福祉士試験に続き、社会福祉士試験日。介護福祉士試験と同じく第36回目。1987年に社会福祉士及び介護福祉士法が公布されたことによってできた資格なので同じ年月を重ねている2つの資格。福祉分野のプロが新たに誕生していくのを応援してます!
0
8
299
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
これは絶対当たる!絶対売れる!みたいなものはないわけで、そう思って始めたことが空振ることはあるある。となるとどれだけ緻密な事業計画をたててもやってみなきゃ分からないみたいな話になるけど、感覚的には緻密さ(この緻密さの概念が経験や知識で違う)7割、マーケットを捉える勘所3割という感覚。
1
2
302
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
明日からすぐ動きます!といってすぐ動く人は社会人経験でいえば1%ない。でも動いてないことが悪いのではなく、動くメリットがないと思っているから動かない。自分も多々動かなかったことあるし。「人が動く」の動機形成は相手にとって「何が大事か?」を知ること。
2
2
303
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
何かの仕事をレクチャーした時、スキルに着目する人と思考に着目する人がいる。もちろん成長スピードが早いのは思考を育てる人。スキルはどんなに頑張ってもそんな大差はつかない。100メートルを9秒で走るか20秒で走るかくらい。思考の広がりは無限的な差になる。なぜその思考になったのかを学ぶ。
1
2
299
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
8 months
プレゼンは大学院の先生にも褒めていただいたりしましたが、元々私は人前で話すのが好きじゃないし、得意と思わない。でも月1回配信している社内向け広報動画でしゃべってる自分を客観的にみると「よくしゃべる人だな」とも思う笑。好きと出来るは違うと言うことかな。 おはようございます☀️
2
0
299
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
おはようございます☀️ そういえば30代の頃「日本の街並みを美しいものに変えたい」と思って住宅メーカーに転職したこともありましたが、日本の自然は海外の人から見ると美しい景色がたくさんあるのだろう。 日本の自然美は世界に誇れる景色なんだろう。ということで、自然を感じつつ楽しい1日を。
5
0
296
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
「気づく」気づくかどうかが、仕事ができる・できない、もてる・もてないにも影響するスキルだったりしますが笑、気づくには2パターンのタイプがいるかなと。相手に興味を持ち知りたいと思って気づくタイプと、プロとして気づくべきポイントが理解できていて、気づけちゃう人。ホストとかは後者?😅
0
3
300
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
私個人がビジネスを通して何をやりたいのか?と言われれば、これからの日本に必要になるであろうコンパクトシティ×スマートシティの実現。経済がシュリンクしていく中でコンパクト化、収斂化は次の未来には必要なゲームチェンジ。
0
2
300
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
私は未来志向が強いので、現在志向だけの話を聞くと戸惑ったりするけど、今目の前の支援やニーズ対応をする介護サービスは、今できることが大切。現在志向は素晴らしい!ここが両輪になると介護事業者の組織力は高まるんだろうなと思いながら、そこを繋ぐブリッジは何かを考える日々。
1
3
295
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
上司や同僚、部下とのコミュニケーションでも、利用者と介護職とのコミュニケーションでも「傾聴が大事」なわけですが、傾聴には様々なテクニックがあるけど、傾聴することで得られるゴールのイメージも持っておくと良いかと。ゴールは相手の価値観を知ること。
1
3
292
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
出来てないことを頑張って克服しても人並みになるだけで、強みにはならないのはよくある。 介護業界を変えていくのも、処遇の改善やビジネス教養をつけるみたいな話が「せめて世間の標準レベルまで」だと、相対的に魅力ある業界にはならない。その上で介護業界にしかない経験と存在感をどう作るか。
0
1
291
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
介護業とホテル業は接客に価値がある接客業という側面や、稼働率商売といった面でも近い業界で、ホテル業の取り組みは介護業界でも参考になる。外国人登用、オペレーション、時間との戦い、マルチタスク、業務標準化と現場権限のバランスなど、ホテル業から学ぶことが多い。他業界からヒントを学ぶ。
2
2
295
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
10 months
学生時代の頭の良い人というと「勉強ができる人」だけど、社会人になると「地頭が良い人」に変わる。二つの能力は似て非なるだけど「理解力の高さ」は共通してるかなと。学生時代理解力が低くいと成績悪くなるし、社会人なら「何度言っても理解できない人」になる。理解力はアウトプットで鍛えられる
3
2
298
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
5 months
頭の良さなんかより、行動してトライ&エラーを高速で繰り返した方が成功確率は上がるけど、頭良い人が高速トライ&エラーをやったら最強なわけですが、なかなかそうはならない。失敗減点方式の社会とかあるけど、合意形成という名の調整業務に日本の優秀な頭が使われていると、賢い人達と飲んでると思う
2
2
303
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
5 months
人事として見てきた履歴書はざっとン万はくだらないと思いますが、ずっと思っているのは転職先の経営状況を調べず転職する人の多さ。「求人出してるし、人採用できるから余力あるっしょ?新規出店してるから大丈夫でしょ!」
1
0
302
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
「正直、、リーダータイプではなくサポートするのが向いている」面接や面談でよく出てくるワード。そういう人に「リーダーシップとは?」と聞くと「引っ張る、カリスマ性、人を鼓舞する」などキーワード的なことしか出てこない。人間が共同生活を営むために生まれたリーダーシップはもっと奥が深い❗
0
2
296
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
「人は楽しんでいる時最高の力を発揮する」これは人事を行う上でいつも考えていること。人事的にいえば適材適所という話になるけど、仕事は大変だし組織から求められることには応えていかなきゃだけど、その人の"仕事の"楽しみがどこにあるかを見つけることが、その人のパフォーマンスを最大化させる
0
4
292
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
ダイバシティやジェンダーの時代、男性女性のカテゴリーは減りつつありますが、マーケティングの世界では男性は(ヒーローストーリー)、女性は(プリンセスストーリー)がカスタマージャーニーでの違いとしてある。シンプルに言えばモテたい男性とオンリーミーの女性では、訴求ポイントは違うというお話。
1
4
298
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
部下がなかなか育たない、言うことを理解してくれないとモヤモヤしている管理職の姿をよくみる。 これ、最初にしないといけないことは、自分と部下を同じ土俵で見ないこと。みんな性格も経験してきたことも受け取り方も違う。違って当たり前。だから画一的なマネジメントなんてない→
4
3
295
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
ボトルネック 仕事の流れの中で、課題がある箇所で詰まってしまい、業務が滞るボトルネック。課題がはっきりしてて、自分で対処できるなら対応すれば良いけど、自分の力では取り除けないケースの方が多い。 この解決法は色々あるけど、ネック解消だけに集中しないで、もう一度全体最適を見るのも手✋
2
0
291
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
5 months
働くのベースは労働力の提供とそれに対する報酬を得ることですが、その働き場所が組織である場合、組織を構成する一員としての「役割」を期待されて採用されていることが前提。役割は役職ではない。組織に協力や貢献をしない、周囲の士気を下げる等をしていれば、その働き場所は組織内ではなくなる。
1
3
298
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
どの業界も矛盾のジレンマはあるわけで介護業界の経営者と話していると「人が足りない!でも文句ばかりで組織の足を引っ張る人はいらない」の話が多いなぁと。組織の足を引っ張ってる人はその自覚はないことは置いておいて、人は毎日細胞レベルで新陳代謝を繰り返している。組織にも新陳代謝を起こす
2
2
294
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
9 months
世の中は自分の立場や立ち位置を有利にするためのポジショントークに溢れていて、それは生きていく上で当然のことだし、悪いとは思わない。でも、自分の権利主張が相手にどれだけの不利益になるかは考えられる人は強い。客観性とバランス感覚を意識するだけでポジショントークの質はあがる。
0
0
295
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
「周りに良い大人がいるか?」を私は面接の時によく見ています。「周囲に良い影響を与えてくれる人がいるか?正しく育てられているか?」一方で、良い大人がいても聞かない人に育ったり、ネガティブ思考で、せっかくの良い大人に去られてしまう人もいる。良い影響を与えてくれる人のそばからは離れない
2
3
293
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
2 years
「40歳までは自分と自分のまわりのことを考えた仕事の仕方をするけど、40過ぎたら社会に何をすべきかを考えるようになるよ」と当時の上司に言われた時「何言ってるんだか」と思っていたけど、まぁ的確なアドバイスだった。 為すべきことのために、今の自分に何が足りないか逆算できる人は強い。
3
5
293
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
6 months
未来は常に不確実なので未来の想像は「タラレバ」ですが、誰も言ってないのに勝手に未来を悪く想像して、損したくない気持ちを原動力に行動に移してしまう人をよく見かける。でも、先手を打ったつもりでも未来は分からないから、何が起きても柔軟に対応できる柔らかさを持つのが今できることかなと。
0
1
292
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
7 months
いよいよ本日は第36回、介護福祉士国家試験ですね。試験を受けるのに必要な就労証明には代表取締役の代表印を押していますが、毎回「合格できますように」と念をいれて押印しています。 試験はいかに思い込みによるミスは減らすか。問題をフラットに読むのを大切に頑張ってください!
0
5
295
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
1 year
会社は上の立場になればなるほど忙しく大企業のトップになると10分刻みで予定が入っていたりする。そういう姿を見てる部下達は「出世はしたくないなぁ」と思ってしまうあるある話。そして管理職のやることがこの10年くらいで膨大に増えている。従来のシステムだと管理職が育たない構造になってきている
2
2
285
@yasuhiko_ueno
上野泰彦@介護の会社カンケイ舎社長scenario
5 months
世の中人不足で人がいないことで廃業も増えていると聞く。人周りの話は私の専門領域なので色々相談も頂く。採用手法を変える、社員のエンゲージメント向上などはやるべきだけど、これからの組織の在り方を考えないと小手先でしかない。生産人口減少時代の次の組織の在り方は常にイメージし変えていく。
0
1
294