yamabon Profile
yamabon

@yamabon1980

2,517
Followers
2,728
Following
934
Media
50,528
Statuses

サッカーとPerfumeをこよなく愛する、とある地方の書店員。文芸も新書も実用書もビジネスも人文科学も学参も文庫も見る何でも屋みたいなもの。本以外の話もするよ。

Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@yamabon1980
yamabon
3 years
品出ししてたら、棚の向こうから母子の会話が聞こえてきた。「ネットだと自分が興味のあるものしか見ないけど、本屋さんに来てこうやって本棚見てると、思いもよらなかったものに『なにこれ、おもしろそう』ってなるでしょ、だから本屋さんに来て実際に棚を見るのがいいのよ」とお母さん。嬉しいなあ。
58
12K
47K
@yamabon1980
yamabon
4 years
今日の新聞に載ってたとある雑誌の広告と首相動静。「不眠不休でコロナと闘う安倍総理たち」だって?いや、上の記事見てごらん。「午前中は来客なく、東京・富ヶ谷の私邸で過ごす」って書いてあるじゃん。午後3時過ぎまでガッツリ私邸にいるのが「不休」なの?
Tweet media one
315
9K
16K
@yamabon1980
yamabon
7 months
「納税するつもりはございません」の某議員、「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」の会長なんだって。「本屋さんも納税しなくていいよ」って言ってくれないかな。
13
5K
12K
@yamabon1980
yamabon
1 month
「文庫は著者別に並べてほしいvs文庫は出版社別に並べて欲しい」の永遠の戦い。
44
1K
10K
@yamabon1980
yamabon
3 years
その期待に応えられる棚づくりを頑張ってやらないとね。
1
188
2K
@yamabon1980
yamabon
6 years
本離れだ本屋がなくなるだなんだかんだネガティブなニュースばかりが報じられる昨今ですが、今年のクリスマスもたくさんのプレゼント包装をしました。いろんなものがある中でたくさんの人が本をクリスマスのプレゼントに選んでくれるこの現実がある限り、まだまだやっていけると信じています。
11
415
1K
@yamabon1980
yamabon
11 months
いち書店員からすると、次女さん超ありがたい存在。予約が入ることでそのお店の人が「あ、JO1の表紙や特集だと売れるのかも」って気付くと、やがて入荷数が増えて、それに気付いた他のファンが「あの店ならある」ってなって行くようになって、お互いにとっていい循環が生まれる。
@kuroichikuwa
イソヒヨドリ
11 months
次女「学校帰りに本屋寄って木全くんの雑誌予約してくるね」 私「え、ネットで頼むけど?」 次女「それはそれとして、このド田舎でもJO1の雑誌は需要あるってエビデンス作らないと。欲しい雑誌が全部入荷される場所じゃないからこそ出来る推しカツですよ」 完璧なド正論😳 大変失礼いたしました🙇‍♀️💦
5
262
1K
2
401
1K
@yamabon1980
yamabon
1 year
『なれのはて』(加藤シゲアキ/講談社)プルーフ読了。無名の作家、一枚の絵の正体を辿る壮大な物語。次々明かされる壮絶な真相と、その「なれのはて」に心が震える。作家・加藤シゲアキによるこの大作を色眼鏡で見ることなく正面から受け止めて欲しい。
Tweet media one
1
262
920
@yamabon1980
yamabon
3 years
「いい本屋」と「本が売れてる本屋」は違うということ。本(屋)好きな人が「ここはいい本屋だ」と言ったところで、そこで買ってくれなかったら1円にもならないもんな。本屋の人間としたら、いつも来てくれる人が「ここに来たらつい何か買っちゃう」って言ってくれるのが一番いい。
7
100
739
@yamabon1980
yamabon
11 months
本屋が窮状を訴えている一方、イベントでたくさん売れて版元が驚いている様子を見ると、本が日常の物ではなく特別な物になりつつあるってことか?本を日常の物に戻すにはどうすればいいか。まず本が日常的に買えるような状況になること。そしてどれだけ本が身近にある状態に出来るかが鍵なのかなあ。
2
115
409
@yamabon1980
yamabon
4 years
マスクが無いって大変だった時に朝からドラッグストアに行列作ってたの大抵ジジババだったのに、今出歩いててマスクしてないの大抵ジジババっていう現状見てて、朝から並んで買い集めてたマスクどこやったんだろうと不思議でしょうがない。
1
230
389
@yamabon1980
yamabon
1 year
何の気無しに読了投稿したけど、インプレッションやっぱすげーな。さすがトップアイドル。でもこの作品に関しては彼のファンだけでなく、色んな人に色眼鏡を通すことなく読んで欲しいというのはマジで思う。誰でもない僕自身が彼の過去作品をそういう目で見て読んでしまったことがあったから。
0
92
318
@yamabon1980
yamabon
11 months
JO1というと、個人的にはたまたまオーディション番組やってたのを見てその時に目に止まったのと、息子と見に行った仮面ライダーの映画に出てたので豆原一成は覚えた。
0
46
289
@yamabon1980
yamabon
1 year
もうさあ、持ってる袋使うかどうかなんてわからないから店員さんは「レジ袋いりますか?」って聞くし、お客さんは聞かれる前に「袋あります」って言えばいいし、聞かれたら「いります」「いりません」って返せばいいだけのことじゃん。それがなんでこんな大ごとになるのかね。みんな優しくなろうよ。
3
50
286
@yamabon1980
yamabon
4 months
みんながみんな、個性派書店を目指さなくたっていいんだよ。町の本屋にチラッと見える個性。それでいいんじゃないの?
3
11
262
@yamabon1980
yamabon
1 month
文庫本をよく買う人は、出版社別でもいいと思うんだろうね。でもそうでない人にとっては作品・作者で探すから、どこから出ていようがそんなの関係ない。この店の客はどっちが多い?という話になるのかな?
2
15
237
@yamabon1980
yamabon
11 months
なんとかっていうグループの誰それが表紙や特集だと売れる(予約が入る)ってことが続くと、私みたいないい歳した男性書店員でもだんだん名前と顔を覚えるようになります。大変だけどそれはそれでありがたいのです。そして稀に気付くと自分もファンになってたりすることもあります。書店員を巻き込め!
2
56
234
@yamabon1980
yamabon
4 years
こんな時だからこそ「政治を一から学ぶ本」をしっかりアピールしたほうがいいと思うんだよね。政治ってなんのためにあるの?税金ってなんのために払ってるの?それがわかっていれば「◯◯さんは頑張ってるんだから文句言うな」なんて、こんなことにはなってないと思うんだよね。
6
101
213
@yamabon1980
yamabon
8 years
@asahi_tokyo @asahi 「万引き」という言葉を使わず、「窃盗」に統一していただきたいです。小売店にとっては死活問題なのに、言葉が軽いせいで「たかが万引きくらいで」という意見がのさばっている気がします。
1
266
202
@yamabon1980
yamabon
4 years
『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』(ズュータン/ポプラ社)第一章だけ読み終えたところだけど、すごいわ。「妻」がどんどんハマっていく様子が怖すぎる。そして影響を受けたのは、あの辺の本だろうな…っていうのが結構出てくる。実用健康系の担当してる書店員さんにも読んでほしい。
Tweet media one
3
60
182
@yamabon1980
yamabon
3 years
『歴史戦と思想戦』(山崎雅弘/集英社新書)を読んでいる。まだ途中だけど「戦後レジームからの脱却」を叫んでいる人たちは「大日本帝国」時代に戻ろうとしているのだろうかというように読め、怖くて仕方がない。我々がするべきは「過ちは繰返しませぬから」という“あの碑”に立てた誓いを守る事だ。
1
54
169
@yamabon1980
yamabon
3 years
@murakamina 限られたスペースでその出会いをいかに創出できるか、そこが売り場担当者の腕の見せ所なのかなと思います。
0
19
175
@yamabon1980
yamabon
5 months
もういい加減、「返品フリーなんで平積みどうで���か?」っていう電話営業やめてほしい。こっちは長く丁寧に売っていける本が欲しいのよ。
2
27
157
@yamabon1980
yamabon
1 month
書店員的に言えば、出版社別の方が圧倒的に管理は楽。見栄えを重視する人も、そっちの方が揃ってるから出版社別を支持する人は多数だと思う。だけどやっぱり「⚪︎⚪︎さんの本はどこですか?」っていう問い合わせが多いと、著者別にしたくもなるのよね。
1
17
153
@yamabon1980
yamabon
3 years
「若手議員にはこういうことを言ってる人もいる」と票だけ集めさせて、上の方に澱んでいる老害どもは結局さっぱり動かないという選挙用のアピールか。
@tv_asahi_news
テレ朝news
3 years
「消費税ゼロと現金給付を」自民若手議員が提言
475
3K
5K
0
107
147
@yamabon1980
yamabon
1 month
問い合わせで「重版決まってるってSNSで見たんですけど」って言われるの、地味に困る。発売前のものは注文受けてもらえないし、受けてもらったところでいつ何冊入ってくるかわからないから、下手に予約は受けられない。だから、重版決まったっていうのはSNSじゃなくて書店に最初にお知らせしてほしい。
3
33
133
@yamabon1980
yamabon
5 years
『幼稚園 5月号』の付録、公衆電話完成!受話器を戻すとテレホンカードが戻ってくるよ!
2
37
126
@yamabon1980
yamabon
6 months
めるるのドラマついてるから見てるけど、この会社の同僚たちマジで気持ち悪い。記憶なくしても自分なりになんとかしようとしてる彼女に、これはないわ。
5
6
124
@yamabon1980
yamabon
7 months
朝から「大谷翔平の絵本〜」って問い合わせがすごかった。知らなかったし、案の定、配本なし。テレビは当日、紙媒体の報道やプレスリリースも前日。そもそも今日発売って言われても祝日で入荷ないし、完全に現場無視やな。そういうとこやぞ。
3
41
120
@yamabon1980
yamabon
2 years
書店には毎日たくさんの本が入荷します。こんなに毎日新商品が発売になる業界なんてないんじゃないかと思う程に。それを毎日書店員は一生懸命お店に並べておりますので、ちょっと時間が空いた時や気が向いた時に書店に足を運んで「今日はどんな本があるかな〜」なんて見ていただけると嬉しいです。
1
27
117
@yamabon1980
yamabon
7 years
「これ、いつ文庫になりますか?」っていうのもよく聞かれるんだけど、全ての本が必ず文庫になるとは限らないんですね。読みたい、欲しいと思ったら、その時に買わないとなくなるんですね。
3
108
115
@yamabon1980
yamabon
5 years
「迷答弁、珍答弁、◯◯節」などこう言った言い回しが感覚をおかしくさせる。こんなもの認めてはならない。
@danketsu_rentai
東京新聞労働組合
5 years
「募ったが、募集ではない」。 迷答弁、珍答弁では済まない。 国権の最高機関でこんなふざけた言動が 許されるわけがない。 これだけをもってしても 首相の任にあらず。 #東京新聞 1月29日朝刊1面
66
2K
3K
3
72
109
@yamabon1980
yamabon
5 months
出版社の書店研修ではぜひ雑誌の付録組みと返品作業をやっていただきたい。
4
14
110
@yamabon1980
yamabon
3 years
本屋大賞ノンフィクション部門でコーナー作ったら、そこから何点か本が売れてた。コーナー作ってなかったら売れてなかったかもしれないし、初めてちゃんとやったけど、やってみるもんだなあ。
2
8
109
@yamabon1980
yamabon
4 years
「今日から大型書店が営業再開します!みんな(ウチの)本買ってね!」はいいけどさ、こんな状況の中でも頑張ってきた中小個人(もともと休業してなかった大型)書店もあるわけですよ。だからまあなんだというわけではないですが、そういう所のことも忘れないでね。まあ、みんなで頑張りましょう。
0
31
108
@yamabon1980
yamabon
7 years
この並びはやっぱりどうしてもやりたくなっちゃうよねー。
Tweet media one
0
90
104
@yamabon1980
yamabon
4 years
すげけな。コロナ禍の今現在をもってしても、政権与党の役員が集まって話し合う必要があることは何もない、と。
@danketsu_rentai
東京新聞労働組合
4 years
あきれ果てたニュース。 安倍首相が出席する25日の党役員会を 自民党は「中止」と決めた。 理由は「議題がないからだ」という! 政党をやめたほうがよい。
170
6K
12K
1
44
103
@yamabon1980
yamabon
8 months
どんなに売れた本だって、まだ読んだことない人がいるんだから店頭に並べるんだよ。それでいいんだよ。
0
22
105
@yamabon1980
yamabon
8 months
売れる本を売った売上で売りたい本を売るわけよ。そのバランスが大事なのよ。でも売れる本が今までのように売れなくなってきてるのが問題なのよ。
2
20
103
@yamabon1980
yamabon
3 years
昨日も棚の前から「この本、他のお店で見たことない」とか「こんなマニアックなのよくあるなあ」なんて声が聞こえてきてニンマリしてたんですが、同時に「また今度買えばいい」という声も聞こえてきまして。結局、買われたかどうかわかんないんですが、そういう時は買ってほしいんですよ。というのも…
1
56
98
@yamabon1980
yamabon
2 years
そういや「図書館で借りれるようになったから返品したい」って1カ月前に買った本を持ってきた人がいたらしい。すげーよな。意味わかんねえよ。
1
24
92
@yamabon1980
yamabon
4 years
サービス業の現場はもうずっとそう。人件費削減のために人減らされて、現場は「いる人数でやるしかない」って必死でやって内情ボロボロなのになんとか回しちゃうから「この人数でもやればできるじゃない」って言われてどんどんしんどくなってく。
@marxindo
PsycheRadio
4 years
無理なことでもがんばってやっちゃうから「できるじゃない,次もがんばって!」となる,というのがいまの大学。
7
243
630
0
41
94
@yamabon1980
yamabon
1 month
書店員以外(お客さん)で「著者別だと見栄えが悪い」って心配してくれる人の心理がわからん。せっかく著者別になってても、見た目が不揃いだと結局探しにくいっていう感覚になるのかな?
3
8
95
@yamabon1980
yamabon
2 years
亡くなったから調べ(られ)ないっておかしいよね。それが原因で亡くなったわけだから、なにがあったのか徹底的に調べるべきだし、本人いなくても事務所もあれば関係者だってまだいるでしょ。
@danketsu_rentai
東京新聞労働組合
2 years
「安倍氏と教会との関係も 過去にさかのぼって調べない限り この問題の解決はなく、国民も納得しない」と 日本大学の岩井奉信 名誉教授 (政治学)。 「旧 統一教会が自民に深く食い込んでいたことが 分かったが、調査不足と言わざるを得ない」
13
290
624
1
32
92
@yamabon1980
yamabon
6 months
今日買った本。全部大賞!…?
Tweet media one
2
2
93
@yamabon1980
yamabon
2 years
もう「その通り」としか言いようがない。誰だか知らない人が集まってるどんなところか知らないところにだって出掛けて行けるなら、それくらいのことできるでしょ。
@emil418
𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~
2 years
「話をしてほしい」と言われてホイホイ出かけていくなら、今一番話をしなくちゃいけないのは国会を開いて国民に説明することじゃないでしょうか。 #山添拓 #臨時国会開け
79
5K
12K
0
36
92
@yamabon1980
yamabon
3 years
この通り憲法違反をしている人たちが憲法改正を謳う。そんなバカな話を許してはいけない。
@danketsu_rentai
東京新聞労働組合
3 years
憲法53条の規定に基づき 野党4党が臨時国会を要求して、もう40日。 内閣は臨時国会の召集を決定しなければならない。 これは憲法の命令です。 内閣に拒否権はない。
40
1K
3K
0
32
86
@yamabon1980
yamabon
2 months
だから公開する順番は「X(旧Twitter)で読者へ」が最初じゃなくて、「版元または取次から書店へ」が最初でしょ!今から雑誌の予約版元に出して間に合うと思ってんの?まあ多分、そもそもが出すたび完売するような雑誌じゃないから、どうせ刷り部数だって増やしてないんだろうけど。
2
17
89
@yamabon1980
yamabon
3 years
@kazuyuki51 「青木まりこ現象」と呼ばれているらしいですね。いまだに原因はわかっていないらしいですが、不思議なものです。
0
3
83
@yamabon1980
yamabon
3 months
普通の本屋があるから、個性的な本屋が際立つ。普通の本屋にだって、個性はあるんだけどね。
1
8
86
@yamabon1980
yamabon
3 years
「次に来た時に買おう」と思った本は、だいたい次に来た時には売れてるか返品されてるかでお店からなくなってるからね。
1
17
86
@yamabon1980
yamabon
4 months
本屋が生き残る一番の道は、みんなが本を買って読むだけのお金と時間の余裕ができる世の中になることだな。いくら頑張っても給料は上がらない、上がるのは物価と税金ばかりの世の中では、そりゃ厳しいよ。
0
29
85
@yamabon1980
yamabon
1 month
書店員はポリシー持って自分たちが決めた並べ方にすればいい。それだけのこと。正解はないというか、ちゃんと考えがあってやっててそれが客層に合ってるなら、それが全部正解。
1
4
84
@yamabon1980
yamabon
3 years
そういう本をせっかく入れても売れないと「やっぱ売れないか、返そう」ってなっちゃうし、その店におけるそのジャンル自体の縮小にもつながります。というわけですので、そういう本を見かけた時は買ってやってください。書店の棚を耕すのは、書店員の手とお客様の与える水と陽の光なのです。
1
51
84
@yamabon1980
yamabon
7 years
吉川景都『子育てビフォーアフター』買った。読んだ。男だけど、すごい共感出来て面白かった。いざ子供出来て育てていると、心境の変化とか今になって気付いたこととかたくさんあるし、今まで心配だったけどこれ読んでみんなそうなんだなって思ってちょっと安心することもあった。
0
20
79
@yamabon1980
yamabon
5 years
何度も言ってるけど、発売即重版は完全に版元の判断ミス。まして続編ともなれば、現場から言わせて貰えば「お前ら何やっとんねん」レベル。
2
21
81
@yamabon1980
yamabon
4 years
@gee2_do 地元の方で、親御さんから予約も受けたので店頭にも積みたいって言っても配本付かなかったのですか?普通に注文しただけだと結局配本付かないとかありそうですが、そこまで言っても1冊だけだったとしたらそれはないですね。
1
46
80
@yamabon1980
yamabon
5 years
朝、新聞読んでてびっくりした。インフルエンザ特措法はコロナウイルスが対象外で使えないから新法を立法するだって?馬鹿もやすみやすみ言え。これこそ解釈次第で適用可能じゃないか。
0
50
77
@yamabon1980
yamabon
7 months
だから本が売れないのはみんなに本を買う程のお金の余裕がないからだって言ってんじゃん。
1
26
80
@yamabon1980
yamabon
1 month
商品陳列に100%の正解はないのよ。
1
5
78
@yamabon1980
yamabon
1 year
本の問い合わせで「今日の新聞に載ってたんだけど」とよく言われるけど、その新聞見てるとは限らんし、全部が全部この日の何々新聞に広告出ますよとは教えられないし、それ別にその日に出る本じゃないから。値段はいいから題名覚えるか切り抜き持ってきて。あやふやな人に限って値段ばっかり覚えてる。
2
13
75
@yamabon1980
yamabon
3 months
版元在庫なし(品切重版未定または絶版)の本を書評で紹介するのは構わないけれど、もしやるなら「版元品切れ(絶版)のため、新刊書店では購入できません」と一言入れて欲しい。「⚪︎⚪︎で紹介されてた」って書店に来る人が絶対いるから。
0
19
77
@yamabon1980
yamabon
2 months
直木賞も芥川賞も最初の重版が指で数えられるほどしか入ってこなかった。芥川賞に至っては片手で足りる。それは担当者の力不足だと言われるのだろうか。
1
9
75
@yamabon1980
yamabon
4 years
重版のお知らせのツイートに「ありがとうございます」っていうコメントいっぱいついてるの見て、驚いた。みんなが言うべきは「もっと刷れ」ですよ。推しグループの特集で重版させるのがすごいのではなく、異例の発行部数で発売させる方がもーっとすごいんですよ。そうやって伝説作ってください。
2
45
71
@yamabon1980
yamabon
1 year
『「山上徹也」とは何者だったのか』鈴木エイト/講談社+α新書)読了。著者と事件の被害者と加害者を時系列で追う事で、突然起こった元首相銃撃暗殺事件はけっして突然起こったものではないことがよくわかった。著者は自らの力不足と述べているが、むしろ問題がある集団とそれを利用する政治家から目を
Tweet media one
1
38
69
@yamabon1980
yamabon
4 years
昨日の静岡新聞で「国交相が所轄倉庫団体などへマスク斡旋」っていう記事があったんだけど、全く話題になってないね。いいの、これ?
Tweet media one
2
70
69
@yamabon1980
yamabon
9 months
これ、担当はわかってるんだけど、「(動線を考慮して)入り口から奥へ行くように並べなさい」という指示に従わざるを得なくてこうなっているという可能性が高いのであんまり責めないでやってほしい。
@hoppy_miffy
こしがや
9 months
この本屋で陳列の担当をしている方を呼んでください 話があります
Tweet media one
888
18K
123K
1
22
67
@yamabon1980
yamabon
4 years
高久書店さんが前職の頃からずっとヒロシを応援して著書を売り続けていたからこその一箱。店の大小じゃなくて人に付く。こういうのは素晴らしいよね。
@books_takaku
走る本屋さん 高久書店
4 years
耳より情報です。 たった今、昨日 #ヒロシ さんが直接サインしてくれた「#ヒロシのソロキャンプ」(#学研)の初版本特典付きが届きました! 段ボール一箱全部ヒロシのソロキャンプ♪ 店頭販売開始します。お一人様一冊でお願いします。 ※問合せ、リプは出来ませんm(_ _)m
Tweet media one
1
32
210
1
7
60
@yamabon1980
yamabon
1 year
逸らし、被害者を見つめてこなかった大メディアと世間に問題があったのだと思う。それが今のこの国に渦巻いている様々な問題につながっていることを、この本に教えられる。まだまだ我々はこの事件から目を離してはいけない。追求を続けなければいけない。全ての被害者の想いが救われるまで。
0
19
60
@yamabon1980
yamabon
4 years
「この辺って大きな本屋ないよね?」ってお客さんに言われて、「どちらにいらっしゃったんですか?」って聞いたら「前にいたところにはコーチャンフォーっていう大きな本屋さんがあって……」って返ってきて(そんなん勝てるか!比較対象にしないでくれ)って心の中で思った。
7
5
62
@yamabon1980
yamabon
2 years
『ポンコツ一家』(にしおかすみこ/講談社)プルーフ読了。最近テレビで見ないなあと思ったら、とんでもないことになっていた。「家族全員ポンコツ」と軽いタッチで描かれているが、実に壮絶。変わり果てた実家を立て直すのは私しかいない。コロナ禍が生んだ奇跡のノンフィクション。
Tweet media one
1
8
61
@yamabon1980
yamabon
9 months
多分、すでに言及されていると思うけれど、3.11の時に被災地の書店にあった一冊のジャンプがどれだけの子供たちの心を救ったか。
@ver353
ガノン砲ver.3.5
9 months
友人から『本屋はいらない。本自体は電子や通販でよい』と言われました。本屋で働いている自分には辛い言葉…
56
69
397
0
21
59
@yamabon1980
yamabon
4 years
「レジ袋3円かかりますがどうしますか?」って聞いたら「だいじょうぶです」って返ってきたので、「ではレジ袋も入れて◯点で〜」ってやったら「袋いらないですけど」って言われた。「3円かかっても大丈夫」っていう意味かと思っちゃうのでいらないならはっきり「いらない」って言ってください。
3
17
56
@yamabon1980
yamabon
8 months
マジでこういうの大事。過去に配属された店で子供の名付けの本が棚の最上段の高いところにあったのを下に動かしたとかあったなあ。
@yusawanco
wanco
8 months
全ての本屋さんにお願い。 これは何処の本屋さんでもよく見かけるんだけど、腰痛の本を最下段に置くのは、本当にやめて欲しい。 今、腰痛いんだよ…
Tweet media one
104
12K
52K
1
27
59
@yamabon1980
yamabon
3 years
つまり、逆にそういう本が売れると「おっ、これ売れたかー。じゃあ次はこれも入れたら売れるかな……」と調子に乗って棚が充実していく可能性があるのです。そしてそれが売れるとまた……という言わばwin-winの関係が出来上がっていくわけですよ。
0
40
59
@yamabon1980
yamabon
5 years
そうそう、最近じゃ付録づけという作業の負担ばかりでなく、「特典ペーパーはDLして印刷して挟んでね」と紙の負担まで強いるようになってきたんだよね。それっておかしくねえかなあと思うんだけど、そう思わない?
5
15
59
@yamabon1980
yamabon
1 month
それこそ、お客さんには自分に合ったお店を見つけてそこを贔屓にしていただければいい。
1
3
58
@yamabon1980
yamabon
11 months
本が日常的に買える状況になるということは、本を買うだけの経済的余裕ができる人が増えること、すなわち世の中の景気を戻すこと。そして本が身近にあるというのは家に本棚(本)があり、出掛けた(店)先に本がある、つまり本が目に映る機会を増やすこと。
1
17
57
@yamabon1980
yamabon
5 years
版元さんにはね、書店からの連絡には丁寧に対応してほしいなあと思いますね。だって、「この本売りたい」ってわざわざ電話やメールしてくるんですよ?電話なんて電話代かかってるのに冷たくあしらわれたり、せっかくメール送っても返事もないじゃ、せっかくの売る気もなくなっちゃうよ。
1
15
53
@yamabon1980
yamabon
11 months
来週出る本の表紙や特集なんてもうとっくにわかってることなんだからさ、書店の店頭が手を打てるうちに内々にだけでもいいから発表してくれよ。こんなタイミングで言われたって何冊入るかわかんないし増やしてくれと言っても無理だし、困るだけなのよ。中途半端なことするなら発売日まで黙っといて。
2
8
57
@yamabon1980
yamabon
3 years
聞かれたことにちゃんと答えてないから「◯◯と聞いてるんですが」と返したら「追加の質問はお控えください」って進行役が言ってて、なんじゃこりゃって思ったね。それも含めて全文公開をネットでもいいからやったらいいんじゃない?普段からいかにヘンテコな会見してるかよくわかる。 #首相会見
0
13
55
@yamabon1980
yamabon
6 years
スリップをやめるより、どこがこんなに使えるのっていうほど拡材を封筒いっぱいに詰め込んで送りつける���をやめた方がよっぽどいい。店の規模によって使える拡材って違うんだから、どうせ作るなら書店のリクエストに合わせて作るか、「これぞ!」っていうものだけに力入れて作った方がよっぽどいい。
1
20
56
@yamabon1980
yamabon
1 year
『堤未果のショック・ドクトリン』(堤未果/幻冬舎新書)読了。マイナンバーカードをはじめ、いろんなことが国民不在で決まっていく昨今の流れを見ていて「おかしいな」と思うことは確かに増えた。それにしても「利害関係者は有識者会議に入れない」というルールがないことに驚いた。
Tweet media one
2
6
53
@yamabon1980
yamabon
2 years
上から見ると「アルバイトでもここまでやる」だけど、下から見ると「ここまでやってもアルバイト」になる。
0
7
53
@yamabon1980
yamabon
9 years
おー、ダンスコラボよかったねえ。結構いろんな人やってるけど、自分が見た中では関ジャニが一番クオリティ高いと思う。
0
81
53
@yamabon1980
yamabon
3 years
@kodansha_sale_5 書店員です。どうやってもスッと破れないし、この動画でもそうですが本がちょっと曲がるのでお客様が「えっ」という顔をされます。なので、もうちょっと力を掛けずに破れる仕様にしていただきたいです。
1
6
51
@yamabon1980
yamabon
2 months
ただでさえ地方の中小書店に回ってこない「売れる本」をさらに全国チェーンの大手に持って行かれたら、地方の中小書店は何を売っていけばいいのだろうか。という問題を産まないかい?それが嫌なら我々の仲間に入れっていうのだとしたら、それは横暴じゃないか?
1
6
52
@yamabon1980
yamabon
4 years
「こういう本が売れたらいいな」と思って棚に一冊挿しておいた本が売れた時の嬉しさというのは本を売る仕事の醍醐味だよねと思う。そして「こういうジャンルの本が売れたらいいな」というのを今せっせとやっている。
0
1
52
@yamabon1980
yamabon
2 years
『黄色い家』(川上未映子/中央公論新社)プルーフ読了。生きていくために一生懸命だっただけなのに、なぜこんなことになってしまうのだろう。まるで敷かれたレールの上を転がり落ちていくかのように“シノギ”に手を染めた花を誰が責められようか。どんな人生を歩んでも、その道は誰にも消せやしない、
Tweet media one
2
8
48
@yamabon1980
yamabon
6 years
版元が経費削減のためにスリップやめますっていうなら書店が経費削減のために店頭での付録づけやめますって言えればいいのに。
1
27
49
@yamabon1980
yamabon
4 years
Myojo完売して、重版予定も決まってるしそれをお客様もご存知で聞かれるのですが、何冊入ってくるのかも分からないので予約は受けられません。これが現場のリアルです。
1
20
49
@yamabon1980
yamabon
2 years
20日以上前に予約が入った書籍の注文に対して、発売1週間前になって取次から「配本僅少のため確保できませんでした」というメールが届いた。いまさらお客様に「確保できませんでした」なんて言えるか?言えないよねえ。
2
8
50
@yamabon1980
yamabon
7 years
本屋ほど、本は本屋で売らせてほしい、本は本屋で買ってほしいと思っている人たちはいない。当たり前だけど。でもそうなってないのが現実。なんせ、いくら売りたくても、入れてくれないものは売れない。それも現実。現実を知らずそれを本屋の努力不足と言っていいのかどうか。
2
17
46
@yamabon1980
yamabon
1 month
この仕事を始めてから本を読むようになった人間なので気になってた本。『走れメロス』のところだけ読んだけど、面白い。一文一文に対するツッコミに笑った。たくさん読むのもいいけど、一つの作品をこれだけじっくり読んで味わうっていうのも大切よね。『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』
Tweet media one
0
2
49
@yamabon1980
yamabon
17 days
BSテレ東でやってる「この本、読みました?」って番組はなかなか面白いですけどね。MC鈴木保奈美で自身も読書家だし、作家や編集者など毎回ゲストも豪華だし。ただBSだしテレ東なんでなかなか見てもらえる機会が少ないのか、そこは勿体無いなあと思います。
@takesh_s
すずきたけし
17 days
TVの影響力っていまだに強いので、出版社は皆でお金出し合って読書エンタテイメントの提供番組を作ればいいのにと思うんだよ。今の日常を見渡して“本”のことが目や耳に入ってくることなんてほとんどないのだから、読む読まないとかいう前に“本”という存在を世間に置いておく必要があると思うんだ。
12
229
732
1
9
49
@yamabon1980
yamabon
1 year
これはひどい。わざわざトレーの真上に手を出すとか狙ってるとしか思えん。こういうのがいなくなるのが一番だけど、トレーでやりとりするのは「お釣りが間違っていないかお渡しする前に確認していただくためです」だ。それ以外に理由があったとしてもこれなら反論しようがないだろう。覚えておこうぜ。
1
15
45
@yamabon1980
yamabon
11 months
本は本屋だけのものでも図書館だけのものでもない、パイを奪い合うのではなく、パイを広げ合うという捉え方が必要なのかも。
3
10
45
@yamabon1980
yamabon
3 years
「金太郎飴」だとか揶揄されがちな業界ですが、どのお店にも知恵を絞って丹精込めて棚を作っている店員さんがいるはずですので、いろんなお店に行って棚を見てほしいなあと思うばかりです。そして店員さんは売れた本を見て棚をさらに耕しますので、そこで買い物、取り寄せしてもらえると嬉しいです。
1
10
47
@yamabon1980
yamabon
7 months
『本屋のミライとカタチ』(北田博充 編著/PHP研究所)読了。著者の「本を売る人だけが本屋ではない」という考え方。今は「本屋に来ない人にどうやって本屋に来てもらうか」という状況にあり、そこには本屋だけでなく読者も含めた本に関わる人の力が必要だ。その上で我々に何が出来るか考えたい。
Tweet media one
1
10
46
@yamabon1980
yamabon
1 month
だからって何にも考えずにただ置きゃいいってわけじゃないけどね。
1
2
47