Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 Profile Banner
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 Profile
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之

@y_sumi

3,276
Followers
2,101
Following
2,888
Media
15,572
Statuses

はこだて未来大学教授、新雪プログラムPM。 体験メディア、実世界インタラクション、HCI、人工知能などの研究をしています。好きなものは、博物館、美術館、古本、地図、散歩、ロック、江戸、絵図などなど。

Hakodate, Japan
Joined June 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
学生達のZoomミーティングを観察したのですが、衝撃的でした。15人くらいがフラットな関係で意見交換をしていたのですが、まったく淀みなく発話者交替しながら多人数会話が成立していました。各発話は数秒程度;発話者が偏ることなく;長い沈黙があくことなく;複数人の発話がかぶる事故もなく。
45
5K
23K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
最近国際会議での発表で日本人学生が大変流暢な英語を話すことが多くて、「帰国子女?留学してた?」と聞くとそんなことなくて、「子供の頃からひたすらYouTubeを見てた」という人が多い。もうそろそろYouTubeネイティブな子供たちが大学生になりつつあるので、脱・語学留学世代なんだね。
13
4K
10K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 months
セグウェイの間違った使い方
25
862
10K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
僕はこれまで多人数会話における発話者交替をスムーズにするには非言語情報(視線移動、うなずき、あいづち等)が必須であると信じて研究をしてきたのですが、彼らは1人を除いてみんなビデオオフなんですよ。それなのにものすごくスムーズに多人数会話していました。
4
1K
4K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
唯一ビデオオンにしている人の発話が有意に多いのか?(そうでもない);その人が進行役なのか?(そうなのかも);次話者を名前で指定しているのか?(全くそんなことない);反応ボタンなどを使っているのか?(全く無い)などなど、観察してしまいました。Zoom世代のニュータイプなのか?
2
753
3K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
未来大では毎週金曜日夜に有志のZoom飲み会があるのですが、そちらは10人程度でみんなビデオオン。しかし発話の交通事故は多発、発話者の偏りが高い、一回の発話長が長い。つまり、普通の居酒屋の飲み会に近い。若者のZoomミーティングは全く違う。彼らは何か特別な能力を持ってるのかな。
9
715
3K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
講義開始時の余興としてZoomかくし芸やりました。ウケてよかった。
9
612
3K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
昨晩も未来大教員有志のZoom飲み会に参加してみました(僕は呑んでませんが)。昨晩は人数が少なくて4,5人でした。やはり全員ビデオオン、1回の発話長は大きい(1分はざら)。 聞き手の傾聴反応が伝わりやすいため、互いに、話し手の発話継続を許し合う世界になっているのだと思いました。
3
355
2K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
僕が学生の時、ある著名な先生が講演で「(独創的な研究をするには)あまり他人の論文を読まないことです」とおっしゃった。すかさず僕の先生は「先生はそうおっしゃいますが(笑)当然たくさんの論文を読まれています。読みすぎるな、という意味です」とフォローされた。真に受けそうな僕は救われた。
0
447
1K
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
YouTubeが良いのは字幕が出ること。英語コンテンツを英語字幕で見る。あらかじめ字幕が入っていないものでも、最近の自動生成字幕はかなりの精��なので、好きな映画、講演、インタビュー等、何でも教材になるようです。お勧めのものはメンション等で教えて頂けると嬉しいです。
8
522
971
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
2 years
ラボの学生向けに書いたのですが、皆さんのアドバイスやご批評も頂きたいので、載せておきます。 学会や学内の口頭発表用スライドを作る際に気を付けておきたいことを自分なりにまとめました。 (1/n)
Tweet media one
2
115
735
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
卒論修論執筆アドバイス。他にも良いのありますか? ・伊藤さん ・暦本さん ・垂水さん ・たにちゅーさん ・中田さん
2
116
622
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
松尾さん( @ymatsuo )による「論文の書き方」指南は何度も読んでます。「論文を書くのはまだ先だし」という学部生も★今すぐ★読むことをおすすめします。研究とは?そもそも価値あることを人に伝えるとは?ということが書かれています。
1
149
529
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
学術論文の参考文献っていうのは、著者が参考にした資料リストじゃなくて、読者が本論を理解するのに参考にすべき文献リストだぞ。と査読しながら思う。
3
167
520
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
金出先生の講演はもう何回も聴いているのですが毎回新たな気づきがあります。今回おもしろかったのは「読まれない論文によくある特徴」という話。読まれない論文は・・・
2
82
450
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
@kougaku 少し前に研究室内で同じような話をしました
Tweet media one
2
134
448
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
おおー、すごい!ハワイ開催が中止になったヒューマンコンピュータインタラクションの国際会議CHI 2020の一部が独自開催されるらしい!!4月28日にZoomで無料聴講できる。これはのぞいてみるしかない!!! あ、画面下の方に聴講参加登録リンクがある。
2
104
318
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
放送大学からいくつかの科目の放送教材が無料で公開されている。 全15回分公開されているテレビ教材をざっと見てみると、「コンピュータとソフトウェア」とか「入門微分積分」など、入学前事前学習にちょうどよさそうなものがいくつか見つかります。
1
172
263
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
ところでこのツイートしたのは、先日国際会議AH2019で藤井さんの下記発表を聴いて、その後、暦本さんともおしゃべりしたのがきっかけです。彼こそまさにYouTube英語字幕でネイティブのような英語を身に着けたそうで、さらにそれを自身の研究テーマに展開しています。
1
97
215
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
「考えるカラス」が公開されてる!見たことが無い人にはお勧めです。10分間の短い番組内で、観察→仮説→実験→考察といったトピックが複数出てきます。蒼井優の考える練習コーナーは毎回意外な結果になってびっくり。解説してくれると思いきや。。。とにかくおススメ!
0
85
215
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
大学院講義で「確率ロボティクス」を輪読するのだけど、教科書はKindle、教材はGithubからダウンロードしてJupyter Notebook、資料や議論はscrapbox、オンラインコミュニケーションはZoom。便利だー。
Tweet media one
1
23
187
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
金出先生「最初のマルチカメラに関する論文は『複数カメラを使うなんて無駄』とrejectされた。腹が立ったのでさらにカメラの数を増やして研究を加速した」
0
33
158
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
@ayumikizuka 極端な話、高齢者は同時発話しかしないんじゃないか、と思うくらい、相手の発話にかぶせますよね。こちらが黙ってると沈黙が続くのに、いざこちらが話し出すと発話をかぶせて来たり。良い悪いではなく、場の作り方が根本的に違うのかも。
1
23
153
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
1 year
プレゼンテーションについて普段学生にしている(独断と偏見に満ちた)アドバイス 1) 発表練習する暇があったら他人の発表を聴け 2) 自分の家族に説明するように話せ(っつーか、普段から家族に自分のやってることを話せ) 3) いらすとやは使うな。最早いらすとやを使わないだけで個性が出る
0
38
134
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
学生諸君は、夏季休暇のまとまった時間がとれるときに、しっかりと理論が書かれた本や古くから評価されている古典を1,2冊借りて挑戦してみると良いのではないでしょうか。普段はプログラミングなどのハウツーものに手が伸びがちなようですが、賞味期限の短いものばかりでは脳の栄養になりません。
0
33
128
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
電通大梶本さんによる「電通大1年生に1日1時間の英語学習を進める根拠」 ・研究室では英語が必須 ・学習時間がほぼ線形に成果につながる ・1年生から始めよう
0
35
122
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
【拡散希望】はこだて未来大学では4名の教員募集中です。専門範囲は未来大のカバーする全領域です。若い人が研究に集中し教育経験を拡げるのに大変適した大学です。是非ご検討ください。 (締め切り:9/10) (9/10) (9/30)
2
124
110
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
センター試験のシステム化と監督業務のマニュアル化はものすごい英知。徹底的に人間性を排除している。ここまで作ったのだから、人による監督業務を取り除いて完全に機械化するのがグランドチャレンジ!?オンライン受験とかロボット監督とか。
1
41
107
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
学生との立ち話で教えてもらったのだけど、今年の未踏ITで採択されている『全身の姿勢推定が可能なイヤーアクセサリの開発』面白いですね。三半規管を耳の外に実装する試みかな。体内に実装されたセンサを体外にも装着するという類推で他にも色々考えられそう。
1
22
108
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
須永先生の歩み:プロダクトデザイン→情報デザイン→サービスデザイン→コミュニティデザイン→社会を形作る 「一つ上に上がることでそれまでやってきたことが見えてくる」 「社会がまずそこにある。それをより善くすること:デザイン」
Tweet media one
1
19
108
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
@HomeiMiyashita こうやって見ると、薬のパッケージって、逆引き辞書として優秀ですね。
0
7
102
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
7 years
質疑応答中に表示するスライドとして完璧! #i2018
Tweet media one
0
25
103
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
Zoomの機能だけで簡単にできたのでやり方を書いておきます。 ① 自分が写らないように背景写真を撮っておいて、それをバーチャル背景の画像として使う(僕の環境では両端を少しずつトリミングする必要がありました) ② モノトーンの上着を用意して、手動で背景色として設定する すごくお手軽です。
1
41
93
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 months
学士会館トートバッグ
Tweet media one
1
6
95
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
2)既存研究からの「新しさ」や「違い」ばかりを強調している論文 新しさ、斬新さそのものには価値はない。価値があるのは具体的な問題を解くこと、役に立つことである。
1
13
84
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
4)「良いこと」が多すぎて結果が中途半端な論文 そのアイディアが無ければ解けない「最も簡単」な(かつ説得力のある)例を提示できると読まれる論文になる。
0
12
83
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
7 years
元の論文を読むと、子供たちが学校の理科で学んだ重力の概念を自分たちのゲームに取り込んでいく様子を通して、「学んだことをプロトタイピングする」道具の重要性が語られていますよね。
@aimyskk
aimy
7 years
アラン・ケイが50年前に書いたこの絵、ゲームを遊んでいるのではなく*開発*していると聞いて震えた
Tweet media one
2
138
168
0
55
83
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
1)論文からスタートする論文 「AがXをやった、BはYをやった、だから・・・」という書き出しはほとんどの読者が耐えられない。まずは主体的に問題を設定せよ。
1
12
78
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
COVID-19については、「これは一時的なこと」「早く正常に戻ってほしい」と思っていた時期が僕にもありましたが、これが新しい定常状態になってしまうのかもしれません。この機会に、社会システムや個人の行動の「新しい普通」を考え直す必要があると思います。
2
26
76
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
この1,2か月くらい工事をしていた未来大のブラインドですが、修理が終わりに近づいたようですね。任意のドットパターンを8文字分表示できるみたいです。瞬時に表示切替できるようなので、函館山からも見えるカップル向けメッセージサービス(!?)とか疑似アニメーションとかできそうですね。
Tweet media one
2
22
78
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 months
夕方の未来大
Tweet media one
1
2
74
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
#春から未来大 で既にパソコンが手元にある新入生はProcessingで遊んでみるのはどうでしょう。Processing「を」学ぶんじゃなく、Processing「で」○○を学ぶ(遊ぶ)のがお薦め。言語は目的じゃなく手段なので。 参考になりそうな情報をぶら下げておきます。
1
24
75
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
人知れずYouTuberやってる。 学内1年生向けのプログラミング入門解説なのだけど、おじさんなので(思考のブレーキがすり減ってて)小ネタをやらずにいられない。
Tweet media one
2
17
74
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
3)ただただ方法からスタートする論文 課題あってこその解決方法である。まずは価値ある課題(問題)の設定から始めるべきである。
1
11
71
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
土佐社長のドッペルゲンガー #明和電機 #明和電機はこだて
Tweet media one
Tweet media two
2
21
71
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
1 year
夏休みを迎える大学生へのアドバイス(詳細はぶら下げます) 1) 試験期間が終わって1,2週間くらいは帰省や旅行の予定は入れない 2) 夏休みこそ大学の資源を活用する 3) 普段できない活動の幅を広げる
1
9
68
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
7 years
卒研配属結果の通知のタイミング、これでも結構気をつかってるんですよ。プロジェクト学習の発表会前に送ると「やる気なくなる人がいる」、発表会直後に送ると「打ち上げに行く気がなくなる人がいる」ってことなので、打ち上げの乾杯をした頃を見計らって送りました。
0
37
64
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
未来大1年生のオリジナルゲーム発表会、今年も大変盛り上がりました。ありがとうございました! #FunBlock2019
Tweet media one
1
19
63
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
未来大の夕景
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
7
64
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
新入生向け科目の準備でProcessingの二重ループサンプルプログラムを作ってたのだけど、期せずして錯視が体験できた。二重ループの動作を示すために数字を記入したら錯視効果が消えることを発見。 授業が横道にそれる伏線ができた(笑)
Tweet media one
Tweet media two
0
17
63
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
ファインマン物理学(原書全3冊)が無料で読める。 講義の様子を撮影した写真や、当時の配布資料、宿題、試験問題も掲載されている。 各講義のページが手書きのサマリ写真からスタートするのも良い。
0
16
60
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
ルーブル美術館にある「天文学者」の左手元に置かれた本も特定されている!1621年出版の Institutiones Astronomicae & Geographicae という本だろうとのこと。
Tweet media one
1
33
59
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
どんなに忙しくてもオモチャは届いた日に遊ぶのが我が家の家訓なので
Tweet media one
2
3
57
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
間瀬さんの最終講義のご案内です。オンラインで参加できます。
0
24
57
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
HoloLens2 ・装着者の手認識が柔軟になった ・かなり光量が上がって視認性が高まった ・装着感も高まった気がする ・音の提示も程よく周辺の環境音と混ざって聞こえるのでアンビエントサウンド系の実装に向いてる
Tweet media one
1
10
57
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
この写真については少し解説が必要だろうか。 コミュニケーションロボットの「気持ち」を理解するために、彼は段ボールの中に入り、複数のカメラ映像を段ボール内のモニタに映してそれだけを手掛かりに移動し、タッチパネル越しに目の前の人との対話を試みたのであった。。。
Tweet media one
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
従来のオープンラボは未来大のオープンスペースを活用したお祭りみたいなものなので、複数の研究室を見て回りやすいし、むしろコースの境がわからないのが未来大らしくて良かったのだと思います。実空間コミュニケーションの良いところですね。写真は3年前のものです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
15
2
11
55
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
1 year
学会中のはずなのに学内に音楽が響き渡っていて「けしからん」と思って見に行ったら明和電機ライブだった。 サイコー
Tweet media one
0
10
55
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
1 year
おお!「未踏」の北海道ローカル版の提案募集案内が(部分的に)公開されていますね。 「審査を経て…採択テーマ1件につき最大150万円を支給…最大10件の採択を予定」 詳細は未掲載ですが提案締め切りが7月14日(金)なので今から心の準備を!
1
30
55
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
未来大では現在5人も同時に教員公募中です。函館での生活、おすすめです。特に若い人は、バリバリ自由に研究するにはとても良い環境です。研究費の支援、研究室の独立性、研究以外の負担の少なさ、教員間の距離感など。締め切りは9月6日。1件だけ9月27日です。
2
33
53
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
今日は夏らしい気持ちの良い日だった
Tweet media one
1
2
52
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
2 years
(飾り方はこれであってるのかな・・・) 情報処理学会の論文賞を頂きました!ありがとうございます
Tweet media one
2
0
53
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
7 years
未来大の発表ラストスライドのテンプレート?! #i2018
Tweet media one
0
13
52
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
はい、皆さんから指摘されて思い返したと頃、ミュートのON/OFFをこまめに行い、発話終了を明示化していたようでした。次話者がかぶらないのは依然として不思議なのですが、ミュートOFFで発話意図を表出し、それを他の人も瞬時に見分けている、というだけなのかもしれません。
@drinami
稲見昌彦/ INAMI Masahiko
4 years
@y_sumi 発話前のミュート解除でタイミンを計っていませんでしたか?
1
14
93
3
20
52
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
フランスのランス市のアーケードと武蔵小山のアーケード
Tweet media one
Tweet media two
2
28
50
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
2 years
寝ぼけ眼で国際会議(オンライン)のクロージングを見てたらベストペーパー賞を受賞してた。ありがとうございます。 論文はこちらです。
Tweet media one
0
1
51
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
本日発行された情報処理学会論文誌に、「顔数計」に関する論文が掲載されました。 腕時計型の身体活動計のように気軽に身に着けられる、日常の社会活動量を計測するデバイスの実現に向けた研究です。
Tweet media one
1
9
51
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 months
未来大校舎裏夜景
Tweet media one
0
6
45
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
放送大学「コンピュータと人間の接点」はいよいよ今週の第9回から暦本さん( @rkmt )の担当回です。ヒューマンインタフェース受講生は副教材と思って観てほしい。 本放送:(木)12:00~12:45, BS232ch 再放送:(月)12:45~13:30, BS231ch 集中放送:8/16-8/23の13:30-15:00, BS232ch
1
14
48
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
9 months
みきゃんちゃんにみかんもらったよ!
Tweet media one
1
3
47
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
VancouverでのSIGGRAPH 2018 E-Tech展示で初対面してきました。相互注視と表情の模倣によって、赤ん坊との対面時のような愛おしさを感じました。次のバージョンとして僕が興味あるのは共同注視です。それができたら、まさにSEERが人間の赤ん坊のように発達するんじゃないかと思います。
0
23
47
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
昨日放送された放送大学「心理学研究法」の第14回は三浦麻子さんによる研究倫理のお話。「実験参加者の保護を心がけよ」「仮説の後付けやp値ハッキングしないように」といった話題や倫理審査の具体的手続きなども紹介された。研究を始める学生が最初に心がけるべきことが的確にまとめられていた。
1
12
44
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
7 years
生還した戦闘機の補強についての話(傷ついていない箇所こそ補強すべき。だって、生還した戦闘機の故障は致命傷ではなかったのだから)のアナロジーで考えると、ここで語られたデメリットはそれほどのデメリットではなかった、じゃあ本当のデメリットは?なんて深読みしてしまう。
Tweet media one
0
41
47
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
博士論文の発表会ともなると、さすが、自身の研究内容は当然ですが、従来研究のサーベイや、道具として使った手法の説明も簡潔かつ広い範囲についてまとめてくれているので、とても勉強になります。 なので、学内で開催される博士公聴会は、最優先で参加するとお得だと思いますよ。
1
13
45
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
これはひどい(笑)と思ったら、これが正装らしい。 グラスゴーの現代アート美術館前のカラーコーンをかぶらされた銅像。
Tweet media one
0
32
42
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
11 days
遅ればせながらレーザーカッター講習を受けました
Tweet media one
0
3
46
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
稲見さんをお迎えしてFUN未踏ITセミナーが始まりました!
Tweet media one
0
4
45
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
昨晩、小さい実験をしました。同じ写真を添付したツイートを同時に2つ発信し、詳細な説明文(A)と短い問いかけ(B)のどちらが写真閲覧を促すかを調べました。結果は大体予想通り、B条件(短い問いかけ)の方が画像クリック率が高かったです。
Tweet media one
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
五稜郭タワーがどこに写っているかわかりますか?
Tweet media one
0
0
2
1
12
44
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
10 months
1997年の未来大設計コンペ時のスケッチ(設計者山本理顕氏の2023年9月8日の講演から)と本日の未来大。26年の時を経てつながる世界観!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
10
43
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
受賞者のTさんには「君が次にやるのはPythonだ!」ということで「いちばんやさしいPythonの教本」を進呈。著者のお一人の @equal_001 は未来大の先輩です。いつか二人がどこかで会えたらサインもらってください:) #FUNScheduler2019
Tweet media one
0
9
41
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
明日6月26日はいよいよCHI勉強会ですね。YouTubeでライブ配信されます()。詳細は  をご覧ください。  #chi2021jp
1
21
40
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
1 year
大学院生の時に指導教員である先生とのやり取りで自分にとって特に有益だったのは ・先生が僕の研究を第三者に説明しているとき ・先生が他研究室の研究にコメントしているとき だった気がします。自分のやっていること、先生が普段おっしゃっていることが客観視できるかけがえのない機会でした。
1
5
41
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
「テンポの良い会話や短い話が優れている」という話になりそうになる度に、僕は西田豊明先生の「長い話」というエッセイを思い出します。以下にあるPDFの7ページ目で読めます。
Tweet media one
1
5
41
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 months
桜前線が丘を登って大学までやってきました。 タンポポも咲いてて良い季節です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
41
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
あ、まとめてくださってる。ありがとうございます。 「Zoom世代のニュータイプ」なぜ学生たちは視線の移動やうなずき、あいづち等を使わずに多人数の会話ができるのか? - Togetter @togetter_jp より
0
20
41
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
10 years
名大・佐藤研の「日本語テキストの難易度を測る」システム、面白い。自分の論文のアブストラクトを片っ端から入れてみたけど、中学3年生レベルだった。 http://t.co/CGQYImaVqD
1
26
39
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
8 years
DICOMOの20年の歴史で最もチョロい座長の称号を頂きました!褒め言葉と受けとめ、これからも精進します。 #dicomo2016
Tweet media one
0
17
40
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
AH (Augmented Human) は、コンピュータを用いた人間能力拡張全般を扱った国際会議です。私たちは「顔数計」を提案する発表をしました。歩数計が身体活動計測・健康管理に利用されているように、顔数計が社会活動計測に利用できるのでは、という内容です。
0
13
36
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
すごい量のビデオリスト!増井さんや五十嵐さんも発見。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
36
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
4 years
@drinami @forthshinji 「君はいつも遅刻する」 考えてみたら目の前の人とけんかになりやすいのは述語を大きくしすぎたときですね。 主語を大きくしたときは外野がうるさくなる。
0
9
37
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
2 years
夕焼け
Tweet media one
0
1
38
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
「応用研究」は限られた範囲にしか応用できない、下手をすると時代遅れで何にも使えないこともある。「基礎研究」こそ無限の応用可能性がある。って誰かが言ってて、なるほどー、と思った。
@feynmannnn
ファインマンbot
6 years
誘導法則を研究するにつれて無限の応用や問題がとり上げられることを諸君は見るだろう。電気機械の設計の研究はそれ自体としても生涯の仕事になる。その方向にあまり立入れないが、誘導法則を発見した時に、突然我々の理論が巨大な実用上の発展と結ばれたことをよく認識すべきである。
0
0
5
3
22
37
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
7 months
ラボの学生向けに「未踏(と新雪)への誘い」を書いた
Tweet media one
Tweet media two
0
9
38
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
2 years
今年も食べたよ、桃まるごとパフェ
Tweet media one
0
0
38
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
3 years
桃まるごとパフェ
Tweet media one
2
4
36
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
学生お手製の筒に入れたポスターを持って、いざ展示会へ
Tweet media one
1
4
37
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
1 year
発表者の皆さま、発表会を運営してくれたTAの皆さま、とても楽しい時間をありがとうございました! #FUNBlock2023
Tweet media one
0
0
36
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
5 years
今朝五稜郭タワーを撮ったら、わたせせいぞうが描くポスターみたいな写真になった
Tweet media one
0
1
35
@y_sumi
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之
6 years
おもしろい #badui を発見。大学居室の空調なんだけど、涼しくするにはできる限り高い温度に設定する必要がある。なぜかと言うと、冬の暖房と夏の冷房の切り替えで、空気の暖冷は切り替えたんだけど、コントローラの対応を切り替えるのを事務局が忘れているらしいから。
Tweet media one
1
16
35