坪田 朋 / クラシル Profile
坪田 朋 / クラシル

@tsubotax

28,915
Followers
1,737
Following
684
Media
12,652
Statuses

クラシルを運営するdely株式会社のCPO。デザイン会社Basecamp⛺️の代表。東京で活動する事業作りを仕事にしているデザイナー / プロダクトマネージャーです。

Joined July 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
時間を作るために意識してること ・飲み会にほとんど行かない ・対面MTGを減らす ・MTGは特定曜日に集中させる ・人と会うときは朝カフェ ・Slack利用NGの案件は受けない ・相性悪そうな案件は断る ・移動はほぼタクシー ・デュアルモニタ環境で作業 ・電話はとらない ・会話は可視化しておく
12
3K
10K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
IDEOが開発協力したJR乗換え案内アプリのデザインめっちゃ良い。出発と到着時刻が一目でわかるし、スワイプの斜めスクロールで時間を表す動きが直感的でわかりやすい。Suicaアプリも頑張ってほしい!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
2K
5K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
学生から社会人になると優秀な人の定義が変わって、地頭だけではなく ・常に勉強している ・健康であり続けられる ・考えや行動を可視化できる ・日常の観察から学びを得てる ・精神が安定しているように見える この辺りの方が重要になってきて、30過ぎても健康体で勉強し続けられる人は希少性が高い
6
1K
4K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
優秀なUI/UXデザイナーを探してる人に具体的な人物像を聞くと『事業に強くコミットできて数字感覚があり、やりたい事をザックリ伝えればそれを達成する魅力的なUIグラフィックを作りつつ言語化してくれる人で年収400-600万』との事らしいけど、そのスペックだと年収1200万くらい出すのが妥当ですね。
6
1K
3K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
妖怪ウォッチワールドで突如HIKAKINが出てきて何事かと思ったらゲームチュートリアル動画だった。この方式はユーザーにもわかりやすいし、開発工数的にもかなり助かるので良いな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1K
2K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
僕も平日とか土日気にせず働くタイプだけど「無理なスケジュールを残業・土日出勤で解決する追い込まれている状態」と「ここは品質に拘っておきたいしノッてきたから時間を忘れて土日もデザインしている状態」は全然違う。
8
685
2K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
1 year
Notion AIの秀逸さは、AIの結果出力後のスタイル変換が一瞬でできる事。こんな感じで情報リストアップ後にDatabase、Todoリスト変換ができるし、TableViewに変換した後に、Googleのレビュー点数やURLも追加できるので、いつもの手作業が超効率化する。
2
323
2K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
最近一緒に働く若手デザイナー向けに作ってる説明スライドの一部。難しく考えずこの2つの基本を抑えて「スケジュールを守る」「レスが早い」状態を維持してるだけで現場で頼られるデザイナーになると思う。
Tweet media one
Tweet media two
2
303
2K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
昨日ご飯屋さんで、登録者数100万人超えのYouTuberが隣のテーブルにいて、同席者の人に「自分の好きな事で生きていきているYouTuberは好きな事は我慢してニーズの有ることをやり続けて人気が出た奴だけだ」という話をしていてプロだった。
0
289
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
その場でおにぎりを握ってくれる『ごはんとおとも』というケータリングサービスが過去最大級に満足度高かったので全ての技術イベント懇親会で採用して欲しいくらい美味しかった #cxmeetup
Tweet media one
Tweet media two
4
484
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
海外デザイナーがまとめていたデザイナーがChatGPTを使ってデザイン作業を効率化していく方法。デザイン作業がAIに代替される前に、AIで効率的に作る時代がやってくるはずなので、色々調べてる。
Tweet media one
2
136
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
これは内緒ですが、UIデザイナーの新卒採用に応募してくれる方は、めちゃくちゃ作り込んだポートフォリオをPDFで送ってくれるより、プロトタイプのラフ案などプロセスがわかるFigmaのURLをさくっとシェアしてくれる方がその人の思考性がわかって良い。
2
116
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
サービス開発の優先順位を決める時に意識してる事を図解してみたんだけど、共感してくれる人居るだろうか。
Tweet media one
1
118
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
2019年に極力無くしていきたいこと ・請求書の郵送 ・印鑑を押す行為 ・手書きの申請書類 ・時間を奪う礼儀的な儀式 ・ローカル上のファイル管理 ・メール添付の自動パスワード ・とりあえずお会いしたい系のMTG ・SlackとGoogle Docsが使えない仕事 ・スマホで即確認できないデータやり取り
1
252
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
新卒UIデザイナー向けに書籍を支給したいので、先輩方のおすすめ本をスレッドで教えて欲しいです👇 ひとまず僕のおすすめ本を数冊あげてみた。
Tweet media one
7
86
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
今度入社する新卒UIデザイナー向けに十戒を作ってみたんだけどどうか。
Tweet media one
4
173
1K
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
全員参加型のチームを作りたい願いを込めたオンボーディング資料の一部
Tweet media one
Tweet media two
2
168
986
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
新規サービスは、UIが多少使い方にくくてもニーズがあれば使われるので、神経質になり過ぎなくても良い。それより機能を可能な限り削れ。これ流石に削りすぎでしょって位がちょうど良い。サービス名を短くするのは大事。初期リリースでは、ロゴグラフィックも拘らなくて良い。
1
131
980
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
1 year
デジタル庁デザインシステム本当に良く考えられていてドキュメントの書き方やコンポーネントの組み方を見ているだけで勉強になる。Figmaで公開されている日本語のデザインシステム資料としては一番良いと思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
140
952
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
若手PdMやUIデザイナーの子にオススメな本をよく聞かれるので、最近のオススメはこの辺り。 ・はじめてのUIデザイン ・UXライティングの教科書 ・オブジェクト指向UIデザイン ・エンジニアリング組織論への招待 ・プロダクトマネジメント - ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける
2
71
930
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
そう言えば、文書やメッセージのやり取り時に固有名詞を適切に表現してる人は、仕事において細かい所まで気を配れる人という評価をするんだけど、この判断方法結構当たる 例 ・macbook pro -> MacBook Pro ・airpods -> AirPods ・twitter -> Twitter ・Starbucks ・GoodPatch -> Goodpatch
7
179
900
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
モーションロゴのプロトタイプが4案あがってきたのでどの方向でいくか検討中。左下の『シンボルB → ロゴタイプA』がテンポが良くて一番好みだけど悩ましい。 Created by @d_maso
8
103
866
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
フリーランスは月160h / NN万円が自分の稼働だとして保有技術でこなせる仕事に稼働を全振りすると成長が止まって数年で死ぬ可能性がある。生活水準を現収入100%で設計すると下げれなくなるので、60%を基準として40%は技術投資やチャレンジ案件にリソースを振れるようにしておいた方が長生きできそう。
3
166
862
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
これめっちゃ良い資料で勉強になる / 働きやすさではなく、事業理解から開発組織の構造を考えること / 「問題から目を背けず取り組む」一休の開発チームが6年間で学んだこと
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
100
870
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
・サービスデザインの品質 = 責任者+プロダクトマネージャー+UIデザイナーの会話量 ・生産性 = プロダクトマネージャーの適切な優先順位付け+チームの納得感 ・UIデザイン品質 = デザイナー+エンジニアの会話量 ・グロースハック = マーケティング担当+開発チームの会話量 これに尽きる
0
120
851
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
7 years
とあるママが『仕事に集中できる時間は保育園に預けられる6時間しかないけど成果を出して社会に貢献したいんです』と言う話を聞いて、不用意にランチの時間も奪わないように、お弁当と飲み物を無料にしてみたけど結構評判が良い。
0
312
744
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
この図めちゃ納得感ある / デザイナーが経営に貢献する、ということ —— 多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム登壇レポート【質疑応答編】
Tweet media one
1
81
750
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
新規で0-1を生み出してる最中は興味を持たれず、見えるようになって話題になると、俺ならもっとよくできたって人がわらわら湧いてくるんですよね。そういう人は理論は語るが、自ら0-1を生み出さないし、責任を持って推進しないし、だいたい一生評論家。
2
102
744
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
PdMの仕事イメージもビジュアル化した。デザイナー出身者はUXリサーチや体験の言語化が得意で理想を描きやしい分理想に引っ張られてしまい、実現可能性の考慮不足でハマるケースも多いので、実現性 × 最小サイズで考えられているか意識できると良い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
79
742
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
2020年アプリUIのトレンド予測 ・タイムラインのパーソナライズ化 ・ハンバーガーメニューからの脱却 ・テキスト検索UIは下降トレンド ・半モーダルの活用方法が多様化 ・フルフラットからプチ3D化 ・スーパーアプリ化
2
54
714
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
不足している「経営者に信頼されるデザイナー」例として ・社長のビジョンをデザインで具現化できる ・サービスの方向をチームに示せる ・エンジニアと対等に会話ができるレベルの実装感覚がある ・画面を作るだけではなくリリースまでコミットできる ・チームを率いることができる という回答をした
1
105
703
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
若手デザイナーにフィードバックした内容のスライド化。『デザインを作るときに意識すべき9つのこと』を改めてみてたら難易度高い気がしてきた... 今後まとめて振り返られるように #tsubo_sketch でまとめていこう。
Tweet media one
1
100
701
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
Twitter見てると何者かにならなきゃという焦りから短期成果に走りがちだけど、心底やりきったおもえて成果が出た仕事は早くても1〜3年位掛かってるので、自分のリソースを長期投資したくなる仕事やチームと出会えるように行動するのが大事なんだと思う。
0
110
697
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
SmartHRのPMエントリー記事、現場ニーズわかってる人が書いた文章でめちゃくちゃ好感度高い。
Tweet media one
Tweet media two
0
61
697
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
新卒デザイナーが入ってくる度に伝え続けているけど、例えば、1つの機能をUI設計するのに1週間あるとしたら4日間はリサーチと言語化・実現可能性を調べて残りの1日をUIデザインに費やすスタイル。その後、開発中に触れるモノができたら、触り心地次第でUIデザインを設計し直すスタイル。
Tweet media one
1
63
692
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
フリーランスのデザイナーはメールやSlackのレスが遅かったり、数日連絡が取れなくなる人がまだ大多数を占めるので、即レスを心掛けるだけでクライアントの信頼度が暴上がりする傾向
1
131
687
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
1 year
スタートアップで新規事業立ち上げる時は最初から触り心地の良いUIやグラフィックを作り込むのではなく早くリリースしてPDCAを回せる定量・定性データ取得が99%の現場で正解なんです。昨今デザイン重視してくれる経営者も増えたけど、高品質なUI = 成功ではないのでこの法則を広めたい。
1
58
686
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
事業会社に入社する若手デザイナー向けにUIデザインとプロダクトマネジメントが学べる課題図書は何がオススメだろうか。 個人的にはこのあたり ・イシューからはじめよ ・はじめてのUIデザイン ・ソフトウェア・ファースト ・エンジニアリング組織論への招待
2
62
670
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
最近は80%ルールのチームマネジメントを激しくオススメしていて、1スプリントのチーム稼働を敢えて80%に抑えて、残りの20%はTwitterで拾った意見のサクッと改善を差し込むか、開発効率化や勉強時間を自由に使えるように調整している。
3
202
657
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
7 years
最近若手デザイナーに会う機会が増えたので、伝えたいことをnoteに書いてみました / UI/UXデザイナーを目指す若手に知っておいて欲しいこと|tsubotax|note(ノート)
0
104
638
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
SaaSのUI設計は一度リリースしてしまうとユーザーが学習してしまうので、デザイン負債を積み上げすぎると使い勝手改善よりも負債学習度が勝ってしまい、より負債が積み上がる。開発初期からデザインを引き算してミニマムにリリースし続けられるチーム作りも含めてデザインだよな。
1
70
626
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
デザイナーが転職考えた方が良いチェックシート ・スキルに自信はあるが給与500万円未満 ・下請けの孫請け案件で実績が積み上がらない ・抜けたら回らない属人状態から脱却できない ・無理なスケジュールを残業・土日出勤で解決している ・デザインアセットやツールを会社が購入してくれない
0
264
616
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
めっちゃ良い資料なのでもっと広まってほしい。可能であればSpeaker Deckに上げてほしい。 / デザインへの投資を⾏う企業が、⾼いパフォーマンスを発揮していることを⽰している具体的な資料 /『デザイン経営』宣言 /
2
173
616
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
デザインを魔法と勘違いしている大手企業に高い給与で入ったは良いが、成果実現に必要なスキルは設計力ではなく横断調整力かパワープレイで、そこ含めて丸投げされて、思うような成果がだせずに孤独になり実績出せないまま数年経過して辞めるみたいな不幸なケースが起こらない事を願うばかりです。
3
149
597
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
感覚的なデザインと言われない為のスキル ・デザインリサーチのソースを明示して合意を得る ・作業プロセスを可視化する ・仕様の抜け漏れをなくす ・漏れがあっても「良しなに」と丸投げしないで洗い出ししてやりきる ・説明時の主語を「ユーザー」にする ・画面ではなく遷移でレビューする
1
89
587
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
俺が今22歳だったら受託デザイン会社で3年位基本スキルを学んで、デザインスクールに留学して、卒業後は外資コンサル系のデザインファームで2年位働いた後に帰国してデザイン × ビジネス × グローバルスキルを活かして30歳前に独立するかスタートアップを立ち上げるキャリアを選択する。
0
66
565
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
この前のClubhouseでも話したけど、デザイナーが上流工程から顧客が本当に欲しかったモノを設計するためには、3割デザインスキル、7割コンサルスキルが必要になってきた感覚があるのですよね。
1
47
565
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
UXデザインも一時期バズってたけど、この記事でもあるように、UXはチームの基本スキルとして各職種に融かすのが適切で、UXを司るUXデザイナーみたいな人がUIタスクを抱え込みたがってボトルネックになってる現場もやばい。
1
100
557
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
【お知らせ】デザインは「よくできたときほど褒められない」傾向がありますので、触り心地の良いアプリに出会ったら褒めると世の中のデザインがもっとよくなります
0
97
562
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
給与の事を考えるとデザイナーは一社所属だと給与が上がりにくい構造なので、年収を増やすためには数回転職するキャリアを意識せざるを得ない市場だと思う。会社に依存しないスキルとポートフォリオの充実化は意識した方が良い。最近は複業もあるけどプライベートな時間とトレードオフ。
3
100
555
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
長時間労働すれば良いデザインが作れるわけじゃないし、今の若者に強制するのはなんか違うのもわかるけど、デザイン作業に没頭してたらこの時間になってて、レビューしあって良し悪しについて盛り上がれる人はデザインが好きな人なので一緒に仕事してて楽し���のは間違いない。
1
47
551
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
Instagram がアプリ内で買い物〜決済まで完結するデモ動画。これは良いなぁ。デモ内の決済手段はクレカ or PayPalだけど日本だとPayPalの代わりにどこの決済業社がここに入るかで勢力図変わりそう。ユーザー層的に後払いニーズ高そう。
1
197
544
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
知人とプロダクトマネジメントの失敗経験で盛り上がったので、PdMであれば誰もが一度は失敗している経験を図解した。
Tweet media one
1
65
551
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
元々お酒飲まない事もあって、会食系は夜じゃなくて、朝8時から美味しい朝ご飯かホテルビュッフェで提案してるんだけど、飲み会と比べて安価で美味しいモノが食べれて夜も時間が空くのでとても良い。最近籠もり気味で人と会ってないので、渋谷付近で朝ごはんを食べに行ってくれる人bosyuしようかな。
2
39
539
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
インハウスデザイナーは、大きな見た目の変更が伴わない価値向上と向き合い続けてると、スキル向上やポートフォリオが映えなくなって不安になる話をよく聞くんだけ��、事業理解が深く、思考プロセスを可視化するデザインワークは価値なのでもっと自信を持って良いと思いました。
1
56
523
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
ベンチャーに求められるインハウスデザイナー論はスキルセットを無理に分けてリソース論にせず、社長やPdMがどんなサービスを作りたいかキャッチアップしてよく話し信頼関係を築き、ユーザーヒヤリングをしてその為に必要な事をやる精神状態になるのが圧倒的正解ルート。このルートに外れはない。
1
25
500
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
読んだ。アプリ、ウェブ開発に携わるUIデザイナー向けの講習はグラフィックお作法よりこういう話から入った方が良さそう。 / UIデザイン講習会
0
52
494
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
1 year
Figmaデザイン経営のイベントで @factorzero が発表してたスライドはデザイナー全員読んだ方が良いと思う。 デザインの影響力が組織に与える価値をわかりやすく図解、言語化でまとめられているので組織ステージ毎に何を働きかけるべきかわかりやすい。 #Figma デザイン経営
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
49
499
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
デザインが弱いからデザイン組織を強化したい系の相談に乗って掘り下げていくと、根本問題はプロダクトマネジメント課題 or リソースの絶対数が足りないから起こってる事例が圧倒的に多い。メンバーのスキル不足がボトルネックになってる事は少ないんだけど、そこに目が行きがちな難しさ。
3
45
495
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
デザイナーは、自分が作ったモノを第三者に批評される機会が多く病みがちな職業であるにも関わらず、他人のデザインを認めたくない同業を殺すマンも存在している過酷な道のり。
1
55
490
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
UIの発明とはこういう事ですよね。。頑張ろう。
0
170
490
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
デザイナーを上流プロセスから巻き込んでください。という意見に同意しつつも上流工程で必要な仕事の95%は非デザイン領域で、かつデザイナーがやりたがらない仕事が多い現実を乗り越えると何かが得られます
1
61
486
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
Slackで 🙇‍♂️ このアイコン使う人多いって話になったんだけど、日本人土下座しすぎ説🙇‍♂️
4
75
469
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
デザイナー不足の深刻化。年収1000万以上出せるので良いデザイナー採用したい企業はあれど、CDOクラス人材だと独立した方が稼げるし自由が聴くので1000万でも獲得しにくくなってる現状。
2
110
469
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
良いモノを出そう一人で抱え込んでしまうUIデザインプロセスだと、レビュー時に実装考慮不足や意図と違う場合に巻き戻って悲劇を生むので、常に巻き込んで議論して、定例を意思決定の場にできるとチームが幸せになる。 #tsubo_sketch
Tweet media one
0
93
468
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
UIデザイナーに今後どうなりたいか話してると、これから伸びそうな新規サービスに関わり特にMVPや初期コンセプトを主導してロゴを作り、1-10の泥臭いグロースやチームビルドは誰かに任せつつサービスが伸びたら自分のポートフォリオに加えて世渡りしたい人多いけど、世の中にそんなうまい話は無い。
2
41
470
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
0
54
461
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
新しいサービスを作り始める時、類似サービスを延々と使って、機能や使い勝手の感想をSlackにつぶやいてチームに感覚をインストールしていくんだけど、これをやるとやらないで後々のコミュニケーションコストがだいぶ変わる。
1
103
459
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
3 years
22卒UIデザイナーのトレーニング内容考えてるんだけど、時代変わったな... 入社半年で覚えること ・Figmaコンポーネント化が流暢に行なえる ・リリース後にSQLを使って自分で分析できる ・Notionのテーブル設計、フィルタ活用スキルがある ・ユーザーインタビューを1人で実施し課題を言語化できる
1
29
462
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
スタートアップを手伝ってて一番効率が良いと思う流れは、立ち上げ時に先ず探すのはエンジニアで、その次はビジュアル付きでプロトタイプを作れるデザイナー。初期フェーズのUXデザイン領域は社長が担って、作ったプロトタイプを使ってインタビュー結果をslackに流して現場が改善していくスタイル
1
95
451
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
dely社はマッチョで体育会系なイメージってよく言われるけど、20時過ぎにはもう誰も居なくて、直近3ヶ月の実データを出したら一人当たりの残業が20時間/月をきってて、1日1時間も残業してないホワイト企業でした。
Tweet media one
2
19
451
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
UIデザインは下記工程が必須で、3の作り直しをせずにリリースすると品質が劣化していく 1. 画面上でグラフィックを作る 2. 実装して実機で触って評価する 3. [2]改善点を再デザインする 4. もう一度実機レビュー 5. 良ければリリース、ダメなら3に戻る 6. それでもダメなら企画自体を落とす
1
66
451
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
SNSでスクショシェアしやすいUIデザインの最適化
@mesotabi
たび
6 years
実際にPayPay使ってみて「これ、狙ってるんだったら巧いな~~~」と思ったのは決済画面ですね。決済時間と決済金額は当然載ってるけどそれ以外の個人情報は記載してない、還元もその場ですぐわかるという状況、そらみんなスクショ撮ってどんどんSNSにシェアするでしょ。ガチャ自慢と同じ感覚だよ。
Tweet media one
4
1K
2K
0
93
440
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
優秀な人 = Slackの使い方が上手な人ではないけど、Slackの使い方が上手な人は仕事がしやすくて優秀説。 ・DMを極力使わない ・適切なchで会話できる ・chの命名規則がわかりやすい ・オープン、クローズ議論の適切さ ・オープンに人を巻き込める力がある ・slack上で確認しやすいデータでやりとり
0
74
430
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
SHIROBAKOをオススメされて今更見終わったけど、1本のアニメ作品を完成させるに至るまでの職種毎の葛藤や、チームプレイの重要さが理解できて新人デザイナーの研修資料はこれで良いんじゃかと思う位良かった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
98
438
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
1 year
縁の下のUIデサインを読み進めてるけど、運用現場でないと、学べない縁の下で必要なデザイン技術や考え方が言語されていてめちゃくちゃ有用だった。UI作った後に動的表現パターンの考慮不足で手戻りが起こる人には特におすすめ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
31
446
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
若い時にSNSで評判が上がりすぎちゃって物理的な技術が追いつかないまま小手先の技術で誤魔化してたけど、数年経つと応用が利かなくなって死んでいくみたいなケース多いらしいけど、キチンと技術身に付ければ、後から回収できる時代なので生き急がなくても良いのではないだろうか。
0
43
433
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
Spotify Design が Figma のワーキングルールとファイル構造を公開してた。これは参考になりすぎる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@spotifydesign
Spotify Design
2 years
When we migrated to @figma a few years back, we opened up our toolbox to share how we use Figma to suit our needs and culture at Spotify Design. Check out our free Ways of Working resource, made for teams seeking more organization in their shared work:
Tweet media one
24
261
2K
1
46
430
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
メイン下タブのフローティング化は、見た目もボタン感あるし、どんな端末でも同じデザインを使い回せて好きなんだけど、既存サービスで採用するにはまだマイノリティすぎるので、グローバルのマスサービスが導入して市民権を得てほしい。半年〜1年後くらいに定着しそうな雰囲気ある。
Tweet media one
5
44
429
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
めちゃカッコいいポートフォリオサイト。仕事依頼したい。 / @Goldi69s YAGI PORTFOLIO
1
37
420
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
「はじめてのUIデザイン」一般販売開始したので、新人教材として多くのデザイナーさんに届くと嬉しいです!! / はじめてのUIデザイン
1
99
421
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
IRIAMのすごい所の画像作った #IRIAM ・リアルタイム感のあるコミュニケーション(平均0.3秒) ・動画に比べてギガに優しい (1時間あたり約100MB) ・高画質 (画質の劣化が一切ない)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
148
408
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
UIデザインは体系的に学べるけど、UXデザインを本やブログ、学校から体系的に学べるのか疑問。アイディアを捻り出して、ホワイトボードにストーリーを描いてみて、人を説得して、エンジニアを巻き込んで作って、デバッグして、世に出してみて、批評されて、それの改善案を考えて身につくモノだと思う
0
33
412
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
スタートアップの採用難易度が上がりすぎて、履歴書を準備してもらってエージェントやフォームから応募してもらう待ちの採用は選ばれし企業のみが許される行為で、基本的なスタンスとしては少しでも興味を持ってくれた人に現場が会いに行ってアトラクトする位じゃないと良い人と出会えなくなってきた
1
64
409
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
若手デザイナー「何をすればスキル伸びますか?」 建前「ヒューマンインターフェイスガイドライン読み込んで原理原則を覚えると為になるよ」 本音「OK出すまで何十回でも、何百回でも壊して作り直して実務で使えるデザインに仕上げてみせろ」
0
48
396
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
Slack 日本語表示だとフォントやマージンが最適化されてないので日本語版を使い続けるとデザイン感覚が狂う。あとDisplay nameが日本語だと @ 飛ばす時に変換コストが増えて相手の時間を奪ってしまうので英語表記をオススメしてるんだけどこの気持ちわかってくれる方いらっしゃいますでしょうか。
10
40
391
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
6 years
@do1nce 日中と夜の作業時間確保と、初見で「とりあえずお会いしましょう!」「先ずは飲みに行きましょう!」だとふわっとして仕事につながりにくく「朝8時にカフェで具体的な話をしましょう」で会える方は案件化する可能性が高いです。お互いの中間地点だと平等だと思うので、カフェにする事が多いです。
0
89
385
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
4 years
俺調べですが、エンジニアは3回メテオ食らうと、サービスの話をしなくなり個のスキルに振り切る傾向にあります。
0
69
395
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
Facebookが新企業ロゴを発表。サービスと企業ロゴを分離して、InstagramやOculusなど子会社サービスで企業ロゴを使う時はカラーを変えて企業ロゴを使うとのこと。
0
107
380
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
今回学んだヨーロッパ旅行の知見 ・荷物は最低限にする ・現金は1万円程度あれば十分 ・一眼レフは持たずカメラはスマホ ・Airbnbで洗濯機付きの宿泊先を選ぶ ・外食は抑えてスーパーで食品を買う ・ネット環境はFlexroamXのesimが最適 ・トラベラー水筒を持ち歩いてペットボトルは買わない
2
22
381
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
1 year
ついにAIを使ったUIデザイン生成サービスがでてきた。しかも作られたデザインデータはFigmaにインポートできそうな雰囲気なので、うまく使えばパターン出し作業の短縮化で効率化できそうな印象。アーリーアクセス募集している。
2
58
377
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
デジタルにおいては、SNSで呟きたくなるような一撃必殺の最強デザインでなくても、会社やサービスのステージに合わせて必要なモノに絞って、時には後回しで良い部分を妥協したデザインも意図があれば胸を張っていい立派な仕事なので、インハウスデザイナーはもっと自信を持っていこうな!
0
48
373
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
2 years
『センスは知識から始まる』を初学者にオススメする理由は、知識を身に付ければ伸びるポテンシャルがまだまだあるのに感覚的なセンスが無いと思い込んで思考を止めてしまったり、第一線で戦う舞台から降りてしまう人も多いので勿体無いケースを見てきた。
1
27
373
@tsubotax
坪田 朋 / クラシル
5 years
評価や給与の話はなかなか言語化されてないので貴重。 / 仕事と給与と評価の関係
0
77
369
@tsubotax
坪田 朋 / ク���シル
6 years
デザイン思考がどうこうというより腹を括って作りたい人が不在だとどんな思考使ってもモノはできないんじゃないかね / デザイン思考とは何か、なぜ必要か 「社内に浸透」わずか5%
1
76
375