高橋洋之 Profile Banner
高橋洋之 Profile
高橋洋之

@takahashi8639

1,416
Followers
677
Following
9
Media
810
Statuses

妻と息子と保護ネコの4人暮らし。ひとり社長になって21年目。ひとり社長の輪を全国に広げる!に挑戦中です。お客様は地元だけだったのに、県外からの注文が増えた!そんな人を一人でも増やすのが理想です。

北海道札幌市
Joined August 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@takahashi8639
高橋洋之
27 days
ビジネス日記のススメ:寝る前に一日を振り返るのが脳科学の観点から良いとされています。ポジティブな感情の強化と記憶の定着、ストレスの軽減、ポジティブ思考の強化、睡眠の質の向上などの効果が期待できます。私が書いているのは4つ。今日の1、良かった点を3つ、2、改善点3,明日への決意です
10
34
357
@takahashi8639
高橋洋之
19 days
実際にあった話です。1日の終わりに「今日の有難う」を書きます。最初は何かをしてくれて有難うなど、直接的な事柄しか思いつかないものです。今日の有難うを書き続けていると、何気ないことに感謝の念が湧きます。会社があること、朝起きれたことなどなど。1ヵ月続けるとマイナス思考が激減しました
12
40
347
@takahashi8639
高橋洋之
13 days
高校生まで背が低い事がコンプレックスでした。友達に背が低いからこそ高橋洋之なんだよ!と言われ、背の事は「特徴」だと思えるようになりました。その言霊をくれた友達は今、児童養護施設で働いています。不本意な状態、過去に対して、受け入れたり、消化できなくても、まずは受け止めるだけでOK!
12
37
335
@takahashi8639
高橋洋之
12 days
くよくよしない!「失敗したら落ち込まず、次からは同じ事はやらないと決めるだけで良い」私たちは、失敗に左右される存在ではなく、学び、進化する力を持っているのです。今後は同じことをしないと決めただけで、次の挑戦が待っています。あなたは必ず進化できます。一歩前に進むことができます。
6
36
335
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
アイスブレイクの定番「グッド&ニュー」は、参加者が最近の「良かったこと(グッド)」や「新しいこと(ニュー)」を発表して共有するもの。例えば、最近行ったレストランで美味しい食事をした、新しい趣味を始めた等です。場の雰囲気が良くなり、参加者の人柄が伝わってきます。お手軽で、効果抜群!
9
36
318
@takahashi8639
高橋洋之
18 days
「あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になることです」池間哲郎さんの本を読みました。これはフィリピンのゴミ捨て場、異臭・毒ガスのたちこめる中で生きる子どもの言葉です。ゴミを拾ってお金に換える子ども達です。大人になること=大人になるまで生きている事。これを知って衝撃が走りました。
8
37
317
@takahashi8639
高橋洋之
25 days
出来るか出来ないか?で考えると「脳」は必ず、出来ない理由を探すもの。これは性格の問題ではなく、自己防衛本能がそうさせているだけですよ!解決策は、質問を「どうしたら出来るのか」に変える事だけ。これにより、脳は解決策や可能性に焦点を当てるようになり、前向きに挑戦に取り組めますよ!
6
32
317
@takahashi8639
高橋洋之
14 days
私がコーチやコンサルタントを選ぶ際の重要な基準とは?別の同業者にお金を払ってアドバイスを受けているかどうかです。なぜなら、どれほど経験が豊富でも自分を客観的に見ることは非常に難しいと痛感しているから。痛感しているからこそ、他の視点やアドバイスを取り入れるのがプロだと私は思います。
5
32
317
@takahashi8639
高橋洋之
15 days
「清濁合わせ飲む」の精神「清」は澄んだ水のように綺麗なものや正しいもの、「濁」は濁った水のように欠点や不完全さです。他者や自分の欠点も受け入れ、柔軟に対応することを教えています。完璧を求めず、相手の「清濁」を理解すること、不完全な自分も相手も尊重することが、成功する人間関係の鍵。
6
39
316
@takahashi8639
高橋洋之
17 days
出来る人は、経過報告をする。完璧な報告にこだわるのは何故?経過報告をすると、他の人や上司が進捗を確認できて、相手からの信頼関係が深まります。一方、完璧な報告にこだわるのは自己保身かもしれません。自己保身から報告が遅れ、問題の発見や解決が遅くなる危険性が!早めの報告が良いですね。
6
38
311
@takahashi8639
高橋洋之
22 days
夢はなんですか?私は42歳まで、夢がありませんでした。夢なんて、そんな大それた事と思っていました。実は、夢に大小は無いのです。今日1日機嫌よく過ごすことが、夢でも良いと思います。私の夢は、全国のひとり社長の輪を広げることです。そして家族と仲良く暮らす事です。あなたの夢は何ですか?
12
32
304
@takahashi8639
高橋洋之
20 days
報酬には2種類あります。報酬と聞くと真っ先に思い浮かぶのは、お金です。もう一つの報酬は、精神的な報酬です。例えば、有難うを言う、笑顔でいる、率先して手伝うなどなど。自分が動くことで払える報酬がたくさんあります。精神的な報酬は決して枯れることのない泉。だから大盤振る舞いしませんか?
11
31
300
@takahashi8639
高橋洋之
16 days
営業が苦手、好きではないと公言される方の克服法。「2ステップで売る」先に、興味ありますか?この商品、サービスは使えそうですか?と確認する。この答えがYESなら詳細の説明をします。確認した後なら、嫌われません。提案、案内をして確認してみて下さい!営業=売り込みと思っていませんか?
10
38
300
@takahashi8639
高橋洋之
28 days
事業計画書って何?無いと行き当たりばったりになります。色々な人の経営のお悩み相談を受けてきて、事業計画書は、お金を借りる時に書くヤツでしょ?と言う人が多くて驚きました。事業計画書は、理想を明確にし、戦略を整理し、リスクを管理するためのもの。資金調達の成功、進捗管理などに役立ちます
9
24
294
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
三日坊主と嘆くなかれ!新しい習慣を始めて定着するコツは、すでに持っている習慣にセットして実行することです。無理なくその習慣を取り入れることができ、長続きしやすくなります。この手法は、「ハビット・スタッキング」とも呼ばれ、効果的に習慣を定着させるための手法として広く知られています。
7
32
288
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
自分は何屋さんなのだろうか?相手がどう変化するのか?相手にどんな得があるのか?を「ベネフィット」と言います。自分のビジネスが何を提供するかを、単に機能やサービス内容として説明するのではなく、相手にどのようなベネフィットをもたらすか説明する事で、今よりもより効果的に集客ができます。
7
34
290
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
有難う(ありがとう)の反対は「当たり前」。語源は「有り難し」が由来で、有ることが難しい=滅多にない貴重なことや稀なことを指します。「あなたがしてくれたことは非常に貴重で、有り難い」そう、滅多にない貴重で稀な事なのです。当たり前=普通のこと、ありふれていることでは決してありません
8
35
288
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「感謝はカタチにする。思っているだけは思っていないのと同じ」誰か助けてくれた時には「有難う」と言葉で忘れずに伝える。例えば、それに加えて何か具体的な行動や、プレゼントなどで感謝の気持ちを示すことが大切。こうすることで、感謝の気持ちが本当だと伝えることができます。忘れていませんか?
10
40
286
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
セミナーを受ける人が期待しているのは何でしょうか?ノウハウでしょうか?私の解釈は少々、違います。今のモヤモヤをすっきりさせて、明日からこうやろう!と言う「希望」です。私が講演をする際は、無記名のアンケートを配り、それを見ながら即興でコンサルティングをします。主役は受講生ですから!
5
29
286
@takahashi8639
高橋洋之
23 days
「コンサルタントになりたいけど、どうすればなれますか?」私の答えは、知らんがな(笑)です。周りから相談されるようになり、何度も相談に乗っているうちに、お互いお金を払った方が遠慮なくやれるね、と料金をもらうようになりました。これが2005年の事で、私のコンサルタントの始まりです。
7
28
284
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
タクシードライバーさんに有難う:普段の移動は車が基本の私です*北海道民あるあるです. でも機会があれば積極的にタクシーを使います。コロナになって、タクシードライバーさんも車の台数も少なくなりました。探してもいない時があります。まさにタクシーが使えるのは当たり前ではなく、有り難し!
6
30
284
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
起業していなくても、あなたは経営者!人は全員が経営者、人生の経営者です。自分の人生を自分自身で経営するという意識を持ち、自分の行動や選択に責任を持っていますか?人生を積極的にデザインし、成功に向けて計画的に行動することが、より充実した人生につながります。ほら、経営者ですよね?
6
39
284
@takahashi8639
高橋洋之
26 days
聞くのが辛いプレゼンとは?それは専門用語を多用することです。法律、行政、ITや医療といった業界は、そもそも使っている単語が難しいものがあります。会計用語なんかチンプンカンプンでした。でも、できる人は話し言葉などに変換してくれているのです。自分も今一度、使ってる言葉を点検します!
14
27
285
@takahashi8639
高橋洋之
29 days
人脈を広げたいですか?商工会議所から人脈についてと言うテーマで講演を頼まれたことがあります。さて、人脈を広げるのは何のためでしょう?自分のために加えて、周りの人への貢献度合いが向上するためとも思います。顔が広い高橋さんに相談したら、大抵の事は何とかなると言われるのが目標です。
6
26
283
@takahashi8639
高橋洋之
21 days
寄付や募金をしていますか?不定期で小額ですが、あしなが育英基金と保護猫団体へ寄付をしています。以前は、私の中のお金に対するマイナスイメージ=お金は使うと減るものだと思い込んでいました。今は、寄付は学生さんや野良猫たちの明るい未来につながっていると思っています。少額でもOKです!
7
29
282
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
長所を認め、短所を赦すという言葉を知っていますか?赦すとは、すでに行った行為の失敗を責めないことです。欠点や弱点を持っていることを受け入れ、厳しく批判するよりも、理解し、寛容でいることを意味します。自他ともに誰にでも短所や不得意な部分があり、人間である以上避けられないことです。
7
35
280
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
反省会はしてはいけない改善だ!過去の出来事に焦点を当てることで、精神的に過去に引き戻される。反省に過度に時間を費やすと、問題解決のための前向きな思考が損なわれます。脳科学の観点では、過去の出来事に固執すると、未来の行動や思考が妨げられ、成長や改善に繋がりにくくなることがあります。
9
34
278
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
3千円のセミナーの集客に3人しか集められなかった人が25万円の連続講座を受注した。それはこの話を素直に聴き入れる勇気があったから。お客様はあなたの資格や知識や技術には1ミリも興味が無い。自分の問題や心配事を、解消できるか?自分の感情が満たされるかどうか?「それを買いに」来ている。
8
27
277
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
私が、起業直後に出会った言葉です。「金繰りが大変だと言うが、お金に頼り過ぎてはいないか。挨拶にお金はいりません。笑顔にお金はいりません。親切にお金はいりません。運がついてこないのは、お金のかからない心の仕事をおろそかにしているからだ(石川洋)」 心の仕事をおろそかにしていないか?
3
41
275
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
拍手されるとモチベーションが上がるのは何故か?拍手は、周りの人からの承認と評価や一体感を得る、場の雰囲気が明るくなるなど、様々な要因でモチベーションを高める効果があります。拍手を受けることが、人々のやる気を引き出す強力な原動力。拍手をしても、拍手をされても落ち込む人もいません!
8
28
272
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
人前で話す時に緊張しない秘訣は何でしょう?秘訣は、自分の事よりも目の前の人に意識を向ける事です。失敗したりしたら、どうしようと心配な時は、自己保身の塊になっています。やってはいけないのは、緊張していることを出来るだけ隠そうとする事です。ますます自意識過剰になってしまいます。
7
23
268
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
高みを目指したら、今の自分はいつでも力不足。思うようにいかなくて自己嫌悪になって、もっと頑張らなきゃとかと思う事ありませんか?私にもありますよ!でもそれは高みを目指した証だと思います。その時点の自分の力や能力に不足を感じるのは自然なことで、むしろ成長のために必要なステップです。
6
27
268
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
創業塾のススメ:各自治体や商工会議所で創業塾をやっていないか探してみてください。私が体験したのは、6回で受講費1万円程度でした。創業の心構え、基礎知識等に関する講義、創業の先輩からの体験談・・ちょっと小難しいけれど(笑)王道の内容が学べます。創業塾+都道府県で検索してみてください
4
30
265
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「聴き上手になるコツ、アクティブリスニング」 相手の話をただ聞くだけでなく、理解していることを相手に示すことが大切です。相手の言葉を繰り返したり、要約したり、うなずいたりするのです。特にオンラインでは、真顔は厳禁です。なぜなら怒っていないのに怒っているように見えるからです。
11
28
267
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「ネガティビティ・バイアス」は、人間がポジティブな経験よりもネガティブな経験を強く記憶しやすい特性の事。人間関係にも影響を与えるので、ポジティブな行動とネガティブな行動のバランスが重要です。ポジティブな言動がネガティブな行動の5倍である場合、人間関係は安定しやすいとされています。
11
33
260
@takahashi8639
高橋洋之
24 days
安売りしてしまう人へ:お客様が買ったり、サービスを受けている時の「感情」も「お勘定」に含まれているのです。私の体験ですが、100万円の講座と10万円の講座の内容に10倍までの差はありません。しかし明らかに違ったのは、会場や資料のグレード、サポート内容。とても充実感を得られました。
5
25
266
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
不安を鎮めるために、学びに逃避していないか?学ぶなら投資をするなら必ず実行せよ!知識を得ることは重要。しかし、知っている、やっている、出来ているのは、それぞれ大きな違いがあります。手当たり次第に手を出さず、まずは一つに絞り実行する事が大切です。やっていますか?出来ていますか?
14
32
263
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「くれない病」「してくれない病」になっていないか、要注意!自分の期待や希望を他人に求めすぎて生じる不満やストレスを表現する言葉です。自分の期待や希望を明確に伝える、自分で出来ることを積極的に行う、他人に対する過剰な期待を控えることが重要です。一番大事なのは感謝の気持ちを持つこと!
11
35
264
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
資金繰り表は副業でも必要??「資金繰り」とは、必要な資金を調達し、その支出と収入のバランスを管理することです。日々の運営や活動を維持するために、そして健全に運営されるための重要な管理業務。資金不足による倒産を防ぐためにも不可欠です。資金繰り表を作成して、1か月で売上150%した人も!
3
21
263
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
人は機械では無いから、一定では無い。体調もメンタルも波があるのが当たり前です。自分を大切にし、持続可能なペースで成功を目指しましょう。孤独を感じたら、信頼できる仲間や専門家のサポートを受けましょう。ビジネスの相談やアドバイスだけでなく、時には感情的な支援を受けることも重要です。
8
31
263
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「長所で尊敬され、短所で愛される」長所を尊敬することでその人の価値を認め、短所を愛することで人間らしさや親密さを感じることができます。特に、短所や欠点は相手の人間らしさを感じさせます。相手が完璧ではなく、同じように不完全な存在であると気づけば、より強い絆を築く最初の一歩になります
9
29
258
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「上手くやるよりも、一生懸命にやる」最初から上手くやろうとすると、小さくまとまる危険性があります。結果もさることながら、そのプロセスや取り組み姿勢も重視しませんか?ただ上手くやることのみを追求すると、リスクや新しい挑戦を避けたりする傾向が生まれ、学びの機会を逃してしまいますね!
9
23
257
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
有難うの語源(ありがとう)の語源を知っていますか?「有り難し」が由来で有ることが難しい=滅多にない貴重なことや稀なことを指します。「あなたがしてくれたことは非常に貴重で、有り難い」という意味合いから、次第に「有り難し」が感謝を示す言葉として使われるようになりました。皆さん有難う!
6
32
259
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
セミナーや会議で用いるアイスブレイクの効能とは?リラックスした雰囲気を作るための活動やゲーム。その後の議論や学びに積極的に参加しやすくなり、効果が高まります。好きな食べ物など、特定のテーマについて話してもらう自己紹介ゲーム、参加者同士のペアインタビュー、グッド&ニューが代表例です
5
25
257
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
目の前にいる人を喜ばせたい、と思ったら無限の力が湧きませんか?私たちが提供しているのは、商品やサービスはありません。お客様が手に入れたい理想を、早く確実に手に入れる「手段」です。だから売上高は、どれだけ役に立ったか?利益は、どれだけ喜ばせたのか?の結果です。いかがでしょうか?
6
25
257
@takahashi8639
高橋洋之
1 month
実録「会議で発言が増える」方法とは?顧問先の社長から、会議で発言を増やす方法は無いか?と相談されました。私の答えは、発表が終わったら全員拍手をする。たったこれだけです。拍手を受けると、脳内でドーパミンなどの快楽ホルモンが分泌され、気分が良くなり、同じ行動を繰り返したくなるのです。
7
26
256
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
人間とは、それまで見聞きした記憶の固まりです。見聞きしたものからしか、発想は浮かばない。頭の中に無いものは、想像すら出来ないのです。百聞は一見に如かずと言いますよね。だから本を読み、映画を観る、出かけて色々な人と出会い新しい刺激を入れる事が、成長には不可欠だと私は思うのです。
2
24
257
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「売れないセールスマンほど、よく喋る」売れないセールスマンは喋りすぎる。成功するセールスマンは口下手だけど、聴き上手。聴くことは、ニーズを把握し、適切な提案ができる近道です。顧客との信頼関係を築き、効果的なコミュニケーションを促進するための基本であり、非常に重要なスキルです。
7
23
257
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
ネガティブは悪くない「人はしてくれた事よりも、された事を覚えている」基本的に、ポジティブよりもネガティブな経験を強く記憶しやすい。進化の過程で、危険を察知し迅速に対処することが生存に直結していたため、人間の脳はネガティブな情報に敏感に反応するようになりました。ただそれだけです。
10
27
252
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
毎日、1%の改善点を見つけて365日繰り返しませんか?毎日の振り返りは重要ですが、反省は、脳科学的にしてはいけません。マイナスイメージを強化するからです。反省して、改善点まで決めないと同じミスを繰り返します。無意識でいると、昨日と同じ事を自動的に繰り返します。反省ではなく改善です。
5
28
250
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
相手の欲しいものを確認するには、具体的にどうしたら良いのでしょうか?簡単にできる方法は「何か困っている事はありませんか?」と言うだけです。え?それだけ?はい、それだけです。最初は、いや特に何もないと言われても、会う度に「何か困ってる事ありませんか?と聴くと教えてくれますよ!
3
18
244
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
今、どの状態か確認してみる!「知っていると、やっている。やっていると出来ているは違う」知っているは情報を持っている状態、やっているはその情報を基に行動に移している状態です。でも、やっているだけで結果が出るとは限りません。出来ている=その行動が実際に成果を上げている状態を指します。
8
24
244
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
愚痴は慎みましょう。独り言には注意しなければいけません。自分が言った言葉を一番聞いているのは、他ならぬ自分です。人間には意識の自分と無意識の自分があって、無意識レベルが9割ぐらいを占めていると言われています。自分の発した言葉は、無意識レベルの自分が聞いていますので要注意です。
2
30
246
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
相手の話を聴いたら負け!と思っていませんか?受け入れると受け止めるの違い「受け入れる」は、他者の意見や状況、状態を否定せずに、そのまま承認し、自分の中に取り込むことです。「受け止める」とは、他者の意見や状況を一旦理解し、冷静に対応を考えることで、承認するかどうかは別の問題です。
11
27
247
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
お金は床から生えてきません。空から降ってきません。お金も情報もツキも周りの人が運んできてくれます。よーく周りを観察してみませんか。集客したでも、集客出来たでも無い。集まってくれたのです。集めたなんて、おこがましいと私は思います。商品やサービスでは無くお客様と恋に落ちるのです。
7
25
244
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
本当に、お客様は神様なのか?「歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な芸をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです」三波春夫オフィシャルHPより抜粋・転載。ご参考までに!
4
25
242
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「雑用は無い」表面上は小さく見える仕事や日常の雑務も、実は重要で価値があ���のです。些細に見える仕事でも、全体のシステムや運営において必要不可欠な役割を果たしています。雑用を軽視せずに、全ての仕事に対してプロフェッショナルな姿勢で真剣に取り組むと、全体の成果や成功に貢献できます。
6
24
244
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
日記を書いてみませんか?自分との対話みたいなものです。書く効果は、思考の整理、文章力の向上、ストレスの軽減、対人関係の良好化などです。ポジティブな影響を自分自身にもたらしてくれます。忙しいと言っている人ほど、自分が何をして何をしなかったのか把握していません。「何となく過ごさない」
6
22
241
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
人は良くも悪くも「朱に交われば赤くなる」聞き流しても、��の場で感じた雰囲気に影響を受けてしまうので、変な情報は受けとらない。近寄らないようにしましょう。そして自分が気後れする場所に行く。それは何故か?自分の殻を破るため。自分の殻の正体を見つけるために居心地の悪い時間を過ごします
2
25
240
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
オリンピックやプロ選手のトレーナー直伝の「ロングブレス=深呼吸」方法です。2回吸って2秒息を止めて、4回吐きます。緊張すると呼吸が浅くなります。浅くなると身体が強張り(こわばる)り、普段出来る事も出来なくなる。コツは吸うより、吐き切ること。息を吐き切ったら黙ってても吸えます。
7
24
234
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
その一つの記事が誰かを励まします。その一つの記事が誰かの迷いを断ちます。ブログ、メルマガ、SNSが書けない、ネタが思いつかない時は、サービス精神が枯渇しているのかもしれません。お客様が好きならば、あれもしてあげたい、これも教えてあげたいと思うから、ネタが枯れる事のない泉になります
6
23
233
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
脳科学から考える旅の効能。視線を遠くに持っていく時間が長くなる事で、脳に刺激が加わり違う発想が生まれたり、ストレス解消になることだと私は思います。オンラインでパソコンに向かっていると視線は近くを見ることになります。それが知らず知らずメンタルに悪影響を与えているかもしれません。
3
25
233
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
本当に「情けは人のためにならないのか?」情をかけることは、かえってその人のためにならないと解するのは誤りです。情けは人の為ならず。情をかけておけば、それが巡り巡って、また自分にも良い報いが来る。人に親切にしておけば必ずよい報いがあると信じて、頼まれた事は、可能な限り応じてみます!
2
20
234
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
プラス思考は技術にしか過ぎない。作り笑顔、負け惜しみは脳科学的に有効だと実証されています。脳は頭の中に浮かんだことよりも、言葉、表情、仕草(動作)を「現実」と認識します。落ち込んだらハイタッチ、大きな声を出す(叫ぶ)、背筋を伸ばす、拍手、口角を上げると、プラス感情が湧いてきます。
7
24
233
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
疲れたと言うのは、やめました。これからは「頑張った」「働いた!」と言い替えます。疲れたと言うと、体の疲労感がネガティブに受け止められてしまいます。疲れたとは言わずに、「今日も働いた!」そうすると疲労感は達成感に置き換えられるのです。「今日も1日充実していたなぁ」試しに言ってみて!
7
29
232
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
恩返しも良いですが「恩送り」しませんか?ご飯をご馳走して気づいたことがあります。気持ち良くご馳走になる方と、申し訳ないので払いますと、頑なになる方がいます。私はラッキーな事に学生時代に先輩から「俺には払わなくて良いから、 同じようにお前も後輩に奢るんだよ」と教えてもらいました。
8
20
229
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
頼みもしないのに値引きを持ちかけられると、貧乏人扱いをされた気分になると聞いたことがあります。値引きを安易にする人は、無意識にお客様に対してお金が無いんでしょ?と、もしかしたら思っていないですか?もしくは、私にはお金がない、だから相手も持ってないと心の底で思っていないでしょうか?
9
21
231
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
「どうしよう・・」を「こうしよう!」に変換してみませんか?出来るか出来ないか?を考えると「脳みそ」は、必ず出来ない理由を探すものです。解決策はただひとつ。自分への質問を「どうしたら出来るのか」に変える事だけです。これは性格の問題ではなく、自己防衛本能で自動的になっているだけ。
4
26
229
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「お金の使い方」「お金の出口」が大切です。金額の大きい少ない、年収の多い少ないよりも大事。お金の使い方・出口を見直して、赤字から黒字に転換した例もあります。高年収の人は年収が低い時から寄付していました。まずはコンビニの募金箱に小銭を入れる事を習慣化するところからやりましょう!
2
23
222
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
ケンカ(揉め事)の着地点をどこにするか?難しい問題です・・ケンカに本当の勝者はいないからです。なにがしか自分も失うのです。それは、信頼なのか、評判なのか、愛情なのか、金銭なのか、自尊心なのか・・「100人いれば100通りの正義がある」から理想は誰一人として悪者にしてはいけないと思います
0
20
223
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「自分らしく起業」自分らしく=自分勝手ではないのでは?思います。とにかく自社の商品がスゴイ!と豪語したところで、売上とは、売った数ではなくて買ってくれた数です。それを買うと、相手は、どうなるのか?相手の生活は、どう好転するのか?自分らしく、どう相手に貢献するのか?ですよね!
2
21
218
@takahashi8639
高橋洋之
11 days
今、どちらの動機が強いでしょうか?動機は2つに分かれます。一つ目は、自分自身の興味や楽しみなど内側から湧き上がる内発的要因。二つ目は外部からの評価や報酬、罰を避けるために動く外発的要因。どちらが良いと言う事ではありません。それぞれの特徴を理解して使い分けたら良いと私は思うのです。
8
44
302
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「ネガティブは、悪い事ではありません」原始時代、恐竜がいる時代に設定します。何事も前進あるのみ行動!とポジティブに、あちこちを歩いていたらどうなるでしょう?命がいくつあっても足りません。DNAに刷り込まれた生存本能で、防衛本能なのです。私たちに備わった危険回避、それが正体なのです。
2
16
215
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
作業と仕事の違いとは何でしょう?忙しい!を口癖にしている人は「作業」に追われています。経理やデータ入力など外注を活用しても作業は、ついて回ります。次のチャレンジは、すき間時間を徹底的に減らしてまとまった時間の塊をつくる。まとまった時間で何をするか?「考える、決める」時間を創ります
4
18
212
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
これを聴いたときは衝撃的でした。年収300万円以下の自営業者の口ぐせは「食っていければいい」だそうです。自覚しているかどうかは別として、本音は自分さえ良ければ、自分さえ助かれば良い。ほどほどで良い。損をしたくない。だからお客様からみたらお値段以上の商品やサービス内容になっていない。
3
15
214
@takahashi8639
高橋洋之
2 months
知っていますか?昔のTV番組「愛の貧乏脱出大作戦」経営が立ち行かなくなった飲食店の経営者が、繁盛店に修行に行くドキュメンタリー。3流の経営者が1流の経営者の仕事を観て、自分の至らなさに気づき、再起を目指す物語。起業する前から録画して、必ず観ていた番組です。YouTubeにも残っているかな?
2
16
211
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「他人は期待するものではない、信頼するもの」期待とは、相手を思い通りにしようとすること。期待しなければ、感謝にしかならない。期待していない事で、何かしてもらったら嬉しいものです。期待していない事で、何かしてもらったら感激します。期待していない事で、何かしてもらったら感動するかも!
4
19
209
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
本の内容を脳みそに叩き込む方法とは?それはオーディオブック(Audibleなど)を何回も聞く事です。覚えると言うよりも、脳に入れる感覚に近いです。先にオーディオブックを5回くらい聴いて、その後、紙の本を読んでみました。内容は脳に入っていました!初めて読む本ではなく、読んだことがある本でした
2
14
207
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
願いを叶えるシンプルな方法は、日付、数値を入れた目標にして「〇〇になった、やる」と口に出して何度も言うことです。たったこれだけです。なぜ願いが叶わないのか?それは潜在意識・無意識・本音では叶うはずないと思っているから。それは自分自身の無意識が妨害している。ただそれだけです。
3
20
206
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「アクシデントは思い出を創る、トラブルは絆を創る」アクシデントは、あの時こんなことがあったよね!と思い出になります。トラブルは、人と人との絆を創ることが出来ます。ただし絆になるためには、当事者同士が誠実に解決に向けて話し合う事が不可欠。トラブルは乗り越えた先に絆になるのです。
3
21
200
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「高みを目指したら、今の自分はいつでも力不足」少し高めの目標を掲げたら現状の自分に対して落ち込みませんか?あー、これもやってない、あれもやってない…頭の中で��ダメ出しのオンパレード!!そんな時もあります。だから自分を励ます意味で口に出して言うのです。私の好きな言葉でした。
1
12
199
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも社長の責任である。社長が知らないうちに起ったことでも、すべて社長の責任なのだ」トップの責任とは?経営コンサルタント一倉定さん(故人)の語録で、私が好きな戒めの言葉です。とかく予定通りに行かないと、かっとなって周囲のせいにしてしまいます。。
3
15
199
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
お金をドブに捨てる勉強法とは?学んだことを、実行に移さない事です。こんな言葉を聴いた事ありませんか?「知っている」の実態は「聞いたことがある」「やっている」の実態は「やったことがある」「出来ている」の実態は「やっている」である。「習慣化」になって初めて「出来ている」*自戒を込めて
1
16
167
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
改善点を教えてくれるアンケートの質問とは?不思議なもので物足りなかった点を聴くと、お客様が素直に改善点を教えてくれることが増えます。 苦情や改善点を書く人は少数派です。殆どの人は何も言わず去って行きます。質問はこうです「利用してみての感想*物足りなかった点もどうぞ」お試し下さい。
2
13
169
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
眠くなる会議・退屈な会議は、報告事項の時間が長いです。報告事項の時間を短くしても・1,結論が見えなく話が長い2,愚痴や言い訳など聞くに堪えない。そんな内容だと、時間が短くても、退屈させますので御注意を!報告は最後の方で良いのです。先に、協議、審議と言った議論から始めませんか?
3
10
151
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
アウェーに行ってみる。自分は無意識でいると、昨日と同じことをしてしまいます。意図的に、それまで行かなかった場所やイベント。今まで会った事のない人に会う。最初は居心地が悪く、時には物心ともに消耗する事も。ホームにいた方が楽ですが、それでは自分も仕事も、先細りになってしまいますよね?
1
11
148
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
警察から教えてもらった恫喝、強要、恐喝された時の対処方法とは?その1 店や事務所に押しかけて、わめき散らす、怒鳴る、威嚇されて、身の危険を感じる場合は、その場で110番して良いです。店員さんにも「身の危険を感じたら、その場で110番して大丈夫!です」と教えてあげて下さい。
4
13
145
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
警察から教えてもらった恫喝、強要、恐喝された時の対処方法とは?その2 最寄りの警察署に相談すると関係部署につないでくれます。指定暴力団員かどうか、教えてくれます。事務所やお店の最寄りの交番に相手の氏名や会社名など、連絡が行きます。パトロールしてくれることもあります。*実話です
1
8
142
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「貧乏を選んでいるのは自分」自分もそうですが、上手く行かない時は、上手く行かない方法を選んでいます。でも、その行動は自分で考えて選んだ行動ですよね・・好ましくない状況を選んでいる自覚はない。でも、好ましい状況になる「負担・苦労・可能性など」を「避ける」と言う選択をしています。
2
18
135
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
取材商法とは?突然、芸能人と対談しませんか?と電話が来ることがあります。旬ではないけれどTVで見た、あの人との対談が雑誌に!初めて聞く名前の雑誌だけど、図書館に置いてある!〇万円なら、そんなに高くないし宣伝になりそう!【結論】本当に宣伝になるか一晩考えてからでも遅くありません。
2
6
116
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
意外と知られていない補助金の基礎知識:助成金は後払いで、先にお金がもらえる訳ではありません。支払いが終わり書類を提出して、そこから数ヶ月後に入金が基本です。そして費用の3分の2など、全額がもらえるわけではありません。ですから補助金は、手元にお金が無い人は使えないのです。御注意を!
3
8
105
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
私たちが提供している商品やサービスは、お客様の夢や理想を叶えるための道具に過ぎません。お客様は夢や理想を叶えるための道具なら何でも良いのです。そのためなら、競合他社の商品やサービスを紹介したり仕入れて売っても良いのです。何ならアドバイスせずに、本をプレゼントしても良いのです。
1
5
83
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
私たちは環境から影響を受けています。例えば、行く場所。所属しているコミュニティ、付き合っている相手。他人の発言。読んでいる本。見ているテレビなどです。だから自分の理想とする状態に近い環境に身をおくのです。バック、名刺入れ、文房具など小物から替えていくだけでも効果があります。
1
8
85
@takahashi8639
高橋洋之
4 months
「傷つく」と「気づき」ます。傷つくのは怖いです。バッシングを受けるのも怖いです。失敗するのは怖いです。でも、傷つくと気づきがあります。成長と痛みはセットなのです。「何を恐れているんですか?間違えて傷つくのが怖いんですか?傷つかないと人は気づきません。大いに傷つきましょう!」
1
5
70
@takahashi8639
高橋洋之
4 months
起業の動機は何でも良い 会社を辞めた理由は様々です。職場の人間関係が嫌になった。身体を壊した。このまま会社にいても、将来の希望を感じない。と言ったところが代表例です。これらの理由を申し訳なさそうに言う方がいますが、引け目に感じる必要はありません。それよりも今後どうするか?です。
0
1
63
@takahashi8639
高橋洋之
4 months
幸せは感じるもの 何があるから幸せとか、何が無いから不幸だと言うものではありません。病気になって良かったじゃありませんか!健康の有難みが分かります。苦労して良かったじゃありませんか!人の痛みが分かります。失敗して良かったじゃありませんか!ノウハウが貯まりました!私は幸せです。
0
2
51
@takahashi8639
高橋洋之
4 months
お値段以上、ニトリの崖っぷちからの生還:似鳥社長は倒産を覚悟した時期に、藁をもつかむ思いでお金を借りてアメリカ視察に行きました。アメリカの豊かな生活を見てショックを受けた。そして日本にもお部屋のトータルコーディネートを持ち込む!と決意しました。家具販売→豊かな環境販売にチェンジ!
1
6
59
@takahashi8639
高橋洋之
4 months
就職氷河期を過ごした方の、お話しを聴いた事があります。当時の社会状況は、学生にはどうする事も出来ません。でももう20年以上前の事です。今は商工会議所で経営者のサポートをしている方もいれば、会社を興している人もいます。いつまで20年以上前の事を恨んでいるのですか?!と私は思うのです
1
2
53
@takahashi8639
高橋洋之
3 months
「万策尽きた」は、勘違いです。だって万もやっていないですよね?もしかしたら1~2で絶望や悲観に暮れていませんか?せいぜい百?それとも千?1万も策を打ったら、絶対上手くいっています!そんなことを言って励ませるようになったのは、福島正伸さんの影響を受けているからです。
1
6
51
@takahashi8639
高橋洋之
4 months
ネガティブ感情をどう扱っていますか?ネガティブな感情は放っておくとドンドン増殖します。私には、感情を他人事のように見つめるための専用ノートがあります。愚痴や不安、不満、怒り悲しみ、頭の中でグルグルしている事を書き出すのです。他人事のように見つめて整理できて気持ちが落ち着きます。
1
6
50