鈴木 正朝 Profile Banner
鈴木 正朝 Profile
鈴木 正朝

@suzukimasatomo

18,378
Followers
6,910
Following
212
Media
22,616
Statuses

新潟大学大学院現代社会文化研究科・法学部教授(情報法)、一般財団法人情報法制研究所(JILIS)理事長。一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)理事。主に個人情報保護法関係を投稿。JISQ15001・Pマーク制度創設、マイナンバー制度、個情法改正:匿名・仮名導入、2000個問題解消(公民一元化)等に関与してきました。

大学:新潟市、 JILIS:永田町、自宅:新潟市&都内
Joined June 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
昔、「寂しいは金になる」という邪悪な標語を考えてSNSで公表したらプチ怒られたが、いやいや某所の商いがそれなので、それをそのまま見たままに表現しただけやでと、けして推奨しているわけではないと言いました。 それから最近「和をもってカルトとなす」という邪悪なコピー考えたので公表します。
21
3K
8K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
口の悪い先生が某所の会議に出て帰ってきたら怒り狂って「あいつらは虫けらだ」と吐き捨てるように言っているのを、横で聴いていた品の良い先生が、そういう表現は如何なものかと不快感を露わにされていたんだが、次回その会議に出て帰ってきたら「あの人達は昆虫だ」と怒っていたので腹抱えて笑った。
23
2K
7K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
官僚の残業時間見たか?異常だろ?早く家帰って寝たいだろ。できれば風呂に入りたいだろ。たまには平日にも家族と夕食とりたいだろ。子供が寝る前に帰りたいだろ。 外でおっさんらと誰が喜んで飯食うよ。安い店だと聞き耳立てられ写真撮られて録音されんだろ。飯代なんて出されるまでわからんだろ。
13
721
3K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
SNSの不適切発言で一発解雇を支持するのもいいけど、それ全労働者にふりかかる労働法の後退につながるよ。 大学からキ印排除もいいけど、金塊のような天才は数名で多くは一般社会人不適格だか砂金のように小さく光る人材で構成されている。そこの泥を全部捨てろと言われたら砂金ごと流出してしまう。
13
1K
2K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
34.8万 フォロワーのある著名人が我々の組織の活動内容を簡単に調べることもなく一方的に名誉毀損的発言をはじめたあげくに、山本氏を解任せよと、それを果たせばもう言及することをやめてやるという。こうした行為を一般的には何と言うのでしょうか。 こうした手法を悪と主張されてきたのでは?
@TomoMachi
町山智浩
3 years
繰り返しますが、僕は情報法制研究所とLINEの関係はどうでもいいんです。山本一郎に肩書を与えるのさえやめてくれたら、もう何も言いません。
10
47
97
12
764
1K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
情報法制研究所理事長の鈴木と申します。理事、参与、顧問、研究員は山本一郎氏含め無報酬で活動をしております。経理及び税務も外部に委託し弁護士の監査も受けています。LINE事件では当方とは利害関係のない弁護士等で構成する委員会の調査にも応じ独立した活動であった旨の報告がなされています。
@TomoMachi
町山智浩
3 years
「情報法制研究所」という名前は政府機関のようですが、情報漏洩で批判されるLINEが政府対策のために作ったシンクタンクで、山本一郎はLINEの情報漏洩を批判したので、口止め料みたいなことでそこに雇われたんです。楽天球団から役職もらった時と同じやり方です。
15
314
555
6
930
1K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
カルピスが効くとか、ヤクルトが効くとか、順番に言ってあげて売上げに貢献していく経済浮揚策はどうか。(ないない。
14
556
1K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
監視社会だって?どういう事実認識か。法律を作って位置情報1つも満足に使えず、監視どころか行政もできていない。今の日本においては、むしろ無管理国家リスクの方が課題だ。10万円を配れるほどの情報も持っていなかったろうが。監視できるほどのスキルもツールもない。グダグダを心配すべきだ。
3
561
1K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
昨今希に見る最悪の意見。こんな素人意見が官邸近くで提言されるとは世も末である。 基本的人権としての「データ共同利用権」!! 論評する価値もないが、こうして出てくるなら早々に断固反対と言わねばならない。 ワイドショーの与太話と一国の立法政策を同列に扱うのか。
5
778
1K
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
コロナ対策がお願いベースに終始して弱すぎると苛立ちを募らせる人がいるが、法律の根拠なく人々に命令し義務付け身体の自由を拘束することなどできないのは当然だ。パンデミック対応の法整備の必要性を痛感する。コロナ対応を現在進行形の教訓にして直ちにパンデミック対応の立法化に着手すべきだ。
9
573
951
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
コインハイブ事件勝訴おめでとうございます。 事件当初はPCが熱暴走するとか、不正アクセスをしているとか、日本を代表する報道機関がありもしない事実を報道していたので生まれてはじめて抗議電話をしました。事実と異なると。某報道機関も初期報道を振り返った上での検証解説記事を掲載すべきです。
3
472
808
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
凄い!マスク禁止令に対抗して顔面プロジェクターか! リアルに直面する表現の不自由を、反骨的技術的表現によって乗り越える。権力を技術とトンチで嗤い飛ばしながら話題性で反撃とは。この人間力と実装力よ。 我が国を省みれば、同調と服従の空気嫁こそが正義。
5
548
778
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
この故事を例に、虫けら表現、昆虫表現として、同じことを言う場合の印象の違いについて、基地外、くるくるぱー、馬鹿、売国奴などのネガティブ表現の功罪についてフォロアーの増減数による数値評価で、学生に語っているがまったく受けない。
1
175
782
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
コインハイブが有罪だと? せいぜいが消費者保護立法で間接罰で対応すべき案件。しかも処分や行政指導以前にまずはガイドラインで告示し注意喚起から始める問題だ。 それが犯罪だと? 無駄な委縮効果を招くなら刑法改正も求めよう。著作権法含め甘い構成要件の刑事立法は断固拒否せよという教訓だ。
0
475
710
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
おいこら!Pマーク制度は通産省情報処理システム開発課の故高橋補佐の命で私のパソコンの私の残業の中で出来たものだ。じじい供の雇用維持のために作ったものではない。ずうずうしく成果横取りするなら少しは脳みそ使ってマシに運営しろ!何の役に立ってる?もう一切手を引きたいゎ。
1
451
687
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
報道機関というのは半分ヤクザ稼業なのだから、権力チェックは違法性阻却事由に該当するかどうかのギリギリのところで勝負せんと真実なんてわからんもんなんだよ。記者の向かい傷は社とメディア全体で守らないと、妥協すると政府の広報機関になり下がるんだよ。まぁマスゴミ批判したくなる時もあるが。
8
294
677
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
某女がリクナビ問題のどこが悪いかわからんというので、あなたのTwitterやブログや閲覧履歴などネット上のデータを勝手に収集解析してDQN度やメンヘラ度、地雷度、言い換えれば安心性格度を評価して販売してもいい?と聴いたら嫌や!と返してきたので、まぁそんな感じと答えてみた。
1
461
612
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
それより野党と一部メディアが公民一元化まで批判しデータ連携を批判したその口で、政府にワクチン接種管理の統一システムをしっかり構築せよという批判はWスタンダードだろ。ご都合主義の報道姿勢こそ問題だ。単純雑駁な監視国家論で基盤整備まで否定するから、福祉行政もコロナ対策もできなくなる。
2
459
617
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
海賊は放置、いたずらっ子は逮捕。 サイバー犯罪対策のリソースの集約とスキル向上は課題である。そもそもサイバー犯罪に国境なし。ましてや都道府県の境は有害無益、と感じさせる例が散見される昨今。警察庁の下に一つに集約するなどの検討をはじめるべき時期になってきたのでは。
0
459
590
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
結局は過去20年のIT政策の不作の一因はなんの専門性もなく海外事例をふわふわ紹介しているだけの人を役所が有識者に入れその前例が信用になる虚構の連鎖と空虚な権威に群がる企業群と 正当な文句垂れを排除し曖昧な笑みでそれを容認してきた皆の衆の無責任にある。今現在も進行形の実に根深い問題だ。
2
298
599
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
部下だけ毎日残業漬けの中、悪代官と越後屋が料亭で密会して、よからぬ相談しながらまずは一献とうまい飯くって、やけに重たい菓子箱もらって帰るイメージ通りなら、桃太郎侍あたりに斬ってもらうべき。 実態は知らんので個別具体的なケースを擁護する趣旨ではない。一般論としていうてみた。
1
132
585
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
飯食わなくても仕事はできるよ。でも、役所の廊下やエレベータやロビーやドトールに誰いるよ。著名財界人が来たら記者ならわかるゎ。その他大勢の役人も見てるゎ。皆おしゃべりだぞ。誰宛に誰々が来たと知ったら、ははーんとわかることもあるゎ。一般企業だってM&AとかIPOとかヒソーリやるだろが。
2
171
574
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
激務の中、夜に出向いてもらう民の方だって恐縮するだろう。社長が会うのに牛丼やハンバーグとかおかしいだろ。セキュリティ考えたら店選ぶだろ。正直に総額言うわけないだろ。では割り勘で1万円ほどとかいうてとりあえず頂くだろ。GACKTじゃないし1万円も5万円もようわからんし飯どうでもいい。
3
155
574
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
今の日本の成長力の陰りは人口減少、少子高齢、経済力や技術力というより、それらを克服するにおいて必要な政治に哲学のないことではないか。政治を支える有権者含めて。 誇りある日本は入国管理行政で外国人の人権を守っているのか。批判はしていない。まずは正しい現状を知らせて欲しい。法務大臣。
@takuji85
山田拓路@認定NPOメタノイア|外国ルーツの子どもの教育・保育
5 years
イスラム教とキリスト教は決して相容れない、と断言する市民がこう問いかけました。 「イスラム教徒は我々を殺したがっている。それでも移民として受け入れるのか?」 カナダのトルドー首相による返答がこちらです。 字幕をつけました。ご覧ください。 via @MuhammadLila and Global NEWS
906
35K
89K
0
267
562
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
辞めろと批判。辞めると言えば辞めたと批判。結局批判のための批判の馬脚をあらわす。 労をねぎらい清新で健全なリーダーの選出を望むとエールおくりつつ政策の中味で勝負していくあたりでないと多数の信頼を勝ち得ること困難だと思うのだが。 有権者に潜在する批判票の受け皿なき政治の不作。
1
186
551
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
何が見える化だ。社畜化だろ。働き方改革の趣旨も没却だ。コロナ対策をテコに転んでもただで起きない精神で改革につなげればこそ浮かぶ瀬もあれだが。こっち方向にいくなら滅亡の道直進ではないか。陰気で非生産的で無駄管理を増やすだけ。これが支持される社会なのか?
12
483
539
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
ところで、海賊版サイトのワースト3が事実上ほぼほぼ止まったと思うのだが、売上げどの程度回復した? 大差ないのか?だったら、立法待てるだろ。 そもそもなんだったんだ、その緊急性って。
4
584
511
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
天才で売り出したが故にセキュリティの解説での躓きがネット民の好餌に。自尊心が傷ついたのかイキった発言のまま暴走。周囲は制止するもネットイナゴ向け炎上商法と強気に出たが、ネット民の返り討ちで炎上。大学激怒、スポンサー撤収で報道までされ事実上活動停止。言論vs言論での収束。OKだろ。
2
319
515
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
直接、井上氏からはお電話いただいているので説明申し上げました。信頼に足りるも何もそうした事実はなく、当然に証拠もありません。このような風評被害が出てくるので断固訴訟すべしという意見もありましたが私は不要と判断しました。言論には言論がいいと思いますが、でも最低限根拠は必要ですよね。
@TomoMachi
町山智浩
3 years
@suzukimasatomo 鈴木さま 私のツイートは井上久男さんの記事に基づいています。ジャーナリストとして、信頼に足る記事だと思いました。井上久男さんに反論されてはいかがでしょうか?
33
50
26
3
400
485
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
Suica事件の総括がこれ。どうやって仮名データや匿名加工情報を理解する気か。どうやって日米欧のデータフローを確保する気か。個人情報の概念がグレーゾーンなのではなく、脳みそがグレーなのだろう。くそみそな規制緩和を唱え、日本の産業政策を誤誘導してきた報道側の責任も振り返るべき。
2
390
474
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
これがICT活用例か!未成年だと思って全員装着で個人データ強制取得か。そこまで分析しないというのだろうが、性生活もわかるだろう。その可能性を教えるのがITリテラシー教育だ。センシティブデータをインフォームドコンセントで取得することを実践で示すべきではないか?
7
627
429
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。
1
574
433
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
うーむ。言われてはじめてみれば、すぐにこれか。 対面講義していないと怒られ、クラスター発生すれば怒られ。対面講義再開の是非の両論は拮抗し、どっち行ってもどつかれる。神様どうしたらいいでしょうか。 おっ、やっぱり神頼みに行き着くか。
2
233
428
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
え!今頃、刑事告訴だと? 現行法上の手を尽くす前に、権利の上に眠ったままで、やるべきことやらずに緊急事態だと政治を煽って「法律の根拠なく」サイトブロッキングを強行しようとしていたわけか。NTTのトップもそれに大賛成か!
5
567
405
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
素晴らしい! 法学者ら84人「ダウンロード違法化」に緊急声明 「海賊版対策に必要な範囲に限定せよ」
1
359
374
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
アスリートのためといいつつ、当初から炎天下の8月開催だろう。10月にしないのは銭のためじゃないか。 そしてコロナ禍での開催だろう。アスリートの健康の確保の具体案はどこにあるんだ。ワクチン接種は言わないことにしたんだろう。銭の祭典なのに膨大な銭失いだろう。全方位に欺瞞的だから嫌われる。
2
196
379
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
皆の衆、個人情報保護法令和3年改正法案が出たぞー! 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」に束ねた中にあるから要注意だぞ。 50条関連と51条関連の2つあるぞ。 これは全国の自宅プリンタのトナーと紙資源が枯渇しそうだ。在宅勤務には辛い。
2
205
376
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
データビジネスは技術力で負けて、コンプライアンス力で負けて、社会の一員として多少なりとも人間の幸せに寄与してまっとうに儲けさせていただこうという商道徳性においても負けている。人々に信頼され愛されない商品役務が売れるわけがない。負けるべくして負けているだけ。で、最後はいつも逆切れ。
1
184
364
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
コインハイブ事件における事実関係が犯罪ではないにせよけしからんことに変わりはないという価値判断にあるなら、迷惑メールのように行政規制のための立法が必要だという主張に流れてもいいはずなんだが。あまり聴かないよなぁ。そんな程度のけしからんで一般市民を相手に犯罪化しようとしたわけだ。
1
246
360
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
大変にわかりやすい。大局を掴むのにいい。世に山本砲あり、高木砲あり、そしてメディアに若江砲ありだろう。 ブロッキング問題に続く政治的背景とそれを受けた事務局の迷走ぶりも委員の立ち位置も明瞭である。 読売新聞「画像や文書も…ダウンロード違法化、対象拡大?」
0
418
341
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
日記読むことに疑問を抱かぬ教師に義務教育を任せていいのか。国語力ない子は日記を書けず、出来杉君は教師向けに書くだろう。それは作文だ。AI言う前におまえが読んで気づけ。むしろ教師の力量をAI解析しろ。 NHK「子どもの悩みや不安 日記のAI解析で早期発見へ 奈良 葛城」
1
213
345
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
インテリはいつも様子見だ。第二次世界大戦が終わって結論が見えてから精緻な分析がはじまる。 フライングを怖れて、材料揃うまで息を潜めて待つわけだ。客観的中立的立場で外から観察するのが仕事だ。火中の栗はけして拾わず。行動原理は保身である。少しアホなくらいが先に吠える役を受け持つ。
2
79
343
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
生保協会に「生命保険契約照会制度」が出来た。 親が死んだり認知判断が低下したりしたときにどこの保険会社とどんな保険に入っていたのかわからない。 そんな時に便利になります。
0
224
344
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
結局、与党も野党も報道機関も全部ダメ過ぎてコロナ対策がぼろぼろだ。一貫して科学性も合理性もなく、個人情報の取扱いも混乱している。日頃具体のケースで問題提起して止めてばかりのプライバシーフリークが使えという時に使わない。社会保障制度のために番号制度の整備は必要だと言っても反対する。
0
263
338
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
JR東日本の記名式Suica履歴データ無断提供事件は、Suica番号(個人識別子)をハッシュで不可逆的に別番号にしたとしても依然として1人1人の移動履歴データ。入出札駅コードに入出札ゲート番号とそれぞれ秒単位のタイムスタンプの記録があり移動履歴1個でも一意になる。これを匿名化という国はない。
1
237
322
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
知財分野で著名で政府委員もされる大先生が手を尽くしたとか無理だと言っていたならクライアントも世間もまずはそれを信じるだろう。しかし行政を預かる官僚が多くの真っ当な法律家の意見に耳を傾けず緊急性を煽り法治国家を逸脱する暴挙に出たことは断じて許し難い。
2
274
317
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
13 years
社会的弱者ほど、天皇や権力者や、時にこうした被災者や原発作業員をまつりあげて、それに自分を投影してものを語るという手法をとりがち。自分探しのあげくに、スキル不足の果てのウヨに。これは弱者の逆転ロジックだ。そう戦中のメンタリティに似ている。これが一定数超えると社会は一気に暗黒時代。
0
416
312
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
国がマイナンバーを正面から使うと腹くくって制度設計とシステム開発に着手する。マイナンバーであれば現行法でも個情委が公権力を監視監督できる。制度やシステムに欠陥があればメディアも利用者もそれを指摘する。政府はそれを是正する。単にそれだけ。
1
253
319
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
データサイエンティスト協会、これだけの企業を集めて、「個人情報」も「匿名加工情報」も法解釈できずではSuica問題で利活用が止まると言っていた5年前の産業界の惨状と変わりがない。この理解では米国でもEUでも問題視されるだろう。日米欧のデータフロー確保の前提たるトラストも崩れる。
1
221
311
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
岡口裁判官問題、半裸緊縛写真の頃の半嗤いの寛容さは消え、洗脳発言以後は業界内の受け止め方も手厳しくなり、各人のポジションが明瞭に分かれるようになった。2年前の飲み会で元高裁判事と本件の是非論で不穏な空気になりもはやセンシティブ案件かと知る。とはいえ、立法府の介入は別の問題を孕む。
5
124
312
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
個人情報の定義だが、新潟大学の講義で使っているやつを貼っていくか。まずは条文だ。じっくり読んでおこう。この条文の文言に閉じた論理パズルではないんだぞ。法目的に奉仕するために対象情報が定義されておるわけで、個々の義務条項の解釈とセットで考えていくんだぞ。
Tweet media one
1
102
318
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
cocoaが注目されているときは作り手として大いにメディアで語り、機能停止とともに客観的に問題ですよねとコメントするのがいれば、最後まで論文書いて当事者性を真っ当する先生もいれば、楠さんのようにネット上で原因究明と釈明に努める人もいる。果ては逃げてほっかむりもいると。ここを見るべき。
2
170
306
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
朝日「川上量生さん、いまでもサイトブロッキングは必要ですか」 法律に基づかずにブロッキングを実施しようとした重大な事実を忘れてはならない。立法論上のブロッキングとは全く異なる。なぜその点を問わない。法治主義を逸脱する運動をした者が法制度の何を語るのか。
1
318
301
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
表現の自由、学問の自由に配慮しつつ、SNS上の不適切発言、本人と組織との関係等事実を確認した上で、遺憾の意を表する。関係者のご苦労の程が���察される。 「学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解」 2019年11月24日 東京大学大学院情報学環長・学際情報学府長
0
247
294
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
ぐわー強烈な絵だな。ほんとに今日の日本のニュースなのか?
29
56
298
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
空港が顔識別を採用するのはパスポートのICチップに顔のデータが入っているからそれと照合し本人確認するためである。地下鉄の改札では無用の技術で実証実験する��でもない。目的に照らし技術選択を致命的に間違えている。実証実験を直ちに中止すべきだ。
1
229
293
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
日本を停滞させてきた遠因でもあるなんでもかんでも「規制緩和」といってきたあたりの亜種で、突然変異で、さらに凶悪化して日本の政治経済と国民を困惑と停滞の淵に追い詰めるようなアイデアだ。 データが動かないなら、動かすべきものは人権にしてしまえというような暗愚で乱暴過ぎる発想。
1
214
294
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
読売新聞「ユーチューブ、子供の個人情報を違法収集…制裁金180億円」 制裁金180億円という金額のレベルになれているGAFAに、罰金30万円をメインに立ち向かおうという我がニッポン。このあまりの竹槍感はどうしたものか。令和2年個人情報保護法改正はどこまで踏み込むか。
1
300
291
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
個人情報保護法は法目的を見失い、結局、個人データ漏洩防止法としてしか機能してこなかったように思う。もちろん守秘も重要な法目的の一つだが、それだけであれば情報セキュリティ法制としてカバーできるだろう。見失った中核的な固有の法目的は何かという議論をしている。
2
97
286
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
警察内部にだって人物はおって、この問題に苦虫つぶしている人はいた。そしてようやく警察庁にサイバー局が。サイバー犯罪に国境はないのに県境があるのが都道府県警47個問題。w 高木先生は田舎警察と言った。要は警察情弱問題でありアドバイザーがクソ企業の専門家問題。
0
219
286
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
メディアも暴行、傷害等の犯罪となる行為まで「いじめ」と呼称するのは早急にやめて「校内犯罪」と用語を改めるべき時期だろう。 日弁連のスクールロイヤー構想は教育現場が違法に大きく踏み込むところまで聖域化し微温的解決や隠蔽に流れがちなところに風穴をあけて法の光をあてる役割を目指すべき。
@asahicom
朝日新聞デジタル
3 years
熊本の高3自殺、遺族が同級生を提訴「反省してほしい」 いじめで自殺した熊本県立高校3年の生徒の遺族が、当時の同級生4人を相手取り、慰謝料などの損害賠償を求めて提訴しました。
Tweet media one
10
106
260
1
171
285
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
オープンソース。
Tweet media one
1
42
274
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
コロナの場合は現状これよりほかなかったではなく、コロナより致死率と感染力が高かった場合でも今回のような対応になったかもしれないという問題の検証だ。同時進行で次回に備えて論点を洗い出し、産官学民が熱いうちに対応策を考えねば、一段落すればメディアは美談探し、役所は先送りだろう。
5
155
275
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
Suica事件の時に、仮名データと匿名データの違いを学ばず、特定個人の識別性の判断基準、容易照合性の判断基準を点検せず、無記名式Suicaの論点を深掘りせず、経済界が日経新聞のレベルの理解で流したことが「データ経済の成長期に出遅れた」理由ではないのか。
0
219
275
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
しかし、LINEの役員に国情院が入り込んでいるのではないかと安全保障問題を最初に撃ち込んだのは誰あろう。山本一郎さんなわけです。個人情報保護法の問題は些末な論点で本筋はそこでしょう。と同時に日本国自体の安全保障、諜報機能は現状のままでいいのかを問うべきでしょう。見立ても視点も小さい。
1
159
275
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
これは辛いNTT広報。法務は前に出てこれんだろう。社員にこういう思いをさせてまでして断行した理由は何か? 「一事業者であるため、施策の方針や法解釈についてのコメントは差し控えさせていただきます。」 「一問一答完全収録 NTTグループのブロッキング、なぜ実施?」
2
393
265
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
ようやく47個問題解消。サイバー犯罪を都道府県ごとに対応する必要はない。海賊版サイト立件にも迅速対応期待できるし、コインハイブ事件のような情弱故の刑事事件化も回避できる。 NHK6月24日「警察庁「サイバー局」新設へ 重大なサイバー犯罪の独自捜査も」
2
228
270
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
鈴木高木山本3人で大手企業等からプライバシーフリークと半ば名指して揶揄されていた時期でありながら、なお立法的提言を蟷螂の斧のように繰り返し、無謀にも研究所を作って永続的に発信せねばと思って当たっては砕けていた時に支援いただいたのがLINE社で感謝しています。隠さず定款で公表してます。
@TomoMachi
町山智浩
3 years
@suzukimasatomo 鈴木さんはLINEとの関係を書かれることが情報法制研究所にとって不利益になるとお考えのようですが、それよりもはるかに同団体の不名誉となるのが山本一郎を上級研究員にしていることだと思いますよ。
1
12
31
2
139
269
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
ルールの統一も権限の統一もシステムの規格統一もなんでもかんでも雑駁に監視国家論で批判しているうちに、福祉行政も教育行政もなんでもかんでも遅れをとってしまった。 そんな調子だから本当にやばい情報収集型捜査など監視国家的弊害に対して一丸となって反対もできない。
@stoyofuku
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE)
3 years
日本の学校のICT活用率世界最低というのは冗談でなく、アジア各国(シンガポール・中韓台は言うに及ばず、マレーシア・インドネシア・フィリピン・タイも)のクラウド活用躍進は進んでいる。日本の学校教育を輸出とか、偉そうに言えたのはもう昔の話。
9
2K
2K
3
192
270
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
民主主義への脅威はむしろこうした認識の方だろう。 強い影響がないと言えば反社との関係も容認されるのだろうか。総務会長が現状程度のカルトとの接点は問題がないと明言した。その根深さの一端が示されている。 カルトと政治の関係性の遮断は有権者団の投票行動にかかっているということか。
@sspmi
南野 森(MINAMINO Shigeru)
2 years
これはダメだわ。自民党総務会長。 福田さん、個人的にはとても期待していたのに残念。これでは統一教��の反社会的活動なんぞ止められるはずがない。被害の防止、救済が進められるわけもない。 福田総務会長、ここは直ちに撤回と謝罪が必要だと思います。
Tweet media one
96
2K
5K
1
188
265
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
9 years
たかだが芸能事務所の一族経営の問題で公共の電波を私用したことについては、社会的な批判とともに事実上のペナルティがあってしかるべき。 こんなものに、公共性を有するTV局が翻弄されるとしたら、あまりに情けない。
2
518
252
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
言っている意味がわかりますか?私はわからない。 〇Tポイントカードの個人情報=社会的情報インフラ 〇「捜査関係事項照会書」による情報提供は<社会貢献>!
5
320
254
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
LINE事件、記者会見したところでメディアがろくに質問もできない。わーわー騒いでみたが、実は誰も何が問題かわかっていなかったというオチか。わからない時に発する言葉が、利用者の不安、Suica事件の時もそれだった。日経BPだけだったなぁしっかり取材分析した記事を発表できたのは。
2
153
261
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
ウクライナ戦争。反戦、停戦意見の重要性という浮世離れ。多様性と相対化に言及すればバランス感覚あるインテリ風に見えるという安直論法。こういう有識者を選んで代弁させる紙面作りの嫌らしさ。組織と肩書きにあぐらかいて楽して嘘つく大人になっていく。極左勢力もまた某カルトを育てた遠因の1つ。
0
100
254
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
ダイヤモンド「内定辞退率問題だけではない!「リクナビショック」で人材業界全体が震え上がる理由」 法規制がビジネスを萎縮させるとかまた逆ぎれするなよ。 震え上がる理由は守秘義務及び法令遵守の観念が致命的に希薄であり、業界の常識自体が真っ黒だったということだ。
1
229
246
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
「最近よく見る「Cookie使用同意バナー」、実は無意味? 専門家が指摘するちぐはぐ対応」 これは結構うざくて一種のネット汚染だし、同意のインフレーション、形骸化の助長にも感じる。仮装的なリスクを煽ってのコンサルに法的にどれだけの意味があるのかお伺いしたい。
2
129
243
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
ブロッキングの立法論でここまでが紛糾するのに、法律の根拠なくブロッキングを強行しようとしていたわけだ。NTTは未だそれを撤回せずにいる。違法行為の実行を宣言しそれを唆した者が立法を求め法の助力を乞うている。超法規的ブロッキングの実行宣言の違法を確認しそれを撤回するのが先であろう。
1
245
238
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
髪の毛を、はやすためにリケンのわかめちゃんを食べ、 目にいいからとブルーベリーを食べたりしても、 民間信仰に近くて意味なかった。 むしろふえるわかめは直接頭に乗せた方が増量してみえると思う。
3
61
242
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
こんなものを人権レベルまでいかずとも法律にでも規定された日には、日常的に人権保障も脅かされるに違いない。保護と利用のシーソーの絵を書いてバランス重要といいながら調整法理の提案なく膠着状態になっていより、さらに最悪に向かう。夜中に森で迷ったらその場にとどまっていた方がマシであろう。
1
178
238
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
5 years
リクナビ問題、AIの適用問題としても考えていたが、かかるカス業界の馬鹿野郎どもにAIのような道具など持たせたら、危なくてしょうがないという問題認識に改まった。 単純明解なルールだ。馬鹿者にAIを持たせてはならない。
0
195
231
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
これは、竹下系DAIGOさんに続き、英国系めいろまさんも誤爆被害に発展しかねない。 谷本真由美(めいろま)さんと谷口真由美センセは別人。一応念のため。
@raidentype21
らいでん
3 years
本日一番驚かされた発言 谷口先生「タリバンですら、ジェンダー問題については国際社会から厳しい視線を向けられていることを自覚している」 タリバンさんは街を出歩いた女性を射殺してますけど、「自覚していれば」それはOKなんですかね? #サンデーモーニング
249
1K
4K
3
105
233
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
情報法を履修した学生の課題レポートを絶賛採点中。90数%の提出率で形式も要項どおり、あとは中味だが、その前に剽窃チェックソフトのコピペルナーにかけると引用含むコピー箇所やレポート間の相関関係が下図のように可視化される。1通も不正の兆候はなし。皆さんご安心を。
Tweet media one
2
101
237
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
海賊版サイト対策が超法規的ブロッキングに跳ねたように、LINE問題が極端なデータローカライゼーション規制や排外主義的なところに流れては全体が不幸になる。ここは問題の所在の見極めが重要だ。本丸はナショナルセキュリティ問題なのだが戦後の経済メインの政治の転換が可能か社会の対応も問われる。
1
124
230
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
限りなくとんでもなく不合理。まさにデータによる不当な人間の選別。 不透明で不当な基準の存在を伺い知るほどに、女子とその親は不合理な理由と疑心暗鬼で進路のあり方、行動の自由が不当に歪められる。 毎日「都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く」
1
151
234
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
6 years
まさかブロッキング問題まで役所の忖度でだらっといくのか。いいのか官僚の矜持もなく将来に禍根を残して。総務省は先達の守ってきた筋論を放棄するのか。いったい誰の代にそうなったか歴史が評価するだろう。評価できるようメディア、研究者は関係者の実名ごと事実関係を記録して残していくべきだ。
0
266
230
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
プライバシーや倫理やプロファイリングという概念でこれが規律できているか? プライバシーガバナンスを実装し、社内研修が徹底されていたらその会社は周囲がどうあれ断固導入を阻止し、当該社員は、一有権者として声をあげられるはず。 大手振って社会実装がはじまり、大手企業も追随している。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
3 years
【服役した人らカメラで検知 JR東】 JR東日本が7月から顔認識カメラを使って、刑務所からの出所者と仮出所者の一部を駅構内などで検知する防犯対策を実施している。必要に応じて手荷物検査を行う。刑期を終えた人らの行動が監視、制限される可能性があり、議論を呼びそうだ。
446
2K
4K
2
188
235
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
4 years
監視国家をいうなら、もはや日本政府にその能力はなく、国境を越えた米国政府や中国共産党にあるが、それに対して無力であるばかりか、両国激突の狭間でどうするかも明確に定まらず。某アプリ開発においてもAppleとGoogle等海外企業にも依存せざるを得ないという、まずはこの現状を憂うべきだ。
1
138
228
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
13 years
「地震、かみなり、火事、おやじ」というが、おやじをボツにして、津波を入れるべきだと思ったが、考えてみれば、このおやじらが原発をつくり、年金制度を放置し、財政の破綻を招いて、さらに最後に年金を食いつぶし、無駄にデブになって医療予算を無駄に費消する。やはり怖すぎてはずせない。
7
861
226
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
12 years
笹子トンネルの事故はトンネルの保守管理責任が問われそうであるが、個別の事案と離れて憂慮しなければならないのは、主に高度成長期の建設ラッシュの産物である橋梁、トンネル、高速道、新幹線などの耐久年数が一気にやってくる大補修時代の到来である。
5
1K
220
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
超法規的ブロッキングが揉めに揉めているときにJILISまで来て率直に意見交換して帰る通信キャリアの社員がおりました。社長の意向に逆らっておるが大丈夫かとこちらが心配していたら、他の連中が彼なら辞表書いた翌日にGAFAからオファーくるゎと。うわーかっこいい。月給取りもかくありたいと心酔。
1
90
229
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
「反五輪なら見に行かなければいいだけ。」という再反論はいくらなんでもいただけない。 自主財源による開催で、コロナ対策も万全で、国家、自治体のリソースをほとんど使っていなければその言い分もわかるが、多くの反対者は納税者でありコロナ対策で自粛を余儀なくされている人達だ。そして有権者。
0
141
224
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
一般財団法人情報法制研究所では、今回のLINE社の事件について理事会で次のとおり対応方針を決定しましたのでご報告致します。 「JILIS特別会員LINE株式会社の越境データ問題に関する理事会決議のご報告」
2
167
227
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
2 years
ウクライナ問題もコロナ対策も、公共の電波で素人タレントに国際政治や科学を語らせる意味がわからない。 表現の自由とはいえ、Qアノンや反ワクチンやロシアのプロパガンダに流されるあかん奴が沸いたら民主主義が無駄に歪むだろうが。 スポンサーも同罪の社会悪だけに経営者も少し考えて頂きたい。
1
117
227
@suzukimasatomo
鈴木 正朝
3 years
そもそもが権力側の至らなさをメディアがとりあげることになんの遠慮がいるか。皆が一丸となってコロナと対峙しているという情緒と公共的目的に憑依しての弁明は責任政党として見苦しく恥ずかしい。最大のパワーである国家権力に原則として遠慮はいらない。本件はシステムがダサすぎる。直す一択だろ。
2
117
223