すし@web広告 Profile Banner
すし@web広告 Profile
すし@web広告

@sushi_x_ad

1,704
Followers
46
Following
6
Media
763
Statuses

Web広告でのBtoBリード獲得 ● 今まで4億円分のPDCAを回してきました ● 主要媒体:Meta/リスティング/デマンド ● 最大リード取得数1,430件/月 【ポスト内容】Web広告を使った効率的なBtoBリード獲得方法・受注に繋がるリード獲得方法・Web広告の施策アイデア・BtoBマーケティング全般

大阪
Joined September 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
Facebook広告でLPを変えたら成果が大幅に改善したので、実際の数字を使いつつ、詳細と改善した理由の仮説、FBの媒体に対する考察を書きます。ちなみに「CVRが改善したから改善した」ではないです。 獲得のための打ち手を増やす参考にもなると思います。 では共有していきます。 ↓
3
23
331
@sushi_x_ad
すし@web広告
4 months
今日は最近僕が運用していて調子が良いGoogleリスティング広告の配信設定を5つ共有します。 まず、案件はBtoBサービスのリード獲得で、予算運用なので受注までで見ており、現時点でROASは830%ほど。ROIはざっくりと250%ほどです。 では配信設定を共有します ↓
1
12
244
@sushi_x_ad
すし@web広告
3 months
Google広告ではかなりCPAが低く取れていた商材があったのでMeta広告で配信をしたのですが、全く取れずに一旦停止となってしまいました。そこからあるポイントに変更を加えて再開した後、今ではGoogle広告よりも低CPAで取れるようになったので、変更したあるポイントを共有します ↓
1
9
156
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 months
Google検索広告の広告文の見出しの数に関して、ある程度僕の中で適切なものが見えてきましたので、現時点で僕が考える適切な一つの運用方法を詳しく解説します ↓
1
1
129
@sushi_x_ad
すし@web広告
10 months
✅広告運用における「最適化」の落とし穴 広告運用をしている人なら必ず聞いたことがある「最適化」と言う言葉がありますが、一般的な最適化への認識と本当の最適化の働きは違っていることが多いです。 一般的に最適化というと「最適化が進むとCPAが徐々に低下するもの」と認識されていますが ↓
1
3
116
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
広告は情報量が少ないほど獲れる。最近特に、広告は引き算だなと実感しており、個人的には情報量が多い広告のほとんどが自分のエゴであることが多い、、、 だからとにかく「これで大丈夫なのか?」くらい情報量を削ることを意識し始めてから当たりクリエイティブを作れる率が明らかに高くなっている
0
8
112
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
リスティング広告指名KWのCVR改善方法で「LP内のコンテンツを少なくする」と言うのが結構良くて、指名KWで検索をしている人はある程度商品の情報を知っていることが多いので、最低限の情報とスムーズな導線を用意したLPでCVRが改善することがあります。
0
6
89
@sushi_x_ad
すし@web広告
10 months
✅Meta広告これは無視してOK ・週に50CV必要 ・CPMは下げた方が良い ・一度の日予算アップは20%が上限 CPMに関しては、CPAを維持しつつ意図的に下げることは不可能かつ、奇跡的に出来ても再現性はほぼゼロなので無視して他の改善に努めようという感じです!
4
1
84
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 month
最近リスティング広告では、インテントマッチで配信をして毎日除外KWを追加するという運用方法の成果が良い傾向にあります。忘れずに、毎日除外KWを追加し続けることが肝。
0
4
86
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
✅最近のMeta広告運用の思考 ・CPMは無視。CTR,CVRで対抗 ・予算アップ上限20%は無視 ・同じCRは同時に3つ走らせて評価 CPMをコントロールしようとするよりも良いクリエイティブを作るとこに注力した方が良いという最近の思考です。
1
4
81
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
今月リスティングの調子が良いのでやったことメモ ・CPAが低いKWに予算を寄せる ・2日に1回除外KW追加(拡張の暴発を防ぐ) ・TD変更(ユーザーの検索意図に合うように変更) ・飛び先変更(結局これがCPAにインパクトする) 基本的な施策ですが、リスティングは何より丁寧さが大事だと実感します。
0
2
78
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
リスティング広告運用で、辞めて成果が改善したこと。 それは、品質スコアを改善するための施策を打つこと。品質スコアはほんとに成果に影響しないので、品質スコアを改善するための施策には意味がないし、最悪の場合、媒体に合わせすぎてユーザーの動きを無視した施策になってしまうので注意。
2
3
78
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
Meta広告を運用する際、当たりクリエイティブが枯れるという現象は遅かれ早かれ訪れるのですが、圧倒的にimpが寄りcpaが目標内で獲れているクリエイティブは、一度枯れても2,3か月後に再度配信すると獲れる場合があるので過去に当たりクリエイティブがあった場合は試してみるのがおすすめ。
0
3
74
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
Gリス広告で、既存顧客データをアップロードするだけで学習の精度が高くなりcpaが改善する例があるそうです。 個人的な検証はできていないのですが、これはやらない理由が無いと思うので、できるアカウントは基本的には全部やるべき施策なのではと思っています。
1
4
72
@sushi_x_ad
すし@web広告
5 months
広告運用の案件で短期間で成果を出さないと〇ぬという場合、まずはリタゲ or 類似1%が最適解だと最近は思っています。その中でも、リストの母数が3,000~ある場合は類似の方がリタゲよりも獲れやすい所感。僕の場合ノンターゲCPA約16万円、類似1%CPA約4.5万円と短期的に改善できた事例もあります。
0
3
68
@sushi_x_ad
すし@web広告
10 months
✅広告運用「最適化」の真実 ×:最適化が進めばCPAが徐々に低下する ○:最適化が進めばCPAがブレずらくなる 最適化とは「今取れているCPAからブレずらくなる」というもので、放置することで今のCPAが徐々に改善するというものではありません。 この部分は認識を改めないととても危険。
1
6
66
@sushi_x_ad
すし@web広告
5 months
リタゲ用LPはノンターゲティング等用のLPから商品の詳細説明などの箇所を削除することでCVRが1.2倍になります。基本的には削除するだけでOKなので工数もほぼかかりません。
1
4
65
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
✅Meta広告当たりクリエイティブの傾向3選 ・数字を記載する ・とにかく情報量を削る ・意図のない画像やイラストは使わない 特に2つ目のとにかく情報量を削るというのを意識し始めてから当たりクリエイティブを作れる率が格段にアップしました。
1
4
58
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
Facebookにおいて、キャンペーン or 広告セットどちらの単位で最適化がかかっているのか?meta社としては「広告セット単位」としています。 でも個人的にはキャンペーン単位でも最適化がされていると感じています。 実際の数値を用いて検証結果を共有します。 CP=キャンペーン CR=クリエイティブ ↓
1
2
55
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 month
Metaで獲れているクリエイティブをそのままデマンドジェネレーションに展開して獲れるパターンが続いているので媒体展開を考えている人はぜひ試してみてください。
0
3
56
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
リスティング広告で最近やって良かった施策があって、それは「検索パートナーへの配信を停止する」こと。個人的にはボリュームを減らす施策はあまり行わない方針なのですが、ある程度の期間で見た時に検索パートナー面の成果が圧倒的に悪かったのでさすがに停止。翌月CPAが2/3程度になりました。
0
0
54
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
✅個人的なMeta広告のフォーマット別イメージ ①静止画:比較的当たりやすい。メインは静止画。 ②カルーセル:当たりづらい、そもそも最後まで見てる人がとても少ない。仮に当たっても枯れやすい。 ③動画:当たればcpaがかなり低く獲れるが静止画よりは枯れやすい。 基本的には静止画メインでOK。
0
4
54
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
Google検索広告で部分一致は他のマッチタイプと比較して多くのシグナルを参考にするのですが、意外と理解している人が少なさそうなイメージ。
Tweet media one
0
1
53
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
最近、代理店としての戦略は大きく2つかなと思っていて、1つ目は広告運用以外はしないパターン。この戦略で利益を伸ばすには低予算で大量のクライアントを抱えることになる。2つ目は広告代理店とは言いつつも幅広い施策をやるパターン ↓
2
2
52
@sushi_x_ad
すし@web広告
25 days
✅デマンドジェネレーションの2大ターゲティング ・検索語句ターゲティング ・類似ターゲティング 僕の場合ですが、初動でこの2つのターゲティングで配信をしてCPAを抑えつつある程度の件数を取ることができています。デマンドを始めるならまずはこの2つのターゲティングが良さそうです。
0
3
53
@sushi_x_ad
すし@web広告
5 months
Meta広告で1,2枚のバナーにimpが寄るのは当然で、経験上、逆に3枚以上のバナーにimpが分散している時は獲れない時が多い。理由は推察ですが「impが分散する=良いバナーが無い」という状態だからだと考えています。なので、どちらかというとまずい状態なのは3枚以上のバナーにimpが分散している状態。
0
2
50
@sushi_x_ad
すし@web広告
9 months
Meta広告でCPMを下げる方法は無視してOKだと僕は思っています。 理由は、そもそも下げられる確率が低いかつ再現性もとても低いというのと、例えばターゲットをずらしてCPMを下げるみたいな方法は、顕在層から外れるのでCVRも下がってCPAは変わらない、むしろ高いみたいなことがほとんどだからです。
0
2
48
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
リスティング広告でcpaを下げるには、結局cpcを下げるか、cvrを上げるかの二択なので、それぞれの指標を改善するために何ができるのかを考えて実行する。 その具体的な施策がKWの調整なのか、除外KWの設定なのか、広告文のテストなのかLPのテストなのかという感じ。意外とシンプル。でも難しい。
0
1
49
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
✅リスティング広告成果に関わる変数例 ・アカウント構成 ・KW ・クエリ ・TD ・ターゲティング ・LP ・入札戦略 ・入札単価 もちろん細かくはまだまだあるのですが、大きくこのあたりを見て改善する施策を打っていくことが基本中の基本。
0
2
48
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
Gリス広告の入札戦略に悩んでいる方が多い印象なのですが、初動から可能な限りcpaを抑えて取りに行くなら「手動→自動」の一択。 初動で、アカウントにCVデータが溜まっていない状態での「自動入札&tCPA」は正常に機能しないことが多い。まずは許容cpaとcvrから逆算して手動で入札するのが確実。
0
0
46
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
FB広告運用者必見でここだけの話なのですが、ASC(Advantage+キャンペーン)でめちゃくちゃ取れている案件があります。件数も取れていて目標CPA3万円に対して半分くらいで取れています。まだ試している人が少ない印象なのですが皆さんのところはどうですか?試してみてもいいかもです😌
3
4
47
@sushi_x_ad
すし@web広告
13 days
Googleリスティング広告の運用で、部分一致の精度が低かった一昔前は、KWを絞り過ぎると、暴発してCPAが高くなることがあったのですが、最近は成果が良いKWに絞って配信をするという運用方針の成果が良いです。
0
0
45
@sushi_x_ad
すし@web広告
12 days
最近ようやく、BtoBサービスのLPで成果を出せる型が分かってきました。ポイントは定量的な実績を含めることで、具体的には①どれだけ売上が上がったのか②どれだけ利益率が改善したのか、という点のいずれかを数値で具体的に記載することです。これだけでCVRが結構改善します。
0
2
45
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
Meta広告ではimpが1-2個のCRに寄る時の方が、impが複数のCRにバラける時よりも成果が良い傾向にあります。impが出る出ないはその広告セット内での相対的な良し悪しで決まるので、impがバラける時、捉え方次第ではどのCRも良いものがないとも言える状態。この状態では取れない時が多い。
1
0
41
@sushi_x_ad
すし@web広告
9 months
クリエイティブが枯れているかある程度確認する方法 CRが枯れているかどうかを確認する方法があって、それは2回広告セットを建て替えても獲得ができない場合。 その場合、それ以上そのクリエイティブの固執すると損失が大きくなるので、すぐに停止して新CRを配信するのが吉。
0
1
37
@sushi_x_ad
すし@web広告
5 months
リスティング広告で自動入札×tCPAで運用している際、大体1-2週間くらいの期間で見て目標を大きく下回ると、ボリュームを取りにいこうとしてcvrが低めのクエリにも拡張幅を広げるという動きになるので、cpaをあまり上げたくない場合はtCPAを細かく調整する必要があります。
0
1
42
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
ベンチャー広告代理店で働くメリットの一つとして、運用に関わる全工程(CR、LP制作、ディレクション、顧客折衝、分析・改善など)を一通りできるところにある。 たまに会社に大手代理店出身の方が面接にきますが、GDNだけやってましたとかって人も多い。 その点ベンチャーはメリットがあるかと。
0
1
42
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
僕は基本的にMeta広告の「Advantage+クリエイティブ」は全てオフにしています。理由は2つあって、1つ目はオンでもオフでも成果はほぼ変わらなかったこと。2つ目はオンにすると結構変な表示になったりして、クライアントになんでこれで出してるんですか?と言われた時に説明できないので。
0
0
40
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
最近はMeta広告の類似オーディエンスに助けてもらうことが多い。基本ノンターゲ派だったのですが、ある程度元のデータに母数があると類似オーディエンスも良く機能することが分かりました。配信先の母数が少なくなるというデメリットはありますが、短期的にcpaを改善するための施策としては結構使える
2
3
40
@sushi_x_ad
すし@web広告
20 days
Webの認知広告はある程度の金額を配信しないと効果が薄く、僕は実際に月額500万円分の認知広告を配信したことがあるのですが、効果はほぼほぼ無いと言えるレベルでだったので、少なくとも月数百万円規模の広告費のフェーズでは、認知ではなく120%獲得に振り切るべきだと思います。
0
0
42
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 month
デマンドジェネレーションの日予算を40万円から100万円に上げたのですがCPAがほぼほぼ変わらず、他のSNS広告と比較して日予算変更によるブレがほぼないのですが、あまりにもブレが無さすぎて不安になるレベル。
0
2
41
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
人がweb広告のバナーをクリックするまでの動きを分解すると以下3つで、 ①目(手)を止める ②バナーの内容を読む ③興味を持ってクリックする 例えばCTRが低い時にただCTRが低いという評価ではなく、この3つのうちのどこが良くないのかという点で分析すると違う考察が得られる。
0
1
39
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
個人的にMeta広告は正方形サイズのみでも良いと思っていて、長方形を入稿することでストーリーズ面などでの見た目としてはキレイな広告になるんだけど、成果の面では正方形のみとほぼほぼ変わらないので、リソース削減目的で正方形のみでも良いと思っています。
1
3
40
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
広告運用ではCTR、CVRの指標を見て良いCRかどうかを判断しがちですが、Meta広告においてはimpも見た方が良いです。賢い媒体なので経験上、Metaでimpが出るCRはimpが出ないCRよりも総合的にパフォーマンスが高いことが多い。 CRの良し悪しの判断軸にimpも入れるとまた違った改善のヒントが見つかるかも
0
0
39
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
BtoBのMeta広告のバナーでとりあえずデザイン的にそれっぽく見せるために、特別意図のないイラストを載せているバナーをよく見ますが、これは無い方が良いと断言できます。この1年間で800枚ほどのバナーを配信しましたが、獲れるクリエイティブにはとにかく無駄な情報が無い。
1
2
39
@sushi_x_ad
すし@web広告
5 months
リスティング広告ではKWが拾っているクエリを見て、そこからユーザーのニーズをつかみ、そのニーズに合った広告文を作るという改善方法が結構ハマりやすいです。
0
3
38
@sushi_x_ad
すし@web広告
11 days
僕は広告のバナーを作るときに、自分が思っている1/100くらいしか見られていないと思いながら作るようにしているので、文字数は極限まで削り、デザインはかなりシンプルにします。一見誰にでも作れそうなものですが「誰に・何を」伝えるかをしっかりと抑えることで取れるバナーになります。
0
0
39
@sushi_x_ad
すし@web広告
5 months
僕が直近のGリス広告運用でcpaを大きく改善できたのは、KWの精査を結構大胆にやったというのが大きく、今は一定の配信予算でみてcpaが高いKWは積極的に停止するようにしています。以前まではなるべく停止は割けていたのですが、最近は積極的にKWを入れ替える運用がハマっています。
0
0
39
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
✅広告運用でクリエイティブを停止するタイミング CRを停止するタイミングは明確な基準がなく運用者によって変わるのですが、個人的には目標CPAを1-2割程度上振れたタイミングが限界だと思っています。 これは経験上の話なのですが、このくらいの時点でCVが獲れていないCRが、この後跳ねることはない。
0
1
37
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
MetaのCRは、ある程度同じCPM帯(±20%くらい)の時の指標で分析する必要があって、同じCRでもCPMの違いによってCTRが2倍みたいなことはよくある。だから単純にCTRやCVRを見て低いと判断するのではなく、同じCPM帯のCRの数値と比較することで、よりCRそのものの純粋な良し悪しを分析することができる。
0
2
37
@sushi_x_ad
すし@web広告
9 months
このデザインです! 最近たまに見かけるようになりました。 ここだけの話し、内容がターゲットに���ったものであれば結構取れるのでおすすめです!
Tweet media one
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 year
Twitterのタイムライン風クリエイティブを作ったら、Meta広告で目標の1/3くらいのCPAで取れた!! 母数が少ないのでまだなんともですが、このデザインは流行りそうな予感。 このクリエイティブのパターンは自分が流行らせました!と言いたい、、、 具体的なデザインは非公開ですみません🙇
0
0
17
1
0
32
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 year
ぼくの会社(web広告代理店)にも大手広告代理店出身の人が面接を受けにくるのですが、話を聞くとひたすらYDAとか特定の媒体だけやってましたとかって人が多いイメージ。これってその会社にずっといるならいいが、給料を上げて転職とか結構難しいのではとか思ったりするのですがどうなんでしょう。
1
1
36
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
会社員として広告代理店で働き始めて数字を残せない人の特徴として、広告費が小さい案件の手を抜く、舐めているというのがあるんですよね。 そりゃ広告費が大きい案件に集中するでしょって話なんですが、働き始めのタイミングで社内でも予算が大きい案件を任せてもらえるはずがなくて、
1
5
36
@sushi_x_ad
すし@web広告
10 months
予算運用の広告代理店で働かれている方とお話したいです🙇‍♂️ 個人的に1社しか経験が無いので、もう少し他の代理店の方とお話する機会が欲しく。 関西の方でWebマーケのこと、運用、媒体のことなどお話出来ると嬉しいです~ もしいらっしゃればDMいただけるとありがたいです!
3
0
37
@sushi_x_ad
すし@web広告
25 days
デマンドジェネレーションである程度の金額を配信して見えてきたのですが、これはクリエイティブ勝負の媒体ですね。そもそも面を操作することが基本的には出来ないので、とにかくクリエイティブの勝ちパターンを複数見つけて量産するというのが基本戦術だと思われます。意外とシンプルなメニューです。
0
4
39
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
リスティング広告のアカウント構成で、以前は1広告グループ1KWで配信をしていることも多かったのですが、最近は1広告グループに複数KWで広告文のテストを回していく方が成果が良い時が結構あるので、Googleの機会学習精度が高まってきているのは多少なりとも事実かと思います。
0
0
36
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
Meta広告は広告セットによって、同じクリエイティブ同じターゲティングでもCTRが倍違うみたいなことが普通に発生します。そのためクリエイティブの良し悪しはその他指標なども見つつ総合的に判断する必要があるのですが、ただ1つ言えることは、本当に良いクリエイティブはどの広告セットでも獲れます。
0
2
34
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
✅Meta広告日予算の上げ方 結論、今獲れているCPAの3倍くらいまでは上げて大丈夫です。ただCPAが数千円の案件の場合は3倍でも比較的上げ幅が小さい金額になってしまいます。その場合、今の日予算にもよりますが、CPAの5倍くらいは上げて問題ないことが多いです。
0
3
32
@sushi_x_ad
すし@web広告
3 months
検索広告では獲れるがMeta広告で獲れない場合、Meta用のLPでは明確なベネフィットをFV、もしくはFV直下に配置することでcvrが改善し獲れるようになることがあります。検索広告よりも潜在向けの媒体であるMetaではいかに早くベネフィットを端的に伝えて離脱されないようにするかが重要なためです。
0
0
35
@sushi_x_ad
すし@web広告
15 days
BtoBリード獲得のLPを作る際にCVRに最も影響するのは定量的な実績であり、結局ユーザーが欲しいのは売上がいくら上がったのか、利益率がいくら改善したのか、キャッシュフローがどのくらい改善したのかの3点なので、3点のうちいずれかで定量的な改善率を記載するとCVRがアップします。
0
2
35
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 year
✅最近のMeta広告運用の思考 ・CPMは無視。CTRで対抗 ・予算アップ上限20%は無視 ・同じCRは同時に3つ走らせて評価 CPMはどれだけ深掘っても何も出てこないので、CPMをコントロールしようとするよりも良いクリエイティブを作るとこに注力した方が良いという最近の思考です🤔
1
1
35
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
Meta広告の「週50CV」だけは本当に無視して問題ないです。そもそも最適化はCPAを下げるためのものではなく、CPAがブレづらくなるものなので、50CV溜まったからといってCPAが下がるものではないです。 50CVを待つよりも新しいクリエイティブをガンガン試す方がよっぽどCPAは下がります。
0
1
33
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
✅Meta広告クリエイティブ以外の施策 ・飛び先変更(LP以外にもフォームなど) ・FBページの名前とデザイン変更 ・広告文検証 ・ターゲティング変更 クリエイティブ変更以外の施策も打てると運用者としての幅が広がりますね。
0
1
33
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
FB広告ではボリュームが出ているCRが良いCR。ボリュームが出ていないCRを別広告セットで無理やり出しても成果は合わないことが多い。だからボリュームが出るCRがあれば一旦成果を良しとして、そこに要素を足すなり引くなり、類似を作るなりして改善していくのが王道。もちろん新しいものは別で作る。
0
1
34
@sushi_x_ad
すし@web広告
15 days
BtoBサービスの広告運用課題で多いのが、リードは獲れるけどアポに繋がらないというもので、インサイドセールスの体制が整っていない状態で広告運用を始めることはおすすめできません。まずは営業の体制を整えてからの広告運用が定石
0
1
34
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 month
この記事の設定や構成で配信しているデマンドジェネレーションがMetaよりもG,Y,Mのリスティング広告よりも圧倒的にCPAが良いので、やはりこの記事の内容がかなり正しいようです。もちろん無料で見れますのでぜひ。 記事にいいねだけしてもらえると嬉しいです🙇‍♂️
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 month
最近個人的にハマっている、デマンドジェネレーションに関して現時点で見えている運用Tipsを書きました。2,3分で読み終わるので、これからデマンドジェネレーションを運用しようと考えている方はぜひご覧ください。何かしら運用のヒントになる情報があるはずです。
0
19
145
0
1
33
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
Meta広告の運用でFBページを変えるっているのは実は施策として意外とインパクトがあって、例えば今、○○株式会社というページで広告を出している場合に、第三者メディア風だったり個人名風だったりに変更することで成果が変わることも多いです。もちろんページの変更と合わせてCRも変更が必要。
1
1
33
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
Meta広告、カスタムCVと標準イベントの違い。全ての場合には当てはまらないのですが、標準イベントの方が実数との乖離が少ない事が多いです。これが何を表しているかというと、乖離が少ない=CVが精度高く計測できている=学習の精度が高いということが言えるかと思います。
0
0
32
@sushi_x_ad
すし@web広告
24 days
Meta広告のCPMが高くて数値が合わないと悩んでいる方へ、実はLPの内容を変えることでCPMが下がることがあります。これあまり知られていないのですが、オーディエンスを広げることや他の設定周りを触るよりも効果があったりします。
0
0
34
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 months
リスティング広告で見出しを複数入れて位置固定をぜすに運用するじゃないですか。で、競合も同じような設計で運用するじゃないですか。impが出る見出しは媒体が良いと判断したものなはずなので、そうすると、実際の検索面に同じような見出しが並びますよね。これじゃ取れません。AIにマカセルナ
1
0
32
@sushi_x_ad
すし@web広告
3 months
Google広告、最近は1広告グループ1KW×手動入札よりもHAGAKURE×自動入札の成果が良い傾向にありますね。この構成では「目標CV単価」が成果に大きく影響する変数でして、例えば、一定期間で目標CPAを大きく下まわった場合は目標CPAも下げないとクエリが広がり過ぎてCPAが高くなるので注意です。
0
0
32
@sushi_x_ad
すし@web広告
3 months
やっぱり最近のGoogleリスティング広告はある程度のニーズでまとめたハガクレのキャンペーン構成がCPA良い傾向にあります。個人的な運用実績だとハガクレ×部分一致KWの配信が調子良いです。
0
0
31
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
✅リスティング改善の優先順位 ・キーワード ・クエリ ・TD KWごとにCPAはかなり違うはずなのでまずは成果に大きくインパクトするKWごとの数値を確認。 その後意図していないクエリに拡張がされていないか確認。 その後KWとクエリからユーザーの検索意図に沿ったTDになっているか確認、修正。
1
0
29
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
Meta社の広告利益復調に関して。 以前よりもFBアカウントの審査落ちが明らかに減っています。これは生成AIとメタバースに巨額の投資を行うMeta社が、広告で利益を出すために審査を緩和していることが理由だと推測しています。1年前にはなかった詐欺みたいな広告が普通に回っているのもこれが理由と推測
1
0
28
@sushi_x_ad
すし@web広告
9 months
✅Meta広告運用Tips ・基本はノンターゲ ・広告セット複数作らない ・FBページの見え方にはこだわる 配信時にFBページがユーザーにどのように見えるかは意外と重要で、あまり怪しくないアイコンや名前にすることも結構成果に影響する要素ではあります。
0
0
31
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
Meta広告の配信面に関して、僕は基本的に全ての面で配信するようにしています。過去に何度か成果の良い面(例えばFB)のみでも配信したことがあるのですが、そうするとかなり高い確率で面を限定する前よりもcpaが高くなる。だからMetaの学習精度の高さに関しては媒体の最適化を信用しています。
0
0
29
@sushi_x_ad
すし@web広告
7 months
Meta広告のcpmは低ければ良くて、高ければダメというものではなく、上下することは前提でctrとcvrを高めるための施策を打ち続けることが重要。 なぜなら、基本cpmは意図的にはコントロールできないから。 だから、どのcpm帯でも成果が合うようにctrとcvrを高める施策を打つことが必要なんです。
0
2
30
@sushi_x_ad
すし@web広告
19 days
経験上デマンドジェネレーション広告で上手くいくLPはFV、もしくはFV直下で使用(利用)することによる明確なメリットをわかりやすくシンプルに伝えているものです。ある程度ターゲティグができるとはいえニーズは潜在気味のメニューなので長々と伝えるのではなくシンプルに伝えるのが一番。
0
1
31
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 months
BtoBのリード獲得でデマンドジェネレーションを始めまして、先月はリスティングの77%のCPAでリード獲得ができました。ボリュームも出しやすいし結構いいメニューかもです。抑えるべき変数は間違いなくクリエイティブですね。
2
1
29
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 months
デマンドジェネレーション取れますね。toCサービスの実績は無いのですがtoBでは結構リード取れるので早めに攻略しておくべき媒体かと思います。Metaに近い運用の感覚で大外しすることは無さそうです。
0
1
29
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
広告運用者でTwitterを伸ばしたい方へ。 最近なんとなくTwitter運用のコツが見えてきたので「誰でもカンタンに実践できる」伸びやすいツイートの特徴を2つ解説します。 ちなみに、一応信憑性のために、僕は1ツイートでフォロワーが100人ほど増えたこともあります。 では解説↓
Tweet media one
3
2
26
@sushi_x_ad
すし@web広告
9 months
Meta広告で広告セットを複数作って良いものだけ残すというやり方がありますが、個人的にこれで上手くいったことはなく、ある程度の予算を配信するとどの広告セットもほぼ同じCPAになることが多い。 だから僕は、可能な限り広告セットは少ない数にまとめてできるだけ早く学習が完了するように運用します
0
0
25
@sushi_x_ad
すし@web広告
9 months
Meta広告のCPMは運用上のKPIではなく、僕の場合CPMが8,000円だろうが40,000円だろうが成果が合う時は合うし合わない時は合わない。CPMをコントロールすることは不可能��ので、無視してCTRを上げる or CVRを上げる方針で施策を打つしかないし、それで十分成果は合わせられる。
1
1
27
@sushi_x_ad
すし@web広告
18 days
最近動画LPをいくつか試しており、よくある通常のLPよりもCVRが高いLPがちらほら出てきているので、施策に手詰まり感を感じている人は動画LPを作るのもおすすめ。まずはFVだけ動画ver.などで試すのも良いかと。
0
1
28
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
広告代理店出身者のキャリアって下記3つくらいですかね? ①別の代理店に転職 ②事業会社に転職 ③独立・起業 最近転職のお誘いもいただけるようになって、本格的にキャリアに迷いがち🙇‍♂️
2
0
27
@sushi_x_ad
すし@web広告
4 months
SNS広告でcpaが高くなるバナーの特徴 パッと見でどこをどの順番で読めばよいか分からない。 cpaが低いバナーの特徴 誰が見てもバナー内の文字の読む順番が明確。たとえ良い訴求でも読む順番が分かりづらいバナーは必ず反応が悪くなります。だからデザインでメリハリをつけることが大事。
0
2
27
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
FB広告でLPを改善したら、CPMが改善して全く同じクリエイティブでCPCが半分以下になった事例がありまして。 今までLPの改善は、CVRへのインパクトが大きいと思っていたのですが、こういう改善の方法もあるんだと驚きました。 CVRというユーザー視点での改善。CPMという媒体視点での改善。両方大切!
1
0
25
@sushi_x_ad
すし@web広告
13 days
Webマーケティング施策を提案する際にフレームワークの話とかなんとなく結果が出そうな最新の媒体情報などを話す代理店も多いのですが、ある程度長く生き残っている代理店や運用者ほど事前調査に力を入れている肌感を持っているので、私たちは事前の調査に力を入れていますという代理店は信用できます
0
0
27
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
Meta広告のCPMは低ければ低いほど良いという意見を持っている人がたまにいるのですが、これはちょっと危険だと思っています。理由は一言で言うと、CPMが下がるとCTRもCVRも低下してCPAが高くなるというパターンが多く見られるからです。あくまでもCPAを見つつCPMの良し悪しを判断する必要があります。
0
0
25
@sushi_x_ad
すし@web広告
6 months
広告代理店にいて一定の粗利を残せるようになれば、独立するという手段も比較的取りやすいと思っていて、ただ会社の看板を背負いながら仕事するメリットがとても大きいのも事実。なので、ベストな状態はいつでも独立できる状態でいながら個人ではできないレベルの仕事にコミットし続けることだと思う。
0
0
25
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 months
Meta広告では、過去に当たったが徐々に成果が悪化し止めたクリエイティブを2,3か月後に再開するとまた当たることがあります。どうしてもCPAがきつい時には試してみてください。
0
0
26
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 months
日々管理画面の数値を見ながら広告運用をしているとctrとかcvrなどの指標を起点に考察をして施策を考えることが多くなりますが、そんな難しいことよりも「これ見た人ってどう思うっけ?」というシンプルな視点から当たりクリエイティブは生まれたりします。広告初心者の頃の気持ちを思い出しましょう。
0
1
26
@sushi_x_ad
すし@web広告
3 months
meta広告で初動から日予算多めで配信する場合、CRは5個くらいの方が取れやすい感覚。少ないと当たる確率が低くなるし、多いと媒体側が当たりがつけられずに予算が分散して取れづらくなる感覚。だから初動はある程度枚数を絞り少ないCRで取れる人にある程度の予算で配信して学習を進めるイメージ。
0
0
24
@sushi_x_ad
すし@web広告
10 months
広告運用では、ロジックでクリエイティブを作ったうえで、それを感情で感じるということが必要。 なぜなら、広告を見る人にとっては、そのクリエイティブにどのくらいキレイなロジックが通っているかなどは関係がなくそれを見てどう感じるかが全てだから。 頭で作って心で感じることが大切
0
0
23
@sushi_x_ad
すし@web広告
4 months
Googleリスティング広告で意外と見落としがちなのが検索パートナーの配信データ。100%ではないのですが、僕が触っているアカウントでは8割くらいのアカウントで検索パートーナー面がGoogle検索面と比較して顕著にCPAが高いので配信を切っています。確認したことがない場合は確認必須です。
0
1
25
@sushi_x_ad
すし@web広告
1 month
最近デマンドジェネレーションでの配信を始めまして、現時点で感じている運用のヒントになりそうなことです ・クリエイティブ勝負のメニュー ・impが出るのは静止画>動画 ・日予算は結構な幅で上げても大体大丈夫 結構取れているので良いメニューだと思います。
1
2
25
@sushi_x_ad
すし@web広告
2 years
9) つまり何が言いたいかというと、一般的にLPを改善するとなると、CTAの文言を変更するとかコンテンツを足す減らすとかでCVRを高めるというのが一般的ですが、FBにおいては媒体の評価を高めてCPCを下げるというLPの改善方法もあるということです。 個人的には結構おもしろい結果だったのでご共有です
1
0
22
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
Meta広告のCPM高騰でお悩みの方へ。 以前LPを変えたらCPMが半分くらいになったことがあるので、Meta広告でCPM高騰にお悩みの方はLPをガラッと変更するのもありかもです。
0
0
22
@sushi_x_ad
すし@web広告
8 months
3月末〜4月最初の方で東京に行く可能性がありまして、お会いできる方がいればDMもらえると嬉しいです! 以下話せます! webマーケティング FB広告 Gリス BtoBリード獲得 同業界の方も異業界の方もよろしくお願いします🙆‍♂️
0
0
24