ちーがくん|地学図解 Profile Banner
ちーがくん|地学図解 Profile
ちーがくん|地学図解

@spEarthScience

14,294
Followers
301
Following
1,539
Media
6,829
Statuses

「ちーがくんと地学の未来を考える」運営|気象予報士|Podcast「#ちーがくんの深堀り地学ラジオ」|高2文系コース→地学基礎で地学の楽しさや地学教育空洞化の実態を知る→高3理転→宅浪(生物/地学受験)→地球科学専攻の大学院生|地学・防災教育の普及|地学ニュース/地学図解投稿|お仕事・教材制作依頼はDMへ

はかせの研究室
Joined September 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
夕焼け空が真っ二つに!? フロリダの空に現れた驚異。分割された夕日はまるで異なる二つの世界を同時に見ているかのよう。夕日が分割されるのは、地平線近くの大きな雲が太陽光を遮り、地上の雲に影を作るため。光が届かない部分は暗く、届いた部分は明るく照らされるんです!
42
7K
29K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
想像の遥か上をいく溶岩流の速さ! 2018年にハワイ・キラウエア火山の噴火が生み出した溶岩流の様子。中学や高校の地学でも出てきますが、キラウエア火山は粘性の低い玄武岩質の火山。粘性が低いことで溶岩流は早く流れます。それを知っていても驚くとんでもないスピード!
132
5K
22K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
忘れてしまいがちな宇宙の事実! 太陽を中心に公転する惑星たちの映像は見慣れている方も多いと思います。その太陽系自体も銀河系の中で動いていることをご存知でしたか?私たちの住む太陽系は、静かに見える宇宙の中で息をのむようなダイナミックな動きを続けているんです!
119
4K
20K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
虹の終わりをはっきりと捉えた貴重な映像! 空に二重の虹がかかり、一方が地面に接しているかのよう。虹の終わりが地面に触れる様子は観察が難しく、とても珍しい。虹は光が水滴によって屈折&反射することで生じる現象。地学的な知識と自然の美しさが融合した絶好の教材です!
100
5K
20K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
虹本来の姿が分かる映像! 2024年最初は縁起がよい映像から。ハワイ上空のヘリコプターから撮影された完全な円形の虹。通常、地上から見る虹が半円に見えるのは、地平線で虹の半分が隠れてしまうため。上空から虹を見ることで地平線に隠れず、虹全体を観察できているんです!
17
4K
16K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
「メルカトルの魔法」が解けるとどうなるかが分かるアニメーション! メルカトル図法は緯線と経線が直角に交わった地図。高緯度ほど面積が拡大される特徴があります。これを見ると、カナダやグリーンランドなど「メルカトルの魔法」がかなりかかっていたことが分かります。授業などに使えそうな題材!
87
5K
14K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
誰もが一���はやってみたい水晶採集! アメリカ・アーカンソー州で夜に行われた水晶探しの様子。手堀りで採集されたのは地球の深部から取り出されたばかりのピカピカの水晶。この地は多様な水晶が産出されることで有名で、山脈の地殻変動が見事な水晶の成長を支えています。
55
4K
14K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
バイカル湖が凍った時の音はまるで「レーザー光線」! 世界で最も深い湖・バイカル湖の凍った表面から発せられる音の神秘。昼と夜の温度差で氷が膨張・収縮することでこのような音が響きます。真冬の日本の湖にも同じような音が存在していて、まるで湖が生きているかのよう!
54
3K
13K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
溶岩サンプルはこうやって採取する! ハンマーを握った研究者がまだ柔らかい状態の溶岩を開き、内部で熱く輝いた溶岩を取り出しています。約1000℃の高温の溶岩を水が入ったバケツに投入すると、水はすぐに沸騰。採取されたサンプルは地球内部からの貴重な情報源になります!
136
3K
13K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
自然が生み出す幾何学的な驚異、黄鉄鉱! 黄鉄鉱は金に似た輝きを放ちながらも、実際には硫化鉄(FeS₂)の結晶。金によく間違えられてきたことから「愚者の金」と呼ばれています。映像では黄鉄鉱がほぼ完璧な立方体で結晶化。まるで地球が長い時をかけて作り上げた宝のよう!
39
2K
10K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
「岩石の音を聞く」という新たな楽しみ方!? 岩石は見たり触ったりするだけでなく、音を聞いて楽しむこともできるかも?と感じさせる蓄音機。コロンビアのアーティスト、レオネル・バスケスの作品。表面の凹凸による振動をホーンに伝えて音を奏でる。これぞ本物のロックだ!
29
3K
10K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
まさに太古の火山から生まれたパルテノン神殿! アイスランド・ストゥズラギル渓谷にある巨大な玄武岩の柱状節理とターコイズブルーの清流。柱状節理は溶岩が冷えて固まる過程で体積が縮み、六角形などの割れ目が形成されることでできます。高さ30mもの巨大な柱状節理は圧巻!
21
2K
9K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
ドミニカ共和国でのみ採取されるスカイブルーのペクトライト! スカイブルーのペクトライトは、銅の成分によって鮮やかな青色が生まれる美しいケイ酸塩鉱物。1974年の発見以降、そのユニークな色と模様で世界的に支持され、世界三大ヒーリングストーンに数えられています。
13
2K
8K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
まるで「天国まで続く神秘のトンネル!」 今年7月にロシアのペルミ地方・カマ川で撮影されたウォータースパウトを捉えた映像。ウォータースパウトとは水面上に発生する竜巻のような現象。遠くから撮影された映像はあってもこれだけ近くで撮影された映像はすごく珍しいです。
30
2K
6K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
「綿の宮殿」という名前通りの光景! トルコの世界遺産・パムッカレは大地が織り成す自然のアートワーク。雨水が石灰岩を溶かして地下水となり、地熱で温められて温泉水が地表に溢れます。中の炭酸カルシウムが棚田状に結晶化することで、この景観を生み出しているんです!
5
962
5K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
900年前の氷の中に虹!? ア���スランドの氷塊に存在する時を超えた自然のアートワーク。太陽の光を受けて、その内部には小さな虹が宿っています。この自然現象は、太陽光が透明な氷のエアポケットや亀裂を通過する際に屈折や分散を起こし、幻想的な虹を映し出しているんです!
2
922
5K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
ニューヨークが小さく見える!?小惑星エロスの圧倒的スケールに驚愕。 地球近傍小惑星の中で2番目に大きい「エロス(433 Eros)」は6600万年前の恐竜絶滅時の隕石よりも巨大サイズ。2012年には地球の0.18天文単位でニアミスしたことがあり、将来的に軌道変化で衝突の可能性も。
125
1K
5K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
氷河の下の天然トンネルの中! アイスランド氷河の透明な氷の彫刻が織りなす、神秘的なトンネルの探訪。氷河の末端は氷が薄く、氷の下の水流が氷の壁を削ることで、光が透過する美しい氷の天井を形成しています。奥では陽の光が深いところまで届き、水の滝が流れる絶景です!
6
1K
5K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
思いがけず撮影された火球! 今年9月に偶然撮影されたトルコの夜空を照らす緑色の火球(かきゅう)。火球とは通常の流星よりも遥かに明るく、色彩をはっきりと認識できる宇宙からの訪問者。大気との衝突により気化して大気中で発光。その放つ色は構成成分によって異なります。
14
1K
4K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
まるで「アルプスの少女ハイジ」の世界に迷い込んだかのよう! スイスのラウターブルンネン渓谷は、垂直の岩壁と72の滝が創り出す自然の傑作。世界中の観光客を魅了し、人口800人の村に数千人が押し寄せることも。美しい自然景観の保全と観光開発のバランスも重要な課題です。
3
867
4K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
「水晶の洞窟」は実世界にも存在した! メキシコのシエラ・デ・ナイカの「水晶の洞窟」は2000年に発見され、世界最大級の結晶を有しています。約50万年かけてマグマの熱や豊富なミネラルで形成されたこの洞窟は、高温多湿のため呼吸装置を着けても滞在は短時間に限られます。
22
1K
4K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
湖底まで透き通る『透明度が高すぎる湖!』 フィリピンのパラワンにあるバラクーダ湖は、その透明度と美しさで知られています。この湖の水はクリスタルのように澄み渡り、石灰岩のカルスト地形に囲まれたその姿は地球上にあるとは思えないほど。まさに異世界の探検です!
19
802
4K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
11 months
視覚化された地球の自転! 空を中心に固定して撮影したものをタイムラプスにすることで、地球が自転していることが視覚的にわかるようになっています。途中で流れ星も見え、とても幻想的ですね!
10
922
3K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
5 months
登山者はぜひ携帯しておきたい!山岳事故で電波が届かない時に居場所を知らせる簡易バルーン。地上から45mの高さまで舞い上がり、夜間でも発光・反射して最大3日間持続。遠くからでも容易に発見できる/ここだよ! 山岳事故のときに自分の位置を知らせる簡易SOSバルーン
0
2K
3K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
これぞ本物の「レインボーマウンテン!」 ペルーにある標高5,000m超のビニクンカ山は虹のような地層を持つ自然の驚異。表面を覆っていた氷河が溶けて2015年に発見。このような地層は風化と鉱物の堆積が織りなすアート。「レインボーマウンテン」はコーヒーだけじゃない!
7
829
3K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
自然が作りだした王冠のよう👑 アメリカミズーリ州のスウィートウォーター鉱山で発見されたゴールデンクラウンカルサイトは方解石の一種。方解石は炭酸カルシウムの安定した形態として知られ、自然界に広く存在していますが、このように黄金色に輝く方解石はとても珍しい!
8
638
3K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
月の位置による色の変化が分かるタイムラプス! 米国マサチューセッツ州の灯台を背に、赤から金色へと変わる月の昇りのタイムラプス。この色の変化は光の散乱によるもの。地平線に近いと通過する大気の距離が短く赤色に、高度が上がると距離が長く金色っぽく見えるんです!
8
678
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
海の波しぶきでも虹はできる! 波しぶきと太陽の光が織りなす自然のアートワーク・海の虹を捉えた映像。海水の屈折率が雨水よりも高いため、波によって描かれる虹は普段目にする虹より短い弧を描きます。様々な条件が揃った一瞬だけ現れる海の虹は、まるで自然の魔法のよう!
3
614
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
まるで別世界の門が開いたかのよう! オーストリア・アルプスの雄大な風景と上空に現れた壮大な日暈(ひがさ)。ハロー現象とも呼ばれ、空気中を漂う無数の小さな氷の結晶が太陽光を屈折させることで生じます。冬の山頂に広がる雲海と太陽、そして日暈を捉えた幻想的な映像!
11
692
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
ドバイの朝に見られる霧! ドバイの高層ビルを霧が包み込む様子。この霧は砂漠の微粒子に水蒸気が凝縮することで形成され、夜間の放射冷却で地面上の空気が冷えて発生します。まるで雲海に浮かぶように幻想的である一方、航空スケジュール等にも影響を与えることがあります。
6
631
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
メタバースで天体分野の学び方に革命を起こしました。中3の学習指導要領に完全対応した無料地学教材が遂に完成です。図解の中に入って「神の視点」と「人の視点」の両方から月や金星の満ち欠けを視覚的に理解することができます。中3理科を初めて学んだときに喉から手が出るほど欲しかった自信作です。
9
680
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
クリスマスにぴったり。まるでイルミネーションのような鉱物! 角度によって色を変えるオパール。これは遊色効果と呼ばれるもので、内部の結晶構造が光を分散、異なる波長の光が干渉&回折を起こすことで生まれます。これにより角度を変えるごとに異なる色彩が楽しめるんです!
8
441
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
まるで天国への入り口! 今年7月にコロンビア上空で撮影された虹色の雲の正体は、雲が発達していく時に雲頂近くに発生する「頭巾雲(ずきんぐも)」名前の通り雲が被った頭巾にそっくり!雲粒が太陽光を散乱させることでこのような雲ができます。天国へつながる天然のアート!
6
552
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
ブラックホールの音はまるで「うめき声のよう!」 宇宙空間では音波が伝わる媒体がないため音は聞こえませんが、ガスが豊富な銀河団ではガスが音波の伝達媒体となり、音が存在。人間は聴くことができない低音を、NASAは57オクターブほど上げ可聴化。宇宙の新たな楽しみ方に!?
12
690
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
ペルーの世界遺産・クスコを流れる赤い川! ペルー・クスコを流れる川の鮮やかな赤色は、雨によって地表の酸化鉄を含んだ土壌が流れ出すためだといわれています。そのため降水量によっても色が変わります。雨季の12月から4月の間にしか見ることのできない、まさに自然の芸術!
6
496
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
地球史を感じられる展望車窓! 列車から見えるカナディアン・ロッキーの壮大な景色は、8000万年-5500万年前の地球の歴史を物語っています。かつてのプレート運動により形成された山脈は、氷河の作用で削られました。深い渓谷や鋭く刻まれた峰々は、まるで自然の彫刻のよう!
1
276
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
ついに気象予報士試験合格しました!大学生のうちに独学で合格できてとても嬉しいです! これからは気象予報士ちーがくんとして、気象を含む地学を魅力的に発信していくことが使命だと考えています。まだスタートラインに立っただけなので、引き続き勉強を続けます。これからもよろしくお願いします!
Tweet media one
38
63
2K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
7 months
中学理科で誰もが1度は学ぶ「火成岩6種」の語源、知っていますか? ・玄武岩:玄武洞(兵庫県) ・安山岩:アンデス山脈 ・流紋岩:マグマの冷却時の流理構造 ・斑れい岩:糲(れい)が斑な構造 ・閃緑岩:角閃石を含む深緑色 ・花崗岩:中国の地名 テス���には出ませんが、知っているとより岩石を楽しめます!
Tweet media one
6
337
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
アインシュタインの予言は正しかった! 2015年9月、100年前にアインシュタインが予言した重力波がついに初観測!重力波とは時空の歪みが波として伝わっていく現象。2つのブラックホールの合体により生じた巨大重力波を観測。動画は衝突モデルを用いたシミュレーションの様子!
18
334
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
11 months
ジブラルタルの岩と風が生み出す自然のアート! ヨーロッパ南部ジブラルタル国際空港で撮影された映像。強い風が湿った空気を岩に吹き付け、空気が上昇することでこの雲は発生します。地元では「レバンター雲」と呼ばれ親しまれているそう。ファンタジーに出てきそうな光景!
10
369
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
凍った湖から昇るメタンの炎! 冬の湖面に閉じ込められたメタンバブルは、ドリルで開けた穴に点火すると炎を放ちます。湖底バクテリアの腐敗物の分解によるメタンガスが水面で凍り、可燃性のメタンハイドレートを形成。湖面は凍っていても、点火すると炎が立ち上るんです!
8
387
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
氷の津波が伝える気候変動への警鐘。 冬の湖面を覆う氷が温度変動で膨張・収縮し、陸へと迫る「アイスシャヴ」は、氷の津波とも称されます。気候変動が海氷を減少させ、その結果アイスシャヴの頻度と規模が増大。極地の人々の居住区や生態系に深刻な影響を及ぼしています。
3
339
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
【速報】共通テスト地学2023に地学界のアイドル・ジオくんが「ジオさん」になって登場! ジオくん登場の歴史に新たな1ページが刻まれた!
Tweet media one
2
325
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
これは僕からのお願いです。地学教科書は『定価』で入手してください。地学教科書は履修者の少なさから、フリマサイト等で高値での転売が横行しています。定価1,328円を超えるものは絶対に買わないでください。個人であっても定価で地学教科書を入手できます。4枚目のフローチャートをご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
811
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
混ざり合わない2色の川! スイス・ジュネーヴでローヌ川とアルヴ川が合流する地点では、2つの川が持つ異なる物語を色で語っています。色の違いは川が運ぶ堆積物の違いによるもの。ローヌ川が輝くような青緑色を見せるのに対し、アルヴ川は砂を多く��む濁った白色が特徴です!
2
245
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
11 months
2022年度【ひっそりと姿を消した地学3選】 ①教学社の共通テスト地学過去問 ②早稲田大学教育学部入試の地学受験&地学受験生募集枠 ③数研出版の地学教科書 地学教育消滅へのカウントダウンは既に始まっているような気がしてならない…
Tweet media one
9
282
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
果てしない空をさまよう孤独な雲! 層雲は平坦な底面を持ち、穏やかな下層雲の一種。最下層の雲であることから「一番近くにある雲」として親しまれています。映像では空と海の境界に映える独特の風貌を放ち、自然界の細やかなバランスと多様な雲の世界を垣間見せてくれます。
5
177
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
世界最大の洞窟の規格外の大きさ! ベトナム中部に広がるソンドン洞窟は、地下河川の侵食によって形成されました。洞窟のドームは最高200m、幅150mもあり、40階建てのビルがすっぽりと収まるサイズ。体積約3,680万㎥はなんとオリンピックプール15,000個分の驚愕スケールです!
0
200
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
まるで空がパレットに変わったかのよう! ブラジル・リベイラオ・クラロに現れた虹色の雲「彩雲」この現象は、雲の小さな水滴に太陽光が回り込んで進む回折によって生じます。不規則な色の分布がこの現象の美しさを際立たせ、普通の虹と異なり太陽に近い場所で目撃されます!
2
162
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
5 months
学部を卒業しました!🎓 卒論発表会の優秀発表賞もいただくことができました。研究もすごく力を入れてきたので、とても嬉しいです! 引き続き、大学院でもちーがくんでの発信と研究の両立を頑張ります。これからもよろしくお願いいたします!
Tweet media one
18
33
1K
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
中学理科で誰もが1度は学ぶ「火成岩6種」の由来、知っていますか? ・玄武岩:玄武洞(兵庫県) ・安山岩:アンデス山脈 ・流紋岩:マグマの冷却時の流理構造 ・斑れい岩:糲(れい)が斑な構造 ・閃緑岩:角閃石を含む深緑色 ・花崗岩:中国の地名 テストには出ませんが、知っているとより岩石を楽しめます!
Tweet media one
5
165
924
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
3 years
2022年共通テスト地学基礎での登場が期待されていた、地学界のアイドルことジオくんでしたが、登場はならず。 午後の地学での登場を期待しましょう!🔨
Tweet media one
0
231
910
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
人口密集地のすぐ近くにある活火山! カムチャツカ半島の活火山、コリャークスカヤ山の映像。道路のすぐ傍に巨大な山がそびえ立つ。この山は今も活動を続ける活火山であり、最新の噴火は2008年末。6000mもの噴煙を上げて噴火しました。高さは3,456mと富士山級のスケールです!
5
149
889
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
【0.8%の衝撃】高校地学の履修率が大変なことになっている!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
213
863
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
高3で理転して地学を履修してから感じた【地学を学んでよかったこと28選】 0.8%しか履修しない超マイナー科目だけど、地学選択して人生変わりました。
Tweet media one
6
201
831
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
11 months
こんな現象、見たことない! フェロー諸島にある海食崖に沿って形成されたウォータースパウトを捉えた様子。ウォータースパウトとは水面上に発生する竜巻のような現象のこと。これほど崖に近いところで発生するのがとても珍しいです。
0
226
795
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
地学教員って全然いないなと思いませんか?それもそのはず、東京を含む多くの都道府県では、そもそも地学教員は募集されていません。この状態が何年も続き、教員の高齢化が進んでいます。定年後も非常勤講師として地学を支えてくださっている方もいます。地学教育消滅前に何かを変えないといけません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
426
696
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
2022年度【ひっそりと姿を消した地学3選】 ・教学社の共通テスト地学過去問 ・早稲田大学教育学部入試の地学受験&地学受験生募集枠 ・数研出版の地学教科書 地学教育消滅へのカウントダウンは既に始まっているような気がしてならない…
Tweet media one
8
350
674
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
『地学の本当の面白さは、自ら体験することで伝わる』 メタバース空間で学べる地学教材を作りました。日本の地学教育は空洞化し、地学教材は圧倒的に不足、実地で巡検に行く時間もお金もありません。メタバースなら、いつでも火山噴火を体験できて、標本の無い学校でも岩石を手に取り観察ができます。
1
212
649
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
キラキラと輝くものの正体は「氷の結晶!」 アラスカの氷河が生み出した氷の洞窟は、まるで別世界の扉を開いたかのような美しさ!氷の結晶で覆われた内部が幻想的な空間を作り出し、訪れる人々に感動を与えます。地球温暖化の影響で、氷の洞窟はますます珍しくなっています。
0
122
648
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
高校で地学を履修できた人は相当ラッキー。調査によると高校地学の開講数は全国約5000校のうち『364校(約7%)』地学選択者が多い地学科でも高校で地学が履修できなかったという人が大半でした。都道府県による開講数の差も大きく、地学開講数0の都道府県が9県も。地学スポットが多い県なのに何で...😢
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
192
583
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
世界一大きな木・ジャイアントセコイアの雪化粧! カリフォルニア州 セコイア・キングスキャニオン国立公園に降り積もる雪が、世界一大きいといわれる巨大なセコイアの木々を白く染め上げています。その姿は見る者を圧倒。人間がいかに小さな存在であるかを感じさせられます。
1
93
578
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
硫黄島噴火のリアルが分かる映像! 一昨日の先月30日に小笠原諸島の硫黄島で噴石を伴った噴火が発生。毎日新聞の記事によると、数分に1回の頻度で火山灰と海水の混合物が20-30mもの高さまで上がっていたという。���画の最後には噴火口から出た軽石が漂流する様子が分かります。
0
181
584
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
まるで『世界の終わり』のような夕焼け! 夕焼け時は昼間よりも大気の層が厚く、赤色光も散乱することで夕焼けは赤く見えます。この動画ではさらに巻積雲が広がっていることで壮大さを際立たせています。少し怖くもある光景ですが、美しいですね!
2
118
578
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
ハワイの山火事 ドローンによる映像。すごく心が痛む...家屋も、車も、木々も丸焦げ。現時点での犠牲者が93人、損壊が2200棟以上。過去100年でアメリカで発生した山火事として最悪の被害となってしまいました。被害に遭われたすべての方々へ心からのお見舞いを申し上げます。
10
338
549
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
共通テスト地学基礎2023でもジオくんの姿はなし。 ぼちぼち外出自粛も緩和されて、実地での巡検も復活してきてる。午後の地学でのジオくん巡検再開を期待しましょう!🔨
Tweet media one
3
142
545
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
7 months
すみません!本日分のツイート「オーストラリア vs 冥王星」の冥王星のスケールを半径で作ってしまいました。完全に寝ぼけていました。正しくはこのようなスケール感になります。失礼いたしました!
Tweet media one
2
118
549
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
丸1日以上かけてついに来れた😭大学生のうちに見ておきたかった、世界最大級の柱状節理群。資料集で見たあれが目の前にある感動🥲🥲 (ジャイアンツ・コーズウェイ / 北アイルランド)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
73
547
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
全国に1000人いるかわからない、国公立二次試験地学受験生に届け。 地学選択が会場で1人かもしれない。他人の話し声やツイートで不安になるかもしれない。けど、1人じゃない。多くの人が選ばない、参考書も少ない「地学」を選んで、ここまで走ってこれたことを誇りに。虹はもうすぐそこにあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
87
531
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
6 months
高校地学の一番の問題点って、履修率が低いことより「履修したい人が履修できないこと」だと思う。授業時間も限られる中で、情報とか履修科目が増えてるから、地学の優先度が下がってしまうのは理解はできる。でも地学を履修したい学生には、ちゃんと履修できる環境を整えてあげる必要があると思う。
7
94
499
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
10 months
まるでファンタジー! ウクライナ南部~クリミア半島に広がるピンクの湖「シュワージュ(腐海)」丸太に付着しているのは塩の結晶。水中の藻類によりピンク色に見えています。風の谷のナウシカの「腐海」は宮崎駿監督がこの場所にインスピレーションを受けて付けられたそう!
5
170
486
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
サルデーニャ島の隠れた楽園! イタリアのサルデーニャ島にあるカーラ・ゴロリッツェは、野生で手つかずの美しい海岸線。1962年の地滑りで形成された自然のビーチは環境保護のお手本になる観光地。1日300人まで人数制限と6ユーロの入場料。入場料は環境保護に使われています。
2
89
450
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
【図解で分かりやすく解説!】エルニーニョ現象 ラニーニャ現象
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
130
441
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
6 months
【最新版】令和6年度(2024年度)高校理科の採用教科書をまとめました。 ・物理教科書→7冊 ・化学教科書→7冊 ・生物教科書→5冊 ・地学教科書→1冊 地学は啓林館に支えられて、なんとか持ちこたえています🥲
Tweet media one
6
108
446
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
ジオくんって何者?という方のために概要をまとめました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
155
440
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
アイスランドのグリンダヴィークで甚大な被害が見つかる。 アイスランド南西部の群発地震で、地面の至るところに亀裂が走っています。既に地震による被害が出ている可能性。グリンダヴィークが差し迫った噴火の脅威にさらされていて、道路が通行止めとなっているとのこと。
2
261
433
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
せっかくのゴールデンウィークだからどこかに行きたいけど、人混みには行きたくない...そんなあなたにおすすめしたい穴場スポットが『ジオパーク』。大型連休でも比較的すいていて、自然に触れあいながら落ち着いた休日を過ごせます。ぜひ地学なゴールデンウイークを過ごしてみてはいかがでしょうか?
Tweet media one
3
108
438
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
氷の津波というものが存在するなんて。氷が強風などの要因により海岸線に押し流された際に起きる非常に珍しい現象。動画は2021年にロシアのアムール川で撮影されたもの。水か氷かは違えど、大量の物質が海岸線に押し寄せるという点で津波にとてもよく似ています。
2
156
435
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
まるでそこは天空の島! 緑豊かな高原を切り裂く断崖絶壁が、四川省の壮大な自然を形作る竜頭山。標高3,724メートルの頂に立つと、まるで雲海に浮かぶ島のよう。谷の間から立ち上る湿潤な空気が生み出す雲海は、山脈を柔らかく包み込み、大地と空の境が分からなくなるほど!
5
68
425
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
インフルエンザで寝込んでいる間に気象予報士の登録が完了しました。通知書が手元に届いた瞬間から、気象予報士としての身の引き締まる思いと、その責務に対する自覚が湧いてきました。気象についてまだ知らないことも多いので、引き続き勉強を続けていきます。これからもよろしくお願いいたします!
Tweet media one
4
14
414
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
地学教員って全然いないなと思いませんか?それもそのはず、東京を含む多くの都道府県では、そもそも地学教員は募集されていません。この状態が何年も続き、教員の高齢化が進んでいます。定年後も非常勤講師として地学を支えてくださっている方もいます。地学教育消滅前に何かを変えないといけません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
121
409
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
地学基礎の宇宙分野を学ぶと知ることができる【宇宙の知られざる事実28選】 高校生の4人に1人しか履修しないマイナー科目だけど、宇宙分野だけでこの面白さ。みんなにもっと学んでほしい!
Tweet media one
4
72
406
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
6 months
全国に1000人いるかわからない、国公立二次試験地学受験生に届け。 地学選択が会場で1人かもしれない。けど1人じゃない。他の会場で戦っている、同じ地学受験生の仲間がいる。大半が選ばない、教科書も参考書も少ない「地学」を選び、ここまで走ってこれたことを誇りに。虹はもうすぐそこにあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
65
405
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
地学大学生に聞いた【もらって嬉しいクリスマスプレゼント3選】 早いものでクリスマスまであと1週間。準備はお早めに!
Tweet media one
2
118
402
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
「長周期地震動階級」を図解しました。昨日発生した「令和6年能登半島地震」の地震情報でこの言葉を初めて聞いた、という方も多いのではないでしょうか。今回の地震では、石川県能登で最も大きい「階級4」を観測。これは立っていることができず、キャスター付き家具が大きく揺れるほどの大きさです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
178
396
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
11 months
この技術、すごすぎる。海水を取り込み太陽光を動力源として淡水を生成する技術。なんと水道水よりも安い価格で飲料水を製造&耐用年数も長い。水不足問題の解消が期待できそう!海水を元に淡水を作るのが当たり前に?/水道水よりも安く海水から飲用水を生成できる装置が完成
0
136
396
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
教授「ドイツって海洋研究が盛んですよね~海ないのに。海がない群馬県民がやたら海産物を好むのと同じ感じですかね?」 ドイツ国民とグンマー帝国民を同時に敵に回してて教授の命が危ないかもしれない。
5
87
376
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
【センター・共通テスト地学界のアイドル】ジオくんとは?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
83
368
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
7 months
高校で地学を履修できた人は相当ラッキー。調査によると高校地学の開講数は全国約5000校のうち『364校(約7%)』地学選択者が多い大学地学科でも高校地学が履修できなかったという人が大半です。都道府県による開講数の差も大きく、地学開講数0の都道府県が9県も。地学スポットも多い県なのに何で...😢
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
95
367
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
新たな島が発生する瞬間の映像! 11月3日に硫黄島で発生した爆発的噴火の様子。岩石を含んだ黒い噴煙が高く立ち上っているのが分かります。この噴火活動で太平洋に新島が誕生。この日は約1分間隔で噴火を繰り返していたとのこと。島が誕生する瞬間を捉えた貴重な映像です!
1
77
365
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
9 months
思わず「これよこれ!」と言ってしまった。産総研の研究者カード作成。みんな推しのアーティストやスポーツ選手がいるように、推しの研究者がいていいはず。研究者をもっと身近に感じられるようになる取り組み!/「研究者カード」産総研が作成 最新科学技術をPR 茨城 つくば
0
135
364
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
2 years
【地学好きな人向け初詣での注意事項】 ・境内の敷き石を鑑定しない ・建物の石材を鑑定しない ・気に入った敷き石があっても持ち帰らない ・参道の走向・傾斜を測らない
6
76
354
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
8 months
地学大学生に聞いた【もらって嬉しいクリスマスプレゼント3選】 早いものでクリスマスまであと1週間ほど。準備はお早めに!
Tweet media one
3
65
349
@spEarthScience
ちーがくん|地学図解
1 year
まだ間に合う今だからこそ考えたい【地学教育がなくなった世界で起きること28選】 「地学」という形でなくてもいい。地球のこと、災害のことに関する教育は、絶対に消滅させちゃだめです!
Tweet media one
6
104
348