福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO Profile Banner
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO Profile
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO

@shjfkd

1,791
Followers
504
Following
6
Media
644
Statuses

株式会社kubell(旧Chatwork)取締役COO 他ベンチャー・スタートアップのアドバイザーを数社兼務。伊藤忠商事(9年)→エス・エム・エス(7年)→Chatwork。 マーケットイン・マーケットアウト系の事業が得意。戦略・事業グロース・組織・採用面(ほぼ全部)に関する投稿していきます

Joined September 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
8 months
「Chatwork」 から「kubell」へ社名変更します。社名=プロダクト名で走ってきましたが、今後の展開も含め、更なる高みに行くために、このタイミングでの変更となりました。同時に、23年通期の決算・新中期経営計画も発表していますので、ご参考まで。
2
11
289
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
最近、CS(カスタマーサクセス)の話を良く見かけますが、抽象化すると、①提供価値(顧客が完全に使いこなした時に得る価値=自分達の想い)②顧客体感価値(現時点の使いこなし度合いも含むもの)③プライスが存在した時に、一般的にその総和は、①>>②≧③になる事が多くて、CSの役割は②を①に近づ
1
14
212
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
「よく採用をそこまで徹底できますね」って言われるけど、一番重要だから仕方ないない。採用は人事の仕事ではないしなぁ。 ほとんどの企業が徹底できてるようで、出来てないから、やり切れば勝ちやすい。
1
8
200
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
人の成長は「複利」だから、成長はなるべく前倒しした方が良い。
6
6
162
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
27 days
「ジェネラリストというスペシャリスト」って表現良いな。中途半端なゼネラリストは何者でもないけど、一定レベルを超えると超一流になれるのは事実。
@yonyonsaeki
Yosuke Saeki 佐伯 葉介
27 days
【”なんでも屋”の道を照らしたい 】 改めて代表理事祖川さんからBizOps協会発足の合図が出ました。理事会の中の人ではないですが、一員として僕からは個人的な思い・動機を書いておきたいと思います。 代表理事祖川さんも書いていましたが、
Tweet media one
1
40
379
0
8
146
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
組織って面白くて、一番右をずっとキープすることは難しくて(多分できない)、平均として一番右の状態を維持することが重要。一番右をベースにしながらも少しの振れ幅で、自由と統制を波のように振れさせる事で、結果としては平均をキープできる感じかな。
@cwmasaki
山本 正喜 / kubell CEO (旧Chatwork)
4 months
これなー。ベクトルを揃えつつ、ルールでガチガチにしないことが重要。戦略というフェアウェイを明示しつつ、バリューで推奨すべきスタンスを共有しておくことが大事 オペレーショナルエクセレンスとは小宇宙をつくり重力をコントロールする行動デザインであるという話
Tweet media one
0
35
379
1
12
126
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
色んな会社からの相談を聞いてると、一番の課題は「採用」である事が多くて、「採用する人を採用する」のがまず初手である事が殆ど。ただ、意外と「優秀な採用ができる人」っていないし、当然こういう状況の会社には、採用に関わる成功体験を持ってる人もいない。
3
5
100
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
3 months
ほんとこれ。「どうせ変わるから戦略書かなくて良い」って論調は全く間違ってて、言語化しておくことで軌道から外れた時にそれを特定できるというのはその通り。
@kubotamas
久保田 雅也@Coalis
3 months
良い言葉。戦略を明確にすることの重要性: - 戦略とは、単なる願望ではなく、重要な問題に対して強みを発揮するための首尾一貫した計画であるべきだ - 戦略は「正しい」必要はないが、明確でなければならない。
0
14
174
3
6
92
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
28 days
採用は事業とたいして変わらない(=事業として捉えないと圧倒的な成果は出ない)
0
2
89
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
ここでいう戦略変数を多く飲み込めるかが大事な気がする。変数として認識せず���定数としてロックしてしまってる企業が多いのが事実。その方が気持ち良いから。
@tommygfx90
Kenji Tomita
9 months
マネジメントで大変重宝する"対義語" ・戦略変数|自らがコントロール可能な因子 ・環境要因|コントロールできない因子 各種の打ち手で意外とこれが混同してしまってる場合が少なくない。 常にメタ認知して「戦略変数にリソースを集中させる」ことがHOWの土台として重要。
Tweet media one
1
43
481
0
4
84
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
7 months
「マネージメントは孤独」とよく言われるが、『①コトに向かう』結果、『②二面性を持たざるを得なく』なり、『③その正しい矛盾に苦しみ』、『④孤独になる』事が多いと思う。なので、孤独を感じてるマネージャーは意外と信頼できる事が多い。
0
5
85
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
採用(Capabilityの調達)が強い会社は、現状では成し得ない未来(目標)を設定できるけど、弱い会社は現状からの延長でしか物事を考えれないから、結局は採用が強い事が重要。採用が弱い会社がハードルが高すぎる未来を設定すると色々と地獄を見る事が多い。
0
7
83
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
8 months
新CHROの記事が出ました。優秀で既に大活躍。我々のフェーズの少し先を知ってる、本当に貴重な存在 『CHROとして、「丸亀製麺」のV字回復を牽引Chatworkでも、新たな価値を「人事発」で生み出す』
0
2
84
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
昨日の会でなんか伝えきれなかったなぁ。良い戦略は、「変数を飲み込んだ上でシンプルである事」、悪い戦略は「変数を切ってシンプルにしたもの」。シンプルでも意味合いが違う。
1
6
84
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
早くここにら入らないとなぁ、もうすぐ。
@CraftData2
早船 明夫 | Next SaaS Media Primary 運営
1 year
SaaS企業の持続的な成長の鍵は「複合プロダクト」戦略との指摘が増えています。 ARR100億円超え企業はどのような製品ポートフォリオを構築しているか。 最新のIR資料から内訳をまとめてみました。 ARRランキングはこちら
Tweet media one
0
55
416
0
1
77
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 month
戦略はBiz-devとの相性がある。 ①プロダクトアウト:不向き ②マーケットアウト:向いてる ③マーケットイン:必ず必要 ①は戦略を作ると、「やらない理由」を作ってしまう事が多い。 企業フェーズも、PMFは③に近い考え方��、戦略を作る良いタイミング。
1
3
72
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
29 days
事業のダッシュボードを見ると、どういう思想で運営されているかすぐ分かる。逆にダッシュボードから何も読み取れない場合は、意思がない(=戦略的に運営されていない)ケースが多い
1
0
69
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 months
いやー、掘ったなぁ&長かったような、短かったような。ここから。
@go_kiritani
Go Kiritani/kubell 執行役員
2 months
自分が入社したのがFY20_4Qなので,その時以来(ほぼ4年ぶり)の,四半期の営業利益黒字かー。 チャレンジはまだまだ続くけど,振り返ると本当に長かったな。。 引き続き精進します。
Tweet media one
0
1
77
0
1
69
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
今日からkubellです。7月は毎日出社してますので、お近くの方は遊びに来てください。ファーストキャリアの伊藤忠商事からもまた近くなって感慨深いですね、会社の窓から見える。
@cwmasaki
山本 正喜 / kubell CEO (旧Chatwork)
4 months
本日、Chatwork株式会社は株式会社kubellへと社名変更しました!また、乃木坂へとオフィス移転しました。note書きましたのでぜひご覧ください #note
Tweet media one
5
17
189
2
1
68
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
6 months
おお、ファインディ入ってる。しかし、増加率の単位くらい揃えれなかったのかな。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
6 months
有力スタートアップ132社の就労者数、2年で5割増 増加数トップは短期仕事マッチングアプリのタイミーでした。人手不足や業務効率化によるデジタル化の需要が追い風に。大手企業からの転職者も増えています。
Tweet media one
34
509
2K
0
2
64
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
決算発表しました。今回はこのスライドが全てですね。3年近く仕込んできたものが一定形になりつつあります。
Tweet media one
1
0
61
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
8 months
(追加)今、noteで溜まってるもの。 ①売上最大化、利益率最大化、利益総額最大化、それぞれの違いと、取るべき戦略の違い ②事業戦略家 ③「変数」と「定数」 ④「マネージメントにおける『孤独性』の正体」 他多数、、、。自分への戒めとして。
0
1
58
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
これ、まさしくで、結局は事業戦略と組織戦略を密に結合させる必要があって、その結合の強さや秀逸さが企業の強さになる。戦略は模倣されるものという認識で、基本は「戦略とオペレーション」「戦略と組織戦略」の結合度(ハマり具合)が長期で成長する企業の必須要件。
@tommygfx90
Kenji Tomita
2 years
"戦略が実行されない理由は、組織戦略と組織が一致していないから" マッキンゼーの7Sの元になったと言われるこのフレームワークでは戦略というインプットに対して「組織文化や人」というソフトと組織構造のハードのループを通じてアウトプットが出る構造。 "Culture is everything (Lou Gerstner)"
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
96
960
2
2
56
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
これはまさしくで、operational excellenceには闇があって、追求しすぎると変化耐性を失ったり、他にも諸々の弊害が起きうる。時々振り戻しを起こすのが重要。ただ、そもそも「operational excellence」のレベルまで持っていける会社も少ないから、まずはそこまで到達するのが先ではあるけど。
@shunkurosaki
黒崎俊 / プレックス代表取締役
1 year
組織は「属人化」→「仕組み化」というプロセスを繰り返すことで強くなっていくと思ってる。属人的に立ちあげた事業を、まずは徹底的に仕組み化する。そのうえで優秀な人に来てもらい、属人的な力で仕組みにレバレッジをかける。それをまた仕組み化する。そうするとどんどん基準が上がっていく。
2
21
294
0
3
55
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
7 months
SMB領域の面白いところは、IT領域で働いている人の感覚と実態の「ずれ幅」があるところ。こういうデータだけではなく、UXに関わる価値観や許容度もそう。この「ずれ幅」を捉えて戦略とか施策にしっかり入れ込むのが重要。
0
4
54
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
最近、CVCで投資させていただいた社長の方々から、事業グロース・採用・組織・戦略、色んな面で相談がガンガン飛んできて、ショートミーティングすることが多くて、単純なファイナンスやアライアンスだけでなく、こいった支援できることは自身の再現性高めるためにもなるので面白い。
0
0
53
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
まさしくだなぁ。自分はよく、 ・提供価値 ・体感価値 ・プライス ・原価 と表現する。提供価値はプロダクト。体感価値はプロダクト+サクセスで提供価値に近づける。プライスは極限まで体感価値に近いポイントで設定すべき。
0
3
54
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
頭の中で、特定の言葉が出てきたら、「こう思考する」とか「こう置換する(≒抽象化する)」ってパターンを多く持ってると、本質的な考え方ができる。 「AがBか」→両方できないのか 「採用」→リソース確保 「◯◯率」→量は担保されてるか 「◯◯率」→セグメントで分離されてるか
1
3
52
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
人材エージェントの担当と話す時、市況を聞くことも重要だけど、「自分達がどうマークされてるか」を聞くことも重要
2
2
51
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
11 months
新しいことにチャレンジする時、「成功した人の話」を聞こうとする人多いけど、それ以上に「失敗した人の話」を沢山聞く方が良いとは思う。成功には「偶然」が沢山含まれていて、「失敗」は必然。失敗を構造化するのが結構重要な感じはする。
1
3
50
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
7 months
オペレーションマネージメントとピープルマネージメントの使い分けかな。オペレーション→ピープルマネージメントの順番が重要で、逆だと組織のパフォーマンス不全になるケースが多い。ここでいうアウトカムの強調はオペレーションマネージメントにより過ぎてる結果。
@fukkyy
福島良典 | LayerX
7 months
最近マネジメントは成果・アウトカムを上げるためのものという部分が強調されすぎていて、ピープルマネジメントの重要性が軽視されている気がする。多くの新任マネージャーが悩むのは成果を出すためのマネジメントというよりもピープルマネジメントに見える。結局は人と向き合えるかに行き着く。会社と
4
40
480
0
1
50
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
通期の業績開示しました。2020年の4月にJoinして約3年、戦略も組織も洗練されてきて、やっと大きなアプローチが出来るようになってきました。BPaaS領域の先駆者になれるように攻めまくりたいと思います。 決算発表資料を作り込んでおり、戦略部分含め読み物としても面白いと思うので、是非ご一読を!
@cwmasaki
山本 正喜 / kubell CEO (旧Chatwork)
2 years
先ほど、2022年12月期 通期本決算を開示しました。開示していた業績予想は売上・利益ともに達成しました!特に利益に関しては引き続き投資フェーズのためマイナスですが約1億円ほど上振れる着地となり���した。Chatworkセグメントにおける売上高は43.6億円となり、前期比では+38.5%の高成長を実現
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
204
1
1
49
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
22 days
新しいnote書きました。お時間ある時に!URLはコメント欄に。
Tweet media one
3
5
46
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
まさしく。事業責任者における、大きな変数は「採用」だったりする。「人事の仕事」としてロックしている(扱える変数として認識していない)責任者は大成しないんだよなぁ。その次は「予算」、意外とこれも「変数」。
@shunkurosaki
黒崎俊 / プレックス代表取締役
9 months
「いかに自分が扱える変数を増やせるか?」が大事だと、ちょうどこの前話していた。扱える変数を増やすためには、インプットとアウトプットを繰り返して、努力し続けるしかない。扱える変数や、描ける範囲が広くなればなるほど、いい戦略を描けるようになる感覚。まだまだ拡張していかねば。
0
8
84
0
3
46
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
あたかもトレードオフな感じで「AかBか」って話になる事多いけど、そういう思考になった時とか、提案された時は、一旦「両方実現出来るんじゃないか」って観点で見るのが大事。意外と思ってるほど、トレードオフって多くない。リソースとか、ほんとは触れる変数を頭の中でロックしてる事が多い。
0
1
45
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
多分、中計の作り方がおかしいんだろうな。縛られるものではなく、現時点で想定、仮説をもてる、未来の変数も飲み込んだ上での「意思」=「中計」は普通必要だとは思うけど。それを示すことの効用を体験できてないから「不要」という結論になる。
1
1
44
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
6 months
①戦略(的なもの)をしっかり作る ②①に必要な組織のCapabilityを定義する ③②に適した人を採用する ①②③それぞれに難易度が存在してるから、結果として採用って困りやすいけど、①②③をしっかり追求すれば、やりきれてない会社が多いだけに、採用は比較的楽なイメージ。
1
2
45
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
7 months
Chatwork社の社名変更は7月ですが、先んじて本日(4月1日)からBPaaS事業を推進する事業会社が設立されました。
0
1
45
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 months
結局は戦略にFitしたCapabilityの調達だから ①良い戦略を作れるか ②それに必要なCapabilityを定義できるか ③そのCapabilityを正確に見極め獲得できるか ①も②も③も難しいから、逆にしっかりやれば勝ちやすいのも採用。
@Tsubasa_t_s3
高橋 飛翔(Tsubasa Takahashi)
2 months
元リクルートの大先輩経営者が、「採用の失敗は、育成で取り返せない」と言っていて度肝を抜かれた。秀逸なビジネスモデルに、調達した資金、筋の良い戦略、これらすべてがあったとしても"採用ミス"ですべてが無になる。
33
264
2K
1
4
45
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
やっぱり、スポーツでもビジネスでも戦略次第でガラッと変わるな。あとは戦略の変更に組織とかオペレーションがが即座ににフィット出来るか次第
1
0
44
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
最近、「新卒・中途含め、短期間で採用がそんなに上手くいったのは何故か?」と聞かれる事が多いけど、基本「採用」というシステム・仕組みを如何にハックするのかという観点で、他社よりもやり切ってるだけなんだよなぁ。採用という「システム」を如何に構造的に捉えて、どういうアプローチをするかを
0
0
40
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 months
目標に「継続」の概念を入れると一気に難易度上がるし本質に向かうからおすすめ。 「XXする」ではなく「XXし続ける」 成果を出すのは簡単でも、出し続けるのは難しい。
2
1
40
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
意外と④って重要なんだよなぁ。うちは④が超絶やばそうに見えるけど、そもそも意外とズレてるし、中長期の本質競合でもないから大丈夫そう。
@keyplayers
高野秀敏/ベンチャー採用転職/エンジェル投資家/M&A
1 year
成長するベンチャー企業の7つの特徴 ①市場が伸びている ②経営者、経営メンバーが良い ③ミッション・ビジョン・バリューが良い ④敵が弱い ⑤社員がやりがいを持って働いていそうか ⑥「組織力」がある ⑦案外堅実で地味 成長しているから自分が活躍できるかは限らない。転職後活躍できるか大切に
0
0
75
0
1
40
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
戦略も模倣可能なものの一種で、やはりオペレーション(の思想)含めた、やり切る力がホント重要。
@keyplayers
高野秀敏/ベンチャー採用転職/エンジェル投資家/M&A
9 months
経営は実行。事業そのものは模倣可能なことが多い。一方で組織としての実行力は案外真似ができない。結果にこだわる。最後までやり切る。数字を積む。凡事徹底。支援先で成長中の会社がカンリー。カンリーの辰巳 衛さん、秋山 祐太朗さんは創業時は違う事業をやっていてコロナでピボット。
0
3
96
1
3
38
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
これ本当にそう思います。前書いたnoteにも同じような事書きました。タイトルと違って「再現性あるスキルが無いと副業しない方が良いよ」という内容。
@keyplayers
高野秀敏/ベンチャー採用転職/エンジェル投資家/M&A
1 year
副業も起業も無理にしなくて良い。やりたい人ほど本業でまずは突き抜けた結果を出す。そうすると周囲から副業でもいいから手伝って欲しい。起業しないのか?お金は出すよ。と言われるようになる。まずは本業で「伝説の社員」を目指す。今の職場で全力で結果を出して信頼されることが大切。全てそこから
0
7
160
0
2
36
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
単純化/一般化して言語化するのはコンサルの仕事、複雑性/曖昧性(≒変数)が残る気持ち悪さを飲み込んで言語化するのが事業家の仕事。
@go_kiritani
Go Kiritani/kubell 執行役員
4 months
複雑性/曖昧性が高い領域のものを無理して単純化/一般化して言語化するのは良くない。 新規事業の領域においては「◯◯版uber」のような説明は分かりやすいが,言語化した瞬間に思考が固まり,企画の自由度が一気に下がる。 限界まで我慢して,あえて言語化せず,ぼやっとした状態を保つ事も大事。
2
4
62
0
6
38
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
学習する場(機会)の質を担保していれば、この曲線はもっと早く・もっと強烈に角度がつくな。ただ、成果が出始めると、成長が止まるので、また機会の難易度を上げることが重要。「おれだめだ」→「よし」ってなって少ししたらまた、難易度上げて「苦手だわ」に戻す作業を延々とやると、早く成長する。
@VC_II_1009
野村修平 / RightTouch
1 year
要は『学習時間や回数が足りないよ』という話。やりきった先に成長がある。現場からは以上です。
Tweet media one
0
24
207
1
3
38
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
3 months
Chatworkはkubellへ社名変更でしたが、同じくブランド統一をされた「スピーダ」さんでCFOと登壇することになりました。お時間ある方是非。 URLはコメント欄に。
Tweet media one
1
6
38
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
企業カルチャーって、色んな解釈が積み上がって肥大化する傾向にあって、定期的に棚卸し(ダイエット)する必要がある。これをせずに「カルチャーフィット」といい続けてると、肥大化したものにフィットさせることになり、組織の軌道修正が効きづらくなる。
0
1
37
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
まさしく戦略と実行はセットかな。そもそも、大きく変化する環境下で戦略が正しくあり続ける事は難しく、戦略そのものも仮説検証する対象。ただの「P」なので「D」���必ず必要。
@kaneko_dx
カネコデラックス@YOUTRUST取締役
4 months
戦略に意味はあるけど価値はない。価値を生み出すのはどんな時でもその手を動かす執行力にしか宿らない。やることを決めることに意味はあるけど、やりきらなければ価値はない。戦略はひとりで描けるが執行は全員でやりきるもの。どちらが強いかは明らか。
1
8
92
0
2
36
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
7 months
採用ってシンプルな事業と同じ構造なんだよなぁ。改善活動の方法も。こういう基本が大事。
@konkeisuke
コンさん@まるごと人事の代表😀『中途採用の定石』著者
7 months
【スカウト返信率を改善!5つのポイント】 「社員全員で1年間に採用業務にかけた時間:22万時間」「1年間のスカウト送信数:38万通」という経験から、スカウト返信率を改善させる5つのポイントを解説してみます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
78
0
3
36
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
3年前の緊急事態宣言が出た日にChatworkにJoinして3年かぁ。激動で良い仲間にも恵まれて、ホント勝負できるステージに立てた。ここからの数年がさらに楽しみ!このフェーズ味わいたい未来の仲間も絶賛募集中!
0
0
36
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
失敗をしたとき、次から「同じ失敗をしない」人と、「同じような失敗をしない」人では歴然とした差が出る。後者は一定の抽象化が行えている証拠。
0
1
36
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
仕組みの上で踊る能力を身につける事ではなく、仕組みを作る能力を身につける事を、「正しい成長」と呼ぶのが良い気がする
0
0
35
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
11 months
ほんと、自社立上げ・M&Aはコトに向かう手段でしかない。両方やった方が良いんですよね。 「事業開発」=「自社立上げ」って思考が固まってる人はあんまり事業開発向いてない気がする。 という話を含んだものも今晩やります。
@kozo_fk
福島 広造
11 months
ピュアプレイからポートフォリオ経営にシフトするスタートアップの成長戦略は「内製主義」or「M&A活用」の2択ではない 利き手はあれど、内製とM&Aを駆使して両手の戦いが必須 M&Aは、まず時間を投下、次に1件やる、そして、3件やる。型化だの、シナジーだのは、それから ↓良い教材、いざ実践へ!
0
3
59
0
4
35
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
本当に、経営陣が採用にどれだけのリソースを割いているかは、その企業をバロメーターになると思う
@keyplayers
高野秀敏/ベンチャー採用転職/エンジェル投資家/M&A
1 year
社長「ウチにはロクなやつがいないんだよ。採用できない。人事がダメなんだ。キラキラスタートアップが羨ましいよな」 けれど、採用がうまくいかないのは実際には社長の責任。社長が責任転嫁していたら採用はすすまない。ベンチャー、スタートアップの最大のキーマンは社長。社長こそ採用に時間捻出
0
1
152
2
1
35
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
10 months
これ意識すると採用すごい上手くいくんだよなぁ。「どの会社にいたか」よりは、「どの会社のどの事業の、どの『フェーズ』にいたか」が重要。職務経歴書見るときも、スカウト打つ時も同様。
@taishi_nakashim
中島大志 VOLLECT/著書『ダイレクトリクルーティングの教科書』
10 months
BIZREACHのヘッドハンターアワードで金融部門1位を取った人は、「20●●年の●●銀行で●●部門にいた方は、非常に優秀な人」というような所まで把握しているとのこと。
0
2
72
1
0
34
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
近い話だけど、「仕組みを作る」事と「仕組みの上で踊る」事は全く違うスキルで、変化量の多い環境では圧倒的に前者が重要。後者の人たちは、そういう環境では全く再現性がないんだよなぁ。でも、それに気づいていない人が殆ど。
@kinoppirx78
木下勝寿🔥東証プライム社長兼現役マーケッター
1 year
【経験ではなくノウハウをつかもう】 ごく一部の人や専門職種を除き、実はほとんどの経験は他社でそのまま活かすことは難しい。 いろんな職歴を経ても 「経験はあるがノウハウはない」 と言う人は多い。
0
22
288
1
5
32
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 month
戦略って変数を飲み込むと、抽象度が高まるし、一定の抽象度が「裁量の幅(=フェアウェイ)」を決めるし、日本語ってその抽象度をコントロールしやすいから、結論、日本語って戦略作るのに向いてる言語だと思う。あくまで事業会社の戦略であり、納品物としての戦略ではない前提で。
0
1
32
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
7 months
座談会で喋った内容が文字起こしされました。BizDevって色々思想が入る部分なので賛否ある前提で。
0
4
32
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 month
テクノロジーで全てを支配するのではなく、テクノロジーとテクノロジーを使いこなす人を強く評価する仕組みとの組み合わせにより、生産性の押し上げができる気がしてきた。「テクノロジーで抑え込み過ぎない」この度合いが重要かも。
0
2
32
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
これ気付いていない人が多過ぎるよなぁ
@djtokyo
前田ヒロ ⭐ALL STAR SAAS FUND ⭐
1 year
仕組みが既にある環境の中でパフォーマンス出せている人と仕組みをゼロから作ってパフォーマンス出す人は全然違うスキルセット。
1
7
92
0
1
30
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
11 months
今、まだ資料作ってるんですが、結構面白い内容になると思いますので、時間ある方是非!事業開発ってそもそも何だ?アートなの?サイエンスなの?的な抽象度の話もあるので、どのレイヤーの方でも楽しめるとは思います。
0
3
31
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
よく「裁量」って言葉を聞くけど、「許容できる幅」が定義されない中での「裁量」はただの「放置」。 戦略は「やらないことを決める」ものであり、「許容できる幅」を決めるもの。
1
0
31
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
22 days
きょは24年卒新卒の選考で、内定出したけどうちを辞退した人たちとの飲み。これが面白い。
0
0
29
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
カルチャーフィットをカルチャージャストフィットと解釈している会社の採用は大体弱い。
0
0
29
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
全てのパターンを並べてないけど、超簡略化すると多分こんな感じ。 要するに、全部必要だが、上段が重要なのは事実。 あとは「戦略」って抽象度の高い言葉の定義次第かな。 マーケット選定○→戦略○→実行○:◎ マーケット選定○→戦略○→実行×:× (△に見えることも)
@yuki_koba8
小林 誉幸_LayerX
4 months
スタートアップ業界で「戦略は結局どこも同じようになるので差がつかず、どれだけ実行をやり切れるか次第」と言われる場面をよく見るけど、高成長市場では戦略次第で事業の成否がほぼ決まっていることの方が多いと思う。
2
31
310
0
2
29
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
SaaSって言葉がない時代に、介護事業者向けのSaaS+ファクタリングめちゃハマったもんなぁ。Vertical+Fintechは相性は良い。別に、金融でなく人材業でも良いとは思うけど。
@djtokyo
前田ヒロ ⭐ALL STAR SAAS FUND ⭐
1 year
バーティカルSaaSは何故フィンテックを展開するべきか? 1)UXが向上する 2)クローズドループにして優位性が上がる 3)収益性が上がる 11月9日開催のALL STAR SAAS CONFERENCEでもバーティカルSaaSの戦略について深堀ます! =>
1
7
99
0
1
29
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
19 days
社内の方かと思うほど、ストーリー含めてしっかりと時系列で我々の事を纏めてもらっている。感謝。
@makemmd
もやし
20 days
ChatworkのBPaaSはチャット経由で標準化された業務を巻き取りSaaS+AIで効率を上げることで、ARPUが低く入れない未開の中小企業DX市場を取りに行く大胆過ぎる戦略 スタートアップがIPO後の増資で再度Jカーブを掘りに行ってる事例としても面白過ぎた。。3年のCAGR40%はヤバい
0
16
184
0
1
28
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
IVSのポストで溢れてるな。お祭り好きではない自分は、東京居残り。CEO&CVCのパートナーが参加予定。
0
0
27
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
4 months
「自律した組織を作るには?」と問われるけど、まずは「脳死しない組織」を作ることが重要。自律vs脳死の構造で捉えていると、「一緒では?」と捉えてしまうけど実際は違う。 この二項対立思考も脳死を産む原因の一つ。物事には「濃度」があるという事を意識すると意外とシンプルになる。
1
0
27
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
ホント、大活躍してくれてます。
0
0
26
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
25 days
良い戦略を描き、必要(以上)なCapabilityを揃えることが出来れば、半分くらいは勝ち。そういう状況作っておけば、失敗しても良いインプットが残る。
0
2
27
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
前職で一緒だった、今や立場や境遇が違うメンバーが集まっても、「結局は採用だね」って話になるのは健全。
0
0
27
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
5 months
「%」出てきたら、まず母数を見る。母数少ないのに、「%」押してくる人は分かってない場合が多い。逆に、「10%→11%」を軽く扱う人もやばい。実際は10%の改善でインパクト大きい。
0
1
24
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
9 months
そうなんだよなぁ。求職者から「いや、◯◯やXXのサービスもあるし、、、」って言われた時に「全然分かってないですねぇ、Chatworkは、、、」って返せるエージェントの方は素晴らしいし、良い人紹介してもらってる。
@tsukasa_sherpa
楠田 司 | SaaSの採用と育成をアップデート🌟
9 months
何人かと情報交換してみて、エージェントの方が求人のマインドシェアを十分持てるのは、3~5求人が平均値。 つまり、自社の求人が、そのラインナップに入っていなければならない。
0
2
50
1
1
26
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
5 months
こういう、「そこに至ったプロセス」を知るのはホント重要。アウトプットだけを理解するのとは歴然とした差だな。
@koheinishizaki
西崎康平@ブラックな社長/「レベルゼロ」全国の書店で発売中
5 months
6月から新サービスを展開していくんだけど、社員から「サービスを始めようと思ったきっかけは何か?このサービスでどんな世界を実現したいのか?をさらに詳しく聞かせてくれとご飯に誘われた。サービスの詳細ではなくサービスの目的を理解する。これは本当に大切なこと。ありがたいね。
13
19
534
1
2
26
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
最近、とある企業での講演で、「他責思考はダメだけど自責思考もダメ」って話がウケて面白かった。過度な自責思考は正確な判断に誤りを産むって意外と意識できていんだなと認識
0
0
26
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
5 months
企業構造により違うとは思うけど、まぁそうだよな。商談のログとか問い合わせ見てても、同じような感覚。
0
1
25
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
こういう回答良いなぁ。自分達も「競合どこですか?」の問いには、中小企業向けという観点からも、海外大手サービスではなく、電話やFAX、プライベートのLINEにFacebookメッセンジャーと答えるし。
@kanpo_blog
官報ブログ
1 year
任天堂 2010年3月期 質疑応答 Q. ライバルについてお聞きしたい。 A.
Tweet media one
Tweet media two
15
2K
8K
0
2
25
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 month
大阪→東京は普通に早朝移動で出勤できるから恐ろしい。これに加えてオンライン会議というツールを取得して&weworkというツールも持って、コロナ後の出張って体力削られる
1
0
25
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
2 years
2月26日(日)は、珍しく1日に2回の登壇です。昼間にビジネスパーソン向けのFastgrowカンファレンス(オンライン)、夕方には25卒大学生向けのShapers Tokyo(リアル)。前者は、代表と二人での登壇で、先週決算発表で出したBPaaSの話もしたいなとは思ってます。興味ある方は是非!リンクはコメントで
2
6
25
@shjfkd
福田升二 (Shoji Fukuda) / kubell COO
1 year
Speeeの大塚さんとの対談のアーカイブが公開されました。興味ある方は是非
@speee_bizdev
事業開発学会(Speee)
1 year
\新着動画のお知らせ/ 8月のSpeee代表大塚とChatwork COO福田様との対談の模様をお届け。戦略とはなんなのか、どのような威力を発揮するのか?戦略策定のリアリティに切り込みました。大なり小なり「戦略領域」に触れている方はぜひご覧ください! #事業開発学会 #事業経営
Tweet media one
0
1
17
0
3
25