saku Profile Banner
saku Profile
saku

@sakusaku_kabu

4,581
Followers
793
Following
437
Media
3,553
Statuses

割安×成長銘柄のカタリスト発現を待つ投資を基本にあれもこれも。徒然なるままに株式投資の見立て、妄想を書き連ねているだけなので間違いも多いと思います。個別銘柄についても自分の学びのために書いていますが個人の見解に過ぎず売買を推奨するものではありません。

〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
Joined September 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@sakusaku_kabu
saku
7 months
清原さんの本の影響で固定株、浮動株の算定方法について知りたいがよくわからない人もいるようなので張っておきます。 JPX総研がペーパーを出しています。 浮動株比率の算定方法
Tweet media one
2
146
934
割とちゃんとPTSは反応している。
Tweet media one
11
681
4K
@sakusaku_kabu
saku
6 months
ワシントンホテル下方修正。 これは重要な情報が書いていて、ビジネス需要の特に平日落ち込んでる、とのこと。 このクラスのビジネスホテルはホテルブランド自体へのユーザの粘着性は低いから同クラスのホテル業界全体に起きてそうな話と見て良い。
Tweet media one
8
390
956
@sakusaku_kabu
saku
7 months
清原達郎さんの本で小型株に関心を持つ方も多いと思いますが、アナリストカバーの少ない株が有利と言うのはネグレクト効果と言われるもの。 個別株始めたての人に、中小型で自分の理解できるものに投資しよう、というのはそういうところ。 無理にプロたちと戦う必要はない。
Tweet media one
7
78
448
@sakusaku_kabu
saku
7 months
全頁面白いけど個人的にはこの頁かな。 機関投資家が入ってくる水準の時価総額250億円に達しているグロース市場上場企業は11%しかないという事実。 つまり残りの9割の企業については凡そ個人投資家間で株券を回しあっているにすぎない。 グロース市場の上場基準に係る検討
Tweet media one
0
67
356
@sakusaku_kabu
saku
7 months
村上ファンドがここまで決算期変更を頻繁にしているのはこれも節税対策だと思われるんですよね。 上場企業だとできないようなことを徹底してて凄みを感じる。
Tweet media one
@papico_chupa
たなかたかゆき
7 months
村上ファンド系投資会社のシティインデックスイレブンスの当期純利益推移 2020年5月期 28億72百万円 2021年5月期 100億8百万円 2022年1月期 220億6百万円(8ヶ月間) 2022年7月期 254億63百万円(6ヶ月間) 2023年2月期 242億60百万円(7ヶ月間) 2023年11月期 378億11百万円(9ヶ月間)
0
17
55
1
55
292
@sakusaku_kabu
saku
8 months
村上ファンド、経常利益でみたら上場企業だと上から300位に入って、コーエーテクモ、アルソック、東京製鉄、楽天銀行と同水準。 おまけにお得意のみなし配当を使ってほぼ税金払ってないわけだからお見事と言うしかない! ほんとすごい、、、
Tweet media one
@aryarya
ありゃりゃ
8 months
村上ファンド系のシティインデックスイレブンス、2023年11月期(3月1日~11月30日)決算公告、売上高0.02億円、営業損失0.25億円、経常利益396.78億円、純利益378.11億円
Tweet media one
5
69
340
0
58
279
@sakusaku_kabu
saku
7 months
投資家としては今起きている事実よりこの先を見た方が良い。2008年の上昇銘柄はこんな感じで、食品、小売、アパレル、スーパーのようなセクターが物色されている。 円高、デフレを象徴するような銘柄が並んでいる。 歴史が繰り返されるかどうか。
@sakusaku_kabu
saku
7 months
2007年以来の利上げってことで当時何が株式市場で起きていたかを調べてるんだけど上昇銘柄一覧見ると興味深い。 造船、半導体、防衛なんかが値上がり上位で今の相場と似通ってる。 この年にサププライムローン問題が出てきて翌年のリーマンショックを迎えるわけですが。
4
43
216
1
44
253
@sakusaku_kabu
saku
3 months
後株の光通信はみんなが見ている投資会社としてのバリュー投資の光通信なわけですが「光通信」名義の銘柄のキャッシュフローお化け具合は面白い。 こっちはPER、PBRじゃなくてキャッシュフローをとにかく意識しているのが見るとよくわかる。
Tweet media one
3
31
225
@sakusaku_kabu
saku
2 months
何となく銀行株はいいと思ってる人多そうで住信SBIにいったん資金が集まるのはそうだと思うんだけど、06年の金利引き上げを契機に当時は銀行株はダウントレンドに突入してますからね。 当時どう動いたかは見ておいた方が良い。
0
33
220
@sakusaku_kabu
saku
7 months
2007年以来の利上げってことで当時何が株式市場で起きていたかを調べてるんだけど上昇銘柄一覧見ると興味深い。 造船、半導体、防衛なんかが値上がり上位で今の相場と似通ってる。 この年にサププライムローン問題が出てきて翌年のリーマンショックを迎えるわけですが。
4
43
216
@sakusaku_kabu
saku
7 months
AI銘柄は私は宗教上バリュエーションで買えないのですが、本物と偽者の見分け方はある。 その銘柄の平均年収と求人の想定年収を見ればほぼわかる。 世界を変えるようなAIプロダクトを作るAI人材は引く手数多なんだから相当高給じゃないと取れない。 小粒なITグロース?もこれでだいたい偽物は弾ける。
2
21
206
@sakusaku_kabu
saku
4 months
ROE語ってる人、最近少なそうなので古いけど参考までに貼っとく。 成長株投資ってのは要は持続的に高ROEが維持できるかを見て投資するわけでそこの蓋然性があれば大人の機関投資家が買ってくれる。 アベノミクスで株価が上がった主要因はこの辺。 投資指標としての ROE
Tweet media one
1
23
201
@sakusaku_kabu
saku
5 months
経験上この手のやらかしは地銀、特に第二地銀が多いから、地銀を低PBRだからって理由だけで買っている人は気をつけた方が良い。 あおぞら、農中だけで終わるわけがないし、特に農中みたいな運用している銀行は多い。
2
39
192
@sakusaku_kabu
saku
3 months
霞ヶ関キャピタルはP/Lでみると伸びが素晴らしいんだけどC/Fでみると一度もFCFが+の期がなくてこういう会社はなかなか理解しづらい部分はある。 あと今回の短信だとこの成長で直近の現預金は前期より少なくなってるから更なるおかわり増資は念頭にいれつつ見ておいた方がいい気がする。
Tweet media one
2
29
189
@sakusaku_kabu
saku
26 days
16位に光通信きてるけど、光通信を組入出したらもはやそれはファンドオブファンズ。 高い手数料払ってひふみ買うより光通信株を直で買った方が良いとなる。 アクティブファンドで光通信買うのは思考放棄な気がする。
@aryarya
ありゃりゃ
26 days
ひふみ投信、保有銘柄推移、7月末⇒8月末
Tweet media one
9
73
350
3
28
177
@sakusaku_kabu
saku
7 months
株始めたての人って多くは100とか300位の種銭で始めると思うんだけど、そうすると買えるのは5銘柄位だと思うんですよね。 だとすると仮にあなたがバスケ部の監督で4000人の部員からその5人が本当にレギュラーでいいんですか?という問い。 四季報通読した方がいいというのはそういうこと。(自戒込み)
1
13
172
@sakusaku_kabu
saku
2 months
今日久しぶりにDeNAの資料ひとしきり読んだけど相変わらず不思議な会社。 あれだけの採用力があるのにいつみても数年前と同じで時が止まっているよう。 まるで成長してない。 たぶんマネジメントに相当な問題があるんだと思うけど謎でもったいない会社。
1
24
171
@sakusaku_kabu
saku
3 months
家計調査。 予想よりもだいぶ悪い。 家具・家事用品、教養娯楽の落ち込みが特に強いから家計の余裕のなさを感じる結果。
Tweet media one
Tweet media two
0
69
172
@sakusaku_kabu
saku
5 months
神田財務官の経歴が絶賛されてるけど、今の霞ヶ関の四十歳以下となるとこういう綺麗な経歴の人は激減してるんですよね。 20年後神田さんのような人材は出てこないのもこの国のリスク。
0
29
173
@sakusaku_kabu
saku
9 months
アクティビストについて理解を深めたい方はこちらをどうぞ! 2014年のものなので、ちょっと古いけど内容は骨太でこれ読むとアクティビストについては株クラの上位5%くらいの詳しさになれるかと。 アクティビスト・ヘッジファンドと企業統治 - 機関リポジトリ HERMES-IR
0
17
159
@sakusaku_kabu
saku
4 months
金利高で売られてるとするとこの辺のランキングに出てるとこは軒並みダメで辻褄は合う。 電力は別軸で買われてるけど、通信、鉄道なんかが弱いのは説明できる。 商社なんかも含めこの辺を高配当だから保有は危険かも。 7兆円超えも「借金の多い企業」ランキング300社
0
39
157
@sakusaku_kabu
saku
3 months
レーザーテックCFO交代は憶測呼びますね。 PTSは反応してないけど。
Tweet media one
2
30
146
@sakusaku_kabu
saku
2 months
タイミー全然見てなかったけどソフトウェアは資産計上してない。 全部販管費で落としているから粗利はよく見える。 どちらにせよこの利益水準だとテイクレート15%でも十分と考える競合は多そう。
Tweet media one
Tweet media two
2
24
137
@sakusaku_kabu
saku
6 months
両毛システムズ。 ここも誰も見てないと思うけど34億円の巨額訴訟がこの少額で決着であればバリュエーションは修正濃厚。 上方修正出ないなと思ってたけどこれ待ちだったのでであれば修正されるはず。 4月以降新データセンター稼働の材料が四季報に数字で織り込まれていない。
Tweet media one
2
14
132
@sakusaku_kabu
saku
2 months
いつも言ってるけど、グローバルやってないのに無駄にIFRSやってる小型株とか、やたらIRに力入れてるとこは、整形と化粧が大好きなわけだからいつか本性が見えるときはある。 モメンタムで上がってるのを取れる人はいいけど、いつかこけていくのは理解して関わらないとどこかで大損害を被る。
1
17
129
@sakusaku_kabu
saku
2 months
どんなに損しようとも、心が折れそうでも粛々と決算読むとか、レポート読むとか、新高値・安値見るとか、PTS見るとかやった方がいいこと積み上げて勝率を一厘でも積み上げるしかないんですよね。 かぶつらい、、、
3
8
123
@sakusaku_kabu
saku
3 months
これ読むと、今回四季報でもベトナムの記載多かったけどベトナムが熱い。 インドも減速してくるし。 みずほ新興国クォータリー
Tweet media one
0
17
126
@sakusaku_kabu
saku
4 months
定期。
Tweet media one
@nomurasyo
証券マン
4 months
gumi國光氏 gumiを6.29%→4.89%まで処分
Tweet media one
Tweet media two
0
4
13
0
30
125
@sakusaku_kabu
saku
4 months
レオスが握力がなくなったというよりは最近の組入を見てると中小型ゾーンを捨てたと感じる。 霞ヶ関もそうだし、M&A総研、FPパートナーあたりもそうなんだけど時価総額1000億ゾーンを買う投資家の層がそもそも薄くなっている気がする。
1
23
116
@sakusaku_kabu
saku
3 months
ブックオフグループのキャッシュフロー、各種回転率、棚卸資産。 1.FCFがここ4期弱い 2.売上債権回転率と仕入債務回転率の低下 3.売上CAGRが10%もないのに棚卸資産は急増。 こんなところかな。 まあでも事前察知はなかなかむずいかも。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
21
116
@sakusaku_kabu
saku
2 months
リーマンのときは絶望感しかなかったし、昼休みに毎日フラフラしながら追証の入金に行ってたけどあれを経験してるからメンタル的には強くなれたのは確か。 つらいけどポジション管理さえしてれば死なないし、市場に居続ければいずれ増えてくし。 歴史に出会えてるのは学びにはなりますよ、きっと。
1
7
110
@sakusaku_kabu
saku
7 months
紙の四季報の利点はセクターの良し悪しがめくりながらわかること。 結局のところ上がるセクターに資金寄せさえすれば勝てるので。 個別株の分析やりつくしてα見える人ってごく一部なんで、まずはいいセクターを見つけるのが大事。 造船も名村でも三井でも結果どっちも上がったし、そういうこと。
0
10
110
霞ヶ関キャピタルは中計のP/Lを見に行く人と、相変わらずのC/Fを見る人で投資判断が分かれる。 私は後者なのでよくわからなくてびびって買えないタイプ。 C/Fはいつ+になるのだろうか。ここについては資料に言及がない。
Tweet media one
2
23
174
@sakusaku_kabu
saku
3 months
エネチェンジ、監査報酬がテンバガーしてる笑 こんな増え方初めて見たかも。これをもっても現経営陣全員責任取らないと。
Tweet media one
0
33
109
@sakusaku_kabu
saku
1 month
グロース?と言われる市場の完全復活を見る指標として売買代金があると思っていて20年、21年頃の好調な時期は月間4~5兆円あった。当時はマザーズ。 今年入っての平均は月間2兆円強。 ここが回復してくると本格的に反転な気はする。 売買代金の推移はJPXのページで見れる。
Tweet media one
0
10
110
@sakusaku_kabu
saku
2 months
広木さん、大丈夫かな、、、
Tweet media one
5
38
109
@sakusaku_kabu
saku
4 months
内田洋行の上方修正は関連する銘柄も多いからちゃんと押さえておいた方が良さそう。 オフィス、ICT投資が引き続き堅調。
Tweet media one
2
5
107
@sakusaku_kabu
saku
3 months
ラッセル2000が高値抜いて話題だけど日本のグロース市場とは構成セクターが異なるので注意。 小型株にお金が来ているからといって残念ながら日本のグロース市場にお金が来ることは示唆していない。 スタンダードとかには追い風かもですが。 ラッセル2000のETFの構成セクター。
Tweet media one
2
12
106
@sakusaku_kabu
saku
7 months
インテグラル、成長可能性資料。 app.が45頁にも渡る力作。 PEの仕組みについて本当に丁寧に解説されている。 株主としては4号ファンドのバリューアップと5号の最初の案件に期待しているわけですが。 今期もEPS40%成長、PER12倍の四季報予想なので正しく認知が進めば良い。
Tweet media one
2
9
104
@sakusaku_kabu
saku
20 days
凄腕と言われる方々が無数にいる塾の中で引き受けて良いのかという葛藤はありましたが、頭の整理をするという意味で個人的にはとても貴重な機会となりました! 連休中日の夜遅くにご参加いただいた皆さまありがとうございました。 株式投資の喜怒哀楽語り合える方は今後ともよろしくお願いします。
@investorduke
DUKE。@新高値ブレイク投資&ときどき旅行
20 days
さぁ、21時からCFOやCHROを歴任した億り人sakuさん @sakusaku_kabu のオンライン勉強会!私も学ばせていただきます!
Tweet media one
0
0
25
3
1
103
@sakusaku_kabu
saku
17 days
下手にマクロ読みにいっちゃうタイプで自分が賢いと思ってる人は、リスク回避だ!、とか言って昨日一旦ポジション軽くしたり、場合によってはショートしてた気がする。 でも所詮株価なんてランダムウォークするから読んでも当たらないし余裕資金の限り市場のリスクにさらしとくしかない気はする本日。
1
6
102
@sakusaku_kabu
saku
2 months
住信SBIは変動比率が9割近いプロパーの住宅ローンがこれだけ伸びてると金利上昇メリットが相当出てくる。 預貸率も良くなってるのはもうちょっとアピールしても良い気もする。 メガよりはKPIがシンプルだから金利上がると更に買われやすいかも。 PTSは下げてるけど時間軸延ばせばという感じ。
Tweet media one
0
10
103
@sakusaku_kabu
saku
5 months
JR関連は他も割安だと思っている。
Tweet media one
@mameyama_kun
豆山くん
5 months
鉄建建設(1815)が年初来高値。 ・鉄道工事。JR東日本(9020)が筆頭株主で主要顧客。 ・2024年3月期業績予想の上方修正を発表。経常利益を従来計画の10億円から22.7億円(前期比2.4倍)に大幅増額。 ・新たな中期経営計画も発表。2029年3月期に営業利益80億円以上(今期計画は9.5億円)を目指す。
Tweet media one
4
19
278
0
13
97
@sakusaku_kabu
saku
4 months
なかのアセットの組入銘柄見たけど、情報通信、IT関連でかつてスター銘柄だったものの底値圏?での逆張りを志向している様子。 狙いはわかるんだけど、シクリカルと違ってこの辺りのセクターは一度スター銘柄からこけると大復活はないと思う。 バリュー風味が増したのでリバ取るわ!、って感じかな。
2
8
97
@sakusaku_kabu
saku
7 months
四季報通読意味あるの?もよく聞かれるけど、学生に例えると、決算短信、有報、決算説明資料辺りまでが教科書で、決算説明動画、アナレポ、四季報辺りが参考書の位置付け。 教科書だけで満点取る奴もいるけど多くの人は無理。凡人はあらゆるところから情報取って1点を積み上げないと勝てないでしょ。
4
5
96
@sakusaku_kabu
saku
2 months
いつかこの暴落のことも忘れてまた上昇相場がくると思うけど、この短期での暴落が来る可能性は常に考えておく必要性は学ぶ機会にはなった事件。 若いうちに経験できた人はラッキーだと思う。 老後資金で大きなリスクを取ってた人には目も当てられない。
0
4
96
@sakusaku_kabu
saku
2 months
銘柄選定の優位性は年々同質化して無くなってるから、どこで違いを出すかでいうと 買い位置と保有期間が大きい。 今年何とかなってるのは買い位置を低いことは徹底してて人気銘柄の高い位置を追いかけてないことに尽きる。 人気銘柄追いかけるよりは誰も見てない銘柄の低い位置を丁寧に拾う方が良い。
0
8
96
@sakusaku_kabu
saku
3 months
今日も話してたんだけど、私自身は2007年の造船、半導体、防衛が上がっていた後の2008年に起きていた歴史を復習している。 当たるかどうかは仮説だけど金利引き上げ局面で実質的スタグフレーションってのはよく似ていると考えている。 マクロなんて当たらないのは百も承知ですけど。
@sakusaku_kabu
saku
7 months
投資家としては今起きている事実よりこの先を見た方が良い。2008年の上昇銘柄はこんな感じで、食品、小売、アパレル、スーパーのようなセクターが物色されている。 円高、デフレを象徴するような銘柄が並んでいる。 歴史が繰り返されるかどうか。
1
44
253
0
8
95
@sakusaku_kabu
saku
2 months
エネチェンジに続いてJICの出資先。 逆神指標として使えそう。
Tweet media one
0
23
92
@sakusaku_kabu
saku
2 months
村田とTDKの見ておきたいスライド。 村田は7月の認識を書いてくれてるのはありがたい。 TDKは為替レートごとの売上イメージ書いてくれてるのは親切。説明資料もTDNETで開示してくれると助かるけど。 界隈見てる人にはサプライズはなさそうですが。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
91
@sakusaku_kabu
saku
2 months
コロワイドは今回の増資で2名ほど配当課税率が下がる人がいるからこの辺も隠れた目的として野村からは提案されてそう。
Tweet media one
2
19
89
@sakusaku_kabu
saku
2 months
ポートフォリオ理論から考えると個別株やるなら20銘柄くらいは持った方がいいと思うけど資金の関係で難しいなら一部を指数か、もしくは光通信株持つのが良いとは思う。 光通信株は下手なバリュー投資信託と違って数%の手数料取られずに実質的にバリュー株に分散できるから。
1
10
88
@sakusaku_kabu
saku
5 months
IWONとか前向きな話じゃなくNTTの話すると社員のピラミッドで50代が圧倒的に多いから彼らが定年なると人件費がむちゃ浮いて大幅に販管費が改善される。 今はNTT法もあるから利益出しすぎないようコントロールされてるけどその監視が緩むと利益をかなり出してくるはず。 NISAで長く持つなら問題ない。
2
17
85
@sakusaku_kabu
saku
1 month
大和住銀日本小型株ファンド、前期の運用報告書更新された。 特に新規に打診買いしている銘柄が��かが毎回興味深い。
1
6
86
@sakusaku_kabu
saku
2 months
青汁さんの話がどこまでかは知らないけど、仮にあの月曜の後場で全力買いで入ってもう一撃同じレベルで喰らったら自分も死んでたわけで、こんなのは紙一重の運でしかない。 多少のリバ取れなかったとかは長い投資人生では本当にちっぽけなことでしかないから生かされてることに感謝しかないですな。
0
7
83
@sakusaku_kabu
saku
8 months
ナフコが今回大量の自社株買いするけど、意味を理解しない人がいそうなのでこれも貼っとく。 株価算定したことある人だと知ってると思うけど自己株式は時価総額の計算から除いて計算するので自己株式多い企業は気をつけてみよう。 自己株式が水増しする日本企業の時価総額
Tweet media one
0
7
80
@sakusaku_kabu
saku
8 months
理解すべき話。 井村さんの話で、一点だけここ数年で変わりつつあるのは2、3年でのαも待てない個人投資家が大勢になってきていること。 ハイパフォーマンスの方ほど一年も待たず手札をほとんど変えている。 それがいいのか、だからこそ本質的価値を捉え2、3年持つのが良いのか、問われている。
@links_research
小野和彦
8 months
井村さんが以前、書いていたこの説明がとても分かりやすい ③αが多い銘柄への集中投資 という部分はリスクも高まるため、 井村さんのように徹底して調べることができる方のみ 加えて、大事なのは CP(赤色)の部分 CP=キャッシュポジション  =追加投資できる余裕資金
Tweet media one
1
26
183
1
4
78
@sakusaku_kabu
saku
7 months
清原さん本でネットキャッシュの多い銘柄が話題ですが、この手のいわゆる財産価値と事業価値についての解説は山口揚平さんのこの本が先駆けだったと思う。 今でも株を始める人には勧めているほどわかりやすい本でおすすめ。(もう20年前の本なので法人税などは変わってます。)
1
6
80
@sakusaku_kabu
saku
4 months
大企業いて昇進、昇格で年収100万、200万上がんなくて悩んでる人なんて無限にいると思うけど、そもそも賢いんだから出世のゴマスリの年数百時間を株に回したら余裕で年数百万は増やせる。 四季報を読もう。 四季報が全てを解決する!
2
5
80
@sakusaku_kabu
saku
4 months
タイミーの1500億ってディップとかエン・ジャパンとかいきなりぶち抜いてくることになるけどさすがにこのレベルまで仕上がってる気がしないからまたしこると思うんですけど。。。
Tweet media one
0
9
80
@sakusaku_kabu
saku
4 months
M&A総研もFPパートナーもちょっと前の三井もそうだけど、どうしても損切りできない負けを認められない人は数年持たず消えていく運命。 数年上がり続ける日本株ってほんとないから。 成長株投資と自信性が強い性格の人の相性は極めて悪い。
0
9
76
@sakusaku_kabu
saku
18 days
安定の寄り天ジャパンなわけだから、 買いは後場、売りは寄り 決算後に買って、決算前に売る みたいな順番守るだけで同じ銘柄扱っててもパフォは大きく変わりますな。 言うは易し、ですが。
0
7
76
@sakusaku_kabu
saku
3 months
たぶんみんな関心は薄いと思うんだけど今回四季報で個人的に関心を強く持ったのは小型SIer。 エンジニアの採用が日々大変になってる中、安定的に業績出してる会社は、まま持っててもいいし再編もどんどん出てくる気はする。データとかチュアとかが買うし。 リスクは低めな投資と思われる。
0
5
76
@sakusaku_kabu
saku
9 months
井村ファンドへの期待は高いんだけれど懸念は資金が集まりすぎること。 ひふみはカンブリア効果でAUMが一気に8000億規模まで膨張したことで、変質しTOPIXと連動する成果しか出せなくなった。 このAUM規模になると小型株でαを取る戦略は取れない。 大型株でもαが出せるのか期待と不安がある。
Tweet media one
Tweet media two
3
10
75
株下がって資産減ってストレス大きいのはそうなんだろうけど、人の容姿を揶揄して溜飲を下げるなんてのはクソダサいし、たぶん金運も逃げてくからやめた方が良いかなと。 批判するなら政策でありたいもの。
3
4
76
@sakusaku_kabu
saku
2 months
強い痛みは伴ったけどこれだけエポックメイキングなことが起きるともう利上げは簡単にできない強い牽制にはなったはず。 と考えると利上げがプラスだった銀行株は材料出尽くしになるし、マーケットは案外理にかなった動きとは言える。 利上げがこれ以上できないならどこが戻す?って仮説は良さそう。
0
11
76
@sakusaku_kabu
saku
2 months
清原さん、優しい、すごい感出てるけど、これでイナゴが売って下がったところで着々と買い増しするくらいの鬼畜じゃないとあそこまでの資産は築けないんじゃないのかな。知らんけど。
0
3
75
@sakusaku_kabu
saku
23 days
明らかに個人が好きな銘柄は決算は回避して、決算の答え見てから入るか、入らないか判断。 この手の銘柄は決算で飛びすぎて買えないなんてのは少なくて、どうせ決算で跳ねてもすぐ戻ってくるから慌てず買えば良い気がする。 この手間だけで10%、20%は変わるとますます思うなど。
0
4
74
@sakusaku_kabu
saku
4 months
リーマンのときは信用バリバリで二階建てやって8割以上棄損した。 ただそのときは若かったから仕事で稼ぐことでリカバリーが出来た。 40過ぎて信用で一発逆転夢見てる人は万が一が起きた時、取り返しがつかないことになるから本当に慎重になった方が良い。 普通の会社員は信用は基本封印した方が良い。
1
2
74
@sakusaku_kabu
saku
1 month
株始めたてだと、本当は苦瓜さんの買ってるような銘柄を自分なりに調べてちょっとずつ買って1、2年回してみるのが一番安全に学べると思ってるけど、まあウケは悪い。 みんなグロースにレバ掛けて一気に数倍、数十倍に増やしたいからやむなし。 結果、多くの人はお星様になってしまうのだけれど。。。
2
4
73
菅さんでも岸田さんでも時が経ってから評価されて、結局人の評価なんてものはタイミングやら光の当て方で変わる。 仕事と一緒。 政治の成果なんて10年も経たないとわかんないから石破さんもわからない。 乱高下があろうが経済成長が続く限りは株式、不動産の優位性は続くわけだから置いとくしかない。
0
5
72
@sakusaku_kabu
saku
5 months
インテグラル。 5号ファンド2000億予定が2500億集まってる。 4号ファンドの倍以上だから極めて順調。 やはりこの界隈はお金集まってる。 問題はEXITの環境。
Tweet media one
0
10
72
@sakusaku_kabu
saku
2 months
今ひふみに投資してる人の期待がわからないけど、日本株で割安な中小型株に投資して増やしてね!、って目的ならひふみ買うより光通信株買った方がコストも低いしパフォーマンスも良いよね。
0
8
70
@sakusaku_kabu
saku
7 months
ちなみに私は四季報は後ろから読みます。 そうすると月曜までに読み終わらない勢、極洋で挫折するようなにわか勢に勝てるんで。読み終わるんで結論一緒なんだけど。 投資家たるもの人と同じことしてたら優位性作れませんから(キリッ
3
4
68
@sakusaku_kabu
saku
5 months
あおぞらに続いて、農中。 歴史的に銀行業は忘れた頃にこういうことが起こることも万年低PERである要因の一つ。 なのでどこか特定の1銘柄だけ買うとかはかなりの固有リスクを抱えることになることは警戒した方が良い。 一般事業会社と比較にならないほど予見は難しい。
0
10
70
@sakusaku_kabu
saku
6 months
プログリットもそうなんだけど、キャッシュが増えてる企業も増えててM&A考えてる会社も多いけど、これだけグロース市場の株価下がってると非上場企業よりむしろ割安に買える会社も増えてるんですよね。 時価総額50億以下のグロースっていま250銘柄以上あるから狙い目ではある。
1
7
69
@sakusaku_kabu
saku
3 months
時価総額のものさしがピンとこない人は全部の数値を10倍するか、10分の1にして考えるのが良い。 例えばエネチェンジの四季報予想を10分の1でみると、今期予想売上5.2億、赤字0.7億、自己資本は2億、更に会計にケチついてる会社が18億で売ってることになる。 こんな会社売りにきたら買わないでしょ?
1
8
69
@sakusaku_kabu
saku
3 months
株の世界いると麻痺するけど、世の中のニュース的には数百万のために簡単に人殺すような人もいっぱいいるから承認欲求はほどほどに抑えた方が良い。 仲間内でドヤるのは好きにしたらいいけど。 殺されたら承認欲求なんて何にもならない。
2
5
69
@sakusaku_kabu
saku
7 months
ここぞとばかりに四季報が清原さん使っている気がしますが笑、2期分の予想が載っていることを称賛されている。 業績予想って、残念ながら中で中計3年、5年分作ったりしてもまず当たらないんですよね。。。 中にいてもそうなので個人投資家が3年後のEPS予想して3年後のPERガー、とか言うのは眉唾もの。
@shikihojp
会社四季報📚株式投資・銘柄研究のバイブル📙秋号9/13(金)発売!
7 months
【"伝説の投資家"清原達郎氏が「四季報」を愛読するワケ】 個人資産800億円超の伝説の投資家・清原達郎氏。実は「四季報を読まずに投資したことなどない」という四季報ファン。そんな同氏の四季報活用術を聞きました。
2
32
236
1
4
69
@sakusaku_kabu
saku
14 days
小林製薬。 いらない広告宣伝費減らしたら利益出た的な会社で、案外ダメージが少ない。 広告宣伝費比率が大きいところは絞ると筋肉質になる。 口に入れるもの以外は影響少なそう。 特損の影響あるけど米国も伸びてるし時がたつと巡航速度に戻りそう。 オアシスが買いにいってるのも納得。
Tweet media one
1
11
69
@sakusaku_kabu
saku
2 months
メルカリもサイボウズもその他のIT銘柄もそうなんだけど、結局は国内でしか成功できなかった以上グローバルでの成長を含んだPSRやらPERは付与されないし、国内で利益ちゃんと出してね、とはなっちゃいますね。 と考えると大体割高。
0
15
68
@sakusaku_kabu
saku
2 months
こういうとき個別の良い決算は関係なく売られるか、上がってもイマイチだけど落ち着くと最終的にはちゃんと上昇するのは確か。 この辺はリーマンに限らず市況が良くなかった年の値上がり率ランキングを見ると明らか。 テーマ全体で上がる相場は終わりより個別が重視されることになりそうとは思う。
0
1
67
@sakusaku_kabu
saku
2 months
エフ・コード。 ここもポートと一緒でのれん75億円>資本合計55億円だからいくら見た目のP/Lが良くても怖くて買えない。 C/Fみても営業C/Fの創出力は極めて弱い。 ホルダーなったら減損判定に怯える日々が待っている。
Tweet media one
Tweet media two
0
10
67
@sakusaku_kabu
saku
2 months
リーマンおじさんしたいわけじゃないけど、爆下げ→半値戻し→爆下げの繰り返しが一番メンタルくるのよね。 水に顔面付けられてたまに一瞬だけ呼吸できて、その後また絶望が訪れる感じ。
1
10
64
@sakusaku_kabu
saku
3 months
GENDAはさすがに今回の音通はちょっとのれん乗るけどそれでも現時点でこれだけ買って資産の15%以下でのれん抑えているのは驚異的。 いかに、のれんの載ってないシケモク会社を買ってるかという話でもあるけど。 PMIやり切れたらちゃんと企業価値は上がりますね。
Tweet media one
1
7
66
@sakusaku_kabu
saku
2 months
とはいえ株でレバ全く使わず億まで行った人は入金投資法以外の人であまり見たことないから、一般的な労働者は程度の差あれ使わないと階級チェンジできないのもまあ事実。 リスクないとリターンないのは起業でもプロスポーツなんかでもそうだから当たり前ではあるけど。 使い方次第ではある。
0
5
66
@sakusaku_kabu
saku
5 months
かぶ1000さんのイナゴってたぶん大体の人は我慢できなくなるし表面的に見てもむずいと思うから、バリュー投資したいけどわからないなら光通信買って寝といたらいいと思う。 んで、彼らが何を買い集めているか見ていけば理解が進むはず。
0
5
66
@sakusaku_kabu
saku
2 months
昨日切って後悔してる人も多いかもだけど結果論だし、長期で株で勝とうと思うなら昨日切れてない方がまずい気はする。 過去のなんとかショックのときもこういうボラが続いて再度下値を大きく割ることも多いし。 今死んでなければまたいくらでも増やす機会はあるはず。 死んだら終わりなので。
2
4
66
スターマイカ。時価総額206億円。 このペーパーだけでソフトバンクのNAV的なノリで買いたくはなる。 不動産市況の見立てとか参考になるページ多数なので参考になる。
Tweet media one
0
0
66
@sakusaku_kabu
saku
7 months
私の周りでも投資始めたてだと煽り屋さんに引っかかるようなので見分け方。 そもそも有益な個別考察を書く人は少なくなったけど時価総額300億円以上の銘柄の考察を書いてくれている人はある程度信頼して良いと思う。このゾーンくると個人のイナゴだけで株価動かせないから。逆は言わずもがな、です。
0
4
65
@sakusaku_kabu
saku
4 months
9月に勉強会で話すことになったけど、言えることなんてそんななくて若いうちにとにかく質素に暮らして全力で入金するに尽きる。 私の場合2001年という早い時期に株式投資を始め、若い時期にリーマンショックで挫折し、アベノミクスで一気に増えた、という外的要因が大きいので運の要素が強い。
1
1
65
@sakusaku_kabu
saku
3 months
個別株派とインデックス派って対立しやすい感じはするけどハイブリッド型がよい。 今でも自分の理解が追いつかない銀行、商社、半導体みたいな高難易度セクターはETF使ったりする。 分析出来たらかっこいいけど株として三菱商事より伊藤忠がいいとか自分にはわからないし時間かけるだけ無駄と思う。
0
6
65
@sakusaku_kabu
saku
7 months
この2枚のグラフだけで、残酷なほどにここ10年でのピケティのr>gが証明できてしまう。 今回の春闘なんて焼石に水。 給与所得者と株クラの断絶は大きくなっているので普通の国だと暴動なりテロなりが起きるレベル。 株クラのドヤは本当に自粛すべし。 増税が本当に怖い。
Tweet media one
Tweet media two
0
17
64
@sakusaku_kabu
saku
2 months
今年はフルポジでレバなしで寝てる人がパフォーマンス良い人が多そう。 上昇トレンドのときはレバかけると一気に増えるけど今年みたいな乱高下相場はトレーディングスキルが高くないとパフォーマンスを大きく損ねる気がする。 市況見て現金比率高める手法とかもそう。 自分に合う手法の模索は続く。。
1
3
64
@sakusaku_kabu
saku
3 months
株始めたばかりの人がM&A総研やらFPパートナーみたいのでたまたまリバ取り上手く行ったりすると余計厄介で、こういう成功体験を下手に積むとアンラーニングに時間がかかる。 割り切って遊べる人ならいいんですけど性格にかなりよる気がする。
1
5
63
@sakusaku_kabu
saku
6 months
大型株の分析で個人投資家が優位性出そうとするのって、さすがに本職のアナリスト舐めすぎ。 一方、中小型でアナリスト1人、もしくはついてないとかなら、なんちゃって企業分析でも優位性出せるかもしれない。 トレーニングすれば中小型なら会社予想、四季報予想より良い予想はできる可能性はある。
2
3
63
@sakusaku_kabu
saku
4 months
名証銘柄がなぜ割安に見えて、東証来ると株価上がるかというとファイナンスでいう非流動性ディスカウントが入ってるから。 通常非上場企業の株価算定だと3割程度引くけど名証も流動性ないから同様に割り引かれる。 なので東証きて流動性が上がるとバリュエーションは切り上がる。
1
9
61