桜子さんぽ@東京歴史さんぽ Profile Banner
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ Profile
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ

@sakurakopalm2

2,906
Followers
22
Following
108
Media
194
Statuses

東京歴史さんぽ「桜子さんぽ」都内の裏路地を歴史を辿って歩きます。全国の旅の記録や歴史のお話しもあります。

東京 渋谷区
Joined April 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
6 months
あらためて自己紹介をします。 桜子 @sakurakopalmtre で不定期でやっていた「桜子さんぽ」を独立させました。 東京の裏路地を歴史とともに巡っていくアカウントです。 写真は新宿の大ガード。しょんべん横丁(現・思い出横丁)のあたりは様変わりしたようで実はあまり変わっていませんね。
Tweet media one
Tweet media two
7
7
216
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
2 months
平塚市あたりに差し掛かると見える東海道新幹線の名所、「日向岡住宅」は、東急グループが開発した街です。このニュータウン1987年に分譲を始め、現在の人口は僅か1,000人程度。今ではファンシー廃墟とも言���れています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
139
602
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【東京タワー】 東京タワー建設の工期は15ヶ月。設計の内藤多仲氏は3ヶ月で一万枚の図面を書き、手作業で構造計算をしました。鳶職人は命綱もなくまさに命懸け。施工管理は31歳の竹山正明氏、鳶頭は25歳の桐生五郎氏でした。1958年に竣工しエッフェル塔を抜いて世界一高い建造物となりました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
14
279
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
外国のサイトで鶯谷を紹介していました。雰囲気が出て上手い写真だなあと感心です。
Tweet media one
Tweet media two
8
3
273
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
胸熱なものをもらいました。おそらく1980年代半ばの竹下通りです。パレフランスは今はアシックスのフラッグシップ店に、喫茶店だったらしい隣のマロンは、今もマロンビルとして存在していますね。それにしてもクレープ屋が多すぎですね。#原宿
Tweet media one
16
10
275
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
ちなみになんですが、鶯谷のデリヘル嬢は基本的に徒歩でホテルに向かいます。若い子もいれば熟女も韓国人もいます。街に溶け込むごく普通の光景です。駅の北口で待ち合わせているエロそうな熟女嬢とおじさんも沢山いますね。何十人、何百人という風俗嬢が徒歩で行き交う素敵な街です。
Tweet media one
8
5
238
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
新しい桜子さんぽは、【八丁堀】です。東京のど真ん中、江戸時代から栄える都心でありながら下町風情があるこの街を歴史さんぽします。おたのしみに。
10
10
230
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷で忘れてはいけないのが豆腐料理の名店、笹乃雪です。正岡子規や夏目漱石が通った創業320年のお店でしたが、2020年にコロナのために一時閉店。初めて絹ごし豆腐を作ったことでも知られて、献上した公弁法親王が「笹の上に積もりし雪の如き美しさよ」と絶賛したのが屋号の由来です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
7
234
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 津軽ではこれが目的でした。太宰治『津軽』の記念碑です。太宰は1944年に津軽を旅する紀行小説の取材をします。その中で幼い頃に子守りをしてくれた奉公人の越野タケさんを探し小泊町に立ち寄り、再会します。その光景を再現した銅像です。子守り役のタケさんは11歳年上の女性でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
7
214
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 津軽地方南部に盛美園という庭園があります。ここにある盛美館という和洋折衷の建物は宮崎駿監督の『借りぐらしのアリエッティ』のモデルになったと言われています。ジブリの社員旅行で立ち寄って取材したそうです。盛美園は津軽地方特有の大石武学流という流派の庭園で、意匠が独特でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
14
210
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【吉原】 東京にも郷土料理があると知ってましたか?桜鍋です。つまり馬肉鍋ですね。その発祥は吉原です。青森、長野、熊本にも馬肉鍋が存在しますが、発祥はここです。吉原は様々な文化が集まるカルチャースポットだったのです。吉原からの朝帰りの旦那衆に愛されたお店が近くにあります。#吉原
Tweet media one
Tweet media two
14
8
212
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
次回のさんぽはまた東京に戻します🗼
6
8
204
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【吉原】 吉原へと続く曲がり道の入り口、今のガソリンスタンドの目の前に柳の木があります。これは江戸の旦那衆の心を弄んだ「見返りな柳」です。吉原で女と遊んで帰る道すがら柳の葉っぱが肩に触れ、女が俺を追いかけてきたのかと振り向けば柳……そんな商売女に惚れてしまう江戸の旦那衆の切なさ。
Tweet media one
Tweet media two
6
5
201
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
そしてコロナ前のある夜の渋谷の様子。「母校は平成女学園です」と言ったら相手が信じてしまったことがあって、焦った記憶があります。
Tweet media one
5
4
204
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 弘前藩には意外な過去があることが分かります。二代目藩主の正室は徳川家康の養女の満天姫、側室は豊臣秀吉の正室・高台院の養女(辰姫・石田三成の三女)でした。徳川家康の政敵であった石田三成の遺児を家康に差し出さず匿ったのは危険なことのはず。三成の血統は津軽で続いたのです。
Tweet media one
Tweet media two
4
9
198
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【東京タワー】 現在東京タワーのある場所は、二代将軍の徳川秀忠が妻のために作った紅葉山です。妻の江姫は戦国武将の浅井長政の娘です。江戸城から楓の木を移植し、紅葉が楽しめるようにしました。明治時代にはここに紅葉館という高級料亭が出来て、作家の尾崎紅葉はこの料亭から名前をつけました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
7
201
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
桜子さんぽ、GW祭りの第一弾テーマは「鶯谷」です。山手線沿線で唯一独特の空気を放つ鶯谷駅。おびただしい数のラブホテル、熟女デリと韓国デリのメッカ、大衆食文化と文学の香り…鶯谷に行くというのはエロだけではなく「街の湿度」を感じるということです。東京最後の異界、鶯谷を解説します。
Tweet media one
13
8
199
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 盛美園を作った当主、清藤盛美氏は地元の資産家で、第五十九銀行(現・青森銀行)の専務も勤めた名士です。ちなみにこの銀行は弘前藩家老の大道寺繁禎で、明治時代に廃藩となった際の交付金、金禄公債を資本に立ち上げたようです。弘前城跡の近くにこの銀行の本店建物が残っています。
Tweet media one
2
7
191
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【東京タワー〜芝】 東京タワーの近くに面白いものがあります。「東京メソニックセンター」です。これは東京におけるフリーメイソンの支部です。秘密結社みたいな都市伝説もありますが、本来はロータリークラブやボーイスカウトの起源です。紳士が集い内面の研鑽やボランティアを行う勉強会です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
8
193
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
日本堤から見るスカイツリー。下町の景色という感じですね。東京の下町、浅草や鶯谷、上野のあたりは、今も昔もえっちな文化が花咲いています。エロに文化と歴史があるのはやはり日本でもここだけでしょう。#��原 #鶯谷 #上野 #浅草
Tweet media one
6
6
193
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【麻布十番】 麻布十番に老舗たい焼き屋の「浪花家」があります。ここは『およげたいやきくん』のモデルになったお店です。この店が発祥という説があります。戦時中の1943年に金属回収令が出された時、たい焼きを焼く道具を地面に埋めて逃れたそうです。 薄皮でパリッとした風味で都会のたい焼きです
Tweet media one
Tweet media two
13
7
190
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
そろそろリアルタイムでの桜子さんぽをやりたいと思います。完全にリアタイ投稿をすると危険があるので、1時間のタイムラグがある、ややリアルタイムさんぽです
13
5
190
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【よどばし】 新宿駅西口、新宿区と中野区の境に神田川があります。そこにかかる橋が「淀橋」です。室町時代に中野長者という金持ちがここに財産を人夫に埋めさせた後、人夫達を殺したということから「姿見ずの橋」の通称があります。この一体はかつて淀橋区と呼ばれヨドバシカメラもそれが由来です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
7
186
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
恥ずかしながらわたくし、森永ラブを知りませんでした。調べてみたら1975年に森永製菓の子会社が運営し、1996年に当時のバーガーキングジャパンに買収され、バーガーキングの撤退で店舗はロッテリアに売却されたとあります。時代的にセットが安いですね。味はどうだったのでしょうか。
Tweet media one
Tweet media two
21
4
177
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【東京タワー】 東京タワーが楽しめるホテル3選。 ・アンダース東京(虎ノ門) ・ザ・プリンス パークタワー東京(芝公園) ・パークホテル東京(汐留) 東京タワーがある��けで窓の景色が素敵になるので、デートにはおすすめ パークホテル東京は黒木瞳さん主演の『東京タワー』で登場していましたね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
7
186
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷���すべてがわかるベストショットというのは見たことがありません。やはりひと目でわかる街ではないのでしょう。動画は、凌雲橋から見る夜の光景。常磐線でしょうか。東京の下町の旅情がありすぎて泣く人もいそうです。階段を降りたところに立ち飲み屋があって、煙がモクモクでエモいです
11
5
179
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷になぜラブホテルが密集しているのかというと、戦後間も無くの頃に起源があります。ラブホ地帯はかつて空襲で焼けてしまい(地図の赤の部分)、そこに集団就職や出稼ぎ者などが一時的に泊まる安旅館が作られたのです。それが次第に連れ込み宿に改装され→ラブホに至ったようです。
Tweet media one
8
5
181
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
鶯谷のお話��長くなりましたが、わたし的にはまだ足りず消化不良です。また鶯谷編をやりますね。次回からの桜子さんぽは【東京タワー】です。歴史が浅いようでいて実は歴史ありすぎなあの界隈のお話です。(写真は @playboyakira から)
Tweet media one
7
6
179
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【東京タワー】 増上寺を題材にした版画をたくさん制作したのは、大正期の画家、川瀬巴水です。情緒のある素晴らしい作品ばかりです。ちなみに川瀬巴水のコレクターだったのがスティーブ・ジョブズです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
5
180
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
11 months
石川啄木の墓は函館にあるとは知りませんでした。函館市住吉町16に見つけました。津軽海峡を望む景色がとても素敵だったのは、きっと真夏だったからでしょう。これが真冬になると海から吹き付ける吹雪で凍てつく寒さだと思います。函���山の景色もいいけれど、麓には歴史がたくさんありました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
4
142
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷と聞いたら都内の人はラブホテル街とかデリヘルの聖地と浮かびますが、大衆グルメの宝庫というイメージもあります。有名店は数え切れません。最も有名なのは焼肉店の「鶯谷園」ですね。都内のランキングでも高級店に負けない人気を誇ります。しかもリーズナブル。しかし予約が取れません
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
6
172
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷に居を構えた有名人としては、林家三平と正岡子規がいます。林家三平一門の事務所は今も根岸にあります。正岡子規の居宅は「子規庵」として見ることが出来ます。(空襲で消失し再建)侘び住まいという感じの質素な家ですが、都内とは思えない静かな佇まいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
5
175
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
歌舞伎町にあるトンカツ屋「すずや」は、棟方志功が愛した名店です。今はSUZUYAビルの5階にあります。歌舞伎町一番街アーチの横です。名物はトンカツ茶漬けです。メニュー表は棟方志功の板画です。(版画ではなく板画と呼ぶのが棟方志功)これはぜひ行きたい。#歌舞伎町
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
5
168
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 失礼ながら、なぜ日本の端っこの、しかも江戸から遠く離れた津軽でケシ(アヘンの原材料)が栽培されるようになったのでしょうか。一説では、15世紀にスマトラからの商船が若狭湾に入ってきた際、北前船に積まれたのではと言われています。痩せた土地での栽培に適していたのかもしれません。
Tweet media one
Tweet media two
5
5
173
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 ラブホテル街の入り口にある立ち飲み屋さん。聖俗が混濁しているこの街で、ふと現実に戻れそうな店の雰囲気です。昼から楽しんでいるおじさんおばさんがいて最高です。この裏手にある公園では、昼間からワンカップを飲んでギターを弾くおじいちゃん(腕前は下手でした)がいました。
Tweet media one
Tweet media two
7
3
172
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷の魅力を伝える言葉を、多くの人が持っていないのかもしれません。みんな言葉足らずで鶯谷を知らない人に伝らない、そんな街が鶯谷です。鶯谷という住所はなく、正確には台東区根岸。江戸時代の僧侶、公弁が江戸の鶯の鳴き声が気に入らないとして京都から持ち込み放ったのが由来です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
6
170
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 弘前藩の歴史の中で興味深いところがひとつあります。それは、日本におけるアヘンの製造は弘前藩が行なっていたというもの。当時はアヘンのことを「ツガル」と呼んだそうです。当時は麻薬ではなく漢方薬で弘前藩の医師、渋江抽斎が配合を行い精力剤「一粒金丹」として売り出していました。
Tweet media one
Tweet media two
5
9
169
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
明日の桜子さんぽは、【渋谷・円山町】です。何故ここにはラブホテルがたくさんあるのか、そもそも渋谷とは何なのかについて紐解いていきます。お楽しみに😍
8
3
170
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【東京タワー】 芝公園で目に入るのが増上寺の三解脱門です。増上寺は空海の弟子である宗叡が現在の麹町に建立した寺院が起源です。徳川家康が現在の場所に移転させ徳川家の菩提寺となりました。増上寺は忠臣蔵で有名な浅野長矩の「畳替え」のエピソードでも有名ですが、これは史実ではないようです。
Tweet media one
4
6
167
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【津軽】 江戸時代後期に活躍した画家、円山応挙は幽霊画を描いたことでも知られています。「足のない幽霊」は、円山応挙が考え出した表現です。弘前藩家老の森岡主膳が亡くなった若い妾を偲ぶため円山応挙に発注した絵が、弘前市の寺院に残されています。毎年5月に一般公開されるようです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
7
162
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
5 months
都内の通勤列車ではこういうクロスシートの座席はあまり多くはないですが、愛知に来ると快速電車でよく見かけますね。 疲れが全然違います。
Tweet media one
7
1
160
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【渋谷円山町】 花街だった円山町がなぜ今のようなラブホテル街になったかというと…当時芸妓さんは旦那衆の妾になっているのが普通でした。妾の立場は儚いもの。パトロンから与えられた自宅を、男女の密会用に時間貸ししたのがラブホテルの始まりです。したたかに生きる妾達のアイデアだったのです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
4
156
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
26 days
深夜の八戸駅西口。高いビルがないので、西口からの夜のアングルは不思議な写真になります。
Tweet media one
4
1
162
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
3 months
【桜子さんぽ新企画】 桜子さんぽ新企画、「東京の事件現場を訪ね歩く」でございます。 大都会・東京は毎日のように大事件が起きます。あまりにも多すぎて、凄惨な事件もすぐに風化してしまいます。その事件現場をご遺族に失礼がない程度に訪ね歩き、都会生活の人間の営みに思いを馳せたいと思います
4
1
151
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【渋谷円山町】 現代ではラブホテル街のイメージの強い円山町…その成り立ちを辿っていきます。円山町の歴史は明治18年に渋谷駅が開業した時からスタートします。渋谷は都内でも割と新しい街なのです。この年に今の神泉駅の近くに「弘法湯」という浴場が出来たのが円山町の始まりです。
Tweet media one
Tweet media two
5
4
149
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
スティーブ・ジョブズが所有していたとされる川瀬巴水の版画はこれらです。特に清水寺の絵が素晴らしいですね。スティーブ・ジョブズの美意識に影響を与えた画家と言われています。亡くなる時の病床にも飾っていたそうです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
147
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【吉原】 人形町での吉原遊郭は次第に風紀が乱れ、「湯女」が現れました。これは建前上は風呂屋で垢すりサービスをする女性ですが実態は売春婦でした。また人形町では男娼も現れ男色の売春が見られました。そこで江戸市中が拡大していくと共に、吉原は移転を命じられます。今の台東区日本堤です。
Tweet media one
3
8
147
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
明日からの桜子さんぽは【吉原】です。台東区にある伝統ある歓楽街です。鶯谷と同じく独特の文化の香りを放つ街の歴史をご紹介します。江戸時代の旦那衆に愛された街を一緒に見ていきましょう。 ※過去のさんぽのリニューアル記事です。#吉原
7
4
144
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
3 months
桜子さんぽは継続してこちらでポストしていきますね
5
4
147
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
2 months
ここが都内で最も幅の狭いローソンです。すれ違えません。お菓子や雑貨は地下にある二階建てコンビニです。
Tweet media one
Tweet media two
7
1
140
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【渋谷円山町】 弘法湯に併設される形で出来たのが宝屋という芸者屋でした。神泉駅のローソンの近くに石碑が建っています。この芸者屋が大ヒットをし、次々に新しい芸者屋が出来ました。そして花街が形成されていくのです。ここには最盛期で400人の芸妓がいたと言われています。
Tweet media one
Tweet media two
2
5
137
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
青森市にある棟方志功記念館が閉館すると聞いて、雪が降ったころに行ってみようと思います。棟方志功先生といえば、豊満な『弁財天妃の柵』です。この豊満さはモデルがいたそうです。谷崎潤一郎の装画も素晴らしいです。歌舞伎町に棟方志功が愛したトンカツ屋が残っていて、ぜひ行ってみようと思います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
6
137
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
2 months
23:30頃の永田町駅は人気がありませんでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
1
140
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
5 months
【桜子さんぽ〜麹町・番町編】 久しぶりにやります、桜子さんぽ。今回のシリーズは麹町・番町についてです。 まずはここ鍋割坂です。武道館のある千鳥ヶ淵から傍にそれた路地ですがここは歴史ある場所です。今は宮内庁分庁舎になっている建物がありますが、かつて鈴木貫太郎侍従長官邸でした→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
1
140
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【浅草駅】銀座線浅草駅の改札口を出て横にそれると、少し民度に難がありそうな商店街が出てきます。どの店も入ったことはありませんが、ここは日本最古の地下商店街です。#浅草
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
7
137
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【鶯谷】 鶯谷駅の公示地価は坪あたり約250万円です。この辺りはさすがに山手線沿線ですね。台東区は都内の公示地価ランキングで7位につけています。一位は中央区の坪2665万円です🤣鶯谷のラブホ街の中にも普通に戸建ての家がありますが、40坪くらいなので軽く1億円ですね。相続税が不安になります。
Tweet media one
1
2
136
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【吉原】 現在の日本堤の千束四丁目に移転したのは1656年。当時の地図が残っています。吉原大門へと続く道は曲がりくねっています。これは大通りから中の様子が見えないようにするためです。このカーブは現在もあります。移転に伴い安風俗である湯女は完全排除されました。#吉原
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
7
137
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【日本橋三越】日本橋三越本店は日本橋のシンボルですが、この場所に移転したのは1683年。伊勢商人だった三井家が始めた呉服店「越後屋」が由来です。ブイブイいわせた越後屋に併設した両替商がいまの三井住友銀行です。のちに三井家と越後屋の名前を取って三越家という一家を名乗り分家しました。
Tweet media one
Tweet media two
4
7
137
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂最終回】 千代田生命の破綻を受けて、建設途中だったタワービルは米生命保険会社のプルデンシャルと森ビルが建築を受け継ぎ完成させます。現在はここにプルデンシャルタワーがそびえています。(日枝神社から見たタワー) 歴史ありすぎな赤坂の一等地のお話でした。🔚
Tweet media one
Tweet media two
6
3
132
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
2 months
西新宿時のタワマンについて調べていたら気づいたことがあります。分譲マンションを賃貸に出す人達がいて、「風俗嬢」を積極的に呼び込むような広告が大量にありました。 普通、賃貸は夜職を避けるはず。でも新宿で家賃30万円〜60万円を払えるのは風俗嬢か、彼女達を飼うパパ達ってことなのでしょうか
4
2
135
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【吉原】 遊女屋オーナー達の陳情によって幕府は今の人形町に公認の遊郭を設置することを許可。条件は遊郭はここだけにする、市中へのデリバリーはしない、幕府に上納金を納めるというものでした。場所は葭(よし)が茂る湿地だった場所でそれが由来で「吉原」となりました。写真の辺りだったようです
Tweet media one
Tweet media two
4
3
134
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
26 days
真面目なことを言うとね、世の中には ・理解できて批判する人 ・理解できないのに批判する人 ・理解できないのに盲信する人 の3種類がいて、全員カモられているんですよ。ただ理解するだけって難しいのです。
2
2
137
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【港区新橋2丁目】サラリーマンのオアシス、新橋に烏森神社がひっそりとあります。ニュー新橋ビルの裏通りにあります。この参道は空襲で焼けましたが、戦後の闇市が並んだところ。この参道の入り口から4軒目に日本で初めてのゲイバー「やなぎ」が出来たのは1950年でした。#新橋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
5
131
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
東京駅、日本橋口。地方の人は知らない人も多いみたいですね。ここから東北新幹線のホームにも行けて、混雑なく乗り込めます。夜はとても静かでいい風が通り抜けます。#東京駅
Tweet media one
10
2
132
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【渋谷】渋谷二丁目に尾崎豊ファンにとっての聖地があります。『17歳の地図』の歌詞で 「歩道橋の上 振り返り 焼けつくような夕陽が今 心の地図の上で 起こる全ての出来事を照らすよ」 と歌われたのはここからの景色のことです。駅前の再開発でもう夕陽は見えなくなりました。#渋谷
Tweet media one
4
6
129
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
桜子です。桜子さんぽ専用のアカウントを作りました。
8
6
126
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【吉原】 吉原とは江戸の遊郭のひとつです。徳川家康が江戸幕府を開くと、江戸に職を求めて浪人が殺到。江戸の人口の7割が独身男性になりました。そのため発達したのが寿司天ぷらなどの屋台と「遊女屋」です。都市化を進める幕府は遊女屋に何度も移転を求めますが、困ったオーナー達は陳情をします。
Tweet media one
3
6
128
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
3 months
京王井の頭線の名物、渋谷トンネルのすぐ近くに古いアパートが残っています。現在一階は飲食店、二階は民泊施設となっているようです。 ここは1997年に起きた東電OL殺人事件の現場。東京電力初の女性総合職だったエリート社員がこのアパートの一階で殺害され、その背景が大きく話題に。
Tweet media one
7
3
128
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
タケさんは1983年に亡くなっています。『津軽』の中で太宰とタケさんが交わす言葉はフィクションです。実際は無言。2歳の太宰を13歳のタケさんが子守りしていたのですが、成長した太宰は放蕩息子。不義理を重ね、心中気取りをしては女性を殺し、そんなボンボンですから再会は素っ気なかったのでしょう
6
4
127
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
パレフランスと、アシックス
Tweet media one
Tweet media two
1
0
112
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 month
アイヌで思い出しましたが、アイヌ語の「カムイ」という言葉。 日本語で「神」と訳されるのは実は間違いのようです。 アイヌに神という宗教的概念はなく、「森羅万象に宿る魂」をカムイと表現しました。熊、火、山、川、地震、雷などすべてのものがカムイだったそうです。スピリチュアルな文化ですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
115
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
9 months
マーロンブランドと言ったら、私が一番好きなのは『ラストタンゴインパリ』です。妻を自殺で亡くした金持ちの中年男が、パリで出会った若い女を肉便器にして現実逃避していたものの、次第に男の精神は蝕まれ悲劇の最後を迎える、そんな文芸作品です。男と女の本質的な情愛の世界です。本当好き。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
1
79
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
3 months
【新宿バラバラ殺人事件2006年12月】 今から20年近く前、西新宿7丁目の路上でごみ袋に入った人間の胴体が発見されました。大ガードから大久保方面に向かう線路わきの路地。残虐に切断された状態に外国人マフィアの抗争かと思われましたが、被害者はエリート会社員。犯人はその妻でした。
Tweet media one
5
3
114
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
11 days
コンビニに行くと「おじさんが多いな」と感じることはありませんか。実はこの感覚は正しく、コンビニの利用者はいま、50歳以上が半分を占めています。この世代が10代20代だった頃はコンビニは若者の店だったのですが、世代が持ち上がり今は中高年の店となっています。
Tweet media one
3
2
117
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
8 months
「ベトナム戦争の統計」(Statistics about the Vietnam War)という資料を見つけたら、面白いことが書かれていました。 第二次世界大戦でのアメリカ兵の年間戦闘日数は10日、ベトナム戦争では年間240日だったそうです。それは歩兵が徒歩で移動するか、ヘリコプターで移動するかの違いなんですって。
2
4
92
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
5 months
ニニ六事件では鈴木貫太郎侍従長官邸に、安藤輝三陸軍大尉率いる一隊が押しかけ、二十六年式拳銃 から4発を撃ち込みました。鈴木貫太郎侍従長は妻の説得によって命が助かりましたが、生涯体に弾が残っていたそうです。 今回のシリーズは番町〜麹町にかけてを歩いていきます。ここ私の出身校近くです✋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
1
111
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂編】 横井英樹氏の買収からわずか3年後、ホテルニュージャパンは悲惨な火災事故を起こします。宿泊客の煙草が原因でした。防火対策が取られていなく、スプリンクラーはフェイクでした。死者は33人。ここから長い間、ホテルは廃墟として永田町に不気味に存在し続けました。#永田町
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
3
109
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
右が丸の内・皇居側。いわゆる東京駅のイメージの方です。左が八重洲。グランルーフがある方です。正面奥が有楽町・銀座方面。そして私が立っているのは日本橋側です。#東京駅
Tweet media one
6
4
109
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
4 months
【天安門事件、1989年】 1989年の天安門事件の一コマ。自転車に二人乗りした若い男女が、大学生たちを弾圧する人民解放軍の戦車が通り過ぎるのをやり過ごしている様子なのでしょうか。
Tweet media one
3
2
110
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂編】 ホテルニュージャパンのあった土地は、江戸末期には大名屋敷がありました。主人は和泉国岸和田藩の大名、岡部長寛の屋敷です。今の日比谷高校の敷地全部が屋敷だったようですが、ここはかなりの傾斜地で藪です。屋敷として使えたのはごく一部でしょう。
Tweet media one
Tweet media two
4
4
110
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
2 months
1990年にヒットしたMC HammerのU Can't Touch Thisは、80年代ファンクの大御所、Rick James師匠の名曲『Super Freak』が元ネタです。 Rick James師匠、めちゃくちゃな私生活で早くに亡くなってしまいましたが、かっこいい曲ばかり残してます。
3
2
105
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
6 months
映画史に残る有名なシーン
6
3
100
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
ちなみに吉原の遊女は「公娼」、吉原以外の遊女は「淫売女(私娼)」として区別されていました。
4
5
102
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
先日は常滑市に行ってきました。すごく雰囲気があるところで気に入りました。少し体調が良くなかったのが残念です。元気な時にまた行こうと思います。#常滑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
99
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂編】 往年のレスラー力道山が刺殺されたのは赤坂のキャバレー、ニューラテンクォーターでのことです。ここは火災で有名なホテルニュージャパンの地下にありました。実はこの土地、かなりの歴史の舞台になってきた場所なのです。歴史を遡ってさんぽしていきましょう。#赤坂
Tweet media one
3
5
93
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
5 months
【桜子さんぽ〜番外編】 ユーラシアステップをご存知ですか。これは中国からウクライナあたりにかけての草原地帯のことです。この地域にはかつて騎馬民族が栄えました。フン族、スキタイ、匈奴、鮮卑、突厥、セルジューク朝などなど。この騎馬民族がユーラシアの文明を停滞させたという説があります。
Tweet media one
3
3
96
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
30 days
【事件現場さんぽ】 今回の現場は、2001年5月7日に発生した「武富士放火事件」です。青森県弘前市にあった武富士弘前支店を、ガソリンを持った男が襲撃。「金を出さねば火をつけるぞ」と脅したが武富士は拒否し110番通報。それに憤怒した男がガソリンを撒き放火。従業員5人が死亡、4人が大火傷に。
Tweet media one
Tweet media two
2
1
103
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
桜子さんぽは私の本垢 @sakurakopalmtre にて2017年からやっている企画です。こちらのアカウントでは、本垢でも紹介した場所をまたツイートしていきます。
2
4
92
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ】 この事件ありすぎな土地はこれで終わりません。横井英樹氏はこの廃墟を放置したまま、土地を担保に融資を引き出します。この時に債権者が千代田生命でした。バブル崩壊後、千代田生命はこの物件を競売にかけ自己落札。ここに自社ビルを建築し始めますが、なんと千代田生命が経営破綻。
Tweet media one
1
1
91
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
湯女が排除されたのは、幕府に上納金を納めていない私娼だったからです。あくまでも公認は吉原だけ。あとは仁義を切らない奴らなので、幕府は成敗しました。
2
2
92
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂編】 1979年、経営不振のホテルニュージャパンを実業家の横井英樹氏が買収。17歳で横井商店を開業し海軍の御用商人として南方の兵士向けの防暑服を製造。莫大な財を築きました。その前にも白木屋乗っ取り事件、富士屋ホテル事件など事件を起こしていた富豪のブイブイ横山氏です
Tweet media one
6
2
91
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
ちなみにここは解体され、マンションが建っています。移転先はわかりません……
2
3
91
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
9 months
またゴッドファーザーネタです。マーロン・ブランドは出演当時なんと48歳。あの渋く貫禄のある見た目は特殊メイクだったそうです。しゃがれた声も演技です。本物だと最初騙されました。マーロンブランドはすごい俳優ですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
83
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂編】 戦後は藤山コンツェルン(現在のDM三井製糖ホールディングス)が1960年にホテルニュージャパンを開業しました。しかし近くに開業したニューオータニ、ホテルオークラに比べ見劣りし、いきなり経営不振に陥ります。1963年には地下にあったナイトクラブで事件が起きます。
Tweet media one
1
3
87
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
日本各地にロッジ(支部)がありますが、日本ではロータリークラブの方が人気があり、フリーメイソンは米軍基地の高官などが多いようです。カッコいい儀式があるので世界を牛耳る秘密結社のイメージがありますが、実際は日本では一般社団法人メイスン財団という名前の、公益法人なのです。
2
2
86
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
【桜子さんぽ〜赤坂編】 武家屋敷だった岡部長寛邸はその後、料亭「幸楽」となります。この幸楽は1936年の二・二六事件で反乱軍の拠点となったところです。幸楽は元は日比谷にあった牛肉店です。その後日本防空食糧会社が買収。戦時中の空襲の際にここにB29爆撃機が墜落して全焼してしまいました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
87
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
円山応挙は可愛い犬の絵でも知られている、江戸時代の巨匠です。
2
3
84
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
9 months
1972年の不朽の名作『ゴッドファーザー』の制作時、原作の小説(マリオ・プーゾ著)にイタリアマフィアの面々が怒り心頭。パラマウントで映画化すると決まると、徹底的に妨害工作をしてきたそうです。妨害したのはニューヨークのコロンボ一家とイタリア系アメリカ人公民権同盟なる裏組織→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
4
81
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
道玄坂2丁目の写真が混ざってます。
0
2
81
@sakurakopalm2
桜子さんぽ@東京歴史さんぽ
1 year
ちなみに森岡主膳は弘前藩での飢饉の際に庶民の救済をせず、商人と癒着し贅沢に耽っていたことが発覚し、家老を免職となった人物です。死んだ妾の絵を江戸の画家に発注するというのも贅沢な話で、そういう類の人物だったのでしょう。免職の翌年、蟄居させられた自宅の物置で自殺したそうです。
1
2
81