Rui Ueyama Profile Banner
Rui Ueyama Profile
Rui Ueyama

@rui314

49,249
Followers
325
Following
3,406
Media
20,366
Statuses

Googleソフトウェアエンジニア / スタンフォード大学院コンピュータサイエンス→投資生活→スタートアップ創業 Open-source dev. ex- @Google . MS/CS at Stanford. Creator of the mold and lld linkers.

Tokyo
Joined April 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@rui314
Rui Ueyama
3 months
猫の自動トイレを買って1年になるんですけど、すごくよい買い物でした 人間はラクできるし、猫は常に清潔で良いし
337
6K
54K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
これは椅子のゴロゴロで猫を引かないための工夫(アクリルパイプを切ってかぶせた)
Tweet media one
61
11K
50K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
最近元気があり余ってるから念入りに遊んだら疲れ果てて寝た
Tweet media one
22
10K
44K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
Googleに面接にいったときは、おやつコーナーでおやつを勧められて、頭使うときには糖分がいいんですかね〜とか言ってポテチをつまみつつコーラ飲みながら面接受けてたけど、面接する側になってみたらそういう人は全然いなかった。
16
4K
42K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
僕なんかは小学生のころからなぜ日本が勝てる見込みのない戦争に突入していったのか不思議で歴史書を読み漁っていたけど、大人になってみたら、これは厳しいでしょと思うようなプロジェクトが推進されて案の定爆死みたいなのをよく目撃したので、リアルタイムにはこういう感じだったのかなぁとなった。
98
7K
36K
@rui314
Rui Ueyama
3 months
いなば食品ほんと困るよって感じだけど、人間に対して不誠実な会社がペットフードだけは誠実に作ってるというのは信用しにくくなってしまったので、猫のためにも代替品を探さないといけないかもなーとなってる
77
3K
18K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
スタンフォードの授業で「え、ここまでそれわかってなくて聞いてたの?」という質問をしてる生徒はかなりいたし、教える方は驚くこともなく普通にそういう基本的な質問に答えていたので、ああいうのは見習いたい(どちら側も)。
22
2K
17K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
マンションのネットが遅すぎるのでサポートに電話したら、ルータの設定を見直してくれとか、お客様はよくご存知ないかもしれないですがIPアドレスというものがあって・・みたいな話を聞かされたんだけど、そもそも200戸で1Gbps共有らしい。そりゃ遅いわ・・。
71
4K
14K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
この写真はいいな デスバレーの謎の「動く石」を発見したところ
Tweet media one
16
737
13K
@rui314
Rui Ueyama
11 months
大昔ガテン系のバイトをしていて、テレ朝のミュージックステーションの駐車場の案内をするという仕事があったんだけど、このナンバーはVIPだから入館証チェックをするなという厳命があって、一瞬の停車すら許されない人がいるとはすごい現場だなと思ったのを思い出した。最近何かが繋がった感がある。
33
2K
12K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
Linuxサーバがなぜか再起動していた 現場に直行すると容疑が濃厚な者がいたが・・
Tweet media one
36
3K
12K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
今でも見るとちょっと嬉しくなるのが、ここのHTMLは僕が書いたんですよ。飛行機のアイコンがプログレスバーになっていたりして、それをCSSで実装したりとかして。
Tweet media one
16
991
11K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
ついにマイクロチップを鍵として本人だけが入れる食事部屋システムが完成した。子猫のご飯は左、成猫のご飯は右。
Tweet media one
11
3K
8K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
これで学校の全課程を修了したので、スタンフォード大学院コンピュータサイエンス学部の卒業が決定! GPA 3.976でフィニッシュです。コンピュータサイエンスで世界最高の大学院の一つだと思うけど、勉強頑張ったのでよい成績で卒業することができました。
29
262
7K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
アメリカの大学院の授業で、光が1ナノ秒に進む距離はほぼ1フィートぴったりで覚えやすいと教授が言っているのを聞いて、この人たちをSI単位系に改宗させるのは無理そうだなと思ったのであった。
25
2K
6K
@rui314
Rui Ueyama
9 months
ビッグバンの後の超高温から今の宇宙背景放射のレベルまで冷えていく過程で700万年間くらいは宇宙全体がハビタブルゾーンになっていた(からそこに生命の起源があるのかも?)というのは面白いな。言われてみれば確かにそうかも、となるけど。
13
2K
5K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
タビにしか入れないご飯部屋に入れない、自分のやつはカシャンと反応するのに、となっているクロ(マイクロチップで個体を識別して開く扉)
7
2K
5K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
Googleに入社した当初、何かのデザインドキュメントを読んでたら、この分散ストレージではデータセンター全体の停電のような障害は想定しているが巨大隕石の地球への衝突といった壊滅的事象までは想定しないとか書いてあって痺れたなぁ。
8
1K
5K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
Linuxサーバーがいつの間にか落ちてる現象に悩まされてたんだけど、多分謎が解けた。クロが電源ボタン踏んでるんだ。
Tweet media one
5
2K
5K
@rui314
Rui Ueyama
9 years
Civilizationで平和主義のガンジーが突然凶暴化して核攻撃してくるというバグ、プレイヤーが民主主義を採用すると「攻撃的」パラメータが-2される仕組みになっていて、ガンジーは(1から10の)1でアンダーフローで255になるかららしい。
12
7K
4K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
何この状態
Tweet media one
1
1K
4K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
スタンフォード出たけど就職もせずに昼から猫と追いかけっことかして遊んでる。
4
310
4K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
猫の自動トイレ、いい買い物したかも。タビは気に入って使ってるみたいだしクロも使ってくれそう。 固まる砂と合わせて使うもので、単純な仕組みながら思った以上にうまく動いてくれてる。水で砂を固めて試運転してみた動画がこれ。
11
1K
4K
@rui314
Rui Ueyama
11 months
実際には別にほとんど意味ないんだろうけど、そういうどうでもいいことまで自主的に先回りして配慮しないといけないという雰囲気を徹底的に行き渡らせておくということが、支配なんだろうなぁ・・
3
537
4K
@rui314
Rui Ueyama
11 months
初期セットアップ画面のこういう動きは非常にまずい
11
1K
4K
@rui314
Rui Ueyama
10 months
あのままアメリカで働いていたら給料今いくらくらいだったんだろ? と思って調べてみたら50万ドル超えてた。まったりプログラミングするだけで年収7800万円か。日米格差が凄まじいな・・
9
475
3K
@rui314
Rui Ueyama
4 months
キミが排気をふさいでるとCPUの温度が5度上がるんだよなぁ・・
Tweet media one
10
749
3K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
一部のセキュリティ業界の「偉い人」による、パワハラ的な、相手を可能な限り追い込んだほうが勝ちみたいなノリ、昔から苦々しく思っていたけど(そういうのを称賛するのも恥ずかしい人たちだと思ってたけど)、2020年の価値観だともっとアウト感が高くなってると思う。だめでしょ、ああいうの。
8
1K
3K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
つまりいまだに偉い人がわけわからん決断を下して強力に推進する理由はわかってない
12
668
3K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
僕くらいになると、いいコードを書いた後は「このコードは実際よく書けてるわ(自画自賛)」と鑑賞する時間や「ここらへんはもっといい感じになるな」と盆栽的に手直しする時間が生じるのでむしろ時間がかかる。
19
410
3K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
こんな環境、仕事できるか?
5
906
3K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
確かに年を取ってくると未来のことは比較的どうでもよくなるのはわかる。小学生のころは宇宙の熱的死とか太陽が赤色巨星になった後に人類がどう生き延びるべきか心配していたけど、最近はわりとどうでもいい。
3
593
3K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
コロナ禍で去年出れなかった卒業式に出てきました。これでスタンフォード大学院のコンピュータサイエンス学部を完全に卒業です。 毎学期よく勉強を頑張ったので優秀な成績(GPA 3.976)で卒業できました。
Tweet media one
22
87
3K
@rui314
Rui Ueyama
3 months
Googleが アメリカにあるPythonチームの全員を解雇というニュース、C++チームで働いていた身としては人ごととは思えないな。みんな優秀だろうから次の仕事すぐ見つかると思うけど。
8
696
3K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
昔働いていたチームの同僚がC++について多分世界で一番詳しい人だったけど(C++言語仕様書の筆頭著者だったから)、彼でもC++はわかったと思ったらよくわからなくなると言っていたので、C++完全に理解したみたいなのは存在しないんだなと思ったのであった。
4
873
3K
@rui314
Rui Ueyama
8 months
Tweet media one
46
336
3K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
この不動産会社のタワマンシリーズはどれも建物全体で1Gbpsとのこと。タワマンの闇だわ・・。
11
925
3K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
僕もGoogleでエンジニアをしていてスタンフォードをコンピュータサイエンスで卒業したりしたけど、普通に変なリンクを踏んでいつの間にかWindowsにマルウェアをインスコしちゃったりしたことあるもんな。「気をつける」というだけではセキュリティにならないわ。
3
614
3K
@rui314
Rui Ueyama
9 months
ChatGPTの音声インターフェイス、英語の練習してるから雑談付き合ってよ、何か間違いがあったら教えて、と言って英語で会話が成立する これは便利
6
416
3K
@rui314
Rui Ueyama
4 months
3DスキャンのScaniverse確かにすごいな すごすぎて逆に普通に動画撮影しただけみたいに見える
5
550
3K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
投げ売り状態になっている初代Surface Duo、$440なら全然ありだな。元々が$1500なのでハードの高級感はすごい。マンガ読みデバイスとしては最強に近い。見開きも行ける。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
825
3K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
Googleには昔、5年だか7年働くと3ヶ月無給休暇が取れるサバティカルみたいなやつがあって、ある種長期休暇を奨励していたんだけど、そのまま辞めてしまう率が高すぎるというのでなくなったんだよな。僕も3ヶ月休職→退職なので、ほんとそれ正しかったんだなという気持ち。
3
696
3K
@rui314
Rui Ueyama
6 years
CGする人にはお馴染みの例のティーカップ、実物を入手しました。実はもともと大量生産品を採寸したものなので、本物が普通に売ってます。コンピュータ周りのインテリアに最適! とてもいい感じです。
Tweet media one
12
1K
3K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
@VSglasses マジレスすると、おやつどうですかといわれておやつを食べたら受かる落ちるみたいな無意味な心理戦はなくて、食べたい人は食べればいいと思います。
0
155
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
ソフトウェア開発におけるチームワークとかマネジメントの大切さとかはわかるけど、単に一人で全部作ればいいだけでは? という解決策、実はかなりスケールするし、より良いものができることが多いと思うんだよな。
29
514
2K
@rui314
Rui Ueyama
5 years
WindowsのISOファイル、Microsoftのサイトから普通にダウンロードできるし、プロダクトキーも不要になってる("I don't have a product key"という選択肢がある)から実質完全無料じゃん。Windows、無料になっていたのか。
14
927
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
Googleに入社して、Silicon GraphicsとかNetscapeが入っていたビルで仕事することになったの、諸行無常でとてもよかった。ああ、ここで多くの若者が情熱的にコンピュータの未来を語り合い、明るい未来を夢見て、そして歴史の中に消えていってしまったんだなぁ、と。つわものどもの夢の跡みたいな。
10
350
2K
@rui314
Rui Ueyama
6 years
この写真はなんど見てもすごい。微妙に高さがずれているのは、2本のロケットのレーダーが干渉しないようにわざとそうしているそうです(とイーロン・マスクが記者会見で言っていた)。
Tweet media one
5
1K
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
挑戦するのはいいことだけど、そういうレベルじゃなくてこのままじゃ絶対無理でしょみたいなのが世の中にはあるのです。iPhoneを真似して作ったはずなのに動作が異様にもっさりしていたスマホとか。
4
402
2K
@rui314
Rui Ueyama
10 months
僕の好きな小話。物理コンピュータウイルス。 昔はMacの画面出力はDVIが使われていたけど、DVIコネクタは繊細でピンが曲がってしまうことがよくあった。ある日誰かがまたGoogleの会議室のプロジェクタのDVIコネクタを曲げてしまった。しかしその時はピンの曲がり方が絶妙で、その破損したコネクタを
4
558
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
SpaceXはロケットの価格でさえ普通にウェブサイトに掲載してるんだから、「50ライセンス以上はお問い合わせ」みたいな価格表を載せてる会社は反省してほしいわ。
Tweet media one
5
791
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
なぜそこで座ったまま寝るのか
Tweet media one
3
280
2K
@rui314
Rui Ueyama
6 years
昔は技術力がある人が過剰に攻撃的な言葉を使うのはなんとなく許されていたような感じがあったけど、最近だとそういうのは単にダメだよねというように社会が変わってきているぽいのは、僕はとてもよい変化だと思います。
1
722
2K
@rui314
Rui Ueyama
9 months
Tweet media one
24
271
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
商売したことのない人にありがちなのはゼロサム的発想というか、自分が得しているということは誰かは損してるみたいな考え方だけど、それは根本的に間違っていて、普通は自分も相手も得をしないと商売は成立しない。
4
322
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
そういや飛行機で読もうと思って最初の数巻だけ読んでたゴールデンカムイ全巻をKindleでまとめ買いしてたんだけど、愉快な仲間たちとのワクワク冒険活劇かと思っていたのに異常者しか出てこない殺戮劇が延々と続いて予想と全然違った。
7
351
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 month
メジャーなランサムウェアは身代金を払うとわりと普通にデータを元に戻してくれたりするらしい どうせ復旧してくれないだろうと思われると誰も身代金を払ってくれないのでこういう商売も信用第一 ビットコインの送り方がわからない人はContact usというサポートのリンクまであったりする すごい世界
4
485
2K
@rui314
Rui Ueyama
8 months
会社勤めをしてたときはバグが報告されてくるとめんどくさいなぁと思ってたけど、自分のプロジェクトをやっている今はバグが報告されてくると「わざわざ手間をとって報告してくれるなんてほんとありがとう!」と思った後、めんどくさいなぁと思いながら直してる
0
259
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
僕はマウスでひたすらポチポチみたいな単純作業が結構好きなので、一時期Google Mapsの編集機能(アメリカではそういう機能があった)で自宅周辺の建物を全てマップ上に建設するのに熱中していた。何十時間もかけてかなり満足できる地図ができたので眺めて楽しんだりしていた。
3
306
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
あのうるさい機械を動かしているのが僕だとバレないために、ルンバを別の部屋から起動して、様子を見に行く猫たちに混ざる作戦
Tweet media one
4
462
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
良いコードというのは良い文章に似ていると思う。知識をひけらかすとか技巧に走るとかではなく、平易な言い回しで、自分のためではなく読者のために書く。 良い文章の書き方に絶対的なルールがないみたいに、これさえ守っておけばわかりやすいコードになるみたいなものもない。
6
283
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
大企業の技術者は、あんまりよくわかってない中間管理職にうまく説明、説得をして仕事を勧めていくことが大切みたいなの、なんか残念な環境に過剰に適応しすぎでは・・と思ってしまう。中間管理職がめちゃくちゃ技術に詳しい組織は普通にあるし、そういうところだとやっぱり断然ラク。
4
399
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
キッチンカウンターで立ちっぱなしで仕事するようになって半年くらいたったけど、もう体が完全に慣れた。
Tweet media one
6
244
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
昔趣味としてGoogle Mapsを編集して家の近所の建物を地図上にも建てたりしてたんだけど(国によってはユーザが編集できた)、ある日Googleが機械学習による画像処理で全米の建物を一気に建ててしまって、何十時間もかけた僕の手作業データは上書きされてしまった。これがAIで失業かという感じだった。
1
465
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
アメリカのGoogleに転籍した後は、英語も不自由だし検索みたいな仕事は向いてないしで、マネージャに仕事が遅い印象があると苦言を呈されたりとかしてたけど、その後コンパイラチームに移籍したらちょろっとやっても大きな成果が出たりとかして、活躍できる場所は人それぞれだなと思ったのであった。
3
150
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
Googleで日本とアメリカで多分200人くらいは面接したと思うけど、基本的に採点基準はコーディング面接でうまくできたかどうかだけだったな。経歴とかは特に見ないし、コンピュータサイエンス以外のスキルをもとに勝手な評価をしたりもしない。
2
206
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
プログラミングは、どう考えても間違いないと思ったコードが普通にバグってたり、問題の原因を理解したと確信して直したコードで全然バグが直ってなかったりするので、あんまり変な情報に一喜一憂しないような人格教育にかなり有用なのではないだろうか。
11
366
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
何が言いたかったかというと、世の中、高度なソフトウェアエンジニアリングのスキルに加えて、すごい気配り力というかリーダーシップがあって社内で活躍していて、でも社外からはそういうのがよくわからないみたいな人がたくさんいるのよね。ネットでの知名度と実際の実力は関係が薄いというか。
1
238
2K
@rui314
Rui Ueyama
9 months
ユニットテストの実行を監視するクロ
2
221
2K
@rui314
Rui Ueyama
6 months
キャッシュメモリで思い出したけど、コンピュータサイエンスを学んで疑問に思ったのが、メモリ階層はなぜ必要なのかということ。CPUキャッシュ、メインメモリ、SSD、HDDのように色々なメモリがあってシステムが複雑になってしまっている。速度とコストが絶対にトレードオフになる物理法則もなさそうな
Tweet media one
5
351
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
Appleの発表で僕のプロジェクトがなくなってしまったのでゼルダ始めてみた
Tweet media one
3
125
2K
@rui314
Rui Ueyama
6 months
大きいタイプはかわいいというよりシュールだったけど、わりと気に入ったかも。玄関に椅子ほしかったし。 でも悪い夢に出てきそう。
Tweet media one
4
537
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
こういうの、難しい問題とかではなくて本当に簡単なやつで、逆に具体的な例を思い出せないけど、例えば集合論で「∅と書いてあるのは数字の0ってこと?」みたいな。ここまで何十分も空集合がわからずに聞いてたのか〜みたいな。
2
275
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
しばらく考えてみたけど、やっぱりGoogleはここ20年間くらいで最大のチャレンジを迎えているような気がする。
2
414
2K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
なんか給料払いすぎていたから100万円返してくださいみたいなメールが来てるんだが・・
4
174
2K
@rui314
Rui Ueyama
9 months
ChatGPTの音声インターフェイスが使えるようになってたので、とりあえず人生相談してみたら、まじですごすぎて笑ってしまった。なんだこりゃ。こういうのは文字と音声では大違いだし実際使ってみないとピンとこないわ。
1
241
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
僕の書いてるコンパイラ作成入門、結構難しいテーマをかなりわかりやすく説明していると思うので、興味のある人は読んでみてください。でもこれ完成させるのは相当時間かかりそうね。
6
415
2K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
空気清浄機できれいになった空気が即座に猫フィルターを通って元の木阿弥になる仕組み
Tweet media one
2
444
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
速いコードを書くために必要なのは、ほとんどの場合、技巧を凝らしたコードを書く技術ではなくて、あんまり凝ったりしなくても普通に速くなるようなデータ構造を考えるこ���なのよね。
3
261
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
僕にとって日本メーカーの製品はなんだかんだいってよいというイメージを決定的に毀損したのが、異常にもっさりしててホッカイロみたいなのばかりだった国産スマホなので、15年前に戻ってあれを食い止めたいわ。しかし15年前でも、作ってる人たちでもこんなのダメだろと思いつつ作ってたんだからなぁ。
12
432
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
少数派の意見かもしれないけど、プログラミングしてるときはでっかいピタゴラ装置を作ってるみたいな感じで、数学が関係ある感じがあんまりしない。
11
259
2K
@rui314
Rui Ueyama
4 years
日本のスマホだけの消せないシャッター音、法律でもないし意味ないのに残っている理由は「そう、誰も要望を上げていないのである!」という話な気がする。「Twitterで文句を書いている人たちでさえ、OSのベンダにはフィードバックしていないのである!」。OSベンダーにフィードバックしてください。。
19
778
2K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
F1はレギュレーションの抜け穴をついて新機能を開発したチームが異様に速くなるみたいなことが結構あるので、仕様書を読んで合法な(しかし可能な限り奇妙な)解釈をするのが好きな人たちには向いてるかもしれない。
9
653
2K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
コードを書くのが速いとコードを過剰に大切にしなくていいのがいい。プログラミングの手間が無駄になってもまた書けばいいし仕方ないなという。 お金がなさすぎると買ったものがうまく目的に適合しなくても無理になんとか使おうとして悲しいことになるのと似てる。ぎりぎり書けるではなく余裕がいる。
3
291
2K
@rui314
Rui Ueyama
4 months
Nvidia定規をゲット
Tweet media one
5
158
2K
@rui314
Rui Ueyama
8 months
GitHubをGoogleではなくMicrosoftが買収したのは、Microsoftがオープンソースの敵ではなく守護者というイメージになる必要があって、そのためにプレミアムを乗せる用意があったからだと思っていたけど、なんか今となってはSatyaには野生の勘とギャンブルをする根性があっただけではという気もする。
4
282
2K
@rui314
Rui Ueyama
6 years
簡単なプログラミング言語を作るコーディング動画、大きめのプログラムをゼロから少しづつ作っていくには具体的にどうしたらいいかという、あまり人から教わることがなさそうなテクニックの例として��役立つつもりで作りました。まだの人はぜひ見てみてください。
2
316
2K
@rui314
Rui Ueyama
7 months
OpenAIのソフトウェアエンジニアの給料、普通でも年収$900k(1.3億円)みたいなレンジらしい。受けに行ってみたさがある。
4
280
1K
@rui314
Rui Ueyama
1 year
クロどこ? と探し回ったら金庫の中で寝てた
Tweet media one
2
230
1K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
スタンフォードのコンピュータサイエンスのビル(築25年くらい)の地下に行ったら、ToshibaホールとかNEC講堂みたいなスポンサー名がついた部屋が何個もあって、これも諸行無常だった。日本企業は90年代はお金を持ってて、こういうとこに寄付してたりしてたんだなぁ、と。
2
337
1K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
しっぽを追いかけて2回転
2
375
1K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
コロナのせいで人間と家猫の距離が全世界的に縮まったのは間違いなさそう。 コロナ後に生まれたタビは僕はずっと家にいるものだと思ってる。
Tweet media one
1
261
1K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
それに対して講師は普通に「これは何も含まない集合を表す記号で」と教えてあげるみたいな。
2
217
1K
@rui314
Rui Ueyama
1 month
ランサムウェアの被害を減らす方法として、データ復旧のための身代金の支払いを違法にすればいい。そうすれば日本企業のターゲットとしてのうまみが減る。 それでも裏金を捻出して身代金を払ってしまう経営者がいたら逮捕すればいい。テロリストとは交渉しないを徹底したほうがいい。
11
352
1K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
Oh wow, Chrome built with my mold linker finally started working on macOS! This is a huge milestone for mold for macOS. 🎉
Tweet media one
12
97
1K
@rui314
Rui Ueyama
2 years
プログラミングにおいてあんまり最初から盛り込みすぎないのは大切だと思うんですよね。とりあえず動くものを作れば改良のヒントみたいなのがいろいろ得られるし、満足できなければまた作り直せばいいだけだけど、壮大な構想をあれこれ考えてるだけだと手が動かなくてそもそも初回の作品が完成しない。
3
212
1K
@rui314
Rui Ueyama
6 years
そういやプログラミング言語を作りたい人のための入門として、30分で実際に、わりと自明ではないことができる言語を作ってみせるという動画をとったんですよ。結構教育効果が高いのではと思っているので、興味があってまだみてなければぜひ。
0
366
1K
@rui314
Rui Ueyama
3 years
さすが小さくても猫、一番邪魔になるところで寝るもんだな
Tweet media one
6
350
1K