おかだこうき Profile Banner
おかだこうき Profile
おかだこうき

@resol_koki

22,397
Followers
59
Following
2,453
Media
13,001
Statuses

姿勢不良と痛みの原因と改善方法を発信 l 岡山整体リソル代表 l 実業団野球部トレーナー・整形外科勤務経験 l 施術の感想はハイライトをご覧ください l 自律神経と栄養学も好きです l 姿勢と体の痛みでお悩みの方はご相談ください

Joined January 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【寝ても疲れが取れない】 背骨が固くなっていると寝ても疲れが取れない、朝に体がダルいなどの症状が出ます あまり背骨を動かすということは意識をしませんが、疲れをしっかり取りたい人は試してみてください 背骨が柔らかくなると呼吸も深くなりますよ!
3
873
6K
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【猫背改善エクササイズ】 ①タオルを肩幅で持つ ②肘を90度に曲げベッドに置く 基本姿勢はこの2点になります 意識するポイント ☑︎腰が反りすぎないこと ☑︎肩甲骨と背骨が動く感覚 ☑︎呼吸を止めないこと #こうきケア
2
381
2K
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【足首の可動域を広げる体操】 足首が柔らかくなるメリット ・冷え、むくみの改善 ・バランス感覚の向上 ・捻挫などケガの予防 ・足の疲労軽減、予防 ・パフォーマンス向上 ・姿勢がキレイになる ・体のバネが活かせる 本当にメリットがたくさんありますよ✨ 足首が固いと感じる人はチャレンジ!!
2
381
2K
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【30秒で顔のラインがスッキリ!】 1️⃣まずフェイスラインをチェック 2️⃣人差し指と中指の第二関節で顎のラインを挟む 3️⃣そのまま耳の方向へ流す 4️⃣人差し指と中指の第二関節で 5️⃣耳の下から鎖骨へ流す 6️⃣再びフェイスラインのチェック どうでしたか⁉️ 簡単にできるから ぜひ試してみてください✨
6
449
2K
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【首こりと自律神経の関係】 首を支えるために働いている 胸鎖乳突筋と僧帽筋は 脳神経によってもコントロールされています 脳から繋がっているからこそ 疲れやストレスとも関係しやすいと考えてます 逆に首のハリがあると 疲れていると脳が勘違いしてしまい
Tweet media one
Tweet media two
4
269
2K
@resol_koki
おかだこうき
4 years
諸説ありますが器官ごとの細胞が入れ替わるペースのまとめです 脳:1ヶ月で約40% 胃:約3日 腸:約1日 肝臓:1ヶ月で約96% 腎臓:1ヶ月で約90% 筋肉:1ヶ月で約60% 皮膚:約1ヶ月 血液:約120日間 骨:成人は約2年半
4
512
2K
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【疲れが取れず朝もしんどい】 睡眠時間は確保できているけど、朝も疲労感が残っている人は『背骨』『股関節』が固いかもしれません ・背骨の柔軟性低下→呼吸の浅さ→背中の緊張 ・股関節の柔軟性低下→腰がベットから浮く→腰の緊張 寝る前に深呼吸をしながらストレッチをしてみてください!
Tweet media one
2
452
2K
@resol_koki
おかだこうき
10 months
【腹筋をしても反り腰が治らない理由】 反り腰を治すためには確かに腹筋も必要ですが 腹筋をするよりも先にするべきことがあります! それができないまま腹筋をしていても 反り腰が治るどころか腰痛が強くなる危険性もあります 投稿を見て正しい反り腰改善のステップを 知ってもらえたらと思います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
184
2K
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【立ち上がりの腰痛と腸腰筋】 座り姿勢は股関節の屈曲が起きるので 『腸腰筋』が短縮します 長時間の座り姿勢は腸腰筋が固くなり 立ち上がるときに必要な 股関節の伸展動作に対応できず腰痛が起きます 改善させるには ・こまめに立ち上がること ・大臀筋トレーニング ・腸腰筋ストレッチ
Tweet media one
1
254
2K
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【猫背改善のエクササイズ】 壁に手の甲と肘をつけて、体を反らさないように腕を上げていきます 【広背筋】という背中の大きな筋肉が使えるようになるので、姿勢改善につながりますよ😌 胸を張って猫背を治すより正しい筋肉を無意識に使えるようにしましょう! #こうきケア
3
281
2K
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【呼吸の浅さと斜角筋と首こり】 呼吸が浅くなると 「頑張って息を吸わなければ」と 普段では使わない斜角筋を使い呼吸をします 斜角筋を使い呼吸することが定着すると 筋肉が固くなり首こりが起きます 首のマッサージやストレッチをしても 首こりが改善しない場合は
Tweet media one
5
249
2K
@resol_koki
おかだこうき
10 months
【肩こりの人オススメのセルフケア】 三角筋の停止する位置ですが 肩こりの人はここの部位が固い人が多いです デスクワークや育児中のママさんは 肩がすくみやすい状態にあります 肩がすくんでいると僧帽筋という 背中の大きな筋肉が固くなります 僧帽筋が固くなると
Tweet media one
4
199
2K
@resol_koki
おかだこうき
4 years
【超簡単な肩甲骨エクササイズ】 ①手の甲を腰に当てる ②体を丸めながら肘を前に ③肩甲骨を寄せながら戻す プロ野球選手も行なっている肩甲骨のエクササイズ! 簡単だけど肩甲骨を動かすイメージがつきやすい🙂 肩こりがある人はぜひチャレンジしてみて下さい!
4
351
1K
@resol_koki
おかだこうき
4 months
【肩こりの人オススメのセルフケア】 三角筋の停止する位置ですが 肩こりの人はここの部位が固い人が多いです デスクワークや育児中のママさんは 肩がすくみやすい状態にあります 肩がすくんでいると僧帽筋という 背中の大きな筋肉が固くなります 僧帽筋が固くなると
Tweet media one
1
243
1K
@resol_koki
おかだこうき
7 months
【肩こりの人オススメのセルフケア】 三角筋の停止する位置ですが 肩こりの人はここの部位が固い人が多いです デスクワークや育児中のママさんは 肩がすくみやすい状態にあります 肩がすくんでいると僧帽筋という 背中の大きな筋肉が固くなります 僧帽筋が固くなると
Tweet media one
3
234
1K
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【食いしばり癖がある方におすすめケア】 側頭筋が固くなり食いしばる癖が起きると、首や肩の筋肉も固くなり首肩こりの原因になります ・お風呂に入りながらリラックスしながら ・寝る前に深呼吸をしながら 食いしばりは呼吸も浅くして首肩こりの原因にもなりますよ😌
3
204
1K
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【仰向けで寝ると腰が痛い人へ】 仰向けで腰が痛くなる理由は大きく2つ ・腰が反っていて腰の筋肉が固い ・股関節が固く足が伸びきっていない どちらかに当てはまる人が多いです 寝るときに腰の痛みがあると 睡眠の質も低下するので 当てはまる人は参考にしてみてください!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
163
1K
@resol_koki
おかだこうき
7 months
【腹筋をしても反り腰が治らない理由】 反り腰を治すためには確かに腹筋も必要ですが、腹筋をするよりも先にするべきことがあります! それができないまま腹筋をしていても反り腰が治るどころか、腰痛が強くなる危険性もあります 投稿を見て正しい反り腰改善のステップを知ってもらえたらと思います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
165
1K
@resol_koki
おかだ���うき
2 months
【呼吸が浅くなる原因】 呼吸が浅くなる原因を大きく分けると ・姿勢不良による胸郭の可動性低下 ・自律神経が乱れて呼吸が浅くなる ・筋肉の緊張による肋骨の可動性低下 こちらのパターンに分かれます 呼吸が浅くなると ☑︎睡眠の質の低下 ☑︎疲労回復の遅延 ☑︎集中力の低下 ☑︎首肩こり
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
223
1K
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【反り腰は腰だけが問題ではありません】 ・膝が伸びきり太ももの前のハリを起こす ・お腹を前に突き出すので腹筋の弱化 ・重心を支えるためにふくらはぎの固さ ・肩甲骨を背中に寄せるクセ ・呼吸が浅く腹筋の弱さ etc このように反り腰が起きていると 腰だけでなく全身に影響がでます
Tweet media one
1
169
1K
@resol_koki
おかだこうき
8 months
首の横側がコリやすい人は斜角筋が緊張していることが多いです 斜角筋が緊張する原因はストレートネックも考えられますが、呼吸の浅さやストレスも影響します 呼吸が浅くなると息を吐くのが苦手になり、肋骨が引き上がりやすくなり、結果的に斜角筋が短縮します
Tweet media one
7
151
1K
@resol_koki
おかだこうき
3 months
【女性の方が肩こりが起きやすい理由】 男性に比べて女性の方が 『僧帽筋が固くなりやすい』 という研究があります 理由は女性の方が比較的筋力が弱いので デスクワークで首を支えたり 肩を動かすときに僧帽筋の負担が高まります ストレッチだけではなく
Tweet media one
1
101
1K
@resol_koki
おかだこうき
11 months
【胸椎回旋ストレッチ】 胸郭が固くなると起きること ・呼吸が浅くなる ・睡眠の質が悪くなる ・姿勢が悪くなる ・肩こり、腰痛が起きる ・頭痛を感じやすくなる etc 動画のエクササイズで胸郭を緩めましょう!
2
165
1K
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【腰痛と股関節の固さの関係】 腰痛は腰だけが原因ではないということは 多くの方が聞いたことがあると思います 特に股関節は人体で1番大きな関節なので 他の部位に与える影響も大きくなります 今回は腰痛と股関節がなぜ関係しているのか 分かりやすく解説していきます! 股関節のセルフケアは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
132
1K
@resol_koki
おかだこうき
4 years
【足がむくみやすい人の10の特徴】 ①なんせ足が冷えてる ②足首、股関節の可動域が悪い ③捻挫の経験がある ④座りor 立ちっぱなしの仕事 ⑤運動不足 ⑥朝疲れが取れていない ⑦睡眠の質が悪い ⑧風呂に浸からない ⑨外反母趾 ⑩姿勢が悪い(反り腰や猫背) さて、あなたはどうでしたか?
10
294
1K
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【女性の方が肩こりが起きやすい理由】 男性に比べて女性の方が 『僧帽筋が固くなりやすい』 という研究があります 理由は女性の方が比較的筋力が弱いので デスクワークで首を支えたり 肩を動かすときに僧帽筋の負担が高まります ストレッチだけではなく
Tweet media one
1
105
1K
@resol_koki
おかだこうき
11 months
【呼吸を深くするストレッチ】 ①仰向けになり膝を曲げる ②足を反対の膝の上に乗せる ③下半身をひねるように倒す 体をひねった状態で深呼吸をすると肋骨の動きがよく分かります 肋骨の動きが悪い側、呼吸がしにくく感じる側の呼吸を多めにして左右の感覚を整えましょう
1
187
1K
@resol_koki
おかだこうき
7 months
【首こりで固くなっている人が多いポイント】 ・肩よりも首の方が凝りを感じる ・気がついたら頭が前に倒れている ・肩をすくめていることが多い ・普段から歯と歯が当たっている ・食いしばりなどで顎が疲れやすい これらに当てはまる方は 斜角筋という筋肉が固くなりやすいです
Tweet media one
2
141
1K
@resol_koki
おかだこうき
4 years
【デトックスの割合】 ・爪や髪:2% ・汗:3% ・尿:20% ・便:75% 便秘が解消されるだけで体内の老廃物や有毒物はほぼ排出される 1日の排尿回数の目安は5〜7回。これより少なければ水分摂取量が少ない事が考えられます 体のデトックスをするには、汗をかくよりも便秘を治し水を飲むこと!
2
291
1K
@resol_koki
おかだこうき
4 years
朝スッキリ起きれない人は晩ごはんを食べすぎているかもしれません 筋肉や脳の疲労回復に使うエネルギーが胃や腸などの消化器官に使われるからです また食事をする時間が遅くなるのも胃腸に負担をかけてしまいます 晩ごはんは食べすぎない、食べても消化の良いものを摂るようにしましょう😌
2
228
1K
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【疲れが取れず朝もしんどい】 睡眠時間は確保できているけど、朝も疲労感が残っている人は『背骨』『股関節』が固いかもしれません ・背骨の柔軟性低下→呼吸の浅さ→背中の緊張 ・股関節の柔軟性低下→腰がベットから浮く→腰の緊張 寝る前に深呼吸をしながらストレッチをしてみてください!
Tweet media one
1
173
1K
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【呼吸の浅さと斜角筋と首こり】 呼吸が浅くなると「頑張って息を吸わなければ」と普段では使わない斜角筋を使い呼吸をします 斜角筋を使い呼吸することが定着すると筋肉が固くなり首こりが起きます 首のマッサージやストレッチで首こりが改善しない場合は呼吸を深くするエクササイズをしましょう!
Tweet media one
6
169
1K
@resol_koki
おかだこうき
4 years
「体めちゃくちゃ硬いですね!」というマイナスの言葉は必ずお客様の脳に入り込みます。そしてマイナスの結果を生み出すようになります。硬い人も確かにいるけど「しっかり柔らかくなりましたよ!」みたいにプラスの言葉を使えばプラスの結果を生みます。マイナスの言葉でお客様の不安を煽るのは違うな
9
163
1K
@resol_koki
おかだこうき
2 months
【食いしばりが起きる原因とは】 食いしばりは肩こりや頭痛だけでなく 歯の負担にもなり知覚過敏になることも… 改善させるには日頃からの意識もそうですが 姿勢やストレス、栄養も関係します ・顎の筋肉がよく張っている ・口を開けるときに顎が痛い このような方は気をつけてあげてください😌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
169
1K
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【腰痛と股関節の固さの関係】 腰痛は腰だけが原因ではないということは、多くの方が聞いたことがあると思います 特に股関節は人体で1番大きな関節なので、他の部位に与える影響も大きくなります 今回は腰痛と股関節がなぜ関係しているのか、分かりやすく解説していきます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
111
933
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【歩き方の悪さと足のハリの関係】 足の筋肉太りは 筋肉が固いからという原因だけでなく 歩き方によって起こされることもあります 「筋肉・関節を柔らかくしなきゃ!」 このようなイメージの人も多いですが きちんと筋肉を使えるようにすることも大切 コメント欄に歩き方を安定させるための
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
113
926
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【歩き方と足の筋肉太り】 歩くときに踏み出した足の膝が 内側に倒れていないか注意しましょう ニーイン(knee in)は膝や股関節が安定しない ↓ 大臀筋、腸腰筋の働きが弱まる ↓ 太ももやふくらはぎの筋肉を過剰に使う ↓ 『足の筋肉太り』が起きる 足やせにはストレッチだけでなく
Tweet media one
1
115
916
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【キャット&カウの解説】 背骨だけでなく骨盤の動きに注目してほしいです! 体を丸めるとき→骨盤を後傾 体を反らすとき→骨盤を前傾 骨盤も一緒に動かすイメージを持てれば、背骨の動きは大きくなりますよ😌
3
132
897
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【立ち上がりの腰痛と腸腰筋】 座り姿勢は股関節の屈曲が起きるので『腸腰筋』が短縮します 長時間の座り姿勢は腸腰筋が固くなり、立ち上がるときに必要な股関節の伸展動作に対応できず腰痛が起きます 改善させるにはこまめに立ち上がること、大臀筋トレーニング、腸腰筋ストレッチが効果的です
Tweet media one
1
129
878
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【股関節 回旋ストレッチ】 この世の股関節が硬いアスリート全員に伝えたい!それくらいオススメのストレッチです!! 股関節の内旋と外旋の可動域を集中的に上げられるのでパフォーマンスアップには最適です✨ このストレッチをした後には足が軽くなる感じが分かるはず! ぜひ試してみて下さい😌
2
154
867
@resol_koki
おかだこうき
5 months
【首こりと自律神経の関係】 首を支えるために働いている 胸鎖乳突筋と僧帽筋は 脳神経によってもコントロールされています 脳から繋がっているからこそ 疲れやストレスとも関係しやすいと考えてます 逆に首のハリがあると 疲れていると脳が勘違いしてしまい
Tweet media one
Tweet media two
2
113
854
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【食いしばり癖がある方におすすめケア】 顎だけでなく側頭筋というこめかみにある筋肉も、食いしばりに影響します 側頭筋が固くなり食いしばり癖が起きると、首や肩の筋肉も固くなり首肩こりの原因になります
1
147
854
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【広背筋のストレッチ】 壁に手の甲と肘をつけて腰を反らないように腕を上げていきます 日常生活で固くなりやすい『広背筋』という背中の大きな筋肉のストレッチができます 広背筋が固い人は腕があげにくいので、無理のない範囲で少しずつ動かすようにしましょう!
2
134
833
@resol_koki
おかだこうき
5 months
【巻き肩を治すには背骨から】 肩が前に入ってしまう巻き肩ですが治そうと意識をすると、ほとんどの人が肩甲骨を背中に寄せようとするんです 巻き肩は肩甲骨の位置が悪くなるだけではなく、胸椎の後弯(猫背)を起こしていることがほとんど!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
93
847
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【食いしばりが起きる原因とは】 食いしばりは肩こりや頭痛だけでなく 歯の負担にもなり知覚過敏になることも… 改善させるには日頃からの意識もそうですが 姿勢やストレス、栄養も関係します ・顎の筋肉がよく張っている ・口を開けるときに顎が痛い このような方は気をつけてあげてください😌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
125
842
@resol_koki
おかだこうき
4 years
【腹筋から脇腹のストレッチ】 ◾️猫背 ◾️肩こり ◾️腰痛 ◾️身体のねじれ ◾️回旋可動域の低下 上記の症状がある方はぜひ! ☑︎腰を反りすぎて腰痛に注意 ☑︎呼吸を止めないこと ☑︎左右比べて硬い方を意識 寝る前にやってみてください◎
2
156
824
@resol_koki
おかだこうき
6 months
【立ち上がりの腰痛と腸腰筋】 座り姿勢は股関節の屈曲が起きるので 『腸腰筋』が短縮します 長時間の座り姿勢は腸腰筋が固くなり 立ち上がるときに必要な 股関節の伸展動作に対応できず腰痛が起きます 改善させるには ・こまめに立ち上がること ・大臀筋トレーニング ・腸腰筋ストレッチ
Tweet media one
3
95
819
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【巻き肩を治すには背骨から】 肩が前に入ってしまう巻き肩ですが治そうと意識をすると、ほとんどの人が肩甲骨を背中に寄せようとするんです 巻き肩は肩甲骨の位置が悪くなるだけではなく、胸椎の後弯(猫背)を起こしていることがほとんど!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
94
793
@resol_koki
おかだこうき
7 months
【疲れが取れず朝もしんどい】 睡眠時間は確保できているけど、朝も疲労感が残っているという人は『背骨』『股関節』が固いかもしれません ・背骨の柔軟性低下→呼吸の浅さ→背中の緊張 ・股関節の柔軟性低下→腰がベットから浮く→腰の緊張
Tweet media one
1
117
796
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【広背筋のストレッチ】 壁に手の甲と肘をつけて腰を反らないように腕を上げていきます 日常生活で固くなりやすい『広背筋』という背中の大きな筋肉のストレッチができます 広背筋が固い人は腕があげにくいので、無理のない範囲で少しずつ動かすようにしましょう!
3
108
793
@resol_koki
おかだこうき
7 months
【反り腰は腰だけが問題ではありません】 ・膝が伸びきり太ももの前のハリを起こす ・お腹を前に突き出すので腹筋の弱化 ・重心を支えるためにふくらはぎの固さ ・肩甲骨を背中に寄せるクセ ・呼吸が浅く腹筋の弱さ etc このように反り腰が起きていると 腰だけでなく全身に影響がでます
Tweet media one
2
109
788
@resol_koki
おかだこうき
11 months
【腰痛と股関節の固さの関係】 腰痛は腰だけが原因ではないということは、多くの方が聞いたことがあると思います 特に股関節は人体で1番大きな関節なので、他の部位に与える影響も大きくなります 今回は腰痛と股関節がなぜ関係しているのか、分かりやすく解説していきます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
112
787
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【呼吸が浅くなる原因】 呼吸が浅くなる原因を大きく分けると ・姿勢不良による胸郭の可動性低下 ・自律神経が乱れて呼吸が浅くなる ・筋肉の緊張による肋骨の可動性低下 こちらのパターンに分かれます 呼吸が浅くなると ☑︎睡眠の質の低下 ☑︎疲労回復の遅延 ☑︎集中力の低下 ☑︎首肩こり
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
94
771
@resol_koki
おかだこうき
1 year
食いしばりと肩こりの関係】 肩こりの1つの原因として食いしばりが考えられます 食いしばりが起きると側頭筋、咬筋の緊張が起きて首の可動域が低下します 首の可動域が低下した結果、首や肩の筋肉が緊張し凝りにつながります 肩こりがある人は食いしばりがないか確認してみてください😌
Tweet media one
1
155
760
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【足の筋肉のハリが気になる】 足の指が固いもしくは使えていなければ、ふくらはぎや太ももの筋肉に負担が増えます あまり足の指の固さは注目されませんが、体の機能や構造上とても重要です! 足の指が柔らかく使えると足の疲れも残りにくくなるので、ぜひ試してみてください
3
88
744
@resol_koki
おかだこうき
10 months
【股関節の回旋ストレッチ】 股関節を動かす!という感覚を掴むために、かなりオススメのエクササイズです! 股関節の内旋と外旋の可動域を集中的に上げられるのでパフォーマンスアップには最適 柔軟性だけでなく股関節を動かすために必要な筋肉にも刺激を加えられます!
1
91
744
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【肩こりの人へセルフケア】 三角筋の停止する位置ですが、肩こりの人はここの部位が固い人が多いです 人差し指、中指、薬指の三本を当ててゆっくり皮膚を動かすようにしてみて下さい 首から背中にも繋がっているのでデスクワークをしている人にはオススメのセルフケアです😌
Tweet media one
4
116
738
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【腹筋をしても反り腰が改善しない理由】 「反り腰は腹筋が弱いから起きる」 「腹筋を鍛えたら反り腰は治る」 そう思っていませんか? 反り腰が起きる原因を知らなければ 腹筋で効果が出ないだけではなく 腰を痛める原因にもなる場合があります😌 反り腰の改善で腹筋をつける狙いは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
86
729
@resol_koki
おかだこうき
4 months
【首こりで固くなっている人が多いポイント】 ・肩よりも首の方が凝りを感じる ・気がついたら頭が前に倒れている ・肩をすくめていることが多い ・普段から歯と歯が当たっている ・食いしばりなどで顎が疲れやすい これらに当てはまる方は 斜角筋という筋肉が固くなりやすいです
Tweet media one
1
76
722
@resol_koki
おかだこうき
4 years
リリースまでの体重の乗り方が美しい
3
82
710
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【首から背中の重だるさと姿勢の関係】 猫背やストレートネックになると 頭や肩甲骨を支えるために 『肩甲挙筋』や『菱形筋』に負担がかかります 負担がかかり続けた結果 筋肉が固くなり血流が悪くなり 首や背中の重だるさが起きます デスクワークやスマホを触る時間が長い人は
Tweet media one
4
86
706
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【胸椎の柔軟性低下、肩こりを起こす理由】 胸椎は肩甲骨の間にある背骨です 肩こりがある人のほとんどが胸椎の柔軟性の低下を伴っています 今回は肩こりと胸椎の柔軟性の低下の関係を解説します 肩こりがある人はコメント欄にセルフケアも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください😌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
87
705
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【胸椎の柔軟性UPエクササイズ】 ストレッチポールはこんな使い方もできます! もちろんなくてもOKです🙆‍♀️ 背中が硬いデメリット ・姿勢が悪くなる ・肩の可動域の低下 ・呼吸が浅くなる etc 胸椎の柔軟性が上がることで肩甲骨や股関節の連動にもつながりますよ!
1
82
698
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【腰痛と股関節の固さの関係】 腰痛は腰だけが原因ではないということは、多くの方が聞いたことがあると思います 特に股関節は人体で1番大きな関節なので、他の部位に与える影響も大きくなります 今回は腰痛と股関節がなぜ関係しているのか、分かりやすく解説していきます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
83
694
@resol_koki
おかだこうき
10 months
【多裂筋と腰痛の関係について】 腰痛の原因は80%以上が 原因不明と言われていますが 腰痛を感じている人に特徴はあります 特に多裂筋という筋肉は 腰痛改善において非常に重要なポイントです! 多裂筋は腰椎(腰の背骨)を 安定させる働きがあるのですが… 姿勢不良になる ↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
64
678
@resol_koki
おかだこうき
5 years
「胸を張る姿勢」は体の負担になりかねない姿勢です なぜかというと肋骨は楕円形でラグビーボールのような形をしています その上に肩甲骨が乗るので、軽く前に傾いているのが正常です 無理に肩甲骨を寄せるような姿勢を意識するのは常に筋トレをしているようなもの 心当たりのある人いませんか?
Tweet media one
4
145
670
@resol_koki
おかだこうき
4 years
僕が整形外科を辞めた時の理由の1つは「来院の回数を増やせ」と患者の状態を知らない立場の人に言われていたこと。もちろん売上は大切だけど、来院しなくても良い体にする為に磨いていた知識も技術も、ここでは何も活かせないと感じた。治る治らないではなく来院させることが凄いというズレた価値観。
6
144
670
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【デスクワークで腰がしんどい】 長時間の座り姿勢が続き腰がしんどくなる人は『お尻の筋肉』が固いかもしれません ・長時間の座り姿勢→大臀筋の圧迫→股関節の固さ ・大臀筋の固さ→広背筋に固さが広がる→腰の症状 3種類の中から2種目でOKです 疲れを残さないようストレッチをして寝ましょう!
Tweet media one
2
189
674
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【足の筋肉のハリが気になる】 足の指が固いもしくは使えていなければ、ふくらはぎや太ももの筋肉に負担が増えます あまり足の指の固さは注目されませんが、体の機能や構造上とても重要です! 足の指が柔らかく使えると足の疲れも残りにくくなるので、ぜひ試してみてください
1
105
670
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【胸椎の柔軟性低下、肩こりを起こす理由】 胸椎は肩甲骨の間にある背骨です 肩こりがある人のほとんどが 胸椎の柔軟性の低下を伴っています 胸椎には多くの筋肉が付着しており 首や腰、肩甲骨、肋骨など さまざまな関節との連動をサポートしています 今回は肩こりと胸椎の柔軟性の低下の関係を
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
66
671
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【腹横筋を鍛えるべき理由3選】 腹横筋は最近よく耳にする筋肉だと思います 腹横筋は腹筋の奥にある筋肉で、姿勢や動作だけではなくスタイルアップにも関わる筋肉です 日常生活で気をつけてほしいポイントもコメント欄で紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください😌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
100
661
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【お尻〜太もも裏トレーニング】 下半身の力を上半身に伝えるときに、お尻や太もも裏の筋肉はとても大切です◎ 反り腰の姿勢を改善させる時も重要になります! 女性はヒップアップや足のラインをキレイにする効果も得られます✨ 多くの人にチャレンジしてほしいトレーニングです!
1
101
663
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【胸椎回旋ストレッチ】 胸郭が固くなると起きること ・呼吸が浅くなる ・睡眠の質が悪くなる ・姿勢が悪くなる ・肩こり、腰痛が起きる ・頭痛を感じやすくなる etc 動画のエクササイズで胸郭を緩めましょう!
0
95
653
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【胸椎回旋ストレッチ】 胸郭が固くなると起きること ・呼吸が浅くなる ・睡眠の質が悪くなる ・姿勢が悪くなる ・肩こり、腰痛が起きる ・頭痛を感じやすくなる etc 動画のエクササイズで胸郭を緩めましょう!
1
67
653
@resol_koki
おかだこうき
4 years
【睡眠不足で起きること10個】 ①消化・吸収の効率低下 ②血液の質が悪くなる ③筋肉内の血流量低下 ④筋肉の緊張 ⑤自律神経の興奮 ⑥疲労の蓄積 ⑦集中力の低下 ⑧ケガのリスク向上 ⑨食欲の増加 ⑩ストレスの蓄積
1
148
649
@resol_koki
おかだこうき
10 months
【広背筋と腰痛の関係】 前屈で腰痛がある方は 広背筋の緊張を起こしている人が多いです 広背筋の緊張が強い人は 背骨の動きの悪さも併発している場合があります 広背筋が固くなる人の特徴として ・デスクワークで体をあまり動かさない ・反り腰やスウェイバックの姿勢
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
66
657
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【腹筋をしても反り腰が治らない理由】 反り腰を治すためには確かに腹筋も必要ですが、腹筋をするよりも先にするべきことがあります! それができないまま腹筋をしていても、反り腰が治るどころか腰痛が強くなる危険性もあります 投稿を見て正しい反り腰改善のステップを知ってもらえたらと思います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
66
654
@resol_koki
おかだこうき
1 year
【歩行と大臀筋の関係】 猫背や反り腰など不良姿勢がある人は歩くときに大臀筋を使うのが苦手です 日頃から大臀筋が使えていなければ股関節の伸展が少なくなるので歩幅が狭くなります 歩幅が狭い人は股関節ではなく、膝と足首を過剰に使う歩き方になるので、膝下がねじれたり足の筋肉太りが起きます
Tweet media one
5
81
638
@resol_koki
おかだこうき
7 months
【呼吸の浅さと斜角筋と首こり】 呼吸が浅くなると 「頑張って息を吸わなければ」と 普段では使わない斜角筋を使い呼吸をします 斜角筋を使い呼吸することが定着すると 筋肉が固くなり首こりが起きます 首のマッサージやストレッチをしても 首こりが改善しない場合は
Tweet media one
2
96
644
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【エラが張る原因は?】 歯を食いしばり、顎の筋肉が発達し硬くなりエラが張ります。 耳の周りを斜め後ろに引き上げるようにマッサージしてあげてください! 顎の周りがスッキリしますよ! 仕事の合間にも簡単にできるので ぜひ試してみてください😌 #こうきケア
2
123
643
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【疲労回復セルフケア】 血液の流れが悪くなると老廃物が排出できなくなります。これがむくみや冷えの原因にも繋がります 紹介しているメニューは1分程ですが血流を上げることに特化していますよ! ・疲れ・だるさ ・冷え・むくみ こういった症状を感じている方はぜひ試してみてください✨
1
102
632
@resol_koki
おかだこうき
2 years
反り腰は腰だけが問題ではありません ・膝が伸びきり太ももの前のハリを起こす ・お腹を前に突き出すので腹筋の弱化 ・重心を支えるためにふくらはぎの固さ 太もも前のストレッチや腹筋をいくら頑張っても、反り腰が改善しないのは全身のバランスが整っていないからです
Tweet media one
2
81
628
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【呼吸が姿勢の悪さに関係する理由】 「疲れが取れにくい… 」 「体の筋肉のハリを常に感じる 」 「肩がすくみ首や肩こりが強い」 このような方は呼吸が浅い場合が多く 呼吸と姿勢は関連しているので解説しています ストレッチや筋トレを頑張る前に 呼吸がしっかりできているかどうかが大切
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
65
624
@resol_koki
おかだこうき
8 months
腰痛へのアプローチをするときに忘れてはいけないのが上臀皮神経 広背筋、大臀筋とボリュームの大きい筋肉から皮膚に向かうので、圧迫されて痛みを起こすことが多い 「朝起きたら腰痛が…」という人は、寝ているときに上臀皮神経が圧迫されるので、痛みを起こしている場合もあります
Tweet media one
2
78
624
@resol_koki
おかだこうき
11 months
【広背筋のストレッチ】 壁に手の甲と肘をつけて腰を反らないように腕を上げていきます 日常生活で固くなりやすい『広背筋』という背中の大きな筋肉のストレッチができます 広背筋が固い人は腕があげにくいので、無理のない範囲で少しずつ動かすようにしましょう!
1
95
622
@resol_koki
おかだこうき
4 years
アスリートにオススメの股関節のエクササイズです 腕立て伏せの姿勢になり手のすぐ近くまで足を前に出します 同時に骨盤も前に出すイメージがあればバッチリです! 股関節に刺激を入れれば動きの軸が作りやすくなります😌 あとこれダイエットにもいいかも… #こうきケア
3
93
621
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【肩関節トレーニング】 姿勢や肩やヒジのケガの影響から、肩のインナーマッスルが弱くなる場合があります このトレーニングでは主に肩を安定させる筋肉を鍛えるので、リハビリからパフォーマンスアップまでOK😌 肩甲骨から体幹まで繋がる筋肉にも刺激が入るので、姿勢やフォームの改善も狙えます!
2
87
618
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【歩行と大臀筋の関係】 猫背や反り腰など不良姿勢がある人は歩くときに大臀筋を使うのが苦手です 歩くときに大臀筋が使えなければ股関節の伸展が少なくなるので歩幅が狭くなります 歩幅が狭い人は股関節ではなく、膝と足首を過剰に使う歩き方になるので、膝下がねじれたり足の筋肉太りが起きます
Tweet media one
2
75
604
@resol_koki
おかだこうき
2 months
首の横側がコリやすい人は斜角筋が緊張していることが多いです 斜角筋が緊張する原因はストレートネックも考えられますが、呼吸の浅さやストレスも影響します 呼吸が浅くなると息を吐くのが苦手になり、肋骨が引き上がりやすくなり、結果的に斜角筋が短縮します
Tweet media one
1
80
612
@resol_koki
おかだこうき
8 months
【肩こりと背骨の関係について】 「背骨の固さ=肩こり」ではなく 背骨の固さが起きると 姿勢不良や呼吸の浅さにもつながります 背骨が柔らかくなることによる メリットは多くあります ・肩こりや背中のハリ ・猫背などの姿勢不良 ・呼吸の浅さを感じる方 これらに当てはまる方は
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
63
601
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【立ち上がりの腰痛と腸腰筋】 座り姿勢は股関節の屈曲が起きるので『腸腰筋』が短縮します 長時間の座り姿勢は腸腰筋が固くなり、立ち上がるときに必要な股関節の伸展動作に対応できず腰痛が起きます 改善させるにはこまめに立ち上がること、大臀筋トレーニング、腸腰筋ストレッチが効果的です
Tweet media one
3
69
604
@resol_koki
おかだこうき
4 years
【お尻〜太もも裏トレーニング】 下半身の力を上半身に伝えるときに、お尻や太もも裏の筋肉はとても大切です◎ 反り腰の姿勢を改善させる時も重要になります! 女性はヒップアップや足のラインをキレイにする効果も得られます✨ 多くの人にチャレンジしてほしいメニュー
1
125
602
@resol_koki
おかだこうき
11 months
【足の筋肉のハリが気になる】 足の指が固いもしくは使えていなければ、ふくらはぎや太ももの筋肉に負担が増えます あまり足の指の固さは注目されませんが、体の機能や構造上とても重要です! 足の指が柔らかく使えると足の疲れも残りにくくなるので、ぜひ試してみてください
2
75
600
@resol_koki
おかだこうき
5 years
【腕から背中のストレッチ】 曲げた方の肘を反対の腕で抱えて、体を出来るだけ回します 腕から背中にかけて伸びる感じがあればOKです🙆‍♀️ 肩こりの人は腕が硬い人も多いので、簡単に出来るので試してみてください😌 ストレッチしながら呼吸も合わせると効果が上がりますよ! #こうきケア
1
104
581
@resol_koki
おかだこうき
5 years
僕が整形外科を辞めた時の理由の1つは「来院の回数を増やせ」と患者の状態を知らない立場の人に言われていたこと。もちろん売上は大切だけど、来院しなくても良い体にする為に磨いていた知識も技術も、ここでは何も活かせないと感じた。治る治らないではなく来院させることが凄いというズレた価値観。
8
71
577
@resol_koki
おかだこうき
10 months
【腹横筋、姿勢改善に重要な理由】 ⁡ 腹横筋は日常生活でもスポーツでも 重要になる筋肉ですが 使えていない人が多い印象です ⁡ ・腹式呼吸やドローイン ・呼吸と連動させた腹筋 このようなエクササイズをすることで 腹横筋に刺激を入れることができます 腹横筋が弱くなる人の特徴として
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
88
586
@resol_koki
おかだこうき
2 years
【立ち姿勢と抗重力筋の関係】 抗重力筋とは文字の通り『重力に抵抗する筋肉』 姿勢が悪くなると抗重力筋に負荷がかかり、肩こりや腰痛を起こすことがあります また抗重力筋の機能が低下することも姿勢不良につながります バランスの良い姿勢をキープするには筋力と柔軟性、どちらも必要になります
Tweet media one
2
84
577
@resol_koki
おかだこうき
9 months
【胸椎回旋ストレッチ】 胸郭が固くなると起きること ・呼吸が浅くなる ・睡眠の質が悪くなる ・姿勢が悪くなる ・肩こり、腰痛が起きる ・頭痛を感じやすくなる etc 動画のエクササイズで胸郭を緩めましょう!
2
95
581
@resol_koki
おかだこうき
2 months
【胸椎の柔軟性UPエクササイズ】 ストレッチポールはこんな使い方もできます! もちろんなくてもOKです🙆‍♀️ 背中が硬いデメリット ・姿勢が悪くなる ・肩の可動域の低下 ・呼吸が浅くなる etc ストレッチポールが家にあるけど全然使っていない… という方はぜひ試してみてください(^^)
0
80
578