mama bear Profile
mama bear

@queseraseramama

269
Followers
269
Following
458
Media
13,434
Statuses

🇯🇵→🇸🇩→🇬🇧→🇺🇸→🇯🇵 投資家 👦🏻Y4で老舗インターより英国プレップスクールに進学 #帰国子女#国内老舗インター#英国ボーディングスクール #ABRSM 🎻🎷 日々の雑記・健忘録

Tokyo ⇆ London
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@queseraseramama
mama bear
7 months
懐かしい!わが家も息子が生まれてからコロナ前まで利用してた。インター+英語育児だったのであえて正しい日本語を話すベテランの方3人ローテーションで来て頂いてた。大変な時期に寄り添って下さり息子も今だに会いたいと言う家族のような有難い存在で感謝しかない。
@shiratorisann
しらとりさん🦢
7 months
今月の育児外注料金🙄💸
Tweet media one
31
711
6K
0
6
36
@queseraseramama
mama bear
7 months
我が家の場合"海外大学進学"がゴールなのではなくどちらかというとプロセスを大事にしたくて息子にとって常に最高の教育環境を与えてあげたいなと模索した結果今がある。
@Toyokeizai_Edu
東洋経済education×ICT
7 months
【海外大学進学への近道、「英ボーディングスクール」入るために必要なこと】 文武両道、日本の受験「勉強漬け」とは大違い
0
2
17
0
0
15
@queseraseramama
mama bear
8 months
仲良しのママ友が元UWC奨学生なのだけど現役バリバリ外資で働いていてめちゃ優秀。以前息子も合格を頂いたシンガポール校は低学年からあるので入れやすい。
@knockout_
knockout
8 months
【書きました📝】 今年度 UWC 奨学生の募集がはじまっています。手元に2021年以降の英語民間試験の成績証明書があればまだ間に合うかも! |高1にある人生に一度の応募チャンス!UWCでの国際的な学び| @knockout_ #note
3
9
57
0
1
10
@queseraseramama
mama bear
8 months
子供が前向きで親も精神的・経済的な覚悟があるのであれば早い段階で行かせるのは本当におすすめ。Y4(日本の小2)で渡英した息子は素晴らしい教育環境・経験を享受していて内面的な成長にも驚かされる。いつも愛とユーモアをもって生徒たちを温かく見守って下さる学校には感謝しかない。
@yorikokuroda
黒田よりこ
8 months
イギリスで小学校からボーディングスクールに通う最大の魅力は、子どもが子どもらしく過ごせることだと思う。 とはいえ勉強もさせるし、読書もスポーツも必須。そのバランスが絶妙です。 ただし1-2年留学した後、英語力を武器に「日本で中受」と考えるなら相性はとても悪い。私立小へ戻るのはあり。
0
2
41
0
2
9
@queseraseramama
mama bear
1 year
元々息子の進学先としてスイスを考えていたので5歳頃までは時期が来たらルロゼに行かせる予定だった。3歳の時にアドミの方と面談しまだ早いのでまずはこちらをと4歳から入れる某姉妹校を勧められた。ここを卒業するとほぼ自動的にルロゼに進学できるのだという。ちなみにルロゼの入学は8歳から。
1
0
8
@queseraseramama
mama bear
1 year
経験者(帰国子女、留学)として本当にそう思う。わが家は早い段階で海外に出すにあたり小さい頃から言い聞かせてはきたけど本人がもし行きたくないと言っていたら然るべきタイミングまで待つつもりだった。そして「言葉の壁」がないとだいぶハードルは下がる。
@knockout_
knockout
1 year
どんな進路にも共通することではあるんだろうけど、特に海外は、本人のやる気が前提にないと、マジのマジでキツいと思うぞ。熱心な親御さんが増えているのはひしひしと感じるんだけど、同じ熱量をお子さんが持っているのかまではTwitterでは見えないから、たまに不安になるよ
1
32
261
0
2
8
@queseraseramama
mama bear
8 months
先週末はマンマミーアへ♪私はリアルタイムでABBAを聴いていた世代なので息子も好きになってくれて嬉しい。こちらの学校では音楽の時間に習うようです。
Tweet media one
0
0
7
@queseraseramama
mama bear
1 month
渡英前の息子の習い事スケジュールを見返してみた。 月: ABRSM対策のソルフェージュ 火: テニス   英語tutor 水: スイミング 木: フランス語   英語tutor 金: バイオリン 土: サッカー   空手 日: サッカー その他月一で乗馬、夏に一ヶ月軽井沢でゴルフとテニスを強化。スポーツ多め。
1
0
7
@queseraseramama
mama bear
1 year
担任の話によると息子くんどうやらフランス語が学年トップだと。4歳の時から細々と続けていたのがようやく実を結んだ😭 英語も母語といっても過言ではないレベルだし言語能力高いとお褒めの言葉。
1
0
6
@queseraseramama
mama bear
1 year
Y4最後のexeat weekend を仲良しの友達のお家でお世話になっている息子。初日の様子を友達のママが送ってくれたのだけどこれ絶対楽し過ぎて毎回行きたいと言い出すパターン😅
Tweet media one
0
0
5
@queseraseramama
mama bear
1 year
今週末は今term最後のexeat weekend、息子は初めてガーディアンではなくお友達のお家で過ごすことになりワクワクしている。今回は宿題もtutorもお休みにした。Y4最後のexeat 思い切り楽しんできて欲しい♪
0
0
5
@queseraseramama
mama bear
1 year
近年レベルも人気も急上昇の某シニアスクールのopen dayに参加してきた。校舎も美しく設備も素晴らしく、アカデミックのみならず芸術やスポーツのレベルも高く生徒達も誇りを持って生き生きとしていて、全体的にとてもバランスが良く好印象だった。学ぶ環境って大事だなと改めて感じた。
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
2 months
息子のクラスメート、渋滞を避けて今回のお迎えはヘリコプター。着陸場所は自宅のお庭。子ども多いし移動時間もかなり節約できるから効率的だとは思う。もちろんプライベートジェットも保有してる。そしてサッカーチームも。
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
1 year
サッカーやスイミングの他にテニス、ゴルフ、スキー、乗馬等スポーツ満遍なく経験させておいて良かった。こちらでは嗜み、とにかく皆んなスポーツ大好き♪
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
1 year
うちは男子校のため生徒の妹ちゃんたちを通わせているご家庭多し。学校にロイヤルキッズがいると色々規制されて諸々面倒らしい。スポーツの交流あるため毎週のように対戦試合で行き来してるしキャサリン妃も普通に観戦にいらしてる。
@yorikokuroda
黒田よりこ
1 year
ロイヤルキッズの学校はウィンザーにほど近いLambrook School。生徒数は約600、ロンドンから通学バスが出ています。 ここの学校に行かせたいというご相談を受けますが、フルボーディングでないために週末には寮を空けねばなりません。実は留学生には不向きな学校の1つです。
0
0
21
0
1
4
@queseraseramama
mama bear
1 year
クリケットの遠征試合恐らく居残りだろうと思っていたらチームリストに息子の名前発見!良い試合になりますように✨
1
0
4
@queseraseramama
mama bear
1 year
息子無事に帰国。1年、本当にあっという間だった。こんがり焼けて身長も数センチ伸びて逞しく成長してる。でも寝るときの添い寝を要求するあたりまだまだ子供で安心する🥹❤️
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
10 months
これ凄くよく分かる。田舎でマドンナだった母が"無事"でいられたのは3人の兄たち(伯父)に守られていたからだと思う。ちなみに次男はいわゆる番長。その後上京した母は友人の家に遊びに行った際たまたまいた商社勤務の兄(父親)に見そめられ結婚した。
@nyanboss
ニャンボス
10 months
すごく綺麗なのになぜ夜職をするのかと聞かれた子が、学生の時から容姿端麗で田舎で悪目立ちしてると、半グレから目をつけられたり性犯罪に巻き込まれるから、防犯のためと言ってて��目から鱗だった。
2
7
39
0
2
1
@queseraseramama
mama bear
1 year
学校にいるはずの息子から突然FaceTime で電話がきて何事かとかまえていたらハーフターム中友達の家に泊まりに行って良いかと。3人いるtutorの予定も組んでしまっているしガーディアンも色々計画してくれているだろうし可哀想だけど1日前に言われるのは流石に困る😇
1
0
4
@queseraseramama
mama bear
1 year
初めてのハーフタームはロンドンで一緒に過ごした。1ヶ月半ぶりに会えた時に息子が言ってたことを思い出してまた泣いてる。飄々としているように見えるけど辛いのを我慢してるのかなと。早く抱きしめてあげたい😭
@queseraseramama
mama bear
2 years
息子くん、嬉しかったことと嬉しくなかったことを聞かれて「嬉しかったことはママに会えたこと。嬉しくなかったことはママにずっと会えなかったこと。」と答えてて思わず涙腺崩壊😭
0
0
0
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
7 months
今日はホームで他校とのラグビーの対戦試合あり。学校のママ友が息子のトライする瞬間の写真送ってきてくれたー!ありがたい🙏
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
8 months
某英国トップシニアスクールのアドミの方曰くよく保護者に受験対策の相談を受けるが先ずは実績のある良いプレップスクールに入れる事が大事とのこと。ボーディングスクールの場合はテストスコアやスポーツ音楽芸術面での実績に加えて共に5年間同じ屋根の下で暮らす仲間としての人間性重視。
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
6 months
1週間ぶりに息子の元気そうな声が聞けて安心した。すぐに「じゃね、バイバーイ!」と電話を切ろうとするのを2回ほど引き留め、1分半話せた。1分半...🥲
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
1 year
NYで観た以来20年ぶりにオペラ座の怪人を観劇してきた♪圧倒的な歌唱力に鳥肌が立った。ロンドンの劇場のこのサイズ感がより臨場感湧いて好き。
0
0
4
@queseraseramama
mama bear
8 months
ロンドン郊外のホテルに移動してきた。息子の学校が近くてイベントある時は便利。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
11 months
息子から招待された家族3人のWhatsApp のチャットグループのグループ名が"we love each other "になってるの可愛い過ぎる❤️
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
5 months
息子の母校の老舗インター界隈で中受もオプションに入れてる日本国籍の同級生たちはあえてサピックスよりもグノーブル派が多い気がする。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
世界中から生徒が集まっているので人種が偏らないよう各国籍8%以内に留めているとのこと。当時日本の生徒は10数人だったと記憶しているが最近はウェイティングでなかなか入れないと聞くのでmaxいるのかも。全校生徒400人くらいだったはず。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
4 years
今週末は結婚記念日の為11年前に結婚式を挙げた思い出のホテルに昨日から宿泊している。近すぎて普段泊まる機会もないけどたまにはこんな非日常も良いかもしれない。
Tweet media one
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
ロンドン日中は暑いけど夕方は気持ち良い。テラス席最高✨
Tweet media one
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
6 months
自らの意思で始めたサックスはやはり上達が早い。イギリスの先生にも日本の先生にも音の出し方?にセンスがあると褒められた。その分学校でのバイオリンレッスンの時間が削られてしまってるけど息子の嬉しそうな顔を見ていると仕方ないかなと思ってしまう。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
13 years
RT @May_Roma : なるほど RT @kmoriyama : RT Long Tail World: 僕がスティーブ・ジョブズから学んだ12の教訓-ガイ・カワサキ:What I Learned From... http://t.co/USm0r4rF
0
1
3
@queseraseramama
mama bear
13 years
RT @kaeterawaki : @wakapaijazz : 郵便番号を入力するだけで計画停電の時間が分かるサイト http://t.co/iRUHP8p
0
1
3
@queseraseramama
mama bear
12 years
ほっこりだわ〜♪ (≧∇≦)RT @hashitan : @TrinityNYC @tawarayasotatsu 赤子を笑わせるわんこ愛ビデオどうぞ!3匹目のコリーは完全に理解して遊んであげてるのがビックリです。  http://t.co/GKZ8iCtu
0
2
3
@queseraseramama
mama bear
9 months
Wow! How deep is your love 大好きなので聴き入ってしまった❤️
@TrinityNYC
TrinityNYC
9 months
TikTokで話題沸騰、Ky Baldwinさんのひとり4役ビージーズ。若きアンディ・ギブに似てるともっぱらの評判。(最初4つ子かと思ったw) しかし、当人のずば抜けた歌唱力もさることながら、いまどきのテクノロジーで、自宅ベッドルームでこれほど高いプロダクションが自前で可能なのもすごいな。
24
243
932
1
1
3
@queseraseramama
mama bear
11 months
僕の学校は世界一良い学校だよって息子が言ってて、そう思えるって単純に素敵なことだし親として良い決断をしたと改めて思った。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
@00cupcakes 初めまして。うちもいつか息子のお友達をおもてなし出来たら嬉しいなと思っています。是非色々参考にさせて下さい!思い出深い最高のハーフタームになりますように♪
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
7 months
御意。近い将来息子に「自分で決めなさい」と言ってあげられるように生まれてから今までどれだけアンテナ張り巡らせて戦略を立ててきたことか。今後世界中何処でも逞しく生き抜いていく生命力の基盤となるものを備えてあげるられるよう引き続き尽力するのみ。
@wakakusamaya
若草まや
7 months
子が『自分』で決めた道でワクワク生きるには、自分で決められるよりもっと幼い頃から親の戦略と指針が不可欠と感じます。「自分で決めなさい」という台詞は、親が考え付く限りのシミュレーションを巡らせ自分で決められるためのツールや経験をありったけ持たせた上で口にする。そこを端折るとお花畑。
2
10
74
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
11 months
ミュージックスカラー枠にアプライする為にはY5の6月の時点でABRSMのgrade6ないといけないらしいのだけどあくまでもこれは最低ラインでこの時点でgrade8以上ある子はざららしいのでわが家は潔く諦めます😇 それにしても同じgradeでもpass の子と息子(distinction)全然違うなと若干モヤモヤ。
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
親友のご両親がコロナ禍に数ヶ月住まわれてとても快適だったと伺った。ご高齢の方にもお勧め。
@Servant_of_rich
超富裕層の召使
1 year
帝国ホテルに住んだ方が生活コストが安い都心住民は多い 都心賃貸なら帝国ホテルがオススメ🐕 部屋代食事ランドリー込み 毎月50〜100万円程度で生活可能 ※食事の細かなリクエストも可 消息不明なら部屋の点検確認
Tweet media one
22
150
1K
1
1
3
@queseraseramama
mama bear
11 months
息子がことあるごとにハグー!と言って抱きついてくるの愛おし過ぎる。8歳、まだまだ甘えたい盛り。英では1人で頑張っているんだなと思うと胸が痛むのと同時に気持ちを切り替えられる息子凄いなと素直に感心する。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
昨日はロンドン在住の友人ファミリーと念願のサンデーローストを♪こちらのtradition で息子の学校でもexeatではない日曜日にはサンデーローストを頂いているらしい。
Tweet media one
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
次回はロンドン郊外(学校の近く)のホテルを検討してみようかと。お部屋も広く施設も美しくお値段は4分の1くらい。渋滞もなく空港からも近い。ロンドン滞在は年に一度くらいで充分かも。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
7 months
息子の友達の東大夫婦のお子さんこの間お友達と喧嘩してる時に「頭悪いんですか?」って相手に何度も言ってて恐らくいつも自分が親に言われてるんだろうなと思ったら何とも言えない気持ちになった。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
11 months
息子が先日無事9歳の誕生日を迎えた。今年は息子の大好きなクリケットをイメージしたケーキをオーダーして自宅でバースデーパーティーを♪ 親としては日々健康でハッピーでいてくれる事に感謝!
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
英の学校はとにかく生徒に本を読ませる。今回連れて帰ってきた本たち。こんな事ならもっと買ってくれば良かった...
Tweet media one
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
日本国籍で老舗インター(ASIJ, 西町,センメリ,Seisen等)を帰国子女ではなく国内から受験する場合まずは実績と定評のあるインタープリに入れるのが近道だとは思うが息子の通っていたプリはここ数年何故か日本のお受験界隈からの需要も増えてウェイティングが凄いことになってると聞いた。
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
6 months
夕食時富士山が綺麗に見えた。
Tweet media one
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
10 months
インター界隈では進学で煮詰まったらさいあくKONYに行かせれば良いかというのが暗黙の了解なのだけど日本の中受で伸び悩んでる親戚にそれを伝えるとそんなに上手い話があるの??と懐疑的。昔は問題児の流刑地的なイメージだったけど今は人によってはコスパの良い抜け道。
1
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
北海道から美味しいアスパラが届いたので早速炊き込みご飯にしてみたのだけど凄く美味しく出来たから息子にも食べさせてあげたいなと思いながら頂いた。ボーディング組の親御さん多分皆さん同じだと思うけど毎日こんな事ばかり考えてる。早く会いたい😢
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
1 year
お友達のママと話し合って夏休み前の最後のexeat weekend にお泊まりさせてもらう事に。電話口でメソメソしてたけど機嫌なおったかな...🥲
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
6 months
息子が怒って言い返す時に「〜しましたんですけど‼︎」って言うの可愛くて思わず笑ってしまう。わが家では意識的に英語と日本語は混ぜて話さないようにしているので息子は昔から切り替えて話すけどたまに日本語おかしくなるのはまだご愛嬌。
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
5 months
わが家も同じく。8歳からアナカンでロンドン往復してるけど地下鉄やバス等の公共交通機関はもちろん渡英まで学校も送り迎えしてたし近所の公園やスーパーもひとりで行かせたことない。
@housekokokara
桜の咲く家
5 months
娘を都内で1人で電車に乗せたり渋谷や新宿を1人で歩かせたりは危険なため、絶対させない。 だが、8歳から子ども達のみで飛行機に乗って海外には行っていた。9歳からは娘1人でも搭乗し、海外遠征してきた。 『サクラさんて心配ポイント変わってるね。』って日本人ママに言われました笑
1
1
36
0
0
3
@queseraseramama
mama bear
5 months
日本だと早期英語教育の是非が今だに議論されてると聞いて心底驚いてる。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
ランチのあとお散歩がてら久しぶりに国立新美術館へ。愛をテーマにしたルーブル美術館展やっていてフレゴナールの「かんぬき」も素晴らしかったけど個人的には「放蕩息子」シリーズがお気に入り♪夫曰く将来の俺と◯◯(息子)にしか見えないと。やめてw
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
4 years
竹富島に日帰りで行こうと石垣港行ったら同じ船で息子の学校の友達ファミリーに遭遇した件。世界は狭いw
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
息子の学校のsports dayは広大な敷地内で親たちがピクニックをしながらのんびり観戦を楽しむスタイル。会いたかった方々にもようやく会えたりお天気にも恵まれ最高の1日だった♪
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
9 months
息子も漫画大好きで移動時間や待ち時間に読む用に何処へ行くにも持参する。5歳時にハマった集英社の日本の歴史、世界の歴史シリーズから始まり歴史もの中心にここ数年は三国志、項羽と劉邦、水滸伝をひたすら繰り返し読んでる。日本語維持の一環として良アイテムだと思う。
@Drmiidrdr
Mii
9 months
ガチで勉強ができない子は、本を読まないだけでなく、マンガも読まない(読めない)。 むしろ、マンガの読書量と受験の偏差値は比例すると予想している。
198
2K
25K
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
昨日学校案内をしてくれたY10のおふたり(1人は息子の学校の卒業生)マナーも既に紳士で考え方や受け応えもしっかりしていて時折り見せるまだあどけない笑顔と精神的なmature さとのギャップが印象的だった。日本でいう中学3年生。
0
0
1
@queseraseramama
mama bear
1 year
そう言えば今回某大学病院のvipフロアの特別室に何故か入院していたのだが担当の看護師さん曰く4年このフロアを担当しているけど子供の患者は初めてなので小児病棟に研修に行ってきたと。皆さん本当に良くして下さり至れり尽くせりでとても快適な入院滞在だった。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
8 months
今回はずっと欲しかったM&S のオルゴール付きクッキー缶買えたので満足。意外に大きかったのでとりあえず自宅用にひとつだけ。これで£10はお買い得♪
Tweet media one
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
7 months
息子の学校は先週テストも終わりここ最近はイベント続きで本当に楽しそう。他のママたちも言っていたけど自分もこんな学校に通いたかったなと心底思う♪
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
今朝はママ友とシャトーネタで盛り上がった。代表の方は初めて見たけど出来た当初から胡散臭かった。内部情報によるととにかく無駄などうでも良いこだわりが多かったと。一番笑ったのはウォーターサーバーのお水を飲む時はよくある小さな紙コップではなくワイングラスだったという事😂
1
0
2
@queseraseramama
mama bear
7 months
米大学受験に関しては下手に競争率の激しい米トップ進学校に行くよりは調布でトップ10%くらいの成績維持している方が確率高いのではと思うが調布ママ曰く毎年良い大学に進学しているのは結局元々レガシーありの2〜3年しかいない駐在組でキンダーから通っても日本人には難しいとのこと。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
在英先輩ママが物件探しの際子供の学校名を聞かれて答えた途端に審査が通ったと。改めてイギリスの階級社会を実感したというお話。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
9 months
来月の渡英日程を少し延長しようかと思ってJALのサイト見てるのだけどエアー代が凄いことになっていて既に諦めモード。ただでさえ4ヶ月前に一度変更した際に差額15万発生してるのに、さらに140万とか笑える。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
5 months
えぇぇ!!毎回ビジネスでロンドン往復するのと大して変わらないのだけど...😳噂には聞いてたけど世界一周航空券ってこんなにお得なんだ!
@hiruozi_hotel35
ヒルオジ
5 months
世界一周航空券って意外とお得なんだなー😂 最近しりました笑 ファーストでもこんな感じですか😳 お得ですよね?笑
Tweet media one
16
85
1K
1
0
2
@queseraseramama
mama bear
6 months
このまま日本で親の私達とずっと一緒だとどうしても諸々リミットが生じ日々自分達の価値観を押し付けることによって彼の成長の妨げになってしまうのではないかという懸念の方が大きいと伝えたら納得してた。もちろん子供にも向き不向きがあるし学校に対する絶対的な信頼と安心感によるところは大きい。
@queseraseramama
mama bear
9 months
ボーディングスクールだと親の目が行き届かなくて人格形成や性格に悪影響を及ぼすかも知れないという懸念はないのかというような事を先日ドイツ人ママに聞かれたのだけどそういう着眼点の方もいるよね。勉強になる。
0
0
2
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
4 years
家宝にしても良いですか...😭😭
Tweet media one
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
11 months
お願いがあるのだけどと神妙な顔で言うから何だろうと身構えていたら、イギリスに戻る前に一度ママとパパと同じベッドで寝てもいい?と聞かれて愛おし過ぎて涙出そうになった🥹 息子は基本的に生後二ヶ月からひとりで寝ている。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
11 months
習慣づけや苦手意識をなくすという観点からもわが家的には取り入れて良かったなと思っている。また場所柄通っていた公文教室がとてもインターナショナルで融通が利いて何でも相談に乗って下さり色々な意味で公文の枠を超えた頼もしい存在だった。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
10 months
インター→開成の件息子の母校(バイリンガル教育)は最近中受する日本人生徒も増えてきているので興味あるご家庭も一定数いるだろうなと思ってる。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
7 months
夫からGOサイン出たのは良いけど石垣島行って何もせずに日帰りするのは勿体ないからどうせだったら意味のあることしたらと息子のお迎え打診されてるけど来月は予定が詰まっていて行けたとしても1泊3日の弾丸になるのさすがに辛い... でもロンドン往復したらダイアモンドは維持できるなー。
@queseraseramama
mama bear
7 months
まさか自分がこんな事を考えるとは夢にも思わなかったのだけど年末に向けてするべきか自然に任せるべきか今非常に悩んでいる。。 #修行僧 #jal
0
0
1
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
11 months
英語と日本語どちらが楽か聞かれて迷わず英語と息子が答えていて普段家では日本語でしか話さないので本当か?と思っていたけど先日のプログラミングのプレゼンテーション見ててなるほどと納得した。去年の今頃は確実に日本語の方が強かったのにやはり土台が出来てると吸収早いな。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
息子のBest friend のひとりのお誕生日パーティーにご招待して頂いたのだけどプレゼントを何にしようかと息子に聞いたところどうやら「パンダ好き」という事が判明。なんて可愛いぃの💕イギリスだとパンダグッズなかなか手に入らないのかな⁇ 母さん頑張って日本でかき集めるよ🐼✨
1
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
You have got me addicted!! と息子の学校のママ友からメッセージが。何事かと思ったら先日のsports day に持参したヨックモックのシガールにハマってしまったようでまだ3週間も経っていないのに既に2度目の注文なのだとか😂それにしても高いな...
Tweet media one
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
10 months
英ボーディングのプレップスクール界隈も最近海外の学校や国内インターではなく日本の学校から来る生徒が増えてる?総じて皆さん優秀なのだがやはり英語で苦戦している模様。帰国子女なので言葉の壁の辛さは身に染みてよく分かるがそれに加えてボーディングとなると子供のメンタル心配。。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
今回息子を在英先輩ママに教えて頂いた日系クリニックに連れて行ったけど24時間年中無休で診てくださるの本当にありがたい。英に来てから頻繁に熱を出すようになったので念のため尿検査と血液検査も受けて総額£655 だった。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
9 months
昨日一緒にディナーをした英在住の友人が絶賛する本。わざわざ持ってきてくれたのでさっそく読み始めます。
Tweet media one
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
2 years
無事ロンドンから帰国しました。心配していた日本入国時の検疫の混雑は幸いそれほどでもなかったからまだ良かったけどとにかく15時間のフライトは長かった...
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
先程読んだ記事で思い出したのだけど、わが家が開店当初からお世話になっている広尾の名店ポンテデルピアットでは最近子供のための食育フルコース始められててカトラリーの使い方含め美味しいお料理を頂きながら基本的なテーブルマナーも学べるのでオススメです♪
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
8 months
念願の初ヨーヨーマ!!20代の頃から大ファンなのでただただ感激で夢見心地なひと時だった。後半最後のフランクのソナタも素晴らしかったけどアンコールで演奏した愛の挨拶とサンサーンスの白鳥はチェロの美しい音色に心が浄化されてなんとも言えない満たされた幸せな気持ちになった。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
1 year
担任曰くクリケットは初めての生徒たちの中では断トツに上手で意欲も高く常に投球練習等しているとのこと。何人かのママたちに動画付きでお褒めのメッセージ頂いたのだけどあながちただのお世辞ではなかったのかも🏏✨
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
13 years
うける。ww RT @ashunsuke : やられました(撃沈)RT @whitestone43 すてきです。 RT @d_v_osorezan ちょっとした発見をしました。 http://bit.ly/kC7QEl
0
0
0
@queseraseramama
mama bear
1 year
息子は帰国早々に手術入院をしていたが無事に成功し昨日退院してきた。難しい手術でないとはいえ全身麻酔なのでやはり緊張して前日はよく眠れなかった。術後の経過も順調でホッとしている。患部の痛みや腫れも少しずつ引き息子の笑顔も戻ってきた🥹
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
6 months
息子が自分のお小遣いで買ってくれたのど飴がいつもより効いてる気がする❤️ わんこにも玩具とシニア犬用のご飯とおやつ買ってあげてた。優しいなぁ。
0
0
1
@queseraseramama
mama bear
5 years
息子、昨日卒業式でした♪今日で学校も終わり明日から長い夏休みに入ります。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
7 years
今日は息子の3歳の誕生日🎂 子どもの成長はあっという間、一瞬一瞬を大切にしていきたい。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
4 months
昨日のイギリスのMother’s day には親友のファミリーとご一緒させて貰いお寿司をご馳走になったと。日々色々な方々に支えられてる、本当にありがたい。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
2 months
@sonjarin はじめて聞いたー!
1
0
2
@queseraseramama
mama bear
3 months
息子���同級生にもひとりいるけど最近トップ校に優秀な(お金持ちな)ナイジェリア人生徒増えてきてると。そして香港のタイガーママたちに負けず劣らずかなりスパルタらしい。。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
9 months
息子が友達と冬休みに日本で過ごす計画立ててるー。流石に今年の冬休みはがっつり予定入れてしまっているので無理だけど近いうちにわが家にゲストをお迎えすることになりそう。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
10 months
先日訳あって軽井沢までUberを利用したのだが週末の午後で65000〜70000円程度。ちなみにエムケーさんのお見積もりは10万〜だったのでかなり割安。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
15 days
以前から気になっていたTHE BOOK OF MORMON 観に行ってきた。モンティパイソン好きなのだけど以前NYでSpamalot観た依頼のくだらなさだったw 脚本にサウスパークやアヴェニューQの製作陣が携わっているの納得。会場も大盛り上がり、ひとしきり笑ったら少し気分が軽くなった。
Tweet media one
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
9 months
辻井伸行さんの奏でるショパンの音色に心が浄化された午後。いつか息子にも聞かせてあげたいな。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
6 months
ハーフターム中に英から行く分には良いらしいので今後はその方向で行こうと思う。
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
5 months
息子の母校の老舗インター界隈でもボーディング進学希望のご家庭が増えてきている印象。希望先はシンガポール、ニュージーランド、イギリスと様々。子供に打診したけど行きませんと断られたケースもちらほらw
0
0
1
@queseraseramama
mama bear
9 months
友達のママに連絡したらどうやらボーイズは休暇の過ごし方についてあれこれ話し合っている模様。友達は毎年夏の間家族で滞在する南仏の別荘に息子を招待したいと。なんて素敵なの♪
0
0
2
@queseraseramama
mama bear
6 years
息子、朝焼けを指差して look! It's burning! #3
0
0
2