国立天文台 Profile Banner
国立天文台 Profile
国立天文台

@prcnaoj

281,892
Followers
22
Following
2,011
Media
8,132
Statuses

国立天文台です。主に国立天文台のウェブサイトの更新情報をお伝えします。

東京都三鷹市大沢2-21-1
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@prcnaoj
国立天文台
5 years
史上初、 #ブラックホール の撮影に成功!画像は、イベント・ホライズン・テレスコープ( #EHT )で撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。詳細は #国立天文台 サイトにて #RealBlackHole
Tweet media one
244
22K
35K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
【11月8日 日本全国で見られる #皆既月食 情報(1/3)】 部分食始まり:18:09 皆既食始まり:19:16 食の最大:19:59 皆既食終わり20:42 部分食終わり21:49 画像1:東京の月の位置 画像2:各地の月の高度 画像3、4:#天王星食 予報。天王星食は小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で見られます
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
26
15K
29K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
【研究成果】天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功 史上初の天の川銀河中心の #ブラックホール の画像。これは、私たちが住む天の川銀河の中心にある巨大ブラックホール、#いて座A* の姿を初めて捉えた画像です。 #EHT #OurBlackHole #SgrABlackHole #国立天文台
Tweet media one
63
12K
26K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
21時52分頃。皆既月食を迎えました。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
28
13K
21K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
22時8分頃の皆既月食。さきほどより露出を長めにした一枚。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
24
11K
19K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【研究成果】今の宇宙に残された、形成初期の銀河を発見—すばる望遠鏡と機械学習で銀河の酸素量の世界記録を更新— 概要: 詳細:
Tweet media one
84
8K
17K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【皆既月食】あいにくの天気予報ですが、本日1/31、日本全国で#皆既月食 が起きます。時刻は、 ・部分食の始まり 20:48 ・皆既食の始まり 21:51 ・食の最大 22:30 ・皆既食の終わり 23:08 ・部分食の終わり 24:12 です。詳細は #国立天文台 ウェブサイトにて。
33
13K
13K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
今回の #EHT による #ブラックホール の撮影成功について、簡潔に一枚にまとめた画像。詳細は #国立天文台 ウェブにて→
Tweet media one
28
8K
12K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
本日12月17日17時30分頃に #国立天文台 三鷹キャンパスで撮影した #月 と #木星 #土星 の写真です🌛。 なお、同じ時間帯に月と木星・土星等のライブ配信も実施しました。現在はアーカイブをご覧いただけますので、あわせてお楽しみください。 #おうちで天文学
Tweet media one
@prcnaoj
国立天文台
4 years
ほしぞら情報🌃12月17日には、木星と土星の近くに細い月が見えます。満月の見かけの直径(約30分角)ほどにまで近づいた2つの惑星の左下に細い月が見え、とても美しい眺めになります。 #国立天文台
Tweet media one
14
1K
3K
36
4K
12K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】2020年3月に発見された新彗星、ネオワイズ彗星(C/2020 F3 (NEOWISE))が見ごろを迎えています。当初の予想よりも少々明るく、7月8日現在、明るさは1~2等級で観測されています。 #国立天文台
Tweet media one
45
5K
11K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
22時45分頃の皆既月食。ちょっと強調処理してみました。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
11
4K
10K
@prcnaoj
国立天文台
3 years
【5月26日 #皆既月食】#国立天文台 🌛詳細情報 🔭東京 月の出:18:38頃 部分食始まり:18:45頃 皆既食始まり:20:09頃 食の最大:20:19頃 皆既食終わり:20:28頃 部分食終わり:21:53頃 ※位置:南東の低空 📺ライブ配信
34
6K
9K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
今夜は七夕🎋✨写真は旧岡山天体物理観測所で撮影された夏の天の川と91cm反射望遠鏡のドームです。 画面上部には天の川を隔てて織姫と彦星が写っています。 曇りがちな七夕の夜ですが、雲の上の星々に想いを馳せてみてはいかがでしょうか🌟
Tweet media one
16
2K
8K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】12月4日の満月は今年地球に最も近い満月です。満月のときの地心距離は約35万8千キロメートル、視直径は33分22秒角です。翌月の2018年1月2日には月がさらに地球に近い距離で満月となります #国立天文台
Tweet media one
19
7K
8K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【皆既月食】2018年1月31日の夜に #皆既月食 が起こります。日本全国で観察可能です。皆既食の時刻は、 - 皆既食の始め:21:51 - 食の最大:22:30 - 皆既食の終わり:23:08 です。詳細は、動画や #国立天文台 ウェブサイトをご覧ください。
9
7K
8K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】2018年1月31日の夜に皆既月食が起こります。東南東の空で20時48分にかけ始め、21時51分に南東の空で皆既食となります。この月食は日本全国で観察することができます。寒い季節ですが、防寒対策をしっかりして観察してみてはいかがでしょうか #国立天文台
12
7K
8K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
【ほしぞら情報】5月6日頃、みずがめ座η(エータ)流星群の活動が極大を迎えます。月明かりがなく、たいへんよい条件で観察できます。今年は5月7日の日の出2時間半前から1時間半前までがいちばんの見頃となりそうです。 #国立天文台
Tweet media one
39
5K
7K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
22時31分頃の皆既月食。食分最大です。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
9
4K
7K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【火星大接近】7月31日16時50分に火星は5759万kmの距離まで接近します。ただし、日本ではその時刻に火星はまだ見えません。東京では19時前に南東の空から昇り、真夜中頃に真南の空に見えます。 より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい #国立天文台
29
5K
7K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ふたご座流星群】特に多くの流星を見ることができるのは、13日、14日の夜の2夜だと思われます。空の暗い場所で観察したときに見える流星の数は、最も多いときで1時間に40個程度と予想されます。ふたご座流星群についてのより詳しい情報は特集をご覧ください→ #国立天文台
Tweet media one
20
5K
6K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
7月7日早朝、石垣島天文台で #ネオワイズ彗星 を撮影。ネオワイズ彗星は当初の予想より明るく、現在はおよそ1等級。7月中旬頃まで明け方の北東の空に見られます。7月中旬以降は夕方から宵にかけて北西の空に見えるようになり、明るさは徐々に暗くなるでしょう。 #国立天文台
Tweet media one
Tweet media two
10
3K
6K
@prcnaoj
国立天文台
2 months
今夜は七夕🎋 織姫と彦星が年に一度会える日ですが、現在の暦ではほぼ梅雨のさなかとなってしまいます ただし、旧暦7月7日の頃は夏空が広がることが多く、星を楽しむのに良い季節です。#国立天文台 ではこの頃を #伝統的七夕 と呼び、2001年から広くお知らせしています
Tweet media one
7
2K
6K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】7月31日に火星が地球に最接近します。最接近時の火星と地球の間の距離は5759万km、今回の接近は「大接近」とも呼ばれます。接近前後の数週間は地球と火星の距離はそれほど変わりません。この機会に、ぜひ火星を望遠鏡で観察してみて下さい #国立天文台
Tweet media one
29
4K
6K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
昨夜7月13日の21時頃、#石垣島天文台 で月の光によってできる虹 #月虹(げっこう)が撮影されました。月虹は昼間に太陽の光が作り出す虹と同じように、大気中の水滴に月の光が屈折・反射することで出現します。 石垣島天文台ウェブサイトでは月虹の動画も公開 #国立天文台
Tweet media one
8
2K
6K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
【ほしぞら情報】12月26日の午後、日本全国で部分日食が起こります(世界の一部地域では金環食となります)。また、東日本や北日本では太陽が欠けたまま日の入りとなる「日入帯食(にちにゅうたいしょく)���となります。 #国立天文台
Tweet media one
33
5K
5K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】5月1日に満月近くの月が木星と接近します。前日の4月30日の夜から明け方にかけて、ほぼ一晩中、木星と月が並んで輝く様子を見ることができます #国立天文台
Tweet media one
20
4K
5K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】今年のペルセウス座流星群の活動は8月12日22時頃に極大を迎えると予想されています。流星群を観察しやすい時間帯のほとんどに月明かりがありますが、月がそれほど明るくないため、まずまずの数の流星を見ることができそうです。
Tweet media one
15
3K
5K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
50センチ公開望遠鏡で撮った #木星と土星 の写真その2。木星の衛星、ガリレオ衛星も写っていました。 現在、#国立天文台 のある三鷹の空では #月 が美しく輝いています🌛 #木星 と #土星 は沈んでしまいましたが、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?気温が低いので防寒対策はお忘れなく!
Tweet media one
Tweet media two
@prcnaoj
国立天文台
4 years
#国立天文台 三鷹キャンパス50センチ公開望遠鏡で #木星 #土星 の接近を撮影。西の空で輝く木星と木星のすぐそばで控えめに輝く土星をぜひご覧ください。
Tweet media one
16
2K
4K
15
2K
5K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
動画「いて座A*へ: #天の川銀河 の #ブラックホール へズームイン」 この動画はYouTubeでもご覧いただけます。 本研究成果のプレスキットページでは、今回の発表のために作成した映像や画像もお楽しみいただけます。
13
2K
5K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
国際天文学連合(IAU)創立100周年記念事業「太陽系外惑星命名キャンペーン」の最終結果が発表されました。日本に割り当てられた太陽系外惑星系には、恒星に「カムイ(Kamui)」、惑星に「ちゅら(Chura)」と命名されました。詳細はこちら→ #nameexoworlds #国立天文台
Tweet media one
Tweet media two
44
3K
5K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】今年のふたご座流星群は12月14日16時頃に極大を迎えます。日本でいちばんの見頃となるのは14日の0時過ぎを中心とした数時間です。空の暗い場所で観察すれば、最も多いときで1時間あたり40個程度の流星を見ることができると予想されます #国立天文台
Tweet media one
23
4K
5K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
【ほしぞら情報】今年のペルセウス座流星群は8月15日が満月のため、月明かりの影響がほぼ一晩中続きます。ただし、13日の未明、月が沈んだ後から薄明が始まる前の1時間程度は、空が暗い場所であれば多くの流星を見ることができる可能性があります #国立天文台
Tweet media one
9
4K
5K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
23時15分頃の月食。多段露出した画像を一枚にしてみました。皆既食は終わり、部分月食に。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
7
2K
5K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】10月21日頃オリオン座流星群が極大を迎えます。今年は極大日以前は薄明前に月が沈みますので、薄明が始まる何時間かの間は月明かりに影響されることなく観察することができます。夜明け前はたいへん冷え込みます、暖かい服装で観察してください #国立天文台
Tweet media one
15
4K
5K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
⚡️ "史上初、ブラックホールの撮影に成功"
19
1K
4K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
予想外に #国立天文台 三鷹キャンパスは雲がなく月が見えています。写真は20時48分頃の月の様子。部分食が始まりました。 #皆既月食
Tweet media one
13
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
この画像は、この天体がブラックホールであるということを初めて視覚的に直接示す証拠です。地球上の8つの電波望遠鏡を繋ぎ合わせて地球サイズの仮想的な望遠鏡を作るイベント・ホライズン・テレスコープ #EHT によって撮影されました。
Tweet media one
Tweet media two
10
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
3 years
5月26日(水) #皆既月食 が起きます。今回の月食を1分で解説した動画作成しました。この動画はYouTubeでも公開中です📺 #国立天文台 サイトではより詳しく解説しています。動画と合わせてご覧ください⬇️ 2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になる
9
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【火星大接近】7月31日に火星が地球に接近します。最接近時の距離は5759万km。今回の接近は「大接近」とも呼ばれる近い距離での最接近です。火星の接近するしくみと見ごろを動画で紹介します より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい #国立天文台
13
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】2018年のペルセウス座流星群は8月13日10時頃に極大を迎えると予想されています。今年は8月11日が新月のため月明かりの影響はまったくなく、たいへんよい条件で流星を観察することができます #国立天文台
Tweet media one
8
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
#国立天文台 三鷹キャンパス50センチ公開望遠鏡で #木星 #土星 の接近を撮影。西の空で輝く木星と木星のすぐそばで控えめに輝く土星をぜひご覧ください。
Tweet media one
16
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
19:59に食の最大を迎えました。写真は20:01ごろの #皆既月食 #国立天文台
Tweet media one
4
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
明日6月21日(日)の夕方、日本全国で #部分日食 が起こります。日食グラス等を使い、安全に観察してください。 各地の日食予報や安全な観察方法についてはコチラをご覧ください #国立天文台 ではライブ配信も予定しています
Tweet media one
Tweet media two
13
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】5月中旬の明け方、南の空には木星と土星が、少し離れて南東の空には火星が輝いています。14日に下弦となる月が12日から16日にかけてこれら3つの惑星に近づきます。 #国立天文台
Tweet media one
13
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
🌌ほしぞら情報🌌 日の入り後、西の空で金星と木星が輝いています✨ 月は木星の上にまで移動しています。同じ時刻でも月は22日と比べて高度が高くなり、より太く明るくなりますので、前日よりずっと見やすくなっているはずです🌒 #国立天文台
Tweet media one
25
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
8 years
2016年10月16日夜、石垣島天文台では月の虹「月虹(げっこう)」が見られました。 #国立天文台
Tweet media one
4
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】4月8日の満月は2020年で地球に最も近い満月です。一方、最も遠い満月は10月31日の満月です。4月8日の満月は10月31日の満月に比べて、視直径が約14%大きく、約30%明るく見えます。 #国立天文台
Tweet media one
26
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
#皆既月食 19:18ごろ撮影。この写真では明るく写っていますが、肉眼ではとても暗い月が空に浮かんでいます。 #国立天文台
Tweet media one
5
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
🏰\ #国立天文台 が #TRPG を作ってみた!?/🎲 新しい科学コミュニケーションツール、 ファンタジーTRPG「Sandcastle」無料ダウンロード開始✨ 科学を楽しむシナリオを順次配信予定です! (日本語版は準備中です) #NAOJ #NAOJ_TRPG
2
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】2月20日の満月は2019年で最も大きな満月です。前日の2月19日、月は18時3分に近地点を通過し、日付が変わってすぐの2月20日0時54分に満月となります。今年最大の満月は、満月の日である2月20日の夕方に昇ってくる月ではないことに注意しましょう。 #国立天文台
Tweet media one
14
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【皆既月食】2018年1月31日の夜に #皆既月食 が起こります。日本全国で観察可能です。#国立天文台 では、この機会に多くの方に皆既月食を観察していただこうと、観察キャンペーンを行います。キャンペーン詳細はウェブサイトにて→
8
3K
4K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】金星、木星、土星、火星が宵空に集合しています。8月14日から23日にかけては月がこの4つの惑星に次々と近づきます。月が日々太くなりながら、惑星や恒星の間を移動していくようすを観察してみましょう #国立天文台
Tweet media one
1
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
🌌ほしぞら情報🌌 2月6日の満月は、2023年で地球から最も遠い満月です🌕 月は2月4日17時55分に遠地点を通過し、6日の3時29分に満月となります。地心距離は約40万6000キロメートル、月の視直径は約29分26秒角です また、今年最も地球に近い満月は8月31日です #国立天文台
7
1K
4K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
【ほしぞら情報】9月6日、日の入り1時間後くらいの南南西の空には上弦の月と木星が並んで見えています。2日後の9月8日には、月は土星に近づきます。宵の口には真南近くの空に見えますから、見つけるのも簡単でしょう。 #国立天文台
Tweet media one
24
2K
4K
@prcnaoj
国立天文台
8 years
【ほしぞら情報】三大流星群のひとつ、しぶんぎ座流星群が1月3日23時頃に極大を迎えます。4日未明が月明かりの影響も無く、観察に適しています。暖かい格好で年始めの流星群を観察してみましょう #国立天文台
Tweet media one
9
4K
3K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
6月21日(日)の夕方、日本全国で #部分日食 が見られます。 日食グラス等を使い、安全に観察してください。 各地の日食予報や安全な観察方法については、ウェブサイトをご覧ください #国立天文台 ではライブ配信も予定しています
Tweet media one
Tweet media two
12
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
21時36分頃の部分月食。三鷹の空は快晴。皆既月食まで見られそうです。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
2
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
【広報ブログ】2022年11月は、満月が繰り広げる天文現象に注目です🌝 8日、#皆既月食 が全国で見られます。皆既食となるのは19時16分。1時間半ほどの間、月は「赤銅色」に見えるでしょう 皆既月食が終わるころ、天王星が月に隠されます✨ Youtube👉
2
1K
3K
@prcnaoj
国立天文台
3 years
ほしぞら情報🌃5月26日の夜、#皆既月食 が起こります。また、この日の満月は2021年で地球に最も近い満月でもあります🌕月は5月26日10時50分に近地点を通過し、皆既中の20時14分に満月の瞬間(望)となります。詳しい情報はこちらをご覧ください👉
Tweet media one
8
1K
3K
@prcnaoj
国立天文台
10 months
🌌ほしぞら情報🌌 今夜は木星と満月が並んで見えます🌝🌟 28日には木星の右上にいた月が、今夜は左側に並びます。満月はさらに木星に近い位置にありますが、それでも木星は肉眼ではっきりと見ることができるでしょう #国立天文台
Tweet media one
10
1K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】今年の中秋の名月は10月4日、満月になるのは翌々日の10月6日です。「中秋の名月」は太陰太陽暦の8月15日の夜の月のことで、満月とは限らないのです #国立天文台
Tweet media one
7
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 months
🏰\ #サンドキャッスルTRPG 日本語版公開!/🎲 お待たせ、#国立天文台 開発の #TRPG 「サンドキャッスルTRPG」の日本語版を公開しました❗️さらに、ペーパーコマとサイコロも無料PDFで公開🎲 無料PDF▶️ 開発物語は広報ブログで▶️ #NAOJ_TRPG
7
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】今年の中秋の名月は10月1日です。「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。また、今年は10月に満月が2回あります。2回目の満月は31日で、2020年で地球から最も遠い満月です。 #国立天文台
Tweet media one
5
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
2020年10月の星空情報・天文現象の紹介動画です。トピックスは #中秋の名月、#火星 の最接近、変光星のミラ、10月の月の暦。 この動画はYouTubeでも公開しています: #国立天文台
4
1K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】8月上旬、金星、木星、土星、火星が宵空に集合します。これら4つの惑星が同時に見えるのはなかなか珍しいことです。遮るものの少ない場所で空を広く眺め、それぞれの惑星を探してみましょう #国立天文台
Tweet media one
5
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
本日1月6日の午前中、日本全国で部分日食が見られます。東京における食の始めは午前8時43分49秒、食の最大は10時10分1秒、食の終わりは11時36分32秒です。日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で観察してください。 #国立天文台
Tweet media one
Tweet media two
18
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
ほしぞら情報🌃12月17日には、木星と土星の近くに細い月が見えます。満月の見かけの直径(約30分角)ほどにまで近づいた2つの惑星の左下に細い月が見え、とても美しい眺めになります。 #国立天文台
Tweet media one
14
1K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】月の見かけの大きさは地球と月との距離が近いときには大きく、遠いときには小さくなります。2017年で最も小さな満月となるのは、6月9日です #国立天文台
Tweet media one
8
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】5月28日に満月近くの月が木星と接近します。前日の27日の夜から明け方にかけて、ほぼ一晩中、木星と月が並んで輝く様子を見ることができます。見ごろを迎えた木星と月の競演を楽しみましょう #国立天文台
Tweet media one
2
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
太陽の周りに #花粉光環 と思われる光りの輪が出現。#国立天文台 三鷹キャンパスの建物(4D2Uドームシアター、歴史館、太陽塔望遠鏡)とともに撮影しました。花粉光環はスギ花粉が大量に飛散しているときに見られるとのこと。花粉症の方はお気をつけください。太陽を直接肉眼で見ないようにご注意を。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【火星大接近】7月31日に火星が地球に「大接近」します。最接近時の距離は5759万km。6000万kmよりも近い距離での接近となるのは2003年以来15年ぶりです。 より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい #国立天文台
7
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】1月6日の午前中に、日本全国で部分日食を観察することができます。東京における食の始めは午前8時43分49秒、食の終わりは11時36分32秒です。日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で日食を観察してください。#国立天文台
Tweet media one
11
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
3 years
#国立天文台 三鷹キャンパスにある50センチ公開望遠鏡で、本日11月8日14時37分に起きた #金星食 の出現の撮影に成功しました。(映像クレジット:国立天文台)
10
904
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【火星大接近】7月31日に火星が地球に「大接近」します。最接近時の距離は5759万km。6000万kmよりも近い距離での接近となるのは2003年以来15年ぶりです。 より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい #国立天文台
10
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【キャンペーン】2018年1月31日の夜、地球の影の中に月がすっぽりと入り込む「皆既月食」が起こります。国立天文台では「皆既月食を観察しよう 2018」キャンペーンを行います。皆既食中の月がどのような色に見えるのかを観察し、報告してください #国立天文台
Tweet media one
7
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】1月2日の満月は今年地球に最も近い満月です。このころは水星も観察しやすくなっています。早起きして水星、2018年最大の月の入り、そして日の出を眺めてみてはいかがでしょうか #国立天文台
Tweet media one
6
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
だんだん欠けてきました。21時8分頃の��分月食です。 #国立天文台 #皆既月食
Tweet media one
8
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【火星大接近】7月31日に火星が地球に接近します。最接近時の距離は5759万km。今回の接近は「大接近」とも呼ばれる近い距離での最接近です。火星の接近するしくみと見ごろを動画で紹介します より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい #国立天文台
1
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
日本で見られる皆既日食は2035年9月2日。能登半島から関東北部の地域で見られます。画像の赤色の範囲がその地域。それ以外の地域でも部分日食が見られます。詳しい情報は #国立天文台 暦計算室の日食各地予報をご覧ください。
Tweet media one
23
3K
3K
@prcnaoj
国立天文台
5 years
【ほしぞら情報】今年のしぶんぎ座流星群の極大は1月4日17時頃と予想されていますが、観察に適した時間帯は5日の夜明け前2〜3時間となります。流星の数は空の暗い場所で1時間あたり最大20個程度と予想されます。 #国立天文台
Tweet media one
17
2K
3K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
#石垣島天文台 のウェブサイトに7月20日に撮影された #ネオワイズ彗星 (C/2020 F3 (NEOWISE))の画像と映像が追加されました。詳細はこちらからご覧ください。 #国立天文台
Tweet media one
7
744
3K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】6月21日の夕方、日本全国で部分日食が起こります。アフリカからアジアにかけて一部の地域では金環食が起こりますが、日本では部分食となります。 #国立天文台
Tweet media one
2
1K
3K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
🎍あけましておめでとうございます🎍 2023年1月の星空情報です 一年の始まりを告げる初日の出や新年の空を彩るしぶんぎ座流星群、見頃を迎える惑星の情報などをお届けします。 2023年も、星空を通して天文学を楽しみましょう✨ #国立天文台
5
414
2K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】火星が10月6日に地球に最接近、14日に「衝」となり見頃を迎えます。この頃の火星は宵には東の低空に見え、真夜中になると南の空高い位置で堂々とした輝きを放っています。明るい星が少ない秋の星座の中にある火星はひときわ目立つことでしょう。 #国立天文台
Tweet media one
9
1K
2K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
ほしぞら情報🌌2022年のふたご座流星群の活動は12月14日頃に極大を迎えます 13日夜から14日明け方にかけてと、14日夜から15日明け方にかけての2夜に渡って、普段よりも目立って多くの流星が見られそうです🌠 #国立天文台
8
884
2K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
🌌ほしぞら情報🌌 今夜18時頃、金星と土星の角距離が約0.7度と大変接近して見えます🪐🌟 双眼鏡や低倍率の望遠鏡を使うと、金星と土星を同じ視野で観察できます。土星の衛星のうち、明るいものも見えるかもしれません #国立天文台
Tweet media one
8
650
2K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】9月24日は「中秋の名月」です。中秋の名月は太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。今年は9月24日が中秋の名月、翌日の9月25日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています #国立天文台
Tweet media one
6
2K
2K
@prcnaoj
国立天文台
3 years
【11月19日 #部分月食 まとめ】 🌛東京の予報 16時27.6分:月の出(食分0.124) 18時2.9分:食の最大(食分0.978) 19時47.4分:部分食終わり 🌐解説ページ 📺 #国立天文台 のライブ配信 YouTube👉 ニコ生👉
Tweet media one
5
2K
2K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
🌌ほしぞら情報🌌 日の入り後、西の空で金星と木星が輝いています✨ 月は金星のすぐ左下にあります。やや上に目を移すと木星が見つかります。金星も木星も大変明るいため、まだ明るさの残る空でも簡単に見つけることができるでしょう #国立天文台
Tweet media one
8
965
2K
@prcnaoj
国立天文台
28 days
🌠ほしぞら情報🌠 #ペルセウス座流星群 は12日と14日の夜明け近くにも多めに流れることが予想されます。なお、各夜とも夜半前に月が沈むため、流星群が多くなる夜半から明け方までの時間帯は月明かりの影響がなく、良い条件のもとで観察できるでしょう #国立天文台
Tweet media one
2
962
2K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】新年早々の明け方、南東の空では金星と木星が鋭い輝きを放っています。今月は2回にわたって新月前の細い月が二つの惑星に近づきます。#国立天文台
Tweet media one
24
1K
2K
@prcnaoj
国立天文台
7 years
【ほしぞら情報】今年のペルセウス座流星群は8月12日の夜が特に見頃だと予想されます。22時頃から流星が現れ始め、空が明るくなり始めるまで流星の出現が続きます。明け方に近づくにつれて流星の数は少しずつ増えると思われます #国立天文台
Tweet media one
10
2K
2K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】木星が7月14日に、21日には土星が「衝」となり、観察の好機を迎えます。衝とは太陽系の天体が地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のことです。衝の頃、木星は約-3等、土星は約0等で大きな存在感を放っています。 #国立天文台
Tweet media one
7
1K
2K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
ほしぞら情報🌃今年のふたご座流星群は、12月14日10時頃に極大を迎えると予想されています🌠今年は、極大が日本で観察しやすい時間帯に比較的近い上、15日が新月🌚のため月明かりの影響もなく、かなり良い条件で観察できます。 #国立天文台
Tweet media one
1
1K
2K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
2020年6月の星空情報・天文現象1分動画です。内容:#水星 を見るチャンス!21日は #夏至/日本全��で #部分日食/6月の月の暦 この動画はYouTubeでも公開しています。 #国立天文台
7
921
2K
@prcnaoj
国立天文台
6 years
【ほしぞら情報】今年のふたご座流星群は12月14日21時頃に極大を迎えると予想されています。今年は12月15日が上弦のため夜半頃に月が沈み、その後はたいへんよい条件で流星を観察することができます #国立天文台
Tweet media one
3
1K
2K
@prcnaoj
国立天文台
1 year
🌌ほしぞら情報🌌 今夜は西の空で月の近くに火星と金星が見えます🌟🌛🌟 昨年12月に地球に最接近し、-2等の明るさで見えていた火星は5月下旬には1.5等とかなり暗くなりました 日々姿を変えて移動していく月と、惑星たちの共演を楽しみましょう #国立天文台
Tweet media one
10
760
2K
@prcnaoj
国立天文台
27 days
🌠ほしぞら情報🌠 #ペルセウス座流星群 の極大は12日23時頃と予想されていますが、放射点がさらに高くなる13日の夜明け近くも多くの流星が期待できると考えられています 各夜とも夜半前に月が沈むため、良い条件のもとで観察できるでしょう #国立天文台
Tweet media one
5
940
2K
@prcnaoj
国立天文台
2 years
18:46ごろに撮影した月です。部分食が進んでいます。 #皆既月食 #国立天文台
Tweet media one
3
868
2K
@prcnaoj
国立天文台
4 years
10月2日0時頃に #国立天文台 三鷹キャンパスの50センチ公開望遠鏡で撮影した #火星 。 火星は宵には東の低空に見え、真夜中になると南の空に見えます。 10月6日の最接近時、火星の明るさはマイナス2.6等。木星よりも明るくなります。この機会にぜひ火星を観察してみてください。
Tweet media one
@prcnaoj
国立天文台
4 years
【ほしぞら情報】火星が10月6日に地球に最接近、14日に「衝」となり見頃を迎えます。この頃の火星は宵には東の低空に見え、真夜中になると南の空高い位置で堂々とした輝きを放っています。明るい星が少ない秋の星座の中にある火星はひときわ目立つことでしょう。 #国立天文台
Tweet media one
9
1K
2K
5
852
2K