ジャーヒズさんちの司書 Profile Banner
ジャーヒズさんちの司書 Profile
ジャーヒズさんちの司書

@palmofcordoba

1,333
Followers
412
Following
743
Media
75,269
Statuses

中世中東史と近現代ドイツ哲学をかじる人文系好事家。鉄勒京二名義でブログなどやってます。FGO、CoCもやる。(ジャーヒズは9世紀アラブの著述家で、蔵書の崩壊で圧死したといわれている人) 避難所:

Joined June 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
10 months
広告を見ると奴に広告収入が入ることになるので当面リストに引きこもります(リストにまで広告が流れてきたらまた考えねばならんが)
0
0
3
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
アーネスト・サトウのサトウが日系姓ではなくスラヴ系の希少姓だと知ったときの衝撃
28
2K
6K
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 months
これは割と何度でも言うけど学習マンガは歴史創作と歴史教育と歴史研究の結節点だからもっと関心を持たれていい
2
488
2K
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
よく中世日本が修羅の国だと言われるが、 平安後期~鎌倉:殺してから考える 南北朝~室町:殺しながら考える 戦国:よく考えて結局殺す くらいの違いはあると思う
2
2K
2K
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
アーラシュさん資料まとめ - Togetter 事情があって色々調べてるんだけどこの人のアーラシュに対する情熱すごいし普通に参考になる
0
885
1K
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 months
そういえば岩波文庫の巻末には「今や知識と美とを特権階級の独占より奪い返すことはつねに進取的なる民衆の切実なる要求である」云々の文句があるのだった
1
280
555
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
1 year
たまに言及するネタだが騎馬戦術が浸透し始めた時期(デリー・スルタン朝時代)のインドで、馬を持ち込んだムスリム商人が正しい馬の飼育法と増殖法を秘密にしたり、偽の獣医を派遣したりしたので、馴れない気候で馬がばったばった倒れ、年ごとに不足した馬をさらに商人が売りつけていた事実はある模様
@nabe1975
Vatanabeus
1 year
備愚猛駄(びっぐもうた) 中国で馬の手入れ、売買を行った部族。利を追求するあまり、馬をわざと負傷させて治療費を請求することもあり、世間の信を失った。纏劾狙振弾の鉄球で馬を負傷させることもあり「呉竜府を愛する者への冒涜」と非難されたという。 (民明書房刊『戦慄!パワハラ文書』より)
Tweet media one
108
7K
20K
0
360
472
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
イギリスの三枚舌外交の件、縦割行政のせいでイギリス側のそれぞれの外交当事者さえ自分たちが三枚舌になってることに気付いてなかった可能性があるあたりが地獄
2
420
387
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
クライン『B.C.1177 古代グローバル文明の崩壊』読んでる。かなり面白いんだけどこのページについてはお前は何を言っているんだ感がつよい(笑)
Tweet media one
1
192
339
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
中公新書の新刊、蔀勇造『物語アラビアの歴史』を読み終わった。先イスラーム期の記述で半分以上の頁を使い、イスラーム期においても等閑視されがちな半島内部の情勢について詳しい。類書のない非常に内容の濃い一冊だった。おすすめ。
2
99
282
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
8 years
鎌倉時代の坊さんの慶政が『シャー・ナーメ』の一節を書いてもらって日本に持ち帰ってきたという話を昨日したが、現物の写真が『イランを知るための65章』に掲載されていた
Tweet media one
1
319
281
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
「イギリスは確かに三枚舌だったが、その舌は同一の口の中にあったわけではなく、同一の��から生えていたわけですらない」
2
287
250
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
サラディンの本名がユースフ・イブン・アイユーブで英語にするとジョゼフ・ジョブソンでジョジョじゃんっていうの、その発想はなかった #言われてみれば黄金の精神を宿してそうな気がする
1
148
238
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
2 years
時房の「腹を割って話せる人いるんですか」からの千世さんへの打ち明け話なので、世間の夫婦とは違ってもそこに人間同士の得難い関係が見て取れるの、いいよな
1
57
230
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
芋づる式「歴史理論とその周辺」マップ(なお岩波書店には最大限配慮した) #芋づる式読書MAP
Tweet media one
2
65
234
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
アレだよ、実際アラブ反乱を支援したイギリスの外務省カイロ情報局アラブ局は、頭越しに自分たちの約束を反故にするような協定が結ばれたことにブチ切れてるから
2
306
221
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
8 years
また鎌倉時代の僧慶政は渡宋して泉州で出会った外国人と仲良くなって記念によくわからないふにゃふにゃした文字で何か書いてもらって持ち帰ってきたが(慶政本人は何かありがたいお経だと思っていた模様)、これが実はペルシア文学の金字塔『シャー・ナーメ』の一節だったという
1
218
199
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
それはリベラリズムではないし事によってはファシズムではないのか
@hershamboyz
非常口
3 years
昨日も呟いたけど、店員や駅員に人間性を見ず、大手コンビニチェーンやJRといった巨大組織の歯車としか見ないのがリベラリズムなんだよね。個人の集まりで社会ができている、という考え方がない。
15
678
2K
2
64
191
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
清水書院の人と思想シリーズ、200冊近く出てて、狭義の哲学者だけじゃなくて宗教者とか文学者とかも揃えてて、中国日本インド欧米と出身地も豊かなのに、ムスリムが一人も取り上げられていないのっていったいどういうことなんですかね????
4
35
190
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
gdgd本能寺復刻でFGOのノッブとおき太の愛刀が話題になってるけど、天草の方のシロウ君の愛刀は三池典太ですよ(出典:Apocrypha エンチャントおじさんのエンチャント済)
1
392
153
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
1 year
突厥史については護雅夫先生の『古代遊牧帝国』を読みましょうねえ。まさかの突厥で中公新書一冊出ているというどういう事情で出たんだみたいな本。タイトルに「突厥」って入ってないので検索だけではスルーしがちなのがアレだが必読書なので
1
48
156
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
インドのムスリム政権でヒンドゥー教徒が啓典の民(に準じた)扱いを受けたって話、昔読んだときはまあそういうもんかと思ってたんだけど、啓典認定されたのが『マハーバーラタ』や『ラーマーヤナ』だったってのを知ってマジかみたいな顔になってるいま
3
54
145
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
@kamedatoshitaka ナチス研究者でナチスが好きでたまらないという人がいたらマズいのではないでしょうか……
0
31
141
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
世界ネコ歩きがアラブ首長国連邦なので預言者ムハンマドの猫にまつわる逸話をひとつ。ある日ムハンマドの服の袖の上で猫が眠ってしまった。ムハンマドは礼拝に向かうためにその服を動かさねばならなかったが、猫を起こすのは忍びないということでその袖を切り取って袖のない服で礼拝に向かったという。
1
94
136
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
8 years
つうかアレやで、家康に取り立てられて旗本になったウィリアム・アダムスこと三浦按針、アルマダ海戦参加しとるからの
0
208
125
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
2 years
事情があってオスマン帝国の祝祭の書を調べてたら熊と相撲取っとるやつがおる……なんこれ
Tweet media one
1
61
130
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
エリック・H・クライン『B.C.1177 古代グローバル文明の崩壊』を読んだ。くっっそ面白いんじゃが謝辞読んだらプリンストン大学出版会の「古代史における転換点」という叢書の一冊だと。
1
42
111
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
またアフガニスタンが無視されている
@votoshi11
votoshi
3 years
植民地時代、帝国主義時代、アジアで唯一西洋に対抗できたのは日本国だけ。 その歴史に学ぶべき。 秀吉しかり明治維新、その後も。 日本を守った人、軍事力の大切さを。
3
6
16
1
46
110
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 months
「岩波文庫はこの要求に応じそれに励まされて生まれた。それは生命ある不朽の書を少数者の書斎と研究室とより解放して街頭にくまなく立たしめ民衆に伍せしめるであろう」と続く。この「読書子に寄す」、今読んでも目茶苦茶かっこいいんだよな
2
52
108
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
ペストと言えば、ペスト流行期を生きたイブン・ハルドゥーンが次のようなことを書いている
1
48
98
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
FGOクラスタにオススメの中公新書① 岡田明子・小林登志子『シュメル神話の世界』 小林登志子『オリエントの神々』(この二冊の他にも小林先生のシュメル関連の本があるよ) 田中仁彦『ケルト神話と中世騎士物語』(アーサー王伝説の章もあるよ) 長崎暢子『インド大反乱一八五七年』
1
68
102
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
中東外交:銃より薀蓄、兵士より詩人 人文教養がなんの役に立つのか、とか言ってる人、この記事どうぞ
0
61
99
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
昔ナポレオンの大陸軍グランダルメを「大」「陸軍」じゃなくて「大陸」「軍」だと思っていたのは私です #島国イギリスの軍に対する名称かと思ってた
4
116
97
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
言いたいことは呉座先生のこれな  「政治家や経営者は大きな決断をするとき、戦国時代や幕末の歴史���よくたとえ話に出します。意外と、それは事実じゃないことが多い。フィクションで政治や企業の命運が左右されるのは恐ろしい」
1
85
98
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
1 year
「かつては、13世紀のモンゴル帝国の驚異的拡大にともなう人や物資の広域交流の活性化と結びつけ、中国ないしは内陸アジアからシルクロードを通じて東から西へとペスト禍が広がったと説明する向きもあった。だがそれは、→」
2
30
94
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
10 months
遅まきながらなんかフランス革命絡みであったらしいということを把握したが、いまフランス革命評価で問題になるとしたら周回遅れの流血の話などではなく(そんなもんは昔から言及されてきた)、ハイチ革命の意義が抹殺されてきたことだろう
1
48
91
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
8 years
奈良の都にペルシア人の役人がいたかもしれないというのが話題になっているが、足利義満に仕えた楠葉西忍は親父が「天竺」(インドとは限らない)の出身だったそうだの
2
99
85
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
サラディン ・エジプトに向かう ・クルセイダーと戦う ・叔父さんが同行する ・上司がマフムード 承太郎 ・エジプトに向かう ・クルセイダーする ・お爺さんが同行する ・仲間がモハメド
0
63
84
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
バイバルスの経歴、単に奴隷からスルタンになったってだけじゃなくて、対十字軍(ルイ9)戦、対モンゴル戦、どっちもまだスルタンになってない時期なのに重要な局面に噛んだ上で勝ってて「マンガか?」ってなる
2
23
84
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
2 years
買ったぜ〜〜~~! いやまさかトゥルスンの邦訳、それも全訳が出るとは思わなかった
Tweet media one
1
34
84
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
あったわ、これだ。井筒俊彦全集の第10巻。対談相手の司馬っていうのは司馬遼太郎ね。当たり前と言えば当たり前なのだがさらっと大川の名前が出てくるのもアレ
Tweet media one
Tweet media two
2
51
79
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
#一般の方が時々誤解しておられること ナポレオンのグランダルメは「大」「陸軍」であって「大陸」「軍」じゃない
0
87
83
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
今更だが思わず笑ってしまった
Tweet media one
Tweet media two
1
25
75
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
震災の際いわき市で炊き出しにあたった人の言葉。つよい。>「あの大震災は、我々ムスリムにとってジハードでした。ジハードというと聖戦、戦争と思われがちですが、本来は“困難に立ち向かう”という意味。災難の時、協力して助け合うことがムスリムにとっての義務なのです」
0
63
73
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
2 years
新品で買うと流石に財布に痛いので古本で買った。値段の割に状態のいいものが届いたが……う〜〜〜〜ん鈍器!
Tweet media one
3
17
77
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
長谷川修一『旧約聖書――〈戦い〉の書物』を読んでいる。同じ著者の『聖書考古学』はかなり禁欲的な書き方になってたけど、この本はヤハウェが多神教的世界観の中の一柱だった可能性について示していたり、割と踏み込みが強い
1
37
74
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
いいか、本屋では籠を持ってはいけない。際限なく籠に入れて精算の時にとんでもない金額になってしまうからだ。だから本屋では片手で持てるだけの本を買うんだ(片手で二万円分くらいの本を持ちながら
1
47
73
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
8 years
天平8年、帰国する遣唐使についてきて来日した李密翳という人もペルシア人だったと言われている。
2
81
69
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 months
オスマン帝国って優秀だったんだなあということが周辺のイスラーム諸政権を見ているとわかるやつ
3
25
71
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
ここ数日思うんだけどやっぱ創作のための中東基礎資料集みたいな同人誌、需要がある? 私が書くと文字ばっかりにはなるけど
2
28
71
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
書くために読んだ本じゃなくて、記述の裏を取れる出典を銘記しろって話なんだよなあ(何か見た
1
28
66
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
元々千夜一夜物語に収録されていないというのは正しいが「フランスの偽書」というのは不正確で、アラビア語原典は存在する。ガランは確かに色々な小細工をやったが、写本を捏造したりありもしない物語を創作したりはしていない
@arag_on
あらごん
4 years
「アリババと40人の盗賊」と「アラジンと魔法のランプ」は、アラビアンナイト原典に存在しないフランスの偽書である。娘の発表会のアラビアンな服装を見て、このステレオタイプなアラビアンは世界で許されるのか、ちょっと疑問に感じた。
2
33
39
1
37
65
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
1 year
かっこよく見える角度で本棚
Tweet media one
1
18
64
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
一般にムスリムは犬より猫の方を好みがちだという傾向があるらしいが(イスタンブルは猫だらけなのは有名な話)、マムルーク朝時代の百科事典家であるところのヌワイリーをぱらぱらと読んでいたら犬に対して割と肯定的に言及していて面白い
2
18
67
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
@hiro_wakiyaku 多分リアル五世紀ブリテン準拠のアルトリアだと、聖杯問答で「覇者こそ王、王こそ覇者。その業は戦い、奪うのみ! されど奪ったものであれば財、民、領地の全て、またそれに付随するもの全て、望む望まざるとに関わらず覇者の責にて私の守るところ!」くらいのことは言いそう
0
23
66
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
@hiro_wakiyaku ヤ バ い
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
13
66
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
記録を正しく残さない人間に歴史の審判を仰ぐなどと言う資格はないよ
0
30
64
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
やる気のためにCOCファンサプリの現況を貼り付けておく
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
36
62
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
2 years
記憶があやふやかもしれないので小四郎に居てほしい蒲殿、小四郎が事細かに鎌倉に報告書を送るようなタイプなのをちゃんと把握している。人に頼ることを知ってる凡人の秀才感ある #今週の蒲殿感想
0
29
64
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
「伝染病流行の主因は、人口過剰が生む空気の汚染であって、空気が人口密度の高いところで触れる腐敗物や有害な湿気に起因する。空気は生物の気質の健全さを養い持続させるものであるが、それが腐敗すると気質まで腐敗���る。腐敗の度合いが強いと肺病にかかる。これはとくに肺を冒す伝染病である」
1
29
61
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
クトゥルフ神話TRPG非公式サプリメント『クトゥルフと千夜一夜』 八割方出来上がってる(140頁くらいある)んだけど色々な事情から完成がだいぶ先になりそうなのでほしい人は自由にpdf持ってって下さい (あとどっか適切な公開場所があったら教えて)
1
51
60
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
9 years
オスマン帝国もなくなって100年たっていない
0
138
61
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 months
時間が無限にあったら大学に戻ってやりたいテーマのひとつ、学習マンガのメディア史
2
19
58
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
しかし、その上であまりいい感情ではないのだろうが、今回のノートルダム大聖堂炎上に対する世間の反応と、アレッポのスークが灰になった時やウマイヤド・モスクが破壊された時の世間の反応を比べると嘆息したくなる
0
36
55
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
2 years
平六「気付いてないようだが、お前は少しずつ……」 小四郎「!」 平六「ども時くんに似てきてるぜ」 小四郎「どういう意味だおい待て平六」
0
20
56
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
『週間元代』 「特集! 「生き延びる王朝」と「滅びる王朝」 モンゴル支配下で生き残るのは誰だ」 「経理必見マフムード・ヤラワチの節約経営術」 「バトゥ西征から逃れエジプトへ売られた奴隷の正体とは」 みたいな電波が降ってきた
0
34
55
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
自炊、こう、外食行くと節約にならないから自炊するとかじゃなくて、一度自炊はじめちゃうと「あ、アレ使い切らんと腐るな」という思考で自転車自炊が始まる(特に一人暮らしだと一度に使う量が少ないから)ので結果的にあまり外食に行かなくなる
2
21
57
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
清水稔『曽国藩』読み終わり。曽国藩、ケチだし儒教的観念を墨守しようとするし戦強くないし負けるたびに自殺しようとするけど、信念は固く人を見る目があって洋務の先鞭をつけめちゃくちゃ苦労するけど与えられた仕事は投げ出さない。不器用なりに中国の近代の曙に向き合った人なのだろうなという感想
2
20
53
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
この件、実はアラビア半島はローマ(のちビザンツ)、サーサーン朝、そしてエチオピアという三大国家の代理戦争・角逐の場となっており、実は国際関係のひとつの焦点をなしていた、という見解が蔀『物語 アラビアの歴史』で示されているのでオススメです
@Sz73B
Af
4 years
東ローマ・サーサーン戦争で世界大戦みたいな破滅的戦争をしてる時に、誰も注目してないような場所からイスラーム勢力が勃興してくるような訳の分からなさが人類の底知れなさであり、世界史のダイナミズムだからな。
0
44
120
1
14
53
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
まあでも中高生の小遣いで本一冊に2千円は高いよ、本に対する価格感覚が狂った今でも思い返せばそう思う
1
15
54
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
小笠原弘幸『オスマン帝国』を読み終わった。冒頭部にある通り叙述にあたっての三つの軸(王位継承のあり方、権力構造、統治理念)がはっきりしていて著者の言いたいことがわかりやすいし、色々目新しい論点も盛り込まれていて面白い
1
27
53
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
ムアーウィヤ、アムルに「お前は知恵者だのう、その狡知で何を得た」って聞いて「色んな窮地を脱しましたよ」って答えられると「まあ儂は脱するのに狡知が必要な事柄には首を突っ込まんかったけどな」って応じる逸話があるのがあまりに「らしさ」がある
1
21
55
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 months
廉価で外したセレクトをしない古典レーベル、そりゃ出た当時には大いに希望であっただろう……
1
19
53
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
9 years
・史料は鈍器 ・素人を殴ってはいけない ・ただし素人が自分から殴りかかってくればその限りではない
1
110
50
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
雑なフランス革命理解、それはそれで歴史を動かすことがある(ケマルがフランス革命について抱いていた理解についての分析を読みながら)
0
21
50
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 months
岩波文化的なものが講談社文化的なものからするとややもすれば洒落臭え位置取りになるのは分かるし一部共感もするのだが、それでもなおこの理念には不滅であってほしい
1
23
51
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
ザンジュの乱は黒人奴隷たちが支配層を追い出し領域支配を行って、独自の行政組織まで作り上げて一種の王国と化していたようである。が、日本語では専門に扱った本はない(重要事項なので通史や概説書では必ず言及されるけど)
1
32
52
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
波戸『アラビアン・ナイトの中の女奴隷』という50頁ほどのブックレットが風響社から出ているのだが、文学作品を史料として庶民生活を復元しようとする試みの面白いところと難しさが分かる本だったりする
1
20
53
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
ちょいちょい言ってるけど、歴史学/歴史エンタメ/歴史教育がそれぞれ齟齬と摩擦を引き起こしているいま、これらが協働しうる学習漫画の意義は普通に大きいと思う
1
25
53
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
扱いが良かった奴隷? そりゃあ君主の潜在的後継者として虎視眈々と政権を狙ってたマムルーク朝の白人奴隷マムルークたちでしょうよ。あれはもう中国五代の義児、仮子に近い
0
36
50
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
情報解禁されましたので>RTs 考証で協力させてもらっている望月桜先生コミカライズのエルトゥールル帝国シリーズ『囚われの歌姫』(原作:貴嶋啓先生)がホワイトハートコミックにて配信されます。よろしくね!
@motimado
望月桜
5 years
【お知らせ】ホワイトハートコミック(講談社)というレーベルがはじまります。 『囚われの歌姫』(原作・貴嶋啓先生)を望月桜がコミカライズさせていただきます! 新しい異国ファンタジー、どうぞよろしくお願いいたします。 公式サイト↓
Tweet media one
4
100
203
0
36
48
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
1 year
「→ペスト菌が発見された1894年に始まる三回目のパンデミックの起源地と、二回目のそれとを��直に同一視する先入観による臆説と言えよう。(中略、O・J・ベネディクトウ曰く)現段階では、ヴォルガ下流域での感染拡大に先立つ流行の連鎖を確実に裏付ける資料的根拠はみいだされていない」
1
17
49
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
史実そのままの方が面白い云々のハッシュタグ、ちょくちょくそれは史実じゃなくて伝承だったり俗説だったりするのではみたいなのが混ざっててスペキャ顔
1
29
49
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
スラヴで酒絡みのエピソードと言えば12-13世紀のポーランド王レシェク1世が教皇に「ポーランドの騎士たちは十字軍なんかに行かないよ! なぜってパレスチナにはビールもミードもないからね!」って言い放ったという逸話が
0
46
47
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
世界80カ国で大ヒットのトルコドラマが日本初上陸!「オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~」2017年8月より日本初放送決定! えっマジで???
1
67
47
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
10 months
中公新書『隋』、隋って短命王朝を取り扱ってる割に分厚いなあと思いながら開いたが、めっちゃモリモリ書くことがある上分かりやすいのですごい
1
18
48
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
世界史リブレットの新刊『オスマン帝国治下のアラブ社会』読んでんだけどスルタン=カリフ制についてこんな記述が。最近あれが近代に創造されたフィクションだって説が見直されてるみたいな話は見かけてたけど一般書に出てきたか
Tweet media one
1
31
42
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
アラビア語史料における中国観、ちょっと調べようと思って『インドの驚異譚』めくってたんだけど、10世紀アラブ人の思い描く中国ってあまりにもワンダーランドだな……
1
32
44
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
8 years
十冊目 清水克行『足利尊氏と関東』 尊氏伝の中で最近の研究結果が反映されてて割と読みやすい本というとこれになるんじゃないかなあ。「足利一族が遺伝的に何か奇妙な行動とるようなこと言われてたけど、そもそもそれぞれちゃんと事情があるから!」という説明に50頁くらい使ってる。
1
16
44
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
6 years
ところでセンター世界史B、このモンゴル帝国に関する部分の問5なんですけど、これ厳密には正解なしでは??? ジャラールッディーンが生きている限りホラズム・シャー朝は滅びていない!!!!!!(ぐるぐる目
Tweet media one
1
35
42
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
7 years
一般的に西アジア・北アフリカ史上の奴隷はアメリカの黒人奴隷なんかよりは扱いが良かったと言っていいと思うが、こと、南イラクの土壌改良に使われていた黒人奴隷ザンジュに関しては反乱が起きるレベルだったのでアレ
2
34
44
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
「なぜキリシタン大名は生まれたのにムスリム大名は生まれなかったのか」みたいな与太は昔話した記憶がある
2
27
44
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
あとたぶんブラックアフリカ出身者もいないよね。ンクルマ、スティーヴ・ビコ、マンデラなんかは取り上げてもいいと思う
0
17
43
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
ポジショントークでツッコミを入れるだけというのも不誠実なので言っておくけど、日本の西洋への「対抗」とやらが何を踏みつけにした上に成り立っていたか問わずに済ますことはできんでしょと
2
21
43
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
10 years
全然関係ないけど文化史の話してて思い出した。歴史小説と時代小説の違いだけど、書く時に政治史の知識がより多く必要なのが歴史小説で、文化史の知識がより多く必要なのが時代小説だと思いついた
0
54
44
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
5 years
それはそうとアラジンなんですけど、王国の名前がaba(d)で終わりペルシアっぽい&躍りや衣装がやたらインド風である他インド系文化の影響が強い&首都が港町ですぐ内陸に砂漠がある、あたりから暫定、ペルシア湾南岸地域、アラビア半島北東部に存在する港市国家ではないだろうかという結論に至った
1
19
42
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
3 years
『三体』、名作は名作だがジェンダー観が古いという批判は出て然るべきだろうとは思いますよ(二部も三部も割と露骨なので)
1
13
44
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
興亡の世界史シリーズ、良し悪しはあるが、あのシリーズのよいところが出ているのは『イスラーム帝国のジハード』『アレクサンドロスの征服と神話』『スキタイと匈奴 遊牧の文明』『東インド会社とアジアの海』『インカとスペイン 帝国の交錯』『大英帝国という経験』『空の帝国 アメリカの20世紀』
1
12
43
@palmofcordoba
ジャーヒズさんちの司書
4 years
歴史を扱うビジネス書、「そもそもそれを歴史から学ぼうとするな」案件と、「歴史から学ぶ前に歴史を学べ」案件と、「言ってることは分かるが別に歴史を引き合いに出す必要なくね」案件がやたら多い
0
29
42