国文学研究資料館 Profile Banner
国文学研究資料館 Profile
国文学研究資料館

@nijlkokubunken

14,105
Followers
8
Following
1,453
Media
2,938
Statuses

東京都立川市にある国文学研究資料館の公式アカウントです。 展示やイベントについての情報をお伝えいたします。 運用方針は以下の当館Webサイトの「当サイトについて(サイトポリシー)」にあります。 当アカウントへのリプライ(返信)やダイレクトメッセージについては、原則として対応しておりません。

東京都立川市緑町10-3
Joined June 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【閲覧室だより】 新元号が「令和」と発表されました。出典となった『万葉集』の画像を当館所蔵資料よりご紹介します。画像は「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 (CC BY-SA 4.0) 国際 ライセンス」の条件の下、どなたでもご自由にお使いいただけます。
Tweet media one
5
2K
2K
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
当館ウェブサイト「古典に親しむ」のコンテンツに「WEB会議などで使える背景画像」を追加いたしました。すべて国文学研究資料館が所蔵する資料から作成しています。 ダウンロードの上、是非ご活用ください。 #国文研 #NIJL #バーチャル背景
Tweet media one
0
1K
2K
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
1 year
【歴史的典籍NW事業】 当館とくずし字に関する共同研究を実施してきた凸版印刷株式会社が、iOS版くずし字解読アプリ「古文書カメラ」の配信を6/1から開始しました。 (プレスリリース) #国文研 #NIJL #くずし字
3
1K
2K
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【歴史的典籍NW事業】 神松幸弘助教(立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構)によるクラウドファンディング「甘葛(あまづら)を復元し『枕草子』『今昔物語集』に登場した究極古代スイーツを作る」が開始されました。 #国文研 #NIJL #甘葛
1
1K
2K
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
12/2(金)18時30分から講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つの��」を開催します。講師はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の和歌考証を担当した、渡部泰明館長です。当館YouTubeチャンネルよりライブ配信しますので、是非ご視聴下さい。(事前申込不要) #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝
Tweet media one
2
734
1K
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 国立極地研究所との共同研究の成果として、日本最古の天文記録として知られる『日本書記』に記された「赤気」について、近年の古典籍を用いたオーロラ研究で解明されてきた「扇形オーロラ」と整合的であることを明らかにしました。
Tweet media one
2
567
883
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
「書物で見る #日本古典 #文学史」いよいよ 1月25日まで! 当館オリジナルカレンダーも引き続き配付します! 展示室内では展示作品の室町時代御伽草子『#十二類絵巻』全体を #ビデオ #プロジェクション で観られます #展示
1
155
644
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
【予告】(重要)【DBサービスの移行】 2023年4月1日より、当館のデータベースが変わります。 詳細は、こちら→ を御覧下さい。
Tweet media one
3
362
493
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
当館WEBサイトに国語・日本史の授業で使える画像一覧ページを追加いたしました。教科書に載っている著名な作品を掲載しています。 授業に、自習に、どなたでもご自由にお使いいただけますので、是非お役立てください。 #国語 #古文 #日本史 #自宅学習
Tweet media one
Tweet media two
1
218
414
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 安政箇労痢流行記】 「箇労痢(コロリ)」は、幕末に大流行した感染症のひとつ・コレラ。画像は巻末に描かれた「白澤(はくたく)」という星獣で、病気除けのお守りとされました。このコレラ流行の逸話をまとめた書物は「新日本古典籍総合データベース」で見ることができます。
Tweet media one
4
212
411
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
12/2(金)18時30分から講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つのか」を開催します。講師はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の和歌考証を担当した、渡部泰明館長です。当館YouTubeチ���ンネルよりライブ配信しますので、是非ご視聴下さい。(事前申込不要) #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝
Tweet media one
0
209
410
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
3 years
【歴史的典籍NW事業】 日本古典籍くずし字データセットを活用し、CODHのカラーヌワット・タリン氏が 開発したAIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」がAndroid版とiOS版のアプリとして正式公開されました。 #国文研 #NIJL #くずし字 #miwoapp #CODH
0
199
393
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
江戸時代、日本列島の人々が疫病をはじめ様々な災いと闘い、乗り越えてきました。同じように、私たちも今の状況を乗り越える時が必ず来ます。 古典文学には、今に役立つ有益な情報が美しく豊かな絵と共に記されています。その一端をキャンベル館長が動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
1
117
366
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 反物づくし】 さまざまな織物や染物を図示した「おもちゃ絵」と称される刷り物です。 当館が立地する多摩地域の一大産業だった「青梅じま(縞)」も真ん中左端に描かれています(日本実業史博物館準備室旧蔵資料)。
Tweet media one
0
103
356
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 素麺一覧】 夏の代表的な食べ物のひとつ素麺。どのように作られるか知らない人も多いかと思います。「大日本国産童蒙一覧」の「素麺一覧」には素麺の作り方が絵入りで解説されています。 ほかの産業もありますので「収蔵歴史アーカイブズデータベース」でご覧ください。
Tweet media one
1
121
360
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
当館の渡部館長が大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の和歌考証を担当しました。 当館データベースでは、源実朝が詠んだ歌を集めた『金槐和歌集』など、ドラマにゆかりのある古典籍をご覧いただけますのでぜひご活用ください。 【新日本古典籍総合DB】 #鎌倉殿の13人 #源実朝 #国文研
Tweet media one
0
145
322
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
Watch in English: URL:
3
114
316
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 months
当館が毎年開催している日本古典籍講習会の講義内容が初めて書籍化されました。 くずし字はどう読むのか?蔵書印から何がわかるか?等々、古典籍・近代文献の基本を学べる入門書となっています。 ぜひお手にとってご覧ください! 『本 かたちと文化』勉誠社
2
135
315
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
通常 #展示 「書物で見る #日本古典文学史 」をWebページから本日 #公開 しました。
1
115
303
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【歴史的典籍NW事業】 『日本書記』に記された「赤気」「雉の尾」は、低緯度で見るオーロラのことであるとの研究成果が、8月3日の朝日新聞の朝刊に掲載されました。
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 国立極地研究所との共同研究の成果として、日本最古の天文記録として知られる『日本書記』に記された「赤気」について、近年の古典籍を用いたオーロラ研究で解明されてきた「扇形オーロラ」と整合的であることを明らかにしました。
Tweet media one
2
567
883
1
161
293
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
#国文研 当館と日本科学未来館が主催する「国文学研究資料館×日本科学未来館 和書からさぐる!お江戸のサイエンスとライブラリー」が開催(オンライン配信)されます。 イベントでは、入口敦志教授と粂汐里特任助教が江戸の博物学、江戸の読書事情を紹介します。詳細は、
0
191
284
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つのか」に御参加いただき誠にありがとうございました。 現在、以下の配信URLからアーカイブ動画を公開しております。 当日見逃してしまった方やもう一度聞きたい方はぜひ御視聴ください。 #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
12/2(金)18時30分から講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つのか」を開催します。講師はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の和歌考証を担当した、渡部泰明館長です。当館YouTubeチャンネルよりライブ配信しますので、是非ご視聴下さい。(事前申込不要) #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝
Tweet media one
0
209
410
0
156
271
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
1 year
中原中也記念館が所蔵する「中原中也自筆資料コレクション」全点(502点、2,317枚)を、「近代書誌・近代画像データベース」にて公開いたしました。中原中也の詩の創作現場が、あらためて鮮明に浮かびあがります。
1
155
270
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 浮世絵手本】 近世後期から明治時代の浮世絵師・歌川芳員による絵画の手本。この本には人物や動植物など様々な絵が描かれています。マンガチックな絵もありますので、ぜひ探してみてください。 新日本古典籍総合データベースでご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
4
66
235
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
本日は百人一首の日です。1235年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を完成させたと言われています。 平成29年度の講座テキストとして使用した当館所蔵「錦百人一首あつま織」のPDFデータはこちらからご覧いただけます。  #百人一首の日
Tweet media one
Tweet media two
0
124
231
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
当館ウェブサイト「古典に親しむ」のコンテンツに「ブックカバーをつくる」を追加いたしました。 書庫ツアーで配付したノベルティのうち7種を掲載しています。 ダウンロードの上、是非ご活用ください。 #ブックカバー
Tweet media one
0
101
234
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
11 months
本日10月5日(木)より、当館展示室で通常展示「書物で見る 日本古典文学史」を開催しております。日本文学を、書物(古典籍)によってたどってみませんか? 会期は令和6年2月15日(木)まで。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 #国文研 #展示
Tweet media one
1
109
229
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
3 months
【国書DB】「国書データベース」の公開画像(当館所蔵分)の利用条件を、「パブリックドメイン」に変更しました。
Tweet media one
Tweet media two
0
111
225
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
11月30日、古典の森モニターツアー第2弾として、江戸スウィーツお菓子教室と和本づくり体験が行われました。 国際製菓専門学校では、「牛房(ごぼう)餅」と「冷し卵羊羹」の江戸版と令和版を作成しました。レシピは『料理物語』『万宝料理秘密箱 卵百珍』に記載されていたものをアレンジしています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
70
208
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【閲覧室だより】 #曽我物語 当館所蔵資料より『絵本曽我物語』をご紹介します。曽我物語は室町時代中期頃までに成立した、兄の曽我十郎祐成と弟の曽我五郎時致の曽我兄弟による仇討ちの物語です。 兄弟は幼少期に父を謀略の中で失った後、様々な苦難を乗り越えながらも父の敵を取ることを誓います。→
1
131
199
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
10 months
歴史的典籍NW事業で、当館と共同研究をおこなっている実践女子大学が、丸紅ギャラリーにて、平安朝の女房装束を再現した企画展「源氏物語 よみがえった女房装束の美」を開催します。是非ご観覧ください。 会期:12/1(金)~12/28(木) 会場:丸紅ギャラリー
Tweet media one
Tweet media two
0
80
198
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
本日10月15日(火)より企画展示「本のかたち 本のこころ」を開催しております。 会期は12月14日(土)まで。前期後期で一部資料の展示替えを行います。 この機会に是非足をお運びください。
Tweet media one
1
89
189
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
3 years
【篆書字体データセット】  データを公開しました。 (現在、篆書体7,681文字種 文字画像データ106,447文字) 本データセットは、科研費(蔵書印データベースの高次利用に向けた情報拡充と篆字学習インターフェイスの開発)の助成により作成、CODHのご協力による公開です。
0
100
190
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
ないじぇる芸術共創ラボ特別展では、当館HPで公開中の「WEB会議などで使える背景画像」に使用している「百鬼夜行図」を展示しています。背景画像をお使いいただくのと同時に本物の資料も御覧になりませんか? 特別展 開催中です。 事前予約ページ  #百鬼夜行 #国文研 #NIJL
Tweet media one
0
47
187
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
10 months
【国書DB】 静嘉堂文庫所蔵資料2,069点を、国書データベースで新規に公開しました。 #国文研 #NIJL
0
105
185
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
(続き)場面は「曽我兄弟本意を遂る図」です。父の敵である工藤祐経を討つ場面が苛烈に描かれています。 父の敵を討った後、兄の祐成は討たれ、兄を失った時致は頼朝の同情を受け��がらも最終的に祐経の子犬房により打ち首になります。
Tweet media one
0
98
179
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 多摩川の鮎漁】 そろそろ多摩川には鮎が遡上してくる。この画像は、幕末から明治の浮世絵師で 女性画を得意とした楊洲周延(ようしゅうちかのぶ)による作品。7人の女性を 描くが、その背後には多摩川で行われた鵜による網漁が描かれている(祭魚洞文 庫旧蔵水産史料)。
Tweet media one
0
65
180
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
国文学研究資料館は、今年50周年を迎えます。 このたび創立50周年記念特設ページを公開しました。 詳細は 特設ページは今後も情報・コンテンツを追加していく予定です。 更新しましたら随時お知らせいたします。 引き続き当館へのご支援をよろしくお願いいたします。
Tweet media one
1
86
181
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 絵本楠公記】 旧暦5月22日は鎌倉幕府滅亡の日。この場面は執権北条氏の館を新田軍が攻めようとしているシーン。右側の「一つ引」の旗印は新田氏の家紋です。この書物には楠木正成の事跡を中心に戦乱の様子が描かれています。新日本古典籍総合データベースでご覧ください。
Tweet media one
0
67
179
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 静嘉堂文庫と覚書を締結いたしました。 静嘉堂文庫が所蔵する古典籍のうち、近世以前の国書でマイクロフィルム化されている資料を中心に「新日本古典籍総合データベース」で順次公開していきます。 #国文研 #NIJL
0
97
180
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 months
3月26日(火)、当館を基盤機関とする総合研究大学院大学日本文学研究コースでは、落合博志 教授による特別講義「古典の本文と出典・解釈」を対面とオンラインで開催します。(要申込) 詳細: #日本文学 #文学 #japaneseliterature
Tweet media one
0
63
175
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
10 months
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 静嘉堂文庫が所蔵する古典籍のうち重要文化財を含む2,069点の資料をデジタル化し、令和5(2023)年11月1日に公開しました。 今後も順次デジタル化を進め、「国書データベース」により一般公開してまいります。 #国文研 #NIJL
0
103
171
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 農業全書】 この期間に野菜を作った方も多いと思いますが、古典籍の中にもその作り方が掲載されています。 「農業全書」は江戸時代半ばに出版され、明治時代まで続いたベストセラー。くずし字とともに野菜栽培はいかがでしょうか。新日本古典籍総合データベースでご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
2
55
165
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
7 years
当館で作成しているカレンダーのデータがホームページ()からダウンロードできるようになりました。 写真のようにハガキサイズで印刷して、卓上カレンダーに することも可能です。
Tweet media one
Tweet media two
2
173
162
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
当館の近辺でも桜が満開になっています。 当館所蔵資料『源氏絵物語』の中では、満開の桜の場面が描かれています。 『源氏絵物語』(歌川豊国 画)は源氏物語の錦絵54枚からなる画帖。資料の全画像はこちらからご覧いただけます。 #国文研資料紹介 #桜
Tweet media one
0
62
160
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
「日本古典籍総合目録データベース」「新日本古典籍総合データベース」は、「国書データベース」として生まれ変わります。 詳細は下記URLからご確認ください。
0
105
156
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
当館の近くにある木です。 なんの形に見えますか。 当館は資料を閲覧する部屋、展示施設があります。 是非、御来館ください。 #ハート
Tweet media one
6
30
153
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 絵本江戸土産】 江戸と江戸周辺の名所を紹介したこの書物の絵は歌川広重によるもの。 今回の画像、玉川上水沿いの小金井堤(現在の東京都小金井市)は現在でも桜の名所です。 国文学研究資料館の「新日本古典籍総合データベース」で名所散策をしてみてください。
Tweet media one
0
32
154
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 years
【デジタル展示】 女性の遺体が腐敗して鳥獣に食われ白骨となり、土に帰するまでの九段階を描いた『東波居士九相詩』の物語。凄惨な九相の挿絵を観ながらお読みください。
Tweet media one
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 years
【特別展示】 来週月曜日(10月15日)から特別展示「祈りと救いの中世」が始まります! 国宝や重要文化財などの貴重な資料の展示もございますので、是非お越しください。詳細はこちら
Tweet media one
4
73
132
2
70
146
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
本日6月4日は虫の日です。 当館所蔵の貴重書『画本虫撰 (えほんむしえらみ)』の絵は喜多川歌麿の傑作の一つと称されています。 全文はこちらからご覧いただけます。#虫の日
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
67
149
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研 資料紹介 日本三代実録】 日本三代実録は9世紀後半の歴史書。貞観6年(864)の今日、富士山の大噴火が朝廷に連絡され、民家や人が飲み込まれ、湖が埋まったことが報じられています。記録上、最大の噴火であったと言われています。#新日本古典籍総合データベース で画像を公開しています。
Tweet media one
Tweet media two
0
53
146
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
1 month
2024年5月11日~12日に当館で開催した第47回国際日本文学研究集会の発表の様子をまとめて、youtubeにてアップいたしました。みなさま、ぜひご覧ください。 youtube動画へはこちらから▶
Tweet media one
0
61
144
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
10/19(水)より、当館展示室にて、2年ぶりに通常展示「書物で見る 日本古典文学史」を開催しております。会期は来年の1/25(水)まで、【事前予約制】です。詳しくは当館ウェブサイトをご覧ください。ご来場を心よりお待ちしております。 #国文研 #NIJL
Tweet media one
1
38
141
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【今月の一冊】『百人一首絵入』より「鎌倉右大臣」。 今日は実朝忌です。鎌倉幕府三代将軍の源実朝は鎌倉鶴岡八幡宮参詣の折、頼家の遺児である公暁に暗殺されました。歌集に『金塊和歌集』があります。
Tweet media one
1
70
142
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
1 year
「古活字版の組成・版面パターンの情報工学的解析」(広領域連携型基幹研究プロジェクト「異分野融合による総合書物学の拡張的研究」)の成果の一部としてROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター「そあん(soan)」が公開。
1
72
137
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 熱海温泉図彙】 天保3年(1832)に刊行された温泉地・熱海のガイドブック。当時は地面を揺らすほどの温泉が湧き出した大湯の間歇泉の図。なお、「新日本古典籍データベース」で見ることができますので、家にいながら温泉気分を味わってください!!(三井文庫旧蔵資料)
Tweet media one
0
51
133
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 years
【特別展示】 来週月曜日(10月15日)から特別展示「祈りと救いの中世」が始まります! 国宝や重要文化財などの貴重な資料の展示もございますので、是非お越しください。詳細はこちら
Tweet media one
4
73
132
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
3/1(水)より、通常展示「和書のさまざま」を開催します。予約の受付を始めましたので、当館Webサイトで詳細をご確認のうえ、是非ご予約ください。 会場: 当館1階展示室 会期: 3/1(水)~7/24(月) ※月・水・金曜開室(事前予約制) #国文研 #展示
Tweet media one
2
56
134
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 東京銀坐煉化石聯家京橋ヨリ一覧之図】 東京京橋から銀座方面を描いた明治6年(1873)の昇斎一景の浮世絵。すでに煉瓦造りの建物が軒を連ねています。収蔵歴史アーカイブズデータベースでご覧頂けます(日本実業史博物館コレクション)。
Tweet media one
0
44
133
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研 資料紹介 民間年中故事要言】 明日8月1日、「八朔」の日は田の実りを願う節供であるとともに徳川家康が江戸に初めて入った日であることから武士の重要な祭りの日。『民間年中故事要言』は季節の出来事・事象を説明とした一書です。#新日本古典籍総合データベース で画像を公開しています。
Tweet media one
Tweet media two
0
49
130
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 江戸時代以前の書籍情報を集めた『国書総目録』』PDF版を「新日本古典籍総合データベース」で公開しました。
0
102
132
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
本日7月7日は七夕です。 江戸時代に出版された『花王伊勢物語』は、下段に『伊勢物語』、上段に女性向けの豆知識を記しています。 画像は七夕飾りを描いたものです。当時は書道の上達を願うため、筆を供えていました。 全文はこちらからご覧いただけます。 ♯七夕
Tweet media one
1
33
130
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 months
本日4/18(木)より当館展示室において通常展示「和書のさまざま」を開催します。 形も成り立ちもさまざまな日本の古い書物をぜひご覧ください。 会期: 4/18(木)~8/9(金) 休室日:土曜・日曜・祝日・第4水曜 開室時間:10時00分~16時30分 #国文研 #展示
Tweet media one
1
60
129
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 漬物早指南】 天保7年(1836)に刊行された漬物レシピ本。「四季漬物塩嘉言(しきつけものしおかげん)」とも呼ばれている本です。画像はいまが旬のタケノコを使った塩漬けです。 「漬物早指南」は当館の新日本古典籍総合データベースでご覧になれます。
Tweet media one
Tweet media two
3
44
126
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 大坂濫妨人之帳】 旧暦5月8日は豊臣秀頼が自害し、大坂の陣が終結した日。但し、「乱取り」という兵士たちの略奪行為が横行しました。この史料は阿波藩によって捕らえられた人びとの書上です。「収蔵歴史アーカイブズデータベース」でご覧いただけます(阿波蜂須賀家文書)。
Tweet media one
Tweet media two
1
62
121
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
7 years
【再掲・古典AR】 AR技術を使いスマホ・タブレットで『伊勢物語』を鑑賞する《古典AR》を開催中です。是非スマホ・タブレット持参で体験にいらしてください。蹴鞠業平君と一緒に自撮りができます!
Tweet media one
2
90
113
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
芥川賞作家 川上弘美さんが壮大なスケールで描いた新作『三度目の恋』の執筆背景にせまる対談 対談のなかでは川上さんによる『三度目の恋』の朗読も行われます。10月31日(土)14時開催 YouTubeの国文学研究資料館チャンネルから公開します。どうぞ御期待ください。
Tweet media one
2
33
119
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 賤ケ嶽図会】 旧暦4月21日、豊臣秀吉と柴田勝家が対決した賤ケ嶽の戦いの日。江戸時代には一大観光地となってガイドブックが刊行されました。画像は秀吉方の武士を退ける八重幡・小伊三姉妹。『賤ケ嶽図会』は新日本古典籍古典籍データベースでご覧頂けます(三井文庫旧蔵資料)。
Tweet media one
0
34
117
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
7 years
「日本古典資料調査データベース」を「日本古典資料調査記録データベース」 に改称し、サイトをリニューアルしました。 併せてデータも更新しました。データ件数は、約185,050件です。
Tweet media one
1
117
115
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【閲覧室だより】 新一万円札の顔が渋沢栄一と発表されました。 かつて渋沢栄一を記念した博物館建設は計画されながら実現に至りませんでした。幻の博物館コレクション、渋沢栄一の日記などを現在当館で収蔵、日本実業史博物館コレクションデータベースよりご覧いただけます。
Tweet media one
2
71
110
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
本日より特設コーナー「刀剣とアーカイブズ―当館所蔵信濃国松代真田家文書から―」の展示を開催しています。 近世の大名家が刀剣の管理のために作成・保管していた文書(アーカイブズ)を展示しています。この機会に是非足をお運びください。
Tweet media one
1
99
112
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
8 years
平成28年8月6日(土)、国立極地研究所で開催される「極地探検2016」において天文関係の古典籍を展示します。宙空圏(オーロラ)のブースでお待ちしてます!詳しくはこちらから
Tweet media one
0
93
114
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 風説慶応大功記】 慶応4年正月、新政府は二条城へ政治の中心を移します。画像はのちの行幸行列を描いたもの。この書にはいわゆる幕末維新期の絵が多く描かれています。新日本古典籍総合データベースでご覧ください。 なお、旧暦の今日は家康が二条城造営を命じた日です。
Tweet media one
Tweet media two
3
33
108
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
2021年2月27日(土)14:00(日本時間)より、オンライン古典籍セミナー「奈良絵本・絵巻・肖像画―図像学へのアプローチ」(日本語)を、北京外国語大学日本語学院・北京日本学研究センターと共催します。 講師は石川透氏(慶應義塾大学)と黒田智氏(金沢大学)です。 参加方法は追ってご案内します。
Tweet media one
1
51
112
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【資料紹介・平家物語】 平清盛の全盛から源頼朝の挙兵、源義経の活躍、壇ノ浦での平家の滅亡までを描く。 刊記に「この平家物語は一方流検校衆、吟味をもってこれを開板せしむるものなり」とあるように、平家語りの一方流の本文として出版された古活字版。 #国文研資料紹介
Tweet media one
Tweet media two
1
32
111
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 years
国際子ども図書館との共催で、中高生向け講演会「図書館で!ネットで!楽しい古典籍―おいしい江戸料理本の世界」が行われます。講演の他、料理や食生活などに関連する江戸から現代までの本の展示も7月24日から8月9日まで子ども図書館内にて行っております。 詳細はこちら
Tweet media one
0
91
110
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【歴史的典籍NW事業】 東京藝術大学附属図書館の貴重古典籍のうち556点を9月27日に「新日本古典籍総合データベース」(東京藝術大学附属図書館画像一覧)で公開しました。 画像はこちらから
Tweet media one
0
84
110
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
#国文研 では、11月4日(水)より企画展示「戦国武将たちの愛した文学-幸若舞曲-」を開催します。 会期は12月25日(金)まで。前期後期で一部資料の展示替えを行います。 【事前予約制】となっておりますので、詳しくは当館ウェブサイトをご覧ください。
Tweet media one
1
53
110
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【緊急告知その2】 第7回「一冊対談集 クリエーターと語るこの国の古典と現代」の開催が決定しました。2月6日(土)15時から、YouTubeLiveにて対談の模様を生中継いたします。ゲストはアニメーション作家の山村浩二さんです。詳細は、
Tweet media one
0
48
108
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
3 years
古典籍や古文書などの紙質調査・研究のため、デジタルマイクロスコープを導入しました。 #国文学研究資料館 #国文研 #nijl
Tweet media one
0
34
108
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
7月31日(金)18時~ YouTube Liveにて、 演出家 宮本亞門氏とロバート キャンベル館長の対談「江戸演劇からのディスタンス」を限定公開いたします。 イベントチラシを添付します。 是非、御参加く���さい。お申し込みをお待ちしております。
Tweet media one
0
43
107
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
8 years
Twitter始めました! 皆さま、こんにちは!! 人間文化研究機構国文学研究資料館の公式twitterです。これから当館の活動やイベントなどの情報を随時発信してまいりますので、宜しくお願い致します。
Tweet media one
0
177
102
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
新年あけましておめでとうございます。今年も国文学研究資料館をどうぞよろしくお願い致します。 画像は中村芳中『光琳画譜』より。「国文学研究資料館蔵」と明記の上、こちら()からダウンロードしてお使いいただけます。
Tweet media one
0
30
105
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
3 years
これまで当館展示室で定期的に開催してきた、通常展示「和書のさまざま」を当館Webページから鑑賞いただける電子展示室として本日公開しました。 当館所蔵資料を用いて和書の基本知識を紹介しています。ぜひご覧ください!
0
63
104
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 江戸土産】 7月9日は江戸幕府の儒者・林家の建てた孔子廟が造営された日。現在の湯島聖堂です。『江戸土産』では歌川広重が「昌平橋聖堂」を描いています。 その他、広重による江戸の名所が描かれた『江戸土産』は新日本古典籍総合データベースでご覧ください。
Tweet media one
Tweet media two
0
39
104
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 東北大学附属図書館所蔵狩野文庫の古典籍232点を公開しました。 今後も順次デジタル化を進め、WEB上で一般公開してまいります。 #国文研 #NIJL
Tweet media one
Tweet media two
0
66
101
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
7 months
【第10回文献資料ワークショップ】 文献資料ワークショップの参加申込を受付中です(2/16締切)。 開催日程:2月21日(水)15時~17時(一部ハイブリッド形式) 講師:佐々木孝浩(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫教授) トピック:「古活字版から見る日本の書物史」 詳細▶
Tweet media one
0
50
100
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【閲覧室だより】 11月28日(木)13:15~ 当館の画像検索案内と書庫ツアーのイベントを行います。日頃公開されていない書庫の中が覗けるチャンスです!事前申込不要。当日閲覧室入り口にお集まりください。
Tweet media one
1
62
98
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 years
新日本古典籍総合データベースのビューアがより見やすくなりました。 ・右開きの和本に対応し、右から左へページをめくれるようになりました。 ・見たいページをプルダウンで選んで直接ジャンプできる機能が追加されまし た。 詳しくはこちら
Tweet media one
0
70
98
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
5 years
【歴史的典籍NW事業】 6月14日(金)、大英図書館において、学術交流・協力に関する基本協定書を締結しました。調印後は、大英図書館の所蔵する日本の古典籍の閲覧や、大英図書館・国文研それぞれの資料デジタル化に関する取り組みの紹介などを行い、今後の連携協力についての意見交換を行いました。
Tweet media one
0
20
98
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研 資料紹介 年代紀略】 小瀬甫庵による元号を一覧にしたもの。その元号に起きた出来事も記されていて、天養2年(1145)には彗星が出現したため、7月22日に久安に改元をしていることが分かります。ちなみにこの彗星はハレー彗星です。#新日本古典籍総合データベース で画像を公開しています。
Tweet media one
Tweet media two
0
25
96
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研 資料紹介 古事記】 旧暦9月18日は和銅4年(711)に太安万侶が「古事記」の編纂を命じられた日であることが「古事記」の序文に記されています。 国文研では江戸時代に出版された「古事記」を所蔵しており、 #新日本古典籍総合データベース で画像公開をしています。
Tweet media one
Tweet media two
1
46
97
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
2 years
【来場者特典】12/9(金)から、通常展示「書物で見る 日本古典文学史」に来場された方へ当館2023年オリジナルカレンダーをお配りします。予定数に達し次第配布を終了しますので是非ご来場ください。事前予約制。詳細はこちら #国文研
Tweet media one
0
35
98
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
8 years
国文研と味の素食の文化センター研究支援コラボ第1弾!平成29年5月、同センターが所蔵する江戸時代の料理本300点をインターネットで公開予定。ご期待ください!詳細はこちらから
Tweet media one
0
119
97
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
10 months
【国書DB】 岡山大学附属図書館池田家文庫資料8,640点を、国書データベースで公開しました。 (今回公開分 DIGOKAU60001~DIGOKAU68843 DIGOKAU72970~DIGOKAU72971) #国文研 #NIJL
0
44
92
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 北野聖廟縁起】 1090年前、延長8年(930)6月26日は御所に雷が落ち、多数の死傷者を出しました。人びとは菅原道真の怨霊と噂し恐れました。「北野聖廟縁起」は道真の生涯から北野天神の造営、その後の霊験まで描かれています。新日本古典籍総合データベースでご覧ください。
Tweet media one
0
47
96
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【#国文研資料紹介 長恨歌絵巻】 『長恨歌』の抄(注釈)を絵巻に仕立てたものだが、実は万治・寛文頃に刊行された絵入り版本の『やうきひ物語』を粉本としている。 画像は安禄山の乱により都を追われた玄宗が、一緒に連れて逃げてきた楊貴妃を高力士によって無理やりに引き離され、悲嘆にくれる場面
Tweet media one
0
37
94
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
8 years
通常展示「書物で見る 日本古典文学史」のお知らせ 6月20日(月)から12月17日(土)まで、通常展示「書物で見る 日本古典文学史」を開催しています。ぜひ足をお運び下さい!詳細はこちら
Tweet media one
0
107
93
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
6 years
【歴史的典籍NW事業】 江戸料理レシピデータセットを使った、たまごタレントの友加里さん(写真右)の『万宝料理秘密箱 卵百珍』現代版レシピが、鶏鳴新聞で連載スタートとなりました。レシピはクックパッド江戸ご飯にも掲載予定です。 詳細は、
Tweet media one
1
65
93
@nijlkokubunken
国文学研究資料館
4 years
【今月の一冊】『栄花物語』より、月の光を題に和歌を詠む場面。 今日は仲秋の名月です。旧暦八月十五日の月を愛でる文化は中国から伝わり、平安時代以降の日本にも浸透しました。縁側に団子や芋をお供えして月見をする風習があります。 #国文研
Tweet media one
0
51
93