都内のソフトウェアエンジニア Profile Banner
都内のソフトウェアエンジニア Profile
都内のソフトウェアエンジニア

@mushoku_swe

2,085
Followers
1,229
Following
51
Media
814
Statuses

フリーのSWE(データ分析/機械学習/システム開発設計)、社会人博士課程在籍(情報検索)←バックエンド(Python/Go)←SE(AWS/GCP)←画像認識アプリ開発(C#)←半導体開発(Device Simulation)←修士(量子光学)/Linux/半導体/物理/数学/ハード開発からソフト開発まで実務経験15年

Joined May 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
4 months
アイコンを変えました。 ・40歳のおじさん ・機械学習モデルの開発・運用 ・推薦システム、LLM ・データ分析/データサイエンス ・物性物理の修士 ・SE/Webアプリ開発 ・半導体の開発・設計 ・画像認識アプリ開発 主に技術的な話についてつぶやきます。 よろしくお願いいたします🙇‍♂️
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
4 months
Tweet media one
1
0
9
1
0
74
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
データ分析の仕事をしてて思うけど、やはり綺麗なデータが取れている時点で、データ分析の仕事ってほぼ8割ぐらいは終わっていると思う。感覚的だが…結局は色んな場所にある、全く正規化されていない、Nullだらけのデータをどう解釈して解析可能なデータセットにするか?にほぼつきるという…
2
41
322
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
最近は、新卒でいきなりフリーランスエンジニアになる方々がいるらしい。 老害おじさんとしては、最初は会社に雇ってもらって、ビジネスのノウハウや対人関係の構築方法を身につけた方がよいと思う。 年を取ってくると、怒ってくれる、指導してくれる人がいる事が非常にありがたいことだとわかる。
10
21
276
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
とうとうPandasを諦めてPolarsに移行する時期か悩んでいる… データ量が数千万行になると、Pandasの処理を待っているのが辛くなってくる。自分でベンチマークを取ったことがないが、ネットを見るとかなり高速になるらしい… Pandasには愛着があるが、新しい技術において行かれないようにしないと…
1
12
238
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
大���製造業で、弊社にはデータがたくさんあるのだから、はやりデータサイエンスの知見を活用できないか?と上司に振られる人が多いらしい。 大手製造業出身の立場からいうと、データはたくさんあるが、ほとんど構造化できておらず、共通のDBもない。 まずはデータ基盤を整えることから必要だと思う。
8
20
175
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
会社員時代、SEとして約60台のサーバーを管理していた。その時、派遣社員として来ていたスーパーSEと一緒に仕事をする機会を頂いた。 シェルやvim、tmuxの使い方など高い技術を持っていた。 立場的に教えを請うことはできず、後ろから操作方法をみて手法を盗んだり、雑談時に勉強方法を教えて頂いた。
1
8
122
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
仕事で時系列データの分析を久しぶりにする必要があったので、復習をかねて購入。企業事例が載っているのが楽しみ。 マーケティングのために、ProphetやRobynをどんどん使っていきたいので、そのあたりも勉強できれば。 ARIMAモデルやRNN系のモデル以外にも何か得られるものがあるととても嬉しい。
Tweet media one
1
8
118
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
ベイズ関係の本もたくさん読んだが、一番参考になった本。 著者の主張がはっきりしており、とても勉強になる。 私の「年に一度読み返すリスト」に入っており、毎年通読している。 ベイズ推論のプロダクションコードを書く機会が欲しい。。。 ※アフィリエイトではありません
1
13
114
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
私は半導体エンジニアから機械学習エンジニアへ転身したが、そのためにやったこと ・朝六時に出社し、勉強やプログラミング演習 ・自前のアプリ開発 ・技術書に総額100万以上(商材ではない) ・土日祝日も当然プログラミング ・睡眠不足で常にお腹を下す 結構ハードだったが、やってよかった。
0
1
107
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
アイコンを変えました。 ・アラフォー男 ・物性物理の修士課程修了 ・半導体の開発・設計 ・画像認識アプリ開発 ・SE/Webアプリ開発 ・機械学習モデルの開発 ・データ分析/データサイエンス テクノロジーの話題や物理、数学などについてつぶやきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします🙇‍♂️
1
2
101
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
6 months
データサイエンティストの需要が減っているという話。 むしろ今までが過剰に評価されていただけでは?と思ってしまうが…いくら高度な数学やプログラミングを使いこなそうと、結局はビジネスの一部という認識がない技術者は厳しくなってくると思われる…
0
8
91
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
Springerのセールで大量に買った。 理学部出身だが、老後にもう一度物理と数学を勉強する時に使う予定。。。 Ibachの固体物理とか場の理論とか学生の頃に買った本とかぶる。今は全部電子化して、紙で持っていないが… グラフ理論やマルコフ過程の本以外は、数年以内に使わないな(自己満足の積読)笑
Tweet media one
1
9
90
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
数年ぶりにTwitterを再開。 ・アラフォー男 ・物性物理の修士課程修了 ・半導体の開発・設計 ・画像系のソフトウェア開発 ・SE/Webアプリ開発 ・機械学習モデルの開発 ・データ分析/データサイエンス ・フリーランスのSWE IT系の最新のテクノロジーの話題や物理、数学などについてつぶやきます
1
1
86
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
妻のお腹の中に二人目の子供が宿っていることがわかった。 妻には感謝で一杯で、子供達が今後どのような人生を生きるか想像するだけでも楽しく、涙が出てくる。 しかし、1%だけ自分に二人の子供達を育て上げることができるか不安な部分もある。つべこべ言わずに、働いて子供達の養育費を稼がないと!
4
2
87
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
LightGBMの解説本を読了した。 LightGBMとXGBoostは実務でもよく利用するので、ある程度は理解していたが、改めて知識の整理ができた。 メインは最後の章だと思うが、二つの手法の違いや目的関数など数式を交えて詳細に説明してくれたので、理解がとても深まった。 手法の考案者と著者の方に感謝!
Tweet media one
1
1
77
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
私が大学生の頃は、プログラミングといえばC言語だった。 物理系でコンピュータアーキテクチャの知識もなく独学で勉強していたので、ポインタの理解に苦労した経験がある。 今はPythonなどを最初に使うため、メモリは隠蔽化されてポインタを気にする必要ない。 最初にPythonを選ぶのはいいと思う。
3
4
66
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
少しつづ積ん読を解消している。会社員時代は有限要素法などの数値計算に取り組んでいたのもあり、自分の仕事としていつかシミュレーションを生業にしたいと思っている。 機械学習やデータ分析の知見をシミュレーションと融合させ、社会問題の解決に対して付加価値を出せたらいいなぁと思いつつ…
Tweet media one
0
6
66
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
めちゃくちゃお世話になっているLightGBMをもう一度理解するために購入。あらゆる汎用的なテーブルデータに適用できる。 数年前にXGBoostと一緒にコードを眺めながら理解したけど、すっかり忘れてしまったし復習しよう。 一つのモデルだけで解説本が出るとは、著者や出版社の方に感謝しよう。
Tweet media one
1
2
64
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
おはようございます! プライベートで辛いことがありしばらくTwitter(X)を休んでいました。 また1日に1〜2回程度、技術的なことを中心にゆるーくつぶやいていこうと思いますので、よろしくお願いします🙇
6
0
59
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
7 months
データサイエンティストという職業はサイエンティストという言葉が入っているから数学や統計などが必要と思われているが、ドメイン知識が必要な場面がほとんどだし、ビジネススキルやコミュニケーション能力も欠かせない。ほとんどAPIを叩いているだけという人も多い。決して、孤高の職業ではない。
2
5
55
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
今ITエンジニアとして生きているが、大学は物理専攻でプログラミングは完全独学。学生時代、シュレディンガー方程式の数値解析に関するコードをCで書いたが、それも数値計算の教科書を見ながら徹夜で完成させた記憶が…物理出身のデータサイエンティストが多いのはこういう経験も影響しているのかな…
2
0
49
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
学部を卒業してすぐに修士に入学したが、社会人を経験してから修士に行けばよかったと思っている。 修士では社会に役に立つのか?と思いながら、研究生活を送っていた。社会に出た後なら、勉強する目的も明確だし、モチベーションも高いと思う。 高校⇒学部でも社会人経験を積んでからでもよいかも。
2
1
47
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
高校1年生の甥と話をしたが、授業でPythonを利用して、情報処理を勉強中らしい。今の新卒の方々含め、高校時代からプログラミングになじんだ若い人々と同じ土俵で勝負できるか?と不安になる。IT人材不足らしいが、おじさんITエンジニアは生き残れるのか…子供の養育費を稼がないといけないのに…
1
3
44
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
時間をかけて苦労して書いた論文がアクセプトされた。 社会人博士課程在籍者として、一歩卒業に近づいた。フルタイムで働きながら、なんとか書き上げた論文だったので、かなり嬉しい。 今執筆中の論文もできるだけ早く終わらせて精神的にゆっくりしたい。なんとか無事に卒業できるといいなぁ〜
0
1
40
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
5 months
技術評論社様から「反実仮想機械学習 〜機械学習と因果推論の融合技術の理論と実践〜」をご送付いただきました。 反実仮想機械学習についてここまで詳細に、かつ、丁寧に書かれた本はないかと思われます。 数学的な理論はもちろん、Pythonの実装もあり、さらに各章ごとに演習問題まであります!
Tweet media one
0
8
39
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
ITエンジニアが男子高校生がなりたい職業1位になったらしい。 きっと年収数千万円の海外の一部のITエンジニアをイメージしていると思うが、99%は大変な思いをしながら仕事している。 ただ、高校生が夢を持つことはいいことで、正論で若者の夢を壊すのは老害おじさんなので、自戒を込めて黙っておく。
1
3
37
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
8 months
子どもが生まれて一番変わったことは、プライドが低くなったこと。自分より大切なものができると、くだらないプライドなんかどうでもよくなる。 仕事で嫌なことがあっても、この仕事をすることで子どものオムツ代や食費を稼げると思うとかなり心が楽になる。
1
4
37
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
今は機械学習モデル作成を業務としているが、一番やっててよかったと思うことが会社員時代のSE業務。 機械学習モデルも企業が利益を出すシステムの中の一部なので、システム全体の構築経験やDevOpsなどを理解していると、企業に大きく貢献できる。 フルスクラッチでシステムを作った経験は本当に貴重。
0
1
34
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
幸い、.vimrcや.tmux.confをいただいたり、シェルの効率的な書き方を教えて頂いた。 今はvimなしではコーディング不可能である。 彼と一緒に仕事をしなければ、今企業様からお仕事を頂くことはできなかったと思う。 自分は本当に周囲の方々に恵まれているし、その方にも感謝しないといけない。
1
1
34
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
3 months
最近仕事がとても楽しい。 優れた技術を持つ人々と一緒に働き、新しい技術を使ってプロダクトを作りあげていくことはとても楽しい体験だということを思い出した。もちろん仕事なので辛いこともあるが、久しくこのワクワク感を感じていなかった。現在のチームの方々には感謝で一杯である。
0
3
32
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
7 months
僭越ながら、30代後半で社会人博士課程に進学した経験から完全に同意です。フルタイムの仕事もあって、小さな子どももいて、体力も集中力も落ちてくる。かなりツライです笑 やりたいことが明確ならば、若いうちに取った方がよいと思う。 (私は修士の時点で経済的な理由から博士進学は断念した。)
@1T0T
1T🍵T
8 months
本学では「修士を出てすぐ就職と同時に社会人博士進学」が普通のことになっているのですが、まさに「取れるうちに取れ」です。体力や頭の回転があるうちに、職場や家庭の責任が軽いうちに。
1
138
745
1
3
33
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
AI開発といっても、 ・リサーチャー ・モデル開発 ・MLOps ・インフラ ・テスター など複数人が携わるプロジェクトがほとんど。 そのすべての人が高度な数学や統計を必要としない。 私は理学部で数学や物理をやっていた手前、そういった部分を理解しているエンジニアなるために日々勉強している
0
1
31
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
「大規模言語モデル入門」を技術評論社様よりご恵贈いただきました。興味深い内容が盛りだくさんです。 ・transformersの基本 ・zero-shot chain-of-thought推論 ・T5による要約生成 ・ChatGPTによる質問応答 本書は理論とコードを両面からサポートしており、しっかりと勉強するつもりです。
Tweet media one
0
4
32
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
私はコンサルではないが、KPIツリーはどのプロジェクトでも意識するようにしている。それぞれのKPIに対して具体的な施策が可視化されて、みんなと共有できる。 一人のソフトウェアエンジニアだが、KPIのどの部分を自分が担当していて、KGI達成に貢献できるのかというのが明確になり、仕事がしやすい。
0
0
31
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
前職はJTCのメーカー勤務で、お盆休みは1週間で9連休だった。 工場も一律に止めるために、全員で一斉に休むという形を取っていた。当時の同期や上司はまだ連休を楽しんでいるのだろうなぁと想像しながら、粛々と重い仕事を片付けていく…独立してよかったのかとたまに思うが、個人的には100%正解だった
1
0
31
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
TLを見ていると皆さんDS検定や統計検定などを積極的にうけていらっしゃる。今まであまり資格は気にしたことがなかったけど、これから積極的に受けていこうかなと思案中。 やはり客観的に知識を証明できるものを持っていると、仕事にも有利に働く可能性が高い(かも)。 来年にむけて準備しよう。
1
0
31
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
おはようございます! 今週もよろしくお願いします。 私は今週は企業様から依頼頂いているあるアルゴリズムの実装とテストコードを粛々と進める予定です。 また、論文の進捗が全く思わしくないので、なんとか気合いを入れて進めようと思います。 皆様におかれましても充実した1週間となりますように!
1
1
30
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 month
研究にしても開発にしても、いいアイディアって暇な時間に出てくることが多い。 それも、忙しい中頑張って確保した3時間ではなく、余裕のある1週間の中で確保した3時間の中にふと思いつくことが多い。 忙しすぎると、非連続なステップアップが起こらない。 意識して暇を作るようにしたい。(無理だが)
1
0
30
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
3 months
自分が土日関係なく働ける理由の90%はこれ。 残りは自分のビジネスを大きくしたいという目的があるから。 1週間、また頑張りましょう!
Tweet media one
1
0
29
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
JTCで働かないおじさんがたまに話題になる。 JTCで十年以上働いたが、確かにそのような人はいた。話していても過去の自慢話と現状の不満しか話題に上がらず、将来こうはなりたくないものだと思っていた。 入社したての頃は、そんなに会社が嫌いなら辞めればいいのにとよく思っていた。(1/4)
1
1
28
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
3 months
デロイトの件、組織の問題、コンサルタントの質の問題、SAPの問題とかいろいろあるのだろうが、自分は下請けの作業者の気持ちを思うと心が痛くなる。 指示に従っただけとはいえ、自分が設定したシステムが数百億の損害を生んだと考えると背筋が凍る。
0
1
28
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
ここ最近疲れが取れずに、仕事に集中できない。 基本的に土日祝日含め、丸一日休むということはなく仕事をこなしていて、少し疲れが出てきた気がする。 (自慢したいわけではなく、多分組織に属さずに生計を立ててる人や日々自己研鑽に励んでいる人、副業などしている人はほとんど同じだと思う)
1
0
28
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
5 months
基本10年で盛り上がった分野は10年で消える可能性もあると思っている。現在のデータサイエンスも10年後にはどうなっているかわからない。ただ、Webアプリ開発は20年以上高い需要を維持している。だから、DS需要が尽きても家族の生活を維持するために、Webアプリ開発の仕事も続けるようにしている。
0
0
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
おはようございます! 今週も一週間が始まってしまいました。。。 私は細かい作業や事務作業がたまっているので、一つ一つ片付けていくつもりです。 梅雨は中盤ですが、気温もどんどん上がり、夏本番が近そうです。 私は汗っかきなので、夏が嫌いです。 今週もお互いに頑張りましょう!
2
0
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
機械学習の評価指標のRecallとPrecisionをビジネスメンバーやクライアントに説明するのが以外と難しい。 日本語で説明すると、ややこしくなって混乱を招いてしまう。 私は常にベン図を使って説明するようにしている。 ROCAUCやPRAUCの方がグラフで見せることができるので、わかりやすいかも(多分)
0
1
28
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
新卒で半導体エンジニアとして入社し、今はSWEとして働いている。前職では苦労が多く、「需要が高いところで働いた方がよい」という教訓を得た。人手不足の現場では、そこで働く人間の待遇や環境が格段によい。常に新しい技術に触れる事もできる。 (本当は需要云々よりも好きな事をやるのが一番!)
0
1
26
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
AWSやGCPのクラウド環境がスタートアップを加速させているのは間違いない。私達が運営しているWebアプリも、最小限のランニングコストで有料会員を増やしている。 ただ、データ量やアクセス数が膨大だとオンプレの方がコスト的に優れているという話も聞くし、企業のステージによって違うのだろうが…
0
3
26
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
おはようございます! Twitter直ってよかった。 もう七月で、一年の半分が終わりました… 1ヶ月前に年越しそばを食べた感覚ですが、残り6ヶ月で年初にやり遂げようと誓ったタスクを終わらせたいと思います。 今週も仕事と大学院の研究で忙しくなりますが、暑さと湿度に舞えずお互いに頑張りましょう!
0
0
26
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
大学生の頃、自宅サーバーでホームページを運用していた。住んでいた町の観光地を紹介するというHTMLとCSS、簡単なCGIで作った記憶がある。ハードは中古の2万円のサーバー。今はクラウド環境のおかげで家にサーバーを置くことはないが、あの時の経験が今の仕事に繋がっていると思うと、感慨深い。
0
0
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
先ほど、国際会議の発表を終えた。 日本語だと重いプレゼンが終わると開放感で一杯だが、英語だといつも絶望感に陥ってしまう。 発表自体は原稿を準備すれば問題ないが、質疑応答でネイティブから鬼の速さで質問されると全く聞き取れない。 なんとか答えはするのだが、自分の英語の能力に絶望する。
2
2
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
本来なら、自分がしていただいたように、技術を若い方々に共有しないといけないのだが、フリーランスや個人商店でそれができないのが悲しいところ。
0
1
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
フォローしている方々が統計に詳しい方が多く、統計検定の有資格者が多い。知識を整理する意味でも、挑戦してみようかと思案中…統計や機械学習は仕事の必要性に応じて独学で身につけた知識だから、資格試験のために勉強すると、点の知識が繋がって線になって理解を深めることができることを信じて…
0
0
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
6 months
仕事で優秀なデータサイエンティストやエンジニアと技術的なディスカッションで盛り上がり、とても嬉しかった。 リモートで働いていると議論が不足しがちになるが、久しぶりに数式を交えながらモデルの議論をできた。 優秀な方々と一緒に働けるというのも、職場の利点の一つだなぁーと思うこの頃。
1
0
26
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
論文を書き上げて、提出完了! 査読が通るといいなぁ〜 今回は割と自分の主張したいことを明確に書くことができて、実験結果も優位性が出たから、なんとか通してほしい… これが通れば、大学院の卒業が見えてくる。 今日はたまっている仕事のことは忘れて、ゆっくりしよう。
1
0
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
物理出身でベイズ統計を勉強すると、 ・平均場近似の変分推論⇔ハートリーホック近似 ・ハミルトンモンテカルロ法⇔ハミルトニアン など、どこかで聞いたことがある言葉に遭遇する。 どちらかが先なのか不明だが、言葉から何となく想像できるのが物理出身のソフトウェアエンジニアとして利点か・・
0
0
27
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
3 months
PyTorchとTensorflowの比較記事。 個人的にはこの二つの勝負はついていて、PyTorchの圧勝だろうと思っていた。ただ、確かにTensorflowはモバイル対応、高、低レベルレイヤーAPI、tensorboard、TPUとアドバンテージはありそうだ。こういう記事はとても勉強になる。
0
2
25
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
おはようございます! 今週は要件定義から設計まで一気に進める予定で、かなり忙しくなりそうです。 書きかけの論文も今週で終わらせて、先生にチェックしてもらう状態にしなければなりません。 梅雨も本番で、蒸し暑く過ごしにくい日々が続きますが、今週も一週間お互いに頑張りましょう!
1
0
26
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
たまにJTC時代の後輩から、転職したいという連絡をもらう。自分はJTCに10年勤めて独立したので、転職経験がないので、役に立つ助言はできない。 ただ、私に相談に来る時点で、後輩の心の中では既に決まっていて、後は背中を押してほしいということがほとんど。 結局やりたいことやったもの勝ち。
0
1
26
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
今は高校で行列を勉強しないし、文系数学からはベクトルが消えるらしい。 当時は何で勉強するかわからないけど、社会に出るともっと勉強しておけばよかった〜と思う人が多いと感じる。 もちろん全員が勉強する必要はないと思うが、完全に削除だと、これからはAIだーというかけ声と矛盾するような気が…
0
2
25
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
5 months
昔、データサイエンティスト(DS)と機械学習エンジニア(MLEn)の違いとして、DSは経営者視点を持ち、ビジネス上の課題を解決することだというポストを見かけた。 すべての仕事って誰かの課題解決では?と違和感を感じながら、今に至っている。
0
0
25
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
とても面白そうな本を発見。 今すぐには読む時間は全くないし、積ん読として本棚に追加されるだけだけど、予約した。 このあたりは本当に理解を深めたい分野だから、時間をとって数式を追いかけよう。
Tweet media one
0
0
25
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
6 months
データサイエンティストが知っておくべき130の単語らしい。 なんちゃってデータサイエンティストの私としては5割ぐらいかな?と思ったが、流石にほとんど知っていた。 (一応いろんなDSの現場にはいるから) 言葉なんて都度ググればいいだけだから、意味あるかは知らない…
0
4
24
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
友人と運営しているウェブアプリのAWS使用料が徐々に上がっている。利用者の増加率以上に増えており、何でだろうと思っていたら、円安だった。 去年も150円程度まで円安に振れて、大変だった記憶が… 我々のような超零細企業でさえダメージが大きいのに、輸入業の方々の苦労は計り知れない…
0
1
25
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
vimの作者が亡くなったらしい。 terminalでの操作も、vscodeもpycharmも全部vimのプラグインが入っていて、コーディングはvimなしにはあり得ない状況。 15年以上前、カーソルキーを利用禁止にして無理矢理vimを習得した。今見たらvimrcが660行になっている。 感謝と共にご冥福をお祈りいたします。
0
4
24
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
フーリエ変換を復習した。 改めてフーリエ変換やラプラス変換って、ものすごい発明だと思う。 関数をすべての周波数成分の重ね合わせで表現させたり、微分方程式や積分方程式を代数方程式に帰着することが可能。 フーリエやラプラスのおかげで畳み込み積分や回路方程式が解けたりする。先人達に感謝。
0
0
24
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
新調したmacbookで仕事をしているが、とても快適。 今まではZoomしながらgmailを開いただけで動きが遅くなって、Zoom重いんだよって愚痴っていたが、PCの問題だったらしい…CPUの温度を制御するプログラムが動くことが原因だったが、無事に解放された。PCは定期的に買い換えた方がいいなぁ…お金が…
1
0
24
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
高精度な評価指標を持つ予測モデルの構築ばかりが注目されるけど、こういう地味な作業の方がかなり時間を取られるというが現実的なところかなと…
1
6
24
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
たまにAIエンジニアに必要なことを聞かれる。 当然、数学や統計学、プログラミングの知識や経験も必要であるが、システムエンジニアとしての実務経験は非常に重要だと思う。 SEとしてシステム開発経験があることで、開発されたモデルがプロダクションコードとして採用してよいか判断が可能になる。
0
2
24
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
テストコードの重要性はよく議論されるが、本当に重要だと思う。テストケースを最初に書くのは多少やり過ぎでは?と思うが、テストがないとリファクタもできず、何しろ要件が変更になってコード修正が入ったときに不安。 テストはその時点で想定通りの動きをした証拠でもあり、新ためて重要だと思う。
1
0
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
修士課程では量子コンピュータを夢見て頑��って勉強していたが、最新のハードウェアの開発状況を(あくまでも外から)見ていると、順調にはいっていない模様。 困難だということは十分すぎるほど知っている。 私が現役のうちに、RSA暗号を解ける量子コンピュータが一家に一台の時代が来ますように!
1
1
23
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
TLを見ているとボーナスのシーズンのようで、羨ましいかぎり。 私は個人事業主なので、ボーナスはなく財布も寂しい。 それどころか、住民税、国民年金、国民健康保険などの請求が一気に来る。予定納税という意味不明な税金までしっかりと請求される。それにしても毎年思うが、税金高すぎないか笑??
0
4
23
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
噂のarxivをar5ivにするとPDFをHTMLにしてくれるサイトを試してみた。さらにDeepLで論文を訳してみた。 数式やグラフの乱れもなく、快適に読むことが可能。 ただ、個人的にはreadableの方が利用頻度は高いかもしれない。 日本語と英語を比較できるのが素晴らしすぎる。
Tweet media one
0
3
23
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
仕事でTransformerについて復習しているが、自分が全く理解していなかったことが判明。2年前ぐらいに勉強して理解したはずだが、記憶から抜け落ちている。上を見ればきりがないが、自分の頭の悪さに絶望する…もう少し理解力をつけたいけど、これは先天的な能力だろうし今の自分で頑張るしかない…
0
1
23
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
ソフトウェアエンジニアだけに限らないけど、優秀な人は本当に謙虚。 他を圧倒する知識や経験、実績があるのに、なぜ自分のような小物に丁寧な言葉遣いで、敬意を持って接してくれるのか不思議に思う。 尊敬できる人間に大切に扱われると嬉しくなる。 日々技術を磨きながらも、謙虚な姿勢を忘れない。
0
0
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
自己啓発書をたくさん読んでいた時期があったが、結局言っていることは、古典的名著の言い換えがほとんど。 「七つの習慣」、「人を動かす」、「未知を開く」、「イノベーションのジレンマ(自己啓発書ではないが)」とか… まぁ、その結論に至るために、ある程度の読書量は必要なんだろうけど。
0
2
23
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
SQLを書いて、その後にpandasに使い始めると、記法が混乱してスムーズにかけないことがある。逆も同じ。 ただ、それは贅沢な話で、よくここまで似た記法で作ってくれたと思うべきだよな… それにしてもpandasに限らないが、こんな便利なライブラリ達を整えてくれた先人達に本当に改めて感謝すべき!
0
2
23
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
昨日amazonから届いて、一気に読んだ。 ChatGPTが一回の学習で、数億、実用上、試行錯誤しつつ複数回実行するので、その数倍のコストらしい。 今の仕事が10で、そのうち9がAIに置き換わっても、その頃には全体の仕事が100になって、変わらず10残るという…技術の歴史を振り返ると全くその通りだなぁ…
Tweet media one
1
1
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
TL上で応用情報の結果の話があふれている。 自分は基本情報も持っておらず、応用ってことはかなり難しいんだろうなという印象。 情報系の大学院の入試試験をパスしてるからアドバンテージはあるのだろうか? 来年の春以降は時間が取れる予定なので、統計検定とか基本情報とかもチャレンジする予定。。
0
0
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
たまにソフトウェア以外の専門家からソフト開発って数学できないと無理でしょ?と言われるけど、全くそんなことはないと思う。 機械学習のモデル開発などはもちろん別の話だけど、ウェブアプリの開発やシステム開発などはほとんど数学(学歴も)なんて関係ない。
1
0
21
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
個人開発経験やスクール卒業より実務経験が評価されるというのは、本番環境でのバグ発生時の対応の経験の差だと思っている。 本番環境不具合によりインシデントが止まらない状況で、最短で原因を突き止めて修正してデプロイするのは実務がないと経験できない部分だし、一番重要な能力の可能性もある。
1
0
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
国際会議の発表のために付け焼き刃で英会話を再開。 最近忙しくて中断していたが、少しでも英会話の感覚を取り戻したい。機械翻訳がこれだけ発達したら、母国語で発表してもよいのでは?と思ったりする。英語で論文書いたり、発���するのは英語圏に有利だし、言葉は伝える一つの手段に過ぎないのだし。
1
0
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
11 months
理系出身の優秀な友人からプログラミングの勉強方法を教えてという相談を受ける。 正直、彼レベルの能力があればプログラミングは「できるか?できないか?」ではなく「やるか?やらないか?」だと思う。高度な数学や統計ならわかるが、アプリ構築するだけなら気合いと根性次第と思ったりもする…
0
2
21
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
6 months
ジャーナル論文を書き上げ、後はアップロードだけ。 大学院の卒業のためになんとか、なんとかmajor revisionで帰ってきてほしい… でもアクセプトされた他の論文を見ると、自分の書いた論文が見劣りしてしまう…少し思考がネガティブになっているからかなぁ…まぁやるしかない笑
0
0
22
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
持っているマイクロ法人の決算が終わった。 社員が誰もいない超零細企業だが、決算だけは意外とやることがあって面倒くさい。仕訳は定型しかないので、税理士代節約のため決算も自分でやる。 個人の確定申告とは違って書類が多すぎる。 来年からは法人を大きくしたいので徐々に法人に軸足を移す予定。
0
1
21
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
新卒時は半導体の開発エンジニアと入社したので、半導体の話を報道などで聞くのはとても楽しみ。 いろんな人が日本の半導体の凋落の原因を主張したり、ラピダスの動きを批判しているけど、もっと前向きに捉えては?と思う。半導体によらないが、最近すべてが悲観的過ぎて将来に楽しみが持てない…
1
0
21
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
11 months
社会人になってから学生時代もっと勉強しておけばよかったとよく後悔する。「おれは何であんな無駄な時間…」ってよく考えるけど、多分ある程度勉強してきたからこういう思考回路になるのかな?とも思う。
2
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
11 months
そろそろChatGPTがリリースされて一年で、あらゆる職業が人間が不要になるという話だったがどうなったのか? 今のところ私の周りでもコーディングが便利になったぐらいで、大きな変化は感じられない。 まだ一年しか経っていない状況だが、十年単にはどうなるか楽しみ。仕事がないかもしれないなぁ…
0
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
7 months
アラフォーになっても、コーディングや数式をいじるのは夜遅くまで集中してできるのに、文章を書く仕事はすぐに集中力が切れてだらけてしまう…これはもう先天的なものなので、どうしようもない。もう少し日本語や英語の能力があったら人生別の形もあっただろうなと思う日々。
1
1
21
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
以前、ビジネスメンバーの方に、なぜRecall(再現率)とPrecision(適合率)の平均(F1値)は算術平均ではなく、調和平均をとるのか?と聞かれた。 その理由は、トレードオフの関係にある適合率と再現率という率に関する平均なので調和平均を採用する一般的にいわれている。 いわゆる速度の平均と同じ
1
2
21
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
国際会議に出していた論文が無事にrejectされたw 何度もrejectされると、notificationのメールの最初の数文字を見ただけで結果がわかるようになる。 Thank youで始まっていたり、unfortunatelyを無意識に見つけてたりすると、それだけでがっくり来る笑 まぁこれを糧に切り替えて次頑張ろう〜
3
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
今は独立して働いているが、利点の一つが、自分を評価してくれる人は無数だということ。 会社員時代は自分の付加価値=給料は一人の上司の裁量で決められた。現在は、一人のお客様(=上司)に依存することなく、多くの方に評価いただく。 会社員時代にいい思い出がないので、こう思うかもしれません…
1
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
11 months
改めてBigQueryのすごさを実感した… 今までSQLより、DataFrameに落として、Pandasで特徴量などを作ってきたが、BQ上の巨大データではSQLの方が圧倒的に速い。 クラウド上で動作させるので、当然のことだが、予想より速く、驚いた。 Webアプリ開発から遠ざかりSQLを忘れかけているが、思い出さないと笑
0
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
自分は一応フロントもバックも実務経験有りという体で仕事を頂くのだが、CSSは本当に苦手。 理屈ではなく合う合わないの問題なのだが、初めて自分のサイトを作ってから20年経つが、未だに慣れない。 レスポンシブ対応が流行った時に頑張ったダメだった。だから主流はバックエンドにしている。。
0
0
18
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
高校数学など社会人には必要ないと言われるが、それは言い過ぎだと思う。 普段使っているスマホも、高校レベルの数学や物理がなければ作ることができない。 微分や積分、確率・統計、固体物理、電磁気学、半導体物理などはコンピュータサイエンスには不可欠。 まして、行列計算なしにAI開発は不可能。
2
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
5 months
データサイエンティストは死んだのか?という話。 「AIが出力する結果を検証する必要があるので、すぐには不要にはならない」というのが結論。 よく聞く結論だが、技術の発展と共に付加価値の出し方を変えていかなければならないのは、どの時代もどの職種も同じかと思った。
0
2
18
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
3 months
基幹系のシステム開発以外では技術選定時にあまりJavaは選ばれなくなってしまったが、Javaにはまだまだ需要があると思う。少なくても私が現役の間は。それほど、長期間にわたる実績という信頼が築かれている。Javaは引き続き勉強していきたい言語。
0
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
製造業JTC時代、後輩がいい予測モデルができました!と言ってきたが、データを見てみると、リークしていた。モデル構築で一番怖いのが、notebookでは精度が高いけど、本番環境で動かすと想定通りの精度がでないこと。 データ基盤が整っていないと、意図せずリークしてしまうから要注意(自戒を込めて)
0
0
20
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
1 year
よくPythonがトレンドに上がるが、とても使い勝手がよい言語だと思う。ユーザーも多く、ドキュメントも充実しており、ライブラリも豊富。欠点もあるが、利点の方がはるかに大きい。 企業内で研究ではなく、設計や開発部隊の方々はPython以外で機械学習アプリを構築しろと言われたらびっくりすると思う
0
0
18
@mushoku_swe
都内のソフトウェアエンジニア
2 months
勉強して知識を深めれば深めるほど、自分の無能さを実感するし、学生時代もっと集中して勉強しておけばよかったなぁ…と思ってしまう。 学生時代なんて遊びとバイトと麻雀と旅行しか記憶になく、後悔しかない…本読んで理解が進まないと、頭の柔らかいうちに脳みそを鍛えておけばよかったと悲しくなる
0
0
19