my home town yokohama Profile Banner
my home town yokohama Profile
my home town yokohama

@miyakoaoiumi

659
Followers
5
Following
1,942
Media
20,664
Statuses

個人投資家です😊 聖光学院高校、上智大学外国語学部ロシア語学科を卒業。上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻、博士前期(修士)課程を修了いたしました。投資に関する「有益な情報」を皆さまに提供して参る所存です。よろしくお願いいたします。

神奈川県
Joined January 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
10 hours
※ 以下の長文は私が「管轄する」Facebookでもご覧いただけます。 【今朝の米国市況】量的引き締め、継続 -1ドル145円程度まで「円高」になる可能性も
1
0
0
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
20 days
藤巻先生は「1ドル1億円、1兆円(=円の紙くず化)は目の前だ」と仰っているが先生の予想は歴史的事実に基づいて予想されているのだと私は思う。 なぜなら第一次世界大戦中のドイツも今の日本も、その国の国債を中央銀行が「買い取る」という お な じ こ と を しているからだ。 ⬇️⬇️⬇️
@fujimaki_takesi
藤巻健史
20 days
13
60
432
2
21
128
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
9 months
FRBは現在、「量的引き締め」を行っており米ドル紙幣を減らしている。 それに対して日本銀行は「量的・質的緩和」を行っており日本円の紙幣は増える一方だ。 米ドル紙幣は「減り」、日本円紙幣は「増える」。減っていくモノには価値が高まり(=ドル高)、増えていくモノは価値が減る(=円安)。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
9 months
いつも言っていますが、確かにどの通貨も刷り過ぎですから全法定通貨は弱くなるでしょう。インフレが収まらないということです。しかし為替は相対論。コイントスで表と裏が一緒に出ることはありません。ドルと円どちらがより弱いかで決まります。FRBと比べて日銀の財務状態は格段に悪い。だから円暴落
25
50
418
3
13
97
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
他国の「中央銀行は、これからお金の回収に躍起となるだろう」が日銀が回収を少しでもすれば国債の価格が急落して即,債務超過となす。我が国はハイパーインフレの道を通らねばならない。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)今は財政ファイナンスを行ったことにより、史上もっとも金をばらまいている。インフレになるのは当たり前。ハイパーインフレにならなければ幸いと言える。中央銀行は、これからお金の回収に躍起となるだろう。歴史は繰り返す。
4
20
191
7
16
93
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
7 months
@Haruna_F1207 仰る通り。さらに加えれば被害に遭われた女性の方は全く非が「ない」。 我々男性は考え方を改める「べき」。強姦は立派な犯罪「だ」。
0
12
93
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「ハイパーインフレの悪夢」31頁には次のように記されている。 「プスタウ夫人のような一般市民だけでなく、政治家や銀行も、マルクの減価には明らかに気づいていなかった。ほとんどのドイツ国民は、慣れ親しみ信頼している通貨であるマルクを手放そうとしなかった。もうこれでマルクが
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
ついに先日のウォールストリートジャーナルに続きForbesまで日銀の窮状を書き始めた。この2日間の海外時間の円安進行は外国人が日銀の惨状に気がつき始めた結果ではないか?だとすると円安は行くところまで行く。Forbes曰く「本来、中央銀行はパーテイーの最中にパンチボールを(続)
3
29
190
2
5
65
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
10 months
藤巻先生の著書「Xデイ到来」や「超インフレ時代の『お金の守り方』」を読んでTMVを購入した方は私を含め、ガチで先生に感謝すること! 世の中にはTMF(Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF)やEDV(バンガード超長期米国債ETF)を買ってグロッキーになっている人がいることを知ったがゆえに。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
10 months
昨晩の(元米財務長官・元ハーバード大学学長)のサマーズ氏の発言は80年のサタデイナイトスぺシャル(ボルカーショック)の再来を彼が予想しているのではないかと思ってしまう。私が常づね予想している事態だ。当時のFRB 議長のボルカー氏は(続
2
15
121
4
5
63
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「将来的に利上げに動いた場合に、日銀が債務超過に陥るリスクが高まるからだ。」この一文を読んで日銀が今,とんでもない状態にあると感じた読者はどれほどいるだろうか。 日々の生活で悩殺されている社会人も多いとは思うが日銀の将来はわが身に降りかかる。新聞はちゃんと読んでおいた方が良い。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)「日銀のバランスシートの膨張は、日銀の緩和の出口を遠ざけるジレンマにもなる。将来的に利上げに動いた場合に、日銀が債務超過に陥るリスクが高まるからだ」日銀の金融政策が、海外中銀と著しい差が出来る結果、著しい円安ドル高が進行すると考える(続)
1
12
80
2
19
62
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
【野村は知っている】ー今の日銀が「禁じ手」に手を染めていることを 今、私が読んでいる「賢者の投資」は2015年12月25日に発行。 監修された方は古賀信行・野村ホールディングス取締役会長、編著された方は佐々木文之・野村證券投資情報部だ。 「賢者の投資」117頁に以下のように ⬇⬇⬇
Tweet media one
2
13
58
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
8 months
誰も言わないのであえて言おう。我が国の債務残高を対GDP比、260%にまで膨張させてしまった責任は我々有権者にあり!なぜならば我々有権者「こそが」予算を決める国会議員が選んでいるから。いい加減、目を覚ましなさい。我が国をこんな状態にさせたのは政治家でも官僚でもない!我々有権者なのだ!
@fujimaki_takesi
藤巻健史
8 months
理由は簡単。対GDP比で借金額が極大化してしまったから(=税収では借金返済不能なほどの悪化)。本来、その時点で財政破綻となり日本は再スタートのはずだったが異次元緩和(=財政ファイナンス)という危機先送り策をしたから事態は更に悪化した(=中央銀行が中央銀行の体をなさなくなった)」
3
24
149
5
10
56
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
日銀がなぜ毎営業日,指し値オペを行っているか?それは日銀が債務超過になるのを阻止しているため。 たとえ阻止できたとしても市中から回収されている「ドル」と莫大な量を市中にばら撒いている「円」との価値の差は歴然。 ドル高円安が果てしなく続くこと,間違いなし。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
財政ファイナンスとは「中央銀行の政府に対する信用供与」です。直接引き受けかどうかは日銀の都合よい解釈にすぎません。政治家は「増税」という大衆に不人気なな政策より、紙幣の印刷という安易な方法を選択したがるものです(続)
7
23
202
1
5
55
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
9 months
藤巻先生の著書「Xデイ到来」45~46頁に記されている現象が今、債券投資家の間でなされている。以下、原文のまま引用。 「1970年代後半、(私がディーラーになったのは1980年ですが)当時勤めていた三井信託銀行の先輩ディーラーたちは血まみれでした。 銀行間の1日の貸借レートが
@fujimaki_takesi
藤巻健史
9 months
またまた崩れた願望主導の米国債強気マーケット。2年ほど前は「FEDに逆らうな」がマーケットの朝の挨拶の代わりだったのに、この1.2年間は何というかわりよう。FEDに逆らっては負け、逆らっては負ける。多くの参加者が願望にあった主張になびいてしまうかの証明。
3
17
137
1
7
52
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
8 months
@fujimaki_takesi 藤巻先生、お早うございます。私も先生の仰る通りだと思います。ブラックロックも「来年の米利下げを巡る市場の楽観的な見方は行き過ぎている可能性があるとして、長期債から距離を置くことを推奨している」ようです。今の「大半の」市場参加者の大半は???です。
0
3
50
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
長期債の購入すら劇薬なのに「指し値オペ」は超のつく劇薬だ。その激薬ですら効果がなくなればいよいよ「円」の崩壊だ。 先生は著書「日本・破綻寸前」で「世界中のプロのディーラーの中でこれから一番稼ぐ人は,世界的な金利上昇への転換期,特に日本の長期金利上昇への転換期を当てた人,
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)高らかに歌い上げたのだが、そんなの2~3回実施すれば、効果が無くなり、無策となる日銀をあざ笑うがごときの金利上昇が始まってしまう。為替介入と同じだ。 世界と逆の金融政策を取れば円は他通貨すべてに対し弱くなる。すさまじい輸入インフレ、悪性インフレの発生だ(続)
3
26
117
2
8
44
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
アベ���ミクスが全盛期(2015年)の頃,証券会社の人に「このま���では日本は破綻してしまうと思うんです。」と言ったことがある。日本国政府の債務が膨張して危惧していたからだがその不安は先生の著書「日銀破綻」を読んで核心に至った。 先生は著書の中で「見たくない現実から目をそらさず,
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)(FFレート24%、10年金利20%)の再来の可能性の話が出るのに日本では誰も気にしていないようにみえる。日本では相変わらず「見たくないものは見ない」主義なのだと思う。本当に起これば悲惨なのにテールリスクと片づけてしまう。私は決してテールリスク程に低い確率のリスクだとは思わないが。
1
8
133
1
2
43
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
たとえ今,自己資産が500万円しかなかったとしてもそれを米ドルに替えておけば助かる可能性がある。逆に資産が1億円あったとしても全て日本円だとしたら円が暴落したとき無一文になってしまう。 藤巻先生は著書「日本・破綻寸前」で「これからの数年間は,『富者��貧者』の下克上が起こると
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
貴方はマゾということですね。給料は今月1億円で来月は3億円にるかもしれませんが、パン1斤は今日は10万円で明日は100万円、明後日は1000万円、3日後は3000万円ですから。飢え死にしないよう。
8
7
108
1
4
42
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
7 months
@Southern_X777 同感です。しかも我が国の中央銀行(日本銀行)は日本国債を大量に購入してしまっているので価格を維持しないと日本銀行そのものが債務超過に陥ってしまいます。よって日本銀行は日本銀行そのものが「破綻」するまで未来永劫、「質的・量的緩和」をし続けねばなりません。日本銀行を守るための
1
7
42
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「半永久的に(日銀は金融)緩和をやめられない」ことを有権者は知るべき。国会議員はこの事実を知っていてひた隠している可能性あり。物価調整も為替も我が国には制御可能な機関がないことを即座に認め,保有資産をドルに替えるのみ。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)これでは半永久的に緩和をやめられないのではないか。図らずも、主要中銀で唯一、超緩和策から撤退できない現状がそのことを国民に、そして内外のマーケットにはっきり示してしまった」
4
26
201
1
7
42
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
11 months
「ハイパーインフレの悪夢」マジで良い本。賛否両論はあると思うが「生きる知恵」が示唆されている。以下、144~145頁を原文のまま抜粋。 リヒトホーフェン男爵の航空中隊の元隊員で、一時、ゲーリング国家元帥の副官も務めたハンス=ゲオルク・フォン・デア・オステンという人物がいる。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
11 months
何でも人に聞かないで、まともな人が書いたまともな本を1冊でも読めばよくわかるはずです。「ハイパーインフレの悪夢」)アダム・ファーガソン著 などいい本です。
9
21
153
1
4
41
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
4 years
@A3k1iGbsa9V9yRR あえて科学的に理解しようと思えば日本中が「精神疾患」にかかっていることだろうと思います。非合理的なことを合理的と思い込んでしまい「恐怖」を自ら生み出している、、、パニックと化した民にいくら合理的な説明をしても、もはや聞く耳を持たない、、、パニック障害とでもいいましょうか、、、
1
7
39
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
終わりだという暴落が何度も起こっても、それは変わらなった。マルクにしがみつく以外に選択肢がなかった者も多い。誰もがドイツの中央銀行であるライヒスバンクの原則”1マルクは1マルク”ー1マルクには常に1マルクの価値があり、その価値はけっして変わらない―に励まされたり、惑わされたり
1
1
38
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「円安はいまだ始まったばかり。」このことが分かっていない日本人は多いはず。 「量的引き締め」で市中からドルを回収するFRBと「指し値オペ」で市中に「諭吉」をばら撒く日銀。 回収されるドルの価値が上がり(=ドル高)ばら撒かれる諭吉の価値が下がる(=円安)の仕組みが分かれば
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
本日の日経に載っている英誌The Economist記事。特に面白い内容ではないが頭に叩き込んでおかねばならないのは「とはいえFRBの金融引き締めはまだ始まったばかりだ。との文章。FRBはこれから金融引き締めを深化させていき、日本は全くできない。円安はいまだ始まったばかり。
6
24
183
1
1
36
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
11 months
あのメガバンク、三菱UFJ銀行も「ハイパーインフレ」について言及している。「方法3 自給自足で生活する」はいいね👍 ジャガイモ🥔作ってます(^^♪
@fujimaki_takesi
藤巻健史
11 months
バブル崩壊の時、プロの債券のチーフトレーダーで危ないから逃げると言っていた人、私以外誰もいなかったなー。そしバブル崩壊以降、昔のチーフトレーダーは私以外、誰もいなくなった。JGB が2%台だった1990年代の初め「1%を割れる」と言っていた人は誰もいなかったな~(続)
7
19
146
5
8
32
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「政府は,お金を必要なだけ借りたり刷ったりできるとの考えを捨てるべきだ。」超当たり前のことだが「お金をいくら印刷しても問題ない」と公然と主張している政党がある。れいわ新選組だ。彼らの主張は恐ろしさすら感じる。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
ジョン・コクラン氏いわく「このインフレが過剰な財政政策に起因しているのは明らかだ」「政府は、お金を必要なだけ借りたり刷ったりできるとの考えを捨てるべきだ。政府の支出は安定した税収か、将来確実に得られる税収から捻出する必要がある」(続)
2
25
197
5
3
34
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
よく聞け!日本人(&日本に住む外国人)よ。 「緩和継続しか選択肢はないのだ。引き締めたら自身が債務超過になってしまう緩和解除は無理なのだ。未来英語に緩和が続く。」 上記のメッセージはTVでは言わない。言ったら全てが The end だから。とにかく円の預貯金を米ドルMMFに移すこと。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
昨日のTVニュースでは為替が取り上げられていたが、円安/ドル高進行の理由を「欧米では金融引き締めに入りつつある一方、日銀は緩和継続の意向だから」と言っていた。日銀は緩和継続の意向なのではない。緩和継続しか選択肢はないのだ。引き締めたら自身が債務超過になってしまう(続)
5
153
563
1
9
34
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 years
今日の日経新聞。日本人は個人資産の50%超を円預金とのこと。 一体、何を考えて円預金?  円預金をするということは日本円を発行する日銀を信用するということ。 国債をバカスカ購入して日本経済を平穏に保っているとでも? 円預金、危険すぎる。
@cryptographile
cryptographile
3 years
日経平均3万円超え。 日本でもアセット(資産)インフレが始まりましたね。 よーく考えてください。 あなたの周り、儲かってますか? あなたの街の飲食店、以前より賑わってますか? 親戚が新しい車買ってますか? 経済成長を伴わない株価の上昇だとしたら、円の減価を意味している。 ダメ。円貯金
4
57
277
1
7
34
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
アドバイスって聞かれたら答えるもの。アドバイスを必要としていない(もしくは求める時期ではない)のにアドバイスをする人はアドバイスされる側を精神的植民地に追いやっている、と臨床心理士の先生は仰っていた。
0
4
34
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
FRBは6月から(米ドルの)回収をはじめ、9月からはそのスピードを倍加させる。一方,日銀は毎営業日,指し値オペ。誰がみてもドル高円安ゆえに「私も」金融資産はほぼ全てドル。12月にタイヤ交換するための費用も預金せず米ドルMMF。なぜならその頃には1ドル140円を軽く突破すると思ったから。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
それ私のことですか?私なら金融資産は、ほぼドルですが、それが何か、文句あるのですか、まだ足りない?私の職業人生の大半はプロのリスクテーカーですけど。人を批判するなら、ちゃんと調べてからにしなさい。もっとも、口だけの評論家の言うことなど信じちゃいけないという点は当たっていますが。
15
17
285
1
3
32
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
トルコでもロシアでも行われなかったのに日銀が行ったこと。我が国の10年債を購入し続けていること。気をよくした政府は納税に頼ることなくお金をバンバン使いまくった。で ... 今,にっちもさっちもいかなくなった。で,指し値オペ。10年債を無制限に買い入れることで債務超過を阻止しようとする
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
必要ですが、それだと日銀の保有国債に評価損が生まれ、大量に保有していますから、すぐに債務超過です。債務超過になればどうなるかは日銀が一番理解しているでしょうから出来ないと思います。
4
16
88
1
4
33
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
先生の著書「日銀破綻」に記されている一橋大学元学長,財政学の専門だった石弘光先生のインタビュー記事から。 (石先生)「今の1千兆円超の借金は,全額返すなんてもはや不可能ですね。(略)イヤなことは全部先に延ばして,議論をしないですませようという腹積もりの政治家がおおいですね。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)だから早く「財政再建を。それが唯一の出口だ」との発言をされていたが、ある面で、これは正しい。日銀が債務超過になっても大丈夫な条件は経済学的に3つある。その一つが「中央銀行の債務超過を政府が税金で補填できる」というものだ(TV 中でも述べた通り)(続)
1
8
105
1
4
33
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
東芝の電力部門にいた父に「その国の経済が破綻したら電力はどうなるのか」聞いたところ「経済が破綻したら電力はみんなストップや。」 「高いお金を払ってでも我が家だけ買うことはできないの?」と聞いたところ「それも無理や。電気はみんな繋がっているし発電するためのエネルギーが日本にはない
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)そうなると日本はお手上げだ。日本の火力発電のほとんどはLNGに頼っているからだ。電力料金も2~3倍になってしまうかもしれない。電力は日本経済の心臓だからおおごとだ。(詳しくは8月31日発売の婦人画報をお読みください)準ちゃんにインタビューしてシェールガスが無尽蔵に出てくる米国と(続
2
17
134
2
5
31
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
4 months
三菱UFJ銀行で「ドル預金」をしている父。 以前は日本円と「同じように」米ドル紙幣で引き出せたが「現在は」日本円に「換金して」引き出せなくなったとのこと。 米ドル紙幣のタンス預金をしておいて良かった、と思う今日この頃。
@SailorMoon_Wide
きよぞお/Kiyozo🇨🇦☀日本滞在中
4 months
@fujimaki_takesi ジンバブエが高インフレ対策として新通貨への切り替えを突然発表。旧通貨は一夜にして無価値となったが、新通貨の準備が間に合わず、現在は米ドルが流通している。米ドルがないと何も買えない国民。まさに藤巻さんが警告されている世界。
1
24
103
0
7
32
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
4 months
あの強国、ソ連邦が「なぜ」崩壊したのか、その原因を知りたくて私は「ロシア語学科」に入学した。 1997年夏、ロシア政府が事実上、債務不履行に陥った半年後、私は単身、モスクワに乗り込んだ。 初めての一人旅行(海外旅行)だった。 モスクワ郊外の、とある駅に着いて「一発で」分かった。
3
5
31
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
藤巻健史先生の著書「日本・破綻寸前」第11章「何を契機にXデイは訪れるか」165頁「地方銀行が苦境に陥り、連鎖倒産が起きたとき」 連鎖倒産を防ぐべく「じもとホールディングス」に対して日本国政府は「公的資金」の注入か。詳しくは記事を読むなり ⬇⬇⬇
4
6
30
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
今回の量的引き締め。市中にあるマネーが減り(代わりに)米国債が増える。減ったものは価値が上がり(ドル高)増えたものは価値が減る(債券価格の下落)。 なのでドルとTMV債券ベアファンド(債券価格が下落すると儲かる)を保有しておくと円安対策になる。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)ばらまいたことなどないから回収も初めてだ(正確に言うと2015年から18年にかけて国債満期待ちで穏やかに回収したことはある)だから、その影響は経験上はわからないのだが、すさまじいものだと想像する。1979年のボルカーのサタデイスペシャル時も、インフレ鎮静化のために(続)、
1
35
204
0
6
30
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
8 months
① 日本銀行は日々、日本銀行券を印刷中。 ・理由 印刷を止めれば日本銀行は即、債務超過。外銀の撤退。日本円の信用失墜。紙切れ化。なので日本銀行は、日々、印刷をし続けばならない (=日本国債を買い続けねばならない。)
@fujimaki_takesi
藤巻健史
8 months
私が近いうちに1ドル400円から500円を経て天文学的数字になると思っていろのに変わりはなくその途中経過が多少早くなると遅くなろうと興味ありませんがね。そうならなければよかったと思うだけ。火災保険と同じ。かなりの防衛策をしている私でも円が紙屑化すれば損害を出さずにはいられないので。
35
36
338
1
5
30
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
このまま日本円が他国通貨に対して円安状態が続けば我々の生活は戦後,何もなかったときのような貧しい生活を送らなければならないだろう。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)「日本は、この40年間で世界ダントツのビリ成長、そして現在、世界ダントツの財政赤字国家、中央銀行は世界最大のメタボ」の3重苦だと私は警告を与え続けてきたが、準ちゃんの話を聞いて、「エネルギー自給率がG20で最低」という4重苦目をつけ加わえなくてはならなくなってしまった。
8
22
182
4
3
29
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
新しいフォロワーの方に向けて一言。我が国は物価調整する機能を失ったのです。日銀が価格変動が高い長期債を購入し続けて今や売り圧力に押され続けにっちもさっちもいかなくなっている状況です。日銀が壊れたら日銀券も紙切れに。株云々に一喜一憂している暇があったら米ドルMMFを買いましょう。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)中央銀行が「断固たる引き締め」どころか、「全く引き締めの出来ない」日本では、世界で最悪のスタグフレーションが発生する(なにせ「インフレと不況」との併存ではなくて、「ハイパーインフレと不況」との併存なのだから)
2
12
122
2
3
30
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
どこの国も同じだが、その国が「多額の債務」を背負うと最終的に「その責任」は国民が背負うことになる。 スレッズなどでこの30年間、日本を貧しくさせた犯人を責めるような発言を見かけるが、我が国が独裁国なら一定の理解を示すが主たる権利は日本国民。多額の債務を選択 ⬇⬇⬇
3
4
30
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
そもそも我が国の債務残高が対GDP比で250%以上、存在していることに「これはまずいんじゃないか?」と疑問を持たないほうがおかしい。もっともいろんな屁理屈をつけて「大丈夫。」と思っている日本国民がいかに多いかを実感しているところではあるが。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
2018年の日本金融学会の特別講演で雨宮日銀副総裁 いわく「もちろん、中央銀行への信用が一たび失われれば、ソブリン通貨といえども受け入れられなくなることは、ハイパーインフレの事例が示す通りです」 中央銀行への信用が崩れればハイパーインフレ一直線。日銀の債務超過は信用失墜の最たるもの。
13
7
122
0
6
28
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
4 months
大地に広がる原生林。辺り一帯、見渡す限りの原生林。 そんな中、ところ狭しと団地群が立ち並んでいた。 「こんなに広いのに、なぜ、団地?」 計画経済。 結局、民間に任せないとチグハグな都市国家が形成されてしまうのだな 、と思い知らされた瞬間だった。
1
5
29
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「愛国者なら円を買い支えるべきだ。」と仰る「たま」さん。まさに第一次大戦後、ドイツのハイパーインフレのときに起きたドイツ国民のマルクに対する感情と似通っている。 アダム・ファーガソン著「ハイパーインフレの悪夢」31頁には以下のように記されている。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
それ世界で言ってみなさい。世界中の嘲笑の的になりますよ。自国通貨だけを買うのが愛国者だなんて。とんでも理論を唱え国力を墜しめ、国民生活を奈落の底に導く。国力を落としめた結果で弱っていく通貨を保有せよと主張するのが愛国者なら愛国者は日本の国益の敵。
7
10
160
1
2
28
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
9 months
ブルームバーグ 2023年11月17日 12:50 JST の記事によると「バフェット氏のバークシャー、円債で1220億円調達-今年2度目」とのこと。 バフェット氏は円が紙くず化すると思っているから「ガンガン」円調達。「やれやれ」ですな~
@fujimaki_takesi
藤巻健史
9 months
見当違い。バフェット氏は円が紙屑化すると思っているから円調達。1ドル=150円の時、調達した150億円をドルに換えて外国で1億ドルの投資。紙くず化で1ドル=150億円になったら、1ドルを円に換えて150億円の償還に当てる。今アにおいしい話はない。(続)
62
272
1K
0
2
29
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
日銀は「利上げ」どころかテーパリングすら債務超過になるので行うことができない。「指し値オペ」はいわば「王手をかけられている」状態で日銀にもうなす術はないのだ。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
ブルムバーグ記事によれば、黒田日銀総裁は「金利をちょこっと上げたらそれだけで円安が止まるとは到底考えられない」と説明。要は、円安を止めるためには大幅な利上げが必要だが、日銀には債務超過になりから、到底無理(続)
6
38
245
0
4
28
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
「日銀が長期金利のコントロールが不能になりつつあるということ」 メモしておきます。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 months
日銀の債券購入オペとは日銀が国債を購入し資金を金融機関に供給するオペレーション。異次元緩和オペレーションの肝。
11
72
344
0
2
28
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
10 months
だから日本銀行は未来永劫、日本円を印刷し続けなければならない。日本円が市中にどんどん溢れていく。日本円の価値がどんどん下がっていく。紙切れと化していく日本円。私の手元にはもう40万円ほどしかない。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
10 months
(続)米銀の日銀当座預金閉鎖が起きたら一晩で円は終わり。撤退を決めるのは米銀の幹部数人。彼らが頭に中でどう分析しどう判断するのかは、他人の頭の中である以上私にはわからない。だから時期はわからない。しかし日銀が債務超過になったら、いつでもありうるリスクである。覚えておいた方がいい
3
39
242
0
5
28
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
第二次大戦後,日本国政府の債務残高が対GDP比で240%に達し,政府を信じて購入した国債や旧円が紙切れになったのが事実。今の政府債務残高は戦後を越える266%(2020年10月時点)になっているのに藤巻先生にヤジを飛ばしている場合だろうか。聞く耳を持つ者のみが難局を乗り越えられるのだ。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
それじゃ、雨宮日銀副総裁も地獄行だね。 以下、私も所属している日本金融学会2018年度秋季大会(2018年10月20日)における特別講演 日本銀行副総裁 雨宮 正佳氏 「ソブリン通貨の場合は、中央銀行の独立性を担保する制度的枠組みや、信頼に足る業務や政策のトラックレコードなどが必要(続)
1
2
44
0
3
27
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
藤巻先生は著書「Xデイ到来」で1979年のボルカー氏のサタデイ・ナイト・スペシャル時を例(10年金利20%、FFレート24%の出現)に出しつつ、『今回のばらまきは当時の比ではない』と仰っている。ということは今回は1979年を上回る金利やFFレートが出現する可能性も十分にある。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
私はドル高対策としてのドルMMFとTMV(債券ベアファンド)の購入を「X デイ到来」(幻冬舎)や過去の本でお勧めしてきた。そのTMV は昨年末が54,72ドル、現在150.34ドルで3倍近くになっているが、米国長期金利が経済実態に比し、まだ低すぎると思っているので、まだまだ値段は上昇する(続
9
45
464
1
1
27
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 years
結局,有権者は「マネー」というものを勉強していないのだろう。 「ばら撒けばマネーの価値は下がる」 このロジックは身をもって体験する以外,我が国の民は学ぶことができないようだ。仕方あるまい ...
@fujimaki_takesi
藤巻健史
3 years
(続)票を取るためには正しい戦略なのである。したがって、バラマキの責任は政治家にあるのではなく、国民にある。つまり、批判すべきは、バラマキを受けて喜んでいる国民、有権者たちだ。政治家は飯のために、権力を取るために、それに迎合しているにすぎないのだ(続)
1
25
108
2
5
26
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
そもそも世界中の中央銀行が資金を回収しているのはその国の通貨の価値を高める(=モノの価値を下げる=インフレを抑える)ため。 だが日銀は国債を買い続けなければ(=資金をバラマキ続けなければ)債務超過になって破綻する。 円の独歩安がまさに始まったところだ。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)「他国中央銀行はばらまかれた資金の回収に走るのに日銀だけは回収どころかバラマキ続けざるを得ない」点。今回の世界的なインフレの原点は財政ファイナンスによる資金のバラマキだからだ。他国より異次元規模でばらまいてしまった日銀には出口がない。ばらまき始めた時からわかりきっていたこと
1
19
170
2
4
27
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
していた。」
0
0
27
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
日本国債10年のグラフをみていると日本10年債の売り圧力が「また」出てきたようだ。日銀は債務超過になるまいと必死で「指し値オペ」を行っているようだが,たとえ売り圧力に勝ち続けたとしても未来永劫,金融緩和を行い続けねばならない。まるで蟻地獄の中に巻き込まれているかのようだ。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)財政ファイナンスを行ったことにより、どの国も金余り状態であることが根本の理由、金をばらまきすぎたことに気が付いた欧米諸国はお金の回収に向かっている。米国は9月から回収を強化する。対する日銀はばらまいたお金の量が他国に比べて半端ではない。どっぷりと財政ファイナンスに(続)
1
43
399
0
3
27
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「異次元の質的・量的緩和をし続けている」=「日銀は日本10年債を爆買いし続けている」ということ。 現在,10年債に限らず20年債,30年債,40年債の利回りも上昇しており10年債も「放置」しておけば利回りは上昇して日銀は評価損,そして債務超過に陥る。 だから日銀は「指し値オペ」で評価損に
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)日銀当座預金残高の551兆円のうち、マイナス金利適用は、たったの27兆円、これをゼロ%にしたところで、世の中な~んにも変わりません。異次元緩和をしたせいで日銀は引き締め手段を失ったのです。だから黒田さんはインフレを認めらない。認めれば日銀法第2条で何かしなくてはならない(続
1
21
207
1
2
26
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
母も私も米ドルMMFを買えるだけ買った。円の紙切れ化,準備は整った。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)9月から本格的なお金の回収も始まる。10年金利がこんなところにとどまるわけがない。ドル/円はまずは急騰だろう。そのあと、日銀の債務超過で紙切れ化。日本は平時からのお金ばらまき政策のトガ。政策ミスで国民生活は地獄へ。
7
46
263
0
1
26
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
4 years
しかも女性にとって憧れ中の花形企業であるANAやJTBが苦境に陥っている。JAL に至っては倒産という最悪のシナリオも考えられる。順風満帆で生きてきた人ほど今の時代を生き抜くのは厳しいのかもしれない。マニュアルが効かない時代ゆえに。
@hikarin22
ひかりん@婚活菩薩
4 years
高年収の親元に生まれて小中高と私立で過ごし、大学は早慶コース、有名企業に就職という人生を歩んできた女性はそれが普通の人生だと思ってることが多いです。そのまま社内結婚できればよいのですが相手が見つからず婚活を始めた瞬間に普通でない世界が目の前に現れて人生観が崩壊する人が多いです。
12
246
1K
0
11
25
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
我が国がインフレを止められない理由は藤巻健史氏の著書「日銀破綻」「日本・破綻寸前」等をお読みください。 我が国がインフレを止めることが「できない」ことを理解して頂いたことを前提にアダム・ファーガソン著「ハイパーインフレの悪夢」85頁を原文のまま引用させて頂きます。
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
母曰くイタリア産も日本産(国産)も対して変わらないらしい。 国産もバカではないからオリーブ油やサラダ油は今後、外国産と同じ値段、つまり倍の値段に「徐々に」値上げをしていくと思う。 食品油は保存が利くので買いだめしておいた。
0
0
14
3
3
25
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「異次元の緩和」の最終ゴールは市中にある通貨を緩和前の量に戻すことによって完結される。 だが日銀は日銀券を回収するために保有国債を売却しようにも日本の国債を買おうとする人は(政府の借金地獄状態を知らない人以外は)いない。 だから国債の価格は暴落し日銀の資産が超目減りして負債の方が
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
現在の世界的インフレの原因を供給制約、コロナ、ロシアのウクライナ侵攻とか考えるから、短期に収まると誤解する。米国では「大規模財政支出が悪性インフレを引き起こした原因」との議論もあるようだ。私の分析はその通りだ。そうであれば、ばらまきすぎたお金を回収しないとインフレは収まらない(続
6
32
224
1
3
24
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
9 months
〉米国の債務返済額が急速に膨れ上がっており、新年にかけて米国債への売り圧力が再び強まる可能性がある。 なるほどね。シンプルに TMV Direxionデイリー20年超米国債ベア3倍ETF を長期保有しておけばいいと思うけどな~ 短期で売買するの疲れるでしょ?
3
1
25
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
ミャンマーに滞在している同窓(メガバンク勤務)。日銀の国債保有率が50%超えしたことに震撼を覚えたらしく海外で初めて選挙に行ったとか。私はその50%の重みがよく分からないのだが「とにかく選挙に行ってくれ!」とのこと。期日前投票はしたものの選挙に行けば何とかなるとは思えないのだが。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
そのしっぺ返しとは日銀と円の終焉である。そもそもは財政赤字を放置し、その危機を財政ファイナンスで先送りしたツケ。黒田日銀は何もできない。出来て0。25%の目標を0.3%にするくらいだ。それだと、それだけか?と思われ、さらなる売り浴びせを浴びるだろう。円安が進行し、日銀は万事休す。
2
27
174
2
3
25
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
Facebookの農業グループに参加しているのだが化成肥料(無機肥料)の価格が昨年の倍の値段になったとのこと。ガソリン価格も高騰していることも相まって農作物の値段が上昇するのも時間の問題だろう。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)今後はかなりのドル高/円安が進むだろう。ロシア侵攻で原油価格が上昇すれば世界最大のエネルギー生産国米国は相対的に強くなり、原油等エネルギーを全く生産しない日本は窮地に陥ろう。小麦・トウモロコシの値が上がり家畜飼料も値上がりすれば、食料を海外依存している日本には大打撃だ。(続
3
13
76
1
9
25
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
今日,いつものドラッグストアで「いいちこ」とトイレットペーパーの値段を見たら両者ともに10円上がっていた。今は序の口と思っておいた方がよい。我が国には物価を抑制させる機関がないのだから。 【原油先物NYM】119.96 △0.46% +0.55 [15:23]
Tweet media one
0
13
24
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
1 year
1970年代後半とは比較にならないほど溢れている。がゆえに当時以上に資金回収の必要性に迫られている。 今後、FRBがどのような対処をするかは不明だがボルカー氏以上のラディカルな金融引き締めをしない限り、米国のインフレ率は高インフレのままダラダラと進むことは間違いない。
1
0
24
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
8 months
【日本国政府の財務状況のチェックを怠ってきた日本の有権者 -そのツケは日本国民に-】 2023年11月10日の日本経済新聞。財務省によると「『国の借金』が(2023年)9月末時点で1275兆6116億円だった」とのこと。
5
7
24
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
11 months
リーマン&コロナでばら撒かれたドル札が一向に回収されない。FRB幹部からもQTの話は一切でず、利上げを行うか否かの議論を続けるのみ。ましてや市場参加者は「利上げ打ち止め」といった空気感すら出している。 私はTMVはまだまだ安いと思っている。なので来年あたり買い増ししようと思っている。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
11 months
そうです。私は米国のインフレはこんなところでは収まらないと思っています(もし30分後の数字でインフレが劇的に収まっていたのならごめなさい)。もしそれが正しいのなら長期になればなるほどインフレで価格が下落しますので保有はやめておいた方がいいのです。ちなみにTreasury billは1年以内(続)
11
16
163
3
2
24
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 years
やっぱりな ... 矢野事務次官の言葉は響かなかった ... バラマキは続くよ ... そして円の価値が暴落 ... 「聞く耳を持つ」人はドルやゴールド,ビットコイン等で「円暴落」に備えるべし。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
3 years
「全国民必読の警告!!」 全国民必読の文章!矢野財務省事務次官の寄稿。いかに財政が危機的であるかに耳を傾けよ!現役事務次官が、勇気を出して、ここまで言い切ったことを無駄にするのか!!よく考えるべし。
25
63
221
0
4
23
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
14 days
母が今朝、米ドルMMFの「買い増し」をした。今朝、NY市場の分析を終えた後、今回は「為替介入ではない」と判断。母に「今日、155円台だからドル、買っておいた方が良いかもね。」と話したら母が「私もそう思う。」と応答。父が母の代理でパソコンで米ドルMMFの買い増しを実行。一件落着です😊
@fujimaki_takesi
藤巻健史
14 days
ドルの買い増し機会を逃さないように焦っています。今出張中なので。
24
40
395
0
1
23
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「高い金利の方がいいですよと営業マンの巧みな話術に引っかかてしまう個人」とは私のこと。2017年頃,祖母からの「たなぼた」の大金を手にして「インド債券」のファンドに手を出してしまった。「インドの物価が下がるので金利の高いうちに買っておいた方が良い。」その言葉に引っかかった。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
続)簿価会計でかつ今年の利益しか興味の無いサラリーマン投資家か利益に興味がない公的機関か高い金利の方がいいですよと営業マンの巧みな話術に引っかかてしまう個人でないかと思ってしまう。今ドルを買うのならMMF等短期モノに限る。長期債は金利が上昇すると値段が大きく下がることに注意が必要。
4
5
111
1
2
23
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
8 months
円が買われている「のではない」のです。単に「間抜けな」債券投資家が債券を買うにつられてドルが「売られている」だけなのです。 ・ポンド高(米ドル安) ・豪ドル高(米ドル安) ・NZドル高(米ドル安) 【🇺🇸ドル円 USD/JPY】 -0.78% 146.815
2
1
23
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
毎晩,日本10債利回りが0.3を越えている。欧米プロトレーダーが我が国に興味を持ち始めた証拠だ。悪い意味で。。。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)しかし欧米プロトレーダーが日本に興味を持ち始めると、彼等の時間帯(すなわち日本の夜間)に相場が動きはじめる。間違えていけないのは「買い」ではなく、「売り」で、だ。夜間に相場が動き始めたら、外国人売りを契機とするXデイ近しのシグナルと考えたほうがいい。
2
16
143
0
5
23
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
10 days
@fujimaki_takesi 藤巻先生、お早うございます😊 大自然に囲まれた北海道・十勝。この豊かな恵みあふれる自然を私たちの世代で破壊することなく、後世に残していきたいものです。
0
1
23
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
〉衝撃的な事実ではあるが、このままいけば、おそらくトヨタは日本を出て行く。それは筆者の妄想ではない。 2023年、個人、法人問わずあらゆる存在が日本から去っていくだろう。なぜなら日本は氷山にぶつかったタイタニックだから。 #Yahoo ニュース
0
4
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
今の日銀がいかに危機的なのかは日銀の賃借対照表をみれば一発で分かる。日銀が日々,国債を買い(資産の増加)当座預金も増えている(負債の増加)。昨今,世界的な金利上昇に伴い日銀の評価損も常態化するだろう。日銀が保有する当座預金が国債額を上回ったら「負債>資産」で債務超過となる。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
国際買いまくったから今日銀が土俵際に追い詰められているのです。そもそも財政ファイナンス(=中央銀行が政府の借金をファイナンスすること=国債を買うこと)は正統派金融論では禁じ手の禁じ手。それを破ったのが今の日銀です。日銀が危機だと思ってもいない脳天気な人が多いですが。
13
22
124
3
0
22
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
藤巻先生曰く「今後は2012年まで続いた円高方向とは真逆の方向に加速度的に驀進していくと思っています」とのこと。 父は1ドル175円、1ドル210円になることを想定し我が家の家計を制御しているらしい。 証券会社の為替セミナーのデータを引き合いに「落ちるときには一気に ⬇️⬇️⬇️
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 months
ふぅ~、為替はefficientな限り国力を反映します。強い国は景気が良いので金利が高く、株価も上昇続け、投資チャンスが多いので世界中から金が集まります。その国の通貨は需要が増え強くなるのです。一方、弱い国の通貨はその逆です。
41
86
508
1
0
22
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「今、円高だからドルを買っておこうかしら。」私は母を諫めた。「なら1ドル150円になったら売るの?1ドル120円だろうが150円だろうが同じ。僕らが経験したことのないドル円相場をこれから経験することになるの��が。」 ���つその嵐がやってくるかは分からない。かといって嵐が来る前に病気やケガで
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
日銀が存亡の危機に瀕しているときに、金利差で為替の方向を予想しているアナリスト、評論家とはなんじゃいな?と私は思う。もっとも私は金利差でもドル高円安進行だと思っているが。
15
30
300
3
1
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
【フォロワーの皆さまへ】 日本銀行が政策を変更することが「できない」ことを知っている私たちは不幸中の「幸い」だと思います😊 これからも精進して参る所存です。 今後ともよろしくお願い申し上げます🙇 my home town yokohama
0
0
21
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
15 days
藤巻先生は「インフレを抑え込むにはこのお金を回収しなければならない」と仰っているがアメリカの中央銀行、FRBですらお金の回収に手こずっているのに(量的引き締めが思うようにできていないのに)2013年から ずーーーーっと 量的緩和をし続けている日本銀行が量的引き締めなど ⬇️⬇️⬇️
@fujimaki_takesi
藤巻健史
15 days
5
49
295
1
1
21
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
1 year
1970年代後半、イラン革命によって原油価格が高騰。世界的に急速なインフレが起きた時にボルカー元FRB議長がインフレ対策を開始。激しい金利上昇を許してでも世の中に溢れている米ドル札の回収し10年金利20%、FFレート24%が出現。 だがコロナショックを経た今、市中に溢れている米ドル札の量は
@fujimaki_takesi
藤巻健史
1 year
円安が進んでいるが「雨宮さんへの次期総裁打診」を理由とするコメントが散見された。こんな見方をしているとマーケットを見間違える。金曜の雇用統計でインフレが早期に収まるとの楽観論が消え失せつつあるからだ。統計発表前に3,3%台だった米国10年債金利の5%超えの予想さえ出てきた。
20
38
433
1
0
21
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
農中の1.2兆円の資本増強は「理論的には」可能。 日本国政府が「さらなる」赤字国債を発行し、それを日本銀行に買い取らせ、日本国政府は「日本銀行券」を手にすることができる。 そして公的資金を投入して農中の自己資本を増強させることは可能。但し、そのようなことを繰り返せば
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 months
30
110
485
1
2
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
【今、この瞬間、日本銀行が「債務超過」に陥るのはプットオプションで日本国債先物を思いっきり売った場合のみ】-現在の日本国債10年物が0.935%をつけているのは日米金利差を利用してドル円の為替相場を維持しようとしているだけ タイトルが長くなって申し訳ないが、投資家の中には
Tweet media one
2
1
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
藤巻先生の新刊,現在,第10章の途中まで読破。私が最も印象に残ったところ。「なぜ(日銀は)指値オペの0.25%に固執するのか」先生は次のように述べられている。 「0.25%以上に長期金利が上昇すれば,時価会計上,日銀は債務超過になってしまうからです。」
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
Tweet media one
60
37
441
1
1
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
指し値オペを実行した日銀に対して野田元総理が問いていることを国民の大半は知ろうとしない。 先日,美容師から「我が国は多くの借金を背負っているからこれから増税になりますよ。」と言われたがそもそも日本円の価値を大暴落させて国の借金を帳消しにしようとしていることを彼らは知らない。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
野田元総理が昨日の衆院財政金融委員会で債券指値オペは日銀の国債保有に評価損が生じるギリギリでその攻防ラインを守るためのオペレーションではないか?との質問をされた(=これは私の考えと全く同じ)その際に野田元総理から聞かれてもいないのに黒田総裁が「出口で赤字が出るかもしれない」と(続
8
44
189
1
1
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
もはやイールドカーブはコントロール不能。(日銀の)債務超過に備えて対策をうつべし。
@Yuto_Headline
Yuto Haga ⚽️
2 years
🇯🇵日本銀行 *再び臨時の買いオペを実施 BOJ ANNOUNCES UNSCHEDULED BUYING OP. - BBG
1
85
470
0
1
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
1 year
YCC放棄ー>日銀の債務超過ー>外資系銀行の撤退ー>日本円の信用失墜ー>円の暴落 なので日銀はYCCを放棄できずひたすら日銀券を印刷せねばならない。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
1 year
「日銀がYCCを放棄するから日米金利差拡大で円高・ドル高だ」との説を散見するが、『日米金利差縮小で円高』などという甘っちょろい次元ではもはやない。日銀崩壊で円暴落、その結果、支える機関がなくなった国債も暴落という順だ。日本売り(=円、国債、株のトリプル安)だ(続)
10
21
247
0
0
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
藤巻健史(先生)の著書「日本・破綻寸前」第11章「何を契機にXデイは訪れるか」 「中国が米国債を売却するとき」185頁 先生は著書「日本・破綻寸前」185~186頁で次のように述べている。 「しかし予期せね事態が起きる引き金となるのが、戦争です。 貿易戦争も同じです。 ⬇⬇⬇
@BruceIkeGold
Bruce Ikemizu
2 months
中国の保有する米国債の金額。彼らは米国債を売却してゴールドを買っています。まだ$700billion+あり、まだまだ米国債売りゴールド買いの余力は十分。金利が上がったてもゴールドが下がらない、いやこの行動は金利が上がってゴールドも上がる非常に説得力のある理由になります。
Tweet media one
8
222
828
1
0
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
11 months
マジで限界。私の日本円の預貯金は28万円。金融資産はほぼ米ドル(&一部、豪ドル、カナダドル)建て。米ドルMMF、米国株、金現物ETF、ビットコイン等々。しかし精神疾患を抱えている私はもはや外国に逃げる職業スキルがない。最後のあがき。農業。昨日、猛暑の中でジャガイモを植えてきた。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
11 months
日銀が金利を大幅に上げても円安が止まらず、それが故のドル売り介入ならまだしも日銀が金利を上げないまま介入するならばG7から総スカンでしょうね。だから出来てもシミ程度の介入。 だからと言って、日銀がシミ以上に金利を上げると日銀も日本経済も終わるから日銀は動けない。いたるところで限界。
1
31
168
2
2
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
全く仰る通り。トヨタは今、メキシコに多くの工場があるらしいが 「円が安くなりましたね。では、新たに我が国で工場を作りましょう。」 といったところで一体、工場が完成するまで何年、かかる? 先日、ブルームバーグのニュースで輸出企業の経営者ですら今の円安に戸惑っているとか。
@TMT69J
Tomy😃
3 months
円安150円を超えれば中国より人件費が安くなって国内回帰が増えると言われてましたが、現実はそう甘くもなく、そもそも日本は輸出関連企業が少なく、GDPに対する輸出比率はわずか16% イギリス28% 韓国42% ドイツ46% 人口一人当たり輸出額は世界44位、対GDP比117位 なので新規参入を増やすべきで。
Tweet media one
9
35
95
5
0
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
藤巻先生の著書「日本・破綻寸前」で「なぜユーロは持たないほうがいいか」について次のように述べられている。 「ある地域で同一通貨を使っているのは,その地域が急通貨を使用しながら為替の固定相場制を敷いているのと同じです。『1ドルをいつでも110円で交換できる固定相場制』と
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
私はユーロが出来るまではDM、FFrを頻繁に取引していたが、ユーロ発足以来ユールを取引したことが無い。加重平均したユーロ圏の経済状況が分からないが理由の一つ。もう一つの理由は地域固定相場制はいずれ崩壊すると思ったからだ、(いまだ崩壊していないから今のところその分析は間違いだった)(続
1
10
126
1
2
20
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
Google Translate の翻訳機能を用いれば日本語でお読みいただけます。 我が国の債務状況、そして日本銀行が金融引き締め「できない」ことがブルームバーグに取り上げられています。 なお翻訳機能においては miss を「欠けている」と訳していますが @markets より
2
4
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
@fujimaki_takesi 藤巻先生のポスト(ツイート)を一言でまとめると以下の通り。 FRBを始め、多くの中銀が政策金利を「引き上げ」なかには「量的引き締め」をおこなっている中銀もあるのに対し、日銀は政策金利をほぼ「据え置いた」まま「量的緩和」をし続けている。 よって「他国通貨高円安」状態が今後も続く。
0
5
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
「ハイパーインフレの悪夢」から学ぶ私たちの生き残り戦術ー「借金」を生き残れば鬼に金棒 インフレ率が1週間で2倍になったとします。 銀行から100円、借りてモノを買います。 1週間後、モノの値段は2倍になるので200円で売ります。 銀行から100円、借りているので
1
4
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
4 years
@goku2956 @fujimaki_takesi ごくうさんが心配されているのは,ごくうさんも私も,そして藤巻先生も準備されているからだと思います。準備されていない方がもし今の日本を本気で心配しようものなら未曾有の恐怖に陥ってしまうかも。必死になって「日本は大丈夫だ!」と自ら言い聞かせることで己の体裁を保っているのだと思います。
1
3
3
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
積み立てNISAで米国株に投資をしている方へ。米国の政策金利の引き上げ&量的引き締めは「デフレ」政策である。なのでこれまでのような米国株の爆上げは起こりにくい。藤巻先生は著書「お金の守り方」で次のように仰っている。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
「サタデイ・ナイト・スペシャルの復習は極めて大事」1979年、当時のFRB 議長ボルカー氏は「悪性インフレを退治するのは政策金利の引き上げではない。市中にばらまかれた資金の回収だ」と金利上昇に目をつぶってまで、資金回収に全力を挙げた。そのせいで、長期金利は20%(続)
2
25
168
1
1
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
日本10年債を「若干」買い控えて日米10年債利回りを縮めて何とかして円安を止めようとしている日本銀行。 だが今朝も申し上げた通り日本10年債利回りを1%以上に引き上げることが「できない」。昨年の11月1日に日本10年債利回りが0.97%まで上昇して臨時の指し値オペを
Tweet media one
1
0
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 years
ハイパーインフレ下のベネズエラに入国したユーチューバー。米ドルを略奪?しようとするベネズエラの警官から逃れるためにタバコの中に100ドル札を隠していた。紙くずと化した自国通貨を欲しがる人がいるわけがない。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
3 years
国民は円を稼ぐ必要はありません。ドルを稼ぎもしくは円をドルに換えて置き税金を払うときだけ1セントか2セントで税金分の円を買えばよいだけです。円しか持っていない人が、パンを買うために少しのドルでも欲しがりますからほんの少量のドルで円を売ってくれます。日本から円を借りている国も同じ。
1
18
106
0
2
18
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
日銀による「利回り制御(YCC)」は限界にきていると思う。 というより、もはやコントロール「できていない」。 ジョージ・ソロス氏の一言で新生ロシアがデフォルトに陥ったのをご存じであろうか。 ⬇⬇⬇ 【🇯🇵日本国債10年 金利】 1.077
1
4
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 years
「呑気で居られないレベルまで生活環境が実感として変わった時」がイメージできない方は1997年に起きた韓国の通貨危機を参考にするとよいだろう。 先生は著書「コロナショック&Xデーを生き抜く お金の守り方」227頁に通貨危機に陥った直後の韓国社会を次のように記されている。
@fujimaki_takesi
藤巻健史
2 years
(続)なんとなく平和に日々が過ぎています。呑気な国です、日本は。恐らくこのような円安・インフレが更に進行し、呑気で居られないレベルまで生活環境が実感として変わった時に初めて、日本は大きく変わり始めるのでしょう」。
11
73
390
1
0
17
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
2 months
只今の日本10年債利回り、1.035%。日銀の「債務超過」ギリギリのラインは1.035%か。 残念ながら私は日本銀行のバランスシートで「今の」日銀が保有する日本10年債利回りが何%以上になったら「債務超過」 ⬇️⬇️⬇️ 【🇯🇵日本国債10年 金利】 1.035
1
1
19
@miyakoaoiumi
my home town yokohama
3 months
日本国債10年物の利回りを1%以上、あげると日本銀行や日本国債を保有する多くの金融機関が債務超過に陥ることができるので日本銀行は長期金利を1%以上に引き上げることはできない。 2023年10月の日本銀行の会合で植田総裁は長期金利も1%以上も一定程度までは許容するという
@robin_j_brooks
Robin Brooks
3 months
Japan has a long and unsuccessful history of Yen intervention. The recent episode is no different, with Yen falling once again. If Japan really wants to stabilize Yen, it must let 10-year JGB yield rise, but that would cause a fiscal crisis. Japan is trapped by its high debt...
Tweet media one
48
146
552
1
7
19