宮路秀作(地理講師&コラムニスト) Profile Banner
宮路秀作(地理講師&コラムニスト) Profile
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)

@miyajiman0621

7,604
Followers
307
Following
4,005
Media
26,353
Statuses

👨‍🏫代ゼミ地理講師、日本地理学会企画専門委員会委員📝コラムニスト、Yahoo!ニュースオーサー、メルマガ→ 🏅日本地理学会賞(社会貢献部門)受賞 📖著作『現代世界は地理から学べ』『現代史は地理から学べ』など16冊🗺️地理といえば、みやじまん!🇵🇼

みやじまんちゃんねる、みやじまんプラス(YouTube)
Joined September 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
25 days
『なぜ日本人は戦争音痴なのか』(SYNCRONOUS BOOKS) 本日、刊行! みやじまん史上、初の電子書籍です! タイトル、かなり刺激的です⚡ お値段、ワンコインでお求めいただけます👍 36ページとサクッと読めますので、ぜひともポチってください!!! よろしくお願いします🙏
0
3
14
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
大学生になっても地図帳は捨てないように! 毎年生徒たちに言っていること。 例えば、もう二度と「ソビエト社会主義共和国連邦」が書かれた地図帳は発売されないわけで、地図帳は各時代を反映した一級の資料となり得る代物。絶対に捨てないで欲しい。
150
14K
30K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理院地図で「貝塚」と地名検索し、標高10m未満を黒くしてみた図。
Tweet media one
37
4K
13K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
「それを捨てるなんてとんでもない!」 受験で地理を使うのは本日の試験が最後でしたね。これまで、君たちを成長させた教材が多々あると思いますが、ぜひ地図帳だけは捨てずに残しておいてください。 地図帳は、この時代を映す鏡であり、未来で過去を振り返るときに一級の資料となりえますから。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
2K
4K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 months
砂漠化が良くないのであって、砂漠は砂漠でもいい。 この指摘は極めて重要ですよ。 科学が自然を支配できると勘違いしてはならん。
@VirtualSoil
藤井一至 (土の研究者)
5 months
あと日本人が陥りがちなのは、砂漠を緑化するのがいいことだと信じてしまうこと。砂漠には砂漠の生態系があり、暮らしがある。砂漠化が良くないのであって、砂漠は砂漠でもいい。この水はここで土にしみ込まなければ、地形的に低い地域や川に流れるはずだった。ある種、水の取り合いになる点は要注意。
241
5K
25K
2
840
2K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 months
「それを捨てるなんてとんでもない!」 地理選択者のみなさん、ぜひ地図帳だけは捨てずに残しておいてください。地図帳は各時代を移す鏡であり、未来で過去を振り返る時に一級の資料となり得る代物。 「データブック」「データファイル」「世界国勢図会」「日本国勢図会」も同様に一級の資料です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
568
2K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
「インドって富士山型じゃないの? だって農業中心の国で子だくさんでしょ?」 添付した図版は、インドの人口ピラミッド。インドの人口ピラミッドが富士山型だったのは1995年くらいまで。 持っている印象は知識ではない。印象を持ち続けていては、何も解決しない。
Tweet media one
Tweet media two
11
500
1K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
1 year
いつぞや、ネットで拾った氾濫原に関するアニメ。 河岸段丘の谷底平野に氾濫原が形成されていく過程が、実に分かりやすい!
1
309
1K
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
国土地理院の敷地って、なんでこんな綺麗な平行四辺形になっているんですかね?🤔 メチャクチャ格好良いんだけど!
Tweet media one
Tweet media two
2
472
854
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
高等学校地歴科の教員免許を保有している身として、あんまり言いたくはないけど……。 日本の社会科教育はあまりにも「歴史偏重」の割には、「歴史に学ぶ」ということが全然できていないんですよね。このコロナ禍では同じ事を繰り返していて、何も過去に学んでいない。
9
152
765
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
海に向かって進むと、最後、ちょっと坂を上らない? 代ゼミ新潟校にて、「なぜ新潟が『潟』なのか?」を説明するさいに、地理院地図を見せながら説明。 多くの生徒が「おー、確かに!」といった表情で頷いてくれる。こういう、生徒の理解を深めてあげる瞬間が一番楽しい!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
187
648
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
今の日本に必要なのは「教育」と「農業」の改革だと、ずっと前から言っている。「農業」は成長産業に位置づけて、要ガラリ一変。「海外から買えば良い」という発想は、輸出してくれる国があるから成り立つものであって、有事の際はそうはいかない。その有事が今なんですよ。
3
349
635
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
受験生は、「なぜ!?」をとことん追求してはいけません。君たちは勉強をしているのであって、研究者ではない。まずは大学に合格するために必要なことが何なのかを、骨の髄まで理解して過ごしてください。「なるほど、こういうものなんだな!」と、知識として頭に残すにとどめておくことも必要。
5
121
582
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
地理院地図で「塩」が付く地名を調べてみた。 平野に少なく、山地に多い印象。 塩は人間にとって必須栄養素。沿岸部は容易でも、山間部で塩を入手するのは困難。塩を運び、塩のやりとりが行われた場所に「塩」の付く地名が多いのかも🤔
Tweet media one
15
178
598
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理は歴史の勉強にもなるし、歴史は地理の勉強にもなる。まさに相互補完。優位性などないし、どちらが欠けてもいけない。
6
96
548
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
@masanorinaito 教壇に立つ身として、歴史教員の地理アレルギーが想像以上に根深いことを実感しています……。 でも、負けません! 地理と歴史は自動車の両輪のようなものであるという認識を、これからも発信していこうと思います。
6
117
537
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
標高10m未満を海の色と同じにしてみた。 結構、ゾッとする。
Tweet media one
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理院地図で「貝塚」と地名検索し、標高10m未満を黒くしてみた図。
Tweet media one
37
4K
13K
6
203
538
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
1 year
いつぞや、ネットで拾った津波に関するアニメ。 実に分かりやすい。
1
73
452
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
気象庁職員は少ない予算の中でやりくりして、野球に例えるならば「先発も中継ぎも、そして抑えまでもやる!」ような省庁。 「場当たり的」などと揶揄する暇があるなら、少しでも多くの予算をつけて欲しい。それが国会議員ってもんだろ。 気象庁を責めるなど、お門違いも甚だしい。
@itsunori510
小野寺 五典
3 years
トンガ諸島噴火による津波について、#気象庁 は昨夜の段階では潮位変化はあっても被害の心配なしと発表。しかし、深夜実際に津波が日本に到達すると数mの高さの所も。気象庁は急に #津波警報 に切り替え。場当たり的では。#東日本大震災 時にも同様で被害を大きくしました。今回の対応の検証求めます。
840
909
3K
1
279
456
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
国土地理院の方に教えていただいたこと。 地理院 → 験潮場 気象庁 → 検潮所 海上保安庁 → 験潮所 それぞれ名称が異なる、と。
6
111
438
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
正積図法ではないメルカトル図法上で、国土面積の比較ができるサイト。 国土面積を1位のロシアから8位のアルゼンチンまで並べてみた。 アメリカ合衆国は大きいけど、飛び地のアラスカがあるから本土はそんなに大きく見えない。 赤道付近で比較するのが重要。
Tweet media one
2
176
426
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理選択者に一言。 地理好きで地理を選択した者、歴史学習から逃げて地理を選択した者、どちらでも良いけど、大学生になったら歴史を学ぼうな。 地理を学んだ後なら歴史教育の意義が理解できるはずだから。
4
53
409
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
11 months
モロッコで発生した地震直後の様子とのことです。
9
191
409
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
Twitter歴10年で初めてバズった(笑)。 バズったら宣伝して良いらしいので告知!!! 『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)という、地理に関する一般書を書いています! 発行部数6万部を数えましたが、まだまだ売りたいので、ぜひお求めください! 地理は面白い☆
7
113
377
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
地図帳は捨てないで手元に残しておきましょう! 例えば、2019年にはカザフスタンの首都が遷都されましたので、アスタナが首都と表記されている地図帳は貴重です。 地図帳は各時代を反映した一級の資料となります。「ソ連」や「ユーゴスラビア」が表記された地図帳は二度と手に入りませんよ!
Tweet media one
8
186
353
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
埼玉大学・谷謙二先生の訃報を知る。 「今昔マップ」でまさしく今昔を比較したり、MANDARAで主題図を作ったり、それだけでなくGoogleEarthProでの気温と降水量のグラフなど、多くのツールを授業で使わせていただいた。しかも無償で。 先生のご功績は偉大。 ありがとうございました!
0
142
358
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
こりゃ良い映像だ! 一目瞭然!!! マングローブ消失による問題点は入試頻出。 地理選択者は是非とも理解すべき内容です。
@ogugeo
Oguchi T/小口 高
3 years
熱帯や亜熱帯の海岸に生育するマングローブの林が海の波を弱め、海岸の土地の侵食を効果的に軽減していることを示した実験の動画。水環境について検討を行っているオランダの研究所の Deltares で行われたもの。水槽実験による自然現象の可視化の好例。 via @UNILADTECH
10
4K
15K
1
62
307
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 months
かつて、大学入試の地理にて、 Q.カザフスタンとモンゴルは国境を接しているか? を問う問題があった。 すごく盲点を突いたと思うけど、ちょっと意地悪じゃないかな🤔 正解は、画像の3枚目にてご確認を。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
54
299
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理選択者に伝えておきます。 共通テストが終わっても、 地図帳だけは捨てないように! ね。 ねっ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
58
294
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
1 year
九十九里平野は単調な海岸線を示す海岸平野。 九十九里平野周辺を25m海水準が上昇したと仮定した場合の色別標高図を作ってみた。 リアス海岸が沈水海岸であるという説明に使えますね。
Tweet media one
2
46
285
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
���それを捨てるなんてとんでもない!」 受験で地理を使うのは本日の試験が最後でしたね。これまで、君たちを成長させた教材が多々あると思いますが、ぜひ地図帳だけは捨てずに残しておいてください。 地図帳は、この時代を映す鏡であり、未来で過去を振り返るときに一級の資料となりえますから。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
82
277
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
確かに気持ち悪い。 時代考証だけでなく、地理考証もまた必要だと思うな。メディアにそんな発想は全くなさそうだけど。
@h2hamada
HAMADA Hiroyuki
3 years
本編とはまったく関係ないと思うが「鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングに登場するこの村の構成が気になって仕方ない。 村の中心を線路が通るということは、線路が開通した後に市街地が広がったはずだが駅が見当たらず、発展の経緯がまったく読めずに気持ち悪い。
Tweet media one
112
5K
12K
3
85
281
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
国公立大学の文系学部のほとんどが、前期試験にて「国語・数学・外国語」が課されることが多い。 いやいや勉強した(かもしれない)理科基礎、得点源に考えていた地歴科目が不要となるので、受験戦略が大きく変ります。 ここに来てそれを要求するというのは、余りにも酷ではないでしょうか。
@nhk_news
NHKニュース
3 years
“コロナで共通テスト未受験 個別入試で判定を”文科省要請へ #nhk_news
88
781
1K
1
72
268
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
センター試験も然りで、共通テストの地理の問題を見ていると、90年代の全日本プロレスで観られた、観客の目が肥えてどんどん過激化していった「四天王プロレス」のような末路を辿るのではないかと危惧。 教科書から大きく逸脱した問題が増えていくのは、それはそれで問題があると思う。
1
44
262
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
「『富士見』という地名は、富士山が見える場所」と仮定し、地理院地図にて「富士見」を検索してみた。 西部に広がる武蔵野台地が邪魔だからなのか、東京東部の低地(黒い場所=5m未満)には「富士見」がほとんど存在せず、一方の武蔵野台地上には散見される。 もちろん富士山北周辺にも多い。
Tweet media one
3
52
262
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
10 months
地理学とは、普遍性と地域性の違いを明らかにしていく学問です。 決して、山や川の名前を覚える学問ではありません。
0
45
263
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
中国の四川盆地。地理院地図でみると、より分かりやすい。 これ一枚で、かなり多くのことを語れそう。
Tweet media one
1
38
245
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
1 year
この話題、問題山積だけど、全国紙が扱ってくださることがすごく大事! 地理歴史科という科目なのに、「世界史のみ必修」という愚策を続けた結果が現状に繋がっているわけです。でも、未来志向で考えることが大事です。 @Sankei_news から
4
91
240
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
1 year
『現代史は地理から学べ』(SB新書) 8月5日発行! みやじまん14冊目の著作となります、新刊が出ます! 「地理と歴史は自動車の両輪のようなもの」 「歴史とは各時代の地理の積み重ね」 と日々言っていますが、それを形にすることができました!
Tweet media one
Tweet media two
4
38
242
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
2022年から「地理総合」が新設され、これまた新設される「歴史総合」と合わせて必修化となります。 「地理と歴史、どちらも学ぶ機会が得られて良かった」と喜ぶべきことなのであって、間違っても「世界史が必修化から外れた」と嘆く状況ではないのです。
1
70
240
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
海に出るまでに国境を2つ越えなければならない国を「二重内陸国」といって、世界には「ウズベキスタン」と「リヒテンシュタイン」しかありません。 黄色の国が海に面していないことを可視化してみました。 水色:ウズベキスタン 黄色:1つ隣の国 緑色:2つ隣の国 赤色:3つ隣の国
Tweet media one
1
66
242
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
「地理は暗記科目ではない!」とか「暗記より理解が大事!」などと言われますが、   「理解するための暗記」   という段階があるんですよ。 地理選択者のみなさんは、知識の集積を怠ることのないよう勉強してくださいね。
3
54
231
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
岸田総理を筆頭に、安易に目先の金儲けばかりを考えている人たちは、2010年度一橋大学前期試験地理の大問Ⅲ問4の問題を一度解いてみたら良いと思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
43
222
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
メルカトル図法、ないしミラー図法しか知らない人からすれば、なぜアンカレジを経由するのか理解できないのだろうと思います。高等学校の地理で学ぶ内容です。 「地政学的リスク」などとふわっとした言葉でその場をやり過ごすのではなく、ちゃんと地図上で情報を語って欲しいです。
@AlexInAir
Alex Macheras
2 years
Alaska’s Anchorage Airport is starting to receive inquiries from airlines as international routes prepare for disruption, per reuters. Anchorage was the refueling stopover for flights during Cold War, when most airlines were banned from Russian airspace on Europe-Asia flights👇🏽
Tweet media one
9
628
1K
1
147
227
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
科目の重要性って、時代によって異なると思うのだけど、高等学校まではあまり実学を求めすぎない方が良いと思う。ましてや大学入試に合わせて、高等学校での設置科目が決まるというのは、本来はおかしなこと。 広く学ぶことで自分の選択肢を広げていくべきだし、それを手助けするのが学校のはず。
2
60
224
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
地図帳がその時代を表す資料となるならば、世界国勢図会や日本国勢図会、そしてデータブックだって同じ! これはわたくしにとっての宝物☆
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
48
215
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
海岸段丘の段丘崖に沿ってドローンを飛ばしてみました。 動画は三倍速にしてあります。
6
66
208
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
地理と歴史は自動車の両輪のようなもの。 地理と歴史は自動車の両輪のようなもの。 地理と歴史は自動車の両輪のようなもの。 地理と歴史は自動車の両輪のようなもの。 地理と歴史は自動車の両輪のようなもの。 どちらが欠けても認識は深まりません。 #大事な事なので5回言います
0
45
211
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
南アジア地誌って、情報量が多くて景観の作りがいがある。面白い授業がいくらでもできる。 「地理は暗記科目ではない」なんて声を聞くけど、結局は景観を理解するために必要な知識は絶対に覚える必要がある。教材の充実よりも、まずは「物語」を作れるかどうか。教材はその補助でしかないのだから。
Tweet media one
Tweet media two
4
26
202
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
6 years
嬉しいお知らせ! 拙著『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)が、地理学の普及・啓発に貢献したとのことで、日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞しました! 地理学徒だった頃からは、想像もつかないことです。本当に人生を変える一冊となりました。 この本に携わったすべての人に感謝します!
Tweet media one
Tweet media two
5
47
197
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地球上の氷がすべて解けた場合、海水準は現在よりも66m(諸説あり)上昇するとのことで、66m未満を黒くしてみた図。関東平野、ほぼ全滅。 群馬県前橋市か、筑波山へ集合するしかない!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
78
190
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
地理に限らず、「○○は暗記科目ではない!」と強調する人たちがいるけど、受験生は鵜呑みにしがちなので結構危険な考え方だと思う。これを言う本人がこれまでどれだけの量の知識を覚えてきたか、そしてこれから教える相手がそれだけの知識量がないという前提を理解できていない証拠。
2
26
184
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
歴史は万能ではない。 もちろん地理も万能ではない。 「だからこそ、両方を学ぼうよ!」と発信しているだけなのに、理解してくれない人がまだまだ世の中には多い。 地理と歴史は自動車の両輪のようなものだからね。どちらが欠けても自動車は動かないの。
1
52
185
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
メキシコシティは、 ①周囲を山脈に囲まれているため、空気が滞留しやすい ②高標高に位置するため燃料が不完全燃焼となりやすい よって大気汚染が起こりやすい。 高校時代にこんなことを習って、何となく理解したつもりだったけど、地理院地図を見れば一撃で理解できるのかも。
Tweet media one
1
42
183
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理に関する書籍の執筆をしています。 新著は先月発行の『経済は統計から学べ!』(ダイヤモンド社)です。 くっそ面白いので、ぜひ読んでいただきたいです! ▼経済は地理から学べ! ▼経済は統計から学べ!
Tweet media one
Tweet media two
0
30
187
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
歴史教員って、「地理を開講しない理由」の多くが「大学受験で不利になる」といった、さも子供たちのためを装うんだけど、そもそも子供たちが学びの機会損失になっていることを理解しようとしないよね。 高等学校は予備校じゃないのだから、色々なことを学ばせて欲しい。
@tam201509
たむ
3 years
日本史や世界史の教師がいる高校で地理開講できないってのは本当はおかしいんだよな 地理歴史は教員免許が共通だから
7
117
811
0
53
173
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
理系の生徒にしか地理を開講してこなかった高等学校って、色々と「教育を放棄している」と思うんですよね🤔 都道府県別の「地理B」の履修率に差がありすぎる現状は、教育の機会均等とかもはや担保する気もないんだろうか。 「地理探求」では、ぜひ改善して欲しいな。
2
26
174
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
どこの大学を出たのかも大事なんだろうけど、 大学で何を学んでいたのか!? をもっと注目するような世の中であってほしいな。 「大学で地理学を!? へぇー! 何地理学ですか!?」 みたいな会話をしたい。
3
20
167
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
「地理を学んで何になるの?」などという意見を一つでも多くなくしていきたいな。 地理も大事、歴史も大事。無駄な学びなんてないんだと思う。むしろ「地理を知らずに歴史がわかるの!?」とすら思う。
2
47
174
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
1960年のチリ地震で、津波がどこまで到達したかを表したものを、GoogleEarthで確認。 このとき近隣の、チリ領パスクア島(イースター島)には6mの津波が到達したとのこと。
@cobayashitomo
小林知之🌗(太田プロ 火災報知器)
3 years
1960年に起こったチリ地震では、22時間半後に最大の津波がやってきました。 しかも震源地が日本から17000㎞も離れていたにも関わらず、日本でも142名もの方が亡くなる甚大な被害をもたらしました。 トンガはおよそ8000㎞、油断しないで高台に逃げてほしい。
28
18K
31K
1
134
174
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
北海道大学前期試験の地理は、「この写真は、地形図中のどこから見たものですか?」と空間認識力を問う問題が多いですよね。 作問をご担当なさる先生が巡検のさいに撮りためている、もしくは同僚の先生から写真を借りるなどしているんだろうな。 入試問題の作成、頭が下がります。
Tweet media one
1
27
171
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
文系と理系に分類するのは、特に地理学を修めた身としては、強く疑問に思う。 だから、「理系の共通テスト対策は地理!」とかステレオタイプ的指導には強く違和感を覚えます。高校教育では、興味を持つ「きっかけ」をたくさん与えて欲しい。 地理も地学も等しく開講して欲しい。
5
42
167
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
10 months
10億年を40秒にギュッと凝縮!
0
38
159
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
なんと見事な自然堤防! かつての自然堤防上に集落が列状に発達している好例。 #一日一地形
Tweet media one
1
35
156
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
@no_saitama @livein_china 南ベトナムですか!!!??? これはレアですね!!! 欲しすぎる……。 大事にされてくださいね☆
1
29
149
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
地理が分かれば歴史はもっと深く理解できるし、逆また然り。地理と歴史に優劣など存在しない。日本人って、なぜこれほどまでに地理を学ぼうとしないんだろうか🤔 それでいて「地政学」という言葉には簡単に食いつくのが不思議。 地理と歴史、どちらも学んでこそ知識が立体化するよね。
5
20
143
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
24時間限定で「こち亀」が読み放題! 今こそ、89巻に収録されている「第871話 1994年米騒動!の巻」を読もう! 1993年の米不足に端を発し、27年前の日本がどんな状況だったのかを知ることができます。 急げー!
1
91
146
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
「時代考証」があるなら、「地理考証」があっても良いでしょ! テレビマンって、こういう発想をお持ちではないのかしら???
4
28
144
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
古くさいと言われるかもしれませんが、地理学習において「白地図」の活用は非常に効果的です。 「どこで白地図を入手できる!?」 そんな時は、「CraftMAP」というサイトがオススメ! 世界地図だけでなく、地域ごとの地図を簡単に「カスタマイズできる」サイトです。
5
34
144
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
地理選択者は読んでおくべき記事。
0
42
143
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
8 months
本日より予約開始!!! 『現代世界は地理から学べ』(ソシム) 1月23日刊行予定の新著です! 今回、長年私淑していた内藤正典先生(同志社大学教授)にご推薦文を書いていただく機会を得ました!!! 帯に掲載されます👍 ぜひこの機会に拙著のご予約をお願いします!
3
27
142
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
代ゼミのテキストでは、今週学ぶ単元の一つに「宗教」があります。 毎年のことですが、生徒たちには大学生になったら宗教学を学んで欲しい。それは偏見を持たないためです。無知が偏見を生みます。 偏見を持たないためにも、「なぜそのような価値観をもっているのか!?」と学んで欲しいです。
1
42
143
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
本日は日本ダービー。 開催される東京競馬場の内馬場には「墓地」の地図記号があることをご存じかな?  目黒から府中へと競馬場が移転されるさい、井田是政が眠っているこの墓は親族の意向でそのまま残され、今に至ります。 近くに「是政」という地名があることもまた、その名残ですね。
Tweet media one
2
63
134
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
6 years
新潟駅の南口側って、なぜ「Y」のような形をした区画になっているのかしら? 前々から疑問に思っていたことを思いだして、今昔マップで確認した。なるほど。南口側にはかつて車両基地が存在していて、その区画の名残なんだね。 #今昔マップ
Tweet media one
1
67
134
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
日本はあまりにも社会科教育が歴史偏重なので、地理教育で得られる視座も増やしたいと思って、地理に関するコンテンツ作りを頑張っております。 地理の先生が発信するからこそ、受け手は「あっ、これも地理なのか」と思ってもらえる。これから「地理総合」が必修化されるのでなおさらです。
1
19
130
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
内藤先生の仰ること、すごく切実な問題なんです。 しかも、多くの人がこの実情をご存じない。 「世界史のみ必修」は色々なものを失いました。
@masanorinaito
masanorinaito
4 years
高校で地理を教えている先生方の多くは、地理がご専門ではないはずです。三十年ほど前でしたか?世界史が必修化された事で地理の履修者はガクンと減りましたが、あれは文科省の大きな失策でした。世界を知るために、歴史が縦糸なら、地理は横糸。どちらが欠けても井の中の蛙になってしまいます。
32
1K
3K
5
78
133
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
10月8日発売! 新刊のお知らせ! 『ニュースがわかる!世界が見える!おもしろすぎる地理』(だいわ文庫) 毎週発行しているメルマガから加筆・修正して一冊にまとめました! 「たちまち重版」目指して販促します👍 予約注文、よろしくお願いします☆
Tweet media one
2
24
129
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
7 years
地図帳というのは、それが作られた時代の世界を表した資料として一級品です。受験が終わったからといって、地図帳を捨てるなんて発想は全く理解できない。「それを捨てるなんてとんでもない!」ですよ。10年、20年して見返しましょう。そこに歴史が生まれているはずです。それを楽しむのです。
1
106
126
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
最適な入学が4月だか9月だかを議論する前に、大学はそもそも学問を追究する学び舎に戻すことが先。入学してもサークルに明け暮れる学生、バイトをしないと生活ができない学生、就活に追われてまともな論文すら書かずに卒業する学生。そして多くの学生が専攻とは関係ない職に就く。これで良いのかな?
2
27
125
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
「地理は暗記科目ではない、思考力が大事だ!」 共通テストだけ地理を使う理系の生徒にとっては、耳に心地の良い言葉かもしれませんね。でも、これを本気で思っているならば爆死しますよ。 基礎知識の暗記は絶対に必要だし、それは次を理解するために必要なものだからね。
0
18
127
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
@zweigen12 @rainbow_impulse それはたいそう貴重な地図ですね! まず手に入らない代物かもしれませんね。
1
22
122
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
7 months
本日、刊行! 新刊『現代世界は地理から学べ』(ソシム)は、本日より全国の書店でお求めいただけるようになります! お仕事帰り、書店に立ち寄ってみるのはいかがですか? 「ピンク」と「金」の目立つ書籍です👍 今なら「初版」を手にする好機! よろしくお願いします!
0
22
126
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
6 years
甲府盆地の扇状地が撮りたくて、ドローンを飛ばしてきました。 扇状地って好きだな。
2
22
125
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
武田信玄が霞堤を考案したとき、「これで災害から民を守ってやれる!」と小躍りでもして喜んだかどうかは知らないけど、時の為政者は常に災害との戦いだった。日本列島に住んでいる以上、それはこれからも変わらない。それを理解せずに安易に家など選べないのに、経済を優先させて災害忘れる人が多い。
Tweet media one
1
41
126
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
なんと見事な扇状地!
Tweet media one
0
12
126
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
そもそも、地理を開講しない高校は、 ①地理受験できる大学が少ない ②そもそも地理を教えたがらない歴史教員の存在 のどちらかなんだけど、そもそも「大人の都合」で子供たちの学びの機会を奪わないでほしい。地理も歴史も学ぼうよ。視野が広がるよ。物事を立体視できるよ。
6
21
124
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
地理院地図を使えば、国分寺崖線がはっきり分かりますね。
Tweet media one
1
23
125
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
過去に学び、未来を読む。 これが実践できていなければ、歴史教育に意味はないよね。過去を紐解いて終わるならば、それはただのおとぎ話をなぞっているにすぎない。
3
25
121
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
地理教員だからこそ実践できる歴史教育ってあるはずだし、逆またしかりで歴史教員だからこそ実践できる地理教育ってのもあると思うんですよね。 「俺が歴史を教えることになったら……」と思案することこそ、地歴科免許ホルダーの醍醐味じゃないかな。 地理と歴史は自動車の両輪のようなもの。
0
20
120
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
中国の省別の綿花生産量。 最近話題になっているニュースの背景がわかるのではないでしょうか。
Tweet media one
0
33
119
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
5 years
この動画がすごい! 河川の流路が変化する様子がGoogleタイムプラスで観る動画。 すごい時代になったね。 Google Earth Timelapse: Life Cycle of Water
1
61
118
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
実際のインドの合計特殊出生率は2.18(2020年)。人口置換水準2.1を下回るのは時間の問題であって、すでに下回っているという話もあるほど。 これによって幼年人口割合も低下傾向にある。
Tweet media one
Tweet media two
1
61
119
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
4 years
高等学校の地図帳には、こういったことも掲載されているのです。 考えるというのは、知ることから始まります。 ご家庭に一冊、地図帳はいかがですか?
Tweet media one
4
34
119
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
インドネシアの新首都はヌサンタラ。 場所はカリマンタン島東部の東カリマンタン州に位置する、バリクパパンの近郊とのこと。地理院地図での色別標高図で見ると、丘陵地が広がる場所。 多雨地域だからこそ、首都機能はなるべく高いところに置いた方が良いですよね。
Tweet media one
Tweet media two
@afpbbcom
AFPBB News
2 years
インドネシア、首都移転法案可決 新首都名「ヌサンタラ」
1
261
423
0
27
117
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
この記事は面白い! 政敵同士だった山縣有朋と大隈重信は、目と鼻の先にそれぞれ邸宅を構え、山縣邸が丘上、大隈邸は丘下に位置していました。それを地理院地図で表現してみました。 大隈重信が政敵「山縣有朋」から見下ろされる低い土地に邸宅を構えた理由
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
31
111
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
文系=日本史or世界史 理系=地理(共通テスト) という馬鹿の一つ覚えで設置科目を決めている高校が、一つでも多くなくなってほしい。「適切な受験指導」 という名の下で、地理を教えたがらない、そして歴史だけ教えたいとワガママを通す、単なる給料ドロボーです。
@dw_sunday
Sunday
3 years
生徒が文系大学を志望してると聞いた瞬間に「ああ、じゃあ地理は無いね、日本史か世界史だね」って答えちゃう他教科の教員を目の前で見てブチ切れそうになった一日だった。こういう短絡的な指導は滅んでほしい。
6
126
786
2
24
111
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
2 years
「『今昔マップ』のような機能を地理院地図に実装できませんか?」 と国土地理院の職員の方に尋ねたことがあります。 「実装は技術的に可能だけど、これこれこういう理由で国土地理院の立場では難しい」 というご回答でした。 今昔マップ、今後はどうなるのかな。 谷先生の残したものが大きい。
0
40
114
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
9 years
地理が苦手な受験生に共通していることを探ってみた。 ①すべてにおいて論理的な説明を求めようとする(地理的思考力がどうのこうのと言いだす) ②知識の集積を怠る ③「教科書は使えない!」と認識している ④地図帳や資料集を活用しない ⑤他分野との繋がりを考えず、事象を点で捉えている
4
71
112
@miyajiman0621
宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
3 years
「何でも地理に含めてない?」という意味で「それも地理?」や「それは歴史の分野でしょ!」といった認識が、いかに学びの範囲を狭めているか。地歴教科を教えるものが最も言ってはならぬことだと思う。 もっている知識に応じて、それぞれ見えるものが違う。各時代の地理の積み重ねが歴史だからね。
2
25
113