沖本美佳/組織心理士 Profile
沖本美佳/組織心理士

@mikka14101574

1,356
Followers
1,059
Following
4
Media
2,176
Statuses

人材育成コンサルティング/組織開発コンサルティング/人生の師である息子3人から人の成長について学習中/2023年10月よりX発信開始

Joined July 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
9 months
幼少期海外→大阪→就職を機に上京。営業→採用・人材育成→コンサルにて独立。 ①ルーマニアでの内戦中、領事館から車でブルガリアに逃げ命助かる。②帰国後、学校に全く馴染めず孤立。③20代前半婚約破談となり全てを失う。④営業で憧れの東京No.1になるも心神喪失で退職。現在3男児の母。
8
22
694
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
時間を丁寧に扱う事が出来る人は自分のことも他人のことも丁寧に扱うことが出来る。 5分、10分を大事に使っているか見直した方が良い。人によって大事さは違うから自分にとって何の時間を削りたくないのか見つめ直す。 それ以外に命の時間を割いているなら今日からやめよう。 大事な時間は返ってこない
6
7
310
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
良い上司が良い経営者なれるわけではないし良い夫が良い父親になれるわけでもない。 どこかに簡単にフィットしたとしても他のポジションになればゼロ同然で物凄く試行錯誤してフィットさせていくしかないわけで丸くしたり凹みを大きくしたり形を変えてパズルの4方向で変化させるみたいにするのが面白い
5
5
298
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
自分自身が出来ない事がたくさんあるから他人の良い所が見える。 自分が完璧に近いと思っている人や特に仕事において優秀すぎる人にはそれが見えづらい。 こんな人が上司になるとかなり辛い。 適材適所は確実に存在していてそれは見ようとする努力をしないと見えない。 まずは自分の弱点を直視しよう。
6
2
293
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
センスと磨き上げで人たらしになった特別な人と同じ土俵に立つことは難しい。 ただ元々のセンスも経験も関係なく出来ることは目の前の人をみること。 相手を知ろうとする。どういう意図で話しているのか知ろうとする。相手との関係は変わらなくても関わり方で相手との関係性を変えることができるはず。
5
5
295
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
立派なことをやろうとするより、自分ができることを毎日最大限やる。自分の実力以上の事は出来ないから。 不特定多数の人に認められることより、必要な人に喜んでもらうことだけをやる。全ての人から好意的には思われることはないから。 おはようございます。今日からまた素敵な1週間をお過ごし下さい
9
10
294
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
自分の頭で考え、自分で判断し、自分で行動する。 人と助け合う事や人と協力し合う事は素晴らしい。アドバイスをもらったりマネをさせてもらうのも大事。 でも1番大事な自分の人生の選択は他の人に任せてはいけないし妥協などしない。 それなりで良い選択をするとそれなりで良い結果しかついてこない。
5
3
290
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
乗り越えるには根拠のない自信と根拠のある自信の両輪で進む。 反復練習、土台作り、何より経験は強く根拠のある自信を作ってくれる。 でもそれだけでは少し足りなくてそこに自分ならきっと出来るという根拠のない自信と、なりたい自分に先に成り切って行動する事が大きな変化を手にできるように思う。
7
3
288
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
悪意のある環境においては回避が正解かもしれないが、試練や課題は回避しない。 大事な事を忘れていたり蔑ろにしていると大体浮かれた時に課題がやってくる。 この時に上手く小手先で回避しているといつかまた同じ課題が一回り大きくなって目の前にやってくる。課題を解決してこそ反省が成り立つと思う
5
8
286
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
外に出て人と会う。人と話す。 だから良い出会いが生まれる。 新しい自分を見つけて自分を知ることができるのは、人を知って人から学ぶことができるから。 憧れを見つけて追うも良し、苦手な人を先生にして方向を定めるも良し。 出会いって最高に面白い。 おはようございます。きっと今日も素敵な1日。
5
8
283
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
個人的には大きな壁も買ってでもする苦労も辛い体験も無ければ無い方が良いと思っている。 でもそうすると周りにある物や居る人に有難い気持ちがなくなって全然楽しくない。 だから誰に頼まれたわけでもなく決められたわけでもなく面倒くさそうな選択をしてみる。人生なんて暇つぶしっていつか言おう。
5
6
281
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
後悔する事を恐れない。 全く後悔しない事なんて出来ないからこうなるべくしてこうなったと割り切って今すべきことに目を向ける。 幸せである自分を見せることが最大の教育。部下や子供に自分みたいになって欲しくないなら今の自分が最大限幸せになれば良い。 おはようございます。今日も素敵な1日を。
8
5
276
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
認めてもらえることは格別。 大人になって歳を重ねていつか人に褒めてもらえなくなる。だから自分で自分を認める力を身につける でも人に認めてもらえる事は特別で当たり前と思ってしている事を言葉にしてもらえると生きてて良かったと心から思える。 おはようございます。 今日も人の良さを見つけたい
3
4
267
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
人の粗がよく見える時は自分の粗が見えにくくなっている時。人の揚げ足を取っている時は自分に自信がない時。 人を応援できる人は自分を鼓舞できる人。人の喜びを共に喜べる人は幸せな人。 おはようございます。 日々少しでも自分と自分の周りの状況を良くすること。 これに尽きるかなと思っています。
6
8
266
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
2人目を保育園に入れて復帰した時ずっと体調が悪く難聴で聞こえない片耳。 ある日何か察したくれたのか 「見てこの子達元気でしょ。1番きついの今だけ。」って声かけてくれた。5人育て園長してた人の言葉は重い。 上司の浅はかで薄っぺらい共感とは違う。上辺の言葉は誰にも響かないし信頼を失うだけ。
1
6
268
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
常にベストな選択をする、積み上げるに越した事はない。 でもどの選択がベストかに囚われすぎると無駄に時間を費やしたり更に迷いが深くなってしまう。そんな時はまず軽くベターな選択をすると良い。 確実に状況は変化するし、ベターな選択ができた事で完璧主義者の鎧が脱げるから。 今日も素敵な1日を
4
3
265
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
怒らない。否定しない。フラット。人を尊重出来る。「いいやん」が口癖。「ありがとう」がすぐ出てくる。洗剤足しといてくれる。シンクとか洗濯機のフィルター綺麗にしてくれてる。仕事家事育児【俺やってて偉いぜアピール】しない。 超絶マイペース。これ夫で師匠。 私の人生のご褒美と思っています。
10
6
268
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
良い親、良い夫、良い子供、良い社員を目指しがち。 でも本当に求められている事なのかどうか一度疑った方がいい。ただ自分がそうあるべきだと思っているだけかもしれない。 そんな形だけを求めてくる人が身近にいるなら離れた方が良い。 相手の幸せや成長を本気で考えてくれる人ならそんなの望まない
2
1
270
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
自分に適切な負荷をかける。 成長したいなら自分が少しきついと思う事を少しやる。運動と同じくやりすぎるとケガをする。やりすぎる失敗も必要だと思う。 環境を無理にでも変えてそこに身を置いて凄いと思う人と話をする。人を知って自分を知ることを始めよう。 おはようございます。今日素敵な1日を。
2
5
264
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
良い所を見せたいとかカッコつけることを意識し過ぎるのは自分の為。 そんな事しなくても大丈夫。誰も自分が思ってるほど見ていないから。 それよりシンプルに相手が喜ぶ事ができる人がカッコいい大人。 素敵な週明けおはようございます。 見られ方も大事だけれど在り方を創ることに集中したいところ。
5
5
257
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
テニスは好きだったから近畿でベスト8までは行けた。どこまでか別にして好きは上達する。クラシックバレエとピアノは嫌いだったけれど指先は器用だし体はめちゃくちゃ柔らかい。嫌いは上達しないけど身には着く。こんなのやってて意味があるのかって何もやらないよりやってみよう。 無駄なんて無いから
3
3
262
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
話しておいた方が良いことを日々話しておかないと段々と心の距離は離れる。 言わなくても良いことを言うと一言で心の距離は離れる。 相手の事を想って毎日の言葉掛けを大事にして接する。そして余計な事は言わない。 もう一度。余計な一言は言わない。
2
2
265
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
人の役に立ちたい、世を変えたいという気持ちが強くなるときほど確認したいのはそれによって何を成し遂げたいのかということ。人の役に立つことを純粋に願うのは良いこと。でも、人から評価されたい、すごいと言われたい、といった自分のための行動は人から見抜かれてしまう。自分の手柄は人のおかげ。
3
9
262
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
自分の機嫌を取れるのは自分だけ。 コントロールできない他人のご機嫌取りに時間は使わなくて良い。 機嫌が良いだけで世界の見え方は変わるし考え方がポジティブでいられる。 親やリーダーの仕事は心身健康と自分の機嫌取り。 おはようございます。本日も皆様ポジティブで素敵な1日をお過ごし下さい。
3
6
259
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
期限付きと理由があれば大概人は動く。 大事なことは自分で期限を付ける。 やらないといけない理由とやらなければどうなるかを明確に想像して言語化すれば良い。 おはようございます。自分を動かせて自分との約束を守る。未来の自分のために自信を積み重ねよう。
9
5
262
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
うまくいかない時、忙しい時、想定外の事が起こった時はまずは深く呼吸。目いっぱいのスケジュールに意識が行き過ぎると肩が上がって呼吸が浅くなっている。 ピンチの時こそ自分のパフォーマンスを上げなければいけない。5年後の自分から今の自分を見て自分を笑い話にしてみれば案外冷静になれるもの。
5
5
253
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
先日の休み。子供達が家を片付けるから三男と出掛けてきてと言ってくれたので2時間ほど家を出た。 帰ったら家はピカピカ。そしてゴミ箱の横に袋いっぱいのゴミ。 聞れば道と公園のゴミ拾いもしてきたらしい。 人の役に立つ事、良い事をするのは心地良い事だと理解している。運を拾った師匠達に幸あれ。
11
4
248
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
流れに身を任せる事と流されて生きる事は全くの別物。 変化に柔軟に対応できる人は明確に意思を持って限られた選択肢の中からベストな答えを自分で自然と選んでいる。流されている人は他人に自分の人生を預けている人。 だから幸せにしてくれるパートナーも会社も仕事もいつまで待っても現れる事はない
2
5
258
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
今までと同じ事をやっていたら同じ結果しか出ない。周りと同じ事をしていたら周りと同じようにしかなれない。 環境が変わるから同じにすらなれない。 新しい事を始める。やり方を変える。今まで選ばなかったものを選ぶ。そうやって変化し続けることでしか新しい道は創られない。自分の道は自分で創る。
3
5
259
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
最終的には縁がある所に辿り着く。縁は日頃の選択と言動の積み重ね。 就職。結婚。契約。一概に繋がるものだけが良いわけではない。結ばれなかった事、縁が切れた事が最大の運の良さという事もある。 おはようございます。今目の前の結果がよ良いか悪いかは分からない。出会いと別れの季節が割と好き。
5
5
255
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
論語の一節「智の人は惑わず、仁の人は憂えず、勇の人は恐れない。」が響く。 知のある者は迷うことがなく、愛の心がある者は不安になることがなく、勇気のある者は恐れることはない。 迷いも不安も怖さもゼロにはならないけれど、知識や判断力、思いやり、意志の強さ1つ1つを大きく持てば緩和できる
3
5
259
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
自分で自分を褒めて認める事が出来るのが1番だけれど、やっぱり人の言葉でモチベーションを左右されるし褒められれば嬉しい。自分独りで生きていると思い上がったりカッコつけたりせず、自分の期待や希望を素直に認める。 そうすれば人が助けや慰めを期待していると分かるし人も自分も俯瞰してみれる。
4
6
250
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
大きな決断をしたり大きく行動できる人は日頃から「これで良い」より「これが良い」の選択を重ねられている人。 大人になると妥協は増えこだわりは薄れていきがち。 ただ自分の楽しいが分からないパンク状態の時は判断力が鈍り、優先順位を間違えやすい。自分の好きには忠実に。楽しむことを忘れずに。
5
3
257
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
承認欲求を満たす事より自分の承認欲求があると知ることが大事。 大人だって根は子供のままで変わっていないことも多い。だから大抵の人は認めてほしいし褒められたい。 ただ1つ。やっている事が誰かのためじゃなくて承認欲求を満たすためにやってない?と自分に一回聞いてみる。答えは持ってるはず。
2
7
255
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
全力で毎日生きるってなかなか大変できつい。選択肢を増やすために学ぶことは数えきれない程ある。 それでも助けてくれる人も優しくしてくれる人も応援してくれる人も実は沢山いる。そこに気付けないで仕事辞めたいとか離婚したいとか口だけの人達に付き合っている暇はない。自分の人生に集中しよう。
4
6
249
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
軸がブレない人ほど時代や流れに柔軟に対応できる。ただ頑固な人は自分を変えられず化石になっていく。 必要なのはこうあるべきを手放して新しい事を面白そうやってみようと頭を柔らかくして受け入れる姿勢。 おはようございます。何でも面白がれる面白みのある人を目指したいもの。
9
8
253
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
ただ褒めれば良い叱れば良いわけではない。 信頼していない上司、尊敬していない上司から褒められてもモチベーションは上がらないし叱られても言う通りにしようと思わない。 上司と部下は戦友であっても友達ではない。適度な距離感と良い緊張感を持った普段からの信頼関係からしかパワーは発揮しない。
1
6
253
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
背伸びすることで見えなかった景色を見る事ができる。 ただ自分を過度に良く見せようとすると本来の良さや欠点が分かりづらくなる。 大事な局面、勝負時こそ等身大の自分の良さを伝える。その方が人に可愛がってもらえると思う。おはようございます。ユーモアがある、可愛げのある大人でいたいですね。
6
4
244
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
ありがとうより好きなのは嬉しいと楽しいの言葉。ありがとうは上辺でも社交辞令でもさらっと言えちゃうけれど嬉しいと楽しいは気持ちの量が多くないと言えない。相手の期待以上を渡せないと目の前の人のその時の嬉しいと楽しいはなかなか引き出せないから言われると最高に嬉しいしついニヤニヤしちゃう
4
3
249
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
理由を伝えられずただやれと育てる会社もただやるなと育てる学校ももう少し工夫して欲しい。年齢関係なく誰しも反発心がある。 やれと言われればやりたくなくなるしやるなと言われたらやってみたくなる。 正しいことやルールは必要だし大事。でもやっぱりそれ以上に大事な事は人や人の感情を知る事。
3
1
245
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
カロリー計算して栄養バランスの良い物食べて、ジム通いして、スキンケアに1時間かけて、毎日これだけはやるべきとストイックなだけの時ってダイエットも美容も思った程結果が出なかった。 自分の心地よさ、快適さ、幸せを一つずつ選んできた今が1番心も体も健康で体型も理想。自分を知るって大事。
3
2
251
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
人の意志はとてつもなく弱い。だから本当に自分を変えたいなら環境を無理に変えるしかない。 引っ越す、職場を変える、一緒にいる人を変える。意志が弱いことを自覚していれば環境を変えることができる。 ここでも言い訳が出てくる人は多分変わりたくないという事。自分の本音は自分にしかわからない。
7
6
247
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
相手が自分より下だという上下意識が高い人ほど相手の自分への態度に怒りが生じる。部下や子供に日々怒っているなら相手を下だと思っている証拠。 相手の為と言いつつ気持ちの良いリアクションを求めていないか自分に確認する。 精一杯期待する。自分の為の見返りは求めず役割を果たすことに集中する。
2
4
251
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
結果はいつも時間差でやってくる。 欲しいものは1番欲しいと思ったタイミングでやって来ない。欲しいと強く想いそれに向けて大きく行動を起こし続けているといつのまにか執着を手放し忘れた頃やって来る。逆も然り。嫌だ嫌だと嫌な物に執着し行動し続ければ求めているはずの結果から離れていってしまう
7
4
248
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
他人の幸せを喜べたり、本気で人を応援できる人は自分の心の満たし方が上手いなと思います。 おはようございます!今日も素敵な1日をお過ごしください。
3
1
247
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
凄い学びは日常で使ってこそ深まっていく。セミナーで勉強になったなと思っても、講演で強く感情を動かされても、上司から素敵な話を聞いたとしても自らが行動をし、日常を変え、未来が変わらなければ意味がない。 このたくさんの凄いと出会い、日常から変えていく。日常で凄いを使えるのは自分だけ。
2
5
248
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
過去を振り返って悔やしかった事や心を置いてきてしまった事は誰にでもある。 でも過去に叶わなかったと思っている事も必ず水面下ではずっと繋がっていて、時間が経って最適な時に答え合わせできるようになっている。 そう信じて全力で今、楽しめるかどうか。この先の自分に褒められる今日を過ごそう。
7
6
248
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
昔の手帳が出てきて、何歳にどうしたいとか細かく書いてあったのですが仕事とか結婚とか出産とか貯金額(投資額)とかほぼピッタリで怖かったです。 存在すら忘れていましたがやっぱり紙に書くとか具体的に描くって大事だと思いました。 おはようございます!やりたい事は現実にしていきましょう。
7
5
244
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
愛情には愛情を。尊敬には尊敬を。 好意には必ず好意が返ってくる。 誠実さには応援が、本気には信頼が付いてくる。 結果が欲しい、認めて欲しい。 先にやるべきことがあるはず。 おはようございます。渡すのは全部自分が先でいたいですね。
7
9
238
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
決断の先送りは後悔を増幅させる。 どれだけ一生懸命考えても決断しない事に��事は前に進まない。 案を練るのも大事だけれど、悩んで躊躇うだけに時間を費やしすぎない。 さほど変わらない結果なら早くして一歩進めよう。 おはようございます。自分でした決断なら後悔しても一瞬で済ませられるはず。
4
4
238
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
機嫌が悪い、感情で怒っている時の顔、是非鏡で見た方が良い。自分の醜さが分かる。 口角が上がっているだけで話しかけてもらえるし相談や報告してもらえるしなんなら信頼されたり良い人と思われる。 眉間に皺寄せて辛そうを続けるなら老後覚悟した方がいい。 おはようございます!今日も素敵な1日を。
2
3
243
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
あれもこれも頑張る。自分が頑張れば治まる。は、結果的に周りを苦しめる事に。 やらなくて良いことは潔くやめる。分散させる。やり方を変える。自分が完璧主義だと周りは疲弊する。 任されると嬉しいもの。人は思っているより優しいからきっと手を差し伸べたいと思っている。頼れないのは自分の弱さ。
3
6
235
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
信じていると相手に伝える人って理想の自分像を相手に押し付けていたり、自分が欲しい結果を相手から求めている事が多い。 部下や子供に期待をかける事は必要だけれど人は人。自分は自分。という境界線は忘れず持っておく。 そして自分の可能性を信じる事。自分を信じず自分を期待しなくなったら終わり
5
7
242
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
仕事が出来るとか頭が切れるとかよくものを知っているとかそういう事以前に、追い詰められた時にカッとしない、どんな時でも温度感が殆ど変わらない人には安心感と信頼感を覚える。 という事で夫を育てたお母さん秘訣の「親は待つこと」を教わってかなり時間が経つがこの性格…修行一生続くと思ってる
6
5
244
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
今日は家族の誕生日。 生まれてきてくれてありがとう。大好き。 子供達が生まれてから、今もずっと言ってるから恥ずかしいという気持ちはもうない。 海外にいたから抵抗がないと思われるけどそんなわけない。喜んでくれたから習慣にしただけ。 自己満だけれど本当に思っているから今伝えとかないとね。
3
2
243
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
任せてもらっているという実感が力になる。 お客様でも、上司でも、親子でも自分という人間に少しでも預けてくれてるんだという信頼が自信になりパワーをかけて頑張ろうと思える。 自分の為だけに頑張れることなんてたかが知れてる。自分の役割に意味を創っていくことが大事なんじゃないのかなと思う。
4
4
241
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
成長したいと思う時はどう成長するか具体的にイメージする。 欲しいのは構想力、プロデュース力、セルフマネジメント力。 結局1人で出来ることなんて限られている。支え支えられ1人1人のパワーを最大値に引き上げる場面を創るだけ。 ��高の気候と桜にパワーをもらった週末。 皆様おはようございます。
3
4
239
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
会社が、部下が、夫が、子供が、周りがしてくれないと嘆く大人はいつも不幸せそう。 あれをやっでみたい!これをやってみよう!それ知りたい!と子供のようにはしゃぐ大人はいつも幸せそう。 どれも選んでいるのは本人。 おはようございます。自分の人生にフォーカスする大人の方を選んでいたいですね
2
3
240
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
何か急に予期せぬものが降ってきた時に、もう1人の自分が「あっきたきたいつものこれ。こういう試されてるの好きでしょ」って語りかけてくる感じが結構好き。 怖い怖いって怯む気持ちとまぁ結局やるでしょって狭間。 もう覚悟はその瞬間に決まっている。 どこからでもかかってこいって準備していたい。
4
3
235
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
色々な分野で成し遂げている方はやはり根性が大事という。 そんな時代じゃないという人もいるかもしれないが出来れば良いなではなくやりきると自分の中で決めているという事。 まずは覚悟。やりきるためにどう工夫するか。それを楽しんだもの勝ち。
5
5
241
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
誰も自分の未来を邪魔したりしない。 やりたい事や夢から逃げて言い訳しているのはいつも自分自身。未来に不安や心配がない人なんてきっといない。 そんな時は今日目の前の事だけ集中。 恐怖や不安に駆られて何もしないなんてもったいない。 おはようございます!今日1つ駒を進めてみれば自信に繋がる
3
3
240
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
正解を求め続けることより自分と周りにベストな答えを探し続ける。 正解が無いことは自由と可能性と選択肢しかないという事。これほど楽しいことはない。おはようございます。 こうあるべき人生なんて一つもない。 自分が呪縛にとらわれていないか自問自答しながら今日も素敵な1日をお過ごしください。
2
4
233
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
なるとかなるの精神となんとかする行動力で多少の状況は乗り切れる。 そして数年後には必ず笑い話になる。 それさえ分かっていれば大変な時期はやり過ごせるもの。 おはようございます。とはいえ大変な時期が続くときは辛い。だからメンタルが強いことが最強だと思う今日この頃です。
8
6
238
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
逃げ道を作らず自分を追い込むから必死になって成功するパターンの人もいれば保険をかけて心に余裕があるから最大のパフォーマンスを出せる人もいる。 どちらが正しいのかよりも実際やってみて性分や向き不向きを分析して自分の勝ちパターンを作るのが大事だと思う。 ただ大変な人が正しいわけじゃない
2
3
239
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
毎日時間を大事に使いたいと思う。 それは大切な人やものに時間を使うため。目的を失ってただ慌ただしく時間を節約して切り詰めるだけでケチになるのは少し味気ない。 1日の時間の質の高さは自分の価値観でしか判断できない。より質の高い時間の使い方をできる自分の価値観を磨く。今日も素敵な1日を!
7
2
236
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
人は自分にとってメリットがあるかないかという損得勘定になりがち。でも会うからには目の前の人を好きになってその人の役に立てることがあるか、喜んでもらえることがあるかという目線がないと関係が良好になることってない。 おはようございます!今日も相手の好きな所を探してみましょう。
2
5
229
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
仕事や家や子供の事やってて凄いと言ってくださる方もいますが、少し前の年代の方はもっともっといろんなものを犠牲にして闘ったんだと思うと尊敬の念しかない。 間違いなく大変でも子育て支援や仕事してても文句言われない時代有難いと思う。おはようございます。自己評価を低く自己効用力を高く。
1
4
234
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
成果を求めることは大事。 ただ損得に多くのエネルギーを使うのはもったいない。自分の損得を考える時間の余裕があるときはまだまだやるべきことがあるということ。 100%の正解はないなら、まずは考える時間がないくらいに全力でやってみる。無駄を省いていけば良い。
1
4
233
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
相手が本気の時に気持ちよく応援できるかどうか。最後自分が責任を持って相手に失敗や挑戦をさせられるかどうか。 自分のプライドや不都合を押し付けていないか思考する。 自分が勝つことより、相手を勝たせる意識を持つ。時間がかかっても最後は戻ってくると信じられることを大事にしよう。
1
9
233
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
基本的に自分事であれば多少の問題があっても、こうすればなんとかできるかと切り替えて考えて【できる】をベースに考える事ができる。 一方でやりたくない仕事、めんどくさいと思うことに関しては、できる方法を考えることをやめて【出来ない】理由を並び始める。 出来ないベースの時は他人事の証。
1
2
230
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
悩む事と考える事を一緒にしない。 人が煌めいて見える事もある。でも自分を憐れむだけことに時間をかけてはいけない。目指すところに行く為に何をするのか考えよう。それをやろう。全ては可能性。まだまだこんなもんじゃない。 おはようございます。関東地方の方はけがをしないようお気をつけ下さい。
5
2
230
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
悪い結果になった時何故こういう状況になったか確認する事が大事。 ただ「なんでこんな事をしたのか」という詰める圧はただの責めと責任転嫁。 状況確認をするタイミングは自身にもあったはず。 今やろべき事を一緒に考えて答えを導き出そう。 おはようございます!今日も素敵な1日をお過ごし下さい。
4
2
226
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
人は不幸せに敏感。幸せに鈍感。 幸せのハードルが低い人は有り難かった事を思い出すだけでその場で秒で幸せになるから一生不幸にはならない。だから良い事ないかなと思う必要性がない。不幸探しが上手い人は一生幸せになる事はない。 おはようございます。高みを目指す人は感謝を生み出すのが上手い。
1
2
226
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
学部は違うものの、中高大と同じ学校、そして大学を出てからバラバラに上京。更には2人ともが転職して一度は同じ企業で働いていた友人といまだに数ヶ月に一度会っています。 考え方や価値観は結構違うのに、何もストレスがなく過ごせる。会うのは今でも決まってサイゼリア。この時間が最高に贅沢です。
5
4
229
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
生きる上で自信を創る事の重要性。 根拠のある自信は成功体験があったかどうか。仕事においては新入社員や若手の時の必死の先のお客様からのありがとうや小さな成功体験が大きく左右する。 振り返ると何年前であろうとその時の体験は自分に自信をくれる。過去の成功を武勇伝ではなく未来への糧とする。
1
3
223
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
今すぐ結果が出てこなくても思い描いた事は実現する。 欲しい環境は来るべき時に来てシナリオ通りになるもの。 シナリオは1つしかなかった。そう考えればあぁしていればと過去に執着しなくても今に感謝できる。今に感謝できれば明るい未来は約束されている。おはようございます。今日も素敵な1日です。
3
2
226
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
誰しも良い事も悪い事も起こる。 でも側から見て良い事なのに喜べなかったり大して悪い事が起こってもいないのにどん底のように振る舞う人もいる。 起こる事よりどれだけポジティブな感情でいられるかが日々の質を変える。 健康ならそれで良し。おはようございます!今日も素敵な1日をお過ごしください
4
4
230
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
不器用な人はできるまで愚直に積み重ねる強さがあり、自分の成長が目に見えやすい。器用や人は何やらせても人並みに出来てしまう。マネをするのも抜群に上手い。 器用な人こそ自分がなぜ出来ているのか、出来ない人はなぜ出来ていないかどうすれば出来るのかを学んで合点がいかないと器用貧乏になる。
2
3
227
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
時間は有限。 上手く行かない事にイライラして怒りに使うのも今持っていない事を嘆いて自分を卑下するのも自由。 今あるものを有効に活用して出来ることから始める。これまで手に入れた環境に有り難さを感じて自分はまだまだ出来ると笑顔で受け入れるのも自由。自分の選択の邪魔をしているのは自分自身
4
2
227
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
欲張っても良い。 欲張ってそれに向けて進むエネルギーは絶大だから。でも欲に翻弄されないように執着はしない。 負の気持ちや欲望、強いものは敵にして無理に離そうとしたり闘わず仲間にして上手く付き合うこと。欲を味方につけて、欲張った分しっかり動けばいい。 今日も素敵な1日をお過ごしください
4
2
223
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
あまり相談せず色々調べて決めてやってしまう。夫にもこれするから協力してほしいと決定後報告。このスタンスで1度も否定された事がないので、「俺の負担増えるから嫌だなとかないの?」と聞くと「だってやりたい事あるならやった方がいいやん。」 そうなんだけどさ。大概自分の感情に邪魔されるもんよ
3
1
222
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
成長させてくれるのは良い人とは限らない。目的ややりたいことの詳細まできちんと向き合ってくれる友人や本音を伝えてくれるお客様。 ただの否定や感想ではなく、耳が痛いことや逃げない方が良い事実を見てくれる人こそ成長させてくれる貴重な存在。 なかなか出会えないからこそ出会えるような行いを。
4
9
225
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
他人と自分を比較する回数が多ければ多いほど幸福度が下がるという研究結果がある。毎日他人がどうであるか、を気にする時間を減らしている人ほど幸せということ。 自分達が比較しているのはただの非現実的なイメージ。人生を全うする事だけを目指して他人の目を気にすることに命の時間を費やさない。
2
7
224
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
失う事が怖くてもこれまで得たものだけを守ろうとする必要はない。 本当に必要な人やものなら離してもそばにあり続ける。手放して新しいものを取り入れる。 過去の功績や地位などにこだわらず執着しなければ自分に必要なものや欲しいものが見えてくる。
1
4
224
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
きっと良いことがある、と信じて進むことができる人が運の良い行動を取り運に味方してもらえる。 おはようございます!やっぱり自分は運がいいなと振り返れる1日を過ごしましょう。
1
3
222
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
人の根本は変わらないかもしれない。でも本人が本気で変わろうと行動し関わる人や環境が変われば間違いなく人は変わる。 そういう人が自分から関わり方を変えた時のパワーは絶大。可能性は無限大。 おはようございます。 姉と6時間話して睡眠不足で10年ぶりの朝マックで迎える日曜の朝。素敵な日曜を。
5
4
222
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
ささやかなプレゼントが出来る人は素敵。言葉も行動も物も相手に返さないといけないと重荷にさせたらただの自分本位。
2
1
222
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
意地を張るということは、他の人の優しさや気遣いを拒否するということ。 自分が強く生きているように見せる為の意地なんてなんの役にも立たない。 まずは素直でいる。素直な人には素直な人が寄ってくる。だから変化できる。
1
4
219
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
部下の仕事ができない育たないと文句ばかり言う人は、自分には人を育てる力が無いと言っているようなもの。 子供の将来の不安を嘆く親は、自分には明るい未来を照らす力がないと言っているようなもの。 自分ならうまく育てられるという過信も自分にはうまく育てられないという自信の無さも成長の妨げ。
3
3
223
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
ある一定の年齢を過ぎたら恩返しの人生を意識する。 これまで与えてもらった愛情、経験、機会など1人では得られなかったものを思い出して社会や周りの人やこの先に出会う人たちにお返しする。 それを自分の幸せの一部に積み立てる。おはようございます!今日も1つ恩返し。素敵な1日をお過ごしください
6
7
222
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
15 days
やった方が良いのはわかってるけどやってない事、出来ていない事をリストアップして全部出来たら日常は劇的によくなる。 明るくきちんと挨拶する。ありがとうと好きを伝える。人の良いと思った事を素直にマネする。心理的な抵抗があるだけで自分が難しくしている。 シンプルな事ほど変化は目に見える。
4
6
224
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
他人から期待されることによって学習、作業などのパフォーマンスは上がる。 周囲の期待が低いとパフォーマンスが低下する。扱われ方で成長度や意欲は大きく変わる。 どこまで相手に本気で関わり愛情をもてるかは自分への挑戦であって、そこに自分の成長がある。
2
3
220
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
自己犠牲、奉仕やしてあげる等の言葉は個人的に好きではありません。 お役立ちという言葉がしっくりくる。 お役立ちレベルが高い人はヒューマンレベルやビジネスレベルが圧倒的で尊敬できる人が多いように感じます。 おはようございます。 相手に重くないお役立ちをプレゼントができる人を目指したい。
1
2
218
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
いつも窮地で支えてくれる「私なら大丈夫」というお守り。 こう思えるようになったのは必死な時にかけてもらえた、私なら大丈夫という家族や友人、上司、部下からの言葉。 だから必死でもがいてる人にはあなたなら大丈夫と声をかけたい。自分なら大丈夫と心から思える強さを周りと一緒に重ねていく。
5
5
215
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
6 months
人間の願望は思った時、すでに叶っている。つまり願望がないと何も始まらない。青写真を描くように具体的に強く想うこと。
0
2
218
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
3 months
自分が運が良いと思っている人は側から見て大したことでなくても運が良いと言う。そう言う人は運も利用して大きく、質が良いものを自ら掴みにいける。 結局のところ運が良いと本人が思えているかどうか。良いことも悪いことも起こる。 人それぞれフォーカスする所と意味づけが違うだけ。運も使いよう。
2
3
219
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
2 months
争いごとから逃げてなぁなぁでズルい平和主義で過ごすと後でしっぺ返しがくる。 人から嫌われることより自分の信念や気持ちに耳を傾けない事の方が悲しい事。 一方で悪気なく傷つけてくる人は真っ向から対峙して向き合わずうまく回避する。向き合うべきなのは周りのノイズや目ではなく自分の心と未来。
4
2
218
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
4 months
人生初めてのインフルエンザに罹りました。39.5度まで熱が上がったのは久しぶりで寒くて寒くて布団乾燥機と湯たんぽで熱々の中就寝。今日こそ熱が下がりますように。 皆様素敵な日曜をお過ごしください。
19
0
216
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
1 month
判断力は使わない限り発達しないもの。 その人の価値観があり、経験があるから判断できる。判断があってこそ行動に移す。 大きな判断をすればするほど感覚も研ぎ澄まされていく。 一方で小さな判断も無碍にしない。 その積み重ねが判断のスピード感に繋がり、直感になる。
4
3
214
@mikka14101574
沖本美佳/組織心理士
5 months
楽しいと思えるのは何事も上達してから。 初めては緊張するし難しいことには背伸びをしないといけないし、自分が下手なうちは何事もストレスしかない。 ここを飛ばしてしまいたいと思う。 でもいつか上達すると自分で確信していればこの過程も面白がれる。 面倒くさいと思っていられるほど人生長くない
5
6
216