ぼのぼの Profile Banner
ぼのぼの Profile
ぼのぼの

@masato009

6,637
Followers
793
Following
36,276
Media
213,961
Statuses

映像業界の片隅に生息しています。ただし仕事絡みの話はつぶやきません。映画・演劇・文学・音楽・美術などの文化ネタがメイン。写真を写すのも好き。シーズンになるとマラソン大会にも出場します。真面目なツイートと馬鹿なツイートの混在が激しい。フリーライターとしての仕事もお引き受けいたします。

東京
Joined March 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@masato009
ぼのぼの
5 months
『ゴジラ×コング 新たなる帝国』 『未来を写した子どもたち』 『悪は存在しない』
@masato009
ぼのぼの
5 months
『悪は存在しない』濱口竜介の新作。石橋英子のライヴパフォーマンス用映像の制作を依頼された濱口が、ほぼ同じ撮影素材を使用しながら、まったくの別編集で、ライヴ用映像『GIFT』と劇映画『悪は存在しない』の2本を完成させたという経緯がある。
Tweet media one
1
4
26
0
0
22
@masato009
ぼのぼの
5 years
本当に『パラサイト』『ジョーカー』『家族を想うとき』『万引き家族』と並べると、今世界の映画界において最大のテーマは、LGBTでもAIと人間野感系でも地球温暖化でもなく「経済格差」なのだと言いたくなる。それがアメリカでもイギリスでも韓国でも日本でも共通するテーマだというのが凄いな。
35
12K
34K
@masato009
ぼのぼの
2 years
「紅白を見たらロックが演歌のポジションに来ていた」発言があまりにバズっているので、もう少し歴史的なことからきちんと書いておく。そもそも「演歌」というのは、古い音楽のように思われているが、形が定まったのは1960年代。そして1970年代に全盛を極める。つまりかなり新しい流行歌。
59
6K
25K
@masato009
ぼのぼの
1 year
本当なら残念だが、同時にあそこまで頂点を極めた演技をしたら、もうやり尽くした感があるのだろうと納得もできる。 ケイト・ブランシェットが引退の意思を告白。故郷のオーストラリアで、ガーデニングを楽しみたいとも語る
22
5K
19K
@masato009
ぼのぼの
4 months
【重要】『虎に翼』をまだ見ていない方に
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
42
4K
15K
@masato009
ぼのぼの
6 years
…だよな(-_- )
Tweet media one
30
7K
11K
@masato009
ぼのぼの
3 years
もう何度言ったか分からんが、最大の問題は人混みではなく「おしゃべり」だから。劇場であれ美術館であれ飲食店であれ、全て独りの行動で、誰とも会話せず、黙々と芸術鑑賞したり、飲食したりするだけなら、感染拡大などまずないはず。
25
5K
11K
@masato009
ぼのぼの
4 months
それにしても『虎に翼』が、始まってまだ2か月しか経っていないことに驚かされる。すでに一編の大河ドラマを見たかのような高密度のドラマだが、残りまだ4か月もある。この容赦ないまでのクオリティで半年を突っ走ることができたら、私がこれまでに見た日本のテレビドラマの最高傑作になるのでは。
Tweet media one
25
642
11K
@masato009
ぼのぼの
3 months
『正義の行方』何だこれ。ヤバ過ぎる。バケモノ級に凄い映画。途中で何度も叫び出したくなった。それくらい感情と知性の両方を揺さぶられる。私が見た範囲では、日本のドキュメンタリー映画として『全身小説家』以来の衝撃。まった知らなかったのだが、これがNHK制作というのにも驚き。
Tweet media one
5
965
10K
@masato009
ぼのぼの
10 months
冗談抜きに、今の時代「20代以下の年齢層」に限るなら、「演劇を観る人」よりも「演劇をやっている人」の方が多いのではなかろうか。 これはもちろん「演者が多くて演劇界に活気がある」といったポジティヴな意味ではない。
64
2K
9K
@masato009
ぼのぼの
3 years
これは…あまりにも凄まじい。演劇に興味がある人は問答無用で必読。そうでない人も、読んで絶対損は無い。もちろんこれは一人の人間の視点に過ぎないが、間違い無くエンタメ業界の普遍的な闇を照らしている。
7
5K
9K
@masato009
ぼのぼの
2 years
『すずめの戸締まり』という映画の公開は、仮にそれがどんな名作であったとしても、劇場公開映画の多様性を焼け野が原にしてまう暴力性によって、もはや憎しみの対象でしかない。もちろんそれは映画そのものの罪ではなく、興行サイドの問題なのだが。
Tweet media one
Tweet media two
38
3K
7K
@masato009
ぼのぼの
5 months
以前は、洋画の人気が落ちたのは、邦画、特にアニメの人気が高くなったので「相対的に洋画の人気が落ちた」のだと思っていたが、そうではなく、洋画そのものがほとんどの観客から相手にされなくなっている、つまり「絶対的に洋画の人気が落ちた」ようで、その理由はもっと考察していく必要があるな。
119
2K
6K
@masato009
ぼのぼの
4 months
今『虎に翼』を見るべき10の理由 1.脚本の完成度が常軌を逸して高い 2.各回15分が映画1時間分に匹敵する濃度 3.それが1週間という単位でさらなる起承転結 4.強力無比な脚本を見事に映像化する演出や美術 5.伊藤沙莉をはじめとする演技陣が脇役に至るまで鉄壁
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
24
2K
6K
@masato009
ぼのぼの
2 years
『東京2020オリンピック SIDE:A』見る気は無かったのだが、いざ公開されると「予想と全く違う映画だ」という評判が次々と飛び込んできたため急遽見ることに。確かに直前までに予想されたような体制ベッタリ国威発揚映画とは対極にある作り。極めて純度の高い「河瀬直美の作家映画」になっている。
Tweet media one
17
3K
6K
@masato009
ぼのぼの
3 years
凄いな。緊急事態宣言で変わるのは、本当にアルコールだけなんだ( ゚д゚)
Tweet media one
32
5K
5K
@masato009
ぼのぼの
2 months
アラン・ドロンがあれほど日本で人気を獲得したのには、テレビの洋画劇場における野沢那智の吹替も大きな役割を果たしていると思う。声質だけならそこまで似ていないのに、ドロンの肉声以上にドロンの本質を浮き彫りにするような名演。ある意味、日本におけるアラン・ドロンは「吹替洋画劇場の時代」が
38
1K
5K
@masato009
ぼのぼの
6 years
これは酷い… 町山智浩、とんでもない嘘を平然とベラベラ喋ってやがる。映画ファンと言うより、クイーンファンとして許せないので、以下1つ1つ指摘する>町山智浩 クイーンとフレディ・マーキュリーの生涯を語る
56
4K
4K
@masato009
ぼのぼの
1 year
ところで誰もこの件に触れているのを目にしていないが、『シン・仮面ライダー』の中で一文字隼人が持ち出してくる、こんな感じのコンパクトカメラにはちょっと受けた。これぞまさしく昭和の異物。今どきこんなものどこでも生産していないし、フィルムも売ってないだろう。 #一文字隼人
Tweet media one
72
1K
4K
@masato009
ぼのぼの
9 months
『ゴールデンカムイ』あの壮大かつ荒唐無稽な原作漫画を読んでいたら、日本での実写化など無理だと思うのが普通だろう。確かにキャラクターのヴィジュアルは原作通りだし、前評判の高さは伝わってきたものの、それでも半信半疑。ところが実際に見て驚いた。これは見事な成功作だ。
Tweet media one
1
832
4K
@masato009
ぼのぼの
6 months
『コナン』がたった10日間で65億円超え、『ハイキュー』がすでに97億円、『変な家』が41億円とか聞くと、シリアスな映画ファン、とりわけ洋画実写で育ってきたようなファンは、もう映画館は自分の行くべき場所ではないのでは?という気分になってくるな(´・ω・`)
121
1K
4K
@masato009
ぼのぼの
2 years
『生きる LIVING』言わずと知れた黒澤明の名作をイギリスでリメイクした作品。それだけなら「何を無謀な」と思うが、脚本を書いているのがあのカズオ・イシグロ。向こうでの評価も良いようなので見てみたが…「なめてかかってごめんなさい!」と首を垂れざるをえない見事な出来だった。
Tweet media one
9
1K
4K
@masato009
ぼのぼの
2 years
だから「演歌は日本人の心のふるさと」みたいな表現は、演歌の売りとなる部分を過剰に強調したキャッチフレーズのようなもので、実は日本古来の音楽でも何でもない。ただ、いわゆるヨナ抜き音階や、こぶしの回し方などは日本の伝統芸能に沿うもので、多くの人にとって親しみやすかった。
4
1K
4K
@masato009
ぼのぼの
11 months
『ゴジラ-1.0』でもう1つ声を大にして言っておきたいが、 【この映画のIMAXは額縁上映なので見る意味はありません】
Tweet media one
62
1K
4K
@masato009
ぼのぼの
2 years
そして考えればすぐに分かる通り、「60年代に確立し70年代に全盛を極める」という歴史は、ロックとそのまま重なる。そして日本の大衆音楽、とりわけテレビで流れる音楽としては演歌の圧勝。ロックはあくまでもオルタナティヴミュージックだった。
2
850
3K
@masato009
ぼのぼの
2 years
その辺の状況を知らないと、山下達郎が「自分たちの世代が歳をとった時 演歌を聴かずに済むために音楽やっている」と言ったことの意味が分からないだろう。また、そんな半世紀前の価値観からアップデートされていないと「そもそもロック者は紅白などに出ない。出ているのは偽物だ」となるわけだ。
1
653
3K
@masato009
ぼのぼの
3 years
今日の新聞に『ドライブ・マイ・カー』が歴史的快挙を果たした背景がいろいろ書かれていたが、濱口竜介自身のインタビューまで含め、皆が忘れている重大な要素が1つある。それはあの作品が「チェーホフの『ワーニャおじさん』をベースにした作品」であるという事実だ。 #ドライブ・マイ・カー
Tweet media one
Tweet media two
4
909
3K
@masato009
ぼのぼの
4 months
凄いな。本当に今まで朝ドラに無縁だった人たちが続々と『虎に翼』に参入している。これも配信で後から見ることが可能になったからで、配信というプラットフォームには功罪両面があるけれど、大局的には映像文化を発展させるものだと思う。 #虎に翼
Tweet media one
Tweet media two
6
292
3K
@masato009
ぼのぼの
2 years
日本人の歌うロックがお茶の間(死語)でも市民権を得たのは、いわゆる「ニューミュージック」が人気を獲得した70年代の終わりから。その点で、テレビに積極的に登場したサザンオールスターズやゴダイゴらの果たした歴史的役割はきちんと再評価されるべきだ。
3
568
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
私の元発言は、そんな歴史を知るが故に、「私の愛するロックも、かつての演歌と同じように老人向けの音楽となり、極めてニッチなポジションに収まるだろう」という感慨に満ちたものだ。
1
495
2K
@masato009
ぼのぼの
3 months
尊属殺人について調べているうちに、その条項が完全に削除されたのが村山政権の時であることが分かり、あの政権の意外な功績を知る。 #虎に翼
4
641
2K
@masato009
ぼのぼの
4 years
何と!あの名作『ピナ』が無料公開中。残念ながら字幕は英語すらつかないが、未見の方はヴッパタール舞踊団パフォーマンスだけでも必見。ちなみに監督はヴィム・ヴェンダース。
2
899
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
リスナーも演奏者も含めて、とりあえず「ロック者」としておくが、これによって演歌はロック者の仮想敵となる。ロック者から見た演歌は、「保守反動」「音楽的退化」「それでいて大衆には受ける」という敵対要素満載だったから当然だ。つまりは政治における右派と左派の対立みたいなもの。
1
528
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
結果 世代交代で演歌のマーケットは縮小し、今はロックがそのポジションに来ているわけだ。今後、古典的なロックは、ファンの高齢化と死去に伴い、演歌がたどったのと同じ道を歩み、マーケットはますます縮小していくことだろう。
1
564
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
しかし昨日の紅白を見ていると、「ロック」が完全に昔の「演歌」のポジションに来たなということが分かる。少し前ならそれは自嘲や危機感だったが、もはや単なる事実として。
6
925
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
前に述べたように、反骨精神のようなものは、別にロックの専売特許ではなく、さまざまな大衆音楽にあるものなので、「ロックとは音楽ではなく生き方のこと」といった精神論は、私にはどうでもいい(それ、無理にロックと呼ばんでもいいだろう…)。ロックとはあくまでも音楽のスタイルだ。
1
469
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
70年代中盤までのロックは、日本ではとんがった若者の音楽だったし、「日本人のやるロック」などまだヨチヨチ歩きの状態。一般人気でははるかに及ばない。そのルサンチマンもあって、ロック者は演歌を撲滅すべき敵とみなした。もちろん紅白の出場歌手は演歌と歌謡曲が大半だった。
3
522
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
それでも演歌のファンはずっと演歌を聴いていたので、80年代になっても演歌は元気だった。ただロック/ニューミュージックのアーティストが、当然のことながらファンと一緒に歳をとり、それに見合う音楽を作るようになったため、それらの音楽で育ったファンがあえて演歌に移行することもなかった。
2
467
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
最近の若者は、配信によって古い音楽も新しい音楽も一緒くたに聞くため、意外と古い音楽について詳しいという話はよく聞く。それは事実だろうし、プラスマイナスで考えればプラスの方が大きいだろう。
1
410
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
だが、そのような聞き方をすることで、音楽の歴史的な文脈に無頓着になるという弊害はありそうだ。それによって取りこぼされる貴重な情報も少なくないと思う。
1
356
2K
@masato009
ぼのぼの
8 months
『夜明けのすべて』の大評判を見ていて凄いなと思うのは、ライトな映画ファンから拗らせたシネフィルまで、全方位から絶賛されている点だな。こういう映画はなかなかないぞ。
Tweet media one
1
197
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
山下達郎というのも本当にルサンチマンにまみれた人なのだが、彼の場合それがおかしな方向にねじれることなく、「音楽の力だけで有無を言わせないようにする」という方向に向かったことで、あれだけ磨き上げられた音楽を作り上げたのだから立派なものだが。
1
321
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
自身はテレビに絶対出ない山下達郎が、ジャニーズのアイドルにバンバン曲を提供するのは、彼が(音楽的に)敬愛するフィル・スペクターのやり方を知っていれば特に不思議はない。
2
317
2K
@masato009
ぼのぼの
6 years
いいか、若い衆、こんなものは本当に氷山の一角だそ。かつてクイーンファンが、どれほど異端扱いをされ、迫害を受け、ましてやフレディのファンだなどと言おうものならどれだけ馬鹿にされたか‥俺はあの恨みを一生忘れないからな!(゚Д゚)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
15
565
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
ただこれは「レコード」という記録媒体が発明された時点で、すでに起きたこと。我々の大半は、当時の歴史的文脈など知らないままクラシックに耳を傾けるし、その地の文化など知らぬままワールドミュージックを聞くこともある。それに比べれば、まだマシな方か…
1
335
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
なお歴史的なことは、ステレオタイプにおそろしく単純化してある。実際はもっと複雑な要素がからみ合っているわけだが、それは分厚い本でも書かないと説明しきれないものなので、大目に見て欲しい。ただ、今の二十代とかは、この程度のことも知らない可能性があると思って書いてみた。
2
325
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
そう言えば、大滝詠一が代表的演歌歌手の1人である森進一に「冬のリヴィエラ」を書き下ろしたのも、ロックと演歌の和解として1つの歴史的事件だったな。今聞くと、メロディとアレンジは隅から隅まで大滝詠一そのもの…
6
311
2K
@masato009
ぼのぼの
7 months
『DUNE/デューン 砂の惑星 PART 2』は、アメリカでは大ヒットですでに2億ドルを上回る興収。しかし日本では初登場5位という信じられない順位で、今週末からも通常スクリーンでの扱いがかなり悲惨なことになっている。
22
393
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
大体見れば分かる通り、本当に客が殺到した『鬼滅の刃』などと違い、別に各回が満員になっているわけでもない。そんなもののために、どれだけ多くの映画があと2日間で劇場から姿を消すんだ。本当に怒りがこみ上げてくる。
9
593
2K
@masato009
ぼのぼの
5 years
あまりくわしくない方向けに説明すると…「京都アニメーション」は『聲の形』『リズと青い鳥』など、今の日本映画界の中で抜きんでて優れたアニメーションを生み出している会社です。興行的にはともかく、質的な面で言えば、全盛期のスタジオジブリが火災に遭ったのと同じ状況だと思ってください。
4
1K
2K
@masato009
ぼのぼの
2 years
なお、ロックのリスナーは「歌謡曲」「アイドルポップ」のようなものも頭から馬鹿にしていたが、アーティストの方は意外とそうでもなく、80年代の初めから、ニューミュージックのアーティストがアイドル歌手に曲を提供することは珍しくなかった。
2
335
2K
@masato009
ぼのぼの
7 months
『ゴジラ -1.0』の脚本がなぜダメなのか、できるだけ簡潔に整理。
Tweet media one
Tweet media two
253
406
2K
@masato009
ぼのぼの
7 years
うわ〜、確かに昭和にタイムスリップした気分。
Tweet media one
17
563
1K
@masato009
ぼのぼの
5 years
もし寅さん映画を一本も、あるいはほとんど見たことがなく、「試しに見てみたいのだが、50本もあったらどれを見ていいのか分からない」という人のために「最初に見るべき寅さん」についてガイドを書いてみる。
2
623
1K
@masato009
ぼのぼの
6 years
今日は平成最後の天皇誕生日。前から時々言っているように、私は「天皇」という権威に対してではなく、「明仁」という人物の誠実な発言や行動に対して深い敬愛の念を抱いてきた。30年にわたる激務に耐え、間もなく引退を迎える明仁氏に対し、あらためて敬意を表したい。
Tweet media one
5
365
1K
@masato009
ぼのぼの
2 years
ただ「テレビには絶対出ないし、配信も死ぬまでやらない」という頑固さ(偏屈さ)は、その屈折した心情から生まれたものだとは思う。
10
249
1K
@masato009
ぼのぼの
2 years
まあそもそも大滝詠一や山下達郎は「ロック」ということで言えば辺境に位置する人たちだから話がややこしい。山下達郎が「シュガーベイブでフェスに出たとき、軟弱な音楽をやるなと石を投げられた」ことを根源的なトラウマとして語っていたくらいで…
1
275
1K
@masato009
ぼのぼの
6 years
現代の演劇ファンは、なけなしのお金だけでなく、なけなしの時間をつぎ込んでお芝居を観に行く人がほとんどです。上演時間が1時間半か休憩込み2時間50分かによって、1日の行動が大きく変わります。ある程度目処が立ったら、ぜひとも上演時間をHPやTwitterで告知してください。お願いします。
2
2K
1K
@masato009
ぼのぼの
2 years
これはモータウンのように作者と歌手の分業体制から名曲が生まれることを知っていたアーティストが多かったからではないか?と思うのだが、どうなのだろう。いや、単純に「金になるから」と言えばそれまでだが。
1
263
1K
@masato009
ぼのぼの
6 months
『オッペンハイマー』とりあえず先に少し。本作を無理にIMAXで見る必要はありません。もちろん映像は鮮明だし音響も凄いけれど全体の9割近くは会話劇。俳優の毛穴まで見たいと言う人を除けば、IMAXならではのメリットは希薄。 そしてもう1つ。これがかなり意外だったのだが、作品全体の印象としては
Tweet media one
8
260
1K
@masato009
ぼのぼの
9 years
東京国立近代美術館、ヤバい。1〜2年前から戦争画の展示が急増し、国立の施設による静かなプロテストだと思っていたが、今回は「誰がためにたたかう」と題して、もはやなりふり構わぬほどの反戦ムード。恐るべし、国立近代美術館! http://t.co/Xhcd614avu
Tweet media one
23
2K
1K
@masato009
ぼのぼの
2 years
みんな忘れているかもしれないが、緊急事態宣言やマンボウで人流(と言うか外出意欲)を抑制すると、しばらくして感染者は減っていたのよね。それが経済へ与えるダメージとの天秤は別問題として、減ったことは事実。今回はそれを一切やっていないので、これから減少する要素が無いというのが…
24
536
1K
@masato009
ぼのぼの
5 years
話は戻るが、NHKスペシャルの「天皇と日本人」って本当に凄い番組で、ちゃんと天皇制が抱える様々な問題点について言及していた。最も驚いたのは、【過去400年に限れば、側室の子どもでないのは明正天皇/昭和天皇/平成天皇の3人しかいない】という歴史的事実!!
7
654
1K
@masato009
ぼのぼの
2 years
↑ あえて(音楽的に)と書いたのは、言うまでもなく、フィル・スペクターが殺人を犯し、獄中で晩年を過ごしたまま一昨年亡くなったからです…
3
211
1K
@masato009
ぼのぼの
1 year
『怪物』坂元裕二脚本/是枝裕和監督でカンヌの脚本賞を受賞した話題作。私も途中までは、幾つかの違和感こそ覚えたものの緻密な話術にグイグイ引き込まれ、これは是枝映画の最高傑作になるかもしれないと思った。ところが後半で失速して退屈な話の畳み方になり、釈然しない思いが残った。 #怪物
Tweet media one
11
141
1K
@masato009
ぼのぼの
2 years
これまでの河瀬の発言やら何やらは、まるで体制におもねっているような印象を与えるものばかりだったので、表面は権力に従いながら、何食わぬ顔でこんな権力者の顔に泥を塗るような映画を作り上げてしまったことには驚きを禁じえない。その作家としての姿勢には一種の狂気すら感じる。
Tweet media one
4
465
1K
@masato009
ぼのぼの
1 year
『Gメン』ティーン向けの他愛ない漫画原作映画だろうと思って全く興味が無かったが、何故か奇妙なほど良い評判が聞こえてくるので見ることにした。特に決定的だったのは「令和版『ビー・バップ・ハイスクール』」という一言。→
Tweet media one
1
345
1K
@masato009
ぼのぼの
3 years
濱口竜介の前にアカデミー賞監督賞候補となっている黒澤明も、対象作品は『乱』、すなわちシェイクスピア『リア王』の翻案劇だった。「日本語というハンディを埋めたのは、チェーホフ、シェイクスピアという、演劇的古典の素養だった」…この点を決して見逃すべきではない。
4
404
1K
@masato009
ぼのぼの
1 year
前から言っているように、私は美少年タレント集団としてのジャニーズ自体にはまったく興味が無い。ただそれだけに個々の俳優としての実力はしっかり評価出来るつもりであり、稲垣吾郎や草彅剛や二宮和也が紛れもなく優れた俳優であるのと同様、この岸優太も今後の活躍が期待できる才能だと思う。
1
287
1K
@masato009
ぼのぼの
10 months
・レジェンダリーゴジのおかげで「ゴジラ」というキャラが、アメリカで完全人気ブランドとして確立し、ゴジラの新作というだけで客が入る素地が出来ていた。これが最大の原因。
@show1900
柴田和巳
10 months
誰か本気で、マイナスワンがアメリカで大ウケした理由を論考してくれないかな…
4
9
20
8
407
967
@masato009
ぼのぼの
4 months
『関心領域』を「退屈」と言うと「映画を理解できていない」「問題に無関心」と言うレッテル貼りをされるらしいが、おいちょっと待て。理解もクソもなく、「アウシュヴィッツの隣で平和な日常を営む家族の物語」って、それ、去年この映画がカンヌに登場して以来、映画ファンの間では常識レベルの予備知
Tweet media one
Tweet media two
15
86
963
@masato009
ぼのぼの
4 months
私のオススメは、序章の結にあたる今週分だけ、最悪ダイジェストでもいいから何とかして見て、6月3日(月)の第二部からリアルタイムで見始めること。
9
157
961
@masato009
ぼのぼの
2 months
かつてのアラン・ドロンが、日本でどれほど神がかったスターだったか、今どれだけ説明しても分かるまい…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
16
148
932
@masato009
ぼのぼの
6 years
本当にね…この歳になって、かつて渋谷陽一が年寄りの繰り言のごとく語っていたことが、物凄くよく分かるようになったよ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
501
895
@masato009
ぼのぼの
4 months
しかし『関心領域』のような作品に、あんなに客が入っているのを見ると、実は洋画実写が不振なのは、シリーズものやVFXを駆使したSFものなどが飽きられているだけで、むしろこういうアート系話題作をきちんと宣伝した方が客が入るのでは?という気もしてきた。 ちなみに『PERFECT
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
183
917
@masato009
ぼのぼの
5 months
あと、一時は「洋画大作と言えばアメコミ映画」という風潮になっていただけに、アメコミ映画の人気凋落が、そのまま洋画全体の凋落につながってしまった感もある。興行的にと言うよりイメージの面で。早い話が「最近のマーベルを見るくらいなら日本のアニメの方がずっと面白い」みたいな感じ。
2
240
879
@masato009
ぼのぼの
7 months
『DUNE/デューン 砂の惑星 PART 2』今も体の震えが止まらない。本当にとてつもない。ドゥニ・ヴィルヌーヴはこの映画で一挙にスタンリー・キューブリックやテレンス・マリックの領域に到達してしまったようだ。極めて極端な方向性ではあるが、「映画芸術史上最高傑作の1本」と言って過言ではない。
Tweet media one
8
96
879
@masato009
ぼのぼの
2 years
そりゃタダでさえ支持率が下がっているのに、次から次へと神経を逆撫でするようなことばかりしているんだから当たり前でしょ。保険証のマイナカード一本化によって、さらに急落したはず。   内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査:時事ドットコム
11
351
835
@masato009
ぼのぼの
8 years
ボブ・ディランのノーベル賞受賞に多くの人が驚くのは、「ポップスターがノーベル賞というのが意外」ということ以上に、「文学の王道とは詩であり、小説は文学の歴史の中では新参者に過ぎない」ということを忘れているからだろうなあ。
0
903
817
@masato009
ぼのぼの
5 months
それに対してマーベル映画が人気を落とした大きな原因は、配信シリーズまで見ないと、設定を完全には理解できないようにしたことで、「そこまでつき合いきれるか」と皆に愛想を尽かされた点が大きい。
4
224
823
@masato009
ぼのぼの
8 months
『夜明けのすべて』三宅唱の新作ということで見に行ったのだが、予想を上回る素晴らしさ。観客にさまざまな解釈を委ねる『ケイコ 目を澄ませて』よりもはるかに分かりやすく、それでいて奥深さや世界観の広がりを全く失っていない。ドラマとしてのストレートな感動では『ケイコ〜』以上かもしれない。
Tweet media one
1
119
808
@masato009
ぼのぼの
2 years
あ、ちなみに私は初日に見ます。別に映画そのものに恨みがあるわけではなく、あくまでも興業サイドの姿勢の問題なのと、せっかく仕事の帰りに何か見ようとしても、スクリーンを大量占領されていて現実問題これしか時間が合わないから。
1
176
778
@masato009
ぼのぼの
8 months
『夜明けのすべて』予想をはるかに上回る素晴らしさ! ストレートな感動ということでは『ケイコ 目を澄ませて』をも上回るのではないか。ビクトル・エリセ31年ぶりの新作に落胆した後に、その20倍はすばらしい日本映画を見ることになろうとは。本作のテーマどおり、この世界は常に移ろいゆく。
Tweet media one
2
85
800
@masato009
ぼのぼの
2 years
ただ尾身さんがこう言わざるをえない状況もよく分かる。第7波を抑えようと思ったら、大規模な行動規制しかないが、それを誰も望まない以上、後は自助努力に多くを頼るしかない。 尾身会長がNHKで“職務放棄”の仰天発言!コロナ対策は自助で、犠牲は国民の「許容度」の問題
4
282
768
@masato009
ぼのぼの
2 years
Q ロックは音楽のスタイルじゃない生き方だ。 A 自分のところでやれ。
14
140
752
@masato009
ぼのぼの
5 months
つまり邦画アニメは配信のおかげで売れるようになったのに対し、マーベルは配信のせいで売れなくなったという正反対の動き。またここに「Disneyの独占および劇場サイドとの対立」という変数も加わり、本当にややこしい。ややこしいと言うより、いかようにも恣意的な解釈が出来てしまうため、その解釈の
7
187
755
@masato009
ぼのぼの
9 years
そう言えば以前この手の岩波文庫をブックオフに出そうとしたら「カバーが付いていない本は引き取れません」と言われた。カバーが付いていないも何も、昔の岩波文庫は全てこういうパラフィン紙だったんだよ! http://t.co/bhZcJsX8c5
Tweet media one
23
1K
702
@masato009
ぼのぼの
5 years
たまたまサンデージャポンがついていて、東出昌大・唐田えりかの不倫を皆がボロクソに言っていた。1つ1つの意見は正しい。にも関わらず、聞いていると、言われた側ではなく言っている連中に対する嫌悪と不快の念が高まっていくのは、人を叩くことを商売としている卑しさがにじみ出ているからか。
5
126
699
@masato009
ぼのぼの
2 years
その共感が十全に描かれていたかどうかは疑問だが、おそらく河瀬は、金メダルを獲った13歳の少女の中に、山下的/体育会系的/家父長的な勝敗至上主義とは対極にある、「ただ楽しくて、自分の命を輝かせられる場所だからやっている」という、スポーツの理想的な姿を見たのだろうと思う。
1
201
713
@masato009
ぼのぼの
8 months
この手の発言については私もずっと前からそう思っていた。初日よりも後半の方が練られてくること自体は事実(ナマモノなので、そうでないケースもある)。ただ最初の方で見に来た客に「これからもっと良くなる」と言ってしまったら、「同じ金を取って未完成品を見せたのか」と思われるのは当然。
@aiaimusical
こたこた
8 months
何年か前、開幕2日目くらいの舞台を観に行ったとき、カーテンコール後のご挨拶で若手の俳優の方が「これから千秋楽に向けてどんどん成長していく僕たちの姿を見届けていただけたら嬉しいです」っていう類のコメントをしてたのね これ、言った本人は何の悪気もなくて↓
138
5K
25K
3
218
714
@masato009
ぼのぼの
2 years
どれくらい映画人生を賭けているかと言えば、ここが中国程度の管理社会であれば、もう二度と映画を撮れなくなる程度に非体制的。その一方で、リベラルな人たちからは 映画を見もしないまま そっぽを向かれ、つまりは左右全てから嫌われて、あらゆる味方を失うリスクに満ちている。
1
265
704
@masato009
ぼのぼの
5 months
『ゴジラ×コング』 ヤバい。完全に予想を裏切られた。 この映画、本当に面白い!!!ww これをつまらないと言ったら、「それは単に怪獣映画が嫌いなだけでしょう」としか言いようがないほど「ザ・怪獣映画」の楽しさがこれでもかと詰め込まれている。
Tweet media one
1
107
698
@masato009
ぼのぼの
2 years
だから子どもの頃は、演歌というのは少なくとも江戸時代から綿々と続く古い歌だと思っていました。それが実は昭和の後期に演歌としての形をなしたもので、英米のロックとさほど変わらない歴史だったと知って大いにずっこけました。
2
132
678
@masato009
ぼのぼの
3 years
最前列は「観劇当日時点で、新型コロナウイルス感染症ワクチンを2回接種し、十分な免疫が確認される一定期間が経過しているお客様」のみに発売!!!(;゚д゚)  ついにこういうことになってきたか…
1
2K
684
@masato009
ぼのぼの
3 years
日本はダメになったと言うが、こういう作業を朝までに終わらせてしまう現場のマンパワーには本当に敬服する。逆に言えば、現場のマンパワーにおんぶで抱っこと言うか…   東京23区 計23か所で漏水も午前6時までに修理終わる | NHKニュース
6
216
664
@masato009
ぼのぼの
2 months
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』これは我がTL上で大評価されるのも当然の傑作であり、同時に我がTL上でしか話題になっていないのもよく理解できる困った作品だ。文句なしに素晴らしい人間ドラマなのだが、これをヒットさせろと言われたら宣伝部も頭を抱える他ないだろう。
Tweet media one
4
81
681
@masato009
ぼのぼの
1 month
今日の『シヴィル・ウォー』の試写会、監督のアレックス・ガーランドがゲストで、町山さんが司会だったのだが、町山さんって本当にダメだね…
Tweet media one
12
252
677
@masato009
ぼのぼの
2 years
そんなわけで、私は事前にさんざん作品の内容や河瀬直美の姿勢に疑問を呈した不明を詫びる。これは河瀬が、自らの映画人生を賭けた、狂気にも満ちた作家映画であった。
2
237
669
@masato009
ぼのぼの
6 years
【演劇関係者の皆様にお願い】 シアターガイドの休刊に伴い、そのポータルサイト、有料コンテンツであった「上映時間情報」が更新されなくなると思います。本番前の忙しい時期でしょうが、作品の上演時間をHPに記載していただけると、観客としてはたいへん助かります。
3
1K
656
@masato009
ぼのぼの
6 years
>ブライアン・メイさんは本職はロケット工学者です。 「天文学」な、「天文学」。それにあくまでもインペリアル・カレッジ・ロンドンで学生として勉強していただけで、そういうものは「本職」とは言わない。
6
395
617