まりも Profile Banner
まりも Profile
まりも

@marymosan

39
Followers
1,249
Following
210
Media
24,980
Statuses

壁打ち用。

Joined November 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@marymosan
まりも
2 years
行司さんに顔ぶれ書いてもらったのでピックアップしにいったら、一山本が「一山本、若隆景」で顔ぶれ書いてもろてた🤣🤣🤣 私はずうずうしくも、「鶴竜、自分」で書いてもらっちゃったー!部屋に飾るの👍 #大相撲ファン感謝祭
Tweet media one
Tweet media two
1
44
327
@marymosan
まりも
1 year
やす子がいつも「いいね」してくれるの、とても嬉しいけど、もう忙しいんだから、そんな時間あるならちゃんと休息してくれたほうが私は嬉しいんだよ。 やす子がファンを大事にしてるのは、みんな知ってるから。 だからSNSもYOUTUBEも観てるけど、コメントはあまりしないようにしてる。寝て寝て。
@yasuko_sma
やす子
1 year
皆様今日も素敵な一日になりますように🎵
Tweet media one
473
619
23K
1
6
196
@marymosan
まりも
18 days
今の時代って「好き」のハードルが高いんだよね。推し活という言葉が出来てから気軽に何かが好きって言おうもんなら、「それならこれくらい知ってますよね?」「ライブ行ったことないのに好きとか言わないで」みたいな空気を感じて、それこそ推し活してるレベルじゃないと好きって人には言わないかな
@jiro6663
ジロウ
18 days
「今の若い子は音楽を聴いていないわけではないのに音楽に関心がない���好きなアーティストがいない」に年寄りがざわついてますが、個人的な手ごたえとしては2点ほど思い当たる節があるな。1点目はサブスク。サブスクは特定のミュージシャンにドはまりするような聴かせ方ではない→
421
9K
62K
0
46
164
@marymosan
まりも
1 month
アメリカ意地でも人に受付させたいのはなぜ?日本だったら画面に人が出てこない。おもてなしを誇る日本の方が人から機械への置き換えが進行してて、アメリカが中間のリモートで人が接客するシステムのが進行してるの、ホントに逆だろ?って感じる。
@kenn
Kenn Ejima
1 month
こないだカリフォルニアでモーテルに泊まったらチェックインすらこれだったよ。決済終わったら部屋のカードキーがボトンって出てくるの。 この反対側のチェックインカウンターだった感じのところにはインド人のおじいちゃんが座ってて暇そうにしてた。
Tweet media one
19
1K
3K
5
36
136
@marymosan
まりも
2 months
不思議だなって思うのが、日本て戦争に負けているのに何故か軍隊式がいたるところに残ってるんだよね。勝ったから残ってるんだったら分かるんだけど。軍隊式を根絶やしにして欲しかったわ。
@mas__yamazaki
山崎 雅弘
2 months
「子育て中の社員(女性)が休むことで自分たちの負担が増えると、子どものいない社員から不満」という新聞記事を見たが、話の出発点を間違えてはいけないと思う。 北欧や西欧と比べて、日本の企業は社員に課す仕事の量がそもそも多すぎる。そう思いませんか? 北欧や西欧は残業などしないのが普通。
33
2K
5K
1
37
90
@marymosan
まりも
2 years
鶴竜親方のおうちのご飯知ることが出来るなんて、これは何のご褒美なのでしょうか?ありがたやー。浄化されまするー。 どこかの高級レストランじゃなく、おうちのご飯ていうところが本当に鶴竜親方ぽくて、よきよき。こういう所が好きなんだよ。 多分奥様の手料理だよねー😊😊😊
@Otowayamabeya
[公式]音羽山部屋
2 years
皆さん今日も一日日お疲れ様でした。今日の晩御飯モンゴル料理です^_^最高
Tweet media one
89
121
3K
1
4
76
@marymosan
まりも
5 years
レンジー登場!ジーがバタバタ走ってきてちょっとビビった。
0
16
64
@marymosan
まりも
3 months
@daisuke326 今の日本では労働者もまた弱者なので。「わきまえろ」と叩く人もまた誰かに「わきまえろ」と言われている可能性もあります。日本はそのくらい貧しくなったのだと思います。悲しいけどそれが今の日本なのです。突き詰めると全ては労働問題にぶち当たると思います。
3
5
63
@marymosan
まりも
4 years
演劇界隈に「演劇を観ない人が叩いてて辛い」みたいに言ってる人がいますけど、いや、それこっちのセリフだわ。スポーツ観ない人に突然「スポーツのように無観客でも成立するイベントと違って」って言われたんだけど?こっちなんも演劇のこと非難しとらんよ。突然そっちがスポーツに言及したんよ。
0
64
58
@marymosan
まりも
3 years
朝生の田原さん見てると、日本の闇が可視化されてるなって思う。年寄りがなかなか若者に道を譲らない。若者を育てない、任せない。居座り続ける。 日本は年寄りの年寄りによる年寄りの為の国だよね。若者には日本を捨てて海外に行くことを強く薦めるよ。
1
11
52
@marymosan
まりも
4 months
宮城野部屋を閉鎖するなら、それが妥当な処分だという説明を聞きたい。今のところ、厳しすぎると感じる。 他の部屋でも同じような事案が起こっていたと思うけど、あれはどうなった?ちゃんと調査して事実なら処分が必要でしょ。 こっちはダメで、あっちはスルーでは感情で処分決めてるに過ぎないぞ。
1
12
52
@marymosan
まりも
2 years
ちょっと目についたので経緯追ったけど、「素敵だった」で勝手に使っちゃう倫理観は相当ヤバイよ。解決したとのことだけど、個人じゃなく企業がやっちゃうのあり得ん。仕事でイラストとか使うときめちゃめちゃ気使うで、フツー。 ふみかさんのイラストちょーカワイイので応援します。
0
7
50
@marymosan
まりも
2 years
@hirai_swing 慣れる時間、かなり長めにください。
0
0
48
@marymosan
まりも
5 years
@Japan2019_JP 給水所の場所を会場マップに載せてください。案内不足だと思います。
0
12
38
@marymosan
まりも
1 month
うーん。これは振付師がしんどくなるだけじゃないかな?このポーズだってNewJeansオリジナルって証拠は?探したら同じような振付なんていくらでも出てこない?自分たちが絶対に人の真似をしていないとなぜ言えるの?そこら辺、大丈夫そ?
@keitadj3
keitadj
1 month
振付著作権協会が発足を宣言 リアキム会長「一部の事務所はダンサーがSNSで参加を公開することを許可していない。彼らはダンサーを創作者ではなく外注者と考えている。振付師は活動しなければならないので事務所と争わない。だからこそ協会が必要で標準契約書が必要だ。慣習を打破する必要がある」
Tweet media one
9
140
1K
1
1
37
@marymosan
まりも
2 months
結婚してても一番最初に帰宅した人は「おかえりなさい」と言ってもらえないが。あと嫁が具合悪い時でも背中さするどころか「ご飯は?」とか言ってくる旦那がいるという話はよく聞きますが。 もう一つ、結婚してもしなくても、子どもがいてもいなくても、老後はみんな独居老人になる可能性高いです。
@suzumemory8080
すずめ
2 months
結婚の目的が「相手にケアしてもらうこと」なら、結婚はしないほうがいいと思うなぁ。
44
3K
18K
1
8
34
@marymosan
まりも
6 months
令和ロマンのくるまの顔ファンが湧いてるって話?ならピュアじゃないか。あざとい女なら絶対ケムリ狙うだろ。家柄が強すぎる。
0
1
30
@marymosan
まりも
1 year
朝倉さやさんを存じ上げなかったのだが、歌唱力エゲツなかったし、めちゃいい歌でしみたー!
2
8
33
@marymosan
まりも
3 months
全スクリーンが車椅子席が見づらい位置にあるとは限らないよね? 私が好んで選ぶ席の並びに車椅子席があることもあるよ。なんか映画館側が車椅子席をわざと見づらい位置に追いやってるみたいに聞こえるけど、出入り口からそのまま車椅子で入れるところに設置してるだけだと思う。
@ikeda9192
いけだ@西1セ68b
3 months
映画好きなので映画館行く人間だけど車椅子ユーザーの観れるスペースって自分じゃ絶対選ばない辺りの席なの。頭で理解しててもわざわざ声を上げることもしてなかった。でも車椅子ユーザーの人たちはずっと見づらい席で我慢強いられてんだよなって流れてくるツイートを見てやっと気づく
1
429
2K
0
2
31
@marymosan
まりも
4 years
ねぇ、演劇界隈の人は野田さんが意見書なんか出さなければこんなに演劇が叩かれることはなく、傷付かずに済んだってわかってる?演劇のことなんて一般人は気にもしてなかったんだから、勝手に公演やれば良かっんだよ。で、コロナ感染者が出た時に初めて叩かれたと思う。
1
26
29
@marymosan
まりも
1 month
私は人がやるか、機械がやるかの2つしか頭になかったんだけど、アメリカが機械に人を入れるという方法を取り入れてて、その発想はなかったよ、あんたらスゲーなって。人件費が高かったら普通は人を排除することを考えると思うけど、時給の安い海外の人を使えばいいって思いつかなくない?
1
9
29
@marymosan
まりも
5 years
「プリンセス美智子さま物語」観てるんだけど、華族のババアども意地悪過ぎん?
1
10
27
@marymosan
まりも
9 months
おいおい、横審今まで白鵬とか鶴竜になんて言ってきたか覚えてねーのか!ずいぶん優しくなったじゃねーか。人が変わったから言う事が変わるのはしかたないけど、なんかモヤモヤするわ。
@asahi_osumo
朝日新聞 大相撲担当
9 months
#横審 は #貴景勝 の優勝を高く評価しました。 決定戦での立ち合いについて、山内委員長は「すこぶる嫌な感じを残す変化には見えなかった。けがを乗り越えての優勝は感動を与えたと私はみる。国民の皆さん(の印象)も遠く離れていないと思う」と話しました。写真は優勝一夜明け会見の貴景勝です。
Tweet media one
149
178
1K
2
9
26
@marymosan
まりも
13 days
これに関しては社会が変われよ、と思う。病院行くのに有休取らなきゃならんのがおかしい。有休使わずに病院行けるようにしろ。
@io302
io302
14 days
コレ、需要はあるんだけど、患者の『層』が荒れるのよな 病院の休日当番考えると分かる話
90
4K
33K
0
4
25
@marymosan
まりも
2 months
何度も言いましたが、宮城野部屋の閉鎖って結局何もしてない力士と押し付けられた伊勢ヶ濱部屋への罰になってるんだよね。 相撲協会は一度罪と罰について整理した方がいいし、師匠に対する罰は関係のない力士が罰を受けることのない手段を考えなさい。
@Ryuho77745862
Ryuho
2 months
宮城野部屋、10人休場の異常事態。この中の半分は引退しているのに発表しない相撲協会。そりゃそうだよな。自分たちが下した処分で本来被害者である所���力士達に道を諦めさせるような処分を下したのは相撲協会自身なんだからね。罰が悪いよね、世間体的にも。でもね、1番ショックを受けるのはその子達
2
62
327
1
7
24
@marymosan
まりも
4 months
廃止じゃなくてさ、添削せずにそのまま載せればいいじゃん。誤字脱字があったっていいんだよ。字が汚くたっていいんだよ。大人があれこれ指示するより、子どもが書いたものをそのまま残す事に意味があるのでは? ゼロか10かの考え方やめたら?
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
4 months
【小学校の「卒業文集」廃止の動き】
500
2K
13K
1
1
23
@marymosan
まりも
2 months
昔はかわいくてステキな女の子はアイドルやモデルに限られていたし、オシャレをするにはお金がかかったので、憧れではあったけど遠いものだった。それがデフレで安くてかわいい服が増えてオシャレのハードルが下がったし、SNSの出現で憧れではなく日常になったんだよね。今の子は大変だよ。
@OKtamajun
Jun Tamaoki / 玉置絢
2 months
完全に分かった。この本は構成がすごい。まず「大人っぽく上品になりたい」「おしゃれに詳しくてセンスある子になりたい」という欲求にまず答えるように見せかけつつ、「でも服を買っても身だしなみや服の手入れしてなかったら台無しだよね?」→「それ時間管理が苦手だから身だしなみや手入れに時間か
127
12K
59K
1
5
24
@marymosan
まりも
4 years
演劇の野田さんは言葉のプロなのに、なぜ一般人に理解と共感してもらえる文章で意見書を書けなかったんだろうね?そもそもそこに問題があると思うよ。あれでは「演劇の死」を自ら招いているようなもんだ。
0
21
21
@marymosan
まりも
2 months
それな。低賃金でよく働く奴隷が欲しいだけ。新卒を雇うのも賃金が安いうえに手なづけやすいから。自分とこの商品やサービスは誰かがどこかで働いてもらった賃金から支払いをしている、という事を忘れてる。賃金を上げるのはよその会社でうちではない��と思ってる。そういう企業は早く淘汰されるべき。
@mitsubisi
ミツビシ
2 months
どこの業界も人材不足を嘆いてるけど、よくよく話を聞いてみると「低賃金で馬車馬のように働き弊社のちょっと無茶な要望にも全部応えてくれる人材がほしい」という本音がすぐ出てくる。自分の仕事さえまわればよくて、他者の生活や労力のことなんか興味もないし想像さえしない人間が増えすぎた。
1
5K
17K
0
8
22
@marymosan
まりも
1 year
「木を切る」というと、反射的に反対する人っているけど、ちゃんと事情を把握してるのかな?っていつも思う。 新宿中央公園だって、木を切る前は薄暗く痴漢が多発していて、人が寄り付かなかった。木を切ったことで明るくなり、今はたくさんの人が公園来るようになったの。木を切る方がいい事もある
@daffodi85280015
さすらうもの
1 year
神宮外苑の再開発に反対の人達って、明治神宮がどんな苦労をして内苑の深い森や外苑のイチョウ並木を守ってきたかへのリスペクトが全然無いのよね。特に政教分離のもとであの広大な土地を維持するのがどれだけ大変か。 (続く
12
2K
3K
1
11
22
@marymosan
まりも
2 years
年寄株の問題を解決しないと松鳳山のようなパターンがこれからどんどん出てくるよ。お疲れ様でしたー、とか言ってる場合じゃないよ。元横綱の鶴竜だってまだ年寄株取得できてないんよ。借株の親方も永遠に借りてるわけにはいかないんだよ。 これは松鳳山だけの問題じゃないんだよ。
0
0
21
@marymosan
まりも
5 years
@ex_badminton 地上波でやるなら19時から全試合やれよって思うんだけど。無理なら19~21時はBSでライブ放送して欲しい。だって決勝だよ?
0
1
20
@marymosan
まりも
1 month
私は雰囲気を「ふいんき」っていう人とあまり仲良くなれない気がしてる。 バッグをバック、ベッドをベットっていう人とは距離を置きたいけど、バドミントンをバトミントンって言う人はもうしょうがないと思ってる。
@hayaku_kaere
くま😬🤳
1 month
重複を「じゅうふく」と読むのはまだ許容範囲だけど「うる覚え」と「永遠と」は許さない
7
3K
15K
0
3
21
@marymosan
まりも
1 month
「働きやすく」はそこそこの大人にはいいけど、イオンしか遊ぶところがない街に若い人が残りたいとは思わないよ。多くの若者が東京に出たいと思うのは当然の事。 東京のすぐ隣の埼玉県だってそう思うのに、地方ならなおさらだと思う。そして一度東京に出たら、相当の理由がなければ戻らない。
@hirokinose
野瀬大樹
1 month
「東京を世界で一番住みやすい街にする」よりも、今日本に求められてるの「東京以外の都市をもっと働きやすくする」だと思うんだよな。
24
3K
26K
1
4
19
@marymosan
まりも
2 years
@chi0314ka わかりみ深いです。 弱冷房車があるなら、弱暖房車もあるべきです!デパートとかも暑いです!私は冬でも扇子をバッグに入れてます!
0
0
20
@marymosan
まりも
1 month
でも教師も満員電車を知らないから教えようがなくない?
@miomiopyonkichi
みお
1 month
満員電車がない地域から都内に修学旅行などで出かける時は学校がちゃんと満員電車の乗り方を教えてあげないとだめだと思う。今朝、4,5人でドア付近にかたまってる女子学生、駅に着いてかなり降りる人がいるのに頑なにいったん降りようとしなくて、出口塞ぐから奥にいた人が降りられなくて大変だった。
240
4K
27K
1
3
20
@marymosan
まりも
3 years
こぼんがおぼんを許せないの、わかるわー。選挙でこぼんより下っていうのにキレたって、自分のこと下に見てたんだなって思うよね。おぼんが謝るべきだと思うけど?あと、理事には選出されたのに、それ以降1年来なかったって子供すぎん?まず漫才協会に謝れよ。
1
1
20
@marymosan
まりも
1 year
さっき聴いた、朝倉さやさんの「新・東京」がAmazonにあったから、購入。聴きながら帰る。
0
2
19
@marymosan
まりも
4 years
今日の朝生、テーマがコロナなのに、あんなに至近距離でわーわー喋ってるんだ。この中から罹患者出たりして。罹患したら重症化しそうなお爺さんばかりだし。田原さん85歳でしょ?大丈夫かしら? #朝生
2
6
17
@marymosan
まりも
1 month
これは刺さる。でも日本て大学の4年間くらいしか自由な時間がないんだよね。大学卒業してから履歴書に空白の時間作ったらドロップアウトしちゃうから。それがそもそもおかしいと思う。
0
2
17
@marymosan
まりも
1 month
中小企業だともっと範囲広いよ。自分の仕事の他に、採用活動、請求、予算管理、備品発注、契約書作成、みたいな大手なら専門部署がやってくれるような事までやらなきゃならない。何でも自分でやる。そりゃ定時で帰れるわけないよね。まあ、広く浅くではあるけど勉強にはなるけどね。
@naive_prince
哀しみの貴公子、2024
1 month
断っておくが、俺は日本企業勤務は非常に長い。 一部上場4社に、25年近く勤務していたから(今は欧米企業だけど。)、JTCの実態は、分かっているつもり。 結局、日本企業って、社員に求め過ぎと思っている。 例えば、内1社は、かなり大手の事業会社だが、管理職として、下記を求められた。 ・
60
1K
5K
2
3
18
@marymosan
まりも
2 months
これは女性に限らないよね?「警備員のおじさん」「会社のおじさん」とか言うしね。男性がパートで働いてたらたぶん「パートのおじさん」て言われるだろうし。日本て年齢差別がエグい国だから「若くはない人」ということをわざわざ表現せずにいられないんだよね。
@sw_right11
スイswimmer
2 months
パートで働いている中年以降の女性を「オバちゃん」呼びすることが、前々から引っかかっていた。掃除や給食の「オバちゃん」。親しみを込めているからいいとかそういう問題ではなく、そこに敬意はあるんだろうか。どこかで見下していないだろうか。 そういう「オバちゃん」に限って、仕事熱心で
59
2K
15K
0
6
18
@marymosan
まりも
1 month
@snowytenis 通りすがりに失礼します。シャカタクのEASIER SAID THAN DONEって曲をご存知でしょうか?TravisJapanのデビュー曲「JustDance」はその曲をサンプリングしてるそうで、もしかしたら聴き覚えがあるかもしれません。
1
0
18
@marymosan
まりも
1 year
貴景勝の優勝報告会を見物しに、ときわ台まで来たが、すでに人が結構いて姿は見られなさそ。 そして靴ずれした。
Tweet media one
1
1
18
@marymosan
まりも
1 year
@daijapan 席によっては観づらい競技もあるので、スマホで自分の観たい視点で観られるようにして欲しいですね。 あとはスタグルの充実。これはとても重要。 サイン会とか、トークイベントとか、選手を身近に感じられるイベントもあるといいです。 観戦しなくても楽しめる空間にすることが大事かと思います。
0
1
18
@marymosan
まりも
12 days
こういうの教師も保護者も悪くなくて、悪いのは社会でしかない。 会社は休みが取りづらすぎるし、教師にはちゃんと残業代払うべき。どっちもツラい社会で、どうやって子ども増やす気なん?日本は他の国より生きていくのがしんどいと思うよ。
@kuma_sakurairo
KUMAKO
12 days
個人懇談会の手紙に「17時まででお願いします」と書くようになったにも関わらず、未だに「仕事の都合で17時以降で」「18時以降で」と書いてくる保護者。年2回の個人懇談会。お願いだからその2回ぐらいは年休を取得してこちらの勤務時間に合わせて欲しいと思う。教員には「残業」は存在しないのだから。
750
3K
41K
0
0
17
@marymosan
まりも
1 month
つり目ポーズもあれだけど、言葉からかうのツラ過ぎない? 英語習得するには、発音とか気にせずどんどんしゃべること!とか言われても、実際こうやってからかうヤツいるじゃん。怖くてしゃべれないよ。 目が細かったら何が悪いんだろうね。欧米人なんか鼻デカすぎじゃん。
@deutsch_rie
Rie🍖( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”
1 month
「つり目ポーズは人種差別のつもりはないんです!彼らに悪気はないんです!アジア人のつり目に憧れている人も少なくないんです!✨」って言ってた人、これが然るべき対応です。ぜひこの機会に学んでください。
10
4K
25K
0
0
17
@marymosan
まりも
4 years
テーブルの下に積み上がった図録😅我ながらヒドい💀 #おうちでBura_Bi_Now
Tweet media one
1
2
17
@marymosan
まりも
1 year
関取花さん、朝倉さやさん、島津亜矢さん、マジしみたー。歌唱力エグい。生で聴けてカンドーだわー。ライブ行きたいー。
0
1
17
@marymosan
まりも
3 years
今回のドラゴン桜はドラゴン桜だと思って観るとつまらないよなー。 日曜9時テイストが強すぎる。
0
1
15
@marymosan
まりも
1 month
ドラマだったら、シーズン1日本編、シーズン2大リーグ編、シーズン3プライベート編→ここね。 アメリカのドラマでもその展開ないわーってなるね。
@meikyu_R
悠戯@迷宮レストランなど
1 month
漫画「大谷翔平」、現実に忠実に描くと展開にリアリティが足りないとかご都合主義だとかの批判が出まくってしまう。あと野球漫画なのにいきなりカイジみたいな謎エピソードが挟まって読者が混乱する
152
13K
112K
0
6
16
@marymosan
まりも
3 months
なるほど。都会に住んでてもグランシアターで映画を楽しむ人はほんの一部だし、普通のシートでも2000円とかするのでほとんどの人が映画館で映画を楽しむのは気軽にできるわけではなくなってるよね。弱者って障害者だけじゃないのに自分たちだけが弱者って思ってそうなのがイライラするんだよね。
@kimiko_y_re
きみこ
3 months
車椅子の人が映画をなかなか楽しめない話がやたら流れてくるけど映画に限って言えば「田舎民もそうだが?」となる。 田舎民の車椅子の方にはあのクレームがどのようにうつるのだろう。
74
1K
9K
0
3
15
@marymosan
まりも
4 years
演劇界隈が苦しいのは良く分かるけど、やはり他と比べるやり方は賢いとは言い難いと思う。敵を増やしただけ。これでは本当に苦しい時に演劇外の人から助けてもらえないよ。同情もしてもらえないと思う。
1
15
15
@marymosan
まりも
2 months
といいますか、一般人が銀行口座開くんとわけ違くない?億単位のお金動かす口座だよ。なんで自分を基準にするのか?
@yokoumeda
梅田香子 🇺🇸新作「桜と眠れ」(燃える外交官 来栖三郎伝)を予定
2 months
ホントこのスレとか、「自分はアメリカで銀行口座を開くことができた、大谷はダメ」という主張が多くて、銀行を開いたお互いをたたえあう、なんかもうギャグの世界? なぜかニッポン男児ばっかり。(日本の女子も銀行口座ぐらい開いていると思うよ)
19
91
646
1
3
16
@marymosan
まりも
1 month
それと、散々おもてなし、お客様は神樣、丁寧な接客が自慢だった日本があっさり客との接点そのものを排除しちゃうのも面白いなと。そこ大事にしとったんちゃうんかーい!スーパーのレジなんか人は座ることも許されないのに、喋りもしないし、客にやらせるセルフレジはええんか、とツッコみたくはなるね
1
4
15
@marymosan
まりも
4 years
演劇界隈は突然「スポーツのように無観客でも成立するイベントと違い」って言われたスポーツ界隈の人の気持ちがわからんかね?わからないなら人として何かが欠けてますよ。突然ですよ?突然、全然関係ないジャンルからそのように言われたのですよ?「は?お前誰?何様?」ってなりますよ、そら。
0
17
12
@marymosan
まりも
2 years
ユニクロのフェデラーのイベント、当落いつ分かるんやろ?
0
0
15
@marymosan
まりも
4 years
みなさんのマグネットコレクション楽しい。図録の保管方法も見せてくれないかしら。私は数が増えて置場所に困ってる。なんかいい感じの保管方法があれば真似したいな。 #おうちでBura_Bi_Now
1
1
15
@marymosan
まりも
11 days
旦那さん、奥さんをお母さんだと思ってるよね。なにも言わなくても心地よくしてくれ、何を言ってもやってくれ、不機嫌にしても離れていかないお母さん。 一度真面目に「私はあなたのお母さんではない。」といったほうがいいと思う。
@sunny_rain2021
豪雨のマーチ
12 days
夫に、「ディズニーの入口まで来て、キレて帰るとか本当に嫌だった。娘も嫌だったと思う」と言ったら、「あのさー!そこで子供を出さないでくれる!?」とキレられた。 泣きそうになるのをこらえながら、「でも娘は、ずっとおぼえてますよ」と言ったら、夫だんまり。 だから、夫と話したくなくなる。
203
1K
32K
0
2
15
@marymosan
まりも
1 month
だいたい、親がまともとも限らないじゃん。子ども殴る親が2票と投票できたら怖すぎるだろうが。 自分が見てきたものが全てじゃないのに、想像力がなさ過ぎる。
@siroiwannko1
125
1 month
伊沢拓司氏 「成人一人1票という我々が勝ち得た選挙の権利が、子供がいるかどうかで歪められてしまう、しかも子供がいるかどうかは若者とイコールじゃないですから、そういったところも含めて『手段のために原則を変えてしまうというのは順序が間違ってる話だな』と思うんです⇒ #news23
Tweet media one
422
9K
64K
0
4
14
@marymosan
まりも
4 years
缶バッジ、ピンバッジが好きです。 これは今は使っていない子たち。 #おうちでBura_Bi_Now
Tweet media one
0
1
15
@marymosan
まりも
1 month
最近、ライブの見切りが見切りどころじゃなかったり、劇場でも見えない席だったりの報告が多い気がするけど、そもそも見えない席は売るべきじゃないし、最悪売るなら「見えない」という説明と、それに見合った金額でなければ、控えめにいって不誠実、はっきり言えば詐欺だと思うんだよね。
1
1
15
@marymosan
まりも
3 months
仕事としてやってもらってその人が対価を得てるなら割り切っていいと思う。(対価は税金から払われててもいい)善意に対しては感謝が必要。 だから障害者の人が普通に暮らせるようになるためには善意に頼ってたらダメなの。なるべく感謝させないようにバリアフリーに、福祉を充実させようということ。
@sodium
しお
3 months
気持ちはわかるけど、車椅子とかで自分でできないことが多い場合、健常者よりずっと「してもらう」機会は多いので、それら全部に感謝と謝罪しながら生きてたら、メンタル酷いことになりそう。 なので、「そこは当然の権利と割り切る」という対処をしている人がいても仕方ないかなと思う。
4
55
382
0
2
13
@marymosan
まりも
2 months
ちょっと面白い。まーそれ言ったらみんなそうやん。誰かをイジメてるやつは復讐されること想定してなさすぎるし、モラハラ夫は毒盛られること想定してなさすぎるよ。アメリカなんか普通の人が拳銃持てるのに、よくイジメとかできるな、キレて撃たれたらおしまいやん、て思うわー。
0
0
14
@marymosan
まりも
3 years
@Gener80 ここは前からベンチがあった跡があるので、ベンチの向きを変えたんじゃないでしょうか?ベンチが線路に向いてると酔っぱらいがホームに落ちる危険性があるってきいたことがあります。
0
0
14
@marymosan
まりも
1 month
日本て変なとこは「海外ではー」っていうのに、こういう見習うべきことには「日本と事情が違う」みたいになるの、ホントにがっかりするよね。
@yu_kah
yu_kah
1 month
フランスでは母親が認知を求めなくても子どもが28歳になるまで父親に認知を求める権利があり、父親がDNA鑑定から逃れようと裁判所に出頭しなければ自動的に父親とみなされるし、例え子どもが既に成人していても遡及して0歳から18歳までの養育費を請求できるそうな…。
11
5K
18K
0
3
14
@marymosan
まりも
2 years
霧馬山調子いいし、玉鷲も調子いいし、鶴竜親方嬉しいだろうね。
0
1
14
@marymosan
まりも
2 months
何が真実なのか知らんけど、情報流出に対抗するのが文化のコピーは弱すぎない?
@keitadj3
keitadj
2 months
ADOR側、「今回の本質は #ILLIT #NewJeans コピー事件」 「ハイブが NewJeansに対して取った一連の措置についてハイブとBELIFTに問題を提起した。マスコミはミンヒジン代表が『経営権奪取を企てた』などとばかげた内容でごまかそうとしている。NewJeansの文化的成果を保護するための正当な抗議だ」
Tweet media one
73
522
4K
0
0
14
@marymosan
まりも
1 month
しみじみ日本式の丁寧な接客って付加価値でしかなくて、なきゃないで問題ないんだよな、実際。 うまい飯が食えれば、欲しいものが買えれば、求めていたサービスが受けられれば、店員の接客がなくてもいい。あればそれは心地いいけど、必須ではない。今まで接客神話に囚われ過ぎてただけなんだよね。
1
4
14
@marymosan
まりも
2 months
あのー、同じ電車賃払ってるので私が作ったゆとりは私のゆとりで、あなたのゆとりではないのです。図々しいですよ。
@lawkus
ystk
2 months
この流れで言うのはちょっと怖いけど、正直なところ電車では、女性の隣の方が有り難いというのはある。なぜなら女性の隣の席は広いから。俺は他人と肩が触れ合う状況が苦手で、接触してしまうくらい狭い席なら立ってる方がマシなんだけど、女性は身体の幅自体が狭い上に足を開く馬鹿もほぼいないので。
334
1K
4K
0
1
14
@marymosan
まりも
2 months
白鵬が悪かったとしても私たちファンはそれをメディア���らしかきいてない。協会からきいてないの。処分するならファンにも協会が説明せい。メディアが言ってんのが本当かわかんねーじゃん。 「原因作ったのは親方」 元NHK刈屋アナ、宮城野部屋閉鎖を語る | 毎日新聞
3
2
13
@marymosan
まりも
4 years
特にスポーツ界隈との対立を招いてしまったのは双方にとってストレスを増やしただけだよね?一度対立したらなかなか和解できないものよ。 そして演劇って一般人にはただでさえ理解されづらいのに、この一件でさらに演劇アレルギーが増してると思うよ。
1
11
12
@marymosan
まりも
3 months
受け入れる側も大変じゃん。師匠自身がやらかしたわけでもないのに閉鎖はやりすぎ。ここで厳しくしたことが後々自分たちの首を締めることになるかもしれないけど、大丈夫そ? 宮城野部屋、全員が浅香山部屋転籍か 宮城野親方と力士約20人 - サンスポ @SANSPOCOM から
1
3
13
@marymosan
まりも
2 months
そうかなぁ。そんなに怒ることかな?って思っちゃう。
@uooko7
うう
2 months
同時に内容が入ってくるとこんなにも印象違うのかと驚いてる本国の人がミンヒジン指示するのわかったかも
30
699
10K
0
0
13
@marymosan
まりも
19 days
聞く前に自分のことを話すべきでは?「うちの旦那がー」「うちの子どもがー」って言えば自然と「うちもそうだよ」とか話してくれるじゃん? 自分のことを話さずにいきなり質問するのはどんな質問でも、無遠慮な人だなって思っちゃう。
@eeveekawaiiiiii
まな
20 days
「結婚してるんですか?」「子供はいるんですか?」って最近は忌避される質問だけど、別に「結婚して一人前」とか「子供を産むべき」とか言いたいわけではなくて、この人とどういうスタンスで会話すればいいかなと確認したい気持ちはある。
144
3K
46K
0
0
13
@marymosan
まりも
22 days
トキシックマスキュリニティって言うんだね。 トートバッグが女々しいってきいたことあるけど、イミフなのだが。トートバッグは元々氷を運ぶための袋なので、男が使っていたと思われるぞ。あと女子が聴くような音楽も男子は聴いてると馬鹿にされるとか。 意外と生きづらいよね。アメリカも。
@rootsy
唐木元
23 days
おれがいちばんトキシックマスキュリニティというやつを痛感したのは、アメリカにはかなりの数「運転中に方向指示器を出さない人」というのがいるんですが、あれが怠惰というより「方向指示器を出すのはなんか女々しい」という心理によって駆動されているということがわかってきたときです。
89
3K
11K
0
3
13
@marymosan
まりも
1 month
外国人観光客もこのルール知らんから、山手線が新宿についた時押し出されそうになって、必死に抵抗してたけど2人押し出されて、中に残れた仲間が爆笑してた。無事乗り直して仲間と合流できてたけど、興奮気味に話してて旅の良き思い出になったと思う。微笑ましく見守ったよ。
@evrydaynidone
まいにち二度寝
1 month
エレベーターと共に義務教育にしっかり入れてほしいしアナウンスも出来ればして欲しい。田舎民からするとこんな人数に押し出されてまた乗らせて貰えるの?と‘一旦降りる’という感覚がわからない。降りたらこれから乗る人に‘下車した人’と思われてまた押し出されるかと思う。この文化?の差を→
1
287
2K
1
1
14
@marymosan
まりも
1 month
長時間労働が状態化してる職場って覚醒剤でもやってなきゃ保たないと思う。つまり、長時間労働がそれだけクレイジーってこと。 長時間労働を放置する企業に重い罰則与えて、やめさせろ。
@shine_sann
しゃいん
1 month
うつになった官僚が覚せい剤キメてバリバリ仕事してた事件はこれです。衝撃でした。人材は日本の宝。
28
3K
13K
0
0
12
@marymosan
まりも
2 months
まあ、肌にいいことだけしてたら生きてらんないんで、多少はやむなしだよ。 汗でドロドロになるくらいなら、肌に負担だろうがワシは崩れにくいファンデを使うわ。
@kazunosuke13
かずのすけ
2 months
これね、肌に優しいリキッドファンデももちろん沢山あるんですけど、 特に『崩れにくいファンデ』はリキッドファンデに圧倒的に多い(崩れにくくする樹脂や粉体成分などをより多く溶かしやすい)ため、クレンジングで落ちきらなかったり毛穴詰まりしやすかったりするんですよね…👀
20
886
5K
1
0
12
@marymosan
まりも
2 months
ゆりやんはこうでなきゃ。 そういう番組だから仕方ないんだけど、別に芸人が俳句うまくなくてもいいじゃん。あの先生怒りすぎなんだよな、毎回。
@livedoornews
ライブドアニュース
2 months
【プレバト】「消しゴムが 白き水面に ボウフラを」 ゆりやん、俳句で衝撃の“5点“ ゆりやん・レトリィバアは「消しゴムを何回も消すと、消しカスがたくさん出る」と説明。夏井いつき氏は「久々に腹立たしいものがやってきました。冷静になってみてください」とコメントした。
Tweet media one
206
2K
30K
0
0
11
@marymosan
まりも
3 months
まあ、日本だとサービスを向上させるために労働者に負荷かけることで解決してきたという事実があるからでしょう。労働者から搾取することで成り立ってるからね。「ああまた負担が増える」としか思えない社会が終わってるのよ。経営者が悪いよね。
@zaikabou
在華坊
3 months
イオンの件、なんで車椅子生活者の権利と、イオンの労働者の労働環境が対立しないといけないんですかね、対立すべきはそこじゃないのに…
2
508
2K
0
4
11
@marymosan
まりも
1 month
夫は奥さん以外の女で知ってるのお母さんだけだよね?だから奥さんをお母さんと同じ扱いしてる。結婚する時はお母さんにどう接してるか、よく見たほうがいいと思う。例えば食事の時、箸が出てなかったとして、自分で取りに行かずお母さんに「箸は?」という男は奥さんにも同じ事すると思う。
@morajyoubutsu
モラハラ解放屋|古谷 守
1 month
こんなドラマある…?小1〜6までずっと同じクラス。親同士が「結婚しな!」と冗談を言う程の仲で、でも恥ずかしさから、お互いに想いは伝えられず。そんな中、社会人を機に、彼が地元を離れることに。もう、今しかないと「ずっと好きだった」と伝えたら「俺もだよ」って。大恋愛が成就したのも束の間、
73
994
4K
0
5
11
@marymosan
まりも
4 years
音楽界隈の声明はまともだな。そして「春は必ず来る」って前向き。 かたや「演劇の死」だもんね。 スポーツ界隈と音楽界隈は協力して乗り越えよう!
0
6
11
@marymosan
まりも
3 months
軽度認知症ならこれが最後の海外旅行だと思って連れて行ったのかもしれません。本人はきっと忘れてしまうだろうけど、家族に取っては大切な思い出作りだったんじゃないかな? 私も母が認知症になってしまって、元気なうちに旅行に連れて行ってあげたかったという後悔があります。
1
0
10
@marymosan
まりも
2 months
こういう世の中の圧とか本当に全然気にならない独身ガチ勢の私からすると、押し潰されそうになる人は、婚活して無理にでも結婚した方がいい。たぶん一生独身は難しいと思う。
@bureaucrat3510
はるむろ
2 months
世の中の人たちは『子供もおらず結婚もしていないそれなりの年齢の独身女性は頭がおかしく、常に寂しいと思っており男を探している不幸な人(でなければならない)』と考えているので、わたしが反論したところで『負け惜しみ』や『強がり』や『妬み嫉み』と品評され、その圧に押し潰されそうな時がある
105
4K
23K
0
1
11
@marymosan
まりも
1 year
@sumokyokai 配信なくてガッカリです。今までYouTubeで配信してましたよね?なんで霧馬山は配信なかったんでしょうか?本当にガッカリです。静かに怒っています。
1
1
11
@marymosan
まりも
1 month
これは認知症の可能性もあるな。悲しいことなのですけど、認知症って常識とか通用しないので、不遠慮な事を言ったりするんですよね。
@orga_d_erotica
オルガ・ド・エロチカ
1 month
某商店街で遊んでたらスーパーから出てきた高齢女性に「あんたブスのくせに(デブのくせに?驚きすぎて曖昧)そんな服着て!」っていきなり言われて驚いてフリーズしてやや落ち込んで帰ったんだけど、「いや落ち込むことじゃないな」と持ち直し、「次会ったら家までついて行って泣かす」と決めている
26
950
19K
0
0
10
@marymosan
まりも
2 years
テレ朝、毎度のことなんたけど、録画な上にダイジェストはひどいで。 #世界バドミントン
0
2
11
@marymosan
まりも
1 year
大丈夫かしら?溜まりは高齢者多いけど力士を避ける機敏さないと怪我するよね。翔猿は軽い方だからまだマシだったかも。いっちゃんとか落ちてきたら、マジで潰れるよ。 土俵から落下した翔猿 男性が下敷きに、担がれ運ばれる 初場所初日(デイリースポーツ) #Yahoo ニュース
0
6
11
@marymosan
まりも
2 years
なおみちゃん、何言われたんだろ?どの競技にもヤジ飛ばす客っているけど、つまみ出せばいいのに。他の客にも迷惑だしさ。 大坂なおみ、観客からのヤジに涙…「なおみ、最低!」の心無い罵声飛ぶ(スポーツ報知) #Yahoo ニュース
1
3
10
@marymosan
まりも
4 years
稽古場物語、とても良い。井筒部屋のところはやっぱり泣いちゃった😢
0
2
10
@marymosan
まりも
3 months
そもそもいじめっ子はいじめているという自覚がないから「イジメはダメ」といくら言っても意味がない。まずあなたがやっている事はイジメだ、と指摘しないと。本気で遊びだと思ってるし、心底楽しんでるよ。
@talk_Nobu
のぶ
3 months
いじめがダメな理由を教え諭すことで、いじめっ子がいじめをやめると思っている人は、恵まれた学校生活を送ってきたんだと思う。道徳の授業で「いじめは絶対やってはダメなこと」と感想が書けるのに、同級生をいじめる子は普通にいるから。プラスで「いじめをすると大変なことになる」経験が必要。
101
2K
6K
0
5
10
@marymosan
まりも
3 years
場所がどこであろうと、この中の誰かがコロナにかかってたら感染するんでね。酒がだめ、店がだめ、外はだめ、という話じゃないんだよね。感染しないようにして!って事だよ。 弘中綾香アナ、コロナ禍に男友達と「宅飲み“密”パーティー」 テレ朝は本人を注意 #デイリー新潮
0
1
10
@marymosan
まりも
1 month
ホントにコレ。ウィルスもそりゃ嫌だけどウィルスがなかったとしても、他人の口から飛び出たものを吸いたくないし、ましてや食べ物にかかったら食べたくない。衛生観念そのものが変わってしまったんだからさ。残念だけど吉野家には二度と行けないわ。
0
3
10
@marymosan
まりも
1 year
大泉洋って面白くないし、うるさいのに、もてはやされてるのイミフなんだけど。北海道くらい寒いとあれで暖まれるんか?って思うわ。
0
0
10
@marymosan
まりも
4 years
へんなものみっけ、でやってたやつじゃん。
0
6
10
@marymosan
まりも
2 years
キーウバレエガラのチケット取った。楽しみ。バレエも久しぶりよ。
@koransha_inc
【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ)
2 years
\📣web先行発売開始しました/ 🎫ヒューストン・バレエ『白鳥の湖』 🎫キエフ・バレエ・ガラ web先行発売中です!限定価格・特典付きでお求めいただけます!! よいお席をお求めの方は、早めにご購入くださいね✨ 画像クリックしで、キャスト・演目をチェック! #バレエ #キエフバレエ #白鳥の湖
0
14
36
0
2
10
@marymosan
まりも
5 years
@ex_badminton 地上波での放送は普段バドミントンを観ない人にも届くと思うのでとても嬉しいし、感謝します。ですが、決勝なのにこの時間以外の試合がライブで観られなくなってしまっては、どうやって応援したらいいのですか?
0
0
8
@marymosan
まりも
1 month
正直、日本に移住してくる白人て本国ではあまりいい思いしてない人が多いだろなって思ってる。 欧米って強くあらねばならないようだけど、日本人て基本大人しいし、特に東京は他人に関心がなくてほっといてくれるし。 まあ、アニメや漫画が好きなオタクが多いよね。
@ICUAnaNurseinB1
ドイツでナース
1 month
「白人であるだけで、努力しなくても優位でいられて心地よい。日本語をある程度話せて、ハーバードの名前を出せば、チヤホヤしてくれる。人が寄ってくる。僕はNYに帰れば、フツーの人。誰もチヤホヤしてくれないから、孤独になるよね、家族はいるけど、全米に散らばっているし。日本人は優しいから、僕
48
2K
8K
1
0
10
@marymosan
まりも
4 years
とりあえず、相撲、無事終わった。開催してくれてありがとう!八角さんの挨拶じーんときたよ。相撲サイコー!白鵬、おめでとう!
0
0
9