磯野真穂|人類学者 Profile Banner
磯野真穂|人類学者 Profile
磯野真穂|人類学者

@mahoisono

19,794
Followers
383
Following
926
Media
12,242
Statuses

人がわからない未来を前にどう生きるかについて関心を持っています|人類学の面白さを学問の外に開きたい|大切なお知らせはニュースレターで配信しています。登録はHPよりお願いします。|Blog()

葉っぱと鳥の多いところに出没気味🍃
Joined February 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
アドバイスの9割は、「あなたは私のような努力をしていない」、「私のほうがあなたより苦労した」といった、アドバイス側の”隠れ自慢”と”隠れ自己肯定”。 これに気付いてから、良いアドバイスと、そうでないそれの区別が秒でできるようになった。 逆に、残った1割は神言だから宝物にすべし。
35
12K
49K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
1.将来のことはあまり心配しなくていいです。 2.好きなことがなくても構いません。でも「面白い」と思える瞬間は大切にしてください。 3.やる気がない? 心配いりません。それは人間である証拠です。 いつもやる気があるのは機械くらいです
Tweet media one
26
5K
19K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
"ジャニーズという権威に従い続けていたら、BBCや国連というもっと大きな権力から批判がやってきた。だから、今度はそちらに従う。いまメディア空間で起こっていることは表層的には逆でも、深層ではこれまでと同じなのではないでしょうか" といった、コメントをしました。
@asahi_comment
朝日新聞コメントプラス💬多彩な視点を記事にプラス
1 year
人類学者の磯野真穂さん( @mahoisono )がコメントしました。 【視点】BBCの記者へのインタビューも重要ですが、その前にやるべきことがあるはずです。 それは、本件について当事者の告発が何十年も前からあ… BBC記者がジャニーズ事務所で見た巨大壁画 「全て変えるべきだ」
6
219
623
83
5K
15K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
私たちの社会って、理不尽を飲み込んで「みんなで団結」することは得意だけど、大きな理不尽を変えるために「みんなで団結」することは苦手だよね。
56
4K
10K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
これをジョークとしてとれないかもしれない女子大生がもしかしたらいるかもしれないので声を大にして言いたい。 脱毛と就職は関係ないし、こんなところが合否に影響する企業が「万が一」あったら秒で走り去っていいからね! 女子就活生のインスタにこんな広告が流れる事実に驚愕しています…
Tweet media one
37
2K
5K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
21 days
先日、大人向けの講演会なのに、とても熱心に聞いてくれた小6の子に「どうやったら、そんなふうに楽しく話せますか?」と聞かれたので、次のように答えました。 1. 時間内で"絶対に"話を終わらせる 2. スライドを文字だらけにしない 3.
4
998
5K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
コロナ禍の不気味さはいろいろあるけど、その最たるものの一つは「無症状」という「症状」によって、すこぶる元気な人までも医療の対象になったこと。
19
543
3K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
アドバイスのほとんどの成分が”隠れ自慢”と”隠れ自己肯定”であることを知っていれば、人によってアドバイスの内容が矛盾することも頷けるはず。
3
383
2K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
昨年ふとしたきっかけで「懸垂が出来たら面白いんじゃないか」と思い鉄棒にぶら下がり始めたら、3ヶ月で本当にできるようになりました。 できるようになって気づいたことは、懸垂スキルは懸垂以外に使い道がないということです。
6
220
2K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 month
立命館、津田塾など、大学入試での利用が続いていた「他者と生きる」。この度、東京農業大学第一高等学校中等部の入試で利用されたとのご連絡を頂きました。 とはいえ、本書は、大人でも難しいという人が多い硬派な内容。中学入試で使われるとは思ってもいませんでした。出題箇所はp80近辺です。
Tweet media one
1
176
2K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
長澤まさみさんがぽっちゃりかどうかで男性陣が議論になっていたこと、水卜麻美さんが体型のことでからかわれ続けるメディアの現状を起点に、若年女性の痩せすぎについて書きました。 あなたが思っているぽっちゃりは、本当にぽっちゃりなのでしょうか?
@gendai_biz
現代ビジネス
5 years
日本人女性のやせすぎは危険レベル…なぜ進んで健康を犠牲にするのか : #現代ビジネス
1
304
522
3
796
2K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
なんて素敵な試み。チョコレートを買うときはまずブラックサンダーから、というレベルで応援買いをしたくなりました。 1個30円のブラックサンダー、「児童労働なし」のカカオに切り替え:朝日新聞デジタル
7
597
2K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
「自分らしさ」とか、「ありのままの自分」とかを探すのではなく、一緒にいると心地よくてワクワクする人、でも時には必要な言葉を投げてくれる人を周りに増やし、その人たちを全力で大切にしていった方がいい。自分ばかりを見過ぎると他者が消えて、時には政治的にすらなる。
3
271
2K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
「死にたい」「消えたい」と思ったことがあるあなたへ (河出書房新社) 寄稿させていただきました。 生きてる方が楽しい、なんて軽々しく言えない、というスタンスで書いた文章です。
Tweet media one
Tweet media two
2
208
1K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
9 months
自分の人生を生きるというのは、矛盾する二つのどちらも手放さず、その均衡を取り続けようとすることではないだろうか。 今に満足することと、今を変えようとすること。 人を信じて対話しようとすることと、関係を断ち切ること。 熱く生きることと、冷静であること
1
223
1K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
10 months
「もし何かあったら責任取れるのか病」という病いがこの社会にはある気がする。 この病気の特徴は「もし何か」の中身が過度に極端なこと。「責任の取り方」の中身が曖昧模糊として不明なままのこと。でも不明であるゆえに、これを言われると動けなくなってしまうこと。
16
296
1K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
岩田さんとは一度シンポでご一緒させていただいたことがあり、物言いはかなり強烈だけど、決しておかしなことは言わない、知識と実践を兼ね備えたフェアな方と感じました。 その岩田さんがあそこまでのことをするのには、確固たる理由があるのではと考えざるを得ません。
10
303
1K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 months
【ブログ更新:在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話】 本日のポストでは、あからさまには聞いてこないが、皆随分関心があるんだろうな、と感じるお金のことを書きました。
2
408
1K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
緊急事態宣言を出すべきだという声が日に日に市民から高まる中、このインタビューを引き受けることは覚悟と勇気がいりました。 ですが、未来に向けて大切なことだと考え記事にして頂きました。 一つの絶対的な倫理が立ち上がるとき、取るに足らないものとされる、”失ってはならないもの”がある。
@nonbeepanda
岩永直子 『言葉はいのちを救えるか?』『今日もレストランの灯りに』発売中
4 years
新型コロナについては科学的根拠をベースにした報道を目指していますが、医学の論理や政治の思��で市民生活が顧みられない政策が打ち出されていくことに不安も感じます。医療人類学者の磯野真穂さん( @mahoisono )が正面から答えて下さいました。ぜひご一読を。 @nonbeepanda
23
868
2K
17
516
1K
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
来月1月17日『他者と生きる リスク•病い•死をめぐる人類学』(集英社新書)が刊行となります 良きもの、正しきものとして疑いなく掲げられがちな、リスク管理・エビデンス・自分らしさ 本書は、これらに違和感を覚えることのある方に向け書かれました ぜひお読みください
Tweet media one
7
190
986
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
ちなみに上ツイートは、向き合い方といった態度に関するアドバイスの話で、ハウツーのアドバイスとは少々趣きを異にします。
0
199
925
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
7月末よりオンライン講座「他者と関わる」を開始します 生きる上で欠かせない他者。しかし他者とはそもそも誰で、あなたとどう関わりながら集団を作るのでしょう。人類学的視点から他者とあなたを問い直します。 独立人類学者としての第一弾。満を辞して走ります。
5
217
926
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
多くの書評が出た骨太の研究書『胃袋の近代』から3年。湯澤規子さんがとうとう振りに振り切った本を上梓しました。名付けて『ウンコはどこから来て、どこに行くのか』 世の中を不潔と清潔の二つにわけ、前者を迷いなく取り除くことで失われる生きることの意味と価値が渾身の筆で描かれています
Tweet media one
1
281
877
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
元院生さんと共同研究をすることになったので「これを機に先生付けはやめて」とお願いしたら、しばしの沈黙の後「いそのっちでいいですか?」と真顔で言われ、こういう崩し方は最高だと思う日曜日。
2
119
855
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
>病院でペースト食を指示されていたのに、ラーメンを食べさせたら誤嚥の恐れがあるという批判、(中略)高齢者に深夜にラーメンは栄養的に不適切という批判が多い。 生きる目的はあらゆるリスクを避けることなのか、という本質的な問いを投げかける良記事。 @nonbeepanda
7
298
842
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
6 years
なぜ人は占いをするのか? 人類学者のMoore Khayamは、「一定のパターンで動きがちな人間の行動を意図的にランダム化するのはたらきを持つのが占い」と、カナダに住むナスカピの人々のフィールドワークを元に推論する。狩りで獲物が取れない時の最終手段として占いが現れるのだという。
2
303
779
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
2019年度をもって6年務めた国際医療福祉大学を退職し、本年度より独立人類学者(←1度言ってみたかった)として、大学を離れた活動を模索することにしました。 それにあたり、オフィシャルウェブサイトが完全リニューアル! 作成くださったのは二宮明仁( @aktona )さんです。
10
155
762
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
そろそろ「気の緩み」という言葉で今を説明し、未来を予測するのやめてくれないかと思う。 「気を引き締め」さえすれば、医療崩壊は起きず、第二波も来ないというのか。 「とにかくみんなで頑張る」というのが本当に好きな社会なんだとつくづく。
7
337
753
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
自分の日常が得体の知れない何かによって脅かされていると感じる時、人はその危険の源泉を普段自分が脅威(と嫌悪)を感じている何かに求めがち。 社会が危機的状況に陥ると、人が日常において何を嫌悪し、何を恐怖と感じているのかが露わになりやすい。
1
341
751
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
“自分の中にあるミソジニーと戦い続ける人をフェミニストと呼ぶ” 刺さる言葉はたくさんあったけど、その中でも突き抜けたのがこちらでした。
@tabusa
田房永子(Tabusa Eiko)
5 years
「上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!」先週から発売されております。 上野千鶴子さんは私の母とほぼ同学年。母の青春時代、女性たちが社会からどんな扱いをされていたか。それが私たち娘世代にどう影響しているか。知ることができると思います!
0
103
364
2
162
730
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
正しさの前に信頼。高山さんのご意見には全面同意する。 でも、組織のために諦めた正しさが、未来のために、決して諦めてはならない正しさということがしばしばある。 諦めた正しさがもしあるのなら、それが何か、なぜ諦めざるを得なかったのかを、事態収拾あとにつまびらかにして欲しいと願います
3
301
728
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
6 years
わかる、とはどういうことなのかを最近考えています。当事者だからわかるとも言われますが、それはいったい何がわかっているのでしょうか。「あなたにはわからない」とうい言葉が差し向けられるとき、それは何が「わかっていない」のでしょうか。
3
327
712
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
噂をデマと断罪するのではなく、不確かさを生き延びる戦略と捉え、ワクチンへの不信を考える WHOなどでワクチンに長く関わる人類学者ハイジ・ラーソンの『ワクチンの噂』。ついに邦訳が登場です。 私は解説を書かせていただきました。一部はこちらから読めます。
Tweet media one
10
203
707
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
ある企業の方から、文化人類学の研修をやりたいと相談されたので「組織に疲れていませんか?〜文化人類学から見た人の集まり」「人間関係に疲れていませんか?〜人付き合いの人類学」というのを提案したら秒で採用された。 みんな疲れている。 楽しい研修にしよう。
4
69
693
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
この前「自分を鼓舞する」と打ったつもりが、気づいたら「自分を昆布する」になってた。 いくら磯野だからってその誤字はひどすぎると思うのよ。
7
100
668
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
ウイルスそのものより、責任を問われることを恐れ、次から次へと自粛が広がっているように見える。 もし何かあったらどうするんだ! そういえば何でも責められるし、それを言われたらを押し返せない空気が出来上がりつつある。 ありふれた日常はこうして少しずつ失われ、社会は思考を止めてゆく
1
274
667
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
「信じる力」が強すぎるのも問題だけど、「疑う力」が強すぎると人生の土台が揺らぐ。 「信じる力が挫けたときも、信じることは尊い、と言える人生を送りたいよね」と友人と語らった夜。 信じる力と疑う力のバランスは永遠のテーマとなりそう。
2
80
670
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
Hey, Siriと呼び掛けたらSiri は答えず、代わりに🐱が答えたという事実を前に、英語の発音をこの機に鍛え直すか、猫語が話せる可能性にときめくべきかで悩む1日。
0
155
665
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
絶対に落ちない抱っこ紐を作ろうと思ったら、子どもを縛るしかないという話をメーカーさんから伺い、高齢者の身体拘束を思い出す 管理不足/作り込み不足を問題の原因とし、そこに全責任を求めると、ケアの受け手の自由剥奪という、本末転倒な解答が導かれる 答えのない中庸をさぐることこそ知性。
1
103
651
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 months
宮野真生子さんとの共著『急に具合が悪くなる』が13刷になりました。 偶然は待っているだけではやってこない。時間の発生を見極め、つかみ、引き出すことで初めて偶然の時(とき)は流れ出す。 宮野さんの哲学は、彼女が生きた42年を遥かに超え、受け継がれていくと確信しています。
Tweet media one
0
114
642
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
「ダイエット幻想」の書評を、宮部みゆきさんが書いてくださいました。 泣きたいレベルで素直に嬉しいです。 "思えば、「ありのままで」と高らかに心の解放を歌い上げて全世界の女性たちの共感を呼んだエルサだって、超スレンダーな美女だった。「ありのまま」にさえ価値観のバイアスがかかっている"
@chikumashobo
筑摩書房
5 years
【📰書評】1/5(日)読売新聞に宮部みゆきさんによる磯野真穂著『ダイエット幻想』(ちくまプリマー新書)の書評が掲載されました。 「切実にやせたいのに、やせられない自分は駄目だーと思い詰めている貴女にこそ本書をお勧めしたい」 「やせたい」で生きづらくなってませんか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
55
132
3
209
623
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
感染拡大阻止のため、もっともっと危機意識を持てと言われる私たち。 ところが、そうやって危機を煽れば煽るほど差別は広がります。差別はやめましょう、なんて言ってもダメです。 なぜ止まらないのか。だったらどうしたら良いのか。文化人類学の視点から考えました。
2
215
629
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 months
【ブログ更新】本日より、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院に教授として着任することになりました。同時に、「応用人類学研究所・ANTHRO(アンソロ)」を設立します。 人類学の面白さを、ますます、加速させて伝えていく所存です🌱
9
96
615
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
摂食障害を専門に診ているお医者さんが、「ダイエットは心に余裕がある時にやるべき」と言っていて、全方位でその通りだと思う でも一方で、心に余裕がない時にこそ、人は身体に手を入れたくなるという現実がある。そしてこの世界で、ダイエットの成功がもたらすポジティブな効果はいまだ計り知れない
0
84
598
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
10 months
コロナ禍で何度も言われた「気の緩み」と感染拡大。あれはいったい何だったのでしょうか。 馬鹿にするわけでも、礼賛するわけでもなく、「気の緩み」を語る160本の記事を人類学の観点から真剣に分析しました。 初回は全文公開! ぜひお読みください。
@reron_asahi
Re:Ron編集部(朝日新聞デジタル)
10 months
医療人類学者・磯野真穂さんによる連載「コロナ禍と出会い直す」。 今月のテーマは「気」です。本日から4日連続の配信、ご注目ください。 「気の緩み」、言ったのは誰? 記事160本、人類学者が分析したら:朝日新聞デジタル
1
56
155
2
172
568
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
“コロナが怖い人は、失業者が出ることを怖いと思っていないかもしれません。こう言うと「感染が広がっても��いのか」と言われるけれど、そうではなく、リスクはコロナだけではないということです” 人生初のハローワークは開所前から列ができ、中は人で溢れていました。
2
183
545
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
医学一辺倒の指導が人々の生活を奪い取ることの弊害はこれまで散々言われてきている。 「生活様式」は専門家から与えてもらうものではなく、一人一人が自分の生きる文脈の中で獲得し、変化させていくもの。
@nonbeepanda
岩永直子 『言葉はいのちを救えるか?』『今日もレストランの灯りに』発売中
4 years
さすがにここまで細かく生活様式に口を出されると、私でさえ抵抗感がある。最低限の気をつけるべきことを示すだけでいいじゃないか。逆に事細かに例示されないと判断できないと思われているのか…。 専門家会議「新しい生活様式」の実践例示す
229
2K
4K
10
251
544
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
社会が得体の知れない不安に身を縮める時、トイレットペーパー(おしり)とマスク(口)という、身体の開口部に関わるの物品が買い占められるのは非常に示唆的である。
3
144
536
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
「ちゃんと返信をしよう」と思っているうちに、返信がどんどん遅れ、さらに返信のハードルが上がることを、私は「チャントの呪い」と呼んでいます。 チャントを解く方法は一つ。 なんでもいいから返信をすること。
0
90
543
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
7 months
コロナ禍で守るべき存在とされた高齢者。でも「高齢者の命を守る」とはどういうことなのでしょう?コロナに感染さえしなければ、かれらは守られたといえるのでしょうか?
5
143
533
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
『「能力」の生きづらさをほぐす』(勅使川原真衣著・どく社) 心のこもった本とは、未来まで届く本とは、こういう本のことをいうんだと思います。私は不思議な巡り合わせで本書の執筆伴走を致しました。 「能力」で悩んだことのある全ての人に届きますように。
Tweet media one
5
97
532
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
『ファスト教養-10分で答えが欲しい人たち』(レジー著、集英社新書) ひと言で説明して欲しい人たちはとても多い。 でも、教養というものがあるとするのなら、それはひと言になるまでの思考の過程にあるのであって、ひと言の中には存在しない(と私は思う)。
Tweet media one
1
77
508
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
思ったより拡散されたので補足。 私が驚いたのは、就活生が、こういう形で脱毛ビジネスに誘われることで、身だしなみ一般の話とは少々レイヤーが違います。なのでこれが男子でも同じことを言うでしょう。 それとも、脱毛は就活の最低限の身だしなみ、という時代がすでに来た、ということでしょうか…
1
144
502
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
自殺について 今年に入ってから、私の周りで二人目の自ら命を絶つ人が出た。警察庁のWEBサイトによれば、今年の9月までですでに1万5千人が自殺をしている。
0
120
500
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
『急に具合が悪くなる』を読んでくださった皆様へ(18) 去年の今日、宮野さんから私にはじめにが届きました。 そしてその夜の未明、宮野さんは救急搬送されます。彼女が最後に自分で書き残した文章は、終わりではなく、この本を手に取ってくださった方々の「始まり」を祈る言葉でした
Tweet media one
2
88
501
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 months
“本書には一部、すこし厳しい(?)言葉も寄せられた。曰く、「タイトルに『コロナ』と付くのは……」「コロナにはもう、みんなウンザリしていて……」云々。”
Tweet media one
6
104
501
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
6 years
松坂選手が少年時代に太っていた話が、笑い話としてテレビでしばらくの間テレビで流されていたんだけど、「太っているとなぜ面白いのか」という問いは、たまには真剣に考えられていいのではと思います。 そこには「あるべき姿からの逸脱」を「笑う」という私たちの習性が見えるはず。
1
212
483
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
『急に具合が悪くなる』を読んでくださった皆さまへ 去年の今日、宮野ー磯野の往復書簡が始まりました。 “今回の磯野さんとの仕事で自分のことをはじめて哲学者と名乗れる気がする。楽しみ” 宮野さんは書簡の始まる直前にこう語っていました。
Tweet media one
2
90
490
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
小さなモモにできたこと、それはほかでもありません、あいての話を聞くことでした。 なあんだ、そんなこと、とみなさんは言うでしょうね。話を聞くなんて、だれにだってできるじゃないかって。 でもそれはまちがいです。ほんとうに聞くことができる人は、めったにいないものです 「モモ」(23)
Tweet media one
1
80
491
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
学びはネットで十分、という声が上がってきている。しかし、オンラインで5つのキャンパスを結びつつ、対面講義を行なってきた私からすると、オンラインと対面では、学びの密度と楽しさの双方において、圧倒的に後者に軍配が上がってしまう。 この6年間覆そうとしたけれど、どうしようもなかった
2
116
487
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
人類学者の中根千枝さんが、日本の組織は、いったん内部に仲間として受け入れられ、そこのヒエラルキーを崩しさえしなければ、どこまでも守ってもらえる。かつ年齢が上がれば上がるほど権力は増す、と言っているけれど、まさにそれだなぁと。
1
140
487
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
『なぜふつうに食べられないのか』6刷に続き、『ダイエット幻想ーやせること、愛されること』(2019)の2刷が決定しました。 全く予想していなかったため、感極まっています。 Twitterなどで読者の皆さんがゆっくり広げてくださったおかげです。 応援くださった皆様に心からの感謝申し上げます。
Tweet media one
0
74
485
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
青島周一さん著『薬の現象学』。論文の結果が薬の効果を決めるわけでも、正統とトンデモを決定するわけでもない。薬と人の関わりに注目しながら、実例と哲学を携え丁寧にその間を抜けていく 薬のプロフェッショナルが、エビデンスを蔑ろにも信奉もせず、その間を語ってくれたことに希望を感じます
Tweet media one
1
97
478
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
自分探しはもうやめて、その時間を世界と丁寧に関わることに使っていこう というメッセージを込めた記事です。
1
128
471
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 months
「コロナ禍と出会い直す 不要不急の人類学ノート」が柏書房より5月末に刊行されます コロナが5類に移行してから、もうすぐ1年。あの日々を忘れかけている人も多いと思います。 でも、あの日々を過去にしていいのでしょうか。私と同じ問いを抱く方。ぜひお読みください。
4
134
477
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
”食事の際は料理に集中し、おしゃべりは控えめに” 食べ方や共食の仕方といった、日々のありふれた、細やかな振る舞いにまで指導が入るこの事態は、専門家会議の皆さんには申し訳ないが、異様さしか感じない。 私たちも自分がこれまで培ってきた生活の力をそんなに簡単に手放すべきではない、と思う。
24
230
468
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
11 months
伊藤絵美著『カウンセラーはこんなセルフケアをやってきた』(晶文社) 私の人生ズタズタだし、ここから抜け出す方法なんてあるはずない。 そんなふうに絶望している人に、何も言わずにただ差し出してみたくなる。 そんな一冊でした。
Tweet media one
1
61
469
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
"批判され、克服されるべきは、若者の理想主義ではなく、自らは行動をしないばかりか、行動する人を冷ややかに見たり、批判することばかりに一生懸命な大人の冷笑主義ではないか" 三牧聖子さん( @SeikoMimaki )の #コメントプラス 朝日新聞デジタル。必読です。
4
203
466
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
最近「正しく怖がる」といったフレーズがよく聞かれる。でも身体感覚とは、複雑かつ多様なひとつひとつの人生の歴史に根差した、その人だけのもの。 そこをすっ飛ばし、身体感覚という個々の内奥に、“科学的正しさ”を道徳の��うに掲げて安易に入り込もうとする手つきには違和感しかない。
4
121
459
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
2019年9月刊行の『急に具合が悪くなる』。毎年版を重ね、とうとう12刷となりました。 あれからもう4年。 生きていると本当に色々なことがあります。
Tweet media one
3
48
460
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
『他者と生きる』の参考文献には、「ため息が出るレベルの名著」が数冊あります。その1つが重田園江さんの『フーコーの穴ー統計学の統治と現在』(2003) 今を予見仕切ったかのような議論の数々が、約20年前刊行の書籍で次々と展開される様は圧巻の一言。(未だ文庫化されていないのが不思議)→
Tweet media one
1
48
457
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
ワークライフバランスが大切と言われるけれど、バランスがあっても面白くなければ元も子もないと思う。 つまらないワークとライフで満たされるバランスのとれた日々。それはそこまで魅力的だろうか。 言葉の響きはいいけれど、結局それは人生の質の問題を、量に置き換えてるだけではないのか?
4
45
448
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
「何かを成し遂げなければならない」「何者かにならねばならない」と焦る20代の悩みを去年全部で5回聞いた。 男らしく、女らしく、といった慣習も煩わしいが、「君は何者にでもなれる」という中身については何も言っていない励ましも、なかなかに達成するのは辛そうだと思う。
1
75
427
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
カール・フィッシャー著『依存症と人類』(みすず書房) 著者は、「依存症」を“一連のアイデア”であると定義する。 これは依存症のみならず、心を巻き込む一連の名付けられた問題を理解する際に見逃されがちな、しかし重要な提言。 それにしても、小田嶋由美子さんの訳はいつも美しい。
Tweet media one
0
58
426
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
『なぜふつうに食べられないの���ー拒食と過食の文化人類学』(2015年・春秋社)。6刷が決定しました。 必死で書いた初作が6年という歳月をかけ、ゆっくりゆっくり広がったこと。とても嬉しく思っています。 お買い求めくださった全ての皆様に心からのお礼を申し上げます。
Tweet media one
3
31
414
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
1 year
五ノ井 里奈さん著『声をあげて』を書評致しました。 本文に入れることはできなかったのですが、巻末にある自衛隊員へのアンケート結果も必読です。 産経以外、他紙での書評はなされていないようですが、今読まれるべき本の1冊であると考えます。
1
166
397
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
自信がない人は自信をつけようとするんじゃなくて、目標を持つといいんじゃないかな。 そうすれば大切なことは、自信のあるなしという状態じゃなくて、いまとりあえず何ができるか、という実践についての問いに思考が切り替わるから。
1
59
388
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 years
10月に『ダイエット幻想ーやせること、愛されること』が発売となります 「あなたらしくあることが一番」といった常套句を掲げ、やせたい気持ち、愛されたい気持ちを消そうとするのではなく、この二つの気持ちを完全に消すことはできない、という立場から筆を進めました。
1
137
386
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
人間のコミュニケーションでオンラインで代替できるものは、現実にはきわめてかぎられている…にもかかわらず、いまはみなが「社会の多くはオンラインで代替できる」という幻想にしがみついている。その幻想だけが、感染症への恐怖と社会維持の必要性を両立させてくれるからだ
@hazuma
東浩紀@イスラエルの虐殺に反対します
4 years
ゲンロンαなるサイトが爆誕しました。 観光客の哲学の余白に(20) コロナ・イデオロギーのなかのゲンロン|東浩紀
0
134
459
4
87
384
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
5 months
何かを新しく始めることが奨励される社会だが、その際に見落とされがちなのは、その手前にある「手放すこと」。 手放さないとやってこない始まりは多い。
0
62
387
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
6 years
米国留学中に、カウンセラーからに言われた忘れられない言葉。 「責任は、あるべきところに返しなさい。」 自分の苦しさは、全部自分のせいだと感じていた私を強烈に救った言葉だった。 自分の責任の割合を測ることは難しいけれど、日本はその多くを個人に負わせる傾向が強いことは間違いないと思う
@nomikaishiyouze
TOMINAGA, Kyoko
6 years
\富永京子の/時事ウオッチ 今日の毎日新聞関西版にでてます。自己責任と社会運動について書きました。隣の記事が面白いですが、他の方が書かれたものをアップするのはしのびないので部分的に...。是非お手にとってみてください。 時事ウオッチ:社会のせいにできない「私」
Tweet media one
3
52
105
2
223
379
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
7 months
【連載最終回】コロナ禍の「正義」に抗う 人類学者が抱いた恐怖、怒り、そして願い 私がフィールドワークをおこなった背景を記しました。明日の18時30分まで無料でお読みいただけます。 これまでお読みくださった皆さんに心からのお礼を申し上げます。
5
141
387
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
8 months
コロナを関する記事が8月初旬の時点で読まれなくなっている- 今年4月からコロナ禍の連載を続けて参りましたが、編集の方から聞いたこのデータには驚かされました。こんなにもあっさり関心は薄れてしまうのか、と。 でも3年前の2020年春、あるメディアの編集長は次のように嘆いていました。
4
112
378
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
“自分の使い方を間違えると、消費社会に「自分」を「商品」として無造作に投げ込むことになってしまう。それが見過ごされたまま、「自分らしさ」が称賛される現状は危ういと思うことがあります” 「自分らしさ」は探さない──「ありのまま」「あなたらしさ」の落とし穴
1
86
361
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
専門(=大切にしたい一つの何か)があると、深めるべき知識と、さらっと知っておけば良い情報の腑分けができ、結果、根を張った大きな木を育てることができる ここがないと、流行りのフレーズを追いかけ、あちらこちらをつまみ食いするだけで終わってしまう。しかし残念ながら、こちらに陥る人は多い
0
53
367
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
緊急事態宣言に伴う近所の飲食店マスターの「悔しいですわ〜」の一言が苦しい。 どれだけ工夫しても、酒を提供してるというだけで悪者、不要不急扱い。 この一年半「大切な命」という啓蒙を繰り返し聞かされ、それが暮らしを変えることの印籠になってきたけど、ここにも命はあるんだよ、と言いたい
2
87
358
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
命とは日々の暮らしの連なりのはず。数えられる何かだけが命を現すわけじゃない 医療は暮らしを守るためにあるのであって、医療を守るために暮らしが死んでゆくのは本末転倒じゃないか
0
93
356
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
『急に具合が悪くなる』を読んでくださった皆さまへ(3) "分岐ルートのいずれかを選ぶとは、一本の道を選ぶことではなく、新しい無数に開かれた可能性の全体に入ってゆくことなのです” (第1便、p30)
Tweet media one
2
83
355
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
4月29日付の毎日新聞朝刊に論考を寄せさせていただきました。お隣りは美馬達哉さん。 コロナによって“炙り出された”に過ぎない社会の歪みを、コロナが原因であるかのように語ってしまうことの危険性について述べさせていただきました。
Tweet media one
2
123
349
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
”どこかの疫学者が作った数式に則る「かもしれない」という数字が、ある個人の日々の有りようを一変させる” 統計が、元気な人の動きを現行の強度と規模で止めたのは人類史上初めてではないでしょうか。医療人類学の観点から専門知識との付き合い方についてお話ししました
2
132
348
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
準備に1年を費やし、ようやくお披露目の準備が整いました #他者と関わる、#聞く力を伸ばす に続く、3つ目の講座は「人類学の古典に親しむ」 理論書に必ず掲載される1冊でありながら、さして注目されるわけでもないメアリ・ダグラスの『汚穢と禁忌』を1章ずつ読み進めます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
76
345
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
彼女が今も生きていて、誹謗中傷はやめてくれと言っていたら今と同じだけの彼女を思う言葉が集まっていただろうか。自業自得といってより叩かれる。そんなことはなかっただろうか。 命が亡くなってはじめて人が振り向く。こんなことあっちゃいけない。
2
59
346
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
放送大学が凄い件。 気象学の講義では、なぜ雲はできて、落ちてこないのか、なぜ雨は降るのか、雲と雨の違い、雪の結晶と空気の状態など本質的な事柄を論理的かつ丁寧に紹介。 統計学の講義では、統計の基本だけでなく、エクセルでの乱数の発生のさせ方、練習に使える国のデータまで紹介。
1
43
334
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
『急に具合が悪くなる』を読んでくださった皆さんへ 去年の今日、去年の6月1日に宮野さんと東京で会う約束をしました。でもその間に、彼女がとても具合が悪くなる可能性はありました。実際そうなりました。 でも、その危険を避けるためにあの時を使っていたら、何も生まれませんでした。
Tweet media one
1
46
333
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
“数で示されたものは、客観的で中立的なものと考えられ、それゆえに説得力を持ちます。ですが実際はそんなことはありません。何かが数えられるときそこには管理という独特な目線が入り込み、その目線の出所には、管理者が何を重要視し、何を掲示するかという管理側の世界観があるのです”
1
78
334
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
2 years
話しても解決しない問題はたくさんあるけど、話すことの第一目的は解決でなく、共有にある。 加えて、共有するだけで解決することは意外とたくさんあり、解決より難しいのは共有であったりもする。
2
39
325
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
3 years
"「病院がつぶれたら国民が困る」という記事内の言葉はもっともです。しかし、構造的な問題を置き去りにしたまま医療崩壊の危険が叫ばれ、自粛が進んだ結果、「生活がつぶれて困った国民」が山ほどいた訳です" 下記記事にコメントを入れました。上はその一部です。
1
93
321
@mahoisono
磯野真穂|人類学者
4 years
「おかしな人と思われたくない」と、みんながおかしなことを我慢した結果、社会全体がおかしくなることって、あるよね🍡
5
89
327