きょん | おいしい健康法 Profile Banner
きょん | おいしい健康法 Profile
きょん | おいしい健康法

@kyon_chourishi

12,304
Followers
513
Following
690
Media
33,744
Statuses

保育園で栄養指導している調理師です。毎日の食事をととのえて、心とカラダを健康に。カラダに優しい自然派レシピや、健康マメ知識を発信しています / 月1回「食と健康スペース」でお話ししています。中医養生士の資格あり

↓オートミールレシピの監修記事はコチラ
Joined October 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
さつま芋は「炊飯器」でつくるのが超オススメ。かるく洗って、水100ccといっしょに「玄米モード」で炊いてみてね。低温じっくり加熱だから、腸のはたらきを良くする甘み成分が、レンチン調理の5倍もでてくる。カラダの中をおそうじする食物繊維や、抗酸化作用のポリフェノールをしっかりとるには...↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
113
4K
24K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
あの...実は今日、誕生日なんです。ちょっと自己紹介とごあいさつを。東京出身、20歳で九州へ移住。ホテル業などを経て、いまは保育園の調理師をしながら、1人で子育てしてます。皆さんのおかげで毎日が充実してます。ありがとう。お忙しいと思うので「いいね」だけでも押してもらえたら嬉しいです。
279
41
3K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
キレイな体型をキープしたい人へ。晩ごはんのお米は、ちゃんと食べてね。主食を減らしすぎると、エネルギー不足になった脳が糖分をとらせようとする。だから、寝る前になにか食べたくなってしまうの。「食後のスイーツ」「お風呂上がりのアイス」「深夜のカップ麺」は、脳のバグで食べたくなるんだよ。
67
308
3K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
失敗しない女優のYさん。ホテルの一室でお茶するシーンの撮影。指がふるえて準備がはかどらない私。周りが気づかないように近づき、そっとひとこと。「おちついて。大丈夫だから」目をみてほほ笑んでくれた。スタッフの様子までよく見て、声をかける。輝いている人から学んだ、本当のやさしい心くばり
45
162
3K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 months
私がいつも親しい人にすすめている「梅肉エキス」 昔からつかっているご家庭も多いと思うけど、今みたいな毒まみれの環境だからこそ必要じゃないかと思います。 豊富なクエン酸と青梅の果汁を煮詰めたことでできる成分が、血流よくしてカラダの解毒を助けてくれる。 毎日小さじ1 / 3杯つづけてみてね
Tweet media one
15
248
2K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ダイエットしたい人へ。きのこは冷凍してから食べてほしい。とくに「えのきたけ」は、脂肪を分解する菌のやる気が、12倍にもなるからおどろき。食べやすくほぐして、保冷バックにいれて冷凍庫で保管してね。種類は多いほうがいい。おみそ汁・炊き込みごはん・野菜炒めなどに使って、毎日の腸活にぜひ。
39
248
2K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
0.5Lの水を飲むと14%反応が速くなります。イギリスの2つの大学で調査したところ、頭をつかう作業に集中する前に水を飲むと「脳が活性化される」という結果がでている。テレワークでどうも集中できないという人は、水分が足りていないのかも。冷たすぎない水を飲んで、今日も1日がんばってね。
49
226
2K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ためしに20日間、食べるのをやめてみたの。小麦粉にふくまれる成分が、カラダのさまざまな不調をおこす原因の1つになると、本で読んだから。「ホントかなぁ。」ちょっと信じられない。菓子パンもラーメンもうどんも大すき。できるか分からないけど、変えたい。自分をふるい立たせチャレンジ。すると...
61
90
2K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
連休明けにメンタル落ちたら「卵」を食べてね。じつは卵には、気分を整える物質が含まれている。ストレス社会を乗りきれる食材なの。ご飯が好きなら卵かけごはん。そばが好きなら月見そば。コンビニ派なら卵サンド。今日のランチは、卵料理をえらんでみてね。これで最高の週明けスタートまちがいなし
60
194
2K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
寒くてカラダ疲れてきたかなぁ?というときに必ずたべてる「キャベツのあったかスープ」これだけで、カラダぽかぽか・お肌うるうる・便秘にもいいの。キャベツのビタミンは水に溶けやすいから、スープにすれば90%も逃さずとることができる。外側のかたい葉や、芯もビタミンCたっぷり。捨てずに使ってね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
33
152
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
2年前、アレルギー体質だった私は、大好きだった「小麦粉」で作ったものを食べないことにした。ふくまれてる成分が、カラダのさまざまな不調をおこす原因になると、本で読んだから。小麦粉パンを米粉パンに。うどんはそばに。お好み焼きもオートミール粉で作るようにした。ゆる〜く続けてみた結果...
58
89
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
ごはん作るのめんどくさい。そんなとき私は「まるごとさつま芋ご飯」で、やった感だしてます。お米2合とさつま芋1本ですぐデキちゃう。しかも、ビタミン・食物繊維など、カラダにうれしい栄養もアップ!「甘いご飯は太っちゃいそう」って心配してる?それ逆なの。ふつうのご飯より太らない理由はね...
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
59
148
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
母のお弁当はいつも茶色かった。友だちの色とりどりの、かわいいお弁当とくらべるととても地味。あるとき同級生に言われたの。「なんかいつも茶色いよね。おいしいの?」カッとなった。泣きたくなった。だって私は知っている。前の日からていねいに味をしみ込ませて用意する姿を。これは母の愛情の色よ
56
70
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
あの...じつは今日、誕生日なんです。ちょっと自己紹介とごあいさつを。東京出身、20歳で九州へ。保育園で調理師しながら1人で子育てしている息子は、不登校をのりこえ見事に復学しました。皆さんのおかげで、親子で勇気もらえてます。お忙しいと思うので「いいね」だけでも押してもらえたら嬉しいです
206
30
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
すりおろして2週間おくだけ。あると便利な「発酵しょうが」つくりませんか。発酵させることで乳酸菌がふえ「カラダぽかぽか」「免疫力アップ」「消化力アップ」「アンチエイジング」「ウイルスやっつける」「腸活できる」「便秘サヨナラ」「痩せやすくなる」うれしい作用もアップする。作りかた↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
44
207
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
ためしに20日間、食べるのをやめてみたの。小麦粉にふくまれる成分が、カラダのさまざまな不調をおこす原因のひとつになるって、本で読んだから。「ホントかなぁ。」ちょっと信じられなかった。菓子パンもラーメンもだいすき、できるか分からない。それでも、と自分をふるい立たせチャレンジ。すると..
59
58
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
YouTuberの3人が1週間、アメリカのよくある食生活を体験する、という実験的な動画をみたの。朝は甘いパン、昼はマック、夜は肉のような食事がつづく。野菜が少なくて糖質は多め。最終日、いつも穏やかな1人がめずらしくイライラ。食べものがメンタルに与える影響の大きさに、身が引きしまる思いがした
44
94
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ぜひ食べてほしい。ブロッコリーってちょー優秀。野菜にふくまれる「鉄分」は「ビタミンC」と一緒にとると、吸収率がグンとあがるの。ブロッコリーにはどちらもいっぱい含まれてるから、栄養しっかりとれちゃうよ。「ポン酢+おろしニンニク+砂糖少」をかけて、レンジで5分チンしてね。おいしすぎる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
53
121
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
10 months
ジャガイモ食べるなら、炊飯器の「早炊きモード」が超オススメ。まわりの泥を洗い落としたら、皮をむかずにそのまま水100ccと入れて、スイッチ押すだけ。高温でいっきに加熱されて、むっちりホクホクのジャガイモができるよ。お湯で茹でるよりも、中のビタミンCもキープできる。ただし、芽がでていたり
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
112
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
国立がん研究センターからの発表では、1日に野菜300g以上・果物140g以上を毎日とると「20年以内に死亡するリスクを8〜9%さげられる」そうなの。野菜や果物がカラダを整えて、病気にかかるリスクをへらしてくれる。健康的に長生きできるってわかった。野菜300g・果物140gの目安は下記にまとめたよ↓
33
115
1K
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
すりおろして2週間おくだけ。超カンタン「発酵しょうが」つくりませんか。発酵することで乳酸菌がふえ、うれしい作用もアップ「カラダ温める」「免疫力アップ」「消化力アップ」「アンチエイジング」「ウイルスやっつける」「腸活できる」「便秘サヨナラ」「痩せやすくなる」など。作りかたは↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
40
129
925
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
ぜひ食べてほしい。ブロッコリーってちょー優秀。野菜にふくまれる鉄分ってね、ビタミンCと一緒にとると、吸収率がグンとあがるの。ブロッコリーにはどちらもたくさん含まれてるから、鉄分しっかりとれちゃうよ。小株にわけて、ポン酢+おろしニンニク+砂糖少をかけて、レンジで5分チンして食べてみて
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
44
106
908
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
5つ以上あてはまったら要注意「マグネシウム」足りてないかも ・食欲わかない ・力わかない ・疲れとれない ・足つりやすい ・吐きけする ・手足しびれる ・脈みだれる ・寝つけない ・鬱っぽい 気になる人は「海藻類・ナッツ・ごま・そば・ほうれん草・バナナ・さつま芋・納豆・豆腐」食べて。原因の
31
145
879
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ヘルシーで栄養たっぷりなキノコ類は、冷凍してからたべてね。冷凍してキノコの細胞をこわすことで「カラダにたまった脂肪を分解する」「脂肪をつきにくくする」成分のはたらきが超アップする。まとめて買って、冷凍バックに小分けにしておけば、1ヶ月ほどは保存もできるよ。とくにオススメなのは...
39
89
857
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
大切にしてほしい。おとなしいけど働きものの「肝臓」。アルコール分解したり、消化たすけたり、栄養ためるなど、500以上のはたらきがある。いちばん重要な「解毒機能」が弱まると、有毒なものを解毒できずに、カラダはどんどん痛めつけられて病気になってしまうよ。肝臓を大切にできる食べものは↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
22
120
871
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
「オートミールの美味しい食べかたがわからない」というお声を多くいただきました。30gに水50gを混ぜ合わせて、600wで50秒チンすると、くっついたお米のようになる(米化する)。卵と一緒にほぐしながら炒めると、超ヘルシーで栄養たっぷりなチャーハンがあっという間に完成します。材料はキャベツと..
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
37
111
801
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
「小麦粉は週に2回まで」なかなか急には難しい。食事をすべて変えられなくても、できることから少しずつ。甘いパンより朝バナナ、牛乳よりも豆乳を。お鍋でたっぷりきのこと野菜、始められることからでいいんです。知らないままよりずっといい。腸に優しい食事の知識は、カラダの不調を防いでくれる。
27
44
794
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ちょっと苦手な人もおおい "オートミール" って、じつはすごい。食物繊維「玄米の3倍・白米の19倍」たんぱく質「2倍」ふくまれていて、カロリーは半分。しかも糖質も低いから、食べたあとに血糖値も急上昇しにくいの。栄養たっぷり、太りにくくて、健康的な私のイチオシ食材です。ただ、食べるとき...
45
69
765
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
1つ聞いてほしい。『お腹に入ればなんでも同じ』これだけは絶対言われたくないの。私たち料理人が朝から晩まで「味」「栄養」「見た目」にミリ単位でこだわってるのはね。心は”満足”、身体は”健康”になって欲しいからなの。だからお願い。3食、毎日の食事はアナタの未来に繋がる大切な投資だと意識して
51
40
753
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
「なぜいつも店の外にいる?」洋菓子屋さんでバイトしてた時、社長に呼びだされ聞かれた。「中で待っててもお客さん来ないので...外にいるとよく話しかけられるんです」そのまま笑顔でお店に入り、お買い上げくださる。"導線を人にすると売上につながる"と、体感していた。3ヶ月で店長になった頃の話
38
57
766
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
不登校からあけて2日間。帰ってからもルンルンだった息子。「同じクラスはだれがいるの?」思わず聞いちゃう親ごころ。にこにこ返ってきた答えに心がふるえた。小学校からずっと仲良しの子たちが、あり得ないほど勢ぞろいしてる。ありがとう。学校側の本気を感じます。今朝もはりきって準備してるよ。
41
31
756
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
糖尿病になりたくない人は、食事のときに「お酢」をとってね。酢の成分「酸」が胃の中に入ると、胃の動きはゆっくりになる。食べものを腸に運ぶのも遅くできる。結果的に、食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることができるの。ワカメの酢のもの・ピクルス・から揚げにもお酢をちょっぴりかけたら完ぺき
41
104
723
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
超カンタンに「しみウマおでん」が食べたくて、炊飯器でつくってみました。具とだし汁を入れて、ふつうに炊くだけ。1時間ほどでアツアツおでんが食べられます。冷ますとより味がしみるので、次の日もおいしく食べられますよ。具に「練りもの」を入れるとうま味が出るのでオススメ。だし汁のレシピは↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
54
102
713
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
がんばりすぎてお疲れモードのかたにオススメしたい「にんじんと豆苗のシャキシャキ豚バラ肉巻き」疲れを回復してくれる豚肉で野菜いっぱいまいて、さっぱりぽん酢で食べませんか。豆苗も不足しがちなビタミンやたんぱく質、食物繊維がたっぷり。いっしょに食べて、ココロとカラダを癒してね。レシピ↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
49
107
715
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
たまに食べたくなるチーズケーキ。炊飯器でカンタンに作れます。「豆腐とおからのチーズケーキ」は、小麦粉ナシでさっぱりヘルシー。脂肪分すくないカッテージチーズと豆腐・おからパウダーをまぜて、スイッチ押すだけ。レモンの風味がきいてます。カロリーオフでカラダに必要なタンパク質もいっぱい↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
88
695
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
スライスした玉ねぎ、水にさらすのはもったいないよ。辛みの成分「硫化アリル」は、空気にふれると血液サラサラ・カラダの酸化ふせぐ「アリシン」という成分にかわるの。空気にふれることでたくさん出てくるから、切ったら「広げて空気にふれさせて放置」が正解です。理想は2時間くらい。しかも↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
29
104
677
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ミニトマト15個。1日に食べてほしい量です。「疲れとれない」「肌あれムリ」「若返りたい」そんな人に特にオススメ。カラダをリセットしてくれる栄養が、ぎゅっと詰まってる。しかも今はトマトがいちばん美味しい時期。栄養はドリンクや錠剤でとる、じゃなくって。ぜひ食べて、味わってみてほしい。
41
57
651
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
のどが乾燥したりちょっと痛むとき「大根はちみつ」オススメです。大根は炎症をおさえ、はちみつは菌からまもるはたらきがある。ころころに切ってひと晩つけておくと、天然のシロップがでてくるの。こまめに飲んでのどをうるおし、風邪や痛みを防いでね。栄養価がたかいから、疲れたときも元気がでるよ
Tweet media one
Tweet media two
37
119
620
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
たまに無性に食べたくなるパリッとしたソーセージ。たっぷりお野菜と炊飯器で炊くだけで、あったかおいしい「ポトフ」ができちゃうの。野菜をじっくり加熱することで、アンチエイジング効果があるファイトケミカルもとりやすくなる。くったくたに柔らかくなったお野菜で、カラダとココロもあたためてね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
31
69
614
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
連休明けにメンタル落ちたら卵を食べて。じつは卵には、気分を整える物質が含まれている。ストレス社会を乗りきれる食材なの。ご飯が好きな人は卵かけごはん。そばが好きなら月見そば。パスタが好きならカルボナーラ。今日のランチは卵料理をえらんでみてね。ビジネスマンは吉牛に卵ぶっかければ完璧よ
43
72
615
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ピーマンは丸ごと食べてほしいです。栄養や大事な成分は、ほとんどが種とワタにふくまれてる。捨ててしまったらもったいないよ。血液サラサラにして「心筋梗塞・脳卒中ふせぐ」「血行よくする」「代謝よくする」「お肌ぴかぴか」など。肩こり・頭痛・月経前症候群も和らげてくれるよ。レシピ...↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
28
84
589
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ごはんと一緒に、水をガブガブ飲んでませんか?ごはん中や直後に飲むと、胃酸をうすめて消化のさまたげになってしまうの。水を飲むベストなタイミングは「食前30分」先に水分をとることで、胃腸を刺激して消化しやすくなる。胃をみたして、食べすぎもふせいでくれるの。すこし温かいくらいがオススメ
33
73
571
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
「どっちにする?」子どもが小さなときから、いつもしていた質問。たくさんあると迷うから、2つから決めて大人もしたがうの。失敗したらまた一緒にやり直せばいい。あっちにすれば良かった、で泣いてもいいの。大事なのは、自分で決めた経験なんだから。周りに流されない子どもを育てる、私の子育て論
36
25
566
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
今日はお休みなので、朝食にぴったりな「オー���ミールガレット(ハムチーズ)」を作りました。材料まぜてさっと焼くだけ。忙しい朝でもすぐに食べれます。オートミールは低GIだから、食後にねむくなりにくく、腹もちもいいの。たんぱく質&食物繊維たっぷりで、1日のパフォーマンスあげてね。レシピ↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
38
63
569
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
お酢を飲む効果って何だろう?気になったので調べると、インナーケアに効果ばつぐんだった。お酢の中のアミノ酸とクエン酸が「脂肪を燃やす」「疲労を回復する」「食後の血糖値上がりにくくする」と、健康的なカラダづくりにうれしい効果がいっぱい。朝晩小さじ1杯ずつ白湯に入れて飲んでね。ただし...
39
45
546
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
みんな知ってる?カラダにはいつもたんぱく質が必要なの。カラダを温めてくれる筋肉も血も、つやつやでいたいお肌や髪も爪も。カラダの中のぜんぶの細胞はいつも新しくつくられていて、そのときにたんぱく質がつかわれるの。カラダに入るたんぱく質が足りなくなると、どこからつかわれるかというとね..
41
29
546
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ほぼ0%です。ふだん "塩" として使っている食塩には、生きていくために必要なミネラルが、ほとんど含まれてません。とりつづけると、体内のミネラルバランスが崩れて「なんとなく不調」を起こしてしまう原因になるの。袋のウラに「工程 : イオン膜」と書いてあるのはキケン。天然の塩をえらんでほしい
38
64
535
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
失敗しない女優のYさん。ホテルの一室でお茶するシーンの撮影。緊張してふるえる手で準備する私にそっと近づき、ひとこと。「おちついて。大丈夫だから」目をみてほほ笑んでくれた。スタッフの様子までよく見て、そっと声をかける。ホテルで働いていたころに出会った、輝いている人の本当のやさしさ。
12
17
531
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
子どもが不登校になったとき、本から学んだ元気になるためのアドバイスを実行したの。「卵3コと肉200g」「野菜は旬のものをたっぷりと」「おやつはさつま芋・果物・ナッツを常備」6ヶ月。イライラはおさまり笑顔がふえた。寝てばっかりがちゃんと起きてる。とにかく休んで食をととのえたら、変わったよ
38
47
525
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ごはんの時、水を飲むベストなタイミングってあるのかな?そう思って調べてみると、「食前30分がオススメ」と書いてあった。食前は、水が胃をみたしてくれて、食べすぎをふせげる。ところが、ごはん中や直後に飲むと、胃酸をうすめて消化のさまたげになってしまうそうなの。カラダにpeaceな水分補給を
41
58
517
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
さつま芋の皮についた「黒いかたまり」買うときにさけていませんか?これは「ヤラピン」という、さつま芋がもっている特有の成分で、外までしみ出てかたまったもの。甘いさつま芋に多くふくまれるので、付いているものはむしろ甘くておいしい証拠。その部分だけそぎ落としてつかえば、大丈夫ですよ
Tweet media one
7
68
518
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ストレスに負けたくない人はヤマイモ食べて。じつはヤマイモには、ストレスを和らげてやる気を上げてくれる物質がふくまれてる。30代くらいからカラダに不足しがちだから、食べものでも補ってほしいの。お米が好きならとろろご飯。麺が好きなら山かけそば。山いも短冊もシャキシャキでおすすめです。
33
70
510
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
1日に必要なたんぱく質とカルシウムが全部とれちゃいます。10分でできる「じゃこと大豆のごまめ」2~3日保存できるので、作りおきにもオススメ。毎日少しずつ食べてくださいね。材料は「ゆで大豆1パック(200g入り)・ちりめんじゃこ大さじ3杯・いりごま大さじ3杯」と調味料だけ。作りかたは下記へ ↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
28
62
452
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
休みの日は料理できるけど、平日は忙しくてなかなか...と思っている方にオススメ「くず野菜の冷凍バック」作ってみませんか?おでんのあまりの大根、しおれかけた人参、黄色くなりかけた小松菜、サラダの残りのレタス。小さく切ってどんどんバックに入れてね。おみそ汁やスープの具にあると便利なの
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
25
78
496
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
納豆はアツアツご飯にのせないでね。栄養たっぷり&うれしい効果いっぱいの納豆菌「ナットウキナーゼ」は、意外とデリケート。熱すぎると働かなくなったり、死滅してしまうの。50℃で働きがにぶくなり、70℃でほぼ働かなくなる。人がおいしいと感じる "ほんのりあたたかい" くらいがちょうどいいの。
51
59
491
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
気づかないうちに依存しているもの。「SNS」「お酒」「コーヒー」「小麦粉」「甘いもの」「恋人」…中毒性があって、止められなくて、ないと不安になってしまう。いつも手元にあると気づけないから、ときどき全くない状態をつくって、なくても大丈夫か確認してみて。依存が不自由の原因になるから。
53
43
481
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
グルテンフリーで「お好み焼き」食べたい。いろいろ試したところ、オートミール(粒が細かいもの)で作るのが失敗なくカンタンでした。ポイントは、オートミールと水をまぜてレンチン。もちもちの生地に、卵・キャベツ・お好みの具材を足したら、ふつうに焼くだけ。週末ためしてみませんか?レシピ↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
42
80
487
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
大物ミュージシャンのNさん。お部屋からご注文の食事に、箸をつけ忘れてしまった。大慌てでホテルの裏を猛ダッシュ。息を整え、平謝りする私から受け取りながら「走らせちゃったな、ありがとね」とにっこり。上気した顔を見破られてしまった。以前お探しの幸せのとんぼ。それはきっと、あなた様です。
49
42
485
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
ほぼ0%です。ほとんどの人が“塩”だと思っていつも使っている精製されたお塩には、生きていくために必要なミネラル分がほとんど入っていません。とりつづけると、血管を傷つけたりカラダに害なの。ずっと健康でいてほしいから、天然塩をえらんでほしい。あなたの口に入るもの、お願いもっと意識してね。
49
44
479
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
カラダよろこぶ冷凍ごはん「えだ豆とじゃこの雑穀米おにぎり」作りおきしませんか?「冷凍えだ豆・ちりめんじゃこ・かつお節・塩こんぶ・いりごま・醤油」をごはんにまぜるだけ。骨つよくする・メンタル安定・免疫力アップ・コレステロール低下・生活習慣病ふせぐ・心とカラダにうれしいおにぎりです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
35
63
480
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
カンタンおいしく栄養たっぷり「にんじんごはん」作ってみませんか。お米2合に皮をむかずに切った "にんじん1本分" を入れて炊くだけ。塩ひとつまみ入れると、ほんのり甘いつやつやご飯になるんです。病気からカラダを守ってくれる「ビタミン」「食物繊維」たっぷり。皮むかなくていい理由はね...
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
34
59
481
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
20代初めのころ。旦那さんとラブラブな先輩に、パートナー選びのコツを聞いてみました。すると、「料理を作ったとき、味よりも労力をねぎらってくれるかどうか」を大事にしたほうがいい、と言われました。結果よりも過程を見てくれる人とは、心穏やかに成長していける。間違いじゃなかった教えです。
31
50
472
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
今日はお弁当なので、スープジャーでつくる「あったかオートミール弁当」にしました。冷凍の食材で超カンタンにスープをつくり、オートミールを入れたスープジャーに注ぐだけ。お昼には、あったか&ヘルシーな雑炊が食べれます。オートミールは低GIだから、午後も眠くなりにくくてオススメ。レシピ↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
40
49
466
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
カラダへの影響が180度ちがうの。パン・パスタ・白米などの「精製された白い炭水化物」をたくさん食べる人は体重が増え、全粒粉・玄米・オートミールなどの「精製されていない茶色い炭水化物」を食べる人は体重が減る。ごはん減らしすぎはダメだけど、何を食べるかはこだわってほしい。私のオススメは
35
35
447
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
1日2ℓの水。どのタイミングで飲めばいいのか気になって、調べてみたの。食事に関して言えば「食前30分が特にオススメ。」と書いてあった。水が胃をみたしてくれて、食べすぎを防げる。逆に、ごはん中や直後に飲むと、胃酸をうすめて消化の妨げになってしまうそう。効果にこれほど差があるなんて驚き。
38
52
466
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
めんどうな下ごしらえ不要。ごはん炊くときチョイ足しするだけで、おいしく手軽に不足しがちな栄養おぎなえる「乾物の炊き込みごはん」超オススメ。いつもどおりセットしたお米に「芽ひじき」「干ししいたけ」「きくらげ」「干し人参」ひとつまみずつ入れて白だしと一緒に炊くだけ。特にひじきは...↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
24
61
465
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
さつま芋を甘くするには「70℃くらいの温度でじっくり」火を通すのがポイント。さつま芋にふくまれる酵素が加熱されることで「麦芽糖」にかわり、甘〜くなります。ベストな温度が70℃ほど。90℃以上だと働かないから「玄米モード」がちょうどいいの。おいしく感じると、栄養の吸収もアップするんですよ
4
66
456
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
わたしがマジでオススメの、超ヘルシーなアンチエイジング&腸活レシピ「かぼちゃとトマトのほっこりドライカレー」かぼちゃにはビタミンCとE。トマトにはビタミンCとリコピン。カラダの酸化による老化をふせいでくれるの。トマトのさわやかな酸味と、かぼちゃの甘さがベストマッチ♡作りかたはリプ欄↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
57
453
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
5つ以上あてはまる人は「マグネシウム」足りてないかも ・食欲わかない ・力わかない ・疲れとれない ・足つりやすい ・吐きけする ・手足しびれる ・寝つけない ・鬱っぽい 気になる人は「海藻類・ナッツ・ごま・そば・ほうれん草・バナナ・さつま芋・納豆・豆腐」を食べてね。不足する原因は...↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
32
76
449
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
5つだけ。つづけてほしいカラダにいいこと①朝イチお白湯②ゆるく糖質制限③いい油はとる④たんぱく質と食物センイたっぷり⑤睡眠7時間。今までの習慣をガラッと変えるのってむずかしい。私も出来てなかったからわかるの。でも信じてひとつずつでも始めてみてね。つづけるほどカラダの不調が変わるから
37
29
441
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
@kasabutaporori 保育園で働いていますが、そんなお子さんばかりじゃないですよ〜 1回で理解できて動ける子、理解できてるけど動けない子、皆がやれば真似できる子、皆がいなくなって対面で言ってもらえばできる子、どれにも当てはまらないけど気づいたらできるようになっている子…成長はそれぞれ♬気にしないで✨
2
22
448
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
心から思います。ガマンしつづけることの最大のリスクは「ストレス」ではなくて、自分の望みを後回しにしてしまうこと。やがて、自分を大切にする感覚を忘れてしまうこと。抱えてるものが増えて、ガマンばかりしていませんか?ホントにしんどくなっちゃう前に、自分をいちばん大切にしてあげてほしい。
39
47
441
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
栄養しっかりとるには「皮ごとそのまま」たべてね。中サイズ1本のさつま芋で、食物繊維が7.6g(水溶性2g・不溶性5.6g)もふくまれてるからスゴイ。ちなみに、1日にとってほしい食物繊維の量は「男性21g・女性18g」だから、さつま芋1本でかなりとれるの。お昼やおやつに、毎日食べてほしいです
1
57
443
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
気づいてる?たんぱく質がたっぷりとれているとね、だんだんカラダは変わっていくの。「風邪ひきにくくなった」「カラダ冷えなくなった」「疲れにくくなった」生きてくうえでだいじなところに先につかわれるの。肌や髪のうるおいにもたんぱく質はとってもだいじ。気づけるまでつづけてね。かわるから
45
22
442
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
国立がん研究センターの発表では、1日に野菜300g以上・果物140g以上を毎日とると「20年以内に死亡するリスクを8〜9%さげられる」そうなの。野菜や果物がカラダをととのえ、病気にかかるリスクをへらしてくれる。健康的に長生きできるとわかった。野菜300g・果物140gの目安をリプ欄にまとめました↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
29
62
439
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
1日に必要な栄養をカンタンにとりたい、そう思って考えてみたところ「牛乳200ml(お米量るカップ1杯分)と大さじ2杯のきなこ」が優秀でした。まぜて飲むだけで、大人が1日に必要な「カルシウム4分の1」「たんぱく質6分の1」「鉄分10分の1」がとれるので超オススメです。牛乳飲めない人は、代わりに↓
28
47
428
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
今が旬のりんご。表面がテカテカしているのを避けてませんか?あれは、りんごが成熟するとでてくる天然のロウで「完熟で食べごろ」のサイン。安心して食べていいの。りんごは皮にいちばん栄養があって「血液サラサラ」「胃腸を整える」「カラダの酸化をふせぐ」はたらきがある。ぜひ皮ごと食べてね。
62
41
434
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
いつまでも若々しくいたくて調べてみたの。すると「ブロッコリースプラウト」の効果がすごかった。カラダの酸化や炎症をおさえるチカラが強いから、「ガン」「カラダやお肌の老化」からカラダをめっちゃ守ってくれるの。3日に1回、サラダやスープ・味噌汁に入れて "よくかんで" 食べつづけてみてね。
31
40
427
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
おどろきました。ターンオーバーってお肌のことだけじゃない。カラダのなかの細胞や組織はすべて時間をかけていれかわってる。お肌は30〜60日・血は100日で5ℓ、筋肉や胃腸もすべて。「食事」「睡眠」「運動」と向きあってから、私のカラダは変わったの。私の健康になれるメゾット、伝えていきますね
27
17
431
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
5年前まで、ずっとアレルギー体質でした。鼻はいつもグスグス、乾燥やかゆくなる肌。本気でかえたくて、本や専門書をたくさん読んでわかった。カラダの不調を治したければ「小麦粉・古い油・白い砂糖」をなるべく口にしないこと。今は、原因のわからないトラブルはすべて消えたよ。体質は食事で変わる
51
46
421
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
野菜の栄養とるなら「煮込んだスープ」が超おすすめ。おなじ量の野菜でつくった生野菜ジュースより、カラダを老化からまもる「抗酸化作用」がめっちゃつよくなる。煮込むことで、野菜の細胞壁がようやくこわれて、ふくまれている "ファイトケミカル" がスープに溶けでてくるからなの。作るポイントは↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
31
44
430
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
「ひな祭り」は小さな女の子のお祝いと思っていませんか?ひろく「女性がずっと健やかでいられるようにねがう日」という意味もあるの。お祝いで飾ったり食べるものには、健康で長生きできるように思いを込めたものばかり。今も昔もずっとかわらない、大切なひとの幸せをねがう日なんです。
32
40
430
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
免疫力アップや骨をつよくしてくれる "ビタミンD" がたっぷり。「ブロッコリーとサバ缶のぽかぽかタルタルグラタン」つくってみませんか (材料)ブロッコリー1/2本(冷凍ならそのまま使えます)・サバ水煮1缶・ゆで卵2個・玉ねぎ1/8個・マヨネーズ大さじ3・とろけるチーズ3つかみ。作りかた↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
38
58
419
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
糖尿病になりたくない人は、食事のときに「お酢」をとってね。酸が胃の中に入ると、胃の動きがゆっくりになって、食べものを腸に送り出すのも遅くしてくれるの。血糖値があがるのもゆるやかなるから、カラダへの負担も少なくなる。海藻の酢のもの、野菜の酢づけ、から揚げにはレモンかけたら完ぺきよ。
39
52
420
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
サラダ油って、なんでカラダに悪いと言われてるんだろう?気になったので調べてみたの。すると2つの理由あった①作るときに何度も熱を加えて「カラダに悪い成分が発生してる」②遺伝子くみかえされた原料を使われてる可能性が高く「発がん性がある」からなの。知らずに使うと怖いよね。オススメは...
40
40
413
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
【白湯まとめ】 ①水道水で大丈夫。沸騰したら弱火で15分。不純物を取り除く ②少し熱いくらいから飲む。内臓を洗い流すので10分ほど時間をかけてゆっくりと。急ぐとカラダの負担に ③毒素が溜まっているうちは飲みにくいが、整ってくると美味しくなる。ただし1日800ml程度まで。何も加えず飲んでみて
9
45
423
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
寝はじめて3時間、カラダをメンテナンスするホルモンが出はじめます。それから4時間かけて全身に行きわたり、「傷んだ細胞をなおす」「免疫を強くする」カラダ全部の回復の時間になるんです。睡眠不足がつづくと、傷んだ細胞は治せないままになるの。毎日のリセットが、カラダを守る最大の武器になる
32
42
412
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
忙しい朝でもスグできる。オートミール腸活ごはん。材料まぜてレンジで2分。お腹の中からほっこり温まりますよ。オーツ麦を精製せずにそのまま加工してあるので、栄養たっぷり。食物繊維は「玄米の3.5倍・白米の20倍」、たんぱく質は卵より多く、不足しがちなミネラルも豊富で超オススメ。作りかた↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
41
41
416
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
さっぱりおいしい豆腐のチーズケーキ「炊飯器」でつくれます。材料まぜてスイッチおすだけ。脂肪分のすくないカッテージチーズと豆腐を使っているから、とってもヘルシー。小麦粉の代わりにおからパウダーを使うと、グルテンフリーでカラダに必要なタンパク質もいっぱいとれちゃうの。レシピはリプ欄↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
27
69
411
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
「高校を卒業したら1人暮らしをしてみたいんだ」中2の息子が将来の夢を話してくれた。今は、不登校から復学にむけてチャレンジしている「料理おしえるね」「おねがいします」2人で笑いあう。お互いすこし寂しくなって、夜遅くまでたくさん話をした。あと4年半。1日だってこの子の成長を見逃したくない
56
27
397
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
朝ごはん前に運動10分。コスパよく脂肪を燃やしたい人は試してみてね。カラダは生きてくうえで必要なエネルギーを、糖質から使いはじめる。寝ているあいだに糖質を使い果たしてしたら、次に脂肪を使いはじめるの。「夜ごはんは糖質ひかえめ。朝ごはん前にかるい運動」理にかなったダイエット法です
36
36
404
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
ほぼ0%です。ほとんどの人が “塩” としていつも使っている「精製された塩」には、生きていくため必要なミネラルがほとんど入っていません。とりつづけると、血管を傷つけたりカラダの害になってしまう。せめて家でつかう塩は、天然の塩をえらんでほしい。あなたの口に入るもの、お願いもっと意識してね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
20
85
415
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
5つ以上あてはまる人は「マグネシウム」足りてないかも ・食欲わかない ・力わかない ・疲れとれない ・足つりやすい ・吐きけする ・手足しびれる ・寝つけない ・鬱っぽい 気になる人は「海藻類・ナッツ・ごま・そば・ほうれん草・バナナ・さつま芋・納豆・豆腐」を食べてね。不足する原因は...↓
37
65
404
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
国立がん研究センターから発表がありました。野菜や果物をおおく食べる人は、食べない人とくらべて「20年以内に死亡するリスクを7~8%下げられる」。長生きしたい人は、「毎日、野菜1日300g以上・果物140g以上」をとってね。たくさん摂れば良いわけじゃないから、これを毎日の目安にしてみてほしい
37
49
402
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
1 year
お家の油なにつかってる?病気になりたくない人は、いますぐ「サラダ油」やめてね。作ってるとき、すでにカラダに悪い成分が発生してる。とりつづけると、カラダにたまってあらゆる病気の原因になるの。「植物油脂」「食用植物油」にもふくまれてるから、なるべく避けてほしい。オススメの油は↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
25
54
408
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
3 years
すごいよね、5倍もアップするんだって。体温を1℃上げるだけでね、カラダのなかをめぐる血液の流れが良くなって、すみずみまで活性化してくれるの。するとキチンとカラダの機能が働いて、ウイルスや病気からカラダを守る免疫力がしっかり働いてくれるの。カラダ温めるご飯たべて免疫力5倍アップめざそ
32
30
404
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
「1日300gの野菜をとると、とらない人より20年後の死亡リスクを8%下げられる」という研究結果がでたので、冷凍した野菜でカンタンにつくれるレシピを考えてみました。冷凍しておいたほうが栄養価がアップする「人参・きのこ・えだまめ」と、冷凍可能な「もやし」をスープにするだけ。レシピとコツは↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
27
38
400
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
2 years
寒くなると、カラダが冷えて自律神経がみだれ、胃腸も弱りやすくなる。アレルギー症状もでやすくなるの。「くしゃみ」「鼻炎」「カラダのかゆみ」「食欲わかない」「ダル重い」熱はないけど、どこかがつらい。とにかくカラダを中からも外からも温めて、たっぷり休んでほしい。具体的な対策はリプ欄に↓
43
39
390
@kyon_chourishi
きょん | おいしい健康法
5 months
じつは...今日、誕生日なんです。ちょっと自己紹介を。保育園で調理師しながら子育て中の息子は、不登校をのりこえ高校エンジョイ中。至らない母ですが、毎日のお弁当づくりが今の2人の楽しみです。皆さんの応援はげみになっています。お忙しいと思うので「いいね」だけでも押してもらえたら嬉しいです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
73
9
406