FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店 Profile Banner
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店 Profile
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店

@kof_fengmin

1,819
Followers
1,135
Following
3,298
Media
8,155
Statuses

餃子舗「奉珉(FENG MIN)」ABOUT SNK FIGHTING GAME~! SNK社の対戦格闘ゲームについて研究しています。(設定上、東京生まれの華僑)「KOF格ゲー話 餃子舗 FENG MIN」YouTubeチャンネル管理メンバーが呟いています。お仕事のご依頼はDMまで。天安門事件を忘れない。(天安门广场)

ESAKA, SUITA-SHI, OSAKA, JAPAN
Joined November 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
バーンナックル サムネイル用画像 '94→'96→'98→2003 メインエフェクトは'94 vs '95以降(意外と変更が少ない) サブエフェクトは'94~'95 vs '96以降(なし) vs 2003以降
Tweet media one
3
9
39
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
作ってみました どっちも「バスター」 モリガンは「フィスト」だけれども… テリーは使う腕が逆
Tweet media one
11
354
1K
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
24 days
『龍虎の拳』発売から約32年… やっと解明できました 飛び道具の弾速は「3段階で調整」できます 「弱/強」じゃなくて「弱/中/強」だ! レバーとボタンの間じゃなくて「全体入力時間の長さ」で決まる ①虎煌拳/龍撃拳(Mr.カラテも) 4~18フレーム(15フレーム間): 強 19~24(6): 中 25~40(16): 弱
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
438
831
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
ストリートファイター(初代)のコマンドシステムを完全に理解した! 波動拳が中々出ない理由がわかりましたよ 波動拳を出すために必要なコマンド要素 ①↓ ②↘ ③→ ④パンチボタンを押してから「放す」 まず③と④が同時じゃないと駄目です #ストリートファイター #波動拳
Tweet media one
9
295
669
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
6 months
ソウルフィスト(モリガン/1994) vs バスターウルフ(テリー/1999) モリガンは『ヴァンパイアセイヴァー』です 初代からドット絵自体は修正がなかったので。 モリガンは5枚分の動きを1枚に詰め込めていて(2枚目)、こういうモーションが『ヴァンパイアシリーズ』っぽさかな #餓狼伝説 #CAPCOM
Tweet media one
6
202
664
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
8 months
リョウの構え比較 (こちらが完成版です) ①'94~'95までは立ち待機、前進、遠距離弱パンチが同じ絵 ②'96から立ち待機変更、遠距離弱パンチは足を修正 服装変更(袖と帯) ③2002からまた服装変更(手と足) '96~XI、NBC、CVSは前進モーションと比較しました 2は黒いTシャツなし #KOF #龍虎の拳
Tweet media one
6
141
623
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
25 days
龍虎乱舞(初代)のコマンドについて 「↓↘→+ CA」という風に書く場合多いですが… 正確には 「C - C+A同時」 Cボタンを押したままAを追加 「C - A」だとダメです(Cを離した瞬間、強攻撃が出る) レバーの入力を最短で行った場合(3フレームで)、CボタンとAボタンの間隔は36フレームまで #龍虎の拳
Tweet media one
9
219
525
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
同じ流派の同じ技でも、使い手によってモーションが変化する…というのは極限流ではよくある 同じ人も作品によってモーションが違う 「龍虎の拳→KOFになってモーションが変わってしまった!」と不満を持つ人もいるかもしれない 私は覇王翔吼拳で腕の角度が25°を超えるものは嫌だ #龍虎の拳 #KOF
Tweet media one
8
145
457
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
「波動拳」と「かめはめ波」の源流を探してみました 波動拳 ストⅡ→ゼロ→ストⅢ→ストの順に指の角度が変化 手の形は許容範囲が広いのか? このモーションは中国拳法に元々あって、映画だと『少林寺十八銅人』(1976)で確認できる 技名は「鳥帰る」という意味? ここも2人の手の形が少し違います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
123
384
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF '94の援護攻撃 餓狼伝説2の再現率が非常に高い件について (ライン移動攻撃) キムは1枚増えている #餓狼伝説2 #餓狼伝説スペシャル #KOF #KOF94 #SNK #拳皇 #テリー・ボガード #アンディ・ボガード #ジョー・ヒガシ #東丈 #キム・カッファン #不知火・舞
Tweet media one
1
131
381
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
'96で「KOF特有のギザギザ」が目立たなくなり、「ドット絵が一新された」「アニメ塗りに変わった」とか誤解を生みましたが、'94とほぼ同じ絵です もちろん、新規絵もあります(3枚目とか) ギザギザが目立たなくなったのは、絵を修正した訳ではなく、「色を変えただけで」こんなに効果が… #KOF
Tweet media one
Tweet media two
1
111
328
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
草薙京の大蛇薙(闇払い)の硬直モーションは作品によって違いがある ・'94~'95:3枚目は鬼焼きの準備動作と同じ ・'97~'98(+クローン京) :2枚目は琴月・陽と同じ ・'99以降:2枚目荒噛みと同じ #KOF #theKingOfFighters #SNK #ザ・キング・オブ・ファイターズ #拳皇 #草薙京 #大蛇薙
Tweet media one
3
98
312
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
今日はルガール・バーンシュタインの誕生日! ジェノサイドカッターを比較! 知ってますか?「バーンシュタイン」って英語読みとドイツ語読みを混ぜてます。 英語だと「バーンスタイン」ドイツ語だと「ベルンシュタイン」が正しいです。 #ルガール生誕祭 #ルガール・バーンシュタイン生誕祭 #KOF
Tweet media one
2
114
318
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
違和感仕事しろ 山田十平衛 VS クラウザー #餓狼伝説
Tweet media one
8
101
271
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
8 months
ユリの衣装比較 (虎煌拳のモーション) '96~'97: リボンを使うようになる '98: ハチマキが後ろから見えるようになる '99: 靴変更 2002: 前の靴に戻る CVS: 龍虎2+'94~'95 XIII: 髪の毛をバッサリ切る+ルーズソックス (初期のヘアスタイルも選べる) #KOF #龍虎の拳
Tweet media one
1
73
271
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
BAR ILLUSIONのウェイトレス サリー(Sally)とエリザベス(Elizabeth) '95ではパレットスワップキャラだった。 設定上でも双子 '96では実況もやる ちなみにウィップのコードネームもサリー(Sally:出撃) KOF XIのエリザベート(フランス)も発音が違うだけで同じローマ字表記(Elizabeth) #KOF #SNK
Tweet media one
1
76
263
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
「鳳凰エフェクト付鳳凰脚」は意外と少ない… ①「リアルバウト餓狼伝説」カッファン ②「風雲スーパータッグバトル」スイル ③「リアルバウト餓狼伝説スペシャル」カッファン ④「KOF 2002 UM」カッファン RB1もちゃっとあった…小さいけど 気が付かなかった #餓狼伝説 #KOF
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
81
251
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
不知火舞 ドット絵比較 ①花蝶扇:予備の扇子を出す準備 餓狼伝説3以降はこのモーションが存在しない KOFではかなり大胆なモーションになった 13作目では原点回帰(?) 餓狼伝説2~スペシャルはジョジョ5部のジョルノ・ジョバーナっぽくてたくましい #SNK #餓狼伝説 #不知火舞 #MaiShiranui
Tweet media one
3
45
232
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
13 days
先月、SNKさんの新大阪オフィスにお邪魔しました この度は、呼んでいただき、ありがとうございます! ファンとして最高の経験でした 会議室は「ギース・ハワード」でした ※予め撮影とアップロードの許可を頂いております 撮影: 2024年5月 #SNK #ギース・ハワード
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
60
244
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
5 months
リョウの道着について 「龍虎の拳スタイル」 VS 「KOF スタイル」で分ける傾向がありますが、実は初代「龍虎の拳」から両方存在していました 着方の問題じゃなく、道着のデザイン自体が違うと思う 私はこれと同じ変更を『ドラゴンボール』で見たことがあります 「TYPE 1」→「TYPE 2」 #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
61
224
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
テリーのライジングタックル 「元々は旋風剛拳みたいに回転しながら上昇する技だったけど、バグで逆さまになってしまい、面白いからそのままにした」という説 でも逆さま(最終Ver.)にするためにモーションをかなり修正する必要があると思うので… ↓ライジングタックルと旋風剛拳 #餓狼伝説 #KOF
Tweet media one
3
74
221
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
サムライスピリッツの「不知火麻衣」(漢字表記が違う) 一見同じに見えるけど、実は全然違う そう!それはオリジナルのドット絵だ。 餓狼2の舞のモーションは4枚だけど、サムスピの麻衣は動かない。 KOF:手足は4枚(同じ)、髪の毛と胸は12枚使う #不知火舞 #餓狼伝説 #サムライスピリッツ #KOF #SNK
Tweet media one
3
67
219
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
<面白い技名シリーズ> これは割と知られている ストⅡ 春麗のしゃがみ強キック 「元伝暗殺蹴(げんでんあんさつしゅう)」 これはストⅠの元(ゲン)に教わった技という意味 「ゲンの娘」設定の名残? #ストリートファイター #StreetFighter #CAPCOM #春麗 #チュンリー #ストリートファイターゼロ
Tweet media one
Tweet media two
4
58
209
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
10 months
気が付かなかった! マキシマは、XIまで服装の変更はなかったけど、「もみあげ」の面積を増やしたことがあります KOF 2001でのことで、ほとんどのモーションに適用された模様 もみあげへの拘りがすごい #KOF #マキシマ
1
93
209
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
1999年3月20日東京ゲームショウ春 「SNK VS CAPCOM」 発表 「夢のプロジェクトが実現!!すべてのゲームファン待望のニューゲーム!!!」 西山さんはこの時点で専務取締役…いつからなんだろ? 商品開発本部の本部長は?(兼任かもしれない) 『ゲーメスト 1999年4月30日号(第259号)』 #SNK
Tweet media one
6
83
210
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
SNKのドット絵って肌の��を表現する時、6種類ぐらいの色を使って細かい層を作る場合が多い(実写風) でもKOFの場合'99ぐらいからアニメ風の色使い(?)と、ペンの線を意識した黒系も使用していて、肌の色も少ないのでアニメっぽく見える 2000では黒い線はないけど肌の色が少ないまま (つづく) #KOF
Tweet media one
7
55
204
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
「OK!!」 どのスタイルが好き? ①餓狼伝説(初代)スタイル 帽子を垂直方向に投げる ②餓狼伝説2スタイル 遠くへ投げる。こっちに背を向ける時が多い '96と'97はポーズが結構違います ③上着を使うスタイル 作品によって違います(1つは勝利ポーズじゃない) #餓狼伝説 #KOF #テリー・ボガード
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
70
197
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
19 days
不知火舞の衣装の話 3D版、PART 1 『WILD AMBITION』は「振袖っぽい黒い帯」を初めて使った作品です これが『KOF XIV』のデザインに繋がる訳で… 『MIシリーズ』はKOF '96ベースですが、しっぽだけが違う あと「アナザー舞」の存在
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
53
197
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
21 days
テリーが髪を切ったのはいつ? ネオジオフリークのキャラ別Q&Aにその答えがありました 実は「ずっと伸ばしっぱなしだった」 「ロックがテリー髪型に文句をつけた」 「散髪してからもう4、5年」 MotW(2006~2007年)から逆算すると 2001~2003年の間 ロック 12~13歳 !!! 偶然だけどKOFの2003年と被る
Tweet media one
1
63
196
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
強のR.E.D.KicK(七百七式・独楽屠り)と真吾キック 一見、同じような技に見えるけど、1枚も被るモーションがない。 決定的に着地する時に使う足が逆。 ちなみにR.E.D.KicKの最初2枚は、「朧車」と同じ
Tweet media one
0
84
195
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
SNKが返答した八神庵の職業は「無職」に近い 正確には「庵の身分はプータロー」 バンド活動はあくまで「趣味」 プロのミュージシャンではないみたいですね 『GAMEST WORLD Vol.24 (1997) (コミックゲーメスト増刊)』 #KOF
Tweet media one
Tweet media two
3
75
189
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
不知火舞の衣装… 初登場の餓狼伝説2の時から脇が空いていたけど、何故かKOFのゲーム内ドット絵には反映されていなかった ちゃんと反映されるのはKOF '96から。 もしかして自主規制だったのかな デモシーンでは大体空いている('95は腕に隠れていて不明) #KOF #餓狼伝説 #不知火舞
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
45
186
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
SNKゲームで使われていた特殊演出シリーズ ・特殊な条件で立ち待機(ニュートラルポーズ)モーションが変わる KOFにはありません  - 餓狼伝説シリーズ 「距離が近くなると(別のモーションで)止まる」 :初代からリアルバウト2まで 開発チームはこういうのにこだわっていたそうです #SNK #餓狼伝説
Tweet media one
6
73
186
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
8 months
K VS K' (KOF '99) #KOF
Tweet media one
2
43
185
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
八神庵って実は悪い人らしい 「ワルだけど、どこかによいところがある」x 「実は寂しがり屋」x 「はっきりいってワルです。悪ではないですが、とことんワルです、エグイんです。こいつには一滴の涙もありません」 「庵の彼女は〇×しちゃったに決まってる」 なかなか強烈だ #KOF #八神庵
Tweet media one
8
97
183
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF '94 ふっ飛ばし攻撃(C+D) 餓狼2のライン飛ばし攻撃の再現率もまあまあ高い キム以外(またですか) キムの3つの蹴り技は完全に違うモーション #餓狼伝説2 #餓狼伝説スペシャル #KOF #KOF94 #SNK #拳皇 #テリー・ボガード #アンディ・ボガード #ジョー・ヒガシ #東丈 #キム・カッファン #不知火・舞
Tweet media one
2
43
179
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
「無敵の龍」はどっち? 「最強の虎」はどっち? 90年代まで一貫性があまり見られなかった リョウは「虎煌拳」を使用 ロバートは「龍撃拳」を使用していた 初代『龍虎の拳』発売時の広告でも内容が一致しない ①ゲームマシン 92/9/1~11/15 ②ゲーメスト 92/11/1 #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
66
177
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF'94テリーのパワーウェイブは餓狼伝説2(+SP)のモーション6枚をそのまま再現している 餓狼と龍虎のキャラは枚数も合わせる場合が多い #餓狼伝説 #KOF #theKingOfFighters #SNK #ザ・キング・オブ・ファイターズ #拳皇 #テリー・ボガード #TerryBogard
Tweet media one
2
40
177
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
リョウ・サカザキの虎咆 '96と'98でモーション変更が少しあった (虎煌拳や飛燕疾風脚みたいに全モーションが一気に変わったことはない) 「NEOGEO BATTLE COLISEUM」ではあえて'94ベースのモーションに戻すことで「二代目Mr.カラテ」としての新鮮さを演出した、と思う #KOF #リョウ・サカザキ
Tweet media one
1
47
177
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
試遊版のセレクト画面は製品版とは違うと思いますね だからこそ再現できたんじゃないかな 特に「初代」の雰囲気が強いと思われる 3作品間も違いがあって面白い ・初代: 外郭線、残りのキャラは白黒 ・2: カーソルだけが移動する ・3: 残りのキャラは暗く表示 #餓狼伝説
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
43
179
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
『バーチャファイター』 ラウ・チェン(LAU CHAN/陳洛)の開発中の名前は「タオ」だったらしい 『ゲーメスト 1993年11月号』 #バーチャファイター #SEGA
Tweet media one
4
62
174
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
八神庵の誕生日ということで… 庵のダッシュ(前ステップ)、緊急回避・前(前転)、八稚女のモーションには1枚だけ舌を出しているものがある(首も長い) これのモーションは2003までほぼそのまま XIでやっと修正された #八神庵生誕祭 #KOF #八神庵 #八神庵誕生祭2022
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
89
169
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
これがこうなって こうなって こうか! #KOF #SNK #ラルフ・ジョーンズ #クラーク・スティル
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
55
171
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
KOF 1作目から11作目までのHUD比較③ キャラとか位置とか全然合わせなかったバージョン 作品、ステージによってキャラの高さが変わる #SNK #KOF
1
48
164
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 month
KOF '97 出場希望キャラクター投票 「ダックキングは惜しくも参戦できなかった」? いや、ダックキングは平均で見ると7位ぐらいだったので、残念賞レベルです そもそも「各雑誌で1位をしたキャラクターが出場」という条件なので、「ファミ通3位」はあまり意味がない 「ゲーメスト」では8位 #KOF
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
66
164
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
ちょっと時間的に厳しかったので 今年のエイプリルフールはパスします (再掲?) 『KOF '94 IF』編 テーマ「初期の案が採用されていたら?」 ・霧島翔が主人公 ・囚人チーム(韓国チームじゃない) ・『餓狼伝説』『龍虎の拳』のキャラは原作のドット絵をそのまま使う
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
46
162
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
①普段の阪神甲子園球場 ②ライブイベント中の阪神甲子園球場(安全地帯 2019年) ③格闘大会中の阪神甲子園球場(KOF '97) #KOF
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
61
160
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
オロチチーム 「2002までほぼ変わっていない例」と 「モーションが変わった例」を1つずつ クリスは'98の時に変更点が多い 通常技がかなり変わった 社とシェルミーは2002の時に通常技の変更点が多かった #KOF #SNK #オロチチーム #七枷社 #シェルミー #クリス
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
39
160
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
実は私の誕生日ではなく 「KOF '94」の稼働日です!(1994年8月25日) おめでとうございます~ (一部フェイク画像があります) #KOF #餓狼伝説 #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
49
153
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF '94 アメリカステージのレフェリー(名前:クールガイ)の全パータン クールだね! #KOF #theKingOfFighters #SNK #ザ・キング・オブ・ファイターズ #拳皇 #KOF94
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
45
156
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
正しい(?)世界線の「無敵の龍」と「最強の虎」 「ゲームマシン」1992年9月15日号~11月15日号 この内容で5回も掲載されたのですが… ゲームマシンでは7月から広告を出していて、この広告は4つ目のバージョン つまり9月までロバートは「無敵の龍」だったことになる #龍虎の拳
Tweet media one
2
48
154
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
ビリー・カーンってあまり顔が変わらないキャラクターだと思うんですよね… 餓狼伝説は目がちょっと怖い ナルトの「白眼」? 餓狼伝説スペシャルまでは顔が大きめだったけど、3作目から小さくなった #餓狼伝説 #KOF #ビリー・カーン
Tweet media one
Tweet media two
4
58
152
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
『餓狼伝説3』vs『リアルバウト餓狼伝説ス』 テリーのパワーウェイブとブルー・マリーで比較 キャラ絵は変更なし カラーパレットを少し変えただけ エフェクトが新規絵になっていますが、パワーウェイブって『餓狼伝説スペシャル』以外は毎回新しいエフェクトだったの、知ってました? #餓狼伝説
4
28
152
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
制服アテナのドット絵比較 KOF '94からの着替えモーション '98では「手を使わない着替え」 '99で1回復活する 2002ではセーラー服風のステージ衣装で再現 ・'96より'95の方が変更点が多い (顔、靴の修正、冬服→夏服) ・5枚目だけ'97まで靴の修正なし ・'99は4枚目の服がズレてる #KOF #麻宮アテナ
1
43
148
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
リョウの虎煌拳(こおうけん)比較 '94~'95の場合、服は龍虎1寄りなのに(上下一体じゃないにしても)モーションは龍虎2寄りというか… '96からは全体的に龍虎外伝っぽくなった(道着が上下一体じゃないけど) 右腕って最初は11°ぐらい上げていたのね。 #龍虎の拳 #KOF #SNK #リョウ・サカザキ
Tweet media one
Tweet media two
1
38
147
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
ブルー・マリーが「警察の捜査官」「元警官」という意見がチラホラ見られますが(特に海外)、マリーは「フリー・エージェント(Freelancer Agent)」です 特定の組織に所属せず、FBIの捜査官がやるような仕事を「依頼主(多分国の組織)」から請け負う もし警官出身という資料があったら教えてください
Tweet media one
1
32
148
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
SNK各ゲーの特殊なシステムシリーズ ・超必殺技 「必殺技の上位版」「特殊な条件を満たす必要がある」 格ゲーでは「龍虎の拳(1992)」(覇王翔吼拳)が最初 ボーナスゲーム「超必殺技伝授」をクリアしないと使えない(CPU戦)、さらに「大量の気力が必要」 #SNK #龍虎の拳→#餓狼伝説→ #KOF
Tweet media one
3
47
145
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
ギース様のお誕生日ということで… 「烈風拳」のモーションを比較しました。 '96の時点でほぼ完成しています。 SVCでは硬直モーションが1枚減り、 XI(11)ではさらに1枚減ります。 ドット絵はNBCの時点で少しいじっています。 #餓狼伝説 #ギース・ハワード生誕祭 #KOF #拳皇
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
48
142
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
龍虎の拳シリーズ内での虎咆と龍牙の違いについて。 虎咆は毎回モーションが大きく変わる ・背中から入る:はい(1) いいえ(2) いいえ(外伝) ・上げている腕と脚:右/右(1) 左/左(2) *左/右(外)* 餓狼SPは龍虎2よく先に稼働したが、龍虎2ロバートの龍牙にそっくり 龍牙はずっと昇(晃)龍拳 #龍虎の拳
Tweet media one
1
48
142
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
初期のユリ・サカザキ カラー対照表 龍虎2 1Pと2Pの服以外(生身の部分)の色は同じ '94 1Pと'95 2Pは一見同じに見えるが、スパッツの一部の色が違う '94 1Pと2Pは一部の色を除いてハチマキの色まで同じ 何故かKOFで1Pの下着の色が変更されている (ピンク→白) #KOF #龍虎の拳 #ユリ・サカザキ
Tweet media one
5
34
138
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF '95のドット絵でも色を'96以降のものにするだけで新作っぽくなる 面白い! #KOF #theKingOfFighters #SNK #ザ・キング・オブ・ファイターズ #拳皇 #KOF95 #KOF96 #KOF98
Tweet media one
2
24
139
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
『KOF '94 RE BOUT』と『NEOGEO BATTLE COLISEUM(XBOX 360)』のハイレゾグラフィックを比較してみました 同じベースで作ったのにこんなに違うとは… 推測ですが、作業方式も全然違うと思われます #KOF #SNK
1
58
138
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
特殊掛け合い(特殊イントロ)は今は当たり前ですが、餓狼伝説までは「登場デモ」自体がなかった 「餓狼伝説3」が最初だと思われるが、一方通行 「龍虎の拳」はストーリーモード専用の掛け合いがあり、「餓狼伝説2」では一部のキャラが「登場デモ」をもっていた #KOF #SNK #餓狼伝説 #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
32
137
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
『餓狼伝説 CotW』試遊版の「バスターウルフ」ですが、ヒット後の「自動挑発?」が「制作時に、KOFのモーションを流用してて、要らないモノもついてきたんじゃ…」という意見を見ました 「存在しないはずの帽子を被り直すモーションだから」ですね 結論から言いますと、同じモーションではなかった
1
47
136
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
不知火舞ドット絵比較 KOF '95 vs '96 必殺技 「龍炎舞(りゅうえんぶ)」 攻撃モーションはほぼ同じ 服装の変更が反映されている (しっぽ、上半身、足など) 2枚目は超必殺技「鳳凰の舞」の暗転時のモーションでお馴染み #KOF #不知火舞 #MaiShiranui #SNK #餓狼伝説
Tweet media one
1
28
135
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF リョウのドット絵比較 '95: 色変更のみ '96: 髪の毛、顔、衣装など変更 '97: 色変更のみ '98: 色変更のみ '99: 色変更のみ 2000~2001: 変更なし 2002: 衣装など変更 2003~XI: 変更なし この絵が使われたところ '94~'95: 立ち待機、前進 '96~2003: 前進、遠距離弱パンチ XI: 前進 #KOF
Tweet media one
2
34
136
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94』アーケード版広告 ゲームマシン 1994/8/15, 9/15 これが1stバージョンで、2回だけ掲載された 9/1は『真・サムライスピリッツ』の広告 「ネオジオが贈る格闘新世界!」 「夢のバトルにチームで挑め!!」 「豪華スター勢揃い!衝撃の新格闘で激突だ!」 #KOF
Tweet media one
2
38
136
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
1996年度のイラスト 藤堂竜白、タクマ・サカザキ、ハイデルン KOF '98のおやじチームがあったから、藤堂じゃなくて柴舟だと思っていた時期が、私にもありました 髭違い KOF '97の時に投票なんかしてなかったら香澄が生き残って、このメンバーでおやじチーム結成していたかもしれない #KOF
Tweet media one
1
41
131
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF 2001の八神庵は、一部モーションに対して全身修正を行っている (描き直しの可能性も) 修正した例:立ち待機 修正してない例:前進、後進 動くと、修正していない部分が非常に目立つ 鬼焼きなんか、1/3ぐらいしか直していない… #KOF #八神庵 #SNK
Tweet media one
Tweet media two
2
32
131
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
韓国から仕入れたネタ 90年代SNKの全盛期、韓国では「キム・カッファン会長」率いる「ビックエー」グループがNEOGEOゲーム(アーケードと家庭用両方)を輸入販売していた SNKは韓国市場にもそれなりに期待していたのかも ビックエーはNEOGEO LANDも3ヵ所経営���ていたとか。(ソウル2つ、釜山1つ)
Tweet media one
2
67
132
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
『リアルバウト餓狼伝説』アーケード版広告 ゲームマシン 1995/12/1 これが1stバージョンんで、1回だけ掲載 次から微妙に修正したバージョンを出す 「さらば、ギース」 「シリーズ最新作!」 「ギース・ハワード、最後の戦い」 「近日登場!」 「NEOGEOはSNKの商標です」 #餓狼伝説 #SNK
Tweet media one
4
39
126
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF '95 アメリカ闘技場ステージ(AMERICAN FIGHTING/ARENA STAGE)と'98 日本寺院ステージ(JPN TEMPLE STAGE) 比較 「メキシコの道場が廃墟になった」という人もいるが、アメリカと日本で、道場じゃない 床の文字はサンスクリット語「キーリク」 壁の文字は「アーク」 #KOF #KOF95 #KOF98 #龍虎の拳
1
51
128
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
これはギブアップ… 色々探してみたけど、難しすぎる どなたか読める方いませんか? アラビア語だと思うのですが…
Tweet media one
7
41
125
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
実はガード出来てしまう「ガード不能技」① 初代『龍虎の拳』の龍虎乱舞 CPU戦で相手がたまにガードします これはそれなりに知られているみたいですね #SNK #龍拳の拳
4
38
122
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
???「『龍虎の拳』のファンからは、KOFの龍虎キャラクターはハードさが欠如したギャグ担当となってしまい、不評という声が多い」 ギャグ路線…の見本は『龍虎2』 特にリョウのエンディングはなかったことにしたいくらい(笑) 当時のファンの皆さんは何とも思ってなかったのかな? #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
39
122
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー��� KOFツイッター本店
1 year
鎮元斎は'96~2002の時に、立ち待機の喰らい判定が変化するキャラです といっても、頭の喰らい判定だけが移動しているだけ…でも結構細かい 酔拳特有の構えを再現していますが、これは動作に合わせて喰らい判定も変化させなきゃ!と思ったかもですね #KOF #酔拳
1
40
121
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
攻撃判定の範囲とかあまり調べたことがなかったのですが、今回KOF'94の飛び道具の判定をチェックしたら、見た目と全然違って笑いました(笑) 特に地を這う系(闇払い、パワーウェイブ、烈風拳) 虎煌拳も縦長! 実質「みんなハリケーンアッパー」って感じ 闇払いvs虎煌拳 #KOF #餓狼伝説 #龍虎の拳
Tweet media one
1
35
120
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
これはギースの生い立ちを描いた小説…結局発売出来なかったのでイラストだけが残っているという このイラストもよく誤解されますが、真ん中がギース・ハワードで、左下はタクマじゃなくて山田十平衛 残りの人物は不明 もしかしたらテリー、アンディ、ジョーかもしれない #餓狼伝説
Tweet media one
5
51
117
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
ロックのシャインナックルとテリーのバスターウルフ 両方ともバーンナックルの超必殺技版という認識があったが、パンチを出す方法が全然違う気がしてきた 「ストレート」じゃなくて「フック」っぽい どちらかというとロックの強パンチに近いのだ #餓狼伝説 #KOF #ロック・ハワード #GAROU
Tweet media one
1
31
121
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
既視感の正体… 巨大ボス 頭と手が独立した動きをする ①X-MEN VS STREET FIGHTER (1996) ②ダンジョンズ&ドラゴンズ (1994、1996) ③ニンジャコンバット (1990) もっと古い例があったら教えてください 絶対ありそう…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
20
118
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
昇龍拳 VS タイガーアッパーカット リュウに倒されたサガットが、「自分の胸に傷をつけた昇龍拳」をヒントに編み出した技らしい 実はかなりアレンジされています この1枚だけで比較する時が多いですが、そこじゃないと思いますよね… #ストリートファイター (続く)
Tweet media one
4
34
120
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
知らなかった 『龍虎の拳2』の隠しボース「ギース・ハワード」にとどめを刺そうとするキャラは2人しかいない 彼に因縁をもっているリョウとタクマのみが 「お前を甘く見すぎていた」の直後に「覇王!」という 他のキャラは「様子を見ていたら」電気が落ちるという流れ… 興味深い #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
25
117
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
今回の真吾は細かい変更点が多いです ①スニーカ コンバットブーツっぽいのデザイン 初代餓狼伝説のテリー(勝手に連想しただけ) ②ジャージに背番号! これ野球ジャンパーだったの? 405 ⇒シ・ン・ゴ 語呂合わせか! SHI-N-GO #KOF
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
33
113
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
4 months
比較してみました EIKO(狩野英孝)の「エイコーゴー」 どちらかというと、ストVの火引弾の晃龍拳ですね (諸事情により、代役でお送りしております) サガットの「タイガーシリーズ」にも似ている 晃龍拳はモーションが何回も変わっています ゼロ2版が認知度高い #ストリートファイター
Tweet media one
Tweet media two
2
36
114
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
バスターウルフの2段目って個人的には「全身で放つパワーゲイザー」なんですよね…足とかじゃなくて 拳の部分は最初の突進の勢いで「全身パワーゲイザー」を放った後にそれを前方に収束するために機能しているという解釈です つまり「前方の方に飛んでく気が透明処理された」ギャリック砲…(笑)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
113
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
波動拳! #天草四郎 #SNK #サムスピ #波動拳
Tweet media one
1
19
112
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF '95の八神庵 作画崩壊(?) 通常投げのモーション1枚の顔が「普通じゃない」 '96では修正された それから2003までほぼ修正なし XIで全体的に直されているが、他のモーションに比べて消極的だった #KOF #theKingOfFighters #SNK #ザ・キング・オブ・ファイターズ #拳皇 #八神庵 #作画崩壊
Tweet media one
3
31
110
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
不知火舞のジャンプ弱キック('96は斜めジャンプのみ) 「翔脚」 '94は餓狼2~スペシャルのポーズに近い '95でポーズが変わる '96ではあまり変わっていない '95は'94の絵をベースにしているが、変わっていないのは下半身の一部だけ お尻も数ドット修正している(笑) #KOF #餓狼伝説 #不知火舞
Tweet media one
0
23
111
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
餓狼伝説のビリー・カーン 「立ち待機モーション(ニュートラルポーズ)」 KOF '95は初代餓狼のポーズ、KOF 13はどちらかというと餓狼伝説2~スペシャルのポーズに近い リアルバウトから複雑化しましたが、KOF '97ではさらに容量を惜しまないって感じです #KOF #餓狼伝説 #ビリー・カーン
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
42
109
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
KOF 15のリョウって腕が太いって言われてるけど、龍虎の拳時代も同じぐらいだった気がする(笑) この上半身はストリートファイター6のリュウと良い勝負ですね!(そして脚が短い…) #KOF #龍虎の拳 #SNK #リョウ・サカザキ
Tweet media one
Tweet media two
3
25
109
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
1 year
KOF '96 江坂ステージの場所を特定してみたいと思います 大前提がありますが 「'96ステージはあくまで江坂駅周辺をモデルにした架空」ということです 理由 ①標識(交差点案内) 江坂、東三国、梅田、南方は御堂筋線沿線 実際は縦一直線 ②交差点の名前 実際の「江坂町交差点」は駅から離れすぎ #KOF
Tweet media one
Tweet media two
2
31
108
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
大門五郎の「地雷震」 「敵味方識別仕様」じゃないので、'94では京と紅丸も巻き込まれる 技名は漫画のタイトルから由来したと思われる (髙橋ツトム 作) #KOF #大門五郎 #SNK #地雷震 #草薙京 #二階堂紅丸
Tweet media one
1
26
107
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
そういえば最近?「テリーのライジングタックルは足先には攻撃判定がない」という情報をよく目にしたので、実際どうなんだろう?と思って調べてみた 結論 ①最初から「脚にも」あった ②脚に当たり判定がある作品の方が多い ほぼ全作品調べてみた 技自体は腕をぶん回す技だけど… #餓狼伝説 #KOF
Tweet media one
Tweet media two
1
37
109
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
刃牙…じゃなくて牙刀、 餓狼MotWとKOF 2003のジャンプ強キックを比較 8枚から5枚に減っているが、 攻撃3枚分を1枚に圧縮(強引!)しているところがある(笑) #牙刀 #餓狼 #KOF #GATO #餓狼MOW #GarouMOTW #KOF2003 #KOFXI #KOF11 #SNK
Tweet media one
2
23
108
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
そういえば、びサムスピの美州姫(美州鬼/びずき/羅将神ミヅキに身体を乗っ取られた人)ってKOFのちづると雰囲気近くないですか? 「魔物を魅了し調伏できる舞妓」らしいです 真サムのエンディングでは狂死郎と「歌舞伎」を演るので「男性だった?」と思ったこともあります #サムライスピリッツ #KOF
Tweet media one
2
20
107
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
26 days
龍虎の拳の「ボタン同時押し」について コマンド表上では「A+C」とか「B+C」とかになっていますが、実は一般的な同時押しとは仕組みが違うということが分かりました 1作目のは「入力しやすい」違い 2作目のは「入力しづらい」違い 特に2作目は「B+Cを同時に離すと出ない」ようになっている…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
33
107
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 years
SNK各ゲーで使われていた特殊演出シリーズ ・部位破壊 SNK格ゲーだと「龍虎の拳(1992)」が最初だと思う KOFにはない 顔面を殴られると、 顔が腫れていく「顔面破壊」(仮称) このまま色んな動作が出来るのでキャラ絵のパターン が増えるわけ ただ、アイデア自体は昔からあった #龍虎の拳 #SNK
Tweet media one
1
27
105
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
3 months
私がKOFで一番好きなエディットチームです 草薙京、八神庵、矢吹真吾 XIではなんと正規チーム(京&庵チーム)です 庵を上手に扱えないので、普段はラルフか柴舟を入れますが… '97、'98、'99、2000、2001、2003、XI、XVで組めます! (2002は一部の移植版限定) #KOF
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
17
103
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
虎煌撃(↓↙←+パンチ)は、実質「パワーゲイザー」ですね…モーションもほぼ同じです 実際は「虎煌拳」の予備動作に、ダウン攻撃の「決め打ち」のモーションを繋げて、「ミニゲイザー」のエフェクトを付けたものですね 虎煌拳みたいに「掌底」を使う技だと思っていました #龍虎の拳
Tweet media one
Tweet media two
1
27
104
@kof_fengmin
FENG MIN(餃子舗)格ゲー話 KOFツイッター本店
2 months
KOF '94 ちょっと特殊な「昇龍拳」コマンド 下記のキャラは、昇竜拳系のコマンドの「最後レバー固定だと絶対出ない」ようになっています ・草薙京 (2種類) ・紅丸 (1種類) ・ケンスウ (1種類) ・鎮 (2種類) 「レバーを固定しない」「別の方向を入力」が必須 「→↓↘N」より「→↓↘→」がお手軽
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
19
102