五味馨 Profile Banner
五味馨 Profile
五味馨

@keigomi29

11,298
Followers
1,165
Following
3,956
Media
96,641
Statuses

福島で復興をお手伝いする研究をしています。魚を欲しがる人に釣り竿を作ってあげるのがお仕事。専門は統合評価モデリングと地域シナリオ。国立環境研究所福島地域協働研究拠点・地域環境創生室長(個人の見解)。北海道生まれ三重育ち。三重大学から京都大学地球環境学舎、博士(地球環境学)。既婚。Boosted (PPMP)

Joined November 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@keigomi29
五味馨
1 year
町の未来を友情と勝利でキラキラにする話 第2話 (1/3)
Tweet media one
1
2
10
@keigomi29
五味馨
2 years
SDGsに言及する人、目標1が貧困の根絶であることを忘れていませんか。
190
10K
61K
@keigomi29
五味馨
3 years
子どもが生まれて一年半経って思うのですが、人類史のほとんどの期間は群れないし大家族で複数の大人が複数の子どもを育ててきたと聞いている通り、ヒトという生物は親が1人で子の世話をするようには進化しておらず、核家族を主たる形とする現代の我々は無謀ともいえる大きな挑戦をしているのでは
118
10K
52K
@keigomi29
五味馨
2 years
「SDGsはそんなこと言ってない」という本が読みたい。
25
4K
41K
@keigomi29
五味馨
5 years
大変珍しいことに私が専門の地球環境が話題になっていますね。気候変動業界は結構大きいのであちこちに解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人アカウントとしてもこれを機にふんわりと環境・経済・社会について概説しておこうと思います。以下50連投ですのでお手すきの際にどうぞ。
32
13K
30K
@keigomi29
五味馨
3 years
先月に高校でSDGsのお話したときの資料なんですけどね…(溜息)
Tweet media one
71
9K
24K
@keigomi29
五味馨
9 years
卵64個を測って「卵の大きさに関わらず黄身は同じ大きさ?」問題を検証しました。結論は否。「卵の大きさに比例して黄身は大きくなる」です。 http://t.co/wPl1HZvLki
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
87
25K
22K
@keigomi29
五味馨
5 years
「黄身のサイズ変わらない説」のほうが3万RTとかでこっちはなかなか広がらないので、デマに対して事実を検証して対抗することの難しさを図らずも感じております。
@keigomi29
五味馨
9 years
卵64個を測って「卵の大きさに関わらず黄身は同じ大きさ?」問題を検証しました。結論は否。「卵の大きさに比例して黄身は大きくなる」です。 http://t.co/wPl1HZvLki
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
87
25K
22K
42
17K
17K
@keigomi29
五味馨
6 years
温暖化対策の専門家として申し上げますと、冷房由来のGHG排出量は全体のせいぜい1%程度で児童生徒の健康や学習の成果を犠牲にしてまで省エネさせるのは愚かです。エアコンの気候変動対策としてはこれまで通り効率改善と電源の低炭素化を進めれば十分。将来の地球環境も現在の健康快適も両方大事です。
@naka8952
中川 均
6 years
@Beriozka1917 全教室にエアコンを設置せよとの署名がPTAを中心に展開されました。設置に反対ではありませんが、何の前提条件もなく設置を目指すものでした。つまりエアコンを安易につけると、子どもたちは暑熱に弱い体質になり、どこででもエアコンを欲しがるようになります。温暖化は助長され、環境は更に過酷に。
642
3K
635
46
12K
12K
@keigomi29
五味馨
8 years
Windows10の初期設定、最初の画面で左下の小さな「詳細のカスタマイズ」を選ばないと、文字入力、閲覧履歴、連絡先、カレンダー、位置情報などがみんな「Microsoftに送信」される怖い設定。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
22
14K
12K
@keigomi29
五味馨
6 years
私の思う教養とは辞書を覚えていることではなく、辞書を引いて知ろうとすることです。同位体や対数目盛りを覚えていなくてもよいので、これらに出くわした時に文脈や記憶をたどり、それでも分からなければ適切な方法で調べ、比較的短時間で必要程度に正確に理解し、知識知見を更新拡張できることです。
8
4K
12K
@keigomi29
五味馨
4 years
2011年の夏に被災した火力発電所を必死の努力で復旧させ、広範な節電を呼びかけ、大規模需要家には直接にピークシフトを要請して、予備率カツカツになりながら何とか大停電を回避したときにも「停電なんて起きなかったじゃないか、嘘つきめ」と言う人たちはいましたね。
28
4K
11K
@keigomi29
五味馨
3 years
戦前は今より健康だった?というような話が流れてきたのでとりあえず生存曲線貼っておきますね。百年ほど前の日本では1歳の誕生日までに15%、5歳までに24%の子どもが亡くなっており、50歳まで生きられるのはほぼ半数でした。
Tweet media one
74
6K
11K
@keigomi29
五味馨
6 years
ようやく男性用日傘を入手したんですけどね、これすごいですね。今世紀最大の発明ですまじで。太陽が痛くないし、まぶしくないし、日向に出るのが怖くなくなります。いわばモバイル日陰ですね。10年早く買っとくべきでした。外を歩く全ての男性に超おすすめ。
Tweet media one
Tweet media two
26
6K
8K
@keigomi29
五味馨
6 years
刺青が一生消えないのは免疫細胞マクロファージがインクの粒を捕まえて、しかもそのマクロファージが死んでも周りのマクロファージが直ぐに寄ってきてインクをリサイクルしてるから、という話。免疫細胞のせいとは驚きました。
@NaturePortfolio
Nature Portfolio
6 years
Tattoos last a lifetime. Now, experiments with tattooed mice might explain why: immune cells called macrophages ‘recycle’ dark pigments, keeping the ink in place #ResearchHighlight
3
236
520
7
6K
8K
@keigomi29
五味馨
5 years
私達が行政に対してモノを言う資格があるのは納税者だからではなく主権者だからです。お客様だからではなく運営の一員だからです。
8
3K
8K
@keigomi29
五味馨
6 years
役に立たない学問があるのではなく、学問を役立てられない人がいるのです。
12
2K
5K
@keigomi29
五味馨
4 years
ここでは実名所属出しているのでそれなりに配慮して発言していますが、BCGについて門外漢の研究者による思慮の浅い行動には、0歳児の親としてブチ切れています。社会影響の予測出来ない素人は今すぐ黙りなさい。結果によっては決して許しません。
15
2K
5K
@keigomi29
五味馨
12 years
祖母が携帯電話が着信したときの操作を覚えられないというので、「電話が鳴っています。電話機を開いて、黄色いボタンを押してください」と着信音に吹き込んだ母は天才だと思った。
47
11K
4K
@keigomi29
五味馨
4 years
最近父親になったのですけれど、妻の妊娠が分かった直後から「子どもが生まれるまでの夫/乳幼児を育てる父親はかくあるべし」の情報が大量に入ってくるようになりまして、市からは冊子が配られるし沐浴教室が開かれるしAmazonは次々オススメしてくるし病院も授業開講するし、ありがたかったです。
16
995
4K
@keigomi29
五味馨
9 years
47都道府県の人口をフォントサイズにしてみた。 http://t.co/Y5C4gmyCqT
Tweet media one
35
5K
4K
@keigomi29
五味馨
2 years
農薬を撒く作業をしていた経験から言えば、ガスマスクしてカッパ着て毒物を調合したのを重いホース引っ張って畝の間を歩く作業をしなくても作物がよく育って病害虫がつかないのであればそんなにありがたいことはなく、有機農業でもしも安全があるとすればそれは農業従事者の側だろうと思っています。
14
857
4K
@keigomi29
五味馨
5 years
紳士の皆さま、日傘をさしましょう。昨夏から使い初めてもう手放せません。涼しく眩しくなく、日陰を持ち歩いている感覚で、日向に出るのが怖くなくなりますよ。街路樹を10mごとに植えたのと同じくらい効果があるそうです。ガチ勢はモンベルのが最強だそうですよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
3K
3K
@keigomi29
五味馨
3 years
上記は親になってみての個人的な感想、以下人口学にも首を突っ込んでいるので考えると理由が何であれ再生産に不向きな社会は人口が維持されずそのままいけばいずれ消滅します。現代まで残ってきた社会で子どもの誕生や成長が優先され祝われてきたのも、そうでない社会は単に滅びて歴史から消えるから。
2
663
3K
@keigomi29
五味馨
8 years
TOKIOがあまりにも楽しそうに農業やっているので、その影響で農業を目指す若者が増えているらしい。素晴らしいと思う。ウチの業界も若者離れが激しいので、こんどTOKIOには是非博士号を取得してもらいたいと思う。(大学建てるところから)
4
3K
3K
@keigomi29
五味馨
5 years
私は研究者なので研究者としての役割を、すなわち、学問の道具を使って問題を客観的に調べ、分析し、解決策を検討し、検証可能な形でその情報を提供することを目指しています。私たちの世代が解決すべき大問題の一端を担うことに責任感と誇りをもってこれからも取り組んでいきたいと思います。(了)
26
320
3K
@keigomi29
五味馨
7 years
このタグでtwitter社への要望を書けるそうです。とりあえず日本語で。 ・課金でプロモツイート非表示 ・デフォルトでTLを単純時系列に ・いいねをお気に入りに ・自ツイートへの引用RTを見えなくする機能 ・TLにキーワードミュート #twitter2017
4
5K
2K
@keigomi29
五味馨
4 years
こうした経験から学ぶならば、最悪の事態を予測しこれを(まさにその予測を活用して)適切な対策により回避したときに、当初の予測が「外れた」と言って後から非難されるのは、予想できる反応として織り込んでおくべきだ、ということです。
0
873
2K
@keigomi29
五味馨
7 years
上野動物園のパンダ誕生がどうしてそんなに大騒ぎになるのかと首をひねる関西の方が多いようすが、1人あたりでいうと関東には関西の6分の1しかパンダがいないんですよ。
Tweet media one
4
2K
2K
@keigomi29
五味馨
6 years
とても面白い。 「相撲が初めて史書に登場する場面が、采女による女相撲である」 「勧進相撲でも室町時代には女性が相撲を取る」 「女相撲も神道としての色彩が色濃く」 吉崎・稲野(2008) 「相撲における「女人禁制の伝統」について」 北海道教育大学学術リポジトリ
9
2K
2K
@keigomi29
五味馨
9 years
響けユーフォニアムの作画の凄さ、眼鏡クラスタとしてはやはり「顔を横から見るとレンズは浮いていて、直接眼が見える」が忠実に再現されていることです。Kも作画は(一説によると無駄に 笑)綺麗ですが、そこまでは再現していない。
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
2K
@keigomi29
五味馨
5 years
私の目的は10代活動家の国連スピーチの評価ではなく、全文確認もしていないことを断った上で、気になるキーワードから入りましょう。まずは「経済成長」。環境と経済のどちらが大事かという議論になりやすいものですね。答えはもう出ていて「両方」です
2
663
2K
@keigomi29
五味馨
4 years
私たちはこの世界で起きるほとんどのことをそもそも知りませんし、たまたま知ったことのほとんどは何とも思いませんし、たまたま感想を抱いたこともほとんどは何となく好き嫌いを感じるだけですぐに関心を失うものですから、たまたま目についた強い反応に判断を引きずられないようにしたいものですね。
0
477
2K
@keigomi29
五味馨
5 years
安藤君、待ってます。 >将来は「地球温暖化を止める研究をしたい。今までの温度の上がり方や、対策しなかった場合の温度上昇のデータを出すことに数学が生かせると思う」
1
453
2K
@keigomi29
五味馨
7 years
週末の滝桜はため息が出る美しさ。引っ越してきたのが #東北でよかった 。
Tweet media one
4
1K
2K
@keigomi29
五味馨
3 years
しかし人口の現象は世代が重複していることから徐々に進みます。私たちの社会がどのような方向に向かって、しかし数十年~2百年程度をかけて進んでいるのか、結果としての人口動態と原因としての家族構造、さらにそれらの元にある生物としてのヒトの形質を考えると興味深いですね。
4
330
2K
@keigomi29
五味馨
6 years
自分達が強いられた苦労を今後の人たちにはさせないようにするのが文明の進歩です。
0
734
2K
@keigomi29
五味馨
2 years
こういう本が読みたいと思ったものが存在しないことが多くなってきたので、自分で書かなければいけないのではないかと思い始めました。
3
114
1K
@keigomi29
五味馨
5 years
大学が役に立たないという人は、役立てられるほど大学で勉強しなかったのでしょう。私はそれなりに一生懸命勉強して職業にも生活にも大いに役立てています。役に立たない学問があるのではなく、学問を役立てられない人がいるのです。
5
642
1K
@keigomi29
五味馨
3 years
内閣府資料のこんな記述も。 『核家族世帯は、実は戦前から「主流派」だった』『現代の核家族、特に郷里を離れて都市に移り、新たに世帯を構えたような核家族は、近隣に血縁者が存在しない孤立した核家族という点で、古来の核家族とは性格を異にしており、孤立した子育てなど新たな課題を抱えている』
5
325
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
(これは内緒の話なんですけど、人手が足りなければ報酬を上げるといいですよ)
1
386
1K
@keigomi29
五味馨
6 years
かがくしゃになりたいみんな!みんなはきっとりかがすきだよね。さんすうがすきなおともだちもいるかな。でもね、はかせがないしょでおしえてあげよう。かがくしゃはさくぶんとおえかきもできなきゃいけないんだ!だからこくごとずこうもがんばるんだよ。はかせとのやくそくだぞ!
2
1K
1K
@keigomi29
五味馨
9 years
本州の方にお尋ねします。1回押すと5億円がもらえる代わりに四国が500km南下するボタンがあれば押しますか?
はい
31363
いいえ
5824
他の人に押させる
3668
39
5K
1K
@keigomi29
五味馨
5 years
計算上は可能と書きましたが可能は容易を意味しません。しかしこれは困難が不可能を意味しないのと同じです。見通せる範囲の技術的対策で可能であるということは、仮にそれが困難であっても、非常に素早く、広範囲な分野の技術革新を、強い政治的意思のもとで進めれば、窓はまだ開いている。
2
307
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
知識には現実を動かす力があります。これを正しく使うことは専門知を究めようとする者の社会に対する責任です。たまたま今回は私自身が一般人としても当事者になりかねない事態でありますから、社会に関わる研究者と、その影響を受ける市民の、双方の立場からもう一回だけ言います。素人は黙ってろ。
18
466
1K
@keigomi29
五味馨
9 years
大阪都構想・区毎の結果が如何に拮抗していたかをグラデーションで表現しました。 http://t.co/bGmbtfpHOe
Tweet media one
29
2K
1K
@keigomi29
五味馨
7 years
ポンチ絵にも作法があります。 ・上から下へ、左から右へ構成する ・上段に箱をつくって3行で要旨を書く ・矢印は読む順番 ・ピンク、水色、黄色の箱を作る ・文中の強調は下線 ・フォントに決まりはないが統一する ・読んでほしくないことは小さい字で ・空白は怠惰の証。何かで埋める
3
735
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
1週間前に初めての子どもが生まれまして金曜日から新生児と暮らしてます。信じられないほどかわいいです。こんな脆弱な生きものが生き延びられるのか不思議だったのですが納得。オムツ回り・哺乳瓶回りの段取りが確立しなくて毎日ワタワタしております。手洗い頻度が激増して手荒れしそうです。
37
95
1K
@keigomi29
五味馨
6 years
多くの人が困ったときに「はいどうぞ」と解決策を差し出すためには、多くの人がそれを問題だ必要だと言い出す前に、その研究をしておかなければいけません。これは、困ったことに、個別課題のレベルでは民主主義の方法と真っ向対立します。ほとんどの人が未だ問題視していないことに取り組むからです。
6
605
1K
@keigomi29
五味馨
5 years
これは日本よりも広い国土に1千万人くらいしか人が住んでいないから出来ることです。日本も人口が1千万人であれば(計算上は)水力でほとんど賄えます。スウェーデンの排出量が少ないのは良いことですが、だから日本も同程度の努力で排出削減できるはず、とは言えません。
2
414
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
専門分野が何であっても情報・施策・技術・研究が社会に及ぼす影響・帰結に知見のない者は現下の状況では素人です。あるデータを発表したり話題にする事で、効果の極めて曖昧不確実な医療行為に殺到する人々が現れ、一方で効果的な予防接種のある重大な疾患に免疫をつけられない乳幼児が発生する。
2
496
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
その帰結を予測し、評価し、制御し、責任をとることが出来ない者は、直ちにその数字遊びを止めなさい。あなた方の知的好奇心を満たすことは危機対応において毛ほどの価値もありません。公衆衛生の知見・歴史・実績・責任は私やあなたがちょっと勉強したくらいで何か出来るほど浅くありません。
2
487
1K
@keigomi29
五味馨
5 years
私達が安全・健康・快適・文化的で楽しい生活をするためには、物を使いサービスを受け(経済)、きれいな空気・水・景色など(環境)に囲まれている必要があります。また生産には環境・資源が必要で、環境保全の取組は経済活動でもあります。以下にもう少し詳しく説明しましょう。
1
258
1K
@keigomi29
五味馨
5 years
このような事実と構造から考えて、世代間衡平の観点から、少なくともこの瞬間において、新世代には旧世代に行動を要求する資格があると私は思います。ただいずれにせよ新世代もいずれ噛みつかれる側になるということは覚えておいてよいでしょう。次はこれらと派生して「地域」です。
0
288
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
福島から五味です。昨日(20201026)菅内閣総理大臣が所信表明で2050年「カーボンニュートラル」を達成すると宣言しました。これまで長期目標は2050年-80%でしたからより野心的なものです。以下、技術的な側面を中心に若干の解説をします。30連投ですのでお手すきの際にどうぞ。
2
480
1K
@keigomi29
五味馨
4 years
私自身は職業人として行政への助言も行う環境の専門家です。この情報環境のもと、新しい危機的事態において分野問わず専門家の肩書きを持つ者に求められるのは、予想外に大きな影響が発生するかもしれないことを念頭に、自分には何が分からないかを理解し、何を発言しないかを慎重に選ぶ事です。
1
399
1K
@keigomi29
五味馨
5 years
多くの研究がありますが最近出たIPCCの1.5℃特別報告書が将来の経済成長を前提にしつつ気候変動の大胆な抑制について専門的にまとめていますので環境省の概要PDFにリンクはっておきますね。
1
263
983
@keigomi29
五味馨
4 years
家庭内の役割分担はそれぞれの家庭で模索しながらするよりないでしょう。ところで良いチームとはメンバーがタスクを分担しつつもカバーし合えるものです。家族は家庭というプロジェクトを遂行する少数精鋭のチーム。誰が主担当のタスクであっても全員が一応は出来るようになるべきです。
1
282
932
@keigomi29
五味馨
5 years
食料にしろ工業製品にしろ、物資の生産のためには環境から資源(水、木、魚、鉱石、土壌など)を調達しなければなりません。持続的に調達するためには環境が資源を供給する能力を損ねず、その範囲内に調達する量を留める必要があります。経済活動のための環境の保全です。
1
204
918
@keigomi29
五味馨
5 years
木や魚はうまく管理すればまた増えますが、一回使えばなくなってしまう資源もあります。これを枯渇性資源といい、石油がその典型ですね。余談ですが石油があと○○年でなくなるという話は「今までに見つかっている石油は」なので頑張って探せば延びます。それでも限界はあります。
4
181
911
@keigomi29
五味馨
2 years
私の見えている範囲では文化盗用とやらで日本の人が大勢怒ったのは和装と全然関係ない下着にkimonoと名付けて売り出そうとしたときだけです。
2
333
919
@keigomi29
五味馨
5 years
(余談:実は私自身、若い頃は上記の新世代側の立場で大人に噛みついていられていたのですが、そうこう言っているうちに自分が噛みつかれる側になってしまったのでこうして環境研究をしたり温暖化問題の解説を書いたりしているわけですね)
1
192
918
@keigomi29
五味馨
5 years
ここまで経済といいつつお金の話をしてきませんでした。現代経済では貨幣の役割が大変大きく、ほぼ必ず貨幣が動くので経済ときくとついお金のことを想像してしまいますが、実際の経済活動というのは、服を作って着たり、食べ物を買ってご飯を食べたり、家を建てて住んだりすることです。
1
202
916
@keigomi29
五味馨
5 years
気候変動を抑制し被害を減らすために、どのような対策を、どの国で、誰が、どれだけ、いつまでにしなければならないか。それによって経済はどう変わるか。これを考えるのに(私のような)研究者が色々な条件のシミュレーションをしており、計算上は経済成長を続けながら気候変動の抑制は可能です。
1
278
915
@keigomi29
五味馨
5 years
大抵の研究者は「少なくとも自分以外は全員間違っている、自分自身もたぶん間違っている」と思ってるんじゃないですかね。私はそうですよ。
2
250
892
@keigomi29
五味馨
5 years
最後に。地球温暖化問題は、地球というだけあって世界中の国々・人々の理解が衝突し、影響が長期的でタイムラグがあり、原因者と被害者が空間的時間的にずれ、これまでの経済発展を駆動してきたエネルギー源の転換を迫り、しかしほとんどの国が一致して行動しなければ解決できません。
2
278
890
@keigomi29
五味馨
5 years
またそのような技術革新を行い普及させるには良好な経済「も」必要なのです。一般に景気が悪いと投資が減ります。リーマンショックの時にはエネルギー技術への投資が減ることでよりクリーンなエネルギーへの移行が遅れるという懸念を国際機関(IEA)が表明したりしました。
1
281
893
@keigomi29
五味馨
5 years
これらの被害は許容しがたいので経済活動全般を抑制すべきだ、財を使わず燃料を燃やさず質素な食事をとり自動車を捨てよ、という主張もあります。一方で活動そのものは維持向上させながら技術革新でそれに伴うGHG発生を減らそうという考え方があり、現在こちらが主流です。
1
245
886
@keigomi29
五味馨
3 years
どの「専門家」の言うことを参考にするか困ったとき、 ・情報源を明示する ・間違いをすぐに改める ・状況の変化に対応して修正する ・同業者からの評価が高い ・大分野が同じだけでなくその課題で実績がある などは「誰のいうことをアテにすべきか」のとりあえずのモノサシにはなります。
1
283
882
@keigomi29
五味馨
5 years
ところでスウェーデンの一人当たり排出量は5トンちょっとで日本の半分くらいです。寒い国で燃料消費多そうなのに少ないですね。この大きな理由は電力からの排出が極めて少ないこと。同国は水力40%、原子力40%、残りのほとんどは風力やバイオマス。原子力はともかく、水力が多いですね。
1
343
855
@keigomi29
五味馨
5 years
この例だけを考えても環境と経済の関係とはどっちが大事かという単純なものではなく、色々な経済活動、色々な環境要素の間にかなり複雑な関係がありそうです。そのため環境・資源の競合を上手に調整しなければならず、競合を緩和するための技術も必要です。
1
184
850
@keigomi29
五味馨
5 years
モノをつくったりサービスを提供したりするにはこうした資源が必ず必要なので、経済活動を継続するためには資源供給源としての環境を保全する必要があります。枯渇性資源は大事に使わなければなりません。私たちのよりよい生活には経済と環境の両方が必要。経済のためにも環境は必要。
1
192
846
@keigomi29
五味馨
5 years
件のスピーチは新しい世代が古い世代の無為無策を非難したものと受け止められているようです。これは「世代間衡平」の問題として業界では議論されてきました。気候変動の問題の問題たる所以のひとつが原因と被害の時間差にあり、今出したGHGが将来の気候を変動させるためです。
2
253
830
@keigomi29
五味馨
5 years
病院を建てて医療を提供し治療を受ける、本を書いて印刷して読む、音楽を演奏・録音して配信する、教師を育成し学校で授業を受ける、携帯情報端末を製造し通信網を構築してインターネットに接続する、アプリをつくってゲームで遊ぶなど、みんな経済活動です。
2
201
832
@keigomi29
五味馨
5 years
例えば木製品を製造するためには森林から木を伐ってきます。木は切っても生えるか植えるかしてまた成長しますが切るペースが速すぎれば森林が減って木が供給できなくなりますね。魚の捕りすぎも同じで、捕りすぎれば親魚が足りなくなり総数が減るので、捕りすぎないように管理しなければいけません。
1
182
823
@keigomi29
五味馨
4 years
興味のない科目を履修させられたことが大学最大のメリットだったと思っている私としては驚くばかり。
@marxindo
PsycheRadio
4 years
「やりたい専門と関係ない教養の授業ばかりの1年生がかわいそう」というのは昔よく言われていたラジねえ。そういう声を受けて教養が縮小されて専門科目が1年まで降りてきた。
1
70
184
2
423
814
@keigomi29
五味馨
4 years
twitterの皆さんお久しぶりです。早速ですがうちの子(4ヶ月)の手でも見て和んで下さい。
Tweet media one
11
80
805
@keigomi29
五味馨
3 years
地球という主体は存在しませんし、環境というのは主体の周りという意味ですので、地球環境問題というのは地球に住む我々人類にとってどうするのが良いかという問題です。気候も生物も資源も、どうかしたいと思っているのは私たち。
2
186
797
@keigomi29
五味馨
5 years
こうした大規模複雑で困難な問題には多方面から取り組む必要があります。政治家、行政担当者、国際組織、市民団体、技術企業、金融機関、教育機関など、様々な役割を分担してこのややこしい問題に取り組んでおり、立場は違えどそれぞれの持ち場を守る方々に敬意を表するものです。
1
227
787
@keigomi29
五味馨
5 years
道路や水路を造る、堤防を築き水害を防ぐ、社会の決まり・仕組みをつくりこれを運用する、治安維持のために実力組織を構成しパトロールする、といったことも加えておきましょう。こういった事柄を生産手段の蓄積による高度化と分業によって超効率的に行うのが現代の経済システムです。
1
175
785
@keigomi29
五味馨
5 years
リンク張っておきます。他の分野に悪さをしないように気候変動対策も進めようという枠組みです。とはいえ具体はこれから。
2
251
779
@keigomi29
五味馨
6 years
アラサー平安男女がバタバタ死んでいくのではなく、乳幼児のうちに亡くなってしまい成人できない子どもが大変多くて平均が下がるわけです。
@tarareba722
たられば
6 years
「エアコンを安易につけると、子どもたちは暑熱に弱い体質になり、どこででもエアコンを欲しがるようになります」というかなり前時代的なツイートがタイムラインを静かに流れていったのですが、それはさておき、エアコンが存在しなかった平安時代の平均寿命は男子33歳、女子27歳くらいだったそうです。
151
19K
33K
4
657
772
@keigomi29
五味馨
5 years
こういった様々な生産と消費の事柄を、より多く、より高品質に実現することが経済成長です。これは良いことだと私は思います。美味しいものを食べ、健康を維持し、快適な住居に住み、望む教育を受け、好きな娯楽を享受することは良いことです。他の条件が一定ならば。
1
179
779
@keigomi29
五味馨
5 years
一方いわゆる先進国でも、件の人物の出身国であるスウェーデンの排出量は削減が進んで中国よりも少ないです。日本は横ばいでまだ中国より少し多い。アメリカは一人当たりでは中国の2倍以上です。wikipediaにもまとまっているので見てみてください。
2
247
777
@keigomi29
五味馨
5 years
(余談:ここでいう質素な食事の対極にあるのが牛肉でして、牛のような反芻動物は胃の中の細菌が草やらを分解してメタンを発生させます。メタンはCO2の次に多いGHGです。さらに牧草地のために森林を伐ると森林の貯留していた有機炭素が分解されてCO2も発生します)
1
190
779
@keigomi29
五味馨
2 years
SDGsより目標7:すべての人に、安価で、安定的で、持続可能で、現代的なエネルギーへのアクセスを保障する。 SDGs推しの人は安定供給に言及せず、安定供給推しの人はSDGsに言及しないことが多いのですが、電気が足りないのはSDGsが達成できていないということです。
2
415
782
@keigomi29
五味馨
9 years
つくばの小学校は親に研究所勤務が多いせいで自由研究が親同士のバトルになるって聞いたことが
7
998
735
@keigomi29
五味馨
5 years
世界の経済活動の結果としてGHG濃度が上がることで全地球的な気温が上がり、降水も含む気候が変わり、洪水・干ばつ・海面上昇・生物種の減少等の大きな被害が発生する、現に発生している、と専門家の意見は大方で一致しています(異論はありますが主題ではないので略)。
1
191
758
@keigomi29
五味馨
5 years
ところが個別にみていくとそう単純ではなく色々な対立があります。森林を森林のままにしておけば木材を利用し、色々な生物に会え、森を歩いたり洪水防止の機能を発揮したりもします。これを伐って農地にすれば食料を増産できます。どうするべきでしょうか。
1
178
756
@keigomi29
五味馨
5 years
貧困、飢餓、健康、衛生、ジェンダーといった基礎的な問題から、雇用、技術、都市環境、海洋と陸上の生物の保全、そして平和など、幅広い課題を私たちの世界は抱えており、これらを全て改善解決したいですよね。そのために国際社会が辿り着いたのがSDGsです。
1
236
750
@keigomi29
五味馨
5 years
ご存知の方も多いでしょう。sustainable development goals、日本語では持続可能な開発目標。上記のような多分野について17の大きな目標を提示しています。これらをぜんぶ、達成したいというのが理念です。国連を通じ国際社会で共有されており、気候変動対策もその中のひとつ。
1
213
739
@keigomi29
五味馨
5 years
少々抽象的な一般論になってしまいました。温暖化と経済の問題を考えましょう。経済活動のために世界は石油・石炭・天然ガスを燃やし、森林を伐って農地を広げ、石灰石からセメントを製造し、牛を飼ってきました。これは温室効果ガス(GHG)の主な発生源です。
1
173
729
@keigomi29
五味馨
5 years
ひとまず費用を無視すればその技術はあります。何なら再エネだけでも物理的限界は世界のエネルギー消費量よりずっと大きい。地球の表面全体が4時間の間に受け取る太陽のエネルギーだけで世界の年間エネルギー消費量と同じくらいです。(太陽定数から今計算しました。間違ってたらご指摘願)
1
171
716
@keigomi29
五味馨
5 years
学生がメールの書き方知らないなら教えるのが教育です。ちゃんとしたメールが来ないのは学生にそれを伝授出来なかった当該教員の失敗。それは反省こそすれ、あまり自分の無能を宣伝するのもどうかと思います。
0
213
708
@keigomi29
五味馨
5 years
経済と環境という複雑な話のうち、世界経済の総生産とGHG排出量の抑制という一側面に絞っていえば、現状見込める技術・制度を最大限に動員することで(すごく大変だけど)両立できるだろう、というのがいまのところの専門家の見解です。ここまでが「経済成長」の話。次のキーワードは「世代」です。
1
191
713
@keigomi29
五味馨
5 years
エネルギーは世界のGHG排出の主要な部分を占めており、電力だけでざっと4分の1になります。2050年ごろまでにはこれをほぼゼロにしなければいけません。従来の石炭火力や天然ガス火力を排し(あるいはCCS化し)、再エネや原子力でほぼ全部賄う必要があります。
1
197
705
@keigomi29
五味馨
4 years
我が家はまだ模索中で(子どもだけはタスクが明快ですが)意志疎通のミスもありました。とはいえ赤ちゃんの体重の変化や睡眠リズムに一喜一憂しつつも走りながら考えるで何とかやっており、それには出産前に調べ備えおいたことが多いに役立っています。つまり言いたいことは予め勉強しとけよ、です。
1
205
705
@keigomi29
五味馨
6 years
今では信じられないことですが、7年前までのtwitterでは何を書いてもよく、怒る人はいませんでした。twitterの日本語空間は2011年3月11日から全く変わってしまったのですよ。
@tomo3141592653
平田朋義
6 years
今では信じられないことだが、9年前twitterを始めたとき「何を書いてもいい。怒る人はいない」と紹介された。
35
16K
40K
3
520
687