長倉克枝 Profile Banner
長倉克枝 Profile
長倉克枝

@kaetn

2,383
Followers
429
Following
3,221
Media
63,823
Statuses

bot. 日経BPにいますが仕事や有用なことはつぶやきませんし、投稿は所属組織と関係ないです。行政デジタルとか。取材したり調べたり編集したり書いたりしてます。

Tokyo
Joined June 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kaetn
長倉克枝
1 year
デジ庁がやたらアプリ作りたがるのいかがなものかという話をしてた。リソース足りないとおっしゃるけど、注力することが期待されてるのはアプリやフロントじゃなくて自治体システム標準化みたいな基幹系や政府情報システムも基盤側じゃないのかしら。
11
880
3K
@kaetn
長倉克枝
1 year
あとマイナ燃えてるついでに番号好きになったらぜひみんな「番号を創る権力」読んで!歴史的経緯や各国状況などのファクトもさることながらロジックきれいで読んでいて気持ちよくなる名著。
Tweet media one
2
412
2K
@kaetn
長倉克枝
10 days
これ本当に同感で、ここ数年デジ庁見ていてびっくりしたのが、法改正や情報システムでも影響が広範囲に及ぶものも有識者会議やらない、やっても傍聴不可、資料や議事録を公開しない、しても内容のない議事要旨のみみたいなのが多くて記録が残らず検証ができなくなるし行政として問題大きい気がします
@mshouji
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI
10 days
この議事要旨は改善すべきだと思う。資料も公開してないんだし、もう少し丁寧に情報を公開するべきじゃないだろうか。
7
234
507
5
535
1K
@kaetn
長倉克枝
1 year
生成AIブームになってちょっとほっとしたのは、エラい方たちわざわざ筋悪のWeb3持ち上げなくてもほかに降る旗ができたところです
3
159
542
@kaetn
長倉克枝
1 year
もともとトータルデザインでは国が基盤整備してAPI解放して民間でアプリやサービス作るという絵を描いてたはずで、特にここ1年くらいのデジ庁がアプリやサービス作りますを前面に出したがる傾向にとても違和感があって。トータルデザインどこいった。
1
181
393
@kaetn
長倉克枝
3 years
生き延びるには強くならなきゃって10代20代の頃は思ってたけど、体力ないアラフォーにもなると、テキトーさ大事だなーと思います
2
59
374
@kaetn
長倉克枝
7 years
東名事故の、このプレスリリースすごいいい完結でわかりやすい。問い合わせ先携帯載ってるし。(最近問い合わせ先書いてないプレスリリース増えたなあと)危機管理対応できている会社なんだと思った。
0
189
337
@kaetn
長倉克枝
3 years
デジタル庁創設に向けてテンション高めるために「番号を創る権力」再読してる。ID勉強したくて今年読んだ本の中で一番好き。内容もだし論旨が大変クリアで説得力ある。D論元になってるから当たり前かもだけど。
Tweet media one
2
75
336
@kaetn
長倉克枝
8 years
いい文章。ノーベル賞だって、私たちもこういう風に素直に見たまま聞いたまま感じたまま書けばいいのにね|大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします
0
263
319
@kaetn
長倉克枝
4 years
聴いてる COVID-19シンポジウム -私たちの経験と英知を結集して- - YouTube
4
157
307
@kaetn
長倉克枝
2 years
なんかね、誰ひとり取り残されない以前というか、ITとかデジタルとか以前に、変わりたくない引力強すぎないか。とにかく変えたくない変わりたくない人間がこの世にこんなに多いことになんか今になってひしひし感じてちょっとびっくりしてる。
1
69
302
@kaetn
長倉克枝
5 years
仕事詰まって家中拭き掃除してたら、棚の下からなんでもかんでも人工知能って呼ばないステッカーがでてきた
Tweet media one
0
119
287
@kaetn
長倉克枝
1 year
選挙行くたびに思うんだけど鉛筆で自分で候補者名書くんじゃなくて、候補者一覧からチェックする式にしたら記名ミスとかへるんじゃなかろうか。。
3
43
260
@kaetn
長倉克枝
3 years
デジタル庁これまで取材・傍聴可の会議ひとつもないんだけど全部非公開でやるつもりなんかしら
4
160
240
@kaetn
長倉克枝
4 years
武藤:日本の人たちの情報源は細分化していて、情報伝播が早いように見えて遅い、受け取りたい情報を受け取りたい情報源から受け取っているだけ。感情的に伝播させたいものを伝播させたいだけ。例えばデマのように。正確だが複雑な説明は拡散しにくい。事態が変化するから言うこと変わるのはあること。
1
152
226
@kaetn
長倉克枝
3 years
デジタル庁が会議を傍聴可能にしないのは、旧IT室の慣習かしら。他の役所は知らないけど、昔クラブにいて最近も取材してる厚労省は原則傍聴可で総務省も傍聴可多い。他のステークホルダ巻き込まないといけないデジ庁こそ傍聴可にする方が皆にとって良いと思うんだけど、どことどう話すのがよいのかしら
2
89
216
@kaetn
長倉克枝
5 years
東大病院前に移転した健康と医学の博物館、きれいで見やすいし一般向け展示としてとても良いけど五月祭中なのにほぼ人いなくてもったいない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
118
194
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷先生の発表のこの図わかりやすい
Tweet media one
1
124
190
@kaetn
長倉克枝
4 years
おもしろいなあ 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) #Yahoo ニュース
0
99
176
@kaetn
長倉克枝
4 years
山中先生、押谷先生、長谷川先生、大曲先生の連名で報道への要望。医療者や感染者への差別・偏見を防ぐ方策、新興感染症の報道ガイドラインの作成の要望など→ 新型コロナウィルス感染症対策に関する、研究者・臨床家から報道機関への要望書
1
118
171
@kaetn
長倉克枝
7 years
「ディープラーニングと進化」と題したJSAI2017のOSの松尾さん論文、何気なく読んだらめっちゃおもしろかった。574.pdf
0
51
170
@kaetn
長倉克枝
2 years
デジ庁の政策分かってもらえないってよく仰ってるけど、会議傍聴とか会議情報の公開とか各省当たり前にやってる情報公開をデジ庁は全然されないので、そりゃそうでしょ・・としか。政策の理解促進には、キラキラな広報宣伝よりも、基本的な情報公開ちゃんとやるのが優先順位高いと思うんだけどな・・・
1
66
169
@kaetn
長倉克枝
7 years
内閣府ImPACTの誇大広告広報と量子コンピュータの話 - 人間とテクノロジー
1
157
158
@kaetn
長倉克枝
4 years
武藤:院内感染、施設内感染が起こるのは今は仕方がないこと、いちいち報道で取り上げたり誰が持ち込んだり調べたりするのはなんの解決にもならない。そこはニュースじゃないと私は思う。
1
92
154
@kaetn
長倉克枝
4 years
神戸での抗体検査結果のプレプリント。3/31〜4/7に神戸市医療センター中央市民病院外来に来院した1000検体でIgG陽性率は3.3%。岩田先生がセカンドに入ってる。
4
74
143
@kaetn
長倉克枝
3 years
報告書は事実関係、関係者の認識、評価、再発防止策に分かれていて、関係者の認識の齟齬はまるで「藪の中」みたいで大変味わい深いのでぜひ読んでみてください。 接触確認アプリ「COCOA」の不具合の発生経緯の調査と再発防止の検討について(報告書)|厚生労働省
@kaetn
長倉克枝
3 years
COCOA重大バグの4カ月放置に3つの原因、厚労省が報告書で言及
0
10
9
1
115
144
@kaetn
長倉克枝
9 months
これは例のやつでは 「稼働が計3万2768時間(約3年9カ月)に達するとアクセスできなくなるという不具合で、バックアップサーバーを含めてシステムが停止」 システム障害 原因はハードディス不具合 石巻市 | 河北新報オンライン
0
76
141
@kaetn
長倉克枝
3 years
IDを創る権力(仮)っていう企画やりたい。「番号を創る権力」が好きすぎるのでただのパクリなのと、マイナンバー、GビズID、eMAFF ID、G-MIS ID、被保険者番号の個人単位化とここ数年で役所が整備してきたIDたち、調べれば調べるほど深みにはまって面白いから。超絶頭いい人たちの知の結集的な面もあり
2
21
125
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷:武漢流入の感染者は11名のみ。中国以外の海外からは300例以上流入。こうした中でいま第二波の流行。今の流行なぜ起きたか。4/10前後に大きな山。その2週間前の3連休の気の緩みの結果が今。
1
92
123
@kaetn
長倉克枝
4 years
いまいちよくわかってなかったから調べてた。日弁連のこれがわかりやすかった。 #検察庁法改正案に抗議します 日本弁護士連合会:検事長の勤務延長に関する閣議決定の撤回を求め、国家公務員法等の一部を改正する法律案に反対する会長声明 @jfbasns さんから
1
131
124
@kaetn
長倉克枝
7 years
ImPACT広報また飛ばしすぎてるよなあ。昔プロジェクト説明聞いた時にはこれは量子コンピュータではないってちゃんと言ってたのに。量子コンピュータバブってきたからPR飛ばすのね。
2
134
116
@kaetn
長倉克枝
3 years
池袋の羊肉専門店のランチ、羊肉バーガーもさることながら、羊肉スープがめちゃ濃厚な羊だった。めちゃ好き。次は羊肉餃子と羊肉スープのランチ食べたい。あと単品メニューも多いので夜行きたい。
Tweet media one
1
53
115
@kaetn
長倉克枝
3 years
2030半導体の地政学読んでる。面白いし勉強になります。
Tweet media one
2
8
111
@kaetn
長倉克枝
7 years
新聞社でも出版社でも入社以降部数と経費が減り続けるのが当たり前の環境にこれまでいて、社会人11年目にして初めて成長企業に入って、常に前向きな気分が日々持続していることに驚愕してる。気の持ちようが全然違う。
4
55
110
@kaetn
長倉克枝
1 year
誰一人取り残されないとデジ庁は言うけれど、デジタル前提での誰一人取り残されないを実行することがいかに難しいか、そのためにどれだけのコストやリソース割く必要があるのかの見積もりや認識することの難しさ問題なのかしら
4
26
109
@kaetn
長倉克枝
5 years
あんまりこういうこと言いたくないけど、オンライン診療指針見直し検討会全回取材していて、山口さん以外構成員、参考人が全員男性の中、緊急避妊薬処方を巡る議論では、世の女性は立場と権力のある男性からこう見られているのか、といたたまれなくなりました。
1
62
101
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷:2年前WHOが日本の感染症管理調査で指摘されたのが、日本にはフルタイムスタッフを持つエマージェンシーオペレーションセンターが存在しない、リスコミ体制脆弱、省庁横断コーディネーションメカニズム不十分、各都道府県にFETPいない。本来あるべきものがない中で我々は対策を考えないといけない
2
61
98
@kaetn
長倉克枝
1 year
厚労省の資料のテンプレどの部署でも最近同じの使っているようで、情報量多い上にどれも読みやすいんですよ。デジ庁のテンプレおしゃれなのかもだけど文字小さいのと情報量が少なすぎて読みにくい上ページめくっても欲しい情報がないなにこれ感がいつもあり。
1
6
91
@kaetn
長倉克枝
8 years
第五世代コンピュータの失敗は、プロジェクト関係者とくにリーダーたちが知識や論理、言語コミュニケーションに対する洞察を欠き、言語哲���的な難問から目を背けひたすら工学的な技術課題に取り組んだ、いわば明後日の方に突っ走った。という西垣先生の指摘は重い。「ビッグデータと人工知能」読んでる
0
56
85
@kaetn
長倉克枝
8 years
おもしろい研究者が好きだという一心だけで10年近く科学技術取材して記事書いてきたけど、年々彼らのつらそうな声を聞くことが増えた。今週のアエラ大学特集で。任期付き、研究費の話など。|教員の世代間格差で研究が劣化する
0
79
88
@kaetn
長倉克枝
1 year
2015年時点のマイナンバー制度利活用推進ロードマップ、2019年3月末でマイナンバーカード普及8700万枚、2018年にはカードと運転免許証一体化、健康保険証としての利用とか、だいぶ遅れだけどだいたいロードマップなぞってるのよね
Tweet media one
2
42
83
@kaetn
長倉克枝
5 years
なんか逆行してる・・・ 「制度の厳格化により、理研の職員(研究員)は、自身の研究成果などを基に立ち上げたベンチャー企業の取締役には就けなくなった。」理研、今夏から理研ベンチャーの認定・支援制度を厳格化 #日経バイオテクONLINE
3
63
79
@kaetn
長倉克枝
1 year
デジタル人材、行政も民間も採用の話ばかりするけれど、そもそも自組織での内部育成ちゃんとやらないですでに育った人材採用したいというのはフリーライドだし、社会全体として育ってないということなので、採用すべき人がどこにもいないとなるんじゃないですかね。。。デジタル人材に限らずだけど。
4
32
79
@kaetn
長倉克枝
3 years
去年買って良かったものナンバーワンの足元ヒーター出した
Tweet media one
1
5
79
@kaetn
長倉克枝
6 months
IT担当4年弱のうち結果的にほぼずっと行政デジタル見ていて、今のところ感想=行政デジタルへの失望で、その理由の多くはIT・デジタル側の過剰な煽りや喧伝、キラキラアピールのためで。唯一よかったのが地道に目の前の現実見て運用や実装進める自治体やベンダー、国の方たちたくさん知って話せたこと
1
16
78
@kaetn
長倉克枝
5 years
池谷研の研究者の方によるNeuralinkとBMIについて解説→ イーロン・マスクとNeuralinkは脳科学をどう変えるのか|Daichi Konno|note(ノート)
0
35
77
@kaetn
長倉克枝
2 years
あと変わりたくない変えたくない人たちのその自覚のなさね。本人たちはDXとか新しい看板掲げていて一見変えようとしているように見えるけれど、(本人たち自覚ないまま)本質的なところ(本人たちが権力を持つ構造)を変えない触れさせないためにそれをやっていることがままあって、永遠に変わらない。
0
27
75
@kaetn
長倉克枝
5 years
最適な感覚統合で「主体感」を定量化 | 理化学研究所 @RIKEN_JP より
0
28
75
@kaetn
長倉克枝
6 years
「私はこれからの大学の工学系研究者の仕事は課題解決型のエンジニアリングではなくて、探求型のサイエンスと社会へのデプロイなのかなと思いますね」東京大学先端科学技術研究センター教授の稲見昌彦氏に、最近考えていることを聞いてきました。 -
0
29
75
@kaetn
長倉克枝
5 years
復活の日に続いて日本沈没読むと落ち着くかしら。小松左京すごい。急激な変化や予測不可能な現実は人間にとってストレスだけど、一方でその極端なフィクションを作品として体験するとそのストレスが軽減される気がする。
0
31
68
@kaetn
長倉克枝
4 years
獣医の学生時代の教科書(標準微生物学)読んでたら「コロナウイルスは再感染を繰り返す。また血中に抗体が存在しても再感染する」ってあった。古い版だし、SARS-CoV-2は違うのかもしれないけど。 新型コロナの抗体検査 「不明点多い」 WHO危機対応統括 | NHKニュース
2
65
63
@kaetn
長倉克枝
7 years
去年の発表時は量子コンピュータとは別物として説明してるんだよなあ。。。
1
78
60
@kaetn
長倉克枝
6 years
指先にレンズ、センサー、振動子を付けてプレパラートの上を触ると、拡大して画面に表示する触る顕微鏡、これ売れるんじゃないの。細胞の上を触るつぶつぶ感も触覚提示する。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
27
65
@kaetn
長倉克枝
3 years
なんかいい絵だな 「(Q.イワシどうするの?)食べるかな。大丈夫、天然の冷凍庫」 海岸に大量のイワシ打ち上げ 厳寒が原因か 北海道|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
1
39
62
@kaetn
長倉克枝
1 month
標準化でずっと疑問なのが、期限とガバクラに固執しているところ。期限はある程度しょうがないとしても、ガバクラに固執するついては疑問しかなくて素のパブクラじゃなんでだめなのかとか事業者で支払いなんでだめなのかとか、標準化の目的に合った手段と思えないのと経済合理性考えても謎だらけで。
4
14
64
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷:唾液が感染源になっている可能性。発症初期から相当量のウイルス排出。接客を伴う飲食業での感染拡大に寄与している可能性あり。
1
59
64
@kaetn
長倉克枝
5 years
昨日の飲み会でも話していたけれど、情報系ではない、臨床の医師が独学で勉強して作ってしまう事例が最近本当に多い。良い。→ 神戸新聞NEXT|医療ニュース|床ずれ重症度、AIが画像判断 朝来の医師がアプリ試作 @kobeshinbun さんから
1
35
64
@kaetn
長倉克枝
4 years
おもしろいと思ったらおもしろいって言うの大事
0
14
60
@kaetn
長倉克枝
6 years
広告的な物語にうんざりしていて、感情に訴えかけて人々の共感を得るために作られる物語はもういらない。物語ではなく、目の前にあるものや人、触ってみて使ってみて議論してみて認識する確かなものが欲しい。情報戦にはもううんざり。
0
13
62
@kaetn
長倉克枝
1 month
ステークホルダー間の利害調整して合意形成してっていう、政策進めるにあたって中央省庁が最低限やることをデジ庁はちゃんとやってこなかったことの問題がいろいろ噴出している気がする、この件に限らず
@kaetn
長倉克枝
5 months
標準化関連でコミュニケーションの問題て仰る方多いけど、各ステークホルダーの詳細な情報共有とその上での利害調整と、その前提になる根っこの政策みたいな役所が本来やるべきことやってないだけでは感が、それかそれらが複雑すぎてできないからコミュニケーションって雑に言ってるだけなのかしら
0
0
8
1
8
61
@kaetn
長倉克枝
1 month
議事概要、ガバクラ利用とコストについて踏み込んだ議論がある (2)ガバメントクラウドと自治体情報システムの標準化 総務省|地方自治体のデジタルトランスフォーメーション推進に係る検討会(第30回)
0
16
60
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷:今後起こること。Tomas Pueyoの図。行動変容ができれば急速な収束に向かわせられる。ただ日本からも地球上からもウイルスはなくならない。1年か2年かわからないが、長期に渡ることは明確。
1
36
58
@kaetn
長倉克枝
4 years
武藤:今は緊急時真っ只中だが、今後のコミュニケーションどうするか。「ウイルスとの戦争」という表現があるが、戦争は指揮官死ななくて犠牲は弱い人、それを煽る言い方はどうなのか。どううまく付き合ってどう逃げるかのメタファーに変えるべきではないのか。
1
45
58
@kaetn
長倉克枝
2 years
経済成長ない社会での資本主義経済ってポンジスキームよね
1
12
58
@kaetn
長倉克枝
4 years
日本感染症学会 COVID-19シンポジウムまとめ - Togetter @togetter_jp さんから
1
49
57
@kaetn
長倉克枝
2 years
マイナ保険証に関する記事だけど、マイナンバーとマイナンバーカードは別物だと何度いったら。マイナンバーカードの省略としてマイナンバー使うのは意味が変わるので訂正ものなくらい別物 マイナンバー不保持者に別の制度用意と首相 | 共同通信
1
35
57
@kaetn
長倉克枝
4 years
陶生病院感染症内科の武藤先生のスライド、大変わかりやすい。 コロナのNOW0426.pdf - Google ドライブ
1
41
56
@kaetn
長倉克枝
4 years
武藤先生らが実施した調査
Tweet media one
2
39
55
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷:クラスター起こるリスク(ホスト側要因)について。上気道ウイルス排出量は重症度ではなく年齢に依存(高年齢ほど多い)。症状が軽い活動的な人がクラスター形成の可能性。実勢煮クラスター形成の多くは咽頭痛・微熱など軽微な症状のみがほとんど。
1
35
54
@kaetn
長倉克枝
8 years
人工知能学会倫理委員会でこれまで作ってきた倫理指針が本日理事会を通りました。これでようやくスタート地点なのかしら。「人工知能学会 倫理指針」について
1
49
52
@kaetn
長倉克枝
6 years
壁打ち、もしくは人に話してバグ取りと呼んでいた、もやもや考えてることをわーと人に話す行為を英語で「サウンディング・ボードになってくれるかい?」と言うと知った。
Tweet media one
0
18
51
@kaetn
長倉克枝
4 years
武藤:スティグマ、偏見、差別について。感染者・濃厚接触者、行動制限を逸脱した感染者・濃厚接触者をせめても何も解決しないことを留意してほしい。人との接触を減らせない人たちもたくさんいる、そこへのスティグマ偏見差別に自覚的になるべき。
1
51
54
@kaetn
長倉克枝
1 year
「NECが構築した電子カルテシステムを使う全国280の大規模病院のうち、半数以上の病院でサーバーやパソコンが病院ごとに同じIDとパスワードを使い回す状態になっていたことがわかった」 使い回しで崩れた「閉域網神話」 NECを揺るがしたサイバー攻撃:朝日新聞デジタル #
1
23
51
@kaetn
長倉克枝
4 years
さっすがとりとりさん仕事が早い! 4月26日のサザエさんが不謹慎だと言った人は11人しかいなかった話|tori @toritorix #note
1
46
51
@kaetn
長倉克枝
1 month
なんのための標準化なのか、なんのためのガバクラ移行なのか、自治体や住民が得られるメリットがよくわからないこの状況でも自治体がガバクラ利用料支払うために法律やっぱりつくるのかしら
3
15
50
@kaetn
長倉克枝
1 year
これやってる農水省のチームはhtkymさんはじめプロパー役人がみんな応用情報とってたりといい意味で頭がおかしいので、この2記事読んでほしい。彼らだけじゃなくその環境つくる上の方たちもすごいんだと思う。 IPAのインタビュー↓ htkymさん↓
@kaetn
長倉克枝
1 year
農水省が4月中にも中央省庁初のChatGPT利用、先陣切って実際の業務で使うワケ
0
6
18
0
18
49
@kaetn
長倉克枝
4 years
国立国際医療研究センターのCOVID-19症例のレジストリ↓
1
31
49
@kaetn
長倉克枝
1 year
デジ庁ことあるごとにワクチンやVRSでの経験の話されて、それら評価されるべきところはされるべきだけれど、一方でそれを成功体験として一部切り取って持ってくるのは、ほんとにアウトカム再現性あるのかよくわからないんだよな、そもそもコロナ禍の緊急事態という置かれた状況が全然違うので
1
9
47
@kaetn
長倉克枝
4 years
慈恵医大がCOVID-19 PCRセンターを設置。熱帯医学・ウイルス学・細菌学の教職員が附属病院の検査を支援。速い・上手い・安いとのこと。 TOP | Covid 19
2
29
45
@kaetn
長倉克枝
1 year
職員間のチャットも行政文書 政府、保存ルール化を検討 | 共同通信
1
25
47
@kaetn
長倉克枝
4 years
押谷:第二波の地域的拡散パターン。輸入例の大半は大都市。大都市から地方都市、中核都市からその他の地方都市。都市から周辺地域へ拡大しつつあるフェーズ。周辺地域は高齢者が多く住む、高齢者施設・入院施設で院内・施設内感染が今一番危惧されること。
1
34
46
@kaetn
長倉克枝
3 years
オープンとか透明性とかアカウンタビリティってみんないうけれど、自分が伝えたい事を伝えるという意味じゃなくて、相手が知りたいことに対して真摯に向き合ってできる限り対応するということだと思うんだけど。何でもかんでも情報公開できないのは当然として、その上でどうするか。
1
32
45
@kaetn
長倉克枝
6 months
行政デジタル界隈でも跋扈している、短期間で成果を求めて目立つという中身のないキラキラアピールの方々にもううんざりなんですよ、辟易していて
0
6
46
@kaetn
長倉克枝
9 years
日本国憲法をPrologの形式に書き換えてGitHubで公開。おもしろい。久保田先生が紹介されていた。|IAMAS 2016 第14期生修了研究発表会・プロジェクト研究発表会
0
69
45
@kaetn
長倉克枝
3 years
会議はYouTubeライブ配信すればいいのに。 中医協とか副反応部会でさえやってる。
1
32
46
@kaetn
長倉克枝
7 years
10年前記者になったばかりの頃は、取材先の研究者が地に足のついたファクトに忠実にしゃべっていて、記者側が研究の意義付けを飛ばし気味で書いていたけど、最近は逆で取材先が誇張し過ぎる傾向が顕著なので、記者側がおいおいそれ言いすぎやろと当たり前のことを当たり前に書かないと、となってる。
1
27
42
@kaetn
長倉克枝
5 years
いいなあ。一切合切何も生産活動しないで本に埋もれてひたすら本読むだけして暮らすのが子供の頃の将来の夢だった。今でも夢だけど。→ 3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし|話題|婦人公論.jp
0
27
44
@kaetn
長倉克枝
5 years
AI研究者、大学脱出 企業で基礎研究 裁量大きく: 日本経済新聞
0
14
44
@kaetn
長倉克枝
22 days
「ガバクラと標準化は別物」はその通りなんだけど、自治体システム標準化に伴い自治体のガバメントクラウド利用を努力義務にし、補助金などで実質誘導され事実上標準化に伴いガバクラ移行がセットになっているところもあることから、ガバクラ標準化の課題はもっと丁寧に整理したくて
1
8
44