呪術さん Profile Banner
呪術さん Profile
呪術さん

@jyujyutusan

5,686
Followers
298
Following
14
Media
9,311
Statuses

90年代から来た絶版オカルト本の妖精。ムーブックス、たま出版、大陸書房あたりに食いつく。

1999年
Joined April 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@jyujyutusan
呪術さん
1 year
オエーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッッッッッッッッッッッッッツ!!!!!!!!!
0
3
28
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
軍事における「全滅」というのは、戦闘集団の3割が死傷した状態の事を言うらしい。 わしら素人は、9割以上死んで全滅、的なイメージだけれども。 実際3割が死傷するともう3割は逃げて、残った4割は負傷者の収容で手が埋まり、結果集団全体が戦闘能力を喪失する、という事らしい。 素人には判らんな。
124
18K
79K
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
バブルの感覚引きずった30代が、ってツイート見たんですが、バブルのとき新卒だった人たち、もう50代ですよ。
248
14K
54K
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
月給50万でも看護師集まらない、みたいなニュース見たが、コロナ云々より今まで月給50万で募集しても、いざ面接になると「いやぁ、50万ってのはね、、、」みたいな事ばっかりみんなでやってたせいじゃないの。
103
15K
53K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
これ実際に燃えた人しかわかんないと思うんだが、外から見えるタイムラインの炎上って氷山の一角で、実際は大量の捨て垢からの中傷や殺害予告、個人情報の特定DMがわんさかくるんだわ。 社会で打たれまくってきたいい年の社会人でもきついのに、10代の学生なんか普通耐え切れんよ。
58
11K
42K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
ワイ、コロナの影響でかなり本業がヒマになってるんだが「どうせヒマでしょ?うちの仕事タダでやってくんない?」って狂人からメッセが来るんだわ、それも複数。 しかもそれ全員なんかのパーティーで名刺交換して、そこからFacebookでつながってるだけの人達。 だからFacebookキライ。
90
9K
29K
@jyujyutusan
呪術さん
8 months
貧乏したことない人にはわからないことだが、お金が無いというのは選択肢がないことなのだ。 千円で自炊すれば何日か食えると言われても、今日100円しか持ってなければ一日分の割高な加工食品を買うしかないのだ。 そして明日も100円しかなければ、永遠に自炊できないのだ。 活路は犯罪くらいなのだ。
117
7K
23K
@jyujyutusan
呪術さん
4 months
日本人には信仰が無いんじゃなくて「神道には教義と戒律が無い→神道は生活習慣と一体化している→移入してきた宗教も神道ベースでローカライズされてきた」という経緯があるため「教祖・教義・戒律・教典」のセットが宗教だと思う人には日本人の信仰が見えないと、そういうことなのでありますまいか。
56
5K
23K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
就職氷河期、100社面接して全部落ちたみたいな話も聞くのだが、それはまだタフな人の話で。 その陰で(今でいう)ブラック企業に正社員で採用されたがゆえに、そこに必死でしがみつき続けてからだや心を悪くして社会から退場してしまった人や、この世からドロップアウトした人も相当数いたのだ。
83
6K
19K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
思い出したんだが、10年くらい前だったか氷河期世代で長く海外生活していたという人と契約書交わしたとき、一行も読まずにいきなりハンコ押そうとしたから「中身確認しなくていいんですか!?」って聞いたら「目の前で契約書読むような人間は、日本では仕事もらえなかったはず」みたいなことを言われ↓
79
3K
16K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
なんで読んだか忘れてしもたが、400年くらい前宣教師が日本の民衆にキリスト教を布教した時、自分だけ助かって祖霊を救済できない宗教なら改宗する理由が見つからんと日本人に言われて、これは強敵だと思ったとか。
17
2K
10K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
ときどき氷河期ツイをするとわかるのが、時代性って共有できないというか、同じ時代を生きてた人でも当時の立場で生の記憶か批評と反省の対象か、真っ二つに分かれてしまうってことで。 従軍経験があった世代が軍隊の話したがらなかったの、なんとなくこういうことなのかと思ったりするのだ。
20
3K
8K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
さすがにそんなことはない、と返したけど、そのしぐさで当時の採用現場の空気がよみがえってきてウッとなった。 刷り込み怖い。
6
1K
7K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
燃やす人は大体「○○を理解してほしかっただけ」というのだが、実際に現れる現象は「総括による敗北死」なんだな。
5
1K
5K
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
オカルト側の人として子宮系やスピを見た時に、一番怖いと思うのは「自分の心に正直に好きなことだけをやる」っていう教え。 実際オカルトや神秘主義も「自分の心のままに生きろ」言うんですが、その前に「自分って何?」という探求と実践が入る。 理由は、その作業無しだとまず社会的に死ぬから。 ↓
5
2K
4K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
わしの場合は、燃えてる人を擁護したせいで延焼したのだけれど。 それでもまあ、すごかったのよ。
4
769
4K
@jyujyutusan
呪術さん
8 months
選択肢があっての自己責任なので、詰んでる人を無理やり自己責任で頑張らせたら高確率で犯罪に走るのだ。 そういう想像力は必要なのだ。
7
1K
3K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
みんな勘違いしちゃダメだ。 今使われてる"ゾーニング"は「今いる場所から出てくるな」じゃなくて「そこを明け渡してもっと狭い隔離区域に行け」だから、最終的に隔離区域をどんどん狭めて収容所→ガス室になる日が来る。 権利は無限に拡張するが、リソースは有限だ。 譲れば権利を失う。
2
2K
3K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
氷河期世代の真の悲劇は「学歴、大企業、正社員、結婚、持ち家、車、これぞ人生」という調教を幼少期から受け続けてきたので、社会が変わっても人生の損切りが出来なかった人間が非常に多かったことよね。 必ず世の中良くなると信じて、塩漬けのまま人生が終わりそう。
23
2K
3K
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
わしの知ってる感性で生きてる人、わりと色々壊す人が多くて、身体とか、人生とか。 そのへんの理由は、大体「自分のスキルを言語化していない」ってのに、尽きると思うの。 技能を言語化するというのは、セーブポイントを作るという事で。 いつでもそこに戻れるし、そこからやり直しできるという。 ↓
1
820
3K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
精神世界界隈において絶対に関わってはいけない相手として「出来上がってる人」というのがいてね。 この人は「自分が真理に至る完全な教えの道の途上におり、この道以外に真理に至る道はない」と全く完全に確信している人です。 その何が悪いの?てなるかもしれませんが、これはもう怪物でしてね。 ↓
9
1K
3K
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
youtubeでいろんな古武術の動画見てると、こんなわけわからん武器やら技やら使うやつがウヨウヨいる戦場なら、相手がなんかやり始める前にぶった斬った方がかえって安全、という示現流的合理精神が芽生えてくる。
8
1K
2K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
以前のポストに「氷河期世代はなぜ何も行動せず悪条件の就職を受け入れたのか」みたいなリプが結構つき、これ現代の目線で見たらその疑問当然なんだけど、当時は圧倒的買い手市場で機会を逃したら再就職できず、さらに「スマホ、ツイッター、youtubeが全部無くてネットも限られていた」んですよ。
4
1K
2K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
いや、普段付き合いある相手が「時間あるならヘルプ」みたいなスタンスで来るならわかりますよ。 それが1、2回会っただけの人間にそんな狂った提案するかなぁ。 それが複数いるんだからなぁ。 Facebookこそ魔界よ。
3
850
2K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
日本の宗教は宗教戦争が無かったから理論面が弱いとか言われるが、実際は祖霊信仰のメリットと仏教のメリットだけを抽出して並立させる気が遠くなりそうな作業をこなしてきた実績があるので、けっして教義に関する論争に弱いわけではなく、おそらく類希な狡猾さをそなえていると思うのだ。
1
401
2K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
実際当時の日本人がキリスト教に改宗したら、祖霊が「神or仏弟子」から「罪人」にクラスチェンジしてしまうバグ、一体どのように乗り越えたのだろうか
12
421
2K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
@mizunokatsuyasu これ、現代の人が聞いたらこの人個人の能力とか一般常識の問題に感じられるエピソードなんですよね。 その感覚は圧倒的に正常なんですが、それゆえにこの問題は世代間の相互理解が難しいと思っているのです。
0
316
2K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
チャリティー的なものならやらないとは言わん。 営業になるような案件なら条件付きでやる。 ただこれお前んのとこの経費節約以外、ワイにも世間になんの影響も与えん話やないけ。
0
562
2K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
苦痛に耐える満足感は麻薬なのだ。 あなたはただ耐えていただけなのに、まるで誰にもできない困難な冒険を成し遂げたかのような満足を得られる麻薬なのだ。 あなたにあるのはただ耐えた経験だけなのに、世界の全てを握ったような顔をしている。 忍耐で人生をすり減らしてくれるな、友よ。
3
801
2K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
ただでさえ就職の口が少なく買い手が強すぎる状態で、不正や侵害があっても個人で証拠を残したり相談や発信したりする手段がほぼない。 スマホもソーシャルメディアもないから企業も炎上リスクを考慮しなくてよくて、求職者に対しては現代では考えられないレベルで強気に行けたんですよね。
1
703
2K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
これは経験則だが、人間「上手く行っていない時ほど自分に過剰な要求をする」という傾向がある。 破滅の道。 そもそも自分が不調だから物事上手く行かないのに、そこにダメな現実を早く変えようと普段のキャパを超える仕事量をブチ込むから、余計出来なくなって病む。 何日でも酒飲んで早く寝るべき。
3
601
1K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
あと研修とか教育期間みたいなものが大幅にカットされていたので、この世代は基礎的な訓練を受けずに実戦に出ていった人が多かったんですよね。 だから生き残りはブラック作法しか知らないまま40代50代になるし、新人を教育するということが肌感として理解できてない人もいる。 下から見たらたまらん
3
538
1K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
情報がほぼ紙ベース、というのも現代の感覚だとちょっとわかりにくいですよね。 法律確認するのにも、いちいち図書館行くか専門家に相談しないといけなかったんですよ。
1
500
1K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
バズっても特に宣伝することないけど。 あれだ、情報商材って「夢」だから。 あの人たちは夢を売ってるの。 だから、どうしても情報商材が欲しい時は、お祭りのくじ引きの感じで楽しむのよ。 お小遣い全部使っちゃったらダメよ。 もっと楽しいこともおいしいものも、いっぱいあるんだから。
1
141
1K
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
当時はバブルの負債が遅効性の毒のように効いてきていた世代も多数いたので、毎月のようにコミュニティの誰かが現世を去っていたりした時期があったのだ。 あああ
3
419
1K
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
捕 だから~経とか~の書みたいなもんは、修行してない人間には読ませるなよ、という大前提があるのです。 体験でしかわからない領域があり、それは知識とか思考では埋めることが出来んのです。 別に閉ざされてるわけではないです。 そこに触ろうと思うなら、手間を惜しむなってだけです。 終
6
323
1K
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
洗脳の基本って、刷り込みじゃないの 「気付かせる」ことなの 強烈なストレス環境の中に、一点だけ突破口を作る その突破口を自力でこじ開けさせるの コントロールされた最良の結論を、自分の力で出させるの そしてその先に、同じ苦しみから同じ結論に至った仲間たちがいるの 外から解除なんて、無理よ
8
393
896
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
で、スピの人の言う「自分の心に正直に」行う行動は、そも自分が何かということに踏み込んでないので、第一関門「おしゃべりな自分」の言うことに盲目的に従う結果になります。 わしは真の自己の影も踏んでないので確信を持っては言えませんが、これがどれだけ危険かっちゅうのはわかります。 ↓
2
338
843
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
例えばですね、5分でもいいから座って無になろうとすればいいんですわ。 試したらすぐわかりますが、できません。 ずっと頭の中で、断片的な思考やら本能的欲求なんやらを延々しゃべり続けてるやつがいるのに気づくはずです。 このよくしゃべるやつを、仮に「おしゃべりな自分」とします ↓
2
333
826
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
久しぶりにFaceboookを開いたら「自粛が続けば夏までに貯金が尽きる」と言う40代独身男性に、60代リタイヤ男性が「まず酒と煙草をやめろ、その年で貯金が出来ていないということは分不相応な高級車などに乗っているのではないか、それも処分せよ」などと説諭しており、地獄は案外すぐ隣にあると。
3
337
835
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
普段考え事をしていると思っている状態は、この「おしゃべりな自分」が貴方に一方的に話しかけている状態です。 こいつは黙ってほしいと願っても黙らないです。 いわば自分の意志と違うことをする存在です。 こいつは貴方のようで貴方じゃないです。 記憶の言語化を繰り返すだけのマシーンです。 ↓
2
309
793
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
言ってしまえば、自己を手放してその場の衝動や低次の欲望に従うわけで、快楽的衝動で動く犯罪者と同じにメンタリティなるわけですので。 やがて社会的動物としての死が訪れます。 お金も無くなります。 無くなったら社会の中で稼ごうと、思えるのかどうか。社会もそれを許すのかどうか。 ↓捕
1
320
789
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
母親が死んでしまう絵本を読み聞かせたら子供が不安定になった、という話を時折見るけれど、自分もそのテの経験あってね。 幼少の砌に平和学習というのがあって、納涼映画大会と言って夏休みの子供を学校におびき出し、体育館に隔離してはだしのゲンの映画を連続で見せ続けるというイベント。 ↓
5
330
791
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
言語化、無駄なように思えるけど、大事で。 他人とコミュニケーションがとれたり、自分の脳から出したものは、他人と共有したりできるから。 感性は検証の場に乗らないけど、技術は検証できる。 スピードは落ちるけど、安全性が上がる。 人に教えるとか、言語化の練習に良い。 ↓
1
215
790
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
まずこいつを黙らせることが瞑想の入口なのですが、同時に普段自分だと思っている存在がどれだけあやふやで頼りない存在なのかを教えてくれる、最初の教師でもあります。 この「おしゃべりな自分」を黙らせた後にもまたいろんな自分が見つかり、そいつらの果てにいる本当の自己をわしらは探します。 ↓
1
280
759
@jyujyutusan
呪術さん
4 months
本人たちですら、信仰無いと思ってるからなぁ。
1
106
767
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
相手がどんなにな悪いものであっても、四六時中悪を叩き続けているとやがて正義に酔ってベロベロになってしまうのだ。 攻撃がやめられなくなって、やがて自分の身も亡ぼすのだ。 薬物乱用と同じなのだ。 悪への依存になるのだ。 気付いたらすぐにtwitterを閉じるのだ。 自分の人生を大事にするのだ。
2
401
743
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
子宮スピに転びかけた奥さんが、何を間違えたかムーの熱心な読者になってヒトラーの予言やラストバタリオンについて熱心に語り始めたと言う話を聞いたので、世の男性諸氏は奥さんが怪しい挙動を示し始めたらムーを買って読ませるべき。
5
413
711
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
そんで、玉ネギの皮を剥くように自己の本質に向かっていろんなものをはぎ取った末に、最後に残った(残るの?)真の自己との対話と一体化、そこから生まれる本質的自由、こいつがオカルトの窮極的目的の一つであると思ってます。 ↓
1
263
685
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
だから「出来上がってる人」には近づいちゃいけないし、「出来上がってる人」を見分ける目は、あった方がいいと思います。 見分け方はひとつ、宗教や精神世界に興味がある事を匂わすと、彼らは初対面の貴方を憐れんでくるか、激怒します。 それが「出来上がってる人」に共通した行動パターンです。 結
2
234
679
@jyujyutusan
呪術さん
1 month
おみくじをな、おみくじをひくんだよ、神社で。 それで末吉とかしか出ない時はな、底なんだよ。 だからただ耐えて、隙あらば上がる努力をするんだ。 逆に何回引いても大吉しか出ないときはな、蓄える時だ。 いい時なんだから。 おみくじこそ至高、偶然とか確率とか言う奴ぁスピリチュアル向いてねぇ。
3
131
650
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
ケンカで無敵の人が、格闘技始めると一回弱くなるみたいな。 そういうのは、言語化の過程で、ある。 感性で行けてたから、このままでいい、みたいなのも、わかるが。 言語化することで先人のリソースが使えるようになるので、防御力や危機管理能力が身につく。 これは、感性や独学で難しいところ。 ↓
1
144
634
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
補 こういう人や一派、ある程度以上の規模の宗教なら必ずいます。 原理主義的な信仰を持つことは悪いことではないし、実際宗教の成立時はかなりエキセントリックな文書やエピソードが飛び交います。 ただ、真っ暗では何も見えないが、真っ白でも何も見えない、そういう感覚は、維持したいところです。
6
168
597
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
ゾーニングしたい人の心理は、不快害虫への嫌悪が「家の中にいるのが耐えられない」「庭にいるのが耐えられない」「敷地のどこかに居る可能性があるのが耐えられない」とどんどんレベルアップしていく感じ。 完全駆除まで止まらないし、生息域なら隣家の庭木や生垣などまで撤去しようとしてくる。
1
493
591
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
夢。 たとえば「漫画家になりたい」と言う人、みんな応援するけれど。 なりたいって言う人は、意外にダメで。 なりたいじゃなくて「漫画を描きたい、そして人に読ませたい」みたいな人が、結果的に続くし、活躍できるんだが。 「なりたい」ほどわかりやすさがないから、こういう人、応援されづらい。
2
100
600
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
それをやってないと、後退できないから行くとこまで行くしかないので、ほんとに感性だけに頼って目の前の問題を解決していくしかなく。 いきおい破壊しながらの前進になり、突進しているのか何かから逃げているのか、いずれにせよ壊し���捨てて行く生き方に、なり。 壊したくなくても壊れてゆく。 ↓
1
137
599
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
そうなるとねぇ、もうみんな違ってみんな良い、とは思えないみたいなんですね。 自分以外のあらゆる流派は、志ある人を誤った道に導く、いわば悪魔の罠に見え���んですわ。 そんな悪魔の教えこの世に無い方が良い、むしろ積極的に滅ぼすべきですね。 だから他宗教他宗派他流に対し攻撃性が強いです。 ↓
1
166
544
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
彼は真理に至る道にいて、そこには当然真理に至った昔の先達と、自分より先にいる現在の先達がおるわけです。 自分は幸福ですよ、本当の教え、本当の道、本当の師に出会えたわけですから。 でも自分の系統以外の修行者は、何教の何派であれ真理に至る事はない、いわばまがい物の教えの虜ですわね。 ↓
1
156
530
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
目的が何であれ、怒りを原動力にする運動は全部ダメ。
1
156
524
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
貧困を放置すると、最終的に治安が悪化するんですよ。
1
137
525
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
定期的に似たようなこと言ってますが、生まれた記念に親から宮殿建ててもらえるようなインドのスーパーセレブですら「結局全部つらい」と言って出家してしまうのがこの浮世ですので、そのへん飲み込んだうえでスピリチュアルな教材への投資を楽しまれるのが良いかと。
0
87
521
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
これ、ライトなスピ系の人にも同じ事を言いたくてな。 ちょっと調子悪いくらいで「浄化!」って繰り返してると、自分や場所が「常に浄化が必要」という性格を帯びてきて、浄化すればするほど場がドブのようになってくることがあるんよ。 攻撃的なあれこれは、日々の習慣としてはどうかと思う。
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
もし本当にほんとうに何かが「いる」なら魔よけのようなことは有効かもしれませぬが、「いない」ところに「いる かのごとき」振る舞いを繰り返してしまうと、中に何もいなくても「いる」状態に傾いていくものでござ… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱
0
34
147
2
219
513
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
またその故に、他宗教の信者や修行者を転向させたりするのは、たいへん善行であると思うんです。 むしろ義務。 よって積極的に引き抜きもします。 方法が手荒になっても構わないんですよ。 だって、相手が少々痛い目にあったとしても、偽の信仰の中にいる深刻な状態より、はる���にマシですから。 ↓
1
146
483
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
怒りは気持ちいいからな。 気がつくと自分に不快なものばかり検索するようになってるので、気をつけような。 嫌なものはまずミュート、実害が出た時だけ闘争だ。
1
175
491
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
また一人知人が陰謀論の人になったのだ。 自分の身近で陰謀論に行った人、全員コロナがらみで生業に深刻な影響を受けてる人なのだ。 最近問題が違うフェーズに入ってきたような気がしてるのだ。
1
141
482
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
でも、中には手遅れの患者もいますね。 そういう人は、もう望みを来世に託すしかありません。 だから、悪魔の教えに染まりきる前に、来世に送ってあげるんですね。 善行です。 20年くらい前に、話題になったパターンですね。 ↓
1
139
466
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
バズっても特に宣伝することないんだけど、最近の信者スピリチュアルには気をつけてな。 ハマったら有り金全部むしられて家族も友達も全部無くすで。 精神世界の半グレみたいなもんよ。 起業セミナーや心理カウンセラーに偽装してることもある。 家族がハマっても説得は困難なので、有識者に相談を。
1
160
472
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
暴れる患者は、集団で押さえつけて手術します。 もうね、一刻を争う重病なんで。 死ぬよりゃましだろうと。 この患者たち「議論をすれば俺が勝つ」「対話で解決ができる」と思ってやって来たのに、問答無用でまさかの改造手術です。 コワイ! ↓
1
129
461
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
気持ちとしては、自分は「法の医師である」くらいの感覚でいるはずです。 周りみんな患者なので、治療しないといけないんです。 たまに他宗教他流の修行者が論戦を挑んできても、一目見て「これは極めて重病の患者だ!」となるわけですから、緊急手術をします。 話をしに来たのに、手術されちゃう。 ↓
1
134
460
@jyujyutusan
呪術さん
3 months
超越的な存在に愛されるということはだな、いいことがバンバンババン起きるんじゃなくて、どんなにギリギリの状態になってもミッションが終わるまでなぜか死ねないと、そういうことだからな
2
129
464
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
食えなくなってきたフリーの知人が、最近どんどんスピ化してきたのだ。 スピリチュアルライターとかスピリチュアル写真家とかスピリチュアルデザイナーとか、付加価値つけたつもりのようなのだが それ、新しい客は来るが既存の客は去ってるのだ。 客層が広がったのではなく、別方向に絞られたのだ。
2
153
444
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
@4chui5 あれなんなんでしょうね・・・ ちょっと名前が出たら、一方的な搾取コラボを提案してくる見ず知らずの人とか。 Facebookどっぷりの人たちの仲間のためとか地域のためとか業界のためとか感動とか、一ミリも信用できないす。
3
103
443
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
特にね「遊びや恋愛を我慢して勉強!学歴さえあればそのあと一生楽勝!」という風潮に親がそのまま乗っかり、またそれに応えた真面目な子たちは失い過ぎた。 青春を全額投資したのに、人生が手に入らなかった。 損失が積みあがっていくのを見ながらも、回復不能な損失の大きさが損切の選択肢を奪った。
1
216
427
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
やっと見つけた。 「屈強な男たちを力も入れず投げ飛ばす痩せた小柄の老人強キャラ」のテンプレ植芝盛平翁の、脱いだお姿。 (二枚目)
Tweet media one
Tweet media two
7
85
438
@jyujyutusan
呪術さん
1 year
掃除しようぜ。 運をよくするために。 だれかを褒めようぜ。 運をよくするために。 そして運が良くなった時のために、健康でいようぜ。
0
75
429
@jyujyutusan
呪術さん
3 years
だが、才能のある人ほど、こういう作業を嫌うんだな。 わからん、なにもかも。
2
89
431
@jyujyutusan
呪術さん
2 months
人間って加齢とともに情報の消化力が衰えていって、若いころのつもりで消化しきれない量の情報を日常的に摂取してると、それで脳を痛めたり考えが偏ったりしてくるんじゃなかろうかと、最近思えてきた。 歯ごたえのある新しい分野を一から体系的に学ぶのが結億劫になってくるから↓
3
92
425
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
有料noteとかの起業講座ですが、中身の大半は税務署に行けば無料で教わることができます。 開業の仕方とか経理に関しては当然税務署で教えてくれるし、税理士への無料相談なんかやってる時もあります。 起業でお金を使うなら、まず電車賃をかけて税務署に行くのです。
4
167
420
@jyujyutusan
呪術さん
1 year
実話怪談を過剰摂取すると運気に悪影響が出るとずっと感じていたのだが、最近最強に悪影響を出す方法を発見したのだ。 youtubeの怪談朗読をBGM代わりにずっと聞き流しておく、これ。 体感的に 文章<映像作品<再現映像<<<<<<<朗読聞き流しを数時間 くらいの影響がある。 (個人の感想です)
4
132
420
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
0
30
379
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
危険なスピ C「気・アストラル・チャクラ、など違う系統の用語が自然に混ざる」 B「○○と××の融合と言い出す」 A「○○認定講師・○○マスター等、検索してもアメブロしか出てこない資格を名乗る 」 S「自称をコロコロ変える」 SS「対面時の時間単価が2万円以上」 SSS「他所の宗教施設で集会をする」
3
130
386
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
そもそもだな、古代インドのスーパーセレブで王家の御曹司であるゴータマ☆シッダルータが「人生は全面的につらい」と言って王家も宮殿も妻も子も捨てて出家してしまうくらいこの巷はつらいことまみれなのに、たかが数万円のセミナー程度で人生の安心が買えるわけねーんだよ。 阿呆か。
1
133
360
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
良い言葉を口に出すのだ。 たとえ悪を誅するためであれ、呪いの言葉は呪いなのだ。 呪いは呪いを呼んで、結局あなたが呪いになるのだ。 正道を行く人間に呪いは必要なく、ただ正しいと思う道を照らすのだ。 呪いは優しいから、いつまでもいて良いと言うのだ。 そういう優しさとは訣別するのだ。
0
78
354
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
怒りは溜まるのではなく育つものなので、目につき次第捨てるのが理想的なのだ。 具体的には、殴られたら即その場で殴り返すのだ。 殴られた怒りを持って帰ってしまうと、夜の間に怒りが育って、相手を刺したり自分を損なうことにもなるのだ。 弱者や弱者を支援する人の残酷さは、しばしばこれなのだ。
1
96
358
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
昔の剣豪が最後に瞑想に凝るのって、多分「直感」と「期待」を見分けるための訓練であって単なる精神主義ではないと思うの。 「理由は判らんがこの位置はやべぇ」と感じたらすぐ離脱するのが絶対正解だが、そのポジが丁度相手に刃が届くところだと、助平心で足が止まる。 多分そこでいっぱい死んでる。
2
98
352
@jyujyutusan
呪術さん
9 months
現世利益を祈るとき、祈られた側は手段を選ばず実行するので、祈る人の根性が試されるような状況が何度も何度も起こる。
1
68
345
@jyujyutusan
呪術さん
1 month
オカルトの名称は怪談業界に取られてしまい、スピリチュアルはカルトとか詐欺を指すようになってしもた。 我々はいったい何になってしまったのか。
3
90
342
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
独学オカルトで大事なのは、「熱狂的に実践する私」と「何も信じない私」をきっちり何かで仕分けておいて、双方を都合よく行き来することなのだ。 ここを「超越した視点の私」の鳥瞰視点でいずれを取るか最良の選択をしようなどとすれば、それすなわち魔、魔に会うぞよ。 超越ではなく俗が指標。
2
61
331
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
その後原作も読んで、ちょっとあの映画の作りはどうかなぁと思うようになったりもしたけど、それも大人になってからだからなぁ。 結局あのときのゲンは、最終的に自分にとって地獄絵のような役割を果たして、生死や宗教に突っ込んでいく原因になった。 平和学習にはならなかった。 結
2
49
324
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
ソビエトに降参した結果、降参してるのに攻撃が止まらず、島は取られる避難民は殺される捕虜は連れ去られて強制労働で死んでゆくで、五年経って捕虜があらかた開放されるまで20万人以上の死人が出たのが日本なんだけれど、それで他所様にロシアに降参したらどうかというのは、あまりに不人情なことで。
0
192
320
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
大人はここから平和の尊さを学んでほしかったんだろうけど、なんの説明もなしに戦後生まれの子供にゲンの映画をぶつけるのは無理ゲーよな。 休み明けに感想文を求められたとき「アメリカ人はとても悪いから、大きくなったらアメリカ人を○す人になる」と書いた。 しゃーないよ、わかんねーもん。 ↓
1
62
315
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
これが子供にはほんとキツイんだわ。 小さい子供には映画のスジも背景も理解する能力がなく、人間が溶けていったり血反吐吐いて死んでいく怖い画を延々見せられてるとしか感じないから、ただただ辛い。 しかも楽しい映画大会だと思って来てるから、大人に裏切られた心理的ダメージも残る。 ↓
1
58
309
@jyujyutusan
呪術さん
2 months
スピリチュアルで運が良くなる、というのは再現性に乏しいけれど。 瞑想だとか礼拝だとかそういう自分を忘れたり打ち捨てたりするような作業を日常化しているとバイオリズム的なものが平坦化してきて、結果適切な判断が出来て状況が好転してくるみたいな、そういうのはあると思うが、いわゆる副作用。
0
57
294
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
日本は意思決定のスピードが遅いんじゃなく、たとえ総理大臣であっても一人で勝手に物事を進められないシステムに出来てるの。 システムの問題なの。 これを人の問題にすり替えちゃうと「政府はチンタラしてて当てにならん、ここは軍部に引っ張ってもらおう」ていう80年前と同じルートに入っちゃうの。
1
104
289
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
そも、子宮系の「シンプルな考え方」というのは「本を読まない、考える事を止める」という方向に行くのだが、本当のシンプルって違うのだ。 シンプルな考え方とは、データを先入観無しに見ることなのだ。 統計も記録も、自己防衛のために必要なのだ。 考える事を止めたら、食われるだけなのだ。
1
82
287
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
このアメリカ人○すは、後々まで残ったのな。 でもこれしかたないと思うのよ、あの恐怖空間から脱出するには、ショックを整理して悪者作って心理的出口を見つけることが必要だったのよ、幼少の自分には。 だから、子供にあんまキツいもん見せるのはどうかなと、思う。 どんな反応出るか予測できん。 ↓
1
42
288
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
「不孝に理由なんて無い」 「この世は基本理不尽」 を肝に銘じておかないと 「その不孝には原因があります、私がその原因を取り除いてあげます」 という人に真の不孝の極北まで連れて行かれてしまうんよ。
1
81
288
@jyujyutusan
呪術さん
4 years
「自分自身が神である」てのは、自身が全能の王であるかの如く振る舞え、という事ではないで。 自分自身も含め、全てが神のはたらきの顕現であると深く深く得心し、自他全てこの上なく大事にして、一心に丁寧に生きていくって事やで。
2
54
285
@jyujyutusan
呪術さん
2 years
今に集中している人間に、あやしい術はきかないのだ。 妄想のなかの脳内未来に心を持っていかれている人は、あっというまに術にかかるのだ。 逆に言えば、彼の未来を揺さぶるのが術なのだ。
1
44
282
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
悪いやつには何をやっても良い、という考えの人間が一定以上に増えると独裁者や革命家が権力を握る。 民衆は悪を裁く独裁者に快哉を叫ぶのだが、すぐに「何が悪かを決める権利」を民衆自身が手放した事に気づく。 そして秘密警察と密告の横行する暗い時代が来て、選挙では何も変えられない時代が来る。
1
163
271
@jyujyutusan
呪術さん
5 years
引き寄せもね、実はあれトリックがあるんです。 引き寄せ自体出来るかできないかと言われたら、出来ると思います。 ただ、普通のやり方じゃほとんどの人は無理です。 普通は現実離れした願いが叶うなんて、頭から信じられんのです。 だから一生懸命願いを書き出しても、無意識にブレーキがかかる。 ↓
1
76
274