kawada Profile
kawada

@jjwa230203

42
Followers
67
Following
24
Media
3,756
Statuses

旧銀英伝/資産運用/フォロー非推奨

Joined February 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@jjwa230203
kawada
10 months
津波警報を伝えるNHKアナウンサー素晴らしすぎる 今すぐ、テレビを見ず、とにかく急いで逃げろ、というのが怖いほど伝わる 「東日本大震災を思い出してください」は批判もあったと聞くが、それでも使い続ける 公共放送としての役目をしっかり果たしてる
146
8K
69K
@jjwa230203
kawada
1 year
コミュニケーションにおける「相手から欲しい情報を引き出すための質問の仕方」の悪い例として、とても良い。 初手質問時の相手に開示する情報が少なすぎて欲しい情報が得られない例。
@ddtwin_0728
いら☺︎2y2m👧👦+0m🎀
1 year
100m駐車場が離れてる園と地獄の会話してきた。 👩「双子なので同時入園させたい。空き状況を聞きたい」 🏫「主幹です。園側に申し込むのではなく自治体に申し込んで欲しい」 👩「先月申し込んだからそれは知っている。空き状況として2枠以上あるか聞きたい」 🏫「こちらとしては入園を保証できない」
140
781
11K
0
21
76
@jjwa230203
kawada
9 months
読んだことない人はぜひ読んでほしい 最高の読書時間になることを約束する このカシオミニを賭けてもいい
@CASIOJapan
CASIO カシオ計算機株式会社 ⌚🎹🐱
9 months
「新装版 動物のお医者さん」1巻が本日発売! 現代に蘇る“国民的動物コメディ”の名作 - MANGA Watch
92
7K
11K
0
23
58
@jjwa230203
kawada
11 months
>体調不良を訴えた7人の便やマフィン15個の成分を分析したが、食中毒の原因となる細菌は検出されなかった 今現在細菌が発見されるかどうかではなく「5日前に製造し常温放置したクラス1レベルの危険物を販売した行為」に対する処分をお願いしたいのだが... 少なくとも衛生管理者資格の剥奪は必須では
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
11 months
【マフィン食べ不調 行政処分見送り】
226
4K
4K
0
9
52
@jjwa230203
kawada
1 year
この素敵なお父様に対して「男なのに家事してるダサい親」と息子さんが思ってる可能性もあって戦慄する。 家庭環境以外の漫画やアニメやゲーム、CMやドラマやTV番組、そういう子供が接するものから「家事は女の仕事」という概念が徹底的に排除されない限り、根絶は難しいのかもしれない
@pariko_london
倫敦巴里子
1 year
カフェ経営のイケおじ(愛妻家子持ち)が、「俺が朝ごはんの担当で、風呂も洗ってて、その他も家事やってるつもりだったんですけど…。小5の息子に手伝えって言ったら、『え、俺、男だよ?』って返されたんですよ。絶望じゃないですか…」って言われて、息子持ちとして戦慄を覚えた
15
3K
8K
0
14
33
@jjwa230203
kawada
11 months
あれだけ問題になった人物が手掛けたイラストを、まさか大企業のPR案件で目にする日が来るとは思わなかった。しかもPR広告なせいでミュートも効かず表示され続ける。不愉快極まりない。
@suntorynamabeer
【新】サントリー生ビール
11 months
/ #サントリー生ビール を買って、 #YOASOBI のライブ🎤に行こう‼ \ #サン生 を6缶購入した方に抽選で #YOASOBIPOPOUT ツアー のチケットをプレゼント🎁 ※全てのサントリー生ビールが応募対象です。 #ヨアソビール ▼詳しい応募方法など画像をクリック!
151
932
3K
0
6
31
@jjwa230203
kawada
1 year
ドイツのバーで「日本人妻は家政婦も兼ねるから経済的だよね(笑)」と言い放ったフランス人を思い出した。本人は冗談のつもりだろうが、フランスが各国に嫌われる理由が分かる気がしたものだ
@Miki_philo
みき🇫🇷「自分の意見」ってどうつくるの?WAVE出版
1 year
日仏カップルの結婚式に出席。写真撮影のために呼ばれて並ぼうとしたらある🇫🇷人に「日本人はあっち(笑)」と新婦🇯🇵側に行けと言われた。私は新郎側🇫🇷の友人だったので、「私はどちらかと言えば新郎と友達なのに?」と聞くと、笑いながら「ségrégation (人種隔離)だよ」と言われた。
403
4K
35K
0
8
29
@jjwa230203
kawada
10 months
これは本当に個人差があると実感する。自分は専門職正社員でバリバリ働いてる母親が自慢だったし、家に帰って誰もいないことを何とも思わなかったタイプ 多分、父母が帰ってくるまでに宿題を済ませると小遣いボーナスが出るシステムだったのが大きい。たまに早く帰って来られて泣いた覚えがある
@mochirururu
もちる@5y🎀3y🦖1y🎀
10 months
小学生の頃、家に帰ったらお母さんがいる友人が羨ましかった。台所で料理をしていた母に「将来、お母さんみたいになりたくない。子供におかえりって言ってあげる母親になりたい」と言ったことがある。母は味噌汁を作りながら「そういう人と結婚できたら良いね」と背中で返答した。今では猛省している。
51
370
9K
0
3
24
@jjwa230203
kawada
9 months
脚本家の方が先に当て擦るような投稿をして、それに対し原作者が詳細込みで状況を説明した、という流れらしい 何を言われても原作者が反論せず泣き寝入りすれば穏便に済んだかもしれないけど、毅然と反論したのは間違いなく正しかった 正しい行動をした人が報われる世界であってほしいと思う
@cordyline2020
コルディリネ🥝
9 months
芦原妃名子さんの件 一応昔制作現場にいた身としては、彼女の告発を支持しつつも「実はあの現場でこんなことがあった」と暴露するのはタブー(ドラマ全体や、出演者も傷つける)なので、日テレが激怒したことは想像に難くない。すぐにツイート削除したのもそのせいじゃないかと思う。ヘタしたら→
1K
11K
55K
0
2
22
@jjwa230203
kawada
1 year
「日本にはこんな土壌はない」のあたりからの飛躍が圧巻。「twitterX に浸りすぎるとこうなる」という好例かもしれない
@ebosikariginu
笙(しょう)
1 year
「君が今ここにこうして居る事がどれ程恵まれていてラッキーな事なのかが まるで解っていないんだね」(弱者への還元は当然) と マジで総スカン食らったそう 日本にはこんな土壌はない もし同じことをしたら SNSが呪いの声で溢れる 更に日本の政治家は二世三生ばかり 日本は野蛮で駄目な国だよ
82
1K
9K
1
2
22
@jjwa230203
kawada
9 months
ここで言われてる聞かれてもない子供の話をするワーキングマザーと、「セクハラと言われるのが怖くて女性部下とどうコミュニケーション取ったらいいか分からない」という男性上司には、共通したアドバイスが言えると思う 職場では仕事の話以外しなくていい
0
4
19
@jjwa230203
kawada
1 year
「チャイルドグルーミング」「三船美佳 離婚理由」これだけ調べて問題ないと思えてから事を運ばれることをおすすめします。どうかお幸せに。
@okumoris
奥森皐月
1 year
詳しいことは岩井さんからTBSラジオ『ハライチのターン!』でお話しするとのことですのでそちらをお聴きください。
Tweet media one
493
2K
22K
0
2
15
@jjwa230203
kawada
10 months
体外授精の説明を聞いた事があるが、どんなに若い卵子精子同士を使っても、胚盤胞になる確率は「6割を超えない」と言っていた 胚盤胞の凍結ならまだしも、卵子凍結は危なっかしい。これで安心して妊娠を先延ばしにしたら、いざ凍結卵子を使って妊娠しなかったときの精神ダメージが計り知れない
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
10 months
【卵子凍結助成 都説明会に7000人超】
53
148
299
0
8
18
@jjwa230203
kawada
9 months
0から作品を生み出し精魂込めて作りあげた創造主である原作者をリスペクトするどころか邪魔者扱いとは、絶句するしかない。更にそれを公の電波で口にした倫理観と想像力の無さ。正気を疑うレベルだ #黒沢久子
@Panamabunsyo
パナマ文書
9 months
他の漫画家さん達もブチ切れてます 脚本家の感覚は異常 「原作者には会いたくない。関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散「全くリスペクトがない」と広がる波紋 #芦原妃名子さん #セクシー田中さん #黒沢久子 #脚本家 #相沢友子 #日本テレビの責任
Tweet media one
Tweet media two
211
4K
27K
0
3
16
@jjwa230203
kawada
10 months
「幸せのハードルが下がる」 まさにこれが「幸福度」の秘密だと思うし、海外暮らしで得られる最大のメリットだと思う この感覚を得て日本に戻った時は何もかも輝いて見えたなあ
0
0
14
@jjwa230203
kawada
1 year
たまたまではなく毎日そうなのだから「今日は」にはならない気がする。 あと元接客業経験者としては言われたその場では、自分に言われても...ってなるけど、その後本社に意見してくれたならむしろ有難い部類。それで本社が対応を変えれば同じクレームを受けずに済むから
@tomekichi2021
ももこ
1 year
こっわ。。。。 コーヒー飲めなくて、今日はちょっとついてないな〜、ま、こんな日もあるよね、ハハハ〜! で済ませる話しじゃないの?こういうのって。 こういう人に出会いたくないから、だから接客業ってやりたくないよ。
52
1K
11K
0
1
13
@jjwa230203
kawada
10 months
同じことが政治でも起きてるんだろうなと思う 昭和の豊かな時代に青春を過ごした世代の議員は、今の日本がどれだけ貧しい国か実感出来ない だから的外れなことを言う 分からないのは仕方ないから、せめて30-40代の、苦労を知る若い政治家に席を譲ってほしいものだが...
0
6
14
@jjwa230203
kawada
1 year
出店元の焼き菓子屋。このレベルの知識と衛生管理で普通に店を構えてることに驚いた。これで「お子様も安心して食べられます」はなかなかのホラー案件
@ami_makeup_
AMI🪽
1 year
#デザフェス58 Honey×Honey xoxoさんでマフィン4つ購入。 家族がチョコチップマフィンの表面を剥がしながら食べ進めていくと変な味がして糸を引く状態だったので吐き出しました。 これはお店にお伝えした方がいいと思い、事情を説明したところチョコチップマフィンの交換を提案されましたが
Tweet media one
67
14K
10K
0
2
14
@jjwa230203
kawada
9 months
生成AIは便利である一方、「技術の横取り」にほかならない。どちらかといえばAIを活用していきたい側の人間ではあるが、クリエイターの権利を守る法整備が進まないまま技術だけが急速に進んでいくのは危機感を覚える
@azur_noir
犭藍@反ミーム(Explained)🇺🇦
9 months
ちょっと本気でヤバいかも知れない、っていう危機感がtwitter上に広がりつつあるのを感じる。 創作界隈、まだギリギリ間に合う可能性があるから、自分の作品が大切な人は全員パブコメ書いて。 文化庁かなりヤバいこと言ってるから、何も言わなければ創作文化奪われるよ。
7
29K
27K
0
3
10
@jjwa230203
kawada
1 year
@WGspk1679 どうか落ち着いて下さい。個人情報の取り扱いには細心の注意を払う必要があります。収集と保管の方法に不備があれば、食品衛生法違反に加え、更に個人情報保護法違反になりかねません。 適切な取り扱い方法をご自分でお調べになるか、難しければ弁護士等にご相談された方が宜しいかと思います。
1
4
11
@jjwa230203
kawada
1 year
日本人女性は外国人男性というだけで加点を入れ、日本人男性相手なら冷静に見極めるはずの男性の将来性ジャッジを行わない傾向があると思う。故に数年して魔法が溶けると周囲との経済格差が気になりだす。 交際中は「外国人」というだけで褒め称え大事にしてくれるのだから男性側も錯覚するのだろうな
@supremeeigo
海外営業マン
1 year
「なぜ日本人女性は短期の交際では何も問題ないのに何年か経つと皆気が狂うのか」とRedditに投稿している外国人男がいたが、それはお主が何年も雇われ英会話教師のまま出世してないからだろ、と思った🫠
Tweet media one
28
818
5K
1
2
12
@jjwa230203
kawada
1 year
「努力が実を結んだね、やったね」の意味で言ってる人もいそう。本人が結婚するときに同じこと書かれても心から「うん、頑張った♡」で返せるタイプ、たまにいる。モラハラというか無神経かな
@deco358
デー子
1 year
モラ女も怖いよね... 昔グループでつるんでた子がいるけど、友達の結婚式でみんなで寄せ書き贈ろうってなった時に、「合コンに行きまくった甲斐があったね!✨」みたいなこと書いてたもん... みんなで遊んでる時に、彼氏から電話かかってきたらずーっとしゃべってるような子だったわ😇
35
706
12K
0
0
11
@jjwa230203
kawada
9 months
これ中国人同僚も引っかかりそうになったと言っていた 彼は念のため事前に調べて事なきを得たらしいが、「日本語は文字見れば大体分かる、と甘く見てると危ない。逆も気をつけて」と言っていた。優しい
@gripen_ng
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者
9 months
「これでスープを作って今病院」 名湯の意味が違いに笑った。
Tweet media one
248
7K
36K
0
1
9
@jjwa230203
kawada
9 months
DVモラ浮気等の明確に相手が悪い場合を除いて、離婚理由を相手に押し付ける人間は信用しない方が良い。自分にも非があったと少しでも思っていれば「性格や価値観の不一致」と言うはず。しかも家事育児なんて、嫁がすると決まってる訳でもない 年齢もだが、この一点だけでも信用に値しない人物と分かる
1
1
7
@jjwa230203
kawada
8 months
中国人のこういうところは本当に頼りになる。ビジネスの進め方はどうかと思うところも多々あるが、白人にでかい顔はさせん、中華上等!な態度は正直言って同じアジア人としてとても頼もしいものを感じる。(でもアジア統一は諦めてくれ...)
@RuiSurfergirl
極楽鳥ブレア🇱🇰サーファーでジュエリーデザイナー
8 months
この件を中国人の友達と話してて、彼女も怒ってたんだけど、私が「まあ別にアメリカに2度と行かないよね」とか言ったら、「行くわよ、行って白人どもに分からせてやるわよ」って豪語したので、 この件は中国人に任せたい…✨とすら😂コレぐらいの「諦めない心」、大事と思った。
0
251
2K
0
0
10
@jjwa230203
kawada
1 year
なんとなく、本人の気質ではなく夫婦の関係性が人をモラに変貌させるんだろうなと思っている。 相手を「自分より下」と思った瞬間が第一歩。それでもモラにならない人は勿論いるだろうけど。
@deco358
デー子
1 year
結婚する前にモラハラは分からないのか?とい��疑問があるけど、うちの場合は、モラハラどころか「こんなに素晴らしいあなたに会えた僕は幸せだ」の世界でした😂 それを映像化したのがアナ雪の「とびら開けて」のミュージカルシーンです。 あれは擬態したモラと騙される被害者を描いたシーンだと思う😇
120
3K
36K
0
0
8
@jjwa230203
kawada
1 year
スポーツは大体テレビ観戦出来るからでは?と思った 博物館美術館は現地に行かないとどうにもならない&保護者も同伴しないとだけど、スポーツなら子供一人がテレビで見れば済むから楽だなと思ってしまった。実際に現地で観戦するよう指示があったなら確かに面倒
@semimaruko
せみまるこ
1 year
え...何この夏休みの宿題。何かのスポーツを観に行かないといけないの??うちの子、スポーツ自体が、大嫌いなのだが...?!なんで博物館や美術館のは無いのに、スポーツだけこんなんあるの...?!
Tweet media one
1K
6K
23K
0
0
8
@jjwa230203
kawada
9 months
炎上目的だろうという指摘に対して「バレました?」と自白しているので有害ポストとして報告案件と思われるが、「炎上を目的とした過激なポスト」という報告項目は無いようだ 内容的にはチャイルドセーフティの先の「児童に対する性的搾取の正常化」が近いだろうか
@hotta_motta
レンタル基本的には何でもする男→堀田もった
9 months
@asahi 皆さん冷静になってください。 彼も被災してるんです。 そこで10代同士で同じ空間で泊まることに。 そこで、ムラつきが出てしまったと言うこと もちろん良くないことですが、あまり責めないであげて欲しいなとは思いますね 自分も10代で盛りがつきまくってる猿みたいな時に、美女と泊まったら…ム
310
125
269
0
3
8
@jjwa230203
kawada
9 months
自分の知り合いもバツイチ時代、20歳近く年下の今の奥さんを狙っていた時に、43歳なのに38歳と偽っていたと聞いたな... 年下を狙う40代前半男は38歳を偽称するマニュアルでもあるのか
@aya9ma
うどん
9 months
例のグルーミングの件、娘さんやお母さんへの同情よりも先に 「ついに元夫がやらかしたか…思ってたより早かったな…」 と思ったワイはどうすればいいの。 多分元夫ではない(と思いたい)けど元夫の手口ととてもよく似ているポイントが↓ ・自称38歳 ↪︎今すぐ身分証確認して。多分実年齢40~45歳。
15
3K
15K
1
0
8
@jjwa230203
kawada
9 months
「示談金の話を蹴って刑事告訴」の時点で金目的ではなさそうだなとは思った。敗訴した際のリスクがどう見ても大きすぎるのに、よく踏み切った。よほど自信があるのか、あるいは負けてもいいから伊東選手に報復したい一心か... あと伊東選手側の弁護士が降りてるのは何故なんだろう
@tkzwgrs
滝沢ガレソ
9 months
【新潮報道】サッカー日本代表 伊東純也(30)選手、準強制性交で刑事告訴される ▼被害女性の主張 ・2023年6月、日本vsペルー戦後に飲食店で女性らと食事 ・その後ホテル飲み →「酒に酔わせ同意なしにSEXした」として女性が伊東氏に謝罪を要求 →伊東氏は「同意があった」と主張し口外禁止条項付きで
Tweet media one
Tweet media two
2K
2K
26K
0
0
8
@jjwa230203
kawada
1 year
おそらく発送元は関係なく集荷を依頼するだろうから、配送会社からすれば配送日時選別の手間が増える&商品が物流倉庫に滞留していくという事態になるのでは。 台風や悪天候の時は個人が注文を控えるのが現状ベストだと思う。 ただ残り1個とかだとそれも難しい。何か良い手があればいいな
@warugi871
羽流木はない
1 year
こういうのほしい
Tweet media one
1
25K
97K
0
1
7
@jjwa230203
kawada
2 years
スープストックの無料離乳食。店側の理想やマーケティング戦略も分からんでもないけど、どの分野でも無料サービスは博打。モラル皆無の乞食が集まり、それを嫌った上客が去る。これが一定数起こるのは避けられない
1
1
6
@jjwa230203
kawada
9 months
イギリスの同僚のランチはパックに入ったブドウだったし、アメリカの友人は3食全てピザを食べ、ピザの上の1mmくらいしかない薄切りピーマンを指して「野菜は取ってる」と言っていた 日本式がやや意識高すぎなのは同意だが、健康志向なのは良いことだ。何事もやりすぎないのが大事
@adhdsavetheplan
てんねんDr.
9 months
日本って一日30品目食べましょう、って言われてきてるじゃないですか?私のきょうだいがイギリスに住んでたことがあるんだけど、当時目指せ一日5品目と言われてとても驚いたと言ってましたね。さらに、給食なんてなくて日本式のお弁当持っていったら「贅沢すぎるので辞めてください」と
299
3K
41K
0
0
5
@jjwa230203
kawada
8 months
この条件に当てはまる会社、有るかないかで言えばあると思うが、そんな優良企業に何の努力もしなかったノースキルの学生が採用されるかで言ったら「無理」だと思う
@kakikurage
吉谷光平
8 months
若者の「理想の職場」に物申しちゃった話 1/4
Tweet media one
322
5K
37K
1
0
0
@jjwa230203
kawada
8 months
欧州にいた頃の苦しさを思い出した。 このポストのような経験を何度もしたし、現地の同僚で仲良くしてくれたのは移民系の同僚だけだった。「あいつらは俺達を人間と思ってないから。差別はされなくても無視はされるよ」と言われた時は、まだ欧州に憧れを抱いていた時期だけに落ち込んだものだ
@kankanyonce
Kan
8 months
アカデミー賞でのアジア人差別の件、イギリスでのアジア人としての僕の日常です。先週も、カフェで店員が、前に並んでいた白人の客には笑顔で挨拶。僕の番になり、僕から笑顔で挨拶しても、店員は仏頂面。「前のお客さんは店員と友だちなのかな?」「たまたまかな」と自分を誤魔化すのは、もう疲れた。
270
3K
23K
1
0
6
@jjwa230203
kawada
11 months
とても分かりやすい。このツリーの通り、少子化対策としては多産が必要で、そのために打つ手として教育面で無償化を持ってくるのは妥当だと思う。 これを10年前にやっていれば、とは思うが。遅くともやらないよりはマシか
1
3
6
@jjwa230203
kawada
1 year
20年くらい前にアジア諸国を訪れてた自分も同じように「アジアどこ行っても安い!最高!」とか思ってたな。今になって逆の立場の辛さを思い知ることになるとは
@doughimself
Doug@宮古島🐕
1 year
休暇で日本に遊びに行ったアメリカ人の友人から「とにかく楽しかった! 日本ではすべてがタダだった!」と言われて苦笑い。が、笑ってる場合じゃねーよ!👊
Tweet media one
26
1K
3K
0
0
4
@jjwa230203
kawada
1 year
日本も倣って〜という意見があるが、どちらかと言うと日本の立ち位置が近いのはルワンダの方な気がする あとルワンダは「アフリカの奇跡」と言われた奇跡的な復興と経済成長を続けてる国なので、目的地として悪くないと思う。ほぼ人身売買なのが問題
@fun00555129
マゼラン
1 year
イギリスが不法移民が多過ぎて、イギリスに入国した不法移民はそのままルワンダに移送してルワンダで難民申請してもらう法律を通したらしい笑 ルワンダはイギリスから金貰って不法移民を受け入れる。イギリスに逃げてきた人たちの行きつく先はまさかのアフリカのど真ん中ルワンダ。
162
4K
15K
0
0
5
@jjwa230203
kawada
1 year
2022年2月に印刷ミスをして9月にも同じミスをしたのか、あるいは常習的に売れ残りの賞味期限を偽装しているのか
0
0
5
@jjwa230203
kawada
9 months
婚活を長々と続ける人は、有料の面接官体験というか、「選ぶ側の全能感」がハマるのだろうと思っていたが、こういう可能性もあるか。恐ろしい話だ
@AlienCaptured
捕獲された宇宙人
9 months
クロ現見て思ったけど、婚活長引くやつ、もうほとんど結婚する気なく、相手ボコすことに快楽感じてるだろ。相談所の価格とか知らんけど、相手に合法的に精神的苦痛を与えられるサブスクと考えれば、ハマるやつおるわ。絶対くせになってるよ、相手を攻撃するの
174
4K
22K
0
2
5
@jjwa230203
kawada
1 year
RT このお二方の意見に同意 あとこの会話の流れだと上司は「FtMをカミングアウトされた」ではなく単純に「女に口答えされた」と認識してる気がする。その場合、下半身を〜発言は女性差別であってトランス差別じゃないような?「自分は性自認は男性です」って伝えてこう返されたなら分かるけど
0
0
5
@jjwa230203
kawada
2 years
過去の職場を振り返っても、無料サービスは乞食が集まるだけでなく常識人を乞食に変える。そして従業員は疲弊する。良いことは一つも無かった。入口を広げるための戦略として「無料」を使うのは分かるけど、諸刃の剣だとつくづく思った スープストックも良い方向に進めば良いけど、どうだろうな
1
0
4
@jjwa230203
kawada
9 months
これは男女逆転でもそうだし、普通に職場の後輩新人にも使える。職場の場合さすがにミスや不足点は指摘しないとだが、出来てる部分や努力した部分を具体的に褒めると自主的に頑張ってくれる どんな人間関係でも使える「相手に気持ちよく、こちらの思う通りに動いてもらうための技」だと思う
@don_dorei
どん💀
9 months
夫が自分のことを愛してくれてる自信がある奥さんはコレをやれば良い。 基本的に男はアホだから愛する女性が本気で喜んでくれたらアホみたいに頑張る生物なのよ。 そして頭ごなしにダメ出しばかりしてると夫の愛は枯渇していくのよ...
194
2K
22K
0
0
3
@jjwa230203
kawada
1 year
記事内にある「女性の議員が少ないとか言うけど、性別問わずまず議員としての資質を上げてくれ」に完全同意 「国民をバカにするのもいい加減にしろ」今井絵理子・松川るいが参加したパリ視察「研修わずか6時間」にSNS憤激(SmartFLASH)
1
2
4
@jjwa230203
kawada
1 year
この荷物量で一人で歩いて「イギリスは弱者に優しいから助けてくれる」とは無垢が過ぎる。カフェでの会計時に横に置いたキャリーケースすら盗まれそうになるのが欧州だと思うが。 視線で嫌がられるだけで済む日本の治安の良さにどっぷり浸かっていないとこの発想は出ない。どうか気をつけてほしい。
@t_kagah
TM
1 year
日本一時帰国は本当に最高だったけど、唯一思ったのは駅でキャリーバッグ×2と鞄×2を1人で運んでる可哀想な女を誰も助けてくれないどころか邪魔で迷惑な奴、って感じの視線を向けてくる人が居たこと😂イギリスだったら速攻で助けてくれる人が現れるもんな。イギリスは弱者に優しい人が多いと思う。
228
186
2K
1
1
4
@jjwa230203
kawada
1 year
twitterではないけど「周りに持ち上げられて引き返せなくなった人」だと、自分は真っ先に登山家の栗城史多氏が思い出される。 最悪の結末を迎える前に自ら舞台を降りる勇気って大事。
@joy_j_j
ジョニーの島その他の物語
1 year
Twitter長くやってきた人は、根底に高い倫理観を持ち絶妙なバランス感覚と距離感で露悪芸をやってた人が、どんどんおかしくなり、それでもその露悪芸を持ち上げるフォロワーがいるので引き返せなくなって最終的にどうしようもなくやばい人に変貌するのを一度ならず目にした事があると思いますが……。
2
724
2K
0
2
4
@jjwa230203
kawada
1 year
人間に作り出された怪物は、その異常性によって衰弱し、楽園目指して逃げ惑い、最後は人間に殺され、人間に笑いながら食べられた。 「オタクパウシの夏の朝、一頭のヒグマが死んだ」 色々と考えさせられる。見逃した人はぜひ見てほしい。
0
1
4
@jjwa230203
kawada
11 months
言葉選びはともかく、一理ある。 生活保護や低所得層への救済は必要だが、それはあくまでやむを得ず困窮に陥った人へのセーフティネットであって、「怠けても何とかなる」と人々に思わせるものであってはならない
@wool4ast
wool
11 months
クソが。 結果出さない奴を優遇したら怠ける奴が増えるだけだろうが。
90
396
5K
0
0
4
@jjwa230203
kawada
11 months
「お前の使えなさを他社にバラすから何処にも転職出来ないぞ」ならまだ退職を踏みとどまった理由は分かるのだが...。(今どきこんな事を言う企業もないとは思うが) そして「出身校からは採用しない」を言う方の心理はかなり難解 かなり深く考えないと
0
0
0
@jjwa230203
kawada
9 months
流産した時を思い出して泣いた。まだ赤ん坊の形をしていない子を失った時すらあれほど辛かったのに、この方の悲しみはどれほどか。 娘さんはきっと温かい愛情を感じながら安らかに旅立てたことだろう。 心からご冥福をお祈り申し上げる。 そしてこの方にも、これからたくさんの幸福が訪れますように
@__air__xo
えあー🫧 ☺︎
9 months
2024.02.14 深夜  娘は息を引き取りました 1歳4ヶ月でした 昨晩、肺炎が急速に悪化しました 右肺がほぼ機能しない状態になっていて 左肺だけで最後まで、本当によく頑張ったね 娘の親になれて、娘に会えて嬉しかった 短い間だったけど、生きててくれてありがとう 天国で娘2人、仲良くしててね
Tweet media one
472
524
36K
0
0
2
@jjwa230203
kawada
1 year
こういうの見るたび、労働者の立場や権利が強いと消費者側は不便になる、という相関関係を実感する。 日本は逆に、労働者の立場が弱く消費者にとっては便利で快適な国の訳だが、それが良いと一概には言いにくい。難しい問題だな
@isekiayako
イセキ アヤコ🇬🇧
1 year
イギリスでリノベするのって本当に難しい。これはうちのバスルーム。工事のひとに壁や床を壊されるだけ壊されて逃げられました。
Tweet media one
1
958
4K
0
1
3
@jjwa230203
kawada
1 year
飛躍が圧巻すぎてある種の名文に思えてくる。日常生活では��かなか米国の寄付の話から「日本は野蛮で駄目な国」という結論に達する人はお目にかかれないので貴重
0
0
3
@jjwa230203
kawada
8 months
■何があっても長期ホールド ・S&P500(月10) ・オルカン(月10) ■サテライト候補 ・2244投信版 ・NASDAQ100 基本アメリカ頼み+保険でオルカン 40代で若くないので徐々にオルカン比率増やす 高配当も少し取り入れたい 外国債券は円高待ち レバ系や個別株はやらない REIT、新興国系は止めておく
1
0
2
@jjwa230203
kawada
1 year
今回の腐ったマフィンの一件で、改めて「防腐剤や添加物は必要だから入ってる」ことを実感した。あと個人経営店舗は気をつけたい。「店舗を持ってるから」といって安心するのは危ないようだ
0
0
3
@jjwa230203
kawada
1 year
日本の女性蔑視&女性軽視問題については、昭和で止まってる男性と同じくらい女性が厄介。自分たちが虐げられて来ただけに、若い世代が声を上げても反発し、挙げ句「私はわきまえてますよ」という顔で男性の味方をする。すると「こういう女性もいるのだから女性全部の意見ではない」ということになる
1
0
2
@jjwa230203
kawada
1 year
おそらく状況が違うのだろうが、自分の場合は奥の席にばかり通され、窓側や入口近くは現地の人ばかり通されてた。奥のほうが暖かいので有り難かったが、アジア人は寒さに弱いと思われてるのかな?と後日同僚に聞いたら、「外から見える席には見栄えのいい人を案内するんだよ」と言われて苦笑いした
@yuzumikan4791
ゆずみかん🇫🇷パリでフリーランサー
1 year
人種差別する店、パリもある。 あるカフェで空席沢山あるのに入り口付近隙間風の変な席に通され、温かい席に変えてと交渉するも断られる脇を、フランス人夫婦がそこに難なく通された。 旦那氏(日本人)が「あの夫婦は良くて僕らがダメな理由を説明して?」と大きく仏声で言うと店員の態度が大幅に軟化
51
1K
4K
0
1
3
@jjwa230203
kawada
9 months
一部同意 大多数の客は温泉街の雰囲気ごと楽しみに行ってるのに、アニメ絵のパネルどーんだと景観も雰囲気も損なわれる 経済効果を考えれば宣伝に使うなとは言わないが、土産物屋の中にひっそりとグッズがある程度に留めてほしい
@no___0303
9 months
もうさアニメ絵だの萌え絵だのを安易に広告や宣伝に使うの止めた方がいいよ。 何度も言うけど温泉むすめ騒動の前に、温泉地のお土産屋さんに萌え絵のパネルどーんとあるのに遭遇して「何これ…」とめっちゃ白けたもん。 お店にわざわざクレームなんて入れないけどすごく萎えた。温泉地の雰囲気と→
328
723
6K
0
1
4
@jjwa230203
kawada
1 year
どんな男性でも、本国では低〜中流層で決して収入が高くない自分を褒め称えて大事にしてくれる女性がいたら好きになるだろう。日本人妻を得た諸兄を浅はかとは思わない。 ただ日本人女性相手の場合「この人は自分が好きなのか、それとも外国人が好きなのか」を事前に見極められたらいいと思う
0
0
3
@jjwa230203
kawada
1 year
まさにこれで海外就労を諦めたなあ。ビジネスレベルの現地語を話せないと、肉体労働か日本人相手の旅行関係の職しか就けないと察したから 結局日本に戻って就職したのは「逃げ」だったなとは思うが、身の丈に合った選択ではあったんだろうな
@ichmagcafelatte
ともごん🇩🇪在欧の極妻🇨🇭
1 year
ドイツ版ハローワークから衝撃のコメントもらった。 「あなたの教育レベル(応用数学の修士号)に合致する仕事はこの地元には一つもありません。」 「あなたの現在の拙いドイツ語ではドイツ人と競って事務職を得るのも厳しいでしょう。」 「Ausbildung はあなたの学歴では斡旋できません。」 オワタ!
232
2K
15K
0
0
2
@jjwa230203
kawada
8 months
多分だが、イオンシネマの件は結局従業員に負担が強いるだけの結果になるのが目に見えてるから反発が起きたんだろうな。 その反発が、車椅子の方ではなくイオンシネマに対する「従業員の負担は増やさずに環境を改善すべきだ!」という方向に向かえばいいと自分も思う。なかなか難しいが
@tsukaniki85
キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth
8 months
お願いだから、身体障害によって移動介助や特別な配慮が必要な人がたとえば駅の乗り換えで、エレベーターで、映画館で受けた冷遇と排除の話を公開してそれが拡散されても、それを「炎上」と呼ばないでほしい。成熟社会になるために必要な問題提起する人をトラブルメーカーのように扱わないでほしい。
203
4K
11K
0
0
3
@jjwa230203
kawada
1 year
日本の美術館や博物館は入場料を高く設定し「価値がわかる大人の高尚な趣味」という方向に持っていきたい空気感を感じる。 入場無料だったりする海外とはそもそものコンセプトが違うのだろう。 個人的には「価値あるものに対価を支払う」が身につく日本式を支持するが、そこは人によるだろうな
@asa3ikuji
あさ
1 year
予想通り、いろんな意見が集まってる。 私はきっとこうやってうるさいって言われるだろうなと思うから美術館に子供は連れて行かないけど、そういう風潮こそが日本でアートや芸術がいまいち身近な存在にならない理由なんだろうなとも思う。
26
749
4K
0
4
3
@jjwa230203
kawada
1 year
こちらのような至極真っ当で冷静なご意見には微々たる反応しかなく、大元の破綻してるポストの方が反応が多い。twitterXとはそういうものだと認識しておく必要があるとつくづく感じる
@nekonom63385142
ねこのメ
1 year
コロナの時「製造業とは違うんです」的なことをいって顰蹙買った方がいらっしゃったわけだが、困ると「他の産業をけなしだす」のは、コンテンツやらゲージツやってる方の様式美なんか(呆 後、産業の「最後の砦」とか持ち上げてるが「2020年のコンテンツ市場規模は11兆8,275億円」で日立製作所(続
45
1K
3K
0
0
3
@jjwa230203
kawada
11 months
スマホを強奪されたのは同じ車両に乗っていたアジア系(おそらく観光客)だったが、普通に手で操作していた時に堂々と強奪されていた。 近くにいた地元民らしき老婦人が被害者に何か言ってたが、おそらく「追いかけるな」と助言したんだろうな。追いついても暴力を振るわれるだけだから
0
0
0
@jjwa230203
kawada
8 months
1ドル140円台前半になったら米国債やFANG+あたりを買ってみようかと思って待ってる訳だが、いつになるやらだ。 このまま10年後20年後に投資の店じまいするまでオルカンとS&P500しか持ってないことも普通に有り得そうだな
0
0
0
@jjwa230203
kawada
8 months
ただあの日々のおかげで欧州への憧れは完全に消えたし、逆に日本が輝いて見えるようになったという意味では、自分には必要な経験だったと思う。日本に骨を埋める覚悟が出来たというか。欧州は旅行で十分。
1
0
2
@jjwa230203
kawada
9 months
坂本龍馬がADHDだった説もあると聞く。彼らは「常人とは違う」というある種の可能性を秘めているのだから、その可能性を最大に活かしてほしいし、周囲の人間も無理に抑えつけることのない社会になってほしい
@omo_mom
✨🧠ノヽ ノ レ🧠✨
9 months
最近ADHDハック系の本を読んでるんだけど日本のやつは「周りに迷惑かけないようにこうやったら人並みになるかも」系tipsが多く、海外のやつは「他の人と違うからもうできないとこはある程度システム化して乗り越えてもっとその才能を仕事とか日々の暮らしに使おうぜ」系tipsでこうも違うかぁと思った
34
4K
24K
0
0
1
@jjwa230203
kawada
9 months
この内容が事実だと仮定して。 あとは「どういった経緯で原作者の要求が黙殺されたか」が明らかになり、「常態化している脚本家による原作の改変」が制限される仕組み作りがされればとは思うが...
@mainichi
毎日新聞
9 months
ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏がコメント発表 自身の投稿を反省「深く後悔」(スポニチ)
512
3K
4K
0
0
0
@jjwa230203
kawada
1 year
イマーシブミュージアム(日本橋) カフェ等を見るに「映え写真を撮りたい派」がメインターゲットで、次点が「今までとは違う鑑賞方法を体験したい派」なのは間違いないだろう。おそらく普通の芸術鑑賞派はお呼びではない。 高評価をしてるのはメインもしくは次点ターゲットの方々と思えば納得感ある
1
0
2
@jjwa230203
kawada
8 months
500万とか1000万から10年で3000万にした人は、それだけ投資のスキルがあるということだから当てはまるんだろうな 自分みたいに3000超えても定期預金しかしたことなかった人間はインフレと老後への恐怖しかない。とりあえず投資は勉強し続けよう
0
0
0
@jjwa230203
kawada
9 months
心の何処かでアニメというものを甘く見ていた自分の頭をガツンと殴ってくれた傑作中の傑作アニメ 笑い男事件の本筋からは逸れるが、戦車に自分の脳を移植して両親の元へ向かうエピソードは泣いた 多くの人に見て欲しい
@denfaminicogame
電ファミニコゲーマー
9 months
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の「笑い男事件」を“159分”で描く「総集編OVA」がYouTubeで無料配信開始 2月3日までの期間限定。そのほか「笑い男事件」にちなんだキャンペーンが展開。自分のSNSなどで自由に使える「笑い男&笑い男事件ロゴ」が無料配布を実施
Tweet media one
10
4K
7K
0
0
1
@jjwa230203
kawada
1 year
@ogasawrakaiun 細やかで分かりやすいアナウンスのおかげで安心感がありました。他の船員の皆様もお疲れのはずなのに、終始丁寧で素晴らしい対応でした。予期せぬ長い船旅にはなりましたが、良い思い出となりました。船員の方々にぜひ御礼をお伝え頂ければと思います。有難うございました。
0
0
2
@jjwa230203
kawada
8 months
たしかに君主だと少ないかもしれない。解釈次第で時代の被害者にもなるケースが多い気がする これが君主でなく「指導者や権力者」になると途端に爆増するが...
@Akalieffen_Plan
フォン・アカリーフェン
8 months
ナポレオン3世が史上最低の君主ってのはまあいくらなんでも無理があるとして、いざ「最悪の君主は誰か」ってのを考えた時、擁護のしようがない暴君って東西問わずそんなに浮かばない気がする 何かしら見るべき所があったり、暗愚でも殺戮は少なかったり、勝者の側に歪められてる説が強かったりが多い
114
276
2K
0
1
1
@jjwa230203
kawada
10 months
「日本が良い」というより「完璧な理想郷は何処にもない」と気付けるのが海外暮らしのメリットだろうな
0
1
2
@jjwa230203
kawada
8 months
オルカンとS&P500を両方持ってるのは、近所にあるセブンのnanacoとファミマのTポイントどちらも貯めてるようなものかなと思う どちらかに絞ればもっとポイント貯まるだろうけど、微妙な違いをどちらも享受したいし、どちらかがいつか閉店しても困らない
0
0
2
@jjwa230203
kawada
1 year
見せびらかす方は幼稚というよりSNSによくいる「自分だけがチヤホヤされたい」タイプな気がする どちらかと言うと、その人の努力の証を「見せびらかすだけでタダで教えなかった」という理由で「きしょ」と言い放つ方が、小学生かそれ以下の精神成熟度に思える。低学年のいじめっ子でたまにいるタイプ
@Zazenecstasy7
罪ちゃんず
1 year
カラコンを教えない人 レシピを教えない人 インスタのフィルターを教えない人 どこの場所か教えない人 いいもの見せびらかすけど絶対何か教えない小学生女児みたいな人tiktokでたくさんおるよね… 「自分で探してください(つ﹏<)・゚。」 きしょ
200
5K
74K
0
0
2
@jjwa230203
kawada
1 year
資質が伴わない者に下駄をはかせて議員にするとこういうことになる。こういうことがあるとどうしても「女性議員の多くは女だから席を貰っただけの能無しなのでは?」と思われる。 真面目に仕事をしている女性議員やこれから政界を目指す女性にとって本当に心底迷惑な存在だろう。
1
1
2
@jjwa230203
kawada
8 months
考えまとめ 日経平均最高値は円安(割安感)と中国投資からの流入が主原因 今後の日本は少子高齢化が進み、需要を海外市場に求める考えが加速。輸出で稼げる企業が伸びる インフレに対抗し地力のある大企業は賃金上げに動くが、動けない中小は生き残れず、悪ければ消滅、良くて海外資本に買収される
1
0
0
@jjwa230203
kawada
1 year
ナダルとかいう芸人、態度悪すぎて不愉快 疲れたり空腹だと機嫌が悪くなって「気が立ってる」とか言って人に気を使わせようとする、自分が食べたい店に無理やり行く、時間が押してるからって先に食べ始める、ギャラリーを邪魔そうに払う 最悪 二度と見たくない #出川哲朗の充電させてもらえませんか
2
0
2
@jjwa230203
kawada
10 months
「人間の七つの大罪に一つ加えるなら「正義」が入る」とはよく言われるけど、正義感の暴走ほど恐ろしいものはないとよく分かる
@0816Jimmy
ジミーちゃん
10 months
関東大震災で何が起きたか、よくわかるし、 また同じ事が起きても不思議じゃない状況がいままさに進行している
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
243
9K
30K
0
0
2
@jjwa230203
kawada
2 years
割引ではなく無料にすることで「来て良いよ」ではなく「歓迎」感を出したいのは分かる。未来の顧客に成り得るという意味で子供(子連れ)をターゲットにするのも分かる。しかし単価の高さから元々落ち着いた&静かな客層だった事を踏まえると、その戦略で大丈夫なんだろうかとは思ってしまうな
1
0
2
@jjwa230203
kawada
8 months
たしかに日本人は欧米だとだいたい下層に入り、東南アジアだとだいたい中流〜やや上層に入る肌感覚 交友関係や行動範囲が自然とそうなるというか、現地から「そう扱われる」空気感があった気がする
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
8 months
日本人女性が外国人と婚姻し、移住地で自分の階級よりも下の人々のライフスタイルや風習に知らぬうちに染まる例がかなりある。本人は地元の階級の違いが見えておらず、周りに助言者がいないから、下の階級の暮らしがその国の標準と思い込んでいる。
36
477
3K
0
0
1
@jjwa230203
kawada
8 months
この人達のように真っ当な企業で働き国と経済を動かす当事者になることをまずは目指す方が良い 目指したけどなれなかった、その時はじめて独自の道を模索するほうが順番としては真っ当 この人達のようになりたかったけどなれなかった多くの氷河期の断末魔を思い出してもらえたらと思う
0
1
2
@jjwa230203
kawada
8 months
「日本株式/債券、海外株式/債券で分散投資」とよく聞くが、日本債券の悲しいまでに綺麗な右肩下がりっぷりを見ると買う勇気が出ないし、日本債券が足を引っ張る未来しか思えない
0
0
0
@jjwa230203
kawada
8 months
ここで名前が出てる3人は一刻も早く政界を引退してほしい 二十年以上も続く日本の低迷に何の打開策も出さないままただ私腹を肥やし続けた責任を取ってほしいが、それが無理なら一刻も早く引退して席を開けてくれと思う やはり議員定年制を導入してほしい
@doughimself
Doug@宮古島🐕
8 months
若い人に「日本はどこで間違えましたか?」と聞かれて真剣に考えて「1996年から2002年」と答えた。その時の中心メンバーは森・麻生・二階など、今なお幅を利かせている重鎮たち。25年前に一回失敗した人たちを交代させられない我々。民間ではありえない。そりゃ今も尚失敗するわなとつくづく思った。
164
5K
20K
0
0
0
@jjwa230203
kawada
1 year
個人的には「伝統か、新しい価値観か」の面で見るとリトルマーメイドのポリコレ問題と少し似てる気がした。以前から存在する伝統やイメージを何処まで守るのか?新しい価値観に応じて変わるべきか、あるいは残すべきか。妥協点はないか。きっとこれからも人は模索し続けるんだろうな
0
0
1
@jjwa230203
kawada
8 months
年収500でも常識的な範囲の生活スタイルで真っ当に働いてれば、30代で資産2000万を超える人は結構いる気がする
@L8zdpP64vI97561
貯金1000万FIRE/30代貧乏投資家。
8 months
年収300万だけど貯金できないって言ってる人が大半なのにTwitterXみると年収500万とかで世帯年収1000万超えてるとか資産2000万あるって人いるけどさ‥ 結局みんな嘘付いてるん?盛ってるん? ホントなのか嘘なのか投資家ならはっきりしてほしいわ。嘘ですよね?
203
66
1K
0
0
1
@jjwa230203
kawada
11 months
某ソシャゲの晴信、自分から信濃に侵攻しておいて、来るな!帰れ!言ってるのが味わい深い ただたしかに戦国の世なら領地拡大に励むのが「普通」。現代風にいって、弱小企業を合併買収してたら「お前の所業が気に入らない」といって義だなんだ言いながら妨害されたら、は????となるだろうな
0
0
1
@jjwa230203
kawada
1 year
RP エピソード含め素晴らしすぎる写真
0
0
1
@jjwa230203
kawada
1 year
RT イマーシブミュージアム。たしかに最後の数分、ゴッホパートの映像のクオリティは見事だった。 ただ「2500円で」「ミュージアムを名乗っておきながら」これで終わり??という悪印象で全ての良さが上塗りされてしまう。勿体無い
0
0
0
@jjwa230203
kawada
1 year
イマーシブミュージアムの戦略が「映え写真を撮りたい派からお金を巻き上げる事」というのは理解したけど、そこに芸術作品を使わないでほしいし「ミュージアムを名乗るな」という気持ちは拭えない。せめて、最低限、芸術作品へのリスペクトを持ってほしい
0
0
1
@jjwa230203
kawada
8 months
円高でS&P500やオルカンがマイナスになったけど、今はもしや買い時というやつだろうか。スポットで買い増しすべきか迷うな...
1
0
1
@jjwa230203
kawada
9 months
公益通報者保護法は公的機関(この場合は保健所)に通報した場合に適用される。SNSでの晒しは保護法の範囲外。 なんでもそうだが、正しいことでも手順と作法がある。SNS晒しはほぼ本名で身一つで訴えるようなものだから、慎重になったほうが良いんだろうな
@tkzwgrs
滝沢ガレソ
9 months
@osaka_ohsho 【新展開】大阪王将ナメクジ事件、事件発生から1年半たって告発した元社員が威力業務妨害で逮捕 ▼“おとはP”こと圓谷晴臣(25)容疑者 ・大阪王将が不衛生だとSNSに投稿し業務を妨害した疑い ・22年7月に事件発生→23年末に会社から被害届→逮捕 ・「間違いない」と容疑を認める
543
3K
8K
0
0
1
@jjwa230203
kawada
10 months
懐かしい ペリリューの戦績は本当に凄かった 嵐さえ来なければもう一泊してゆっくり見たかったな
@sensouiseki
日本戦跡協会
10 months
ペリリュー 南の島の戦跡は、ぜひ多くの方にみてもらいたい場所です
Tweet media one
1
84
933
0
0
1
@jjwa230203
kawada
1 year
RT イマーシブミュージアム 最後の数分のゴッホパートの美しさは見事ではあるものの、この人だらけでごった返す部屋ひとつしかなくて、25分間の映像の大半は画質も悪く寸法も合ってないオシャレ映像が流れるだけで2500円。有り得ない。
1
0
0
@jjwa230203
kawada
1 year
#余韻が残りすぎてまだ引きずってる映画 『ラストエンペラー』 余韻といえばこれ ラストシーンの映像と音楽の「切な美しさ」は未だ最高峰だと思う
Tweet media one
0
0
1
@jjwa230203
kawada
11 months
ただ、自分と同じような状態で海外に飛び出していく若者を愚かとは思わない。犯罪関与さえしなければ、どんな経験も無駄にはならない。「若い頃の苦労は買ってでもしろ」とはそういうことだろう。 自分はその勇気を出せなかった意気地なしだが、若い人にはぜひチャレンジしてほしいと思う
0
0
0
@jjwa230203
kawada
8 months
1ドル147円はそこまで円高でもないからスポット買い増しするほどではないか?うーん
0
0
1
@jjwa230203
kawada
10 months
航空券でも似た流れを見る 航空会社の正規のHPではなく格安航空券販売サイト(「航空券ルールは搭乗する航空会社のHP見てね」とか書いてるだけ)で購入し、何かあってルール外の対応はできないと航空会社に断られた時に「そんなのチケット買う時どこにも書いてなかった」とクレームになるパターン
0
0
1
@jjwa230203
kawada
1 year
RT このコメントに同意
Tweet media one
0
0
0