Sosuke Ito (伊藤 創祐) Profile
Sosuke Ito (伊藤 創祐)

@ito_sosuke

2,750
Followers
157
Following
21
Media
698
Statuses

東京大学理学系研究科附属生物普遍性研究機構(UBI)・准教授/物理学専攻A7(生物物理)/専門は非平衡統計力学、生物物理。 古典情報理論や情報の幾何学(情報幾何、最適輸送)と確率的or決定論的な非線形系における非平衡熱力学との関係を軸に理論物理の研究をしています。ありうる生物の情報処理の普遍法則を探究していきます。

東京大学 本郷キャンパス 理学部1号館
Joined August 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
8 months
伊藤研では東京大学理学系研究科物理学専攻にて修士/博士課程学生を受け入れています。研究室に興味がある方はsosuke.ito @ubi .s.u-tokyo.ac.jpまでご連絡ください。 また予算の都合によりポスドクを募集している場合があります。ポスドクとしてくることに興味がある場合もお問合せください。
1
2
19
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 months
新しいプレプリントです。生成AIである拡散モデルの研究です。全学ゼミ生の3年生(!)の池田くん、宇田くんと、Preferred Networks最高研究責任者の岡野原さん(!)との共同研究です。非平衡熱力学の視点から、最適輸送が拡散モデルの学習にとって「良い」ことを議論しました
2
112
475
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
そもそも「温度」というのは何かというのを考え始めると難しい問題に行き着きます。一応10年近くこの問題に関連する問題を考えてきた一研究者として、非平衡系における「温度」について個人的な見解を述べま… #Mond_ito_sosuke
3
125
384
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
「物理学と情報幾何学」という内容で記事を執筆しました。そのうち発売されると思います。
0
41
267
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
研究室M2の吉村さんの論文がPRLのEditors' suggestionに選ばれました. 決定論的な化学反応系における熱力学的不確定性関係/速度制限の論文です.
1
46
241
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
情報幾何学、最適輸送理論を用いた非平衡熱力学の最近の結果をFokker-Planck方程式のケースに限定して一望する論文を投稿しました!
1
52
243
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
学部3年生の星野くんとM1の永山くんの論文 がarXivに上がりました。いわゆる情報幾何によるspeed limitの進化ダイナミクス版、すなわち「進化の情報幾何」の研究になります。
1
48
226
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
月曜日の最適輸送理論と熱力学についての統計力学セミナーのスライドですが、一部に需要がありそうなのでアップロードしました
1
46
222
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
理学部ニュース 学部生に伝える研究最前線 「マクロな化学反応系における新たな熱力学法則」 を執筆しました!
1
38
197
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
M1の大賀くんの論文がarXivに上がりました! 情報幾何における双対性の構造(θ座標、η座標)とその間のLegendre変換にinspireされた、stochastic thermodynamicsにおけるLegendre変換に関する論文です
1
36
158
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
5 months
現在、新たな数理科学の記事を書くことになったので、ついでに昨年の記事「熱・統計力学と数学」について公開することにしました。非自明なことはあまり書いていませんが、物理の学部生あたりが情報幾何周りに興味をもって僕らの研究を知るにはいい記事かもしれません。
0
42
152
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
数理の翼では、こういう話をする予定です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@tsubasa_salon
数理の翼サロン2024
1 year
数理の翼サロン2023の参加登録の締切は5/13(土)です! 締切が迫っておりますので、参加を検討されている方はぜひ参加登録をよろしくお願いします!
1
12
31
0
27
148
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
5 years
新しい論文のプレプリントをarXivにあげました。情報幾何と熱力学論文第4弾です。 グランスドルフとプリゴジンの安定性規準を、情報幾何の数学を使って大きく改良しました!
0
54
143
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
次に私と大泉さん、甘利先生の論文がpublishされました。これは射影定理で熱力学第二法則を理解し,さらに部分系に拡張することで部分と全体の差から統合情報量の一種であるstochastic interactionとの関係を議論したものです。
0
48
146
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
学部4年生の星野くんと、M2の永山くんの研究が出版されました! 進化における、選択や変異に特化した情報幾何的な速度限界の研究です。
1
31
146
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
今月発売の生体の科学の献本が届きました。生物物理学の進歩という特集で「化学反応ネットワーク上の化学熱力学と情報幾何学」というタイトルで、学生の吉村さんと一緒に書いた記事を寄稿しました。
Tweet media one
0
26
137
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
沙川ERATOのキックオフワークショップでの講演スライド「最適輸送に基づいた熱力学」を公開しました
1
31
138
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
サイエンス社の数理科学11月号「情報幾何学の探究」にて、「物理学と情報幾何学 -ゆらぐ系の熱力学の視点から」というタイトルで執筆させていただきました。よろしくお願いいたします。
1
24
135
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
情報幾何、最適輸送理論、ゆらぎの熱力学や化学熱力学の接点として、最近構築している非平衡系の「幾何学的な熱力学」の概観はこちら 伊藤研の研究訪問は随時Zoom/対面で受け付けてます。興味のある学生は sosuke.ito @ubi .s.u-tokyo.ac.jp までご連絡ください。
1
21
137
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
数理科学の記事を公開の条件に則って、公開しています。火曜以降の大阪大学の集中講義の参考資料とする予定です。 また来週は統計数理研究所でセミナーをしますが、一応集中講義とはかぶらない内容(化学熱力学の情報幾何と細胞実験)の話をする予定です。
1
26
135
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
Fokker-Planck方程式に限定して、ゆらぎの熱力学に即した非平衡熱力学に関する幾何学的な側面をまとめた論文がInformation geometry誌から出版されました。一応、この数年で得られた概観のまとめになっているほか、最適輸送と情報幾何をきちんとつなげた論文になっています。
0
28
132
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
熱力学第二法則でエントロピーが増大するのは相互作用する全系において「全体として」起きることであり、全系の中の「ある特定の部分系」だけを見た場合には、その部分のエントロピーが増大する必要は必ずしも… #Mond_ito_sosuke
5
23
129
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
幸運にも東京大学��越研究員に採択されました。支援を有益に生かして、ラボを盛り上げて面白いことをやっていきたいと思います。
3
5
125
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
最適輸送とその周辺分野に関する研究会「Workshop OT 2023」のウェブサイトを公開しました。 事前参加登録[-3/1まで]受付中です。
0
51
130
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 month
次の数理科学で、拡散モデルと非平衡熱力学についての記事を書きました!
@saiensu_sha
サイエンス社
1 month
【近刊】次回の数理科学2024年10月号(9月20日発売)の特集テーマは「生成AIのしくみと数理」です! 本特集では、さまざまな生成AIのモデルの紹介をはじめ、そのしくみや数理的研究の現状をまとめ、さらに今後の課題や展望についても迫っていきます。#数理科学
Tweet media one
1
185
636
1
30
126
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
10 months
M2の永山くんの新作がarXivに上がりました。反応拡散系におけるパターン形成に特化した熱力学的トレードオフ関係&最適輸送です。D2の吉村くんと元ポスドクのArtemyさんとの共著です
1
25
122
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
中高生にもわかる最適輸送、ということで #数理の翼サロン2023 で話をさせていただきました。参加者の方は長丁場お疲れ様でした。一部修正させていただいたスライドを公開します。 注:胡乱な主張が含まれていますが、そこは修正せず、そのまま晒し上げたいと思います。
0
33
112
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 months
今回の拡散モデルの正確なデータ生成における最適輸送による非平衡熱力学的な限界の話(arXiv:2407.04495)は、割と色々な層に需要がありそうなので、昨日のYITPの非平衡物理の国際研究会での講演のスライドをslide shareにアップロードしました。
0
28
106
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
10 months
大泉研の関澤さんと大泉さんとの論文がarXivにあがりました! エントロピー生成率の幾何学的分解における維持エントロピー生成率の時空間モード分解と、それによる脳ダイナミクスの解析の論文です!
1
21
96
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
D2の吉村くんの新作が出ました。 流体力学のエントロピー生成率の、geometric decompositionによるhousekeeping/excessの分解です。この幾何学的な分解が、19世紀のHelmholtzの時代のHelmholtz minimum dissipation theoremと整合的であることを示したものです。
1
20
94
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
Andreasと佐々さんたちとの仕事第一弾が出版されました 僕視点では微分幾何学が定常熱力学でも強力なツールであることを、とりあえずLangevinで一歩一歩固めてた仕事になります。ここ数年で得られたさまざまな方向性を融合させていき、今後も研究を発展させていく予定です
1
26
90
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
最適輸送の研究会「Workshop OT 2023」のスライドは随時更新されて公開されてます! 熱力学、量子力学、数学、細胞、脳、分子モーター、機械学習、計算コスト、統計学、コンピュータアーキテクチャ、電気回路、拡散モデル、生成モデル、自然言語処理まで幅広い内容です!
0
14
92
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 months
吉村くんの論文がPRResearchから出版されました。ナビエストークス方程式でのニュートン流体におけるエントロピー生成率の定義と、維持過剰分解、熱力学的不確定性関係の論文です。
1
12
89
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
Andreasと佐々さんとの共同研究のフルペーパーが出ました。 (僕視点では)Nakazato-Ito論文で構築した最適輸送理論に基づく幾何学的な熱力学の発展により、Fokker-Planck方程式においてHatano-Sasaの定常熱力学の結果を含んだ幾何学な定常熱力学が出来上がったと思っています。
1
17
85
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
甘利先生のご講演のスライドをアップロードしました!
0
22
86
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
明日金曜の1限から「非平衡科学」の授業です。今年度の目標は前回までのノートの大幅更新を行う予定です。とりあえず初回分の授業ノートをアップロードしました。
0
14
83
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
8 months
吉村くん(D2)のPRRに続き、PRLでも大賀くん(D1)の論文 が2023年最もダウンロードされて読まれた10本の論文のうちの一つに選ばれてたようです。 非自明かつ非平衡性の本質に迫る結果なので、興味があればぜひ。
Tweet media one
1
13
81
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
4/26 16:50-18:30に行う生物物理@本郷のシンポジウムのお知らせです。進路に悩んでいる学部生や、研究に興味のある院生などどなたも歓迎します。話を聞いて生物物理の印象を更新してもらえると嬉しいです。また物理学専攻以外の方の話も聞ける良い機会なのでぜひお越しください。
Tweet media one
@kyogok
kyogo kawaguchi
6 months
東大物理の生物物理サブコースのシンポジウム、4月26日(金)16:50-18:30@理学部1号館1220教室、です。参加費無料、学部生歓迎、終了後に懇親会あり、です。
0
15
22
0
29
79
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
D1の吉村さんの新作の結果がarXivに上がりました。ラボのポスドクのArtemy Kolchinskyさんと京大のAndreas Dechantさんとの共同研究です。 定常状態熱力学や、TUR/speed limit、最小エントロピー生成のプロトコルを与える最適輸送理論の熱力学の、Markov jump/決定論的化学熱力学バージョンです。
1
13
74
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
非平衡科学のノートを, 前年度から微妙にアップデートしています。 授業の進捗に合わせて, 少しずつアップデートを繰り返していき, 去年よりも理解が進んだ部分の話を加えていきたいという気持ちがありますが...どこまでできるかは自分の余裕次第です。
0
17
76
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
大阪大学での集中講義、特別講義A IV 「確率的な熱力学と情報幾何」は1月12-14日の3日間で行うことを予定しています。 現地でできればいいと思っていますが、zoomを併用する可能性があります。
0
20
71
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
8 months
友人から教えてもらって今気づいたのですが、吉村くんの論文がphysical review researchで2023年のmost popularな10本の論文の一つに選ばれてたようです。
Tweet media one
0
10
71
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
大賀さんの情報幾何に関する論文がようやく出版されました。 情報幾何における双対性を、Markov jump系やLangevin系の緩和においていかに使うか、という話です。非定常な緩和の話を、双対性から平衡状態の一種として取り扱う話なので、応用可能性は高い話だと思っています。
1
16
71
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
8 months
特に情報幾何と最適輸送とかの幾何テクニックを謎に導入して使って、量子系でない古典系で非平衡の熱力学や化学反応のマニアックなことを生物を言い訳にやってきたので、王道を歩んでいる感じは一切ないです。
0
4
71
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
甘利先生の新刊の献本が数理科学から届きました! 連載時からちょくちょく見ていたのですが、纏めて読めるのは幸せです!
Tweet media one
0
8
69
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
村尾研M1の吉田くんとの共同研究がarXivに上がりました。 この研究は岡田研で特別実験をしていた吉田くんが、Maxwellデーモンの話に興味を持って理論の研究をし始めたので、研究として成立させるために貢献したという経緯で始まりました。
1
16
70
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
M2の大賀くんの論文の片方が出版されました! 化学熱力学における情報幾何的な双対性に関する論文+dualな座標系のアフィン変換でHatano-Sasaのexcessエントロピー生成が出る話です。
1
6
63
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
最適輸送理論の研究会「Workshop OT 2023」のアブストラクトが全員分揃いましたので、本日公開いたしました。
2
23
63
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
新学術の勉強会(私の担当は10/5の午前2コマ)の内容に関する手書きノートを作りました。勉強会は新学術関係者に限ったクローズドなものですが、私の授業内容に関してはしばしの間公開します。最近のグラフを使ったゆらぎの熱力学・化学熱力学の入門として読めるはずです。
1
11
63
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
畠山さんの執筆パートを読ませていただきましたが、とてもよく書けているので統計力学の入門としてもオススメです。
@sasaburo
数学とか語学とか楽しいよね
1 year
『システム生物学入門』 「教養課程の微分積分や線形代数のみを武器に、生命現象に通底する法則を導く。数学、物理学、生物学を学ぶ学生に満を持して推奨する、システム生物学入門の決定版。」
1
73
345
0
18
63
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
公募はまだ出してませんが、伊藤研では2024年度から沙川ERATOプロジェクト(情報エネルギー変換)に関する研究(最適輸送やゆらぎの熱力学)を行うポスドクを探しています
1
16
61
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
ポスドクのArtemyさんの仕事がarXivに出ました! この結果は一言で言えば、吉村くんのOnsager射影 meets Ito-Oizumi-Amariの情報幾何射影、という感じの結果です! 2018年の経路確率に対する情報幾何射影の結果が、化学熱力学と最適輸送をへて大きくupdateされました。
1
12
58
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
こう新規なことは論文形式で言うべきだと思いますし、真に使えるか、と言うのは本当は研究をちゃんとしなければならないですが、私の論文のConclusion and discussionで今年の初めの頃にはdiffusion modelへの適用可能性について一応触れていることをリマークしておきます。
@xiangze750
xiangze
1 year
拡散モデルにおける熱力学的不確定性|xiangze #zenn
1
19
138
2
8
58
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
D1大賀くんの相互相関関数の非対称性とサイクルの熱力学力の間のトレードオフに関する論文がPRLのEditors' suggestion 兼 Physics magazineでのViewpointでの特集に選ばれました! ぜひ論文及び大賀くんによる解説をご覧ください。 お盆明けにまた色々日本語での解説が大学からも出ます。
@hadzukishi_phys
葉月糸
1 year
論文が @PhysRevLett に出版されました! 相関関数と熱力学的駆動力とが、普遍的・定量的に結びつくことを見出した論文です Excited to share our new paper on PRL, which uncovers a universal & quantitative connection between two-time correlations and thermodynamic driving strength
1
26
183
0
8
57
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
こちら、統計力学を学んだばかりの学部生をイメージして書いたので、興味を持った学部生はぜひ。 統計力学を学んだ人が、情報幾何の考え方を学ぶための一歩として、という気持ちで書きました。あまり教科書では触れられないクラメル=ラオ不等式と揺動応答関係との関係も一応明示的に書いてみました。
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
数理科学の献本いただきました! 他の記事もどんなことが書いてあるのか楽しみです
Tweet media one
0
7
24
0
13
54
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
吉村くんの論文が載ったので、少しこの研究について語ります。これは、Fokker-Planck方程式におけるL^2-Wasserstein距離を用いた最小エントロピー生成の関係式の、マルコフジャンプ過程/非線形レート方程式における対応物の研究になります。
@PhysRevResearch
Physical Review Research
2 years
Housekeeping and excess entropy production for general nonlinear dynamics, Kohei Yoshimura, Artemy Kolchinsky, Andreas Dechant, and Sosuke Ito @ito_sosuke @artemyte @UTokyo_News_en @KyotoU_News #ChemicalPhysics #StatisticalPhysics
Tweet media one
0
13
55
2
3
54
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
村尾研M2の吉田くんが学部の頃に岡田研で所属したときに膜輸送デーモン説について考えていたので、それに対する理論について色々と一緒に議論した結果が出版されました。 特に二次能動輸送をデーモンとみなして、多体相関を表現する情報流や粗視化した情報流を導入しました。
1
13
54
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
5 years
わかりやすい説明としてはこの図になります。情報幾何の意味での確率の発展のスピードが減衰している場合、定常周りではグランスドルフ-プリゴジンがいうところの過剰エントロピー生成が正の条件に相当します。その逆のケースは不安定になります
Tweet media one
0
16
52
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
データというものを抽象的に考えずに、具体的にまず考えてみましょう。例えば、「絵」なんかは誰しもが考えるデータだと思います。仮に「絵がない状態」を「データが空の状態」、「絵がある状態」を「データが… #Mond_ito_sosuke
1
9
51
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
本日授賞式でした。サークルの先輩や同期、関連分野の研究者と少し話す機会があり、それぞれの活躍がしれて刺激になり、大変良かったです (メダルの挿絵の元ネタについて「考えられる」と断言形式でないのが気になってます。挿絵の話はフランス語版でなくローマ時代の原典の話ということでしょうか?)
Tweet media one
Tweet media two
4
5
53
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
明日の非平衡科学は、途中から新しい授業ノートに移ります。以下が新ノートのアドレスです。 レート方程式上での化学熱力学について議論します。
0
14
52
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
5 years
「非平衡科学」のレポート問題を公開してます. 紙で配ったバージョンではmaster方程式の添え字にタイポがありました. Here is the assignment of "non-equilibrium physics". I have a mistake in the version I distributed. (typo in the master eq.)
0
16
47
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
11 months
明日からです!よろしくお願いします。
@sasa3341
佐々真一
1 year
京大物理では、11月7日(火)ー11月9日(木)に 東京大学理学系研究科の伊藤創祐さんに 「非平衡熱力学と幾何学」に関して集中講義をしていただきます。 詳しくは、 をごらんください。
0
48
159
0
14
46
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
生物物理学Iの手書きノートを3回目分まで更新しました! 今日は膜輸送の話までやりました。開放系にしたときにSがランク落ちすることでKerの次元が増え、非平衡定常を表現するサイクルが発生することと、熱力学第二法則でそのサイクルの向きが決まることまで説明しました!
0
6
47
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
9 months
元PDの藤本さんとの論文がようやくPRRから出版されました。ゲーム理論による二つの系の最小部分エントロピー生成問題及び速度限界の話です。有限時間での情報熱力学的な部分エントロピー生成の最小化を考えると、系の負担感に応じて二つの系の散逸にトレードオフが出ます。
2
7
44
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
情報幾何学と化学反応の話はまた少しコンテンツが増えています。前回の投稿時よりも、open chemical networksとclosed chemical networksの同等の取り扱い, 測地線に関する議論, エントロピー生成との関係が加わってます.
0
14
40
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
生物物理学の僕の担当は今日でおしまいです。最後は駆け足で情報幾何とPrice方程式やクラメルラオ不等式、化学熱力学における情報幾何的な表現まで行きました。ノートはこちらです
1
7
40
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
某賞に関して特に何も言わないのもアレなので...。推薦者、共同研究者の方々、研究室のみなさん、ありがとうございます。日々精進します。
0
0
39
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
2023年1月号の現代化学に記事を書きました。(今日献本をもらった) 現代的な化学熱力学の雰囲気について、高校生〜大学初年度くらいでもわかるように書いたつもりです。
Tweet media one
1
9
38
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
14 days
数理科学の自身の拡散モデルの記事と他の人たちの記事を見て、整合性などの点で少し補足します。 1) 私の記事では拡散モデルの概念説明のためF_t=0として外力がない状況を考えていますが、終分布がガウス分布になる方が都合が良いこともあるので、OUプロセスで考えることがよくあります。
1
7
40
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
#BSJ2020 9/17 9時〜の「生命の情報物理学」シンポで、細胞内の熱力学的なコストを、最近我々が開発した情報幾何的な熱力学手法(SI PRL 2018, SI and A. Dechant PRX 2020, K. Yoshimura and SI arXiv 2020 )を用いて、実際の生物実験データから定量した話をします。具体的には講演をお聞きください。
1
5
37
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
10 months
献本届いてました!本のサイズが思ったサイズよりも大きくて、読みやすそうです。 内容も、いわゆる最低限の基礎と呼べるものは含まれている上で、研究者にとっては常識だと思うべき(だが実はそこまで共有されてない)内容が含まれていると思うので、ぜひ学部生にも研究者にもお勧めしたいです。
Tweet media one
0
7
37
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
年末滑り込みで、元ポスドクとの共同研究の結果がarXivに出ました。 情報熱力学では全系のエントロピー生成を最小化する問題だけでなく、部分系のの部分エントロピー生成の最小化も考えることができるから、部分間のコンフリクトをゲーム理論で議論できるよね、という話です。
1
5
39
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
10 months
生物普遍性研究機構で、ERATOプロジェクトに関わる特任助教の公募を出させていただきました! 私と協力して、ゆらぎの熱力学や最適輸送の理論研究を行なっていただきます。任期はプロジェクト終了までの最大5年になります。締め切りは1/11です。 奮ってご応募ください。
2
23
38
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
公募情報を宣伝させてください。まず特任助教の公募が出ます。これはERATOや学術変革Bに関連した研究及び学生の研究指導をしてくださる方を募集しています。特任助教なので1年更新ですが、5年後の3月までERATOの予算があり、理研の基礎特研相当以上の待遇が可能です。
1
33
35
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
基本的に3次元以上の連続状態に対する非線形の常微分方程式ならばカオスは現象として出うるので、カオス理論は力学系における分岐を取り扱う上での基礎知識としての位置づけになっていると思います。常微分方… #Mond_ito_sosuke
1
7
35
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
27 days
研究室の研究内容がこの数年広がりを見せていて、とても活発になってきているので、その状況をできるだけ伝えるべくホームページの研究テーマのページを一新しました。
0
2
31
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
画像生成のAIの基礎数理に非平衡熱力学が効いてくるのも、直感的には「ラテアート」の数理かと思います。 「ラテアート」がいかに崩れて取り返しがつかなくなってくるか、という熱力学第二法則が、画像生成のAIの数理(拡散モデル、最適輸送)においても重要になるというのが僕の今の考えです。
1
6
32
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
@HiraokaYasushi 私も「細胞内の温度」をといったときには、計測方法の依存性が高いので、具体的に計測方法指定しないと説明にならない、という感覚があります。 また少数分子しかないときは、濃度は確率的に揺らぐ量なので、pHのようなものは分布をもち、情報量的に期待値の意味で定義するのが自然だと思ってます。
0
5
31
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
こちら「熱・統計力学と数学」というタイトルで書かせていただきました!
@saiensu_sha
サイエンス社
1 year
【近刊】次回の数理科学2023年5月号(4月20日発売)が本日出来ました!特集テーマは「数理で読み解く物理学の世界」です。2023年5月号もよろしくお願い致します!!#数理科学
Tweet media one
0
46
117
0
4
30
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
8 months
元ポスドクのArtemyさんと大賀くんとの論文がPhysical Review Researchから出版されました。 定常状態へ緩和するときの固有値を平衡状態へ緩和する時と比較した差(スペクトルギャップ)が、詳細釣り合いの破れを表すエントロピー生成率でどう限界が与えられるかという話です。
1
2
30
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
つまり、生物の体はデーモンでできてます!
0
10
30
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
6 months
一昨日の賞に引き続き、今日Physical Review X Reviewer Excellence 2024 Awardの通知がありました。きちんと論文読んでフェアな精神でレフリーを努めていたのが、ちゃんとEditor側に伝わっていたのは少し嬉しいです
1
0
29
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
大体半年から一年くらいちゃんと研究すると、学部2年生くらいから物理学会で発表して、その後論文化することも可能です! やる気のある人はぜひ意気込みをちゃんと書いて全学ゼミにご参加ください!
1
6
28
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
3 years
生物物理学の授業の担当分(4回)が終わりました。今回の担当した授業の内容は にまとめてあります。レポートは7/23締め切りになります。授業のモデルよりも少し複雑なMWC modelで、統計力学の練習問題をやってみましょうという内容になっています。
0
5
28
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
協力させていただいた戦略提案がついにお披露目になったようです。 僕らの視点や考えが偏って入っているので、その点で偏りがあるかもしれませんが、むしろ先駆的な最新の理解を反映しているので凡庸なものではなく、非常に今後の情報科学の発展を占う上でも優れた報告書になっていると思います。
@yoshi_and_aki
Yoshi-aki Shimada
1 year
沢山の人にお世話になり、ようやくお披露目。情報熱力学や量子情報のつめつめセットです。感想、質問、いちゃもんなど何でもご連絡ください。 情報・物理・数理の共創 ~非平衡ダイナミクスの理解が見せる新たな景色~|戦略提案・報告書|研究開発戦略センター(CRDS)
0
71
272
1
18
27
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
生物物理学Iの授業の手書きノートをアップロードしました! 基本アドリブを踏まえて授業をやろうと思っているので、毎回講義後にこのファイルに手書きでアップロードします。後でITC-LMSと研究室のサイトからのリンクも貼ります。
0
4
26
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
京大の島崎さんに点過程の教科書を献本いただきました! 点過程はまともに数学的に扱える非マルコフダイナミクスの一種なので、この本で色々と勉強して何かの研究の役立てればと思います!
Tweet media one
1
4
27
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
Artemyさんの論文がarXivに出ました。 これはある意味でこの前arXivに出した大賀くんの結果と相補的なものになっていると思います。 詳細釣り合い条件が破れている時に緩和が加速される話の熱力学的なバウンドの話です!
2
2
25
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
今回の情報幾何学による描像が、数十年後に化学熱力学の本質的な進展だったとみなされるようになることを密かに期待しています...
0
6
24
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
まず, 我々の論文がPhysical Review X誌に載りました。京都大学のAndreas Dechantさんとの共同研究です。 プレスリリースは以下になります。
0
11
24
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
1 year
数理科学の献本いただきました! 他の記事もどんなことが書いてあるのか楽しみです
Tweet media one
0
7
24
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
5 years
プリゴジンの過去の論文や書籍などの文献を色々と読んで、定常熱力学(SST)はプリゴジンからの流れを組んでいる由緒正しいものではないか、という考えに最近至りました。 定常周りの二次の微小揺らぎの理論なので、情報幾何に素朴に繋がったと思っています。
0
5
23
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
また情報幾何学において確率単体が確率の平方根をとる座標系で球面になるように, 化学反応の保存則に拘束された空間では濃度の平方根をとると楕円面などの二次曲面が現れます。簡単な化学反応では楕円積分を使った長さから, 反応間の速度の制限が決まることを例で示しています。
0
3
23
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
シェイファー、ウォフクのゲーム論的確率論を用いた日浦さんの熱力学の研究に関するセミナーを企画中です。10月6日に行うことを予定しています。詳細は追って告知いたします。
0
9
23
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
entropy
1
1
23
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
2 years
特集号の招待記事論文として書いた情報幾何、一般化Glansdorff-Prigogine安定性基準説、めっちゃ読まれているらしい...
@JPhysA
Journal of Physics A
2 years
Presenting our most read articles of the year so far: Information geometry, trade-off relations, and generalized Glansdorff–Prigogine criterion for stability, by Sosuke Ito @ito_sosuke @UTokyo_News_en
0
3
5
0
3
22
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
4 years
一人は「化学反応ネットワークにおける保存則と一般化 Cramér–Rao 不等式」、もう一人は「エントロピー生成のWasserstein距離による解釈」について話します。 僕は生物物理学会の方で、情報幾何熱力学の生体データ応用について話す予定です。論文は今まとめている最中です。
0
4
22
@ito_sosuke
Sosuke Ito (伊藤 創祐)
5 years
新学術領域「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理(生命の情報物理学)」のwebサイト[暫定版]を公開します。 公募情報等は文科省の発表を待って、追って更新予定です。
0
14
22