弁護士 市川 寛 Profile Banner
弁護士 市川 寛 Profile
弁護士 市川 寛

@imarockcaster42

5,338
Followers
157
Following
420
Media
4,773
Statuses

著書「ナリ検 - ある次席検事の挑戦」(日本評論社)、「検事失格」(毎日新聞社・新潮文庫) 。ちょっとサブカル系だったりもします。Instagramアカウントは kahoru_t です

Joined July 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
140文字で言い損なったり、言い足りないことをとやかく批判するのは、あまり意味がないと思っています
4
54
231
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
私は「黙秘とは、声も出さない、取調官の目も見ない、質問に動作でも反応しないことですです」と助言しています。そして「私は検事時代に、被疑者のあらゆる反応、動作を観察し、そこに言いがかりをつけるところから話をさせ、ひいては自白させてきた」と説明します。多くの方がこれで納得してくれます
@su_takano
髙野傑(高野傑)/Takano Suguru
4 months
note書きました!黙秘してもらおうと思ったけど上手くいかなかったという悩みをよく聞きます。実現できたことがないからそもそも黙秘を助言しないという人もいる。普段私がどのように黙秘を助言しているかをまとてました。#黙秘 黙秘実現のための6つのステップ
3
344
920
1
2K
5K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
6 months
私が検事になって1年目に、検察が独自にガサをやったことがあり、私も駆り出されたのですが、事前の会議では「ガサのことは親族にも言ってはいけない」との箝口令。が、当日の朝に目的地に行くとテレビカメラの行列。私は先輩から「お前が漏らしたのか」と疑われました(続
@WadakuraO
高田 剛 Tsuyoshi Takada | 和田倉門法律事務所
6 months
事前にマスコミに逮捕情報をリーク ↓ 早朝社長を自宅から会社まで連行 ↓ マスコミが集まるまで待機 ↓ 外に連れ出して晒す 逮捕直前、社長は世間のさらし者にされた…東大薬学部出身のロン毛弁護士が明かす、警視庁の卑劣な捜査【大川原化工機冤罪事件】 #Yahoo ニュース
10
917
2K
1
920
4K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
6 months
ところが、ガサを終えて検察庁に戻ると、指揮を執っていた上司が誇らしげに「テレビ局来てただろ。僕が知らせておいたんだ」。この上司は特捜部出身でしたが、こっちははらわたが煮えくりかえりましたね
0
632
3K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
袴田さんの再審無罪判決で指摘された捏造に「検察幹部」が反発しているのは、今回の判決では、第一審での検事の公判活動が、5点の衣類が見つかるや、突如期日を前倒しした上、臆面もなく犯行時の着衣に関する主張を変更した点につき、平たく言えば「手回しが良過ぎる」ことをズバリ指摘したこと(続
1
1K
3K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
私の検事時代に、ある後輩思いのヒラ筆頭格の先輩検事がいたのですが、この人が役付になった途端に上にゴマすって部下を見殺しにするようになったことがありましたね。一事が万事とは言いませんが、地位が人を変えてしまうことはあり得るわけです。もちろん、私もそうなった可能性があります
16
1K
3K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
私は、駆け出し検事の頃に、自白獲得の名人(検察では「割り屋」と言いますが)の講義を聞いたことがありますが、その人は「被疑者には口がある。口がある人間は必ずしゃべる。しゃべる人間は必ず自白する」と言い切っていました。つまり、絶対に雑談に応じてしまってはならないのです
0
991
2K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
「紀州のドンなんとか」事件の取材に駆り出されてGWが潰れかけているマスコミ関係者の皆様、そんな取材は大して意味がないので、ゆっくり休暇をとってください
0
452
2K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
一般論ですが、本人は否認しているつもりなのに、取調官からは自白しているようにしか見えないことって、たまにありますよね
@loot1217
loot/🏳️‍⚧️
4 years
高須さん「もともと河村市長から『手伝ってくれるかね』と電話があった。会見(国際ホテル)に行ったら河村さんがいないから僕が代表になっちゃった。僕は応援団長をするって言ったのにいないからしょうがないし、僕が代表になっちゃって僕の立ち位置に河村市長が座る事になって。僕は素人なんです!」
239
1K
2K
1
894
2K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
以前も何度も同じ投稿をしていますが(汗)、まともな検事なら、捜査中に拷問に等しい仕打ちまでして得た自白と、まるで異なる犯行時着衣の恐れが生じたなら、直ちに警察をとことん問い詰めるのが当たり前です。これを行った形跡がなければ、当時の検事も捏造のグルだと断じられても仕方ないと思います
1
576
1K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
に大きな理由があるように思います。早い話が、検事は警察の捏造を「ありがとう❗️」とばかりに利用したか、最悪の邪推をすれば、「公判がヤバいから、どうにかできないか」と助けを求めた、つまり捏造に相当程度に関与していたことを指摘されたことに、逆上しているのだと思います
1
436
1K
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
捜査段階で得られた(虚偽)自白によれば、犯行時の着衣はパジャマなのに、5点の衣類が見つかるや、日程的に東京高検の決裁を経たかも疑わしい(逆に、東京高検も捏造に目を瞑った)主張変更は、私が経験してきた検察実務では到底考えられないものです
1
416
973
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
ぶっちゃけ、静岡地検はどうでもいいんですよ。控訴するか否かの判断は、東京高検と最高検が担っています。法相は「検察の理念」を訓示しました。東京高検、最高検の人々に人間の血が通っているのなら、袴田さんの事件は今日で終止符を打つべきです
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 months
小泉法相 “批判にも耳を傾ける姿勢を” 検察庁幹部会議で | NHK 今後とも検察の理念を十分に踏まえて捜査や公判を適正に行うことを求めました。←袴田さんの判決直前に、法相がこう訓示した意味は重いはず。さて、幹部殿たちはどう受け止め、どう動くかですね
0
55
95
0
412
898
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
検事が怖いのは、被疑者を怒鳴ったり、罵倒したり、愚弄するからではありません。「決めてかかっている」から怖いのです。さらに、「一度決めてかかると、二度と考えを改めない」から怖いのです
5
382
750
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
あくまで下衆の思いつきですが、逮捕された被疑者を実名報道するなら、逮捕状を請求した警察官や発布した裁判官の実名も報じるべきだと思います。顔の見えない安全圏にいるからこそ、安直な運用に疑問を持たないのではないか、と思うのです
@okinahimeji
櫻井光政
1 month
逮捕がセレモニーや見世物になっているのもおかしいと思うぞ。
2
70
255
1
270
744
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
検察は、「ねつ造なんかない」と喚き散らすのなら、ちゃんと当時の全捜査担当者に事情聴取するくらいの、検事として当然の「捜査」を尽くしてから、それこそ証拠を挙げて反論すべきでしょう。検事やってりゃ、警察がどれほどインチキをやって検事をも騙そうとするかは分かっているはずです
0
306
690
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
21 days
袴田さんの無罪に対する不控訴については、静岡地検の次席ごときの「判決には承服し難いが、控訴するに足りる証拠がないと判断した」などの無味乾燥なコメントではなく、検事総長による、海よりも深い反省を込めたステイトメントが必要不可欠だと思います
1
272
661
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
冤罪を減らすべく刑事手続を運用するには、黙秘権をどれだけ実効たらしめられるかが肝なんですかね。「黙秘すると身柄をとられる上、出られない」「黙秘すると情が悪くなる」「悪いことをしたのだから正直に話すのが当然」などなど、いろんな規範が持ち込まれて、結局黙秘を貫徹できなくなるんですよね
1
141
635
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
私は、検事時代、独自捜査での被疑者取調べで暴言を吐き、当然のことながら自白調書の任意性が否定されただけでなく、そもそも冤罪だったため、無罪判決となりました。私は判決確定後、検察幹部から辞職するよう求められたため、辞職しました。詳細は拙著「検事失格」にあります
@YoshiyukiNishi_
弁護士西愛礼『冤罪 なぜ人は間違えるのか』12/6発売
4 months
このままではいけないと思う検察官が増えて欲しい。 女性検事は容疑者に「社長、いらっしゃーい」、男性検事は「検察、なめんなよ!」…冤罪事件「国賠訴訟」で判明した大阪地検特捜部検事たちの呆れた所業の数々
5
285
520
1
203
630
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
検察が一番大切にしなければならないのはエライさんではなく最前線で事件を担当する検事なのです。スポーツで監督より選手の方が余計に稼いでいるのと同じです。どうしても特定の検事を厚遇したいのなら、ヒラの検事にしてもらいたいですね。上にゴマする人は政権にもゴマをする可能性がありますからね
5
296
592
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
首相はよく自らを最高責任者みたく述べていたように記憶してますが、最高責任者ってのは、下が上げてくる案件の当否を吟味し、やっていいのか悪いのかの最終的な判断をするのが仕事だと思いますが。首相たる者が他人に判断を任せ、それがコケるとその他人のせいにするなら、いる意味がありませんよね
4
265
602
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
検事がこんな論告したら、二度と法廷に立てなくなると思います
@9jtCdbGf3lih8Fe
弁護士 岸本 学
4 years
性犯罪で逮捕され「酔っていて覚えていない」は定番の弁解の一つであるが、 犯行の覚えが全くなければ「やっていない」と言うはずなので、 「覚えていない」は、通常、自分が犯罪を犯した可能性をなにかしら認識している。
23
879
4K
2
235
590
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
これに出ることになりました
@ChooselifePj
Choose Life Project
4 years
このあと18時から💥 #検察庁法改正案の強行採決に反対します 司法関係者からもあがるこの声に、政治はどう答えるのか? 【1部】福山哲郎 / 後藤祐一 / 小池晃 / 福島瑞穂 / 足立康史 他オファー中 @jimin_koho @komei_koho 【2部】亀石倫子 / 郷原信郎 / 市川寛 / 安原浩
Tweet media one
65
2K
2K
6
220
568
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
被告人や弁護人にとって最悪なのは、裁判官がこっそり検事に電話をかけたりして「最後の一押しを追加で立証してください」とか頼むことですね。で、当然のことながら検事は「かしこまりました!」と応じ、それで有罪。そして被告人と弁護人は裁判官と検事の「裏の連絡」は知らないわけです
4
288
569
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
「検事は正義感が強い」「正義感の強い人は検事向き」とか言われますが、検事は例えば①弁護人に証拠を見せず独り占めにする②無罪になると勝つまで上訴し続ける、という不公平の上に胡座をかいています。果たしてこういう制度を、正義感に溢れる検事は許せるんですかね
0
226
547
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
ちょっと前から政治マターでは「対案を出せ」とよく言われますが、間違った施策を推し進めようとするときに「今のままの方がマシだ」と反対することが悪印象なのが不思議です。何でもいいから変えれば改革に見えるように仕向けたのが現政権の危ない成果ですかねぇ
0
254
479
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
23 days
しつこく引用しますが、現検事総長は、司法研修所教官という重責ある職務に従事していた時、修習生に「有罪立証が出来なければ無罪論告する」と大見得を切ったそうです。これで袴田さんの事件の控訴にゴーサインを出したら、「日本の検事総長は二枚舌」と世界中の笑い者になるでしょう
@ShioriYamao
菅野志桜里
4 months
司法研修所時代の指導教官が検事総長に!20年前の当時、私は、検察組織に何がしかの不信を持ちながら、でも検事を志望する一研修生でした。 その葛藤を背景に、ふと、「裁判で有罪が立証できなかったらどうするんでしょう」みたいなことを聞いたんです。
34
136
662
0
264
463
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 years
唐突ですが、黙秘権は憲法に定められている基本的人権であって、これを行使することは正当です。弁護士が来ようが来るまいが、被疑者はいつでも、いつまでも黙秘することができます
1
141
448
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
動作によって、取調官は「なぜ、今横を向いた?」とか言いますし、「俺の目を見ろ」と言って従わせ、視線から被疑者の心理を探ります。表情を読まれないため、マスク着用を推奨したこともあります
0
147
440
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
私が特捜部の恐ろしさを痛感したのは、ある事件の検事の弁録で自白した被疑者が、勾留質問で否認したと分かるや、その日のうちに被疑者を再度取り調べて「罪を逃れようという悪い心から、つい裁判官の前で嘘をついてしまいました」とのPSをとられていたのを読んだ時です。これも特捜部の常套手段です
1
203
435
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
7 months
ご見解には賛同しますが、それは先生が裁判官→弁護士というご経験をされているからであって、生粋の検事であっても同じ見解を抱けたか、となるといかがでしょうか。検察が自白を欲しがるのは、単に証拠として偏重しているだけでなく、自白によって犯罪者を徹底的に屈服させようと考えているからです
@YoshiyukiNishi_
弁護士西愛礼『冤罪 なぜ人は間違えるのか』12/6発売
7 months
仮に私が検察官や警察官になって、被害者の無念を晴らすことや犯人の更生のために努めていて、その仕事の中心が取調べだったとしても、「自白」はあくまで目的達成の手段であって、仕事をする上でそれ自体を得ることに意義を見出そうとすると、かえって目的から遠ざかってしまう気がします。
6
28
113
2
210
426
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
あまり何度も繰り返して言いたくはないのですが、「罪を犯した(と疑われている)人は、なにもあなたと全く違う人ぢゃありませんよ。あなたも、条件次第では同じ境遇に置かれかねませんよ。その時、警察、検察、裁判所がどんな仕打ちをするか、想像してますか?」としか言いようがありませんねぇ
3
161
406
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
21 days
袴田さん控訴断念「判決は到底承服できない。しかしながら…」 畝本直美検事総長が談話【全文】: な〜んだ、やはり本音は「袴田さんは犯人」で、口では「申し訳ない」と言っているものの、全く悪びれていませんね。さすが検察、最後まで腐った醜態を晒してくれましたね
1
216
417
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
検察は常に暴走の危険がある組織であり、何かしらの歯止めが必要ですが、それは内閣がエライさんの残留をどうのこうのするより、裁判所が現行法にある方法を法の理念通りに使うことで達成できます。令状を出さない、証拠を採用しない、きちんと無罪にする。これで検察の暴走は止められます
2
255
401
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
21 days
袴田さんの無罪判決に対する不控訴は、当たり前のことではあるものの、一応は「英断」として褒めてあげても損はないと思います。が、これで終わりではありません。検察と静岡県警は、どうしてこんなことになったのかにつき、袴田さんは勿論、市民が納得できる検証・調査が不可欠でしょう
1
146
385
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
細かい言葉遣いはさておき、私の検事時代でも、特捜部の被疑者取調べでは、「被疑者のプライドや人格をとことん否定して、抵抗力を削ぎ、検事の言いなりにする」のが定石だったと思います
1
149
382
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 months
公判部の検事の最初の大仕事の一つに「証拠分け」があります。読んで字の如く、弁護人に見せていい証拠と見せない証拠を選別する作業です。これが大変なんです。万が一、弁護人に有利な証拠を見せて、後に無罪などの問題判決が出た場合、証拠分けのミスを上司や同僚から糾弾されるからです
1
132
381
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 months
新任検事の時、公判部に配属されて証拠分けをやり、先輩に見てもらったところ、「緊急逮捕手続書は初めから出しちゃダメ。初めは隠しておいて、弁護人が逮捕手続を争ってきたら出すように」と助言されたときは訳が分かりませんでした
1
107
355
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
被疑者取調べが萎縮するとか宣っている法務・検察幹部がおられるようですが、被疑者取調べと被告人質問を同化させるだけで解決できるはずです。法廷で「舐めんなよ」とは言っちゃいけないことは、全検事が分かっているはずです。法廷で机を叩く検事もいません。簡単なことですよ
1
129
347
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
8 days
【速報】静岡県警本部長が袴田巖さんに直接謝罪 「申し訳ありませんでした」 再審の無罪判決確定を受け(テレビ静岡NEWS) #Yahoo ニュース 袴田さんは「権力を持ったらグズグズ言わないようにしないと。そう心得ております」と述べ←けだし名言。検事総長、聞こえてますか?
0
179
345
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
9 months
検事は55期。いみじくも「(貴方は)イラつかせるのが狙いだ」と言っていますが、この検事の発言こそがそうですよね。相手を侮辱・挑発するだけの一本槍です。55期なら、もう少し技を持っていて然るべきなのに、この検事は、この程度のやり方で通用していたのかと思うと、驚きしかありません
@cho_seiho
趙 誠峰/CHO Seiho
10 months
黙秘権を行使してもこのような取調べが約22日間、50時間以上も続けられるのが現実です。黙秘権の保障ってなんなんでしょうか。これに耐えなければならないなら、黙秘権って意味なくないですか? 取調べ録音録画を公開することにしました。
32
2K
3K
1
123
338
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
出来の悪い検事が黙秘する被疑者に「やましいところがないならしゃべったらどうだ?」などと宣うことがありますが、同じ理屈で弁護人に証拠を全部見せたらどうだ?となりますよね
2
111
320
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
17 days
袴田さんの事件に対する検察のやり口には、本っ当に、あの組織の幼稚さが表れていますね。再審無罪判決確定という形で刑事手続は完全に終了したのに、刑事手続に深く関わる身でありながら、控訴できなかった子供じみた悔しさを隠さず、その手続の外で、袴田さんは犯人だと喧伝する。汚いですね
0
146
327
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
同じ検事であるはずの部下を怒号して平気なのですから、検察が被疑者や被告人をどう扱う魂胆なのかは、推して知るべしですよね
0
103
312
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
「検察の暴走を止めるためには今回の改正が適切」とも思われますが、本当にそうでしょうか。まず、検察の暴走とは何かを考えると、検察が扱う事件での①不当な捜査②不当な起訴③不当な公判活動になるでしょう
9
137
310
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 months
検察では、証拠を隠す理由につき、「冤罪であることがバレるから」とは言いません。刑事部の上司は「公判を紛糾させ、裁判所(または公判部)に迷惑をかけるから」と言います
1
124
309
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 years
遅ればせながら、映画「Winny」を観ました。裁判官、検察官志望の人が見たら、たちまち弁護士志望に転向してしまうのではと思うほど、弁護士がカッコいい映画です。「それでもボクはやってない」と並ぶ、日本の刑事裁判ものの定番になるのではと思いました
1
77
297
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
検察に関する事柄についての取材を受けることがあり、極力協力しておりますが、興味深いことがたまにあります。まず、取材する側が相当程度に固い意見・方針を持った上で臨んだとき、私がその意見に必ずしも賛同しなかったり否定的な話をすると、私を説得しにかかるケースがあります
1
134
289
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
唐突ですが、検事時代にある事件を嫌疑不十分として決裁に上げたところ、上司から「これは嫌疑不十分ぢゃない、捜査不十分だ!」と叱責され、結局、不本意ながら起訴してしまったことがありました
1
60
295
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
6 months
検事経験に照らすと、弁解してくれる被疑者は黙秘に比べれば大助かりでした。言わば被疑者が捜査班長みたいなものですから。黙秘されると、こちらは手も足も出ません。ただし、雑談に応じる被疑者には十分に付け入る隙があります。何でもいいので、話してくれさえすれば、どうにかしようがありますね
0
122
293
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
袴田さんの事件に限ったことではありませんが、無罪判決が出た後、検事たちは判決を検討する際、その姿勢・視点は、終始「控訴できないか、反論できる点はないか」なんですよね。寄ってたかって、判決に因縁をつけようとしか考えない。判決を虚心坦懐に読み、自らを省みる姿勢はないんですよね
0
130
298
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
ダメ検事をやっていた経験からは、「否認なら十二分にOK。黙秘が一番しんどい」ですね。しゃべる被疑者なら、何かしらの手を打てます
2
127
284
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
@todateyoshiyuki 袴田さんの事件が単なる昔話ではなく、過去から現在に至るまで、連綿と違法捜査が続いていることの象徴であり、すなわち警察・検察は60年近くも何も反省していない、との強い戒め、警告を述べているように読めました
1
93
291
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 years
袴田さんの事件の特別抗告断念の件、おそらく東京高検次席検事が記者会見で発表するのではと思いますが、「当たり前だ」と突き放すのではなく、「良くやった」と褒めるべきではないでしょうか
1
81
288
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 months
私のP時代からですが、否認=検察への反抗、自白=服従としか捉えられない幼稚な思考なんですよね。ちなみに、捜査段階で自白した被告人が公判で否認に転じると、地団駄を踏むごとくに悔しがるのも検察の特徴です。なので刑事部では「公判で認めてこそ真の自白だ」みたく発破をかけられるんですよね
@su_takano
髙野傑(高野傑)/Takano Suguru
2 months
否認に強い検察、負けない検察って、、、はなから被疑者の否認供述を嘘だと決めつけ、それを潰すことを勝利とするなんて。これが検察の本心。この姿勢で取り調べの健全化など期待できるはずもない。
3
101
316
1
122
283
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 years
刑事事件の弁護団の末席におりました。警察もお粗末ですが、その見立てを丸呑みし、ひたすらに身柄拘束を継続した起訴検事や裁判官も極悪人だと思います
@nhk_kurogen
NHKクローズアップ現代 公式
2 years
暮らしを支える機械を製造・輸出したメーカーの3人が、「軍事転用のおそれがある」と逮捕された“えん罪”事件。 社員たちの執念の実験で「起訴取り消し」を勝ち取った企業が、取材したディレクターだけに明かした事件の内幕はこちらから⬇️ #クロ現
65
2K
3K
1
250
276
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 months
私事になりますが、上司に「否認のままでも起訴できる客観証拠があります」と決裁に上げたら「そんなに証拠があるなら割れ」と一刀両断されたのも大阪地検での出来事でしたし、「俺が被疑者を調べたら、かならず口から泡を吹いて倒れた」と豪語した上司がいたのも大阪です
1
106
277
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
今日のChoose Life Projectに出ましたとき、背景に映っていたギターケースについてのコメントが多かったそうで(汗)。高校時代から我流でギターを始めて、大学時代はMTRを買って宅録、その後の一時期はコピバンを組んでライブハウスに出たこともありました。好きなのは60年代のロックです
5
32
269
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
袴田事件の異常さの一つを例えるなら、「ビートルズが日本で演奏した夜に起きた事件なんですよ。で、まだ続いてます」と言うのもありですよね。外国の人に教えれば「お前の国はおかしいんぢゃないのか?」となるはずです
1
137
258
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
私の検事時代では、仕事が終わった後に庁内のあちこちで飲み会をやっていましたが、だいたいはエライさんや先輩の自慢話なんですよね(苦笑)。ま、勉強になることも多いのですが、だいたいは「俺はあのとき××とやって自白させた、起訴した」なんですよ
3
93
258
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
布団と畳はダニだらけ、網戸は4ミリ四方の隙間があるため、蚊が入り放題なので、夜間は窓を閉めての就寝やむなし。朝起きると汗だくで、頭もぼ〜っとしてしまう、部屋にエアコンなし、廊下にはエアコンあるものの、その近くの扇風機の数が乏しいため、冷気が居室まで届かない...某拘置所の現状です
1
96
267
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
7 months
自白絡みのツイートを連投しましたが、私の検事時代、上司や先輩が酔っ払った時の自慢話の大半は、自白獲得体験でした。中でも一番恐ろしかったのは、特捜畑の上司の「俺が取り調べた被疑者は、必ず口から泡を吹いて椅子から転げ落ちた」というものでした。平成初期はこれが自慢になったんですよね
0
194
264
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
最強の捜査機関とマスコミが称賛する東京地検特捜部には、腕利きの俊英検事が集まっているはずですが、なぜ被疑者が弁護人に会うことすら拒むんですかね。プロの法律家に助言されないうちに、ド素人の被疑者から自白調書をかすめ取るのが、天下の特捜部の仕事というわけですか
1
56
252
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 year
特に身柄事件の捜査真っ最中の警察は、その捜査を反省する余裕がないので、ひたすらに被疑者を犯人視する情報だけを発表するでしょう。それを何のスクリーニングも無しに報じることによって、ときに無実の人を追い詰めているかも知れないことを、マスコミは自覚すべきではないでしょうか
1
103
256
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
11 months
新任検事の時、先輩の中に「俺は今まで全ての被疑者を自白させてきた。その中には、拷問したと上司に告げて不起訴にした者もいた。が、否認のままでは絶対に更生しないから、必ず自白させた」と豪語した人がいました。検事になって張り切っていた私も、この言葉にはさすがにドン引きしました
1
83
256
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 year
私は検事時代に、長期公判が続いていたある冤罪事件について、上司から「起訴検事が幹部になっているから無罪にはできない」旨聞いたことがありますが、袴田事件の起訴検事や決裁官がその後出世してたりするんですかね
0
138
249
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
帰国・入国時の自己隔離 違反者の氏名公表可能に 外国人は強制退去も 氏名公表がペナルティとなる国であることが最も問題だと思います。氏名公表によって個人が特定されると、その後、無責任な人々が寄ってたかって叩くことを、国が予測・期待しているからです
0
167
246
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
8 months
そのほか、「お前の弁護士は素人だ」とか「お前の弁護士は、本当の意味でお前を弁護なんかしていない」とかの話も、弁護人との信頼関係を破壊して警察側に引き寄せ、自白をとるためのデタラメです
@YoshiyukiNishi_
弁護士西愛礼『冤罪 なぜ人は間違えるのか』12/6発売
8 months
"人質司法"を体験した大川原正明さんのアドバイスを一人でも多くの人に知って欲しい。
Tweet media one
10
1K
3K
1
130
249
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
8 months
警察は「認めたら不起訴や執行猶予になる」とか「認めたら懲役ン年くらい」とか放言しますが、検事でも裁判官でもないのに、処分や量刑を決める権限はありません。すなわち、この類の話も全部自白をとるためのデタラメです
@YoshiyukiNishi_
弁護士西愛礼『冤罪 なぜ人は間違えるのか』12/6発売
8 months
"人質司法"を体験した大川原正明さんのアドバイスを一人でも多くの人に知って欲しい。
Tweet media one
10
1K
3K
0
134
247
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 months
駆け出し検事の頃、否認する被疑者を自白させられずにいると、特捜畑の上司が「お前、被疑者に質問してるだろう?だから割れないんだ。質問なんかしないで勝手に調書をとって、あとは署名させればいいんだ」と発破(?)をかけられたことがあります
@cho_seiho
趙 誠峰/CHO Seiho
5 months
たまに特捜部が捜査した事件の公判弁護をやると、異常なまでの調書依存を感じます。信じられないくらいの供述調書の量と、その内容が特捜部が描いた筋書きに無理矢理はめこんでいる感と。 そして特捜部の検事に録音録画されていないところで大声を出して屈服させられたという話もよく聞きます。
5
137
256
1
158
245
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
何か反論することで、聞かれたくない言葉がまた広がってしまう←理性的な対応が裏目に出る矛盾ですね。それでも闘う方にはひたすら頭が下がります。それだけでなく何かしらの支援ができるよう考えます
4
88
234
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
「マジ!?」検察に衝撃が走った 「裁判所との全面戦争になる」:朝日新聞デジタル 東京地検特捜部に在籍経験のある弁護士は(略)「検察と裁判所の全面戦争になるだろう」←この人も、きっと田渕流取調べをやってたんでしょうね。完全にピント外れです
0
96
241
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
私は駆け出しP時代に先輩から「昔は、Pの言うことを聞かずに勾留請求を却下したり保釈するJに嫌がらせするため、そのJの判断に対し庁を挙げて準抗告することもあった。合議体を組むことになるので他のJの負担になり、そのJが庁内で肩身の狭い思いをする。しばらく集中砲火すると、Pの言いなりになる」
1
128
238
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
弁護士のアドバイスを受けないままに取調べに臨むと、自分がいくら正直に話しても、警察も検事も「話したことを調書にとらない」「話していないことを調書にとる」上、その調書が裁判の証拠になるからです
@02q8qzdn
👁️π遊亭Οἰδίπους👁️🔪
4 years
引用RTで、「思い当たることがあれば正直に話せよ」的なのが何個も付いている。 ここは、どうやったら分かってもらえるのかは難しい。 法教育でどのように黙秘権を教えるかについては、「日本の高校生に対する法教育改革の方向性」のP157~ 笹倉宏紀先生のご執筆の部分が参考になる。
0
38
63
0
179
236
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
日本の刑事司法がしゃかりきになって解明しようとする犯罪の真相は動機であり、その上で犯罪者に無条件の反省と謝罪を要求する。動機司法、反省司法、謝罪司法。そのための素晴らしい手段が身柄拘束した上での被疑者取調べ。が、それで冤罪が生まれても誰も反省も謝罪もしない。それでいいんですかね
1
109
236
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
【何度もツイートしてますが】チャック・ベリーもジェームス・ブラウンも刑務所に行ってますし、ビートルズのメンバーは4人中3人が薬物事犯での逮捕歴があるんですが、それで過去の作品が「消された」ことはありませんからね。この国の民度が問われていると思いますね
0
237
237
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
5 years
覚醒剤使用の女性に無罪判決 「男の暴力で拒絶できず」:朝日新聞デジタル DVDで「殴る蹴るの暴力を受け、殺されると思った」「怒らせて殴られたくない気持ちが大部分を占めた」と説明。一方、自白調書には暴力や恐怖心の記載はなく←証拠隠しは調書作成段階から始まる
1
199
223
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
これらはあくまで私人間で訴えるべき道徳レベルの規範であり、国家が私人に刑罰を科そうとする場面で、しかも私人の権利を制約するための法規範として用いてはならないと思うのですが、こうして区別する思考そのものが支持されないのでしょうね
0
50
231
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
6 years
刑事部検事が「俺が頑張って起訴したのに、なんで有罪にできねぇんだ」、公判部検事が「こんなデタラメな起訴して、どうやって有罪にしろって言うんだ」という形で、全庁的に怒り狂っていることはよくある
1
97
232
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
皆さんもとっくにお気づきと思いますが、最近、「被疑者の認否については、捜査に支障があるとして、明らかにしていません」と結犯罪報道が増えてますね。この文を目にするたび、恐らく否認なんだろうなと私は思っていますが、いったいどういう支障があるんですかね
1
66
232
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
「客観証拠が十分なら自白はいらない」との私の考え方自体が、上司に咎められました。曰く「起訴できる程に客観証拠があるなら、その証拠をぶつけて割れるはずだ。それに、否認のまま起訴すると、公判部に迷惑をかける」との理屈を言ったいました
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
私は、自白獲得がヘタクソな検事だったので、いつも上司から「割れ」と発破をかけられていました。が、客観証拠が十分なら自白はいらないし、弁解が信用できるのに虚偽自白を無理してとって起訴するのはもってのほかだと思っていました
1
22
60
1
87
230
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
8 months
もっとも、日本の刑事手続では、取調べや被告人質問でさんざん「なぜやった?」と動機を言わせておきながら、論告や判決で「動機に酌量の余地はない」「言い訳するな」と切り捨てる運用に終始しており、正直に話した人ほど責められる不合理な制度をとっています
1
83
232
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
29 days
少し話がずれますが、P時代に上司から「信用性ある自白を取れば、任意性は自動的についてくる」と教わりました。つまり、無茶な被疑者取調べをしても、自白させてしまえば、Jは取調べ方法には目を瞑ってくれるという甘えです。90年代の検察は、既にここまで増長していました
@su_takano
髙野傑(高野傑)/Takano Suguru
29 days
検察官による違法取調べの問題が顕在化している。もし裁判官が無関係だと感じているなら大きな間違い。これまで裁判官はこれらの取調べを問題視してこなかった。その結果捜査機関はここまでやっても大丈夫なんだと安心して違法な言動をするようになった。裁判官の判断が違法取調べにお墨付きを与えた
3
51
112
1
106
225
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
性犯罪は性欲だけではなく支配欲が推進力となる←これは検事をやっていれば分かると思います。が、確かに昔の論告は「性欲の赴くままに」などと俗っぽい表現をしていたので、検察にも責任はあるでしょうね
@shouwarame
らめーん
4 years
性犯罪被害者の役に立ちたくて、司法試験を受けたけど、私が受かった時はまだそれを言うだけで「?」という目で見られた。司法研修所でも「ちょっと変わったこと言ってるなあ」くらいに見られたし、実務修習で「性犯罪は性欲だけではなく支配欲が推進力となる」とか、 続
2
1K
6K
1
108
216
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
私たちの声が勝ちました←心情的にこうお考えになるのは痛いほどに分かりますが、本当にこんな判決が出るようになると、それはもはや裁判ではありません。くれぐれもお気をつけください
@minorikitahara
北原みのり
4 years
一審判決全否定でした。 12歳の女の子の証言、医者、児童相談所職員の証言を過小評価した一審を覆し、父親に求刑通り7年。 フラワーデモのきっかけになった4件の無罪判決、一つは裁判員裁判で無罪確定してしまいましたが、他は全て逆転有罪に覆りました。 私たちの声が勝ちました。
30
2K
6K
1
77
220
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
共犯関係を疑われるAたちで、かつ仲間割れしていると目される場合は、取調官にそれを思い切り利用されて、あっと言う間に自白調書をとられちゃうことがあります。真実の自白ならまだしも、虚偽自白だと目も当てられません
0
103
212
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
河井前法相夫妻の逮捕許諾請求へ 官邸vs.検察“仁義なき戦い” 国会開会中の逮捕許諾請求もあり得る←逃げるとは思えず、捜索押収も済んでいる人をなぜ逮捕しなければならないんですかね。捜査・起訴するのは勝手ですが、身柄拘束が必要かはよくよく考えるべきだと思います
7
110
209
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
10 months
大川原化工機事件は、無罪判決ではなく、それより遥かに例の少ない公訴取消が刑事事件としての結末でした。なぜ検察は公訴取消したのか。それは「起訴が間違っていた」と認めたからにほかなりません。起訴の過ちを認めたこと自体は英断と評価できるのに、その後の検察の傲岸、頑迷な姿勢は残念至極です
0
107
212
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
私の感覚では、静岡地検は「控訴すべし」の意見を東京高検に上げる気がします。検察では、最後の最後までファイティングパーズをとり続けることが尊ばれるので、初めから消極意見だと高検に叱られるのを恐れるでしょう
1
75
215
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 month
私は、検察から見れば、再審とは「過去の事件ではあるが、その全証拠を現在の視点で評価して、本当に起訴するか?(起訴できるか?)」と自らに問うものだと思っています。この視点からすれば、袴田さんの事件を令和の検事が起訴できるはずがありません。拷問に等しい取調べの一事でジ・エンドです
1
80
215
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 year
(唐突ですが)私がPだった頃、否認を続ける被疑者を敢えて取り調べず、四六時中、留置場に入れておく嫌がらせ手法がありました。警察・検察では「(被疑者を)干す」と言っていました。独房で干されると人と話す機会がないので、何日か経つと「取り調べてくれ」と泣きつく被疑者がたまに出てきました
1
76
209
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 years
この種の事件は、被疑者逮捕の前に警察が検事に事件と証拠の概要を説明する事前相談が必ず行われているはずです。検事は警察の言いなりになってはダメで、警察の捜査を批判的に検討し、本当に被疑者を逮捕していいのかを判断しなければなりません
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
2 years
刑事事件の弁護団の末席におりました。警察もお粗末ですが、その見立てを丸呑みし、ひたすらに身柄拘束を継続した起訴検事や裁判官も極悪人だと思います
1
250
276
1
142
209
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
11 months
検察のただ一つの悲願は、「無罪判決でいいから、『捏造』とだけは言わないでくれ」ではないかと思われます。が、袴田事件で「捏造」を指摘しないこと��、これまでの57年間の全てを否定することになると思います
0
84
206
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
3 months
現検事総長は40期ですから、今の検察幹部は、45期の私と同じ教育を受けた世代です。被疑者国選制度も公判前整理手続もなかったので、今の幹部たちが現場にいた頃は、捜査では被疑者を痛めつけ放題、公判では証拠を隠し放題でした。そんな幹部たちが、今回の決定を真摯に受け止めるのは難しいでしょうね
0
91
206
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
1 year
私が検事時代に完全黙秘の被疑者を自白させた時は、ひたすら話しかけるとともに、「『そうだな』と思う時は、うなずくことくらいできるでしょ。『違うな』と思う時は首を振ることくらいできるでしょ」と持ちかけ、その通りの動作をさせるところから突破口を開いたことがあります
1
50
203
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
広島の検事自殺、公務災害申請へ 「上司から叱責」と同僚に相談 90年代では、この手の上司は掃いて捨てるほどいましたね。私もこういう叱責でメンタルを壊しました。こんな上司がまだ絶滅していないことにがっかりです。まだ昭和の組織なんでしょうね(軽蔑
1
132
198
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 years
無理と無茶を重ねるだけ重ねて五輪を強行したあとに、いったいこの国に何が残るのか、この国がどうなるのかを想像した方がいいと思います
@mainichi
毎日新聞
4 years
政府は東京オリンピック・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入りました。
42
80
55
0
130
197
@imarockcaster42
弁護士 市川 寛
4 months
私のP時代では、「被疑者」という言葉が蔑称でした。「生意気な被疑者」「頭がおかしい被疑者」などなど、要は検事の見立て通りの供述(これを客観的に自白と言うことはできないでしょう)をしない被疑者は、憎しみと蔑みの対象にされてしまうのです。白状しますが、私もこの思想に染まっていました
1
61
196