はぐやま Profile Banner
はぐやま Profile
はぐやま

@hug_yama

5,022
Followers
177
Following
1,735
Media
16,097
Statuses

鍼灸師20年目になりました。人生はタイミング、文章はリズム、仕事は経験とセンスと想像力。「あの雑草も雨浴びて、やがて祝える日があるとして」

https://youtu.be/U23IAbgXuvY
Joined November 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@hug_yama
はぐやま
7 years
オススメのコスメは14日間の9時間睡眠です。騙されたと思ってやってみてください。アホみたいに肌のツヤがでて、パサパサだった髪も、ボロボロの爪も回復します。自律神経が整って、お通じも良くなるし、肩こりや腰痛も回復し、後ろ向きなマインドや将来の不安も消えます。できれば22時に寝ると◎
48
43K
79K
@hug_yama
はぐやま
4 years
複数の患者さんが無気力状態になっている。 丁寧に話を聞くと「推しの舞台やコンサートがコロナで全て潰れ、お金は返金されたが使い道がない。毎日働いていたのは、推しに会うために頑張っていただけで、全てのモチベーションが無くなってしまった。」という生きる柱の喪失みたいで、なかなか深刻。
86
38K
97K
@hug_yama
はぐやま
4 years
便秘で困ってるという友達に「りんご一個まるまる食べると、食物繊維と胃の反射で排便中枢が刺激されてけっこう出るよ。」と言うと、「りんごくらいで1週間も出ない私が救えるか!!」ともののけ姫の犬みたいに吠えられた。 翌日、「出たわ」と告白された。 告白はいらないよ。
55
14K
69K
@hug_yama
はぐやま
4 years
急に寒くなって、布団の中でも足が冷えて眠るのが辛い人へ。 騙されたと思って、お風呂の最後に、かかととくるぶしの内側、膝の内側、お尻の割れ目に熱めのシャワーを30秒〜1分ずつ当てるのをしばらく続けてみて欲しい。 結構な割合で足の冷えが改善されて、朝までポカポカで眠れるようになります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
11K
37K
@hug_yama
はぐやま
3 years
患者さんが「夜中の2時くらいにしか眠くならない友達がいて困ってたから、先生のツイッター2年くらい遡って、お尻にシャワー当てるバズったツイート紹介したら、眠れるようになったって言ってたよ。」と教えてもらってたいへん嬉しい。
@hug_yama
はぐやま
7 years
お風呂、湯船に浸からない派の人も多いですけど、本当は浸かった方が断然良いですよ。体温が上がりやすいし、毛穴の汚れも落ちて汗腺が塞がれにくくなります。 お風呂の時にオススメしたいのが、仙骨(お尻の割れ目の骨)辺りに熱めのシャワーを当てて内臓を温める「シャワーお灸」
Tweet media one
11
5K
13K
12
18K
34K
@hug_yama
はぐやま
4 years
革命的に簡単な焼き鳥の作り方を考えた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
56
9K
33K
@hug_yama
はぐやま
6 years
この時期なんかよくわからないけど体調悪い人、精神的に不安定な人、落ち込む人、気力がない人、それは寒さのせいです。冬が終わるからです。 2/4の立春くらいから、良くなるはず。 いま少し、いま少しの辛抱ですよ。 それまでは暖かくしてお過ごしください。 柔らかいものに触れていると良いです。
42
20K
30K
@hug_yama
はぐやま
5 years
息子1が「学校行きたくない、今日は寝ていたい」と泣くので、とにかく風呂に入れと促し、風呂上がりに豚しゃぶを食べさせた。 肉を何枚も入れ、豆腐も食べごろだとすすめ、肉と葱を一緒に食べるとさらに美味いと教えたらご飯を全部食べ、普通に学校へ行った。 食べなかったら休ませようと思った。
36
11K
30K
@hug_yama
はぐやま
5 years
「寝てるときにふくらはぎが激しく攣って…」という患者さんに、それはぎっくり腰になる前のサインですよと言って、膝からお尻、腰までのラインを触ったら、やっぱりバキバキに張ってた。 寝てるときにふくらはぎがつって、そのまま何もせずに過ごすと、1-2週間以内にぎっくり腰になることが多い。
37
17K
23K
@hug_yama
はぐやま
6 years
ものすごいストレスを感じた時に、とにかく眠くなる人とまったく眠れなくなる人がいる。前者はあんまり病気しない免疫力の強い人。後者は自分で体調を悪くしがちな、普段から体に気をつけた方がいい人です。仕事できる人は前者が多い気がする。 ちなみに僕は後者です。気になることがあると眠れない。
21
14K
18K
@hug_yama
はぐやま
7 years
お風呂、湯船に浸からない派の人も多いですけど、本当は浸かった方が断然良いですよ。体温が上がりやすいし、毛穴の汚れも落ちて汗腺が塞がれにくくなります。 お風呂の時にオススメしたいのが、仙骨(お尻の割れ目の骨)辺りに熱めのシャワーを当てて内臓を温める「シャワーお灸」
Tweet media one
11
5K
13K
@hug_yama
はぐやま
4 years
「鉄道模型を全部捨てたら、夫が全てのことに執着しなくなってフラッと居なくなってしまいそうで怖い。」みたいな話とも通じるけど、生きるためのエネルギーを注ぐ場を突然奪われると、人間は心のバランスを崩して鬱状態になってしまう。 そんな簡単に切り替えられない。 時間をかけて癒やすしかない。
5
5K
11K
@hug_yama
はぐやま
4 months
「ツラくないけどちょっとツラい、続けるとツラくなくなる運動」ってどんなの?と問い合わせが多かったので、僕が提供してる運動の一部を図説してみた。 50代から90代の人向けだけど、現代で生きてく上で衰えやすい股関節、肩関節、太ももの筋肉をゼロから動かすための初歩的なエクササイズ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@hug_yama
はぐやま
4 months
今年に入り、高齢者グループに「ツラくないけどちょっとだけツラい、続けるとツラくなくなる運動」みたいなのを提供してるんたが、なかなか好評で、かつ皆さんの体力向上が著しい。 これは若いけど運動してないor若くなくて運動もしてない人たちにも有効なんじゃないかと考えてる。
4
1K
5K
7
4K
10K
@hug_yama
はぐやま
5 years
風呂に入ったあとにお鍋食べて、それでも元気ない人がいたら、その人にはできるだけ優しくしてあげるべきだと思うんだ。
3
3K
8K
@hug_yama
はぐやま
4 years
「イベントに行けないだけで生きがいを失うほどのめり込むのが悪い」みたいな意見がありますが、人が完全に独りで生きていくことは難しい。 趣味や娯楽や家族や仕事、友達や恋人や何気ない日常に支えられ生きてる。 どれが欠けても心のバランスは乱れてしまう。切り捨てて平常を装うのもまたストレス。
2
3K
6K
@hug_yama
はぐやま
4 months
今年に入り、高齢者グループに「ツラくないけどちょっとだけツラい、続けるとツラくなくなる運動」みたいなのを提供してるんたが、なかなか好評で、かつ皆さんの体力向上が著しい。 これは若いけど運動してないor若くなくて運動もしてない人たちにも有効なんじゃないかと考えてる。
4
1K
5K
@hug_yama
はぐやま
4 years
あの人にはあの人の、僕には僕の悲しみがある。 全人類がコロナで苦しんでいる時だから、想像力を働かせて「この人も辛いんだろうな」と他人に優しくなれるようにしたい。
8
2K
5K
@hug_yama
はぐやま
6 years
バズりはいつも突然に。 体の冷えがキツい人、雨降り前の低気圧に負けがちな人、自律神経が乱れてる人は「シャワーお灸」を試してみるといいかも。 仙骨に熱めのシャワーを15〜30秒当てると幸せになるメソッドです。 写真は拙著より。
Tweet media one
Tweet media two
7
4K
5K
@hug_yama
はぐやま
4 years
本質的には、コロナで分断されてしまったコミュニケーションやそれまでの社会的な集まりを区別する意味はないと思います。 お盆に親戚に会えないのも、イベントに行けないのも、同じストレス。 それを色分けするのはただの差別。 傷ついてる人同士で争い合っても、不毛だと思うのです。
1
1K
4K
@hug_yama
はぐやま
5 years
インフルエンザや風邪や日々の生活で弱ってる人には、とにかく「熱いダシ」が効く。 鍋に昆布とネギと白菜、人参、豆腐、鶏肉の塩振ったやつを入れて蓋して弱火でコトコト最低30分くらい煮込んだやつに、日本酒をジョボッていれて、器に取ってポン酢入れてダシを飲む。具はどうでもいい。ダシが効く。
Tweet media one
6
2K
4K
@hug_yama
はぐやま
7 years
あ、あとなんで2週間かっていうと肌のターンオーバーの関係です。皮膚の下にある層が表皮まで育つのに約2週間。ちなみに筋肉(筋トレ)だと3〜6週間。内臓や骨が回復するには三カ月から三年は必要です。肝臓や膵臓だともっと。脳や神経系統は生涯かけても回復しなかったりする。こまめなケア大事。
2
2K
4K
@hug_yama
はぐやま
7 years
そんでこの季節、足が寒くてなかなか眠れないという人も多いと思います。拙著「冷えない人はやっている シャワーお灸」を参考にしていただくといいんですが、お風呂の〆に普段より1〜2段階熱めのシャワーを仙骨(お尻)あたりに1分くらい当ててボーっとすると、風呂上がりの冷えが全然違うので是非
1
2K
3K
@hug_yama
はぐやま
7 years
めさめさRTされてて若干引いてますが、「早寝ができりゃ苦労しねーわ」的な意見の方も多いと思います。伝えたかったのは、深夜に美容系のネット情報を読み漁るよりも、「早寝の習慣つけた方がコスパいいよ」ってコトです。仕事で遅くなる人に、仕事辞めてまで早寝しろとは言えないです。
2
2K
3K
@hug_yama
はぐやま
4 years
排便を我慢ばっかりしてると、腸に便が溜まっても「出したいよ!」というコールサインが出なくなり、便秘につながる。我慢は良くない。
2
384
3K
@hug_yama
はぐやま
5 years
足がつる原因は、血行不良か足の冷え、またはミネラル不足、急な運動による筋肉の酸欠のどれかです。 だいたい足が冷えてることが多い。 足が冷えると、下半身の筋肉が固くなり→お尻や腰の筋肉も引きつる→ある日、ちょっとした動きがきっかけで腰の筋肉がバチーンとぎっくり腰になる(イメージ)。
9
2K
2K
@hug_yama
はぐやま
4 months
普段運動してない30代以降の人は、自分が想像してる5倍くらい筋力も持久力も柔軟性も俊敏性も走力も泳力もジャンプ力も衰えてるので、本やテレビでやってるエクササイズを真似してやると高確率で怪我するか次の日疲労で死んでしまう。 ので、想像の20倍くらい緩い動きをやるくらいで丁度いい。
2
1K
2K
@hug_yama
はぐやま
5 years
@nyansomnia 妊婦さんが足つるのは、赤ちゃんに血液分けてあげてるから。 足つる妊婦さん多いし、ぎっくり腰の妊婦さんも結構いる。 妊婦さんの防御力はゼロなので、ほんとみんなで優しくしてあげてほしい。 逆子往診の時は、ツラさを理解してもらいたくて旦那さんに絶対同席してもらってた。
0
1K
2K
@hug_yama
はぐやま
5 years
PTA役員になった妻、初年度で結構な改革を実現させて、来年度のPTAは希望者ですでに枠が埋まったとのこと。 「くじで無理矢理決める罰ゲームスタイルがすでにおかしい。やりたい人にやりたい仕事を振れば誰も不幸にならない。」政治家か。
3
385
2K
@hug_yama
はぐやま
7 years
リプライや返信でよくわかんなくなってきたので、モーメント(まとめ)機能初めて使ってみました。
6
539
2K
@hug_yama
はぐやま
4 years
雪の日なのでこのツイートも参考にしてほしい。
@hug_yama
はぐやま
4 years
急に寒くなって、布団の中でも足が冷えて眠るのが辛い人へ。 騙されたと思って、お風呂の最後に、かかととくるぶしの内側、膝の内側、お尻の割れ目に熱めのシャワーを30秒〜1分ずつ当てるのをしばらく続けてみて欲しい。 結構な割合で足の冷えが改善されて、朝までポカポカで眠れるようになります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
11K
37K
0
485
2K
@hug_yama
はぐやま
4 months
ゲームじゃないので、やったらすぐに腹が凹むとか大胸筋がパンパンになるような運動は無いと思った方がいい。 タイパとか言うけど、今まで長い時間かけて作り上げた贅肉との関係を短時間で終わらせようとしても無理です。君たちはそんな関係性じゃないでしょう? 運動するための体をまず作らないと。
0
513
1K
@hug_yama
はぐやま
7 years
めちゃくちゃ眠れる、なんなら丸一日眠れる、というのは身体が若い証拠です。 体内の細胞が猛烈にアップデートを繰り返してるので、再起動時間がいっぱい必要。 中年以降高齢者になるほど、たくさん眠るための体力が無くなってきますが、入院した時など、深刻なダメージを負った時は眠れるはずです。
2
426
1K
@hug_yama
はぐやま
2 years
ロボット博覧会に来た。 これは「弱いロボット」という、人間が助けてあげたくなるロボット。 昔話をところどころ忘れてしまうので、教えてあげると「あ、そうだった!」と言って続きを話しだす。
1
238
833
@hug_yama
はぐやま
7 years
「食事」「睡眠」「血流」この三つを【出来る範囲で少しずつ】正しいサイクルに戻していくのが、自律神経を整えて、健康で楽しく、美しくカッコよく生きるためのコツだと思います。 きちんと説明すると長くなってしまう。 最後まで読む人はあまりいないだろうなとは思いつつ、誰かに届いたらいいな。
4
160
791
@hug_yama
はぐやま
7 years
拙著「冷えない人はやっている シャワーお灸」を読んでいただくと、詳しいことが書いてあるんですけど、かいつまんで言うと、熱いシャワーで仙骨あたりを温めると、体内の血流が良くなって、それを続けると血流改善ひいては自律神経のバランスも整うよ! みたいな感じです。宣伝すいません。
1
200
779
@hug_yama
はぐやま
4 years
この時期「無駄に眠い」と思ってる人は、この眠気が無意味な眠気だと勘違いしている。 身体は「そろそろアカンぞ」と教えてくれているのだ。 車だって故障する前に、ちょっと違和感が出たりする。そこでディーラーに持っていかないから故障する。 異様な眠気の時は寝る。まだ間に合うかもしれない。
1
389
757
@hug_yama
はぐやま
2 years
愛知県はすっごい雨降ってきたけど、農業用水がトラブルで使えないので、農家の人にとっては恵みの雨になるのかな。 「人が嫌う雨は、植物にとって晴れ」っていう言葉好き。
2
148
738
@hug_yama
はぐやま
7 years
@sixpence_ 大丈夫です。習慣がないと、いきなり22時に寝るなんて無理だと思います。でも精神が静まらないので、スマホは持ってない方がいいと思います。 あと、お風呂の仕上げにお尻に熱めのシャワーを30〜60秒かけると寝つきが良くなりますよ。
1
436
718
@hug_yama
はぐやま
2 years
受験生息子1が古文の勉強で「松尾芭蕉のどこがいいか不明」と言うので「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なりっていうのは、時間の流れを擬人化した文章なのはわかる?」と尋ねると、考えたこともなかったと。
1
302
656
@hug_yama
はぐやま
3 years
試食を自粛せざるを得ないイオンさんが、鰻の予約販売コーナーでホットプレートに鰻のタレを垂らして団扇で扇いでいたんだけど、落語みたいな光景だと思った。
4
345
634
@hug_yama
はぐやま
4 months
「想像の20倍緩い運動」というのは、簡単に言うと 1.息を止めずに体を大きくゆっくり動かす。 2.息が切れたらやめる。 3.調子に乗って回数を増やさない。 4.器具に頼らない。 5.毎日やらない。 6.週に1〜2回は忘れずにやる。 こんな感じの運動です。 緩すぎ上等、半年は続けられる程度の運動を。
1
382
596
@hug_yama
はぐやま
4 years
「帯状疱疹くらいで」という声には、僕の患者さんに帯状疱疹を甘く見て顔半分が動かせなくなり、食事も歯磨きも満足にできなくなった人がいたということをお伝えしたい。 理由や立場に関わらず、体調不良で休むことで他人から責められない社会になればいいなと思ってる。
3
197
579
@hug_yama
はぐやま
7 years
若いのにあまり眠れない、短時間で起きてしまうという人は、短時間睡眠のクセがついてるか、自律神経が乱れているのでは。自律神経は、睡眠、排便、胃液や唾液の分泌、発汗、呼吸を調整する役目がある。乱れると、不眠、吐き気、だるさ、めまい、耳鳴り、息苦しさ、冷え性、食欲異常なんかが起きます。
1
249
572
@hug_yama
はぐやま
4 years
コレ見てりんご食べるのはいいですけど、便の報告は不要ですからね。
2
49
544
@hug_yama
はぐやま
5 years
このまとめ読んでもらうと(長いけど)、毎日が健康で楽しく幸せになるんじゃないかと思います。 よかったらどうぞ。
@hug_yama
はぐやま
7 years
リプライや返信でよくわかんなくなってきたので、モーメント(まとめ)機能初めて使ってみました。
6
539
2K
0
158
533
@hug_yama
はぐやま
5 years
@saitod5 朝ですね。 寝起きで体温や血圧が低く、ネガティブな心境になってると察したのでまず風呂で体を温め、その間に前の晩にやったしゃぶしゃぶの鍋を再加熱して野菜などをささっと切って温め、風呂上がりに食べさせました。 我が家は朝ごはんちゃんと食べる派なので、普段とそんなに時間変わらないです。
2
232
515
@hug_yama
はぐやま
5 years
PTA立候補は6年生の親しかダメとか、立候補した場合は自動的に三役になる、とかそういう「やりたい人が損するシステム」を廃止して、何をやる係で可動時間はどれくらいという説明会をやったら、結構な反響があったらしい。 結果として、来年度のPTAはサクサク進みそうとのこと。
1
116
531
@hug_yama
はぐやま
4 years
便秘と睡眠不足も意外と関係してる。寝不足だと体が微熱を持ちやすくなって、便通が悪くなるのだ。 食う、寝る、出すは、健康に美しく生きるためのキーワードです。
@hug_yama
はぐやま
7 years
オススメのコスメは14日間の9時間睡眠です。騙されたと思ってやってみてください。アホみたいに肌のツヤがでて、パサパサだった髪も、ボロボロの爪も回復します。自律神経が整って、お通じも良くなるし、肩こりや腰痛も回復し、後ろ向きなマインドや将来の不安も消えます。できれば22時に寝ると◎
48
43K
79K
1
145
485
@hug_yama
はぐやま
5 years
床にお尻つけてずっと座ってると(あぐらとか)、だいたい腰悪くします。 体幹がしっかりしてる人は別だけど、おへそより肩が前に出る人は、腰にへそより上の体重が全部乗っかかるので、腰痛不可避なのです。
Tweet media one
2
316
465
@hug_yama
はぐやま
7 years
自律神経が乱れて身体が狂うとどうなるかというと、太る、変に痩せる。いつも疲れてる。すぐ興奮状態に陥りやすい。手足が常に冷えてる、顔だけのぼせる。集中力がなくなってすぐにキレる。情緒が不安定になって涙が出やすい。感情の起伏がコントロールできないなど。 いろいろと生きづらくなります。
1
168
460
@hug_yama
はぐやま
7 years
睡眠時間確保してからランニングや筋トレすると、回復や筋力アップも早いし、寝不足で走るなんて自殺行為だからね。 美容のためにダイエットするなら、運動よりとにかく睡眠時間の確保です。 治療家が言うのもなんだけど、治療院に行くよりまず寝る方が優先な人たくさんいますよ。
0
323
425
@hug_yama
はぐやま
3 years
スーパーで本マグロの中落ちが800円だったので買ったはいいが、デカすぎて助手席に座ってもらってる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
82
419
@hug_yama
はぐやま
6 years
なんかやたらと拡散されてる…。後付けで申し訳ないんだけど、僕の言ってるのは健康的な人がストレスに晒された時の話です。 普段の生活で突然寝てしまうとか、ナルコプレシーとか突発性過眠症とかそういう病名が付いちゃうタイプの眠気は別です。そういう人はまず前提条件が違います。
3
346
394
@hug_yama
はぐやま
2 years
「自分の周りを流れる時間を、永遠の旅を続ける旅人のようなものだと例えた言葉で、行き交う人々の流れの中に自分の存在があるという、めっちゃクールな詩だよ。」と言うと、「芭蕉カッコいいじゃん」と感心してた。 それをあの短い言葉にまとめるセンスエグいよね、芭蕉。
0
180
385
@hug_yama
はぐやま
6 years
そして固定ツイートに書いてありますけど、身体と心のダメージのほとんどは、早寝することで回復させる事ができます。 というか寝る以外に回復させる方法は無い。 しんどいしんどい言いながら遅くまで無駄に起きてないで、騙されたと思ってしばらくちゃんと寝てみてください。人生変わるから。
0
202
367
@hug_yama
はぐやま
4 years
@tukuno2 生きる意味とか考えちゃう夜もありますよね。でも朝が迎えられれば、景色が変わる日も来ます。 個人的には、今は美味しいもの食べて早めに寝る事をオススメします。
3
62
358
@hug_yama
はぐやま
5 years
@yukinohimiii だいたい足がすごく冷えてるときにつるので、そういう時はもも裏〜お尻〜腰までの筋肉が冷えて固くなってるので、ちょっとしたきっかけでぎっくり腰になりやすいんです。 ふくらはぎ〜膝裏やお尻を温めたり、ストレッチすると予防できますよ。
1
237
357
@hug_yama
はぐやま
4 years
ぎっくり腰をやる前は、シャワーやお風呂で腰や下半身を温めると予防策になる。 ぎっくり腰をやった後は、お風呂に入ったり温めると、筋肉の炎症が悪化して治るのが遅くなる。 みんな間違えてぎっくり腰やってからお風呂に入る。 本当にみんな間違えるから気をつけて。
1
639
344
@hug_yama
はぐやま
7 years
(2)睡眠は「出来る範囲で」規則正しく眠る。現代人は忙しいから、それも難しいのはわかるけど、仕事じゃない無駄な夜更かしは自分の意思で辞められるはず。 僕も昔夜更かし勢でした。なんかネットでひと笑いしてから寝ようとか、そんなストレス解消よりも早寝の方が効果あります。
1
91
338
@hug_yama
はぐやま
5 years
息子1は小さい頃ひどいアトピーで、牧場の環境が良いと聞いて北海道やドイツに家族で数週間滞在したら、滞在中はホントにきれいな肌になってたよ。 土に触れる生活が心身の健康に。炎症やストレスが土壌のバクテリアで改善:研究結果 @wired_jp
3
124
332
@hug_yama
はぐやま
4 years
さっむいさっむい日々が急に緩んで(今日)、また急に寒くなる(来週初め)時、ぎっくり腰やったり寝違えやったりする人が急増する。 ガラスのコップに冷水→お湯→冷水と交互に入れると割れるのと同じ。 筋肉が温度変化に耐えられない。 普段動かない、筋肉の柔軟性が無い人ほど変化に弱い。
1
605
327
@hug_yama
はぐやま
3 years
患者さんの言ってた「バズったツイート」ってのはこれだと思う。 9時間も寝られなくても、普通の人なら7時間睡眠でオッケーだからやってみて欲しい。 涼しくなってきたいまだからこそチャレンジする価値があると思う
@hug_yama
はぐやま
7 years
オススメのコスメは14日間の9時間睡眠です。騙されたと思ってやってみてください。アホみたいに肌のツヤがでて、パサパサだった髪も、ボロボロの爪も回復します。自律神経が整って、お通じも良くなるし、肩こりや腰痛も回復し、後ろ向きなマインドや将来の不安も消えます。できれば22時に寝ると◎
48
43K
79K
1
205
327
@hug_yama
はぐやま
4 months
ゆっくりで無理のない動きならなんでもいいんだけど、例えば仰向けに寝て、肘を頭の上に上げ、肩と腕を床にくっつける(近づける)のを繰り返すとか、仰向けで両膝を揃えて左右に倒す(膝を床につける)とか、座った状態で目の前にベッドや椅子を置き、そこに足をゆっくり乗せるのを繰り返すとか。
@miyawakigoma
miyawaki3🌗💉PPMMPPP
4 months
@hug_yama 例えばどんなやつか知りたい!
0
1
1
2
159
331
@hug_yama
はぐやま
7 years
どうやって自律神経を元に戻すかというと、大きく分けて3つの方法がある。 食事、睡眠、血行。これらを改善する。
1
93
322
@hug_yama
はぐやま
7 years
自律神経の乱れによる血流異常を治すためには、身体を温めて自律神経を体温(血流)側から整える方法が良いと思います。 要するに、お風呂です。寝る前と、できれば起きた後にお風呂で身体を温める。そして少しハードルは高いけど、定期的な運動ができるとなおよし。
1
106
315
@hug_yama
はぐやま
5 years
@saitod5 朝シャンついでに、お尻の仙骨に熱めのシャワーガッツリかけると、腹の底からパワーが湧いてくるので気合の欲しい朝にはオススメしますよ。
1
98
310
@hug_yama
はぐやま
5 years
ちょっと前に流行った60分2980円系のマッサージは、素人に短期講習して力任せに押すタイプのマッサージを提供してたみたい。患者さんが以前一度行って酷い目にあったと言っていた。 表の看板に堂々と時間と料金を表示してるお店は無資格の事が多いです。 法律で医療系は料金書いちゃだめなルールなの。
0
160
309
@hug_yama
はぐやま
7 years
(1)食事は「出来るだけ」1日3回、決まった時間に食べる。2回主義の人は2回でいいと思うけど、食べたり食べなかったりはどうかな。 職場の関係で時間が不規則な人は、休みの日だけでも決まった時間に食べる。 身体に定時栄養補給をして、リズムを作る。
2
81
307
@hug_yama
はぐやま
7 years
仕事で忙しい時、夜勤の時は仕方ない。でも、夜勤明けの患者さんはだいたいそのストレスを、無駄に起きてることで解消しようとしてる気がします。 夜更かしの間に起きる「いいこと」よりも、しっかり寝る習慣で得られる「いいこと」の方が多いと思います。 あと、目が覚めたら日の光を浴びると吉。
2
68
304
@hug_yama
はぐやま
4 years
りんご食べるツイートが予想外にバズったけど、食物繊維自体は胃腸に負担がかかるので、やたらめったら繊維質のものを食べると、胃腸が疲れて肌荒れの原因になるので気をつけてください。 胃腸と肌はわりと親密に関係してる。 肌荒れしてる時に玄米ご飯とかは、僕はあまり良いとは思えないです。
2
33
299
@hug_yama
はぐやま
7 years
自律神経のバランスは、生活習慣が無茶苦茶な人ほど狂いやすいです。あと更年期(35〜60、男は70歳くらい)の男女。男も更年期ありますからね。 たべて、寝て、出すという普通の健康的な人間のサイクルが回せなくなる。そうすると、身体のいろんなところが少しずつ狂ってしまう。
1
90
301
@hug_yama
はぐやま
5 years
「痩せてる人は、空腹を基準にして食事をするが、痩せられない人は、満腹を基準にして食事をする」 という話を思い出しながら、食後のお腹をさすっている。
1
122
284
@hug_yama
はぐやま
7 years
頭痛とか目の疲れ、耳鳴り、めまいなんかも、首から上の血流異常で起きるみたいなもんです。みんなお世話になってる頭痛薬も、血流異常(炎症)を一時的にコントロールする薬です。 自律神経整えて、血流異常を自分で治すことができれば、頭痛とかはかなり軽減されると思います。
2
74
279
@hug_yama
はぐやま
5 years
具は食べても食べなくてもいい。ダシをごくごく飲むと、風邪の治りが早くなる。水分が補われ、胃が温まり、睡眠が深くなって、回復の助けになる。 お湯よりもダシの方が圧倒的にいい。 弱ってる人、ぜひお試しを。
2
196
267
@hug_yama
はぐやま
7 years
@ku2_tgam @Bishoujo 時間が絶対ではなく、基準は太陽です。脳には松果体という、日光を感知する部位があると言われています(完全には解明されていない)。 太陽が昇り沈みするリズムで、生物は体を休めたり活動したりさせながら生活してきました。 太陽が昇る時間を逆算して寝ると、丁度良いリズムで身体が動くんです。
1
94
251
@hug_yama
はぐやま
4 years
@butasan_tyokin やってみるとわかるけど、串に刺したほうが美味しく感じるんですよねなぜか。
1
13
227
@hug_yama
はぐやま
4 years
精神的にしんどくて、「ああもう何もかも無理だな…」って思った時は、まず身体を温めること。 その次は温かいものを食べて内蔵に熱を入れる。 その次は眠る場所を少しだけ気分良くなるように整えて、冬眠する熊の気持ちで寝床に入る。 起きたら春が来ると信じて眠る。 冬の次は春が来る。本当に。
2
56
234
@hug_yama
はぐやま
5 years
以前義父がぎっくり腰になった時「今日は絶対お風呂入らずに、とにかく尻と腰を氷で冷やしてください。風呂入ったら1ヶ月痛みが残ります。」と伝えたけど、「こんな真冬に冷やすなんて」とブーブー言われたなぁ…。 でも冷やせば3日で歩けるようになるぎっくり腰も、温めちゃうと1ヶ月コースなんだよ。
1
112
229
@hug_yama
はぐやま
7 years
(3)血行は、血液の流れを良くしてやること。血管って実は手足の先まで血液を送るために、拡がったり狭くなったりを繰り返してます。それを担当するのも自律神経。だから自律神経が乱れてる人は、血流のコントロールが乱れて冷え性とかほてり症とかになりやすい。
1
55
225
@hug_yama
はぐやま
5 years
大晦日に息子連れて電車乗った。 かなり歩いてバテる。座席で背中を丸め、足を大開きにしてしんどそうにしてた息子に「疲れてるのはわかるが、ここは家じゃないし、電車でその姿勢は最高にカッコ悪いからやめろ」とやや強めの口調で注意したら、息子だけじゃなくて向かいの男性も足閉じたw
1
48
221
@hug_yama
はぐやま
7 years
@ku2_tgam @Bishoujo そうです。2黄金時間に寝て、成長ホルモンの分泌を促すことで、身体の修復力を強めることが大事なんです。でも、現実にはなかなか難しいので、できるだけ早寝をして22時に近づけていくのが幸せになる近道かと。無駄な夜更かしをするくらいなら、早寝をした方がいろいろ得ですよという意味です。
1
80
218
@hug_yama
はぐやま
7 years
@kakihararin @nikos2cybm 僕もそうでしたが、4時間とか5時間で起きる習慣がついてると、いきなり一気に寝るのは難しいです。なんでもない日に無駄な夜更かしせずに、とりあえず布団に入って目を瞑る(スマホは持ったない)ようにして、早く起きちゃったらそれはその時考えるようにすれば、いずれたっぷり寝る習慣がつきます。
0
75
204
@hug_yama
はぐやま
6 years
インフルエンザ流行りまくりですけど、「今更ワクチン打ってないとか言えない…」みたいな人。 有効な予防法は手洗いマスクの他に「ちゃんと寝る」がありますよ。 睡眠不足の身体は免疫力が落ち、ウィルスの温床になります。 ワクチン打ってても、睡眠不足では効果半減。もったいないですよ。
0
265
205
@hug_yama
はぐやま
3 years
ちゃんと寝て、三食食べて、身体を温めて、少し息切れするくらいの運動を週に数回するだけで自律神経が整って、肌も髪も爪も内蔵もメンタルも整う。 まずは睡眠不足を解消して、その後温かくて胃に良いものを食べるようにすれば、便通も整うし、体のしんどさも消えていく。 一気にやる必要はないよ。
1
40
200
@hug_yama
はぐやま
4 months
運動不足の人はちょっと地味な運動を続けるといいよー、というポストをしたらちょっとバズったが、「ラジオ体操しかない」みたいなリプライが結構ついていた。 ラジオ体操続けてる人は運動不足ではない。 僕が話をしてるのはそれ以下の、高齢者並みの人。座りすぎて尻にあせもができるような人です。
1
86
199
@hug_yama
はぐやま
4 years
思ったよりバズったので、クックパッドにレシピ上げてみました。
1
49
192
@hug_yama
はぐやま
5 years
@nyanko_inu ありがとうございます。イジメられてるのかと思って心配したけど、そういう訳じゃなさそうなので安心しました。
0
12
185
@hug_yama
はぐやま
6 years
色覚多様性(現代は色覚異常とは言わない)がある息子1、朝日小学生新聞の迷路が見えにくいと言うので、編集部にメールしてみた。 すると、ものすごく丁寧で真摯なお返事が来て、なんとその日の編集会議の議題にあげてくださり、翌日改善バージョンを送ってくださった。 ありがとう朝日小学生新聞。
Tweet media one
Tweet media two
2
92
191
@hug_yama
はぐやま
5 years
「無職の専業主婦」なんて表現をするなら、「家事能力のない会社行くだけ男」っていう表現も合わせてしないとフェアじゃないと思う。
2
54
183
@hug_yama
はぐやま
4 years
こういう息子1でしたが、その後詳しく検査したら腎臓に軽いダメージを抱えてることがわかった。内臓のダメージがあるとホルモンの関係で朝スッキリ起きられなくなる。 毎朝起きられない、身体がだるいというお子さんがいたら、ただ怠けてると叱るんじゃなくて、他の可能性も探るのをオススメします。
@hug_yama
はぐやま
5 years
息子1が「学校行きたくない、今日は寝ていたい」と泣くので、とにかく風呂に入れと促し、風呂上がりに豚しゃぶを食べさせた。 肉を何枚も入れ、豆腐も食べごろだとすすめ、肉と葱を一緒に食べるとさらに美味いと教えたらご飯を全部食べ、普通に学校へ行った。 食べなかったら休ませようと思った。
36
11K
30K
2
107
183
@hug_yama
はぐやま
6 years
@miyawakigoma 寝るのは肉体や精神を休める最高の方法なんですけど、考えすぎちゃうタイプの人は、気持ちが高ぶって眠れなくなるんですよね。生命力が強い(回復力が高い)人は、ストレスで消耗すると、すぐに睡眠で回復するモードに切り替わるんじゃないかと。だから回復力が高い。常にその回路が働く人は有能よね。
2
125
175
@hug_yama
はぐやま
5 years
お風呂の浴槽の排水がスムーズにいかなくて困っていた。 ダイソーでこんな道具が売ってたので、試しに買って排水口に差し込んでみたら、髪の毛の塊がボコンと取れて排水が回復した。開発した人ナイスです。 パイプクリーナーでは効果ないお家にオススメ。
Tweet media one
2
91
176
@hug_yama
はぐやま
5 years
前にも書きましたが、適当な時間になっても風呂に入ったり寝室に向かったりできず、寝転んでツイッターの更新ボタンを押すだけの機械になってる人は、すっごく疲れてて精神的にもヤバいです。 疲れが臨界に達して入院とかになる前に、早く寝るべきです。 倒れた人はみんな言います。寝てなかったと。
0
63
168
@hug_yama
はぐやま
4 years
この「シャワーお灸」ってので本も書いてるので、やってみて効果あったら、そちらも手にとってみて欲しいな。
0
55
169
@hug_yama
はぐやま
3 years
TLから「もうダメだ」「今日はダメだ」のツイートが散見される。 確かめて欲しい。 足が冷えてないか? 手がかじかんでないか? 寒いときに前向きになんてなれない。 暖かいものを食べて、暖かい風呂に入って、暖かい布団で早めに寝るんだ。 夜の寒い部屋には良いことなんて無い。 明日生き返ろう。
1
55
167
@hug_yama
はぐやま
4 years
湿気が身体に溜まり、鼻と喉が詰まってだるく、扇風機の風を当てすぎて足が冷たい状態の息子1に、湿気取りの足踏みマッサージをしたら一発で楽になったのでシェア。 マットや布団の上に写真みたいに寝かせる。踏む場所はこの辺。
Tweet media one
1
43
163
@hug_yama
はぐやま
5 years
梅雨です。体調良くない人、メンタル落ちてる人、やさぐれてる人、ダルい人、荒れてる人、不安な人が増えてます。 気圧が低く、湿度が高く、気温が低いのが原因。睡眠不足がそれに輪をかける。 油っこくなくて、温かくて、砂糖の少ないものを食べましょう。 冷えた飲み物は控えて、ちゃんと寝ましょ。
1
62
153
@hug_yama
はぐやま
5 years
余裕がある人の特徴として、「他人の言葉を聞き流すことができる」があると思った。 余裕がない人は自信がないから、他人の意見に揺れてしまう。 耳を貸さないということじゃなくて、聞いてるけど、自分と相反する考え方にいちいち敵対しない。 だから怒らない。敵を作らない。他人の目も気にしない。
1
32
147