ひるねのたぬき Profile Banner
ひるねのたぬき Profile
ひるねのたぬき

@hirunenotanuki

3,505
Followers
247
Following
366
Media
4,045
Statuses

別名:たぬきのひるね

京都
Joined December 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
8 months
回覧板で回ってきたこのポスターの、耐え難い不快感。
Tweet media one
6
514
2K
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
日本学術会議の総会は今日も続いているはずなのですが、今考えていることを書きました。
3
703
1K
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
人文知は何のためにあるのか何の役に立つのかというようなことがうるさく議論されてるけど、人文知は究極的には人間が高慢と自己欺瞞に陥らないために存在するのだと思う。
1
208
264
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
昨年末ぼくを「幸福論再考」講義に呼んでくれた、横浜国立大学の人間文化課程長・室井尚さんが受験生に向けた素晴らしいメッセージ。読んでいて一瞬受験しようかと思った。 http://t.co/LawS3W7Qz1
4
253
258
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
年取っても人間はぜんぜん賢くならないことが年取ると分かるね。道を分けるのは、自分の変わらぬ愚かさを直視するか、年取ったからそれなりに賢くなったという自己欺瞞に陥るか、という違いだけで、この違いがすべてだと思える。
0
171
239
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
7 years
日本記号学会編 叢書セミオトポス12『「美少女」の記号論―アンリアルな存在のリアリティ―』(新曜社)まもなく書店に並びます!
Tweet media one
0
89
214
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
すると「自由ってなんですか?」とくるよなー。自由とは、自由を感じること(それはしばしば幻覚である)ではなくて、自分が今まで何に囚われていたかが分かることです。それしか自由の証はない。
1
118
212
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
昨年末に森美術館で観た「会田誠展 天才でごめんなさい」について書きました。「会田誠のことなど」 http://t.co/TOBZUMcc
7
147
194
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
一般に会議に時間がかかるのは、意図的な妨害工作によるのでないかぎり、民主主義が機能している証拠です。では会議を長引かせる発言がすべて建設的で有意義な意見かと言えば、もちろん無駄も多い。その無駄を許容するのが民主主義なのです。
1
80
175
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
日本に関して本当にすばらしいと思うのは富士山でもSUSHIでも伝統文化でもオモテナシでもなくて、ごくふつうの生活や倹約の習慣、宗教と敵対しない世俗性、ナイーブだが平和主義的な世界観といったものであって、それらをもっと強く鍛え普遍化してゆくのが、この国の可能性だと思うのです。
1
104
167
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
パキスタンの友人とひさしぶりにスカイブで話したら、「日本でもダンス禁止令が出たと新聞で読んだが、お前とこでもタリバンが制圧している地域があるのか?」と聞くので、イエスと答えた。
3
602
164
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
せんせいはすでにエラいのにどうしてまだ勉強するのですか? というような幼い質問はふつう無視だけど、連休だから特別に答えてあげる。勉強するのはエラくなるためじゃなく、自由になるためだからです。
0
105
157
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
確かに単位取得ゲームからすればぼくの講義は楽勝科目ですよ。でも優れた学生たちはそう思ってないし、講義はもっぱら彼らのためにやってるのだから、楽勝かどうかなんてどうでもいい。大学が楽勝科目を減らそうとするのは、大学が単位取得ゲームに興じるアホ学生と同レベルに落ちるということである。
3
193
148
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
先週、日本の政治の事を何もしらないベルギー人アーティストと東京歩いてたとき、都知事選の掲示版みてこれ何? と聞くので「この中に、お殿様と下級武士と弁護士とファシストと発明家がいます」というクイズを出したら瞬時に全問正解だった。
4
240
138
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
政府による日本学術会議法の強引な改正に対して、美学会現会長と連盟で学会ホームページに声明文を出しました。
1
58
129
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
しかし講義というのは何をしゃべったかという以前に、とにかくこういう奇妙な人が今週も教室に出てきて一生懸命なんかしゃべってるという「事態」が、第一義的に重要なのである。意義深いことやためになることを話したがゆえにこの講義は素晴らしいと言われても根本的にはあまりうれしくないのである。
0
65
117
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
いまのポ��プスに興味が持てないのは絶望の歌がないからだと思う。ひとが絶望の歌を歌わない時代は健全な時代ではない。
2
120
108
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
Zoomなどによるオンライン講義というのが、なぜかどうしてもやる気がせず、ブログを利用して公開の連続講義をすることにしました。テキストのみですが、ある種のリアルタイム性は確保すべく、毎週水曜4限の始業時にアップロードします。
0
24
108
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
「学問の厳しさ」について長文の質問メールを受けたので、それに答えるエッセイ「学問のキビシさ」 http://t.co/dagzVJsm
2
66
105
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
腹が立つのはわかるけど、自分の国の首相をバカとか死ねとか言っていてはダメです。それはただのガス抜きだし、逆効果だ。彼が失脚しても、こんなリーダーを許す構造が存続する限り、似たようなアイコンはまた登場する。この構造自体をどうやって変えられるのかを、みんなで考えたい。
4
149
104
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
3 years
明日(22日)の午後2時から1時間、京大の「人社未来形発信ユニット」という企画で「〈わたし〉の外にある〈こころ〉について」というオンライン講義をします。終了後も録画を観ることができるようです。
0
19
105
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
生者の顔色をうかがう「自粛」と、死者を追悼する「喪」とは、まったく異なった行為です。いま必要なのは後者である。死者を思うことは、必ずしも厳粛な顔や悲しげな身振りを伴うわけではない。
0
250
97
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
「正しい見方なんてない!」という発話は、「正しい見方」が権威的に押し付けられているような状況において、とりあえずそれをはねのけるパフォーマンスとしては意味を持つ。しかし現代のグローバル文化において"Anything goes"が制度化されている状況下では抑圧的に作用します。
0
52
103
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
無知でも無根拠でも全然いいから、みんないま思ってることをもっと軽率に言いましょうよ! 知らんひとに悪口言われてもいいじゃない。ツイッターとかそのためにあるんだからね。おたがいにカシコいふりし合う悪習が、ネットをこんなにダメにしてきたんだからね。
0
78
98
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
ろくでなし子さんの逮捕に関して、考えてみた→「芸術か猥褻か」というダミー問題 http://t.co/dgdN9tHdxy
0
143
98
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
そもそも世に喧しい「改革」なるものの大半はただの強迫観念である。だがそれは広く共有されているために、私たちは「あえて何もしない」ことが事態を良くする可能性があることを口にできない。「何もしない」ことは現状維持ではなく、「改革」という強迫観念の支配する現状を改革する第一歩である。
1
131
93
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
阪大外国語学部の「非常勤講師ゼロ案」は24%削減で落ち着いたようだが、そもそも「ゼロ案」なんて発想が出てくる事自体異常だ。大学教育はビジネスではなく生態系として理解すべきであって、「この生物は環境にあんまり環境に寄与してないみたいだから絶滅させていいや」と決める権限は誰にもない。
5
255
92
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
文化は少数の天才だけで成立するものではない。天才を「天才」として評価する人が必要だし、それができる優秀な人々、そこまでは至らないがそこそこ優秀な人たち、何となく魅力を感じて周辺をウロウロしているミーハーといった、理解や才能のグラデーションがあってはじめて、文化は存在可能になる。
0
12
97
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
もひとつのポイントは、いまの世の中みんな「リスク」とか「責任」とかいう言葉に脅されすぎ、ということ。好きなことをして少々逸脱しても、なんとかなるんです。たまたまいま周囲にいる人たちから排除されても、理解者はどこかに必ずいる。世界はひろいからね。
1
57
92
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
本日で京都大学を退職します。こころの未来研究センターの研究室。今日は雨がちですが、窓から見える鴨川の桜はもう満開が近い。明日からの所属は以下になります。 京都芸術大学 文明哲学研究所 〒606-8272 京都市左京区北白川山田町17-1 TEL : 075-791-8302 iphv @office .kyoto-art.ac.jp
Tweet media one
1
3
92
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
「何か望みはないか?」とアレキサンダー大王に聞かれて、「日陰になるからそこどいてくれ」と答えたシノペのディオゲネスのような心境である。
1
69
88
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
「大学での講義に関して先生がお感じになっている問題点や要望は何ですか」という質問を受けたので「これ以上望めないくらいうまくいっているので問題点は全くありません。だから調査や変な改革で邪魔をしないでほしいというのが唯一の要望です」と回答した。
1
123
83
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
じゃあお前は長い会議が好きなのかと言われると、嫌いです(笑)。何それ? というような意見もある。でもみんなで嫌だなあ、めんどくさいよねえと言いながらやるのが民主主義だね。民主主義の特徴は、なかなか決まらないこと。もちろん長けりゃいいってもんでもないが。
3
40
87
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
年寄りは消えて欲しいと子供や若者が言うのは、自分もまた老いて死ぬという現実を受け入れられないからです。だからそういう人たちがすべきことは、自分自身の老死を直視しその不安を克服することです。それをしないで歳は取ってしまうと人生は辛いですよ。
1
11
79
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
警察が反応したのは本当は女性器ではなく、どんな三次元データでも簡単にやり取りされてしまう情報環境の開放性であって、猥褻物配布はエクスキューズかもしれない。ファイル交換ソフトの作者を逮捕した時と同じ匂いを感じる。
0
137
77
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
アートであれ何であれ、より良い見方、より優れた見方はもちろんあります。それを「正しい」と表現してもかまわない。もしもすべての見方が対等なら、勉強する意味なんてないでしょう。
0
39
79
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
「お前の頭はお花畑か?」と言われましたと学生が言うので、そんなやつには「ではお前の頭は何畑なんだ? 」と問い返せばいい、とアドバイスした。
1
32
77
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
ぼくが自分と異なった人々を差別しないのはその人たちを理解できるからではなく、理解できないことが差別する理由にならないからです。
0
61
75
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
8 years
明日を最後に、京都大学文学部・文学研究科を退職します。かれこれ9年間、「屈指の役に立たなさ」だけが売り物のぼくの講義を、学内外から熱心に聴講してくれた皆さん、本当にありがとう。
1
20
74
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
研究にしても今のは昔とは精度が違うとか、その「精度」自体が昔の蓄積の上に可能になっていて、なにひとつ精神的価値を加えたわけではないのに、たんにCPUが速くなったり情報が完備されたり解像度が上がった程度の理由で、「今」の優位性を暗黙に前提して憚らない知的荒廃が、本当に耐えがたい。
1
52
71
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
3 years
本日から、同志社大学の後期の授業「資本主義の美学」を始めました。講義の一部を動画として配信してゆく予定です。
0
11
75
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
この「決まらない会議は嫌だなあ」という個々人の実感を利用して、すぐに決めすぐに実行できる体制の方がいいのだ、という価値観を、この何十年かの間に刷り込まれてきました��。だから官邸の力も国立大学学長の力も、強くなるように変えてきた。
0
39
72
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
この間「自由」のことを書いたらけっこう反響があり説明を求められたので、ちょっとだけ捕捉しました。「自由とは何か?」 http://t.co/eLPDPfPU6E
0
40
64
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
昔見た「題名のない音楽会」の記憶。黛敏郎が全学連の学生をステージに呼び「全員が調律され指揮者が独裁権力を振るうオーケストラ等けしからん、と君らは言ってるそうじゃないか。では調律もせず指揮者もいない音を聴かせてあげよう」と言って演奏させ「こんなものを君たちは自由と呼ぶのか?」と。
4
108
66
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
怒りや憎しみがなぜ戦略の妨げになるかというと、それらは多くの場合、小さく無力な共同体の中で「そうだ!そうだ!」と言い合うことで消費されてしまい、結果として持続しないからです。怒りや憎しみを発露するのでなくしっかり記憶し、思想へと、そして戦略へと変化させる余裕を持つことが必要です。
1
36
64
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
ある学生から、先生は脱原発についてどう思われますか?と真剣に聞かれたので、書いた文。「快適な暮らし」 http://t.co/BEIP2GcY
3
57
60
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
これで2年間「世界メディア芸術コンベンション」の座長をしてきたわけだが、それを振り返って考えたこと→「"クールジャパン"はなぜ恥ずかしいのか?」 http://t.co/WKxtRTI7
1
71
58
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
すばらしい会田誠論 RT @MikiOKUBO : http://t.co/YQsvCzWQ  salon de mimi に、会田誠さんの森美術館での展覧会「天才でごめんなさい」について、ついに書きました。
2
17
57
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
3 years
3月5日に、このような退職記念のトークイベントを、卒業生たちが企画してくれた。現地参加の人数には限りがありますが、オンラインでの配信も行います。
Tweet media one
Tweet media two
0
16
60
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
東京藝大「白熱教室」での近藤長官のスライド問題と、「第3回文化庁世界メディア芸術コンベンション」へのお誘い。「悪口じゃなく批評しようぜ、みんな!」 http://t.co/8Yn8ZBwi
2
96
56
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
2011年度 同志社大学「現代芸術論」最終課題:あなたは絶対権力を与えられた、この国の指導者である。その時、あなたは「芸術」にどのような意味を与え、自分の国家の中に位置付けるか? 理念及び具体的な施策について述べよ。(70分)
6
108
57
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
相当驚いた。自分の文章が大学入試に使われるのは結構慣れたが、今まではだいたいメディア論関係だった。今日来た著作物使用願を見たら、新記号論叢書[セミオトポス]3号 http://t.co/2tCf8ehiwiに書いた「大学の溶解、文化の自殺」という文章を、明海大学が今年出題している!
0
52
53
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
弱い者同士が互いに批判し合い反目し合って力を相殺することは、権力にとって都合がいい。連帯を阻止できるから。だからネット上ではある程度の自由が許されているようにみえるのです。だがこれは本当の自由ではない。
0
44
55
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
文学部で研究している事柄は役に立つのでも立たないのでもなくて端的に大切だからやっているのです。人間は地球にも宇宙にも役に立ってるとも立ってないとも言えないけど人間が存在することは端的に大切であるのと同じ。
0
31
56
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
ブログ記事「アートにおける政治的なもの」  http://t.co/4bJRbnaK
1
29
56
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
8 years
美学のレポートで、条件に「コピペしか認めない(証拠に出典を明示すること。複数出典の組み合わせは可。)」というのを出したことがあったな。しばらくして何人かの学生が半泣きになって、お願いですからオリジナルの作文も認めてください、と懇願に来た。
0
38
52
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
8 years
芸術体験における「感動」というのは、私たちが可愛がっているペットのようなもので、ついそれについて語りたくなるのだけれど、それを根拠にしては何ひとつ有意味なことは言えないようなものなのである。
0
19
56
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
(ヘテロの)男が女を好きなのは当たり前だとみんな言うけど、そんなことはない。ほとんどの男はたんにセックスに関心があるだけであって別に女の人を好きなわけではない。その証拠に(空想上でも)性の対象となりうるか否かで、女を最初から峻別してるではないか。本当に女の人を好きな男は実に希だ。
2
53
55
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
京大の同僚である数学史家、林晋さんにこないだ教えてもらって注文したJeremy GrayのPlato's Ghost(2007)というでっかい本が、面白すぎて止まらん…。二十世紀数学の歴史を芸術上のモダニズムと並行する精神的変化として読み解くという、とんでもないプロジェクト。
1
18
51
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
「講義は知的な雑談でいいんです。先生は準備なんかしないで好きなことしゃべってください。勉強なんて自分でやりますから」という、泣かせるような授業アンケートの誘惑に打ち克つのは、歳をとるとなかなかむずかしい。
1
79
55
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
SNSとは、気分や思いつきや私的メモを共有可能な状態で書き記すというだけのものであって、それが結果として社会変革を引き起こすことはもちろんありうるけれども、それを目指して広報や情報発信として利用しようとしたり、責任ある発言を求めたりすると、何かが根本的におかしくなってゆく。
0
22
51
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
8 years
批判するのでも辞退するのでもなく、ただ黙っているということが。圧倒的に強く愚かな敵に対して、正しい処し方だと思います。
0
11
52
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
「表現の自由」 http://t.co/OaBctrwjUW
0
48
51
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
3 years
人文学的な知識の存在理由とは、「処理」という観点では処理できない世界の側面が、処理が全てだと盲信している人たちの人生をも全て決定しているという真理を知るということにあります。
@smasuda
増田聡
3 years
「なぜ受験勉強をしなければいけないか」橋下徹が出した納得の理由(プレジデントオンライン) 大学教育に対する強烈なルサンチマンがこれほど見事に現れたコメントにはそうそうお目にかかれない。ある意味すごい。この人早稲田で何かあったんやろか…
1
113
221
0
17
53
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
支配的な思想というものは、その「トリックを暴く」だけでは絶対に崩れない。もっと愚鈍で持続的な抵抗的実践が必要なのです。スマートに「トリックを暴く」事だけを目指し、それだけで何とかなると思ってる批評や学問は、ゲームとしては楽しいのかもしれないがけっきょく無力なのです。
0
26
52
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
リチャード・ローティ『プラグマティズム帰結』(1985年刊行時のタイトルは『哲学の脱構築』)の文庫版が出ました。 http://t.co/V3MyRtXjor
Tweet media one
0
25
51
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
3 years
現在ぼくが会長を仰せつかっている学会「美学会」の公式サイトをついにリニューアルしました! 新しいホームページは、美学会会員以外の方々にも広く見ていただけるよう工夫しました。まだ出来立てなので、お気づきの点があればお知らせください。
0
18
52
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
私たちは衝動に駆られ、自分がやりたいから攻撃し合っていると感じているかもしれないが、本当は弱いもの同士で争い合うことによって連帯できないように、構造的に誘導されているのです。
0
13
52
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
せんだいメディアテークによる、〈公共〉をテーマにしたコンセプト集。「アート」の項目を執筆しました。
Tweet media one
0
12
52
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
13 years
「あやしい」「ワケの分からない」ものへの関心が減退して、若者達が「手堅い」「ワケのわかる」ものにしか関心を示さないようになったときが、文化と学問の終わりである。
1
75
48
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
8 years
大学で学ぶのは、私たちから生の意味を剥奪してしまう、この世の圧倒的な愚かさから自由になるためなのだけれど、その愚かさから自由になるためには、ある小さな愚かさのようなものもまた必要なのである。
0
16
49
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
「テロではなく恐怖が敵なのである」 http://t.co/MkTgZ2XikO
0
33
47
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
1 year
3月21日に亡くなった室井尚さん。これは、ほんの2週間前。酸素吸入をしながら「哲学とアートのための12の対話」プレトークに臨んでくれた。
@t_kawase
Kawase Takaya
1 year
生前最後の講演(3月12日、京都のカフェで、親友の吉岡洋さんとのジョイントイベント)にお邪魔できたのは幸いだった。魂は向こうに行っても、本は残っている。改めて、これまで書かれた本から今後のさまざまな「ヒント」をもらおうと思っている。RIP。
Tweet media one
0
8
35
0
5
50
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
ホテルグランヴィア京都と臨済宗のお寺。こんなあざといこと思いつく京都に生まれたことを、ほんと誇りに思う。RT @takeyukis : この記事は、文句なく面白い!ご一読を。<同性婚:「京都の寺で挙式いかが」海外向けプラン人気> http://t.co/neDZjPDNXI
0
78
48
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
安全な隠れ家の中に逃げ込みたいという衝動自体は生物としての自然であり、それは非常に強い衝動なので、だから権力はそれを利用しようとするわけである。恐怖政治とは恐怖を振りかざす政治ではなくして、安心安全を求める人の自然的衝動をエクスプロイットする政治のことである。
0
50
47
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
2 years
問題解決モデルとは全く違う知的活動だからこそ、人文学には価値があるのです。堂々と、自信を持ってやりましょう。先生が自信を示さないと学生も自信を失う。
0
5
49
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
俺の講義なんて毎回出席しなくていいよ、などとそれは本気で言いつつ、それでも学生が熱心に毎回出てくると内心うれしかったりする愚かさを晒しながら、なんだ大学教授ゆうてもただのオッサンやん、と概ね思われ、それでも時たま図らずも良いことを言ったりするのが、健全な大学の講義というもんだ。
2
56
46
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
自分は国家機密なんて知らないし逮捕される心配もないし関係ない、という〈隠れてるから安心〉みたいな気分が、まさに権力が個人に及ぼす効果の実質なのである。
1
83
47
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
11 years
昔のもんがチャチなもんに見えるというだけの理由で、今が優れていると無前提に思い込んでしまう誘惑こそ、もっとも自覚的に逃れるべき現代人の蒙昧である。
0
26
43
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
さんざん酷いこと言っといて最後に「いや悪い意味じゃなくね」でフォローしたつもりになってる人には、「意味は言葉と文脈が決めるのであってお前が決めるんじゃない」と言いたくなる。
0
22
45
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
4 years
ついに出ました。
Tweet media one
0
9
46
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
すごいな。主(ヌシ)だね。“ @SASSA1002 : 今朝、鴨川にもののけ…オオサンショウウオがいました!デカ過ぎる!! http://t.co/n4LmlhR1wN”
Tweet media one
Tweet media two
2
64
44
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
最後の美学講義では、入門書とは何か?という話をした。「入門」は仏教建築的メタファなので、それを読めばやがて本堂や奥の院に導かれるような印象を与えるが、それは誤解だということ。入門書を読むのはいいけど、それはそこで終わっているもので、その奥には何もないということ。
0
12
42
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
12 years
人間は、悪いことはしてもいいが、品性下劣なことはしてはならない。
0
27
45
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
だってこれは、独立行政法人化以降の大学の変質を告発した、日本の大学はもう絶望的であるというような趣旨の文章なんだよ。そんなのが入試の国語の問題になって、これから大学に入ろうとする受験生がそれを読解して解答する…。うーん、明海大学ってすごい。
0
49
39
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
10 years
現状は変わりようがないのだから、いきり立ってみてもみっともないだけでしょう、というような諦めムードに、ぼくも取り囲まれている。それでも、怒りを口にするのは正しいことだ、とぼくは思う。それが愚かだと言うならぼくは賢くなんかなりたくない。
0
30
43
@hirunenotanuki
ひるねのたぬき
9 years
「美しい国」とか「美しい日本語」とかいうフレーズそれ自体はなぜ美しく響かないのか?を考えるのが、美学的思考の一契機である。
0
14
42