R Sekiguchi Profile Banner
R Sekiguchi Profile
R Sekiguchi

@gucchi_penguin

5,688
Followers
1,258
Following
1,025
Media
40,308
Statuses

本屋lighthouse( @book_lighthouse )にいるひと。トランスビューやときわ志津でも目撃情報あり。おぺん( @o_pen_nidone )のともだち。卵と乳製品をたべると数日後にくるしみます。書き仕事の依頼は→books.lighthouse @gmail .com

本屋に関する本が出ます
Joined May 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
戦前どころかもはや戦中のようなこの社会で、本なんか売れるわけがないでしょう。「欲しがりません勝つまでは」をもうやらされてるんですよ、我々は。本(屋)の未来を真剣に考えてるなら、業界云々よりもまず政治の話をしてくれ。私からは以上です。
1
149
467
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
「これほしいと思ってたやつ!」と発したにもかかわらずなにも買わずにお店を出ていく若者が頻繁にいるので、この状況はかなり進行してると思う。数百円から数千円程度のものを気軽に買えないのは明らかに貧困なんだけど、それに「慣らされてる」私たちは気づけない。
@honyanohomma
本間悠@本屋のひと
2 years
本屋が富裕層向けになったら日本は終わると思う本当にまじで
42
4K
19K
33
11K
22K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
書店員です。重版情報を書店に伝達するよりも先にSNSで告知するのはやめてください。喜んで早速予約をしに来たお客様に迷惑をかけることになります。これは今号だけの話でもないし、Myojoに限った話でもありません。一度編集部内や社全体で話し合ってください。書店現場を想像してください。
@Myojo_henshu
明星
4 years
Myojo7月号事前重版決定!  たくさんのご予約、ご要望、お問合わせ、ありがとうございます! 重版は通常版のみで、書店さんでは6月18日(木)から随時発売されます。また、ネット書店さんの予約受付もこのあと順次再開される予定(お届けは6月18日以降)です。みなさまに届きますように。
Tweet media one
172
5K
26K
34
12K
15K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
あまりにも社会が壊れすぎてて、もうこの数年毎日「本屋なんてやってる場合じゃない」って思ってる。でも本屋は世界を変える存在だと思ってるから続けてる。まっとうな社会にしようとしてるひとほど苦しむのはおかしいでしょう。
50
2K
13K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
5 years
これはダメだろ。本当にハラスメントを受けてるひとが声を出せなくなる。なに考えてんだこの集団。僕は20代だけどこんなんありえないと断じて言える。
@tatsunoritoku
徳重龍徳 @ハチワレ好き/グラビア評論家
5 years
「レペゼン地球」のDJ社長にハラスメント受けてると、事務所に所属するジャスミンゆまがTwitterで告発した件。実は「炎上商法でウソでした」と本日ネタばらし。セクハラ告発をネタ化は。。。と思っていたら、ファンはもとより落合陽一さんやくつざわさんとか有名人も認める様子。世代間の差?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
257
11K
22K
15
6K
10K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
本が売れないのは本と本屋の魅力が足りないわけではなく、私たちみんなのお金と時間に余裕がないからで、それはつまるところ政治の腐敗に原因があるわけですから、ぜんぶ自分の責任にしないでもう少し外的要因の責任にしましょう。
12
3K
11K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
インボイス、個人情報が国に筒抜けな仕組みになっているとなると、これは国がマイナンバーでやりたかったこと=国民の管理・監視の第2の矢だし、かつ国に対する反抗心が強い傾向にある個人事業主の体力を奪えるので、ある種わかりやすい宣言なんだと思う。「俺たちに黙って従わない奴が気に食わない」。
50
5K
11K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
これはどう考えても敬意じゃないでしょう。芸術を読み解くリテラシーが低すぎるというか、なんでも感動とか絆とかに結びつけて、ほわほわ〜って満足するのやめようよ。
@livedoornews
ライブドアニュース
4 years
【空飛ぶ英雄】バンクシー、新作で医療従事者に敬意 マントを羽織って空を飛ぶ医療従事者の人形で遊ぶ男児を描いた。新型コロナウイルスとの闘いで最前線に立つ医療従事者に敬意を示したものとみられる。
Tweet media one
439
11K
38K
34
2K
7K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
いま本を「買って読んでる」のは富裕層と、身を削って本代を捻出してる相当な本好きが大半を占めているはず。あと、ほとんどの人は「なんとなく買っちまったけど特に読みたいわけでもなか���たな」みたいな本を持たない。そんな「無駄」なことをする余裕などないから。
8
3K
7K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
貧困にはいくつか種類があり、時間的余裕の欠如(本を読む時間がない)、空間的余裕の欠如(紙の本を持っておくだけの広い家がない)、そして根本的なところとしては知識・教養の欠如があり、金銭的余裕の欠如とあわせてこれらはすべて連関している。どれかが貧困になれば芋づる式にほかのも、という構造。
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
「これほしいと思ってたやつ!」と発したにもかかわらずなにも買わずにお店を出ていく若者が頻繁にいるので、この状況はかなり進行してると思う。数百円から数千円程度のものを気軽に買えないのは明らかに貧困なんだけど、それに「慣らされてる」私たちは気づけない。
33
11K
22K
5
3K
7K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
ちょうどこのツイートがされている2016年にまさにこの本で修論を書いていたのですが、作品内で描かれていた「独裁を目論む政府は国民をさまざまな面において貧困にする」という点が特に、ここ数年で強く感じる「現実」になっています。
@smasuda
増田聡
8 years
若い人はオーウェルの『1984』読んでおくといいよ。ほんまに今の世の中とよく似ている。で「まだ似ていない」ことは何で今後それはどうなりそうか、を考えとくのが大切やとおもう
2
1K
2K
8
4K
7K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
「自販機にある謎の新商品(ハズレの可能性のほうが高そうなやつ)を面白がって買う」みたいなことが本はおろか食べものですらできない人が多数を占める国はもはや貧困なんだけど、たぶん多くの人は自分が貧困であることに気づいてない。少なくとも「無駄」を楽しめない時点で「豊か」ではない。
1
3K
6K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
「推し」が批判されるべき振る舞いをしてしまったときに批判できない、そしてその適切な批判に対して反発してしまうファンダムは、むしろその「推し」に対して無責任だということに気がついてほしいですね。
3
2K
6K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
紙の本vs電子書籍もそうだけど、新刊書店vsブックオフという構造を作り、前者に「愛」を後者に「愛のなさ」を付与するような言説を繰り出すのは、本当にやめてほしい。電子書籍や古本価格でしか本にアクセスできない者の存在を否定するな。
6
1K
5K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
最低賃金で1時間働けば買える文庫本すら吟味しないと買えない、もしくは買わない、なんてのはちょっとおかしいんですよ、本来は。そうは思えないならそれは「貧困に慣らされてる」ってことなので、むしろ危機感を覚えてほしい。
4
2K
5K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
PayPayの還元キャンペーンとかでアホみたいに売上があがるのは、本が売れないのは本と本屋の魅力がないからではなく「みんな貧乏だから」ということを的確に表しているので、いい加減出版業界人は「政治に批判的視線を向ける」という生き方を覚えたほうがいい。何年言い続ければ気づくのだろうか。
2
2K
5K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
そしてその文庫本が買えないのはあなたのせいではなくて社会のせいだし、その社会を作ってる政治のせいなので、あなたには怒る権利がある、ということもまた知ってほしい。貧困な社会になるほど「自己責任論」は強まっていく。
1
2K
4K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
ジェンダーなどについて知識を得て考えれば考えるほど「みんなちがってみんないい」とか「男や女ってことじゃなくて人として扱うってことだよね」みたいな"おさまりのいい"言葉でまとめることに違和感を覚えるようになるし、もちろんそういうのは使わなくなる。
3
582
4K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
私たちが余裕のない生活、つまり「無駄が許されない」生活をせざるを得ないのはこういう「なにもわかってない」人間、あるいは「わかっててわざと私たちを貧困状態にしてる」人間のせいなので、絶対に自分を責めてはならない。
@Sankei_news
産経ニュース
2 years
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」 「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」
2K
8K
6K
4
2K
4K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
5 years
リプ欄を埋め尽くす賞賛の声に凍りついている。これが同世代、そして年下の感覚なのか。これはちゃんと教育しなきゃダメだ。ユーチューバー自身もこのひとたちを批判しなきゃダメだ。こんなんで笑いやPVを取るのは失格だ、と。
@DJShacho_Foxx
DJ SHACHO【Repezen Foxx】DJ社長
5 years
この度、 本当に申し訳ありませんでした。 そして今までありがとうございました。
2K
21K
72K
5
2K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
だから「効率よく」とか「10分で教養を得る」みたいなのを謳う商品やらなんやらが出てきてそれがベストセラーになっちゃうのもまた、私たちが貧困状態にあることの証。
2
2K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
こういうのには「受け入れてねえよ、なに言ってんだこの馬鹿」とひとこと言えばよい。私たちにはその権利がある。私たちを大切にしてくれない人間に対してまで丁寧に接する義務はない。
3
1K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
「体育祭なんだからみんな仲良く一致団結して楽しもうね(教室での日々のいじめは無視)」と「どうせやるなら五輪楽しまなきゃね」��は、同じ暴力性と残酷性があると思う。どちらも安全な立場からの視点しかなく、抑圧や暴力や搾取の被害に合っている人々の存在が、完全に忘却されている。
10
1K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
うげぇ(もう隠すつもりもないんだなこの人は......そして次の県知事はこの人になる確率が高い......)。
Tweet media one
Tweet media two
61
3K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
6 years
電気グルーヴの件で音楽配信の恐ろしさ的なことが話題になってるけど、電子書籍も同じことで、知らないうちに自分の本が書き換えられててしかもそれに気づかない、なんてことは今もすでに起きてるのかもしれない。1984の進化版。
11
2K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
売れる(本を出してる)からって調子に乗っていろいろなことを蔑ろにしてるとそっぽ向かれますよ。あなたのことですよ集英社さん。鬼滅の刃が完結して勢いもおさまってきたとき、いまのあなたたちのやりかたを覚えている書店がどういう気持ちになるでしょうか。申し訳ないけど書店も人間なんでね。
12
1K
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
自民が減ったぶん維新が伸びてるのは最悪ではあるけども、無思考に自民に入れてないという意味においては前進なのかもしれない。じゃあなぜ維新に?というのが肝で、たぶん「単によくわからないだけ」なんじゃないか、という希望を持っている。
9
812
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
現政権、春先の「コロナ禍」は危機感なく祭り的にテンション上がって「ブルーインパルスで感謝!」とか浮かれたことやって満足して、ついでに金儲けもしときますかでGOTOとかやって、ついにこの秋冬「ほんとにヤバい(俺たちの手に負えない)やつだ」って気づいていろいろやる気なくしてる感じですよね。
4
880
3K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
このタイミングで山下達郎と同じ論理のコメントできちゃうんですね。
@ore825
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ
1 year
@JkNElMKZ8PMcqt0 どうでもいいですね、俺は料理研究家なんで人に料理教えるだけです
97
197
605
1
539
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
政治系のツイートが流れてこなくなったことに喜んでる人、今まで以上に「政治が好き勝手やって自分の生活に悪影響及ぼしてること」に気がつけなくなるということにまったく気づいてないみたいで心配。
5
802
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
一言でいえばあまりにも想像力がないですし、ゆえに配慮も敬意もない振る舞いだと思います。これは書店に対してだけではなく、読者に対してもです。重版が決まったことを知らない書店員が、予約をしに来た読者になんて言ってしまうか。そして読者はどう思うか。あまりにも考えていない。
2
1K
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
私たちは貧困を「わかりやすい見た目(=みすぼらしい服を着てるとか)」でしか捉えられない傾向があり、お洒落な服を着てお洒落な食べものをテイクアウトしてる人を見ると豊かさを感じ取るが、そういう「見た目」の人が「『ほしいと思ってたやつ』と言った本���買わない」のを本屋は見ている。
2
1K
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
出版社の人間は自分たちの暴力性に気づいたほうがいい。あなたたちがそう思っているかどうかにかかわらず、事実として「私たちのやりかたが気に入らないなら売らなくていいんですよ。それで死ぬのはあなたですけどね」というメッセージを書店に突きつけてることに気づかなくてはならない。
1
843
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
もしかしたら読者は諦めて帰ってしまうかもしれない。あるいはここは使えない書店だと思って二度と来なくなるかもしれない。そういう事例が各地で生じ得るということに、そしてその積み重ねが何を引き起こしているのか、これまで一度も思い至らなかったのか。
1
951
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
真のライフハックであり何事も前向きに人生を楽しむコツは「クソな政治(=自分より上位にある存在)に文句を言うこと」である、という感覚がもっと広く普及しないと、いつまでたっても私たちは「豊かだと思い込まされる生活」をさせられたまま。
2
920
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
お金がなければ生きていけない→働きづめで社会や政治を見る余裕、知識を蓄える=勉強する時間もない→教育水準は下がり、高賃金での仕事に就きにくくなる→働きづめになる→知能が下がる→政府が何をやってるかを知る時間もなければ、たとえニュースを見れても「理解ができない」→悪政に抵抗できない
5
1K
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
ここからのスレッドは必読なのでまずはそちらをすべて読んでもらいたいのだけど、この「茶化してしまう」心境についても考えておきたい。たぶんこれ「(衝撃的な)事実を受け入れられない」系の反応なんですよね。特に思春期にはありがちなもの。
@nichinichibijou
nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈10/18💍🛒
3 years
中学の時、授業で部落差別を扱った日に「こんなん今はないでしょ。教えられなかったら知らないままだったのにわざわざ教えるの意味わからん」的なことを茶化すように何人かの生徒が言って騒いで…そしたら先生が「先生は���この出身です」って絞り出すように言って泣いてしまったの今でも忘れられない
1
6K
20K
2
809
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
嫌がらせには正義もクソもないのでとにかく己の醜い欲求のままに嫌がらせをすればよいのに対して、嫌がらせに抵抗する側はその抵抗手段における「正しい/正しくない」のジャッジが他者からなされることになるため、前提からして不公平なんですよね。
4
627
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
正直に言いますけど、いま2〜30代前半とかでバリバリ現場でやってる書店員/個人本屋とかに業界論を語る場を設けてその意見をガッツリ取り入れる、とかしないとダメですよこの業界。いい歳したおじさんたちが満を辞して「俺の経験では」とか語るのをありがたがってる場合じゃないのでは?
3
399
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
まずは経済的な貧困、つまり貧乏。次に時間的な貧困、つまり貧乏暇なし。そして知識的な貧困、つまり知や情報へのアクセスが断たれること。これらは相互に影響しあい、どれかが失われるとそのほかも連鎖的に失われていく。
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
貧困にはいくつか種類があり、時間的余裕の欠如(本を読む時間がない)、空間的余裕の欠如(紙の本を持っておくだけの広い家がない)、そして根本的なところとしては知識・教養の欠如があり、金銭的余裕の欠如とあわせてこれらはすべて連関している。どれかが貧困になれば芋づる式にほかのも、という構造。
5
3K
7K
2
1K
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
自分が貧困(や差別的扱いを受けているなど)であることを自覚するのが難しいのは、それがすべて「自分のせい」だと思っているからで、本来は社会=政治の問題であるということがわかれば素直に貧困を受け入れ、かつ怒ることができる。内面化された自己責任論は本当に厄介。
5
808
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
「差別やヘイトに加担する本は置くな」と言うと「置かざるを得ない本屋もあるんだ、押し付けるな」的なことをよく言われるんですが、そんなことはわかったうえで言ってるんですよね。置きたくなくても置かざるを得ない、というのは知ってます。僕もチェーン出身ですし。
2
576
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
苦しい状況が生じたときに「その苦しさを生む環境そのものを改善する」のではなくて「その環境の中にいる個々人の頑張りでどうにかする」ことを私たちは選んでしまいがちで、でもそれでは根本的な解決にはならないどころか、その悪環境を故意に作ってる存在がいる場合はなおさら「思う壺」。
2
762
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
「俺たちに黙って従わない奴ら、俺たちの取り巻きに攻撃されてもいいのか?それが嫌なら黙って従えよ。個人情報はぜんぶ見えてるんだぜ?怖いだろ?じゃあ黙れよ」というのが政府の本心で、それに嬉々として従う支持者たちがインボイス反対の声に「脱税」などの声を浴びせている。
3
825
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
優先順位が衣食住に向かうのは当然のことだからそんなかれらを批判するつもりは一切ない。問題なのは衣食住「にしか」意識を向けられない余裕のなさであり、それを作り出している社会=政治であり、そのような「貧困」に気づけないこと。私たちは皆、すでに「見えない貧困」の中にいる。
1
863
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
出版社がメーカーであり書店が小売である以上、あるいは配本制度がある以上、この権力構造からは逃れられないんですよ。だからこそ「ひと」による配慮や敬意が必要になるし、そういうのを怠ってきたからいまの業界の苦境がある。
1
628
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
重版予定が先にわかっていれば予約をスムーズに受付できる。読者はその本屋を信頼する��もしれない。そしたらまた来てくれるし、ほかの雑誌や本も買ってくれるかもしれない。そうやってできた信頼関係のなかで、自社他社問わず本が売れていく。なぜそれがわからない。
1
735
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
思い入れのあるお店の閉店に嘆き悲しむなら、一緒に政治へも怒りをぶつけたほうがいい。嘆き悲しむ(自分の)センチメンタルだけで終わらせるから、いつまでも社会は変わらず次々と大切な存在が消えていく。希望には怒りが必要だ。適切な方向へその火を燃やせ。
2
723
2K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
この社会には女性差別がある、という大前提を共有できない人とは議論はできないし、文字通り「見ている世界が違う」ので、かれらに「論理的ではない」というような指摘をされてもそりゃそうでしょうあなたとわたしの見ている世界は違うんだから、としか言いようがない。
2
246
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
高校に入った途端男女で傾向に差が出る(女子は一般的な小説へ移行、男子はラノベが増える)んだけど、これ見るとそりゃミソジニー的なのを拗らせた成年男性ばかりになるのもわかるよな、と思った。本人は自分が女性差別的思考を内包してることに無自覚なのが大半だろうけど。
@hachidaioh
グレイト斎藤
2 years
オラッ今の10代の読書傾向だぞ!!!
Tweet media one
517
15K
55K
40
512
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
爆発物を民衆のほうに蹴飛ばしてしまうSPはまさに「自分さえよければいい」の政治をおこなう現政権を体現しているし、それを軽々しく称賛(あるいはネタに)するアカウントが個人投資家で「金の稼ぎ方教えます」みたいなのもまた「自分さえよければ」の社会を体現している感じがあり、気が重い。
@tesuta001
テスタ
2 years
このSPの人の動き優秀すぎる
551
3K
42K
5
458
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
表層的な理解しかしないままで「風刺」や「皮肉」をやろうとするとこういうことになる。まさにひろゆき的。
@avogado6
アボガド6
2 years
力説
Tweet media one
239
6K
79K
10
360
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
みなさんの「五輪楽しい」「やるなら楽しまなきゃ」「選手に罪はない」などの振る舞いは、このように「根拠がなくても政権を称賛する」人たちによってすべて回収=利用されてしまうんです。もちろん選手のがんばりも。
@HeizoTakenaka
竹中平蔵
3 years
オリンピック無事閉幕。アスリートの姿は感動的。運営を無事果たした全ての人々を讃えたい。今年1月、N H K世論調査では77%の人が中止・延期と答えていた。今、中止すべきだったと思っている人はどれだけいるのか。世論の移ろいを見越して大会を決定した菅総理と小池知事の判断は誠に正しかった。
557
312
493
2
1K
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
日本人の「感動」とか「絆」に対する盲信みたいなもの、ほんとにどうにかしないと。これじゃ身を滅ぼすタイプの宗教だよ。
3
542
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
差別や抑圧、理不尽な支配の被害者による必死の抵抗に対して「過激なのはダメだよ」「言ってることは正しいかもしれないけど言い方とかやり方とか考えようよ」などと言うことをトーンポリシングと言い、加害者側を利する結果となる行為である。出版業界関係者はこれだけ覚えて、今夜は寝てください。
1
345
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
マイノリティ(権力構造の下位にいる人)には「嫌だけどOKしないとならない状況」というのがあるが、マジョリティには「嫌かOKか」しかない。この歪みが多くの問題を見えにくくしている。「同意したんだから(なにをいまさら)」系はその典型。自由意志があるようで実際にはない、という状況への無理解。
2
585
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
これの本質は自虐であり皮肉なので、最終的には怒りや悲しみなどの負の感情を表出する必要があるが、なぜか美談・ポジティブ・ライフハック的な反応を示すアカウントが多くあり、それもまたかれらの「無自覚な貧困」を証明している。
@finto__
Suzuki
2 years
本屋で働くのを「労働」だと思うと辛くなるから、自分のことは"週に4回趣味で書店に本の売れ行きを見にいく無職"だと思うことにしている
109
13K
158K
1
479
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
書店は出版社が作った本を売らなければ生きていけない。だからどんなに酷い態度や想像力のないやりかたを押し付けられても、本を売っていくしかなかった。その積み重ねが出版不況じゃないのか。出版不況を何年続ければ気が済むんだ。
1
607
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
6 years
新潮社の「他人事」のような声明文を読んで、怒りの感情すら消えてしまった。でも、もう「他人」だから付き合う義理はない。出版社だと思っていない。だから本屋lighthouseでも新規の仕入れを止めます。少なくとも、「自分事」として捉えるようになるまでは。
3
807
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
出版社がなければ書店は存在できない。そういう主従関係のな��にあるからこそ、主である出版社は配慮や敬意を持たなくてはならない、従の存在を守る義務がある。そしてそれが十全になされれば、おのずと売上はよくなる。
1
538
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
その「かなりのハンデ」を生きることそのものにおいて背負わされてるのがマイノリティであり、そのマイノリティたちへの配慮を忘れないことをポリティカルコレクトネスと呼ぶのですが。
@MIKITO_777
知念実希人【公式】
2 years
面白い話を作るのってただでさえ難しいのに、 そこに『ポリこれに配慮』という縛りを入れると、 枷をつけられてマラソンにのぞむようなものです。 正直、かなりのハンデを背負うことになります。
6
52
259
0
524
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
メーカーこそが偉い。あんたら書店の自己責任だ。ということなのかもしれない。そんなことはない?じゃあそれを行動で示してください。書店が潰れて悲しいですね。はいはいそうですか。もう聞き飽きました。
1
540
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
人生には怒りが必要なときがあるんですよ。バンクシーの絵に限らないけど、なにかの芸術や人々の「表明」を受けて、それを感動や絆の箱に入れてほわほわ〜って溶けちゃうんじゃなくて、怒りの火を燃やす薪にしないといけないことがあるんですよ。いまはそのときでしょう。まだわからないかな。
2
503
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
5 years
こういうタイプのユーチューバーが学生や子どもの間で人気になっているのなら、この先絶望だらけだよ。だめだ。いま心が折れている。人権感覚がないのはオヤジだけじゃなかったのかもしれない。
1
423
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
マイナンバーカードについては「どんどん色々なものと紐付けしていく宣言をしていくことで最終的に『紐づけるならせめて○○だけにして』あるいは『せめてカードだけにして』に持っていく」ことを狙っていると考えているので、とにかく「マイナンバー自体いらねえよボケ」とだけ言うようにしたい。
1
777
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
あと、社会や政治のせいにすることはどこか無責任な振る舞いに思えて嫌かもしれませんが、社会や政治をちゃんと考えることは「自分とは異なる(境遇にある)他者のことを考えること」でもあるので、むしろ責任ある振る舞いです。
1
516
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
快楽獲得手段の構造が「誰にもバレずにウンコって言えるか競争」みたいなので遊んでる小学生と同じなんだけど、こういうのを見ると「かまってもらいたい欲」が適切な形で満たされない人生を送ることの悪影響を考えざるを得ない。
@ym_sakusei
【公式】搾○病棟 全年齢版【最終第④巻発売中!】
2 years
“公共”に許されたわね!!!!! これで名実ともに全年齢版と名乗るわあああああ
Tweet media one
139
10K
20K
1
304
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
あらゆる話題に通ずることなのでセルフ引用しておきます。インボイスのことをよくわからない人ほど「悪意なく」脱税とかの言葉や主張を鵜呑みにしてしまうので、そういうことじゃないです、という声をそれ以上に拡散させる必要がある。
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
人は「興味関心の低いものほど他者からの意見を鵜呑みにする」ので、かれらによる悪意のない誤解が蔓延し、でもそれこそが差別やヘイトのもとになる「偏見」を生んだりするわけだから、放置しとくと大変なことになる。
0
207
486
1
621
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
本屋の本質は「置いてある本」よりも「置いてない本」に出ると思っているので、「置かない」という判断に対して投げつけられる焚書だとか検閲だとかの言葉には、基本的には耳を傾ける必要がないと思っている。
2
259
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
現在「キャンセルカルチャー」という言葉を差別やヘイトの文脈で多用する層は概ね「差別やヘイトを温存したい」という欲求を持っているので、このツイートが拡散されることはあなたの意図とは真逆の世界を生む可能性があります。無闇に「キャンセルカルチャー」という言葉を使わないほうがいいです。
@ore825
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ
3 years
最後にこれだけ言わせて 僕がロシア料理を自粛したらロシア料理は自粛したほうがよいというキャンセルカルチャーの風潮を受け入れることになる 料理研究家としてありえません 戦争が起こる度に素晴らしい料理が失われるのは耐えられない なに言われても構わない。料理に罪はない、自粛はしません
275
4K
27K
2
375
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
投票率の低さや現政権支持率の高さは、そもそも「選挙があることすら知らない」「現政権が何をやっているかわからない」人たちが、私たちの想像より多く存在していることが原因かもしれない、と思ったほうがいいのではないでしょうか。
3
834
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
「あなたはなにも悪くない!」というのは「あなたはなにも学ばなくていい=無知のままでいい」ということでもあり、差別に加担する振る舞いをしてしまった人にかける言葉としては最悪なんですよ。
1
400
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
この人は有能なんですよ。千葉市は確かにこの人が来てからいろいろ変わったし、ゆえに市民からの信頼度も高い。でもこの人は決して優しい人ではない、というぼんやりとした感覚がずっとあって、この数年でその感覚がハッキリしてきていた。そしてこれ。維新の会とのつながり。
3
641
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
そういう循環の中に国民を落とし込めてしまえば、政府は何をやっていても批判されないようになるので、簡単に独裁が構築・維持できる。ゆえに独裁を目論む政府は国民を故意に貧困状態にしておく。さらに生きるのが辛いと「楽しそうにしている他者」が憎らしくなるからヘイトも増える。
2
896
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
連ツイを読むとある程度「差別についての理解がある」ようなので(そして同性として)厳しく言いますが、あなたのこのツイートによって該当のお店がどのような攻撃を(どのような人たちから)受けるか、そのことをまずは考えましょう。
@nabe_routen
渡辺朗典
3 years
書店さんにとって「立ち読み」は本来してほしくないことなのは理解します。 反面、書店の店頭でタイトルを見て興味を持った本の「中身を確認する」ために手にとって数ページ読むことは、普通やるんじゃなかろうか。 それすら許されない本屋なら僕はもう行けません。
80
2K
2K
2
321
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
「推し」が自分に向けられた批判をうけてよりよい存在になる、その成長の機会を奪っているだけですし、それは翻ってその推しを「消費する」以外のことには興味がない、ということをファンが自白してしまっているだけですから。
1
401
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
「(間違ったことをしたのにそれを認めないから)絶対に間違えない推し」よりも「過ちをちゃんと認めて成長し続ける推し」のほうがかっこよくないですか?ファンが推しの「間違える(そしてそれを反省し成長する)権利」を奪っちゃダメですよ。
0
365
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
そしてそれらはすでに日本で起きている。物価上昇と横ばいの賃金(インボイスもね)、公文書偽造や廃棄、防衛費増加と「愛国」教育...etc。でももうそれらが「何故ヤバいのか」を理解できない人が増えているし、そもそも「何が起きているか知ること」すらできていない、働きづめの人たちがたくさんいる。
2
809
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
「自分がいなければこの社会はうまくいかない」などと思っている政治家ほど危険な政治家はいないし、「誰か特定の人物がいなくなっただけで壊れてしまうような社会にしない」ために政治という営みがあるので、何もかもが間違っている。
@jcp_cc
日本共産党(公式)🌾⚙
3 years
自民・甘利幹事長「私は日本を率いているという自負がある。私がいなければ日本は立ちゆかない。経済界は全員わかっている。関係官界、優秀な教授陣はわかっている。でも世の中の人がほとんどがわかっていない」
57
218
345
0
522
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
『1984年』はどうしても監視社会の側面がフューチャーされやすい(テレスクリーンとかのSFっぽい要素ゆえか)のだけど、実は故意に作られる貧困(そのために戦争をしている)だったり、過去の改竄(政府の失態を証明不可能なものにするため)だったりのほうが、現実社会に応用可能な仕組みだと思う。
2
695
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
「みんななかよく/ポジティブ」的な態度で臨んではいけない事柄もあるのだから、いいかげん「ゆるふわオブラート」で包んで「なんかいい感じ」にして「うやむや」にするのはやめてほしい。それが嫌なら正直に「真剣に考えるのが面倒だから私にその話題を振らないで」と言ってくれたほうがいい。
1
274
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
五輪もフジロックも「選手/ミュージシャンの人生」と「それ以外の人生」が秤にかけられてどっちを優先すべきかみたいな話になってしまっているけど、どちらも本来なら「秤にかけられるべきではない」ものですよね。政治がまともに機能してたら生じなかった対立と分断ですよ。
5
290
1K
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
心の底では「ぶっ殺してぇ」って思ってるんですけどね。それを実行してしまったら自分も社会も破滅するから、どうにかして論理と倫理、つまり言葉であり文学であり思想で戦うか、勝ちを得るかということを考えてるわけですよ。苦しくて仕方がない。
3
181
944
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
違いますね。お金と時間の余裕があればスマホも課金ガチャも本もぜんぶ同時に楽しめるんです。パイの奪い合い技術を高めるのではなく、パイの総量を増やすこと。意識すべきはこれであり、それを実現させるのが政治の仕事です。
@PsyonG
西園寺真之@COMITIA150_東6て47b
1 year
カネと置き場が足りないのは政治にも考えて貰いたいところだが、本代や隙間時間がスマホだの課金ガチャだのに消えてるとしたら、そいつはやっぱり当人の問題だと思う。
0
4
16
3
269
994
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
女性ラーメン屋店主が評論家から悪質なハラスメントを受けていた件、そのハラスメントそのものに加えて加害者本人のあまりにも自覚のない弁明ブログでさらに追いハラスメントをしていて、おじさん構文とかそういう「ネタ」として消費してはいけないレベルの差別問題だと思う。
1
306
941
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
「入口」としてそういう考えを知る/持つことはいいかもしれないけど、この"おさまりのいい"ものというのはそのまま「思考停止」に繋がる危険性も高いものなので、実はいちばん気をつけなくちゃいけないものだったりする。
1
166
896
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
1 year
「あなたがどんな悪行を犯しても応援する!」というのは無責任な振る舞いであって、推しを本当に応援してるなら「悪人にならないように、ダメなものはダメと伝える」を選択しましょう。
2
316
938
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
そのヘイトを「他国」に向けることができればそれはそのまま「愛国心」として自国政府への忠誠となる。そうならない者は「反逆者」として目をつけられ、そんなかれらを罰するための法律を用意すれば、命惜しさに抵抗活動を萎縮させることも容易になる。
1
703
925
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
コロナ対策はすればするほどダメな現実が突きつけられてしまうのでもうやりたくありません、という現政権の本音が見えはじめた11月でしたね。代わりにやればやるほどテンション上がるものを探して見つかったのが国民投票のやつですかね。 #国民投票法改正案に抗議します
4
501
893
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
近隣国が我が国を狙っている、攻撃してくる可能性が高まっているから備えよ、戦え、抵抗せよ、そうやって恐怖を煽ることでこの「ニセモノの愛国心」は簡単に増幅し、故意に作られた貧困もその「絆」を強くするための「逆境」や、恵まれた他者への憎悪という燃料となる。
1
665
902
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
だから今回の選挙の結果で諦めてはならない。崩されたタワーをいちから積み上げ直す、基礎から作り直す必要があるので、めげずに地道にやっていくしかない。
1
534
901
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
子煩悩ぶりを感じさせるツイートをよくしていることもそうだけど、一見この人は「優しくて良い人」に思えるんだけど、それらはすべて外側に「見せる」ためのものなんだと思う(確証はないけど町田さんとの一件もあるし)。騙されちゃいけないと思う。有能だけど冷血ってのはいちばんヤバいので。
3
404
849
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
そんな「独裁構築・維持のための仕組み」的なことが『1984年』には書かれているんですね。ストーリーはすっ飛ばしていいので、これが書かれている部分、つまり作中書物として登場する『寡頭制集産主義の理論と実践』だけでも読んでほしい。
Tweet media one
1
588
880
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
本/本屋に魅力があればもっと売れるようになる。なんてのはファンタジー(幻想)でしかない。現実は「金(を筆頭にしたあらゆる余裕)がなければ買えない」だ。
1
427
875
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
国の一大事!というカタルシスに酔った馬鹿ジジイたちが、感謝を表明するために飛行機飛ばしたり使い物にならないマスク配ったり無駄に絆アピールしたりしてたわけですよね。これらは感染予防ではなく、ジジイの興奮のために効果があった政策。これもまた権力欲のあらわれ。
1
308
824
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
決して入口で止まらないこと。そして出口は残念ながら存在しないことも途中で気づくのだけど、そうだとしても出口を見つけようとすることをやめないこと。マジョリティができることはそれだけ。
0
144
807
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
ぜんぶまずは政府がやるべき仕事ですよね。
@segawawa
segawara
4 years
@kzooooo !!!???
Tweet media one
79
1K
2K
4
445
831
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
2 years
ゆえに、この負の循環にハマっている(ことにも気づけていない)人たちにいかに知ってもらうか、世界を見せるか、視野を広げるか、いまの苦しさは「政治が作り上げているもの」であることを理解してもらうか、というのが鍵になる。これは相当時間がかかる。
2
579
837
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
3 years
店アカウントに突っかかってきた言説の多くが「園子温にはだんまりのくせに漫画の広告には云々」だったのが気になってたんですが、これってもしかして「生身の女とSEXできるあいつは許されて、2次元で我慢せざるを得ない俺たちの楽しみが奪われるのは許せない」って意識の表れなのかな。
7
202
778
@gucchi_penguin
R Sekiguchi
4 years
でも、明らかに腐ってる権力に対して100%のNOを突きつけられないってのは、つまりその批判は「見せかけ」ってことなので。中立的で客観的で冷静な判断、といういまの日本(特に若年層?)が好む在り方を、この人はズル賢く利用してる。
3
429
781