国土地理院応用地理部 Profile Banner
国土地理院応用地理部 Profile
国土地理院応用地理部

@gsi_oyochiri

24,694
Followers
24
Following
1,066
Media
1,488
Statuses

国土地理院応用地理部の公式アカウント。応用地理部が携わっている主題図や防災に関わる地理情報を中心に、みなさまにお知らせしたい情報を発信していきます。

茨城県つくば市
Joined April 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
#恋する小惑星 第8話で、#鷲宮神社 を訪れた主人公たち。「このあたりは大規模な治水が行われた場所なので昔の地図と比較してみたくて」とイノ先輩。この「昔の地図」、治水地形分類図なんです。 #koias 地理院地図で見られます→ 治水地形分類図とは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
953
2K
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
本日から地理院地図で湖沼の水深をワンクリックで把握出来るようになりました! 地理院地図「湖沼データ」↓
Tweet media one
1
370
1K
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
本日、土地の液状化との関連が深い #明治期の低湿地 データについて公開しました。 #富山駅 の北側から南側にかけて旧神通川が流れていたことがわかります。地理院地図で確認できます。 公開情報
Tweet media one
4
387
805
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地形がよくわかる!~扇状地を探そう!~ 自分で作る色別標高図で、5mごとに色を変えて見ると・・・扇状地がしましまに浮き出て見えます! (段丘化した扇状地(開析扇状地)なども含まれます) ↓いろんな場所を見てみてくださいね。(スタートは京戸川です)
Tweet media one
4
491
790
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【公開エリア拡大】あなたの街はかつて海や湖・池だった!?身の回りの土地の成り立ちと自然災害リスクがワンクリックでわかる「地形分類」。全国の公開エリアが大きく広がり、自然本来の地形と人の手が加わり変化した地形の両方がわかります。
Tweet media one
2
531
746
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
こちらが富山平野の扇状地の画像です。 地理院地図で見る
Tweet media one
1
176
721
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
日本全国の土地の成り立ち、自然災害リスクがワンクリックでわかります。全国・都道府県・市町村スケールで地形の種類や分布を調べられる地図を公開しました。防災対策、開発計画や、地理・防災教育への貢献が期待されます。 地図はこちら(ベクトルタイル「地形分類」)
Tweet media one
1
283
678
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
本日、東日本大震災関連の碑7基を含む75基の自然災害伝承碑を追加公開しました。 福島県新地町の碑「未来へ繋ぐ命」には、「津波が来る前に必ず逃げよ。そして自分を助けよ。」と刻まれています。 ○地理院地図で見る #自然災害伝承碑 #東日本大震災 #新地町
Tweet media one
4
376
671
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
1 year
湖の底ってどうなっているの? 国土地理院では、#浜名湖 の湖沼図を約60年ぶりに修正するため、本日5月17日から浜名湖の湖沼調査を開始しました。 今回の調査について<> 湖沼調査とは<> 湖沼図や湖沼データは #地理院地図 でも見ることができます。
Tweet media one
1
218
584
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
【リリース】地形が直感的にわかる地図 地理院地図に陰影起伏図(全球版)、日本全国の赤色立体地図、デジタル標高地形図25面が追加されました。 地球全体の地形・火山の地形・地域の詳細な地形などがわかり、一度見はじめると時間を忘れてしまうかも! 地理院地図で見る
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
360
544
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
8月13日からの #福徳岡ノ場 での火山活動により新島が生じました。国土地理院では米国航空宇宙局(NASA)/米国地質調査所(USGS)の地球観測衛星Landsat-8が17日10時00分(日本時間)に観測した衛星画像を解析し、新島の形状、大きさ等を明らかにしました。
Tweet media one
0
269
510
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
火口クイズ(問) Q.火山地形を陰影起伏図で表しました。図のA~Dの火山の名前はなんでしょうか。 阿蘇山、有珠山、三宅島、箱根山のそれぞれいずれかです。 答えは2月28日にツイートします。
Tweet media one
20
155
473
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
降った雨はどこに流れる? 分水嶺という言葉をご存知ですか? 水系の境界線(分水界)となっている山稜です。 太平洋へ注ぐ川、日本海へ注ぐ川。 ナショナルアトラス(日本国勢地図帳)で日本列島の分水嶺を見てみましょう!(「水系」の図で見られます)
Tweet media one
3
226
456
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
6月3日は1991(平成3)年の #雲仙普賢岳 火砕流災害から30年。43名の尊い命が奪われました。 国土地理院では、過去の災害の記憶を風化させないよう、 #自然災害伝承碑 を地理院地図で公開し、災害の教訓をわかりやすくお伝えしています。 地理院地図Vectorで伝承碑を見る
Tweet media one
0
309
448
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 months
#地理院地図 で #扇状地 を探そう! 自分で作る色別標高図で5mごとに色を変えてみると、扇状地がしましまに浮き出て見えます。 色々な場所を見てみてくださいね。 <甲府盆地の扇状地> <解説>
Tweet media one
3
112
439
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
8月13日からの #福徳岡ノ場 での火山活動により生じた新島について、国土地理院では米国航空宇宙局(NASA)/米国地質調査所(USGS)の地球観測衛星Landsat-8が本日10時00分(日本時間)に観測した衛星画像を解析し、新島の形状、大きさ等を明らかにしました。
Tweet media one
1
257
432
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【#国土地理院】 地理院地図3Dで見ると #黒部ダム がどのような地形のところに造られたかよく分かります。
Tweet media one
3
284
410
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【更新】人の手が加わる前の地形を知ることができます!あなたの街の土地の成り立ちと自然災害リスクがわかる「地形分類(自然地形)」。茨城県・千葉県の一部を本日(10/27)更新しました。地理院地図のベクトルタイル提供実験にて公開中!
Tweet media one
0
295
416
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
昭和22年撮影の米軍写真を見ると西之島が大きく変化したことがわかります。 機影(A)から撮影機はB-17 Flying Fortressを偵察機仕様に改造したF-9Bだと分かります。 北側(B)に写っているのは不時着or墜落した零式艦上戦闘機です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
350
398
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【リリース】デジタル標高地形図が地理院地図に本日登場! 見ていて飽きないデジタル標高地形図、みなさん必見です! 教育に!防災に!もちろん趣味にも! 地形を通じて新しい発見をもたらします。 地図を見る 一部は紙の地図を購入できます
Tweet media one
0
270
371
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理��
3 years
6月2日に #関東大震災 関係の3基(#文京区)を含む13基の #自然災害伝承碑 を追加公開しました。 皆さんがお住まいの地域にも自然災害伝承碑が遺されているかもしれません。#地理院地図 で確認し、災害に備えましょう! 地理院地図Vector 公開情報
Tweet media one
Tweet media two
1
182
372
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
「身近な地域」の学習に白地図は欠かせません。地理院地図では授業でおなじみの白地図が、地理院地図Vectorでは建物や道路が入った白地図が作れます。地理院地図Vectorの白地図を片手に街を探索してみてはいかがでしょうか。 地理院地図Vectorはこちら↓
Tweet media one
0
74
342
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
ブラタモリでも取り上げられていましたが、# 江戸前島 (日本橋から銀座の地域)の周辺に水路(水色部)が張り巡らされていました。このことは、# 明治期の低湿地 を重ね合わせると良く分かります。水路の多くは、現在、道路や建物用地に変わっています。
Tweet media one
3
129
340
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
【スマホで簡単確認! 身近な河川どれくらい浸水するの?】 本日から、梅雨や台風に備え、国土交通省ハザードマップポータルサイトの「重ねるハザードマップ」で想定最大規模の洪水浸水想定区域が簡単に確認できるようになりました 国土交通省ハザードマップポータルサイト
Tweet media one
0
335
332
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!鳥の目で見る不思議な風景!~毘陽池(こやいけ)~ 池の中に日本列島!? 兵庫県伊丹市にある毘陽池を空中写真で見ると、池の中に日本列島を確認できます。 大阪国際空港をご利用の際は、飛行機から見えるかもしれません。 地理院地図で見る
Tweet media one
5
185
326
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
貝塚の緯度経度データがあればこんな貝 塚分布図が簡単に作れます。この図で縄 文のロマンに想いをはせてみませんか。 !あなたのすぐそばにも素敵な貝塚が! 自分で作る色別標高図で縄文海進を再現(貝塚分布は出ません):
Tweet media one
4
206
329
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
本日、#火山土地条件図「#箱根山」 #湖沼データ「#芦ノ湖」を同時公開 二つを重ねると、約3500年前に神山が崩壊し、その堆積物により河川がせき止められて現在の芦ノ湖が形成されたことが分かります。 ○ダウンロード 火山土地条件図 湖沼データ
Tweet media one
2
132
319
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
【公開エリア拡大】地震の際に液状化のリスクが大きい河川の流路跡など、土地の成り立ちからみた自然災害リスクがわかる「地形分類」の公開エリアを拡大しました。拡大エリアはこちら→ 「地形分類」を見る
Tweet media one
3
198
310
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
地図記号の移り変わり 地図記号は、時代と共に新しくできたり使われなくなったり形を変えたりします。 例えば、水準点をみると、明治初期には内務省地理局が水準測量(英国方式)の測量標識に用いていた「不」に似た記号が使われていました。 いろいろな地図記号
Tweet media one
0
143
298
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
!必見! 各地方の地形学習の味方 縮尺1:500,000のデジタル標高地形図を公開しました。 土地の高低、山や川の配置などのようすを広域で捉えることができます。 日本全国を同じ縮尺・色合いで作成しているため、全図面をつなげることも可能です。 ▼ダウンロードはこちらから
Tweet media one
1
136
296
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
令和元年台風19号で氾濫した千曲川には、洪水が発生した場所に「ある特徴」がありました。5km上流で約1000mあった川幅が、約250mにまで狭まっています。川幅が急激に狭くなる場所では、洪水が発生しやすくなります。重ねるハザードマップで見てみましょう→
Tweet media one
1
134
286
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
【公開エリア拡大】かつて海や川だった場所はどこだろう?! 身近な土地の成り立ちと自然災害リスクがわかる「地形分類」の公開エリアを拡大(盛岡、山形、松江、久留米など)しました。また、データの更新(横浜、川崎、三浦半島、伊勢湾沿岸、琵琶湖沿岸など)を行いました。
Tweet media one
1
202
285
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
8月13日からの #福徳岡ノ場 での火山活動により生じた新島について、国土地理院では米国航空宇宙局(NASA)/米国地質調査所(USGS)の地球観測衛星Landsat-8が本日10時00分(日本時間)に観測した衛星画像を解析しました。
Tweet media one
4
133
286
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
・火口クイズ 火口を陰影起伏図で表しました。図のA~Dの火山の名前はなんでしょうか。浅間山、富士山、伊豆大島、桜島のそれぞれいずれかです。答えは2日後にリツイートします。 #陰影起伏図 #地理院地図
Tweet media one
6
148
277
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
「月の地下に巨大な空洞を発見」というニュースがありました。 月周回衛星「#かぐや」のデータで見つかったマリウスの丘の縦孔の位置はこのあたりです。 ぐるぐる回せる月の地図: 月の地形図:
Tweet media one
1
217
275
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
11月5日は「世界津波の日」 本日追加公開した自然災害伝承碑の中には、津波災害関連も27基含まれています。 繰り返される災害。被害が少しでも軽減されるよう先人のメッセージを防災活動等に活用してください。 地理院地図で見る
Tweet media one
2
230
273
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地形がよくわかる!~古典文学と地形編4~ 「筑波嶺の 峰より落つる 男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる」(作者:陽成院) 小倉百人一首で詠われている #筑波山 周辺の #土地条件図 を3Dで見ると、土地の成り立ちがよく分かります。 地理院地図で見る
Tweet media one
0
155
271
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
!等高線を読もう! 等高線に対して苦手意識をお持ちの方、本日公開した2つのコンテンツで苦手意識を克服しませんか? 天気図と地形図をくらべてみよう 地図を見て尾根と谷を読み解く 地理教育の道具箱
Tweet media one
Tweet media two
1
112
267
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
1 year
#山の日 クイズ(問) Q.全国には、○○富士と呼ばれている山が数多くあります。 下の画像①~④は、日本一標高の高い「富士山」、「羊蹄山(蝦夷富士)」、「三上山(近江富士)」、「飯野山(讃岐富士)」のいずれかの #断面図 です。 さて、日本一標高の高い「富士山」の断面図はどれでしょうか?
Tweet media one
24
92
266
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
【公開エリア拡大】土地の成り立ちや、想定される自然災害リスクを把握できる「治水地形分類図更新版」。日本三大急流(最上川、富士川、球磨川)を含む15河川流域を地理院地図から追加公開しました。 地理院地図で見る 治水地形分類図について
Tweet media one
Tweet media two
1
156
250
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
令和2年7月豪雨による浸水被害と地形を比較しましょう。 球磨川人吉地区・筑後川久留米地区・筑後川日田地区の事例を確認できます。 ○地理教育の道具箱
Tweet media one
0
187
254
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地理院地図で見る先人の知恵! 霞堤(かすみてい)をご存知ですか? 開口部を設け、その上流と下流の堤防が二重になるようにした堤防。上流で氾濫した水を下流の堤防が食い止め川に戻します。 手取川(石川県)の霞堤は、土木学会の選奨土木遺産に認定されています。 地図
Tweet media one
1
142
252
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
1月17日は #阪神・淡路大震災 から26年。 大震災を伝える #自然災害伝承碑 に刻まれている言葉。 これは いつかあったこと。 これは いつかあること。 だからすぐ記憶すること。 だから繰り返し記憶すること。 このさき わたしたちが生きのびるために。 自然災害伝承碑
Tweet media one
0
160
248
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
武田信玄が考案したといわれる #霞堤 は、現代の連続堤とは異なり、堤防にすき間を設けています。洪水時にはすき間から水があふれて流量が軽減され、洪水が終わると川に水が戻ります。 #重ねるハザードマップ では、現代にも残された霞堤を確認できます。
Tweet media one
2
103
250
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
!地理院地図で見る先人の偉業!~玉川上水~ 江戸の飲料水不足解消のために開削された玉川上水。武蔵野台地を長距離にわたって掘削した先人の偉業を地理院地図で見てみましょう。 地理院地図で見る(土地条件図初期整備版などと切り替えながら見るのもおもしろいです)
Tweet media one
1
108
242
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
身のまわりの自然災害リスクを確認! 土地の成り立ちは、身のまわりの自然災害リスクを教えてくれます。 国土交通省ハザードマップポータルサイトの「重ねるハザードマップ」で、広域の地形分類図が確認できるようになりました。 詳しくは→
Tweet media one
1
196
246
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
1 year
液状化などの #災害リスク が高い場所がわかります! #国土地理院 では、土地の液状化のしやすさと関連が深い湿地や田などの区域を抽出した「明治期の低湿地データ」の範囲を拡大して、本日、公開しました。 <詳細はこちら> <地理院地図で見る>
Tweet media one
0
115
249
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【#草津白根山】 地理院地図右上の「機能」→「3D」で3Dプリンタ用のデータをダウンロードできます。 地形の詳細な把握に、この機能で作成した立体模型を活用しています。 溶岩堤防もよくわかります。
Tweet media one
Tweet media two
1
85
239
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地形がよくわかる!~天城峠~ 数多くの物語や歌の舞台として有名な天城峠。 かつて難所であった天城峠を3Dで見ると、峠の険しさがよく分かります。 地理院地図で見る 3Dで見る
Tweet media one
0
269
244
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
#山の日 クイズ(問) Q.図の山は、どこの都道府県にある何という山でしょう? 日本には火山活動によりできた山が数多くあります。図の山も火山活動が起因する山です。 #陰影起伏図 #傾斜量図 答えは12日にツイートします。
Tweet media one
26
84
242
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
火山の火口が見たい!~陰影起伏図~ 地理院地図が更新され、群馬県の草津白根山などでより詳細な起伏が見られるようになりました。 平成30年噴火でできた小さな噴火口を見ることができます。
Tweet media one
1
75
241
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
8月13日からの #福徳岡ノ場 での火山活動により生じた新島について、国土地理院では米国航空宇宙局(NASA)/米国地質調査所(USGS)の地球観測衛星Landsat-8が本日10時00分(日本時間)に観測した衛星画像を解析しました。
Tweet media one
0
105
237
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
!地形がよく分かる! ~三保松原~ 日本三大松原の1つ「三保松原」。地理院地図で見ると砂嘴(さし)とよばれる地形に立地することが分かります。 <地理院地図で見る>
Tweet media one
0
62
236
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
!昔の水害の痕跡を探そう! 過去に発生した水害の痕跡は、地形に刻まれることがあります。 治水地形分類図と昔の空中写真を比較しながら、水害の痕跡を探すコンテンツを #地理教育の道具箱 から公開しました。 ○コンテンツ ○地理教育の道具箱
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
124
239
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 months
#治水地形分類図 の #氾濫平野 には、#自然堤防 、#旧河道 などの微地形が描かれています。旧河道は、かつて河川が流れた跡地で、地表水が集まりやすく、浸水しやすい場所です。 古い空中写真を見ると、微地形がくっきりと浮かび上がります。 <地理院地図>
Tweet media one
Tweet media two
0
77
239
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
空中写真には意外なものが写っていることも。 USA M53-A-7 番号23(横須賀港付近、1946年撮影)には、たくさんの船に混じって長門と思われる軍艦の姿があります。 地理院地図 地図・空中写真閲覧サービス(地理院地図にない写真や地図もあります)
Tweet media one
0
170
231
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
北海道にはアイヌ語の地名がたくさんあります。 ラッコはアイヌ語です。 トナカイやシシャモもアイヌ語。 オットセイもアイヌ語に由来するそうです。
Tweet media one
2
168
235
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
本日、新たに36基の #自然災害伝承碑 を追加公開しました。 9月1日は #関東大震災 から98年。本日公開した 神奈川県 #秦野市 と #箱根町 の碑には関東大震災関係の碑が含まれています。地理院地図で確認できます。 公開情報
Tweet media one
1
144
237
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
!地形がよくわかる!~古典文学と地形編~ 「これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」 小倉百人一首で詠われている舞台を3Dで見てみると、険しい地形に囲まれた関所であったことが伺えます。
Tweet media one
1
214
228
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
#自然災害伝承碑 掲載数が1000基に到達しました 災害から身を守る、先人からの「千の教え」がここにあります 報道発表資料 地理院地図 【動画】自然災害伝承碑が伝える先人たちの声
1
134
224
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
#みんなで学ぼう地形クイズ (問1) この地図(地理院地図)には、海岸線と並行した細長くて小高い地形があります。 Q1.この小高い地形は何でしょう? Q2.この地形の成り立ちは? 問題の地図は、次のURLで確認できます。
Tweet media one
10
60
229
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
豊臣秀吉が #伏見城 を築いた1597年頃、南方には宇治川と一体化した巨椋池(おぐらいけ)があり、たびたび洪水が発生しました。秀吉は、宇治川と巨椋池の間に堤防を築いて分断し、堤を街道に利用するとともに、洪水を減らしました。(続く)
Tweet media one
2
78
225
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
!地形がよくわかる!~3Dで見る新しい視点~ #地理院地図 の #3D機能 を使うと新しい視点で地形を眺められます。 表示する範囲を工夫すると、山の内側から見たような地形や断面があらわれます。 #桜島 をぐるぐる回してみてください→
Tweet media one
0
162
224
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
11 months
地理院地図の上に四国八十八箇所霊場(お遍路)を表しました。 地理教育にも役立つ「作図・ファイル」機能で位置をプロットして、アイコンのラベルを表示しました。 背景図を色別標高図にすると地形と比べることもできますよ。 自分の訪れた場所や行きたい場所をプロットするのも面白そうですね。
Tweet media one
1
74
228
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地理院地図で地理教育支援!~地図×SNS~ 本アカウントで投稿してきた記事を地理院地図から見られるようになりました! 投稿内容を分類したアイコンで表示していて、ポップアップから該当する記事が開きます。 地理院地図 ネタ帳の抜粋版
Tweet media one
0
135
221
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
!マンガで学ぶ災害と地形!~地形と人間生活~ 第3話になる今回は、洪水に悩む先人の苦労が刻まれた地形について紹介しています。 自然と人間生活の両面から地域を知ることは重要です。 第1話~3話は、こちらのページからダウンロードできます。 地理教育の道具箱
Tweet media one
Tweet media two
0
96
218
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
地理の授業で砂州や砂丘について習ったことがある方も多いと思います。日本の典型地形のページでは、日本にある砂州・砂丘の場所を、地理院地図へのリンクとともに紹介しています。 新潟砂丘(地理院地図) 日本の典型地形「海の作用による地形」
Tweet media one
0
77
220
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
【大阪の標高0メートル未満の場所】  #大阪 は、1934、1950、1961年に大規模な #高潮 被害 に見舞われました。日本の大都市の多くに標高0メートル未満の場所がありますが、国土地理院の #デジタル標高地形図 を活用すると簡単に探せます。 <デジタル標高地形図(近畿)>
Tweet media one
0
91
217
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
!地形がよくわかる!~瀬戸内海~ 4月10日は瀬戸大橋開通記念日(1988年(昭和63年)開通)。 沿岸海域土地条件図「玉野」を見ると、瀬戸大橋周辺の海底地形や陸域の地形分類(昭和53、55年調査当時)がわかります。 地理院地図
Tweet media one
0
98
218
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
湖沼の中に線上の地形!? 北海道根室市にある温根沼(おんねとう)の湖沼データで澪筋(みおすじ)という地形がはっきりと見えます。 地理院地図で見る
Tweet media one
1
55
207
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
!断層を学ぼう! 地層や地表に見られる断層。 地層のずれの量の違いからわかることは?地形からわかる断層は? 本日公開したコンテンツで断層を学習しましょう。 地層や地表に見られる断層 地理教育の道具箱
Tweet media one
Tweet media two
2
100
212
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【どうして撮影した部隊が分かるの?】 米軍写真には撮影日、飛行隊名、所属が略号で書かれています。 撮影日の部隊編制から部隊が特定できます。
Tweet media one
1
185
203
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【#国土地理院】 伊能図でタイムトラベル! 伊能図を見ると江戸時代の海岸線が分かります。 尾道周辺では沿岸のほか向島や松永湾もだいぶ変わっています。
Tweet media one
0
150
201
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
!疑問を学びに活かす!(全2話_前編) 地図を眺めていると「これは何だろう?」と疑問を感じたことはありますか? 疑問は学びのきっかけになります。 地理院地図で見る
Tweet media one
2
73
205
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
本日、NHKニュースで治水地形分類図が紹介されました。 地理院地図で見ることができますので、是非ご覧ください。
@nhk_news
NHKニュース
4 years
去年の台風19号 多摩川沿いの浸水 “旧河道”を含んだ地域も #nhk_news
7
155
239
1
95
207
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
!地形がよくわかる!~古典文学と地形~ 吉田兼好の随筆『徒然草』の 第52段では、仁和寺に住む法師が石清水八幡宮へお参りします。文学作品の舞台を地形も合わせて学ぶと今まで気づかなかった視点に気づくかも知れません。 ○地理院地図で周辺の地形を見る
Tweet media one
2
68
199
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
1947年9月に発生したカスリーン台風災害と地形分類の関係を考察するページを治水地形分類図ウェブサイト内に公開しました。特に当時の洪水調査記録をデータ化して、洪水流がどのように流れたかを視覚的に理解できるアニメーションを作成しました。
2
88
199
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
!地図に情報を重ねる!~歴代天皇陵~ 地図を活用して情報を空間的に捉えて情報の点と点を結びつけましょう。 例えば、宮内庁のページを参考に歴代天皇陵の立地を地図に表示して色々考察してみましょう。 公開したコンテンツ #地理教育 #在宅支援 #国土地理院
Tweet media one
Tweet media two
0
101
201
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 months
身の回りの土地の成り立ちや自然災害リスクが分かります! 東北から九州地方にかけての地形分類を表現した「数値地図25000(土地条件)」を7月1日に公開しました。 #土地条件 #災害リスク #国土地理院 <詳細はこちら> <地理院地図で見る>
Tweet media one
1
87
202
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 months
#地理院地図 で白黒コピー用教材を作ろう! 地理院地図から #地形分類 (白黒)を公開しました。地形ごとに色を塗るなど、教材として使用できます。身近な場所の土地の成り立ちや自然災害リスクの学習に御活用ください。 <地理院地図> <解説>
Tweet media one
0
71
200
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【更新情報】一世紀以上前の河川や湿地、水田などの位置がわかる「明治期の低湿地データ」。これらは液状化と関連が深いと考えられる区域です。中部地区について、これまで公開していた水部以外のデータも追加公開しました。
Tweet media one
0
179
194
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
阪神・淡路大震災から27年がたちました。この大きな災害を後世に伝え続ける自然災害伝承碑のうち、24基を国土地理院に登録頂き、地理院地図で公開しています。 地理院地図で見る #阪神・淡路大震災 #自然災害伝承碑
Tweet media one
0
92
192
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
!地形がよくわかる!~山中湖と溶岩流~ 富士五湖のなかで一番面積の大きい「山中湖」。火山地形がよくわかる地図でみると溶岩流と湖の関係がよくわかります。 ○地理院地図で見る ○地理院地図3Dで見る
Tweet media one
0
65
187
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地形がよくわかる!~生まれたての海成段丘~ 9月12日に海底噴火と見られる現象が確認された硫黄島(東京都小笠原村)。 隆起が続くこの島では海成段丘が形成されています。 隆起の激しい時期には、生まれたての海岸段丘が見られました(2010年12月撮影)。 地理院地図
Tweet media one
0
91
190
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
少し暖かくなってきました。春山登山の際には #地理院地図 で #雪崩 の発生しやすい傾斜を色分けした図もご確認ください。 全国傾斜量区分図(雪崩関連) !! 注意 !! リンク先の「使用上の留意事項」をご理解の上、お使い下さい。
Tweet media one
0
60
187
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地形がよくわかる!~隆起サンゴ礁~ 沖縄県の #南大東島 は中央部が周囲より低い #ドーナツ 状の地形をしています。 #日本の典型地形 で確認すると、#隆起サンゴ礁 と分かります。 地理院地図で見る
Tweet media one
0
96
185
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
8月13日からの #福徳岡ノ場 での火山活動により生じた新島について、国土地理院では米国航空宇宙局(NASA)/米国地質調査所(USGS)の地球観測衛星Landsat-8が10月20日10時00分(日本時間)に観測した衛星画像を解析しました。 東側の陸部は見られませんでした。
Tweet media one
0
85
187
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
2月22日にツイートした火口クイズの答は・・ A伊豆大島 B浅間山 C富士山 D桜島 です。
Tweet media one
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
・火口クイズ 火口を陰影起伏図で表しました。図のA~Dの火山の名前はなんでしょうか。浅間山、富士山、伊豆大島、桜島のそれぞれいずれかです。答えは2日後にリツイートします。 #陰影起伏図 #地理院地図
Tweet media one
6
148
277
1
72
185
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
湖沼クイズ ―日本で最深の湖― 日本で一番広い湖は琵琶湖ですが、一番深い湖はどこでしょうか? ヒント:高山植物の宝庫として有名な活火山 #秋田駒ヶ岳 、 #クニマス
Tweet media one
10
70
186
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
!地形がよくわかる!~城郭と地形~ 江戸時代末期に建造された函館の「五稜郭」。 地形分類をみると扇状地に建設されていることが分かります。 古地図コレクションから平面図も閲覧できます。 古地図コレクション 地理院地図で見る
Tweet media one
Tweet media two
3
97
182
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
4 years
!壬申の乱決着の舞台! 大海人皇子と大友皇子が戦った瀬田唐橋は、琵琶湖から流れる瀬田川に架かる橋。交通の要衝であり何度も戦乱の舞台になりました。 瀬田川は途中で宇治川と名前を変えて淀川に合流します。歴史と地理を合わせて考えると、知識が深まります。 地理院地図
Tweet media one
2
89
182
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
5 years
!地形がよくわかる!~中央構造線断層帯~ 日本最大級の断層帯である中央構造線断層帯。デジタル標高地形図「四国周辺」を見ると、断層活動により形成された線状の地形がはっきり見えます。2画面表示機能で活断層図を並べて観察してみましょう。 地理院地図で見る
Tweet media one
0
82
185
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
!地形がよくわかる!~ため池~ 兵庫県は、全国一ため池の数が多いです。その数、約3万8千箇所。(参考:兵庫県HP) 例えば、神戸市周辺を見ると、多くのため池が分布する様子がわかります。 地理院地図で見る
Tweet media one
1
97
176
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
6 years
大阪府北部を震源とする地震の震源地周辺の地形および活断層分布を地理院地図で確認いただけます。 余震等にご注意ください。 地理院地図で見る
Tweet media one
0
186
179
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
1 year
今からちょうど100年前の1923年、関東大震災の揺れで神奈川県にある丘陵の一部が崩れ、沢をせき止めてできた震生湖。 湖畔の自然災害伝承碑には「山さけて 成しける池や 水すまし」という句が記されています。「山が裂ける」ほどの揺れ、想像すると恐ろしいですね。 #関東大震災 #自然災害伝承碑
Tweet media one
4
83
182
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【#国土地理院 ・ #西之島】 6月30日に公開した西之島の火山基本図データ(陰影段彩図)には、溶岩流が創り出した地形がとてもわかりやすく表現されています。 ダウンロードしてご自由にお使いいただける地図(A3サイズ)はこちら:
Tweet media one
2
157
180
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
今日は #世界津波の日 嘉永7年11月5日(旧暦)、#安政南海地震 による津波が現在の和歌山県有田郡 #広川町を襲った際、#濱口梧陵 (はまぐちごりょう)が暗闇の中で「稲むら」に火を放ち、村人を高台に導き多くの命を救ったと伝える #自然災害伝承碑 を紹介します。 ↓
Tweet media one
1
103
178
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
7 years
【どうして撮影機が分かるの?】 撮影日には当該飛行隊にB-17(全幅32m)、B-24(33.5m)、B-29(43m)が配備。 西之島の機影の全幅は約30mなのでB-29は大きすぎます。 主翼形状や主翼・尾翼間距離を機影と比べてみましょう。
Tweet media one
1
151
174
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
2 years
1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震により、阪神・淡路大震災が起きました。 関連の自然災害伝承碑を地理院地図で見ることができます。 国土地理院ではこの大震災をきっかけに活断層図の整備を開始しました。 #阪神・淡路大震災 #自然災害伝承碑 #活断層図 <地理院地図>
Tweet media one
Tweet media two
0
105
176
@gsi_oyochiri
国土地理院応用地理部
3 years
上田城は、真田昌幸が千曲川の #河岸段丘 上に築いた城です。築城当時、段丘崖の直下には千曲川が流れ(尼ヶ淵)、天然の要害となっていました。段丘上に立地することで、千曲川が近いにもかかわらず洪水の影響を受けにくく、防災と防御を両立させた名城となっています。
Tweet media one
1
67
177