がし3 Profile
がし3

@gasshi47

296
Followers
271
Following
3,410
Media
30,506
Statuses

SPFM関連のハード及び、SCCIなどのソフト開発者です。 現在、過去に公開していたバイナリや回路図等が違法にGitHubに登録され、ライセンスを勝手に改変されている問題を対応しております。 他人の著作物を自分名義にしMITライセンスやGPL3.0に勝手に変更、盗用しているような輩は絶対に許しません。

関東
Joined March 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@gasshi47
がし3
4 months
SCCI、mmldrv、SPFMLight関連、SPFMPlayerV2が勝手に著作及び、ライセンスを改ざんしオープンソースとしGitHubに勝手に登録された件ですが、GitHubによるリポジトリからの削除となりました。 今回、意義の申請にあたり協力頂いた皆様には感謝の言葉しかありません。
2
60
119
@gasshi47
がし3
3 months
かっちった( ・ิω・ิ)
Tweet media one
73
724
2K
@gasshi47
がし3
5 months
注意喚起です。 Project RE:birthの手伝や、SCCIなどのソフトを作ってますが、現在「Project RE:birth 2nd」となのるハードが国外で頒布されているようです。 Project RE:birth関係者及び、私も一切かかわりは無いため、購入されて問題が発生しても、一切関与できないのでお気をつけください。
7
102
136
@gasshi47
がし3
1 month
ミッションコンプリート
Tweet media one
3
12
91
@gasshi47
がし3
5 months
コピー品というか互換品は連絡もらってりゃいいっちゃーいいけど、ソフトの開発って大した出来でなくても結構な時間かけて作ってたからコンタクトなしに大々的に乗っかってこられるのは気分は良くない。 正直ハードの開発よりソフトの開発の方が圧倒的な時間かかってるのが実情だし。
1
15
64
@gasshi47
がし3
5 months
今回の一件で以下を実施します。 1.SPFMプロトコルより、新プロトコルへの移行 2.「1.」に伴う、ファームウェアアップデートの対応(現行ユーザ及び、新ハード) 3.SCCI及び対応ソフトの廃止、SCCI2対応ソフトへの移行 これが、結論です。 色々なん癖付けられるので一新します。
1
23
57
@gasshi47
がし3
5 months
SCCI2Player完成
Tweet media one
2
6
46
@gasshi47
がし3
5 months
注意喚起しただけで、騒動を起こしてくれてありがとうございます。関係者一同、改めて現状を見直し先に進む決意ができました。犬でも人との関係を考慮できますが、それ以下である人もいることも良くわかりました。 また、改めて注目頂ける良い機会になったと思います。
0
7
40
@gasshi47
がし3
1 month
良い思い出になりました(*'▽')
Tweet media one
4
0
39
@gasshi47
がし3
5 months
また、今まで延び延びになっていましたが いい機会で有りますので、新規ハードとしてOPNAM(4759)Player、2151Playerの 正式対応も予定しております。
1
12
38
@gasshi47
がし3
5 months
関係者に確認しましたが、オファーは一切なく、RE:birthのロゴや、SPFM関連のロゴも利用されております。 こちらのロゴについては、明確に著作者がおりますので、それらについても許諾が無い状況で有ることをお伝え致します。
1
21
37
@gasshi47
がし3
5 months
一応補足で、個人で解析して個人的にハード作って ソフト利用して楽しんでる分には、どんどん遊んでくださいと思ってます。趣味ってそういうものですから。 ただ、作成したハードを頒布するなら、それは別ですよね。
0
8
32
@gasshi47
がし3
4 months
SPFM関連については、電子工作として個人でひそかに楽しんでもらう分には黙認しようという思いもあったので、保護的な処置をあえて行っていませんでした。 しかし、今回の一件で著作を考える必要がありプロトコル上に認証処理を入れるなど、考えうる対策を入れる事に致しました。
0
9
31
@gasshi47
がし3
3 months
ポケコン用、YM2203ボード。 動作実績なし。。。 ファームは大丈夫と思うけどポケコン側のコード書くのが出来てなくて、まだ動作確認出来てない(´・ω:;.:...
Tweet media one
0
3
31
@gasshi47
がし3
6 months
( ・ิω・ิ)
Tweet media one
5
4
30
@gasshi47
がし3
2 years
マイホーム\(-o-)/
Tweet media one
14
0
28
@gasshi47
がし3
2 months
OPN(ΦωΦ)
Tweet media one
0
1
27
@gasshi47
がし3
6 months
やべぇ、46インチ舐めてた(吐血
Tweet media one
3
3
26
@gasshi47
がし3
5 months
ハードからソフトまで自分で作れば何も問題ないのに、大騒ぎする理由はないはずだけど。 ロゴや名称の流用、ソフトの便乗この2点を営利目的で大々的にやってるから、注意喚起している。 こっちにクレーム来ても、アドバイスすらできんし。 ソフト自作すればIFはSPFMである理由すら無い。
4
5
26
@gasshi47
がし3
3 months
@RC_Chelesea 職場のこーしーさーば用でつかうん
1
1
23
@gasshi47
がし3
6 months
88mini(
Tweet media one
2
0
25
@gasshi47
がし3
2 months
鳴った鳴った 予備で持ってたYM3016は、壊れてたけど(´・ω:;.:...
Tweet media one
1
2
25
@gasshi47
がし3
3 months
(*´Д`)ハァハァ
Tweet media one
Tweet media two
0
1
24
@gasshi47
がし3
3 months
うごかしてみゆ
Tweet media one
2
0
24
@gasshi47
がし3
5 months
自分が作成してないハード正式対応しろとか FMの塔終わりにするのに、ページ閉鎖したら 参考にしてるから復活させろとかもあったし。 こういうのがあって、ここ数年あまりやる気出ない 状況が続いてる。。。
1
4
24
@gasshi47
がし3
5 months
今回のはWebアーカイブにある過去の情報に リンクしてるから、すごく作為感じるんだよね。 今は、保守で最低限最新版公開してたりはするし 昔の情報なら自由とか思ってるのかなぁ。。。 色々な人の協力のもとに成り立ってるものだからね。 筋は通そうよとは思う。
1
5
24
@gasshi47
がし3
2 months
OPLL&SSG( ・ิω・ิ)
Tweet media one
2
1
24
@gasshi47
がし3
4 months
適当に張って鳴らしただけだけど。 細かいことやらないで、ここまで「なると」は。。。すごい。 #NDP
0
3
23
@gasshi47
がし3
2 months
そば屋のカツカレー\(-o-)/
Tweet media one
4
2
23
@gasshi47
がし3
4 months
ゴーゴー
Tweet media one
5
1
23
@gasshi47
がし3
4 months
他の方が開発されているソフトも登録されていますので、ライセンス及び著作など改ざんがされてないかの確認や改ざんされている場合は、意義を申し立てるなど対策を行った方がよいと思います。
0
9
22
@gasshi47
がし3
5 months
SCCI2で実現することは 1.IF回りの実装の見直し  →SPFM廃止に伴う実装の変更 2.APIの見直し  →メソッド名や音源定義の見直し 以上を主体として実現させます。 開発が停止しているソフト向けに 公式にscci.dllのラッパーも提供予定です。
1
10
23
@gasshi47
がし3
5 months
SCCI2対応ハードについては、SPFMよりファームウェアバージョンアップ後のハード及び、その他対応済みのハードとなります。 新規ハードの対応については、状況に合わせ協力者とともに検討します。
3
9
22
@gasshi47
がし3
4 months
There were problems such as passing off someone else's work as one's own work, and the work was removed by a public institution. It's a waste of time to slander others about it. If you don't want to waste your time on unnecessary things, take action to create something yourself.
0
0
21
@gasshi47
がし3
5 months
オープンソースに関する私見です。 当初SCCIは開発する予定はなかったのですが、作ってるソフトで色々なハードを対応することとなり、アプリに見せるAPIとして抽象化したいところからスタートしました。
1
2
21
@gasshi47
がし3
6 months
( ・ิω・ิ)
Tweet media one
7
0
21
@gasshi47
がし3
3 months
わーぃ、休日だ~!ということで mmldrvか���NDPへ移植+NDPの音色アサイン。 波形エンベロープいいなぁ。 #NDP
0
6
21
@gasshi47
がし3
6 months
いい感じに( ・ิω・ิ) PhantomXでやりたい放題\(^o^)/
Tweet media one
0
1
20
@gasshi47
がし3
2 months
( ・ิω・ิ)
Tweet media one
1
0
20
@gasshi47
がし3
5 months
めん
Tweet media one
4
0
20
@gasshi47
がし3
4 months
SCCI2、結構大手術になってきた。。。
2
0
20
@gasshi47
がし3
1 year
年金廃止にするんだったら、払った分返してくれ それ以上でも以下でもない。
3
1
20
@gasshi47
がし3
3 months
素人のペチペチ
0
4
19
@gasshi47
がし3
3 months
祭りだ( ・ิω・ิ)
Tweet media one
2
0
19
@gasshi47
がし3
2 months
ふぅ。。。
Tweet media one
4
0
19
@gasshi47
がし3
7 months
FM音源がトレンドに上がってたので( ・ิω・ิ)
Tweet media one
0
2
18
@gasshi47
がし3
3 months
@kmoroboshi 水酸中毒~~~
0
1
19
@gasshi47
がし3
3 months
@RC_Chelesea 元はエイプリルフールネタだから(
0
0
17
@gasshi47
がし3
1 month
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #ベーマガイベント
Tweet media one
1
2
19
@gasshi47
がし3
1 year
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
2
0
18
@gasshi47
がし3
5 months
本日もTLを汚してしまい申し訳ないです。 当事者が何も発言しないと、憶測だけで 炎上となるので色々書かせて頂いた次第です。 ご容赦頂ければと思います。
0
3
18
@gasshi47
がし3
5 months
SPFMを開放とか耳に入ってまいりました。 SPFMはSerialPortFMでUARTでマイコンにコマンド送信しIO操作するだけの規格でしかないのですよ。 いい加減時代遅れなんで、そろそろリプレスしようと考えてるし、ソフトもそれに合わせて実装変えるから解放したらどうなるのか、よくわかりません。
1
4
18
@gasshi47
がし3
5 months
ラーギョーチャ
Tweet media one
1
0
17
@gasshi47
がし3
1 month
密売してやがる(# ゚Д゚)
Tweet media one
0
2
17
@gasshi47
がし3
11 months
思わずぽちって動いちゃった バッテリ交換中で今は動作できないけど、コネクタ来たらバッテリ換装だ( ・`ω・´)
Tweet media one
3
0
17
@gasshi47
がし3
5 months
直近のソフト対応は以下を予定しています。 1.mmldrv→mmldrv2としてSCCI2に対応 2.SPFMPlayer→SCCI2PlayerとしてSCCI2に対応 3.scci.dllラッパー 新ファームと並行して開発中です。 APIは、すでに、お付き合いのある方には提供を開始しております。オファーを頂きありがたい次第です。
1
8
17
@gasshi47
がし3
5 months
私が、初めてFM音源の知識を得る事となった書籍を紹介いたします。工学社様が出版されていた、ポケコンマシン語ブックですね。 発行は昭和60年ですので西暦だと1985年でしょうか。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
17
@gasshi47
がし3
2 months
公開しようと作成してたけど、お蔵入りになったヤツ。
Tweet media one
1
0
17
@gasshi47
がし3
10 months
98の日だったのか。。。
Tweet media one
1
2
16
@gasshi47
がし3
2 months
魔窟から撤退
Tweet media one
1
0
17
@gasshi47
がし3
3 months
ちぇるちぇると被るけど、元はmmldrvからの移植。 ドラムは適当。。。 NDPのリズムチャンネルの割り込みすごいなり。
0
2
16
@gasshi47
がし3
2 years
手続きがまだまだあるけど、27年住んだ今のアパートから引っ越しだ\(-o-)/
6
0
16
@gasshi47
がし3
2 months
ぺちぺち
0
3
16
@gasshi47
がし3
2 months
PC1350いい加減、液晶がアウトなのでそろそろ交換しないと。。。
Tweet media one
1
1
16
@gasshi47
がし3
5 months
そもそも自分としては関係ないところで開発されているものなので、対応のしようがありません。 そこで、ソースを公開することによる亜種が発生する問題まで、こちらに押し付けられる結果が見えていたため、オープンソースとせずフリーウェアとして提供しているのが今現在になります。
1
1
16
@gasshi47
がし3
5 months
うまい( ・ิω・ิ)
Tweet media one
2
1
16
@gasshi47
がし3
11 months
もう10年前なんだよな。。。
Tweet media one
0
0
15
@gasshi47
がし3
4 months
SSGバージョン。 ベースにノイズ乗せるコマンド実装したほうがいいかな。。。
1
6
15
@gasshi47
がし3
6 months
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
1
0
15
@gasshi47
がし3
2 years
あけおめことよろです(´ω`)
2
0
15
@gasshi47
がし3
5 months
@wing_ghost バグ報告と要望もらえれば出来るところからやるって感じだから問題ないのだけど、音の鳴り方がおかしくなると大騒ぎして動画まであげてた人いるのよ。。。 電圧落ちてても問題発生するので電圧チェックしてくれといっても無視。挙句、良くなってくれることを祈ってと当てつけで動画上げてたりとかねw
4
3
15
@gasshi47
がし3
7 months
肉。。。
Tweet media one
3
0
15
@gasshi47
がし3
10 months
( ・ิω・ิ)
Tweet media one
2
0
14
@gasshi47
がし3
3 months
健在
Tweet media one
1
0
14
@gasshi47
が��3
3 years
過去一高かったソフト・ω・
Tweet media one
4
0
14
@gasshi47
がし3
2 years
取り敢えず作業は出来るくらいに
Tweet media one
0
0
14
@gasshi47
がし3
2 years
(゚▽゚)(。゚>)(゚。>)(。△。)(<。゚)(<゚。)(゚▽゚)
Tweet media one
5
0
13
@gasshi47
がし3
2 months
朝ご飯\(-o-)/
Tweet media one
2
0
13
@gasshi47
がし3
5 months
そして、一番不思議と思っていることはオープンソースと大騒ぎされておりますが無ければ自分で作れば良いだけの事です。 それが出来ないのであるなら、規約や作者の意向を確認して正式にライセンスしてもらえば良いだけの事です。 オープンソース以前の問題で全く関係ない認識です。
0
2
13
@gasshi47
がし3
1 month
ふぃー交換完了 ゴム伝導帯のあつ重要?
Tweet media one
0
0
13
@gasshi47
がし3
2 years
FM音源
Tweet media one
1
0
13
@gasshi47
がし3
4 months
mmldrv2でできるSSGの制御は現状ここら辺が限界 ;D
0
3
12
@gasshi47
がし3
2 months
かっちった(´・ω:;.:...
Tweet media one
1
0
13
@gasshi47
がし3
5 months
似たようになるから、アナログ回路はオリジナルで組んでますしねぇ。ふつうはやらないようなつなぎ方も。 IFも手作りで試行錯誤で3Mbpsまでスピード上げたし。
Tweet media one
1
0
13
@gasshi47
がし3
10 months
( ・ิω・ิ)
Tweet media one
4
0
13
@gasshi47
がし3
3 months
きたく。 やった~2連休ヽ(^o^)丿
4
0
13
@gasshi47
がし3
2 months
現実逃避でぺちぺち(遠い目
0
2
13
@gasshi47
がし3
5 months
私が注意喚起する一番の理由になったのは、FMの塔はYM2608+YM2151+YM2610を同時に利用できるハードウェアの名称であるのに、マザーボードにシルクでロゴを入れているという、意味不明な状況であったことです。
0
1
12
@gasshi47
がし3
5 months
かちった。。。
Tweet media one
0
0
12
@gasshi47
がし3
5 months
また、SPFMは自分が開発したハードのIF様に策定した仕様で、今回のような金銭を得るためのハードに流用されることは本意ではありません。 そのため、SPFM利用を取りやめると言っているだけで SPFMの著作等を放棄する事とは意味が異なります。
1
1
12
@gasshi47
がし3
4 months
はぢめてのNDP(*ノωノ)
0
5
12
@gasshi47
がし3
2 years
(ノ∀`)
Tweet media one
10
0
12
@gasshi47
がし3
3 months
久々に起動 無事動作してる♪
Tweet media one
Tweet media two
0
0
12
@gasshi47
がし3
2 years
動いたヽ(`▽´)/
Tweet media one
Tweet media two
1
0
12
@gasshi47
がし3
10 months
|д゚)クワッ
Tweet media one
2
0
12
@gasshi47
がし3
3 months
なつかしいデータ見つけた。 これ2013年くらいだったかなぁ。。。
Tweet media one
1
0
12
@gasshi47
がし3
5 months
小さい世界ではありますが、一括で管理することにより混乱も防げるので、独自ライセンスのフリーウェアとしてのポジションは今後も変える気はありません。
1
1
12
@gasshi47
がし3
3 months
やっと使ってみたけど、大分ノイズが少なくていい感じ。OPLLとSSGのバランスボール調整もできるし。いいっすねぇ。
Tweet media one
1
2
12
@gasshi47
がし3
5 months
願うことなら楽しくやっていきたいので、制約を増やす結果となることは控えて頂きたいのが心情ですが。。。 今回の一件で、ハードもソフトもプロテクトなど考えなければならないという見解です。
0
1
12