ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人 Profile Banner
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人 Profile
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人

@fukuojuken

256
Followers
446
Following
3
Media
80
Statuses

慶應義塾幼稚舎出身👦 お受験情報(特に幼稚舎に関するもの)を発信してます!✏️📣指針は 「おうちで0から幼稚舎合格」を広めること💪

Joined June 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
幼稚舎在籍中・現ジュニアの西原至くんが話題。 未来の櫻井翔さんと称されてますね✨ やはりというか、独特の「お育ちの良さ」感がにじみ出ている。同じ小学校出身という意味では、まるで自分の若かりし頃を見ているようで... すみません、嘘です。(黙るので許してください) #西原至
@itarunishihara
きゅるりんいたるん ꒰՞⸝⸝⸝⸝՞꒱
3 months
西原至くん🩵 誕生日▶️2014年12月20日 入所▶️2024年5月18日 出身▶️東京 身長▶️130.2cm 特技▶️クラシックバレエ(特にピルエット!)なわとび、暗記 挑戦してみたいお仕事▶️LIVE ファンの皆さんへ一言▶️早くみんなに会えるように一生懸命頑張ります。応援してくれたら嬉しいです! #西原至 応援します☺️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
14
0
3
12
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
【お受験のポイント】 日々のお出かけでも①興味・関心を伸ばす ②観察眼を育む ③言語化/描画力を身に付けることが重要です。 例えば公園でだんご虫を触っていたら 「だんご虫と蟻さんはどっちが好き?」 「だんご虫は触るとどうなる?」 など、考えて言語化するプロセスを踏ませてみましょう!
1
0
6
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
26 days
【お受験絵画のポイント】 5. 細部に常識を詰め込む 案外知られていない重要要素。虫の脚の本数や根の張った木の形など、特に理科的な常識をうまく詰め込みましょう。 お子さんにとっての「当たり前」は繰り返しの学習と体験によって生み出されます。 図鑑を読み自然に触れて常識を会得しましょう!
0
0
5
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
【お受験絵画のポイント】 2. 輪郭は薄オレンジか灰色 これは塾に通っている子たちからしたら常識かもしれませんね。 特にクレヨンとポンキーはとにかく濃い色が薄い色に滲むので、輪郭に黒を使うと中身が暗く見えるのです。 なので、縁取りはなるべく他の色に影響の少ない色にしましょう!🖍️
0
1
5
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
良くも悪くも海外志向が仕込まれる人が多い。ただ、日本人の親に育てられた環境である以上、海外に行ってもいつかは日本に戻りたいと感じる人がほとんど。 大学時代の交換留学先(カナダ)の一流大学に4年間在籍していた日本人も、ほぼ全員日本で働いている。なんだ、みんな結局日本好きじゃんってw
@illyamama
イリエママ🐮@都内狭小戸建
3 months
先日、バイリンガルの方たちとランチ(ヒルトンw)。インターも考えてる、と話したら、日本でインターいかせてもあんまり英語できるようにならない、インター行かせたらそのまま海外大行かせることになり資金的に大変、日本人でなくなるから日本で働くと苦労する、この辺をにじませられた。
8
27
605
1
1
6
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
廣瀬選手って独特ですよね。 気品と覇気を兼ね備えているというか、野生味のなかにどこか大人らしさを感じる。 幼稚舎出身者として、などと言うつもりはないですが、陰ながら応援しております! #sbhawks #廣瀬隆太 #ソフトバンクホークス
@hawkshawksxxx
(っ◔◡◔)っ
3 months
廣瀬が前田に不満 いや「だって鍵開いてますもん」じゃねーんだよwwww #sbhawks
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
20
166
2K
0
0
6
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
【お受験のポイント】 お子さまが時間感覚を持つために、ご自宅でカレンダーを用いて会話をしましょう! 「今日は何日ですか?」 「明日は何曜日?」 「来週の○○は何日だっけ?」 など、時間感覚と曜日・カレンダー感覚を刺激してあげると、お話しの理解を促進し、発話内容に具体性が増します。
0
1
5
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
お受験教育はペーパーでひたすら詰め込みをするイメージがあるかもしれませんが、それは40年前の常識 実際に大事なのはペーパーで鍛えるような「認知能力」ではなく、協調性や自己肯定感といった「非認知能力」です。 問題を解くのではなく、問題にどう取り組むかが大事。
Tweet media one
1
1
5
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
【お受験絵画のポイント】 3. 色塗りは同じ方向に お受験絵画はとにかく時間との勝負。 1番時間がかかる根気のいる作業が「色塗り」です。 がむしゃらに塗っていては非効率で時間が足りませんし見た目が悪いので、「これ!」と方向を決めて色塗りをしましょう! 早く綺麗に背景が描けます✒️
0
1
5
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
次の年度以降の予定ですが、農業体験コースもご紹介できるよう動いております。 ホンモノに触れて学ぶ体験を是非お子さまに与えていただきたいです!!
0
0
4
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
行動観察としてここ数年幼稚舎受験で頻出される問題と言えば、集団でのゲーム問題です。 実際には少し複雑ですが、5vs5で○×ゲームで対戦するようなイメージです。 ここでありがちな勘違いとして、子どもにリーダーシップを執らせた方が有利なのではないかという考え。 はっきり言ってもっと大事な↓
1
0
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
【絵画/制作のポイント】 願書作成お疲れ様です。 ただ、日々のお受験対策も忘れずに! 制作/絵画で最大のポイントは何でしょうか。 縁取りや絵の構成、テープの貼り方など制作物に目が行きがちですが、本当に大事なことは「受け答え」です。 ・何を描いていて、どんな思い出か ・なぜこの(続く)
1
0
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
教育の鉄則として放った言葉。 「先ず獣身を成して後に人心を養え」 要は人間が健やかに育つには、まず健康な身体こそが重要であるという理念。 が故に、運動試験は健康な身体であることを測るための試験。時代は変われど創業者の理念を反映した試験なので、恐らく今後も出題されるでしょうね。
1
0
4
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
最近幼稚舎出身のお偉いさんと意気投合した話 ・幼稚舎→独立自尊、福澤先生の教えを知る ・普通部→とにかく勉学(理科レポートはじめ笑)に励み、優秀な人間を育てる ・塾高→自由に個性を伸ばす ・大学→築いた個性をもとに自由な道を歩み始める 保守からリベラルまで一貫した教育環境ですよね。笑
0
1
4
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
【お受験のポイント】 行動観察や面接では、自立した行動が出来ているかをよく問われます。 対策として取り組みやすいのは「家事」です! 例えば洗濯物のとりこみ・畳み どうすれば一度に多くの物を運べて、綺麗に畳めるかを考えさせて実践させましょう✨
0
0
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
意外と知らない幼稚舎入試の特徴 ・親子面接がない ・ペーパー試験がない ・運動試験はほぼ毎年出題 ・生まれ月ごとに合格枠がある ・ただおもちゃで「遊ぶ」試験がある ・試験の前後での振る舞いも採点対象 ・その年の幼稚舎長の意向を知ることが超重要 ・やはり幼稚舎入学には縁故がない...(続く)
1
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
このスキルは、幼稚舎受験をはじめとして多くの小学校で出題される制作・絵画した内容を説明する問題での受け答えに大きく影響します。 難しいペーパーを解く以上に、お子様の興味をもとに考えて言語化する能力を育むことは、認知能力の向上にクリティカルに寄与します!
0
1
4
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
出題して手を��けるまでの間にコミュニケーションを取りましょう。 「何を描くのかな?」 「どれくらいの大きさかな?」 「どんな順番がいいと思う?それはなぜ?」 などです。なぜここまで丁寧にやるか、理由はいくつかあります。 まず細部から入ると全体のバランスを損ないかねません。
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
【お受験絵画のポイント】 4. 人は表情が見える角度に 私が受験生の頃、同期の女の子がいました。試験の課題が「思い出に残っている場所」だったので、女の子はすかさず夏に行った花火大会の絵を描きました。 幼稚舎受験らしい良い回答に思えるのですが、一つだけ大きな「罠」があったんです。それは
1
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
【お受験のポイント】 模範体操編 模範体操はただ動きをなんとなくマネするだけでは🙅‍♂️ 先生が屈伸するとき、かかとを上げてるか下げてるか。 行進するとき手はグーかパーか。 細かい観察眼とそれを瞬時に判断し、動きにする能力が問われます! ご家庭で簡単に実験するカリキュラムを現在作成中です📋
0
0
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
幼稚舎受験の項目で基本的に毎年「運動」が出題される。 サーキット形式や模範運動など形式は案外固定化されている。 「頭の良い子」や「家柄の良い子」が受かりそうな小学校受験で、なぜここまで「運動」にこだわるか。 その答えはやはり創業者である福沢諭吉の言葉にある↓
1
0
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
【行動観察のポイント】 お受験で超重要な行動観察。お教室だけに頼っていませんか? 日々の生活から見直しましょう。 例えば朝だけでも ・ベッドメイキング「する ・「おはようございます!」と元気に言う ・自分で着替えをする 等 一つ一つ見直せば、自立した輝く子になれます!
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
4 months
こういった学校名でマウントする方。 あえてコメントしますが、品がないので学校名を語るのやめてほしいです。 まあいくらでもでっち上げできるので記者の仕業でしょうが。笑 #農大 #慶應
0
0
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
【お受験絵画のポイント】 「とにかく素早く丁寧に」が鉄則ですが、その他の鉄則もまとめてみました! ・全体が先、細部が後 ・縁取りは薄オレンジか灰色 ・色塗りは同じ方向に ・人は表情が見える角度に ・細部に常識を詰め込む ↑に関する情報を順々に発信します✨
1
1
3
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
花火が大きすぎて人が入りません!など、お受験絵画としては正直論外です。 また、実際描かれてみると分かりますが、輪郭を作って色を塗るので、細部まで描いてしまうと後で色が滲んですさんだ絵が完成します。 なので、大枠を描いたら色塗り→最後に細部の順番が鉄則です!
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
その内容を理解してもらうことは難しいですし、重荷に思わせる必要もないです。 ESとの最大の違いは、親目線ではコントロール出来ない子どもの言動があることです。 ここにポイントは特にないです。 落胆せず、向き合いましょう。 自分たちの思いを載せれば、きっと輝く子・輝く願書になります。
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
↑の記事とても分かりやすかったので、是非ご一読ください✨
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
願書期間、頑張りましょう!! ご相談事項があれば、DMからも募集していますので、よければ気軽にご連絡ください📩
0
1
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
絵を描いているか ・その時、何を思ったか 幼稚舎合格には何事にも5W1Hの説明は当然、自分の意見を述べられるレベルまで辿りつく努力が必要です。 例えば、 👧👦「今日○○食べたい!」 に対して、どう返すのが正解でしょうか? 皆さんの意見を教えて下さい!
0
1
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
慶應義塾幼稚舎の合格倍率は2021年の12.16倍をピークに、2024年はついに10倍を割って9.6倍まで落ちてますね。
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
結局は受かるラインにいる子同士の座席争いになるため、倍率という数字はあまり意味はないかもしれません。 ただ僕は、必要なことを正しく実践すれば「縁故なしでも幼稚舎に受かる」ことを証明したい。
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
4 months
幼稚舎生の親御さんは確かに医者や弁護士、経営者の方が多くいらっしゃいますが、サラリーマンの親御さんもよくいらっしゃった印象です。 どんな親御さんでも、子どものために先行投資される方は素敵だなと素直に感じます。 自分の親にももちろん感謝しております。
0
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
幼稚舎の受験はペーパーレス。基本的には①運動 ②行動観察 ③制作/絵画の3項目が出題される。 ただ、20年以上の過去問(自分の期も含め)を見ていると分かるが、この試験は��単じゃない。 ペーパーであれば「ただ賢い子」を育てれば勝ちだが、幼稚舎は子どもを通して「家庭の在り方」を問われる。
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
4 months
なんて良い歌詞を書くんだろう。。 幼稚舎のグラウンドやゆうえんちの風景が浮かびます。 校内でお目にかかった際も、容姿端麗で腰が低く、人柄が見た目に出ておられる方でした。
@news_postseven
NEWSポストセブン
4 months
《会場は感動の嵐》 櫻井翔、母校・慶應幼稚舎150周年のために「リリック」を書き上げる、児童全員が合唱 「作曲を頼まれた作曲家の千住明さんが、櫻井さんを誘った事がきっかけだったようです。 櫻井さんは母校の為にと快く引き受けたそうです」 #嵐 #櫻井翔 #ペンの指す方へ
Tweet media one
Tweet media two
2
509
4K
0
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
今日は趣味の農業に出掛けます🧑‍🌾🌾 農業は日常生活ではなかなか体験できない自然環境に触れることはもちろん、何が良くて何がダメという制約条件もあるので、行動観察にも活きる内容です。 ここで触った土の感触や虫の声、せせらぎの奏でる音がお子さまの制作物に繋がることは間違いありません!
2
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
4 months
幼稚舎の同級生も1/3程度は親や近い親族に慶應出身は1人もいない、No縁故合格を勝ち取ってましたよ。 確かに縁故があるに越したことはないけど、縁故があっても落ちた友人は何人もいるし、最終的にはその子の実力と時の運。 やるべきことをやる。それだけです。
0
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
年長さんはこの夏が勝負! 毎日の自宅学習も大事ですが、お出かけによる豊富な経験と考えるクセを付けることも大事。 例えば動物園で、どうやって回るかを考えてみましょう。(写真は上野) ・見たい動物は何?それはなぜ? ・どう移動すれば最短で回れる? ・夜行性の動物にはどこで会える? などなど
Tweet media one
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
「小学校受験は親の受験」と言いがちだが幼稚舎は少し違う。幼稚舎受験は子どもがどんな経験をしていて・何を大切に思い、人とどう接するかを見る。 つまり、家庭での教育方針や価値観を子どもを鏡にしてチェックされる。
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
21 days
昨今の行動観察は協調性だけでなく論理的思考も重視される傾向にあります。 直近10年の幼稚舎の過去問の中でも、去年一昨年は頭を使ったチームでの対戦ゲームです。 当然論理性があっても自分の意見しか通そうとしないのはNGですが、協調性・社交性の高さだけでは片手落ちです。
0
0
9
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
やはり幼稚舎を叩く話題、皆さん好きですよね。笑 社会的に地位や名誉の方には皆批判するというなんともポピュリズムな手法で気に入らない。 そんな人に限って自分が同じ立場になったら周りの人間を「バカだ。お前は幼稚舎の本当の価値を知らない。」とかきっと言う。 余裕がない証拠。
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
ことは別にあります。それは 「協調性」 です。学校側も子ども同士のトラブルは本意ではないですし、子どもの健やかな成長を妨げます。 あなたのお子さんはいかがでしょうか。友だちの意見を否定していませんか。乱暴な言葉遣いで嫌がられたりしてませんか。いま一度チェックすることが大切です!
0
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
@qGhHVphKluy64RF @3h_aki 慶応義塾幼稚舎の倍率は男子で8~10倍、女子で12~15倍程度ですので、誰でも入れることはないですね! また、前塾長のお子さんも試験に落ちたことも鑑みると、情報透明性も高い現代の幼稚舎受験は昔に比べてかなり実力主義になっていると言えます。 あまり軽口は叩かれぬようお願いしますね!
2
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
【願書のポイント】 さすがにもういないと思いますが、、 願書の志望理由に「御校の魅力として、、」とか「教育理念である○○が、、」みたいなことばかり書いてたりしませんよね!? 願書はとにかく「リアリティ」と「再現性」。普段の家庭環境を写し、それが子からも分かる状況が理想。 詳細は↓
1
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
4 months
大学時代からの友人グループ。 銀行、商社、広告はもちろんのこと、社長や投資家などなど各方面で活躍していて本っ当に心から誇らしい。 まわりの優秀さや活動量にも影響されるし、日々刺激を受けます。 下手なことは言いません。 バカとブスほど『慶應』に行け。
0
0
2
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@nozo_nozoming リプライありがとうございます✨ 本当に仰る通りです。実際、縁故があっても落ちてしまった友人も多くいますし、あくまでいち要素でしかないと思ってます。 そういった意味でも、優秀な子を早く良い環境に置きたい親御さんには諦めずに幼稚舎を狙っていただきたいものです。
1
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@kiyo2_jump 仰る通りですね😀 お互い妬まず、羨ましがらず、極論比較せずかなと〜!
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
4 months
お受験界隈では常識ですけど、幼稚舎受験にペーパーはないです。 「子供」って書き方に時代を感じるので、もしかしたら本物かもしれませんが、、(苦笑)
Tweet media one
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@kiyo2_jump どの立場からしても隣の芝は青く見えますので、他所を見て羨ましいと感じることは勿論あります。 慶應生は良くも悪くも仲間意識の強さからか世間が狭く、価値観が一元化しがちです。 一方国公立の方々はルーツもバラバラで価値観も多様的なので、経験の量や多様さではどうしても羨ましく感じますね。
1
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
スカイキャッスルは仕事柄見なきゃいけない気がするので、観てみます。 下馬評では原作に寄せすぎて日本の受験事情とかけ離れていると聞いてます。笑
0
0
0
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
1 month
花火を見ている家族全員の表情が見えなかったことです。 やはり表情が見えない人の絵はなかなか感情を捉えづらく、評価がされづらい傾向にあります。 その子の結果は、まぁ言うまでもなくでした。。 ですので、描く絵のテーマ選定も含めなるべく人の表情が捉えやすいものにしましょう!
0
0
0
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@hodoyoihaitoku 結局外から(幼稚舎以外の慶應出身含め)の意見は噂と想像でしかないので気にせず! 幼稚舎出身の私からすると、幼稚舎進学のメリットは3つです。 ①幼児時点で大学進学まで保証される安心感 ②まわりの学力が保証された環境に子どもを置くことによるリスクヘッジ  ③同期や先輩後輩のネットワーク構築
1
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@yu_stano1 FF外から失礼します。 青学の附属小学校は「幼稚舎」ではなく「初等部」です! 幼稚舎は慶應の附属で、よく幼稚園と間違えられがちですが小学校です。 まぁどっちでもいいんですけどね。笑
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
ただ楽しむだけでなく、何がどう楽しいかを常に言語化するクセを身につけましょう! もっと楽しむためにはどうすれば良いか、親も楽しんでるようにポジティブに伝えることがポイントです!
0
0
0
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
たしかに幼稚舎の同級生たちの中でも、実家が資産家で自身もそのアセットを活かして成功体験を積んでいるような人からはまさにノブレスオブリージュを感じる。 基本的に弱者叩きをしない旨も同意。 みんな余裕があるし自分たちが恵まれていることも認知しているから、下手なことは言わない。
@culti_vate88961
Culti_vate
3 months
だからこそ、GoogleのCEOであるスンダーピチャイが、大学入るまでPC触ったことないぐらいの貧困家庭出身で現職に就く中、自己責任論や弱者叩きをせずにノブレスオブリージュを果たそうとする姿はマジで神がかって見える。人間の格が違う。
0
0
6
0
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@nozo_nozoming たしかに幼稚舎を受験させる親の本質として、大学進学を保証する「安心」を買っているという構図は間違いないですね。 私もこれが正しいとは思いませんし、親以外の家族の意向で受験を半ば強制させられるような家庭もあります。 どの家庭も納得感を持って小学校受験に臨んでいただきたいものですね。
1
0
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
行動観察はお受験のキモ(私もそうでした。笑)なので、ポイントはどこかでまとめます。 よければ保存して振り返ってみて下さい。 行動観察は家庭教育の写し鏡です!
0
1
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
2 months
@skytwisterpress 正直このご時世縁故自体あまり関係ないかと思います。(世間一般のイメージとはかけ離れて) お受験教育自体もかなり広がってきていて実力も縁故も拮抗してるので、頭ひとつ抜けた個性が必要な時代です。
0
1
1
@fukuojuken
ふく先生🎓慶應幼稚舎受験の人
3 months
@hodoyoihaitoku 順番としても親御さんの志望理由は①→②→③で多いように感じます。 ②の具体例として、私の同期はいじめや不登校で卒業出来なかったような生徒は1人もおらず、公立校に比べて人間関係のトラブルは少ないと拝察します。 物事の善悪の判断と論理的思考のベースが身についている子が多いのでしょう。
0
0
1