なおと Profile Banner
なおと Profile
なおと

@dynamic_ninjya

21,015
Followers
36
Following
3,860
Media
27,448
Statuses

育児のモヤモヤを言語化してポジティブに転換😊4歳6歳の男児に鍛えられながらも、なんとか楽しんでます/精神的に病んでひきこもり→転職5回→挫折しまくりの過去→子育て主夫に転職→育児の経験をまとめた書籍がKindle総合1位(無料ランキング)/ぼちぼち、自分のペースで生きてます😌

Joined June 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
電子書籍、Kindle総合ランキング(無料)1位になりました。 子育て主夫の4年間をギュッと詰め込んだ1冊。育児がつらいママはもちろん、なんとか協力したいパパにも参考になることがあるはず。読んだら少し前向きに育児と向き合えると思います😊Kindle unlimitedなら無料です。
2
11
143
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
右足を舐める瞬間がたまらぬ可愛さだったので慌ててシャッターを切ったら、可愛さとは真逆の瞬間を切り取ってしまった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
183
53K
174K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「妊娠末期」ヤバいな。 胃も腸も膀胱もぺちゃんこやん。 そらしんどいわな。これはもう、電車内で妊婦を探してでも席譲らなあかんレベルやな。
Tweet media one
154
41K
98K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
ちょっと病んでる時期に1人で飲みに行って、マスターに過去の失敗や辛かったことをぐちぐち言ってたら、横で飲んでたジャージ姿で無精ヒゲのおっちゃんに「バックミラーばっかり見てたら事故るで」と言われて妙に納得したことを時々思い出す。
50
30K
94K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
2年間在宅で育児して分かりました。男に出来ないのは出産と母乳を出すことだけです。泣く子をあやすのも寝かしつけも、ママが女性だから出来るのではありません。毎日毎晩、歯を食いしばったり悩んだり、試行錯誤を積み重ねてきたから出来るんです。男だから育児できない、は完全に言い訳です。
145
24K
85K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「なんか疲れてるね。皿洗いは明日でいいんじゃない?」 じゃない。お前がやれ。
120
7K
54K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
息子の撮影による「床」969枚を削除しました。
Tweet media one
49
8K
52K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
赤ちゃんの泣き声は100デシベルを超えるらしい。これは電車の高架下と同じレベルで、長く聴き続けると耳に障害が出ることもある程の大音量。米軍特殊部隊では忍耐力の訓練で赤ちゃんの泣き声が使われてるとか。それを毎日毎晩聴いてるママのストレスは凄まじい。だから泣き声にイライラして当たり前。
77
6K
50K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
マジでうるさい。カレーが食べたいと言うから、せっせと作って待ってたのに、いざ食べる段になったら「こんなんイヤ!アンパンマンのカレーがいい!」の連呼。大声でイヤイヤ連呼。しかも2人で連呼。タジタジですわ。子どもが嫌いな訳でも、子育てやめたい訳でもない。ただ、うるさいものはうるさい。
192
2K
42K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
これから父親になる人におすすめなのは「赤ちゃんと奥さんの写真を撮ること」です。沐浴、添い寝している様子、自分では残せない自然な姿。赤ちゃん育児は、記憶なく過ぎていきます。そんな怒涛の日々も、夫婦で協力しながら写真も撮りあって、2人で思い返せる共通の想い出になればいいですよね。
33
4K
37K
@dynamic_ninjya
なおと
7 months
保育園の作品展が凄すぎた。このお城の枯山水。なんと、なんと、色を塗った、、どんぐり!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
40
4K
36K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「なんか知らんけど、子どもが出来てから妻が冷たくなった」と言うパパさん。それは「なんか知らんけど」じゃなくて「なんも知らんから」かもですよ。
42
7K
36K
@dynamic_ninjya
なおと
6 months
「家に着くまでが旅行」ってのは家事しない人の論理。「家に着いて大量の洗濯を終えるまでが旅行」というのが正しい。
26
3K
26K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
「育児で発狂するなんて愛情が足りない」みたいな意見もあるけど、足りないのは愛情じゃなくて休息。
53
2K
24K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「家に1歳児と夫を残し、カラオケ朝までオール」みたいなママが増えたらいいな、と本気で思っている。それはつまり「一晩くらいママがいなくても余裕」なパパが増えるということ。もちろん、カラオケオールは極論だけど、育児中でもママが趣味で羽を伸ばせることは、確実に、家族の笑顔に直結する。
55
3K
22K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「家に1歳児と旦那を残して、カラオケ朝までオール」みたいなママが増えたらいいのに、と本気で思っています。それは同時に「一晩くらいママがいなくても余裕」なパパが増えるということ。もちろん、カラオケオールは極論ですが、育児中でもママが羽を伸ばせることは、確実に家族の笑顔に直結します。
76
4K
21K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
赤ちゃんが寝ている間のママに「時間があるなら掃除しろ!」と言うのは、ラウンドの間に休憩してるボクサーに「時間があるなら縄跳びしろ!」と言うくらい過酷なもの。そう思えると、ママに対して「頼むから昼寝でもして休んでくれ!」ってなる。
26
3K
21K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
農家のおばあちゃんが「子どものしつけなんて、裁縫のしつけ縫いと同じよ。キツくやりすぎたら、あとで修正出来なくなるからね。ゆるく、ゆるく。」と言っていたことを、子育ての指針にしている。
16
4K
18K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
育児で疲れた奥さんにコンビニスイーツを買って帰るのも素敵なことだけど、「コンビニ寄らずに少しでも早く帰って来て、この泣いてる子の抱っこを代わって欲しい!」という時もある、ってことは知っておくべき。
70
1K
17K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
赤ちゃんが寝ている間のママに「時間があるなら掃除しろ!」と言うのは、ラウンドの間に休憩してるボクサーに「時間があるなら縄跳びしろ!」と言うくらい過酷なもの。そう思えると、ママに対して「頼むから昼寝でもして休んでくれ!」ってなる。
46
2K
15K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「なんか知らんけど、子どもが生まれてから嫁が冷たくなった」と言うパパさん。それは「なんか知らんけど」じゃなくて「なんも知らんから」かもですよ。
37
2K
14K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
赤ちゃん育児中、家に助けてくれる大人がもう1人いると疲れ具合は全然違う。家事にも集中しやすいし、ひと息もつける。昼寝もできる。そして何よりも冷静でいられる。1人だとイライラしてしまう場面でも、誰かいるだけでイライラせずに済んだりする。「誰かの目」があるだけで少し理性を取り戻せる。
33
1K
14K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「子どもが昼寝してる1時間」と「自分だけが家にいる1時間」は全然違う。はたから見たら、同じ「自由に使える1時間」かも知れないけど、前者の1時間は結果論なんですよね。心の休まり方がまるで違う。この感覚が分からないと「子どもが昼寝してる間に時間あるだろ?」みたいなことになってしまう。
35
3K
14K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
白状します。息子が1歳になるまでの在宅パパ業は、辛い日がたくさんありました。36年間生きてきて、1番イライラした1年でした。泣き止まない息子に腹立って発狂したこともあるし、枕を壁に投げつけたこともあります。でも、言葉の通じない未知の生物との1年は、36年間で1番僕を成長させてくれました。
47
2K
14K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
在宅パパとして育児して思うこと ・たとえ寝ていても気が抜けない ・ゆっくり風呂、トイレ入りたい ・あれ?粉ミルクこれで何杯目? ・夜の献立だけでも誰か決めて ・あれ?オレ左右に揺れてる? ・日々の買い物が重労働 ・大人と話がしたい ・1人になりたい! これ経験したらママ全員尊敬しますよ。
45
4K
13K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
奥さんに「育児の合間に時間あるねんから部屋の掃除しろ」と言うのは、ボクサーに「ラウンドの合間に時間あるねんから縄跳びしろ」と言うくらい過酷。
17
4K
11K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「ママじゃないとダメ」と言うパパ、知ってますか? ママが毎晩、どんなに眠くても泣き止んで寝るまで抱っこし続けていたこと。 授乳してもオムツ替えても、何やっても泣き止まない夕方、ママも泣きながらあやし続けていたこと。 ママでも泣き止まない時はある。それでも抱っこし続けてきたんですよ。
37
3K
11K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「でも隣の芝生が青々と見えて、つい脇見運転してしまうんですよね」と運転つながりで返したら、おっちゃんが「隣の芝生が青いのは、隣のおっさんが毎朝早起きして手入れしてるからやで。君が寝てる間に。大事なのはホンマに芝生の庭が欲しいかどうか?ベランダでもええんやで」と言って後光が見��た。
1
3K
10K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「母親なら当たり前」と言われるようなことでも、男のぼくがやっていたら「すごい」と言われたりする。そうです、すごいんです。ぼくが、じゃなくて、当たり前のように子育てしているお母さんたちが。「当たり前」の裏側には、悩みや葛藤、試行錯誤の連続がある。「みんなやってる=簡単」ではない。
17
2K
9K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「家に1歳児と夫を残し、カラオケ朝までオール」みたいなママが増えたらいいな、と本気で思っている。それは同時に「一晩くらいママがいなくても余裕」なパパが増えるということ。もちろん、カラオケオールは極論だけど、育児中でもママが趣味で羽を伸ばせることは、確実に、家族の笑顔に直結する。
34
1K
9K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「なんか知らんけど、子どもが生まれてから妻が冷たくなった」と感じるパパさん、それは「なんか知らんけど」じゃなくて「なんも知らんから」かもです。ママがどれだけ寝れていないか、子ども見ながらの料理がどれだけ大変か、知っていますか?
15
2K
9K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
0歳の育児で1番心がけるべきは昼寝です。昼寝してるママを見て「だらしない」とか言う夫や義母がいるみたいですが、ありえません。掃除や洗濯は誰でも出来ますが、昼寝は本人しか出来ません。夜中の授乳でどれだけ寝れないか、寝れずの家事育児がどれだけキツいか。昼寝しましょう。昼寝も育児です。
43
1K
9K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
在宅パパとして家事と育児をやって1年半、切実に欲しいのはカッコいい時計や美味い寿司じゃなく、ひとりの時間。いくら子どもが好きでも、ゆっくり風呂にも入れず、目が離せず急に大泣きしたりする子を見ながら家事をするのは本当に疲れます。何が欲しいかと聞かれたら「ひとり時間」と即答しますね。
31
2K
8K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
初心者2人が「一緒にダブルスでインターハイ目指そう!」���てテニス部に入ったのに、2年間さぼって幽霊部員で、3年になってから「そろそろオレの出番かな」って、そんな人とダブルスは組めませんよね。「父親の出番は2歳から」と言って何もしないのは、そんな感じ。そんでもって、
10
2K
8K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
今日は次男の予防接種。妻は1度も、予防接種の書類を書いたことがありません。それでも、ぼくが記入しているのを見たら「ありがとう」って言ってくれるし、夜に帰宅したら「注射どうやった?」と聞いてくれる。役割として分担していても、この「気にかけてくれてる感じ」が育児疲れを癒してくれます。
30
422
8K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
赤ちゃん育児中、家に助けてくれる大人がもう1人いると疲れ具合は全然違う。家事にも集中しやすいし、ひと息もつける。昼寝もできる。そして何よりも冷静でいられる。1人だとイライラしてしまう場面でも、誰かいるだけでイライラせずに済んだりする。「誰かの目」があるだけで少し理性を取り戻せる。
30
587
7K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
トイレに行く間、ちょっと子どもを抱っこしてくれる。野菜を切る間、ちょっと子どもと遊んでくれる。こういう「ちょっと」が、育児においては本当に救いになる。逆に「ちょっと」の疲れやイライラでも、積み重なると発狂につながったりもする。あなたの「ちょっと」がママを救う。
13
756
7K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
夫婦関係があまり上手く行っていないと言う友人に「子ども見ながら家事とか、お前すげぇな。尊敬するわ」と言われたので「今オレに言った言葉、そっくりそのまま奥さんに言ってやれよ」と伝えておきました。
21
1K
7K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「妊婦は今までとは別人と思え」 妻が妊娠してイライラしている時、この言葉のお陰で僕は比較的冷静に向き合うことが出来ました。 内臓の変化だけじゃなく、ホルモンバランスも大きく変わるみたいなので、そらもう別人ですよね。 しかも多数決で言ったら、常に2(妻+子)対 1(自分)ですからね。
3
2K
7K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「男だから育児できない」と言うのは単なる言い訳です。息子が生まれて2年間、在宅で育児してきましたが、唯一出来なかったのは母乳を出すことだけです。ママが子どもを泣き止ませたり、寝かしつけしたり出来るのは女性だからではなく、日々、子どもと真剣に向き合い、試行錯誤を重ねてきたからです。
21
2K
7K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
2年ほど在宅で育児して気付いてしまったのですが、男だから出来ないことって出産と母乳だけなんですよね。ミルクはあげられるし、寝かしつけもできる。爪切り、予防接種、保育園の手続き、丸3日間のワンオペもできる。ママだから出来るんじゃなくて、ママが毎日試行錯誤してきたから出来るんですよ。
8
2K
6K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「今日も育児疲れたー」って、「今日も部活疲れたー」くらいのノリで言えるの社会がいい。疲れたからと言って嫌いなわけじゃない。やめたいわけでもない。いくら子どもが好きでも、疲れるものは疲れる。
5
546
6K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
ママが抱っこしたら泣き止むのは「ママが女性だから」ではありません。「ママが毎日毎晩、抱っこし続けて来たから」です。何やっても泣き止まない夕方、泣き声が耳に刺さりまくる深夜、そんな苦悩の日々の中、試行錯誤を積み重ねてきたからです。性別だけのせいにせず、まずはその努力を知ってほしい。
13
1K
6K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
育児していると「あーカワイイ!たまらんー」って抱きしめたくなる瞬間と「あーウルサイ!たまらんー」って発狂したくなる瞬間が共存して「自分は多重人格なのかも」と思ってしまうことがある。まぁそれでも、どっちも自分なわけなので、できるだけカワイイと思える自分の登場回数を増やしていきたい。
11
489
6K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
育児で疲れた奥さんにコンビニスイーツを買って帰るのも素敵なことだけど、「コンビニ寄らずに少しでも早く帰って来て、この泣いてる子の抱っこを代わって欲しい!」という時もある、ってことは知っておくべき。
13
652
6K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
赤ちゃんの泣き声は100デシベルを超えるらしい。これは電車の高架下と同じレベルで、長く聴き続けると耳に障害が出ることもある程の大音量。米軍特殊部隊では忍耐力の訓練で赤ちゃんの泣き声が使われてるとか。それを毎日毎晩聴いてるママのストレスは凄まじい。だから泣き声にイライラして当たり前。
12
1K
6K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
赤ちゃん育児中、家に助けてくれる大人がもう1人いると疲れ具合は全然違う。家事にも集中しやすいし、ひと息もつける。昼寝もできる。そして何よりも冷静でいられる。1人だとイライラしてしまう場面でも、誰かいるだけでイライラせずに済んだりする。「誰かの目」があるだけで少し理性を取り戻せる。
19
545
5K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
妻が妊婦の期間、一緒に階段やエスカレーターを使う際は「上りなら妻の後ろに」「下りなら前に」立つようにしていました。万が一、貧血でフラついても支えれるように。 プレパパのみなさん、とっさには支えられないかも知れませんが、下敷きクッションになるくらいの意気込みが父親への第一歩です。
7
1K
5K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
【妊娠経験者の声まとめ】 ✔︎席を譲ってもらい本当に感謝した ✔︎座ってる方が辛い時もある ✔︎前期は前期でつわりとかヤバい ✔︎トイレ譲ってもらえるのも嬉しい ✔︎後半は圧迫に加え、中の子が動きまくる 辛いポイントは人それぞれなので「大丈夫かな?」と気にかける視野を持ちたい。
3
2K
5K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「でも世間体が、、」と僕がでもでもを連���していると、おっちゃんが「世間体なんて、『おれがメスゴリラの体(てい)で』みたいにコント的なもんやから、自分がオモロいと思う役をやったらええんちゃう?」と、カッコええこと言ってる口元にご飯粒付いてるのを見て、妙に安心したことも時々思い出す。
1
1K
5K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
赤ちゃんの泣き声は100デシベルを超えるらしい。これは電車の高架下と同じレベルで長く聴き続けると耳に障害が出ることもある程の大音量。米軍特殊部隊では忍耐力の訓練で赤ちゃんの泣き声が使われてるとか。それを毎日毎晩聴いてるママのストレスは凄まじい。だから、泣き声にイライラして当たり前。
12
1K
5K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「子どもがちょっとグズったくらいでイライラするなよ」と思っていた昔の自分に言いたい。「いやいや、1回育児やってみろよ」と。毎日毎晩子どもと向き合ってたら分かる。周りから見たら「ちょっと」だとしても、親にとっては毎日毎日繰り返された結果の「もういい加減にしてくれ」なんですよね。
16
576
5K
@dynamic_ninjya
なおと
1 year
ぼくが息子を風呂に入れてる間に、妻がこれを作ってくれていた。ジャガイモ揚げて、折り紙切って。パンツ一丁で喜ぶ息子。この人と結婚して本当に良かった。そう思ったし、妻にもそう伝えた。
Tweet media one
20
136
5K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「落ち着いてトイレしたい」 「朝までしっかり眠りたい」 「ゆっくりお風呂に入りたい」 「ラーメン伸びる前に食べたい」 「好きな時に髪切りに行きたい」 「じっくり試着して買い物したい」 、、、 育児中のやりたいことって、ごく普通の人間生活なんですよね。
23
668
5K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
在宅パパとして育児して思うこと ・寝ていても気が抜けない ・トイレくらいゆっくり入りたい ・あれ?粉ミルクこれで何杯目? ・夜の献立だけでも誰か決めてくれ ・あれ?オレ左右に揺れてる? ・毎日が筋トレやん ・大人と喋りたい ・1人になりたい これ全部経験したら、ママを全員尊敬しますよ。
35
1K
5K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
泣き止まない子を抱っこしてる時に「ミルク足りないんじゃない?」と言われると、かなりモヤっとする。飲んだ量とか泣き方とか、色々考えながらあやしてるのに、って。ミルク育児でこれだから、母乳なら尚更と思う。実際に足りないのかも知れないけど「あっ、その手があったか!」とは絶対なりません。
32
474
5K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「子育てが大変とは言っても暇な時間はあるやろ」という育児の実態を把握してない発言もあながち間違いではなくて、たしかに子どもが昼寝してる間とか夜寝た後とか時間があると言えばあるのですが、そこで「さぁテキパキ家事しよう」って気力が一切湧かないほど疲れ果てるのが育児の実態なんですよね。
16
1K
5K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
ここで大事なのは、たとえ「うるさい!」とイライラしても、そのあと少し冷静に振り返ること。うるさく感じるのは聴覚の問題だし、イライラするのは普段より体調が悪かったりする。決して「自分はダメな親だ」などと自責することなく「どうやったら心の余裕を保てるか」という小さな改善策を探しましょ
6
200
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
お風呂で長男に大声で怒鳴ってしまった。原因は、息子にシャワーを顔にかけられたから。たったそれだけのこと。先週からずっと看病つづきで、疲れとストレスのコントロールが上手く出来ていなかった。育児で大切なのは、心の広い人になることではなく、余裕のある状態を上手く保つことだと改めて思う。
42
328
5K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「2歳と旦那を家に残し、友だちとカラオケオール」みたいな母親が増えたらいいな、と本気で思います。それは、一晩くらい母親がいなくても家事育児できる父親が増える、ということ。もちろん、カラオケオールは極論ですが、小さい子がいても母親が自分の時間を持てることは、家族の笑顔に直結します。
29
479
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
育児で発狂するのは、愛情不足じゃなく休息不足ですよ。ただでさえ育児は刺激過多。抱っこし続けて腕はプルプル、ギャン泣きが耳にザクザク。もちろん子どもの笑顔や成長の驚きといった良い刺激もたくさんあります。でも刺激のキャパオーバーになりやすい。だから、子どもと離れる時間もすごく大切。
12
1K
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
2歳くらいの男の子に対して「うるさい!」と怒鳴ってるママがいて、昔の僕なら「そんな子どもに対してイライラするなよ」と思ってたはずだけど、0歳育児を2人経験した今は「そういう時、ありますよね」と共感しかない。そして、そのママが更に双子を連れていると気づいた時、その共感は尊敬に変わる。
14
385
4K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
「赤ちゃんが寝た1時間」は「家事できる1時間」だけど「家事する気力のある1時間」ではなくて「昼寝した方がいい1時間」なのに「ツイッターで終わってしまう1時間」なんだよなぁ。
4
308
4K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
「子どもを産んでから嫁が変わった。優しくなくなった」と言うパパ。子どもが産まれる前と同じように家でスマホゲームばっかりしてませんか?服を脱ぎっぱなしにしてませんか?オムツ替えてますか?奥さんがどれだけ疲れて睡眠不足か知っていますか? ママの心の叫びを代弁します。 「お前も変われ!」
20
1K
4K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「産後のうらみは一生続く」と言います。この言葉の本質は「それだけ産後のうらみは根深い」という事よりも「育児はスタートが肝心」という事だと思います。産後から夫婦で協力することが出来たら、その大変さも喜びも共有できる。「男の出番は2歳から」なんて言ってたら、色んなものを逃してしまう。
22
631
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
育児において「あきらめ」はすごく大事。部屋をきれいに保つこと、時間通りに出発すること、決まった時間に寝かすこと、ある程度はあきらめないと疲れ果てる。子どもは思い通りになんて動かない。完璧な親なんていない。テキトーでいい。自分自身、そしてパートナーのテキトーを許容しよう。
7
440
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
赤ちゃんの泣き声は100デシベルを超えるらしい。これは電車の高架下と同じレベルで長く聴き続けると耳に障害が出ることもある程の大音量。米軍特殊部隊では忍耐力の訓練で赤ちゃんの泣き声が使われてるとか。それを毎日毎晩聴いてるママのストレスは凄まじい。だから、泣き声にイライラして当たり前。
7
728
4K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「育児は女の仕事」という考え方は古すぎです。「男だから出来ない」のではなく「やらないから出来ない」という事が大半だと思います。ママが泣き止ませたり出来るのは「女性だから」ではなくて「毎日毎晩試行錯誤してきたから」です。はじめから出来る人なんていません。母乳以外は男でも出来ますよ。
22
564
4K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
これからママパパになる人に全力で伝えたいのは、子どもが可愛いと思えない時が来るかも知れない、という事です。 でも、1つだけ覚えておいてください。それはあなたが子どもを可愛いと思えない「人間」なんじゃなくて、可愛い思えない「状態」だということです。だから自分を責めないでくださいね。
7
1K
4K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
子育て主夫になる前は「離乳食の栄養バランスを考えて、家もきっちり掃除して、合間にブログを書こう」と意気込んでたけど、甘かった。普通に育児するだけで、めちゃくちゃハード。そして気付いた。大事なのは、子どもを生かすこと、自分も生きること、そして出来るだけ昼寝すること。それだけ。
8
269
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
これから父親になる人におすすめなのは「赤ちゃんと奥さんの写真を撮ること」です。沐浴、添い寝している様子、自分では残せない自然な姿。新生児期の育児は記憶なく過ぎていきます。そんな怒涛の日々も、夫婦で協力しながら写真も撮りあって、2人で思い返せる共通の想い出になればいいですよね。
21
652
4K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
家族で公園散歩してる時に妻がなんか枝とかどんぐり拾ってるなぁと思ってたら、こんなことになってました。
Tweet media one
13
874
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
昼間に子どもと関われなかった妻が、寝かしつけ前になって急に子どもと遊び始めたりすると複雑な気持ちになる。貴重な子どもとのスキンシップタイムなのは分かる。妻と子どもの笑顔を見れるのも嬉しい。でも「寝る前の子に刺激を与えないでくれ」という思いもある。興奮した子は、なかなか寝ないから。
17
231
4K
@dynamic_ninjya
なおと
1 year
家族で公園に行った帰り道、車の中で 「マクドナルドに行きたい!」と息子がグズりはじめた。「今日は行かへんで」と言うと大泣き。風邪気味で朝から機嫌悪かったのもあって、車内で泣いて泣いて荒れ狂った。家に着き、なんとかなだめて落ち着かせ、ようやく風呂に入れ、クタクタでリビングへ戻ると、
3
168
4K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「妊婦だからと言って特別扱いするな」という意見は間違っている。妊婦は特別な存在です。「新しい命」と「その子を体内で育む人」を大切に出来ない社会はどうかと思う。内臓も膀胱もペチャンコ。どんなに偉そうにしてるおっちゃんも、こうやって育んでもらったんですよね。
Tweet media one
8
828
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
育児の大変さって、物理的に1人で子守りする大変さもあるけど、精神的に「自分1人だけが頑張ってる感じ」が最もツラい。予防接種も保育園の見学も、たとえ1人で行ったとしても、夜に「どうだった?」と聞いてもらえるだけで心は軽くなりますからね。父親にまず必要なのは「2人の子」という当事者意識。
15
434
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
不快。めっちゃウルサイ。深夜、静まり返った部屋、甲高い爆音で泣かれると耳に刺さる。純粋にウルサイ。子どもが憎いわけでも、子育てやめたいわけでもなく、ただただ、その爆音にイラっとする。愛情とか関係ない。聴覚の問題。切り分けて考えるのが大事。不快なのは音、子どもにも自分にも非はない。
33
183
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
泣き止まない赤ちゃんを抱っこしているママに対して「ミルク足りないんじゃない?」は禁句です。「あっ、その手があったか!」とは絶対になりませんから。飲んだ量とか泣き方とか、色々考えながらあやしている訳です。あげる量をコントロールできるミルクですらモヤっとするので、母乳なら尚更です。
26
415
3K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
もう、ハッキリ言います。 無痛分娩だろうが、帝王切開だろうが、全部奇跡なんですよ。子どもへの愛情の差なんてありません。 完全母乳だろうが、ミルクだろうが、全部栄養なんですよ。子どもへの愛情の差なんてありません。 もう令和ですよ。そろそろ周りがヤイヤイ言うの止めませんか?
13
604
3K
@dynamic_ninjya
なおと
1 year
まだこんな真っ最中だけど、懐かしさ、大変さ、愛おしさ、色んな感情が入り乱れて涙が出た。 これが1日だけなら「育児って、意外と大変なんだね」だけで終わるのかも知れないけど、毎日毎晩ですからね。子どもと一緒に成長してるんだな。みなさん育児、お疲れさまです。
2
443
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
超ウルサイ。疲れがたまってちょっとゆっくりしたい時に、甲高い大声で泣かれると耳に刺さる。純粋にウルサイ。子どもが憎いわけでも、育児をやめたいわけでもなく、ただただ、その爆音がキツい。愛情とか関係ない。聴覚の問題。切り分けて考えるのが大事。不快なのは音、子どもにも自分にも非はない。
13
293
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
ワンオペ育児。物理的に1人で子守りする大変さもあるけど、精神的に「自分1人だけが頑張ってる感じ」が最もツラい。予防接種も保育園の見学も、たとえ1人で行ったとしても、夜に「どうだった?」と聞いてもらえるだけで心は軽くなる。夫婦で育児する上で、1番大事なのは「2人の子」という当事者意識。
14
357
3K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
ぼくは今でこそ妻が2、3日出張でもワンオペ余裕な父親になりましたが、息子が生まれてしばらく経つまでは本当にダメ男でした。父親の自覚なんて無くて、妻の妊娠が分かっても定職にもついてなかったし、入籍したのも妊娠8カ月、腹もくくれず何も決められない男でした。でも人は変われるんですよね。
5
539
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
2021年にはバレて欲しいウソ ・産後うつは甘え ・育児中の昼寝はだらしない ・母親は育児を1人でやるのが当然 ・男が育児で活躍するのは2歳から ・離乳食は手作りしてこそ愛がある ・幼い子を保育園に預けるのは可哀想 ・母親の抱っこで泣き止むのは女だから ・育児が辛いと弱音を吐いてはいけない
11
632
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
「赤ちゃんが寝た1時間」は「家事できる1時間」ではあるけど「家事する気力のある1時間」ではなくて「昼寝した方がいい1時間」なのに「ツイッターで終わってしまう1時間」なんですよね。
4
259
3K
@dynamic_ninjya
なおと
5 years
【ご報告】 本日、我が家に男子がもう1人増えました。妻には本当に感謝と敬意しかありません。10ヶ月もお腹の中で命を育て、お産の激痛に耐え、これからしばらく授乳の日々。僕がどれだけ育児を頑張っても、母親の境地にはたどり着けません。2020年、在宅パパとして全力で家族を笑顔にしていきます💪
Tweet media one
94
115
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
育児に必要なのって母性よりも根性っすよね
25
247
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
昔はスーパーで子どもに怒鳴る母親を見て「そんなちょっとしたことでイライラしなくても」と思っていました。でも、自分が子育てするようになって、痛感しています。「ちょっとしたこと」じゃないんですよね。ずっと一緒にいると、よく分かります。「ちょっと」が積み重なると、大きなストレスになる。
12
323
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「育児つらい」という発言に対して「それなら、なぜ生んだ?」と言うのはナンセンス。泣いてる赤ちゃんを5秒抱っこしただけで「つらい」と言っているのではない。毎日毎晩、泣く子と必死で向き合い、つらさを我慢して押し込め、もう耐えきれずにポロッと出た「つらい」という言葉に、もっと優しく。
9
295
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
半日ひとりで育児しただけで「ワンオペした」という人もいますが、ひとりでゆっくりトイレに入れるしみじみとした安らぎとか、ひとりでコンビニに行けるなんとも言えない開放感を味わってからが「ワンオペ」だと思う。
5
211
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「産後のうらみは一生続く」らしい。この言葉の本質は「それだけ産後のうらみは根が深い」という事よりも「育児はスタートが超重要」という事だと思う。産後から夫婦で協力することが出来たら、その大変さも喜びも、夫婦で共有できる。夜中の授乳は交代できなくても、その大変さを聴くことは出来る。
17
455
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「ママの育児疲れには昼寝が大事」みたいな発信をすると「育児するパパもたくさんいるだろ」という声が届いたりもしますが、そもそも疲れるほど育児に関わっているパパなら、ツイート文の「ママ」を自分で「パパ」に置き換えて読むことが出来ると思う。
12
320
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
1人は入部前に交通事故にあって、身体ボロボロ。それでも夜中、いきなり大声で鬼教官に叩き起こされる。過度の睡眠不足、ハードな練習、そりゃ不安定になる。。と、部活なら辞められますが、子育てはそうは行きません。まぁ言いたいのは「新生児期に夫婦で協力するのは、めっちゃ大事」ってことです。
6
343
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「母親なら当たり前」と言われることでも、男の僕がやってたら「すごい」と言われたりする。そうです、すごいんです。僕が、じゃなくて、当たり前のように子育てしているお母さんたちが。「当たり前」の裏側には、悩みや葛藤、試行錯誤の連続がある。みんなやってるからと言って、簡単なことじゃない。
2
425
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
子育てで辛い思いをする人が減って、子どもたちの笑顔が増えて欲しいと思っています。そのためにも夫婦が協力して、お互いに補い合えるといいですよね。 家事育児の合間に、インスタグラムでも発信していくことにしました。フォローやいいねで応援してもらえると嬉しいです😊
2
553
3K
@dynamic_ninjya
なおと
2 years
育児中に多発する「中断」という名の小さなストレス。これがボディブローのように効いてくる。食器を洗っていたら大泣きされて中断。洗濯物をたたんでたら兄弟ゲンカが始まって中断。やっと昼寝したのでラーメン作って食べ始めたらすぐに起きて中断。そう言えば、クローゼットの整理も中断したまま‥‥
28
225
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
3年間在宅で育児して、男にできないのは母乳あげることだけだと分かりました。ミルクはあげられるし、寝かしつけもできる。爪切り、予防接種、保育園の手続き、丸3日のワンオペもできる。ママだから出来るんじゃなくて、毎日毎晩ママが試行錯誤してきたからできるんですよね。男でも、やればできる。
5
399
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
「赤ちゃんが寝た1時間」は「家事できる1時間」だけど「家事する気力のある1時間」ではなくて「昼寝した方がいい1時間」なのに「ツイッターで終わってしまう1時間」だったりする。
4
257
3K
@dynamic_ninjya
なおと
4 years
育児していて痛感するのが「思い通りに動けないストレス」です。好きな時にトイレに行けない、思いついた時に散髪に行けない、など育児中は当たり前と言えばそうなのですが、こういう地味なストレスも蓄積するとシンドイですよね。でもこれは「思い通りに動ける半日」があると、すこぶる解消されます。
14
268
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
トイレに行く間、ちょっと子どもを抱っこしてくれる。野菜を切る間、ちょっと子どもと遊んでくれる。こういう「ちょっと」が、育児においては本当に救いになる。逆に「ちょっと」の疲れやイライラでも、積み重なると発狂につながったりもする。パパの「ちょっと」で、ママの疲れ具合は激変する。
7
329
3K
@dynamic_ninjya
なおと
3 years
赤ちゃん育児中、家に助けてくれる大人がもう1人いると疲れ具合は全然違う。家事にも集中しやすいし、ひと息もつける。昼寝もできる。そして何よりも冷静でいられる。1人だとイライラしてしまう場面でも、誰かいるだけでイライラせずに済んだりする。「誰かの目」があるだけで少し理性を取り戻せる。
5
268
3K