でんきメモ Profile Banner
でんきメモ Profile
でんきメモ

@den_study

3,465
Followers
153
Following
1,435
Media
5,925
Statuses

電気の勉強 / 電気主任技術者 / 電気管理技術者 / 電気工事士 / ビルメン

Joined September 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@den_study
でんきメモ
1 year
「彼の職業は?」 「電気屋見習い」 「勉強、頑張ってるみたいじゃないか」 「彼、電工2種っていう難しい試験に挑戦してるの。特に学科が難しいようで、今年で6回目よ。無事に合格できるまで、私が支えなきゃ。」 「別れなさい」
Tweet media one
10
54
330
@den_study
でんきメモ
2 months
さて、どうなる? 静電容量分の充電電流が流れて感電するのだろうか?
Tweet media one
34
35
260
@den_study
でんきメモ
5 months
某電気系カフェ、某氏の下半身の検電器が反応し予定外作業(不特定多数の女性らにDM送信)を行ったため、波及事故(風評被害)が発生 事故の原因 ・鏡を見ることを怠った ・自身の下半身の放電作業を怠った 事故防止対策 ・鏡を見る ・性欲が満充電状態の時はDVD映像教材と放電棒にて自ら放電を行う
10
24
202
@den_study
でんきメモ
4 years
なぜ高圧は6600Vで送られる?を調べてみた。 法的に「高圧」は7000V未満であることが定められている。 本来、6000Vとしたかったが、昔は高圧に耐える絶縁電線が製造できなかったため、配電線末端の電圧降下が大きかった。 なので電圧降下を10%程度考慮して、送り出し側で1割増の6600Vとした。
1
17
195
@den_study
でんきメモ
5 months
~電験三種合格のメリット~ 取得前 ・年収350万以下 ・転職できる強みなし ・いつクビになるか不安 ・長時間労働 ・肉体疲労やばい 取得後 ・保安法人に採用決定 ・年収500万超え ・外部委託の番号取得 ・転職も独立も可能な状態 ・自分の時間が増えた ・全く疲れない 電験三種のメリットでかすぎ
@SHDDAR3
あかとも
5 months
残念だけど頑張って電験三種取っても何のご利益も無いよ しかし取れないと人扱いされないのであった
1
2
17
7
27
150
@den_study
でんきメモ
10 months
電験三種持ってるのに〇〇も知らないの? 逆だよ逆。 〇〇は知らなかった、または忘れてたみたいだけど、でも実力で電験三種に合格しててすごいね! 人をけなすことしかできんのかお前らは。
7
3
144
@den_study
でんきメモ
1 year
溶融亜鉛メッキ仕様のキュービクル。 通常タイプとくらべて、どのような違いがある? 値段は高いのかな?
Tweet media one
12
13
128
@den_study
でんきメモ
7 months
怖すぎ・・。 3相短絡させず1相ずつ耐圧試験をしてVT焼損 内蔵VT1次側の1相のみに電圧を印加すると、静電容量分の充電電流が流れる 内蔵VTの容量は25VA程度 一次定格電流は3.8mA程度 内蔵VTの焼損に気づかずPAS投入 焼損VTによる高圧部の相間短絡でPAS爆発
Tweet media one
5
13
114
@den_study
でんきメモ
2 months
Q.電験三種があれば、第二種電気工事士を持っていなくても、低圧の電気工事していいの? 第三種電気主任技術者 電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる。 ん?結局できるの?
11
10
109
@den_study
でんきメモ
4 years
a接点、b接点の名前の由来とは? a接点 arbeit contact 働く接点 Arbeitとは、ドイツ語 Arbeit(アルバイト)に由来する外来語 b接点 break contact 途切れる接点 別名 a接点:常開接点 b接点:常閉接点
1
13
109
@den_study
でんきメモ
6 months
皆さんはケーブル剥き、どれ派ですか? 自分の場合、最初から①②で慣れてしまうと③が使えなくて困る場面が出てくるので慣れるまでは③でやれって言われ、実際その通りでした。
Tweet media one
33
13
100
@den_study
でんきメモ
2 months
鳥が感電して死なないののだから、たぶん人間も感電しないはず。 たぶん。
Tweet media one
@den_study
でんきメモ
2 months
さて、どうなる? 静電容量分の充電電流が流れて感電するのだろうか?
Tweet media one
34
35
260
12
9
99
@den_study
でんきメモ
2 months
キュービクルを触る前に検電してみた ↓ 検電器が鳴った ↓ えっ!? ↓ ・・どうすればいい?
8
7
95
@den_study
でんきメモ
2 years
使えない部下に対して、片腕切り落として生活保護でも受ければ?だってさ。 それ、自分の子供や両親が、勤め先の上司からからそんなこと言われてたら、どういう気持ちになるのか想像できないのかな? 自分に置き換えて想像できないのか、または使えない奴は何を言われても仕方ないと思っているのか。
4
6
89
@den_study
でんきメモ
1 year
キュービクルの基礎。 これは下駄基礎と呼ぶらしい。 下駄を裏返した時に歯が2本上を向くような形。 中間の隙間には動物侵入防止として金網をつける。 キュービクル自体はチャンネルベースに載っている。 この下駄基礎、1mも高くする必要ってある? ケーブル引込とか施工しやすくするためかな?
Tweet media one
9
8
92
@den_study
でんきメモ
1 year
従業員を辞めさせない方法 ①与えるお金を増やす ②無駄な仕事を与えない ③早く帰らせ、時間(休暇)を増やす ④余計なこと言わない(罵倒や嫌味) ⑤余計な会議や飲み会をしない ①は無理でも、②③④⑤は明日からすぐできると思う。 なんでやらないのか不思議。
1
20
89
@den_study
でんきメモ
11 months
会社をやめる人の原因の大半は「あの性格の悪い人と一緒に働きたくない」��と思う。 逆に言うと多少給与が低くても人間関係に不満がなくて成長できる環境であれば社員は残る気がする。 ただの机上の空論かな?
3
5
86
@den_study
でんきメモ
9 months
・若い ・まともに話ができる ・人に対して気を使える ・無断欠勤しない ・体が健康 ・車の運転ができる ・パソコンが普通に使える もうこれだけで超貴重な人材であり戦力なのよ。 言いやすい相手にだけ威張り散らして、言いにくいベテランにはだんまりの経営陣。 そして貴重な若手が辞めていく。
0
8
82
@den_study
でんきメモ
2 years
自分は仕事が出来ると思い込み、他人に対して上から目線で怒ったり威張ったりする人間というのは、実は組織の中で一番邪魔で不要な存在だったりする。 自分に自信があり他人に対して攻撃的だが、会社を辞めて独立する勇気も人望もないので、安定した社内に留まり後輩や年下相手に威張り続ける。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
11
82
@den_study
でんきメモ
1 year
ブレーカーのAFとATの違い AF:アンペアフレーム ブレーカーの最大定格電流値 ブレーカーが壊れない電流値の最大値 ブレーカーの横×高さ×奥行きのサイズの意味もある AT:アンペアトリップ ブレーカーが遮断する電流値 20ATで20Aの電流が流れてもすぐ遮断するわけではない
1
8
81
@den_study
でんきメモ
1 month
変圧器の定格電圧、なぜ「100V/200V」ではなく「105V/210V」なのか? 標準電圧(維持すべき値) ・101V±6V ・202V±12V 疑問 仮にテスターで電圧測定した際、値が94Vだった場合、どう対応する?
2
8
81
@den_study
でんきメモ
2 months
HIOKI 絶縁抵抗計 取説より もし仮にMCCBの1次側に電圧が来ていても、B種接地とつながっている対地電圧がゼロの相であれば、メガーの際のゼロチェック用として使っても特に問題ないような気がする。
Tweet media one
1
7
72
@den_study
でんきメモ
3 months
・女性 ・35歳以上 ・無職(資格なし) ・体力なし ・性欲なし ・精神疾患あり ・結婚を前提にしたお付き合い希望 ・子供は欲しい ・専業主婦を希望 35歳以上の恋愛経験のある独身男性に聞きたいのだが、この条件の女性と結婚を前提に付き合いたいと思う人っているのだろうか?
9
2
69
@den_study
でんきメモ
5 months
電験三種が神資格な理由 ・大卒などの学歴も必要ない ・実務経験も必要ない ・受験料も安い ・他の難関資格に比べ合格しやすい ・保安法人に就職しやすくなる ・ビルメンで選任される ・実務経験積めば外部委託で給与UP ・外部委託できれば転職も独立も可能
2
9
69
@den_study
でんきメモ
10 months
電気管理技術者に向かない人(個人的感想) ・時間を守れない(うっかり忘れ、大幅な遅刻) ・複数のスケジュールを組むのが苦手 ・事前準備が苦手 正直、施工管理の仕事ができる人にとってみれば、保安管理は楽勝だと思う。 実際、施工管理から保安に来た人の意見もほぼそんな感じだった。
3
5
67
@den_study
でんきメモ
2 years
「楽な方にばかり逃げていったら落ちぶれるだけ。辛くても耐えて頑張るべき。」 私は楽な方に逃げるために資格をとって転職を繰り返した結果、危険作業をさせられることも無くなり、労働時間も減り、給与もあがり、頭のおかしいパワハラ先輩から逃げることにも成功しました。
0
3
63
@den_study
でんきメモ
5 months
知ってたらぜひ教えて欲しいんですが、電験三種よりコスパ良い資格ってあるんですか?
@den_study
でんきメモ
5 months
電験三種が神資格な理由 ・大卒などの学歴も必要ない ・実務経験も必要ない ・受験料も安い ・他の難関資格に比べ合格しやすい ・保安法人に就職しやすくなる ・ビルメンで選任される ・実務経験積めば外部委託で給与UP ・外部委託できれば転職も独立も可能
2
9
69
14
4
64
@den_study
でんきメモ
6 months
ケーブルシースアースのこの部分、絶縁テープ巻きした方がいい?それとも必要ない?
Tweet media one
12
6
62
@den_study
でんきメモ
7 months
噂の東芝製VCBってこれですかね? V6A-U VCBを投入しようとしても、スカッスカッとなって入らなくなる不具合。
Tweet media one
5
7
62
@den_study
でんきメモ
8 months
太陽光の直流ブレーカーの謎 P側をわざわざ一周させてまたブレーカーに通してる。何の意味が? これ、開極点を増やして安全に消弧させるためらしい。なるほど・・。 確かに直流の遮断って怖いよね。計算間違ってMCCBの容量足りてないとか、過積載とか、下手するとブレーカー爆発しそう。
Tweet media one
2
4
61
@den_study
でんきメモ
2 months
「電気主任技術者の仕事は高圧側の部分まで」は間違いだと思うのだけど。 だって 低圧MCCB2次側の絶縁測定⇒不良があれば分電盤調査⇒低圧機器の破損や絶縁不良を発見⇒報告 ↑これは電気主任技術者の仕事の範囲だよね?
Tweet media one
4
4
62
@den_study
でんきメモ
1 year
我が名はアシタカ! 検電器もない! 検相器もない! リレー試験はよくわからない! とりえあず竣工検査の立会で現場にいてくれればいいと言われたから来た! 一体どうすればよい!
Tweet media one
4
11
60
@den_study
でんきメモ
7 months
取って得した資格(個人的感想) 1位:普通自動車免許(MT) 2位:電験三種 3位:第二種電気工事士 役に立たなかった資格 1位:二級ボイラー技士 2位:ITパスポート試験 3位:危険物乙4
0
1
62
@den_study
でんきメモ
5 months
電気工事や修理の経験がほとんどない電気主任技術者 ・ええと、電源はどこですか? ・ブレーカーは落ちてませんか? ・テスターでっと。電圧は来てる・・。 ・一度ブレーカー切って、もう一度入れてみましょう ・動かない・・う~ん、これ以上わからないですね~。 深入りしない、故に経験がない。
@den_study
でんきメモ
5 months
知り合いの車屋が「古いシャッターがスイッチ操作で開閉できなくなった。見てほしい」 さて、どうする?
9
0
29
3
3
61
@den_study
でんきメモ
5 years
停電点検でよく見かける電気設備の器具番号を簡単にまとめてみた。 27:UVR 51:OCR 51G:GR 52:CB・VCB 59:OVR 64:OVGR 67:DGR・RPR 89:DS・LBS
1
13
59
@den_study
でんきメモ
11 months
疑問 モバイルバッテリーを2つを使ってV結線したら、出力はどうなる? ①200V ②100V~200V ③0V~100V ④100V(変化なし) ⑤壊れる
Tweet media one
15
4
58
@den_study
でんきメモ
2 years
ELCBとMCCBの接地を分ける理由とは? 共用の場合 ・負荷Bに漏電発生⇒負荷Bのアースに電位が発生⇒同時に負荷Aの筐体にも電位発生⇒感電の危険 分けた場合 ・負荷Bで漏電発生⇒負荷Aには電位発生せず(ただし他の負荷Bには電位が発生) ・負荷Aで漏電発生⇒ELB動作で開放
Tweet media one
0
10
59
@den_study
でんきメモ
25 days
変圧器の表面温度が90℃に到達。 それが連日続くように。 さて、どうする? ↓ 予想 ・電気室の室内温度を確認(温度を下げる) ・接合部のボルト付近の温度を確認(ゆるみなど) ・テスターで低圧の電圧を確認 ・電流値をクランプで確認 ・負荷の種類や容量を確認 ・変圧器の容量を確認
4
2
59
@den_study
でんきメモ
1 year
ビルメン様に質問 かなり前に「ビルメンになるにはボイラー技士があった方が良い」とのことでボイラー2級を受験し合格しました。 しかしその資格はまったく使う機会はなく今日に至っています(ビルメンではないから当然か) 現代において、ボイラー技士って取る意味ありますか?
8
2
58
@den_study
でんきメモ
2 years
単線結線図やイラストの作成。 無料ソフト「Inkscape」が便利。 jpgやpngの他、PDF、SVG、DXFでも出力できる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
5
57
@den_study
でんきメモ
10 months
・60過ぎ ・電気よくわからない ・リレーできない ・足も腰も目も悪い ・パソコンあまり使えない それでも年収400万程度なら軽く超える人がゴロゴロいる世界、それが保安管理業務。 自分に値がついているのではない。単純に日本の法制度に守られているだけ。 自戒も込めて
0
10
55
@den_study
でんきメモ
5 months
日◯テ◯ノが悪く言われてるけど ①業務独占できる資格を保有している人間を集め ②資格保有者を安く使い ③利益率の高い付随サービスを発明し ④資格を持たない人間の方が稼ぐ 単純にすごくね? 例えば弁護士資格を持ってる人間を集めて法律の新サービス立ち上げるようなもんでしょ?
4
5
55
@den_study
でんきメモ
1 year
暗算できるようになっておくと便利な数学 50Hz ↓ 1秒間に50回 ↓ 1サイクル = 1 ÷ 50 = 0.02s 3サイクル = 0.06s RPRの試験電流 整定値0.4%の場合 CT2次側定格5A ✕ 0.4% = 0.02A = 20mA 単相試験の場合 √3倍 20 ✕ √3 = 34.6[mA] 許容範囲(±5%) 32.87~36.33[mA]
1
6
53
@den_study
でんきメモ
2 years
せっかく外部委託の資格を持っているのに、某保安法人で激安価格で使われて、忙しく働いても月20万円もいかない、という事例を知っているのですが、なぜ彼らは電気管理技術者として独立して技術者協会等に所属して単価を増やそうとしないのだろうか?
6
1
55
@den_study
でんきメモ
5 months
年次点検が終わった後、帰りの車で考えがち ・外した配線戻したっけ? ・リセットボタン押したっけ? ・制御電源ブレーカー入れたっけ? ・ターゲット復帰したっけ? ・アクリルカバー戻したっけ? こういう「無駄な心配」を減らすにはどうしたら良い? やったのにやったかどうか心配になる病。
@den_study
でんきメモ
5 months
OCR試験の注意 作業前 ・整定値 ・ターゲット状態 ・周波数設定 ・CTD電源LED 単体試験前 ・電流メーターOFF 終了後 ・整定値 ・ターゲット復旧 ・CTTショートバー ・落下表示器 ・警報ランプ ・裏のアクリルカバー ・裏の配線 復電後 ・ターゲットの状態 ・CTD電源LED
0
2
16
8
3
55
@den_study
でんきメモ
2 years
インシュロックはすぐ割れて剥がれ落ちる。 ガルバロックは高い。 なので太陽光パネルのケーブル固定は「鉄ソフトバインド線」が良いと聞いたことがある。 これだと劣化せず、しかも安いとのこと。
Tweet media one
7
3
55
@den_study
でんきメモ
11 months
太陽光の保守管理 ↓ 点検中にオシッコしたくなって発電所構内で立ちション ↓ それが防犯カメラに写っていた ↓ お客様がそれを知ってクレーム ↓ 従業員、始末書 契約解除までは行かなくても、社内的に何らかの処罰はされそう。
1
8
54
@den_study
でんきメモ
2 years
3300V回路って、どんな受電設備で利用されるんだろう? 見たことがない。
11
4
50
@den_study
でんきメモ
2 years
なんでELBの接地線は緑色と黄色が混ざった線なんだろう? 内線規定かなんかで決まってるのかな? 「通常の接地線は緑、ELBは緑と黄色のストライプで、接地線の種類が見てすぐにわかるように」とか? 「緑だけだと色覚障害による誤認が生じる為の国際規格」との説も。
Tweet media one
4
9
54
@den_study
でんきメモ
10 months
電気主任技術者 第3種より第2種を持ってるメリットって何だろ? いまいちわからん。 第3種 電圧が5万ボルト未満までの事業用電気工作物のみ取り扱い可能 出力5MW未満の発電所は可 出力5MW以上の発電所は不可 第2種 電圧が17万ボルト未満までの事業用電気工作物を扱える 出力5MW以上の発電所も可
7
4
54
@den_study
でんきメモ
1 year
A「電験取って転職して年収300万アップ!」 ↓ B「えっ、電験とればそんなに稼げるの?電験すげー!」 ↓ C「いやいや、ただ電験を取ったから年収アップしたんじゃなくて、電験をとって、転職して、努力した結果だよ」 ↓ B「電験ってすげー!目指せ電験合格!」 ↓ C「いや、だから・・」
0
5
52
@den_study
でんきメモ
1 year
保安業務 「病院は一切受けない」という手もあるのか・・。 確かに、大きな責任を抱えるにも関わらず貰える金額と釣り合ってない。いや、仮にたくさんもらえたとしても遠慮したい。 そうやって断る人が増えれば、病院側も管理会社も、依頼を受けてくれる会社の有り難みがちゃんとわかるはず。
3
3
51
@den_study
でんきメモ
1 year
OCR瞬時要素の計算 P=√3✕V✕I P=設備容量 I=定格1次電流 V=6.6kV 計算例 ・変圧器合計容量=800kVA ・CT比=100/5 800=√3✕6.6✕I I=800÷(√3✕6.6) ≒70 瞬時要素の整定倍率=容量合計の10倍で計算すると =700 I2=I✕(5/100)=35A OCR瞬時要素=40Aで整定
0
10
50
@den_study
でんきメモ
3 months
もし自分が20代に戻ってやり直すとしたら。 学生時代に電験三種と第一種電気工事士を取る ↓ 高圧機器の交換を中心とした会社に就職して高圧機器工事を一通り経験する ↓ 保安法人に就職し実務経験を積み外部委託の資格を取得 ↓ 高圧機器の工事も出来る電気管理技術者に!
@den_study
でんきメモ
3 months
電気工事会社への就職 ①高圧機器更新(PAS・VCB・SCなど) ②低圧関係全般(工場・住宅・マンション等) ③一般住宅ハウスメーカーの電気工事 ④エアコン専門 ④に就職して3年くらいやって一通りできるようになってから独立って手もあるのかな?エアコン専門が一番独立しやすそうなイメージ。
0
0
5
1
2
51
@den_study
でんきメモ
11 months
電気主任技術者の業務委託、実務経験を2年に短縮 予想 ・保安業務担当者や管技の人口が増える ・会社は無理して老人や難あり人材を採用する必要がなくなる ・底辺技術者、さらに条件の悪い会社へ移動 ・底辺管技、さらに仕事がなくなる ・設置者、選択肢が増える
1
7
50
@den_study
でんきメモ
5 months
電験三種+外部委託資格のメリット 金銭面 会社員でも年収800万~1000万クラスがゴロゴロ、独立組は更に上も。 転職面 他の保安法人への転職や電気管理技術者として独立も可能 労働面 電気工事会社に比べて肉体疲労は極端に少なく、仕事量を調節すれば年収500万で超絶ヒマ、みたいなことも可能。
@SHDDAR3
あかとも
5 months
年収350万→500万にアップや!!凄いやろ😤 アルバイトから新卒新入社員レベルの年収にステップアップ出来る夢の資格 電験三種は最強ですよ!! 電験ドリーム電験ドリーム電験ドリーム!!
0
1
20
2
8
51
@den_study
でんきメモ
1 year
クランプメーター 「RST3本一気に挟めない場合、1本ずつそれぞれ測って、それらを足し合わせれば数値が出ます」 と言われて疑問に思ってメーカーに確認したら、あってるみたい。 ただ1mA以下が目標だから、測定するタイミングによっては誤差が出てしまう気がする。
2
3
51
@den_study
でんきメモ
2 months
体育館のコンセント破損 ↓ 外部委託の主任技術者が報告 ↓ 学校の電気設備の取替は市が予算をつけて電気工事会社に発注 ↓ 責任者は市の教育委員会か管財系の部署 ↓ 主技は報告してからじゃないと応急処置できない ↓ 昔は用務員が常駐で設備見てた。今はいない なるほど。
@denkihoan2020
電ちゃん
2 months
バスケしてたらこんな危ないコンセントを発見しました しかも、学校の体育館です 電気主任技術者はなにやってんねんと思いました しっかり管理者に報告してこのまま放置すると死人が出てもおかしくないですよと言っておきました🫡
Tweet media one
26
40
320
0
26
50
@den_study
でんきメモ
1 year
こんなことある? 復電時、突入電流で受電OCRが動作した ↓ ※受電OCRの瞬時整定電流値を上げて対応した ↓ 後日、構内で短絡事故が発生した ↓ ※をしたため、配変OCRが動作してしまった
3
4
48
@den_study
でんきメモ
27 days
停電点検終了後、ブレーカー投入時に故障し入らなくなった ↓ お客様にすぐ指摘 ↓ 一刻も早く直してほしい、店に損害が出る、応急処置でもいいから今すぐ! ↓ さて、どうする? ①責任の範囲外なので自ら応急処置はせず工事会社に頼んでと伝えるだけ ②ブレーカーの一次と二次を直結 ③その他
5
3
50
@den_study
でんきメモ
1 year
電験三種は運ゲー要素が強い。 たいして勉強せず4科目受けたらマグレで1個受かった場合、残り3つに絞れる。 頑張っても落ちたり、あんまりやってないのに科目合格したり。 バスケ素人のスリーポイントシュートのようなもの。何度かやってりゃそのうち入る。
2
1
48
@den_study
でんきメモ
1 year
管技として独立するための基本的な道具一式と値段を計算してみた。およそ100万くらい。とりあえずこんなもんでいけるかな? 車は自家用車を使うとして、あと何が必要だろう?
Tweet media one
6
3
48
@den_study
でんきメモ
2 months
なんでKIP線に触ると感電するの? ゴムで覆われてるのに。
2
5
49
@den_study
でんきメモ
1 year
電験三種のメリット ■保安協会や保安法人 ・実務経験がちゃんと1件1カウントされる ・資格手当あり ■ビルメン ・電気主任技術者として選任される可能性 ・選任された場合、実務経験フル(月21件)で積める ・資格手当あり ■転職 保安協会、保安法人、ビルメンに好条件で転職出来る可能性あり
3
5
46
@den_study
でんきメモ
1 year
「新人がすぐ辞める」と嘆いている保安法人や電工会社へ。 監督が怒鳴らなくても強いチームはたくさんある。 人は居心地の良い方に流れる。 退職理由のほとんどは「人」 逆に改善できれば古い考えのままの他社と差がつく。
@oredaoredaorede
電験3種絶対取るマン(次は2種)
1 year
何かあるとすぐ怒鳴る上司について、より上位職者に相談しました。 話がピンと来ていない様子なので聞いてみたところ、「間違えていたら怒鳴ることは普通では?(意訳)」とのこと。 若手からすると怒鳴る行為自体(緊急時を除いて)異常と感じますがそうは感じない人もいるようで愕然としました。
12
10
140
0
4
49
@den_study
でんきメモ
2 months
電験ニ種に試験合格してる人が「えっ!?電験三種に試験合格されたんですか?すごい!天才ですね!」なんて言ってきたらどう思う? それ、素直に喜べると思う? 「おぉ!電験三種合格されたんですか?おめでとうございます!」 だけで良いと思う。
@Destroy_SDGs
無キャ蛙🐸
2 months
「ITパスポート持ってんの!?すごい!」とか「基本情報持ってるの!?天才じゃん!」とか積極的に言うようにしてる そうすることで応用情報を持ってる俺は更に凄いと暗に示せるので
55
2K
29K
3
2
49
@den_study
でんきメモ
10 months
※これはフィクションです 「なぜ辞めるんだ?こんな良い会社なのに」 「この裏切り者が。会社に恩は感じないのか?」 「お前らを雇うためにどれだけ金と手間かけてると思ってるんだ」 「もっと会社に対して忠誠心と愛社精神を持て」 全部お前が原因だよ。 お前が会社やめりゃ全部良くなるよ。
4
1
46
@den_study
でんきメモ
2 years
他の業者が勝手に鍵を開け、締め忘れ、その責任を電気主任技術者がとらされた。 そんなことあるのかな? でも後から鍵が空いてたぞ!と言われても、他の業者が開けたのか、自分が鍵をかけ忘れたのか、証明できない。
7
1
48
@den_study
でんきメモ
1 year
kVAとkWの違いとは? VA 皮相電力 V(電圧)とA(電流)を掛け合わせたもの 損失を考慮しない理論上の電力量 W 有効電力 損失を考慮した実際の電力量を指す 実際に消費される電気のエネルギーのこと 違い 損失があるかないか。 電気製品のモーターなど抵抗による電力のロスが生じる。
1
8
48
@den_study
でんきメモ
2 years
最大電力500kW以上の自家用電気工作物の電気工事 ⇒選任されている電気主任技術者の指揮のもとで行われるので法令上規定してない(作業員は無資格でもOK?) 最大電力500kW未満の自家用電気工作物の電気工事 ⇒第一種電気工事士の免状が必要 なんだろう、この謎ルール。
7
5
48
@den_study
でんきメモ
4 months
動力Trの最大供給電流が550A⇒B種接地線に流れる電流は275mAまで問題無い? 電技省令 (低圧電線路の絶縁性能) 第二十二条 低圧電線路中絶縁部分の電線と大地との間及び電線の線心相互間の絶縁抵抗は、使用電圧に対する漏えい電流が最大供給電流の二千分の一を超えないようにしなければならない。
5
2
47
@den_study
でんきメモ
1 year
電験三種合格+実務経験証明を取得するメリット 会社の社長や上司にパワハ���を受けたとしても「じゃあクビにでもすれば?」と笑顔で返すことができる。 こっちはいつでも転職 or 独立できますんで。困るのはあなたでしょwww いつでもこれが言えるので、めっちゃ気楽。
3
3
46
@den_study
でんきメモ
5 months
難関資格に合格し、経済的余裕も生まれ、その界隈で少し知名度が出てきたことで自信を持ち、勢いで女性にアプローチしまくったら見事に気持ち悪がられ、DMを晒されるというオチ。 これは某サロンに限らず勉強会、サークル、習い事とかでもよくある話らしい。
0
13
46
@den_study
でんきメモ
1 year
質問 キュービクル内のCTやZPDを支える、一定間隔で穴の空いた金属のバーは何と呼ぶのでしょうか?
Tweet media one
9
3
46
@den_study
でんきメモ
1 year
①電気施工管理 ②電験三種 ③外部委託の資格 とりあえずこの3つのうちどれか持ってれば、歳をとっても就職先はまだある。 中でも③は最強。どこからもやとってもらえないようなおじいちゃんが、良い待遇で働いてることも多い。
2
4
46
@den_study
でんきメモ
2 months
電気工事経験は短かったが、あぁこれは続けられないなと思って辞めた。 ・拘束時間が長い ・1日中ひたすら◯◯みたいな作業がある ・筋肉痛になるような重労働もある ・高いところに登っての危険作業もある ・腰道具と無理な体制で腰を悪くしがち 保安の仕事に転職し、肉体的疲労は大幅に軽減した。
@yosshii8414
電気屋よっしー
2 months
昨日から丸一日CVVとかの皮剥きとマークチューブ入れ。低い位置での作業なので腰が😩  この後はひたすら端子あげ.... その後は高圧も12箇所くらい端末あるし、気が遠くなる😭
0
0
23
2
1
46
@den_study
でんきメモ
6 months
高圧ゴム長靴って、普段の点検で使ってますか? それとも出番ほぼない?
Tweet media one
11
1
46
@den_study
でんきメモ
1 year
保安協会や保安法人から優秀な若手が辞める理由 ↓ 「会社を辞めて独立したほうがメリットがある」と従業員に思わせてしまったから ↓ 辞めさせないためには、会社にいたほうがメリットあるよ、と思わせればいい。 何の対策もせずに「辞めたやつが悪い」では改善はしない。
3
6
42
@den_study
でんきメモ
1 year
個人的に禁句だと思うセリフ 「それ前にも言ったよな?」 「何度言ったらわかるんだ?」 ↓ 質問しにくくなる 相手との会話を減らそうとする 相手の曖昧な命令を自分で脳内補完しようとする ↓ 事故が起こる
0
7
45
@den_study
でんきメモ
3 years
見つけた。ブレーカーと周囲温度の関係。 盤内温度を測定して40°以上になっていたらブレーカーの誤動作が起こる可能性大?
Tweet media one
3
7
46
@den_study
でんきメモ
5 months
年次点検の応援に来てもらいたい人 リレー試験はできなくてもいいから、固く絞ったウエスでキュービクル内をピカピカに拭き上げてくれる人
4
3
46
@den_study
でんきメモ
10 months
電気工事士 入社初年度から基本給30万円超え。 ボーナスとかその他諸手当とかは不明だけど、相当良いと思う。 地方の電気工事会社とか結構悲惨。基本給25万以下なんてザラにある。
0
6
45
@den_study
でんきメモ
1 year
良いこと聞いた。 低圧ブレーカーの入切で機器が壊れる理由 「古い、または経年劣化した低圧ブレーカー入切時の接点の不揃いで異常電圧発生」説
1
9
43
@den_study
でんきメモ
6 months
A「PASとOCRしかないからさ、ちゃちゃっと終わらせてよ!簡単でしょ?」 B「あぁ、まぁ、はい・・。」 ~別日~ B「じゃあAさん、PAS操作とSOG試験、お願いできますか」 A「いやおれリレー試験できないんだよ」 終
4
3
45
@den_study
でんきメモ
7 months
電気管理技術者や認定で電験三種をとろうと考えてる人は、保安法人は結構危険。 人事権ある人間に嫌われれば、それまでの数年間が一瞬で水の泡になる場合も。 電験三種持ってる人が確実に実務経験を積みたいなら、ビルメンの選任一択。
2
2
45
@den_study
でんきメモ
4 years
電気工事会社の求人には「未経験者OK、無資格者OK」と書かれている会社が多い。 自分は第二種電気工事士の資格が取れるまで、電気工事会社に面接応募しても受からないと思っていたが、実際には違っていた。 これは電気施工管理会社も同じ。無資格でも採用してくれるところは多い。
0
4
44
@den_study
でんきメモ
5 months
停電前(活線状態)にPASのA種接地測定は行わないほうが良いとのこと。 間違うとSOGが誤作動を起こしてPAS開放する可能性があるらしい。
3
2
45
@den_study
でんきメモ
2 years
クレ226 初めて聞いた。 ・電気装置用防錆 ・接点復活剤 ・金属表面から水分を強力に除去 ・接点部分のカーボンなどの汚れを除去
Tweet media one
1
3
44
@den_study
でんきメモ
2 years
とある社員の処世術 失敗して何度も怒られる ↓ 絶対に失敗しないように、緊張、肩に力、ストレス ↓ 余計に失敗、つらい ↓ クビを覚悟して開き直る ↓ 諦め、リラックス、ストレス軽減、たまに失敗 最強のセリフ 「そんなに文句があるならクビにしろ」 クビを覚悟した人間は強い
1
3
42
@den_study
でんきメモ
2 years
仕事で高圧受電設備の複線図を書く方々って、どんなソフトを使ってるんだろう? ・AutoCAD ・CADEWA ・jwcad ちなみにこれはinkscapeというフリーソフト。
Tweet media one
2
6
43
@den_study
でんきメモ
5 months
「非常用発電機は毎月回すもの」だと思い込んでて、毎月回してる人も多そう。 あれ、回してすぐ止めるとあまり良くないと聞いた。
@den_study
でんきメモ
5 months
低圧の非常用発電機、月次点検で試運転してますか? それとも外観点検だけ?
1
1
8
13
1
44
@den_study
でんきメモ
2 months
後輩が助手席で寝てるとイラッとする人がいると聞いて器の小ささに驚いたけど、それが結構な数いると聞いてさらに驚いた。
5
9
44
@den_study
でんきメモ
9 months
えっ!?なにこれ? ASがむき出し? てっきり関東のように、PASみたいに金属箱に収まってるものかと思ってた・・。
@KangiApprentice
電気管理技術者見習い@独立1年目
9 months
出迎えの年次にて。 関電AS投入の瞬間の状況 関電さん「投入しますねー!」 私「はーい!」 AS「カシャン!!」 (もちろん通電状態⚡️) 私「ありがとうございます!電圧確認しまーす!」 ※特にオチはないです。
4
16
128
3
8
43
@den_study
でんきメモ
1 year
需要ありそうな情報 保安協会や保安法人を辞めて、電気管理技術者として独立の手続きをして、そこから売上が月10万円を超えるまでの実話。 会社を辞めて独立しようか考えてる人は結構多い。しかしそこに対しての情報は非常に少ない。
2
2
42
@den_study
でんきメモ
3 years
ZCT、GR、ケーブルシースアースのくぐらせ方をメモ。 施工ミス、点検ミスが頻発する部分。 ちゃんと理解していないと、不良だと指摘することもできない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
42
@den_study
でんきメモ
1 year
PASの外観 LAのありなしでは、外観はあまり変わらない。 VTありの場合、PASの底がポコっと伸びる。 VTなしの場合、底が引っ込む。
Tweet media one
1
8
40
@den_study
でんきメモ
2 years
線間の絶縁抵抗測定は漏電ブレーカの内部回路が故障する原因になるらしい。 もしやるならブレーカから電線を外して、その電線間で絶縁抵抗測定をしないといけないらしい。
Tweet media one
1
8
41
@den_study
でんきメモ
2 years
ふるさと納税。 長野県上田市のお礼。 日置の製品が選べるらしい。 すごい。
Tweet media one
0
4
42
@den_study
でんきメモ
3 months
見て覚えろ系の人間(個人的感想) ・まず人に丁寧に教えるつもりがない ・苦労して覚えたことを他人に教えたくない ・仕事なめてんのか?みたいに威圧しがち ・人の成功を妬み足を引っ張る人が多い ・人の不幸や失敗や苦労を喜ぶタイプ
@denchan_ew
でんちゃん
3 months
「見て覚えろ」という教え方どう思う? 説明するのが面倒だから相手に放り投げてる状態なんだろう。職人はこういう人が多くたしかに言いたい気持ちはすごく分かる。 でも教える側も教え方に向き合う必要もあると思うの。上手く説明した上で「見て”も”覚えろ」が理想。
51
17
227
2
7
42