tsujim Profile Banner
tsujim Profile
tsujim

@crossroad_learn

1,192
Followers
381
Following
273
Media
5,354
Statuses

新約聖書研究者の端くれです。研究対象は新約聖書の端くれです。本アカウントでの発言内容は私個人の見解であり、勤務先とは一切関係ありません。

Hiroshima, JAPAN
Joined September 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@crossroad_learn
tsujim
25 days
久しぶりに、最初から最後まで一気読みした。むかし学校で習った旧約時代史はもはや使えないことがよくわかる。翻訳は、「速い、安い、うまい」(ご本人も言っていた)で有名な山我哲雄先生。すらすら読み通せる達意の訳文。旧約聖書から何かを語る人は必読だと思う。
Tweet media one
2
207
952
@crossroad_learn
tsujim
3 years
待望の刊行。拙稿も取り上げていただいているので、丁寧に読んで応答していきたい。 小林昭博『同性愛と新約聖書:古代地中海世界の性文化と性の権力構造』風塵社、2011年。ISBN 978-4-7763-0080-9、4500円+税。
Tweet media one
1
134
354
@crossroad_learn
tsujim
11 months
日本聖書学研究所や共同研究でいつもご一緒している、長谷川修一氏(立教大学教授。オリエント史、旧約学、西アジア考古学)の新刊。表題が興味をそそる。 158頁で定価1100円(税込)という価格も手ごろ(さすがNHK出版)。これからじっくり読むところ。
Tweet media one
1
90
323
@crossroad_learn
tsujim
3 years
留学中の思い出。しばらく自宅に篭って論文書いてたら、ある日指導教授から電話。「生きてるか?」と訊かれ、論文指導のアポを向こうからとってくれた。副査の教授からは、週末に家族で遊びに来いとのお誘い。本当、恵まれた環境にいたんだと今でもしみじみ思う。あの時のベルンは最高だった。
1
33
307
@crossroad_learn
tsujim
2 years
自分もようやく実物を手にした。『福音書の様式史』と訳すと伝わりにくいが、イエスが示した「福音」の伝承がどのような様式で伝わり、書物としての福音書に結実したかを示すのが趣旨で、帯の文章はそのことをきちんと示してくれている。編集担当に感謝。
Tweet media one
2
58
269
@crossroad_learn
tsujim
4 years
前任校にいた頃、同僚のイスラーム研究者に、ムスリムかと尋ねたら違うと言う。そして、「どうして自分が信仰している宗教の研究を学問的にできるんですかね?」と逆に尋ね返され、なるほどそうかもと思ったことがある。でも、信者でないキリスト教神学者はいるのだろうか?(聖書学者にはいる)
4
85
252
@crossroad_learn
tsujim
3 years
考えてみれば、クリスマスというのは24日夜に始まって1月6日まで続く期間(降誕節)なのだから、教会では、前祝いばかりやって疲れてしまい、始まった瞬間に終わった気分になっているわけだ。とすると、子供の頃、教会行事後に牧師の家庭で祝っていたのは、まさにクリスマス「本番」の祝いだったのだ。
2
40
146
@crossroad_learn
tsujim
3 years
著者には申し訳ないが、一気に読んだ。読まずにいられなかった。著者が閉鎖病棟での体験を描くその端々で、自分自身やキリスト教について語る言葉が突き刺さってくる。 東京へ行き、久しぶりに著者と会って話したいと思った。このコロナ禍さえ過ぎれば。
Tweet media one
1
26
143
@crossroad_learn
tsujim
3 years
神学部での学生時代は、大半を外国語の勉強に費やしていた気もする。英語・ドイツ語は3年間やったし(3年目は講読)、ギリシャ語、ラテン語、ヘブライ語の単語カードをいつも持ち歩いてた。古典語のギリシャ語以外は選択科目だったが、単位を取ったのが後で留学時にとても役に立った。
3
14
125
@crossroad_learn
tsujim
4 years
来月、こういう本を出します。聖書協会共同訳を新共同訳、新改訳2017と比較しながら、新しくなった点を31項目にわたって解説します。『新約聖書解釈の手引き』に続く、NTJ監修者会チームの第2弾。3月24日発売予定。1200円(+税)と値段もお手頃です。新改訳2017を使っている方々にもお勧め。
Tweet media one
4
40
125
@crossroad_learn
tsujim
3 years
出版社の同意を戴けたので、拙稿「新しくなれなかった新翻訳」(新教出版社『福音と世界』2019年7月号12-17頁)のPDF版をウェブサイトに上げました。聖書協会共同訳の問題点(pistis Christouの訳語、「規定の病」など)を(ここでは批判的に)取り上げています。
1
56
115
@crossroad_learn
tsujim
2 years
M. ディベリウスの『様式史』、9月16日刊行予定とのこと。私は「監訳」ですが、頑張ってお役目は果たしたつもりです。これで新約の様式史研究はブルトマンとディベリウスが揃いました。値段はちょっとアレなんですが、聖書学の基礎文献でもあり、一度お手にとっていただければありがたく思います。
Tweet media one
1
41
106
@crossroad_learn
tsujim
2 years
牧師だった亡父から譲り受けて重宝しているキリスト教書は数々あるが、筆頭は何と言ってもこのキッテル『新約神学辞典』(ThWNT)である。少ない給料を切り詰めて、この分厚いドイツ語の事典を最後まで買い揃えたその「神学魂」には本当、頭が下がる。感謝しつつ、日々使わせてもらっている。
Tweet media one
1
16
103
@crossroad_learn
tsujim
3 years
なんだかんだ言っても、結局アナログで見るのが一番手っ取り早いことは多い。全部デジタル版になっているわけでもないし。
Tweet media one
1
11
85
@crossroad_learn
tsujim
5 years
新共同訳も、旧約+続編+新約で290箇所にも及ぶ訂正を入れている(加えてその他の部分に85箇所前後)。協会共同訳の112箇所が少なく見えるから怖い。ただし協会共同訳は初版第1刷でこの数ではあるが。新共同訳も協会共同訳も、使うときはどの版かに気をつける必要あり。
2
38
78
@crossroad_learn
tsujim
1 year
古川晴風『ギリシャ語辞典』。実際は古代ギリシャ語の辞典。リデル・スコットの辞典(ギリシャ語⇔英語)をベースにして、30年がかりで作ったという。リデル・スコットと違い、用例などは挙げられていないが、とにかく日本語で使える辞典という意味ではありがたい。巻末には暦法や度量衡、変化表など。
Tweet media one
1
16
77
@crossroad_learn
tsujim
8 months
定年になったらどうするんだ、これ?とは思っている。まだ対策はない。 #少しだけ本棚を見せる
Tweet media one
1
6
75
@crossroad_learn
tsujim
3 years
ヴェロニカ・コペルスキ著『パウロと律法』(神学は語る)。ブルトマンからダンやサンダース、マーティンといった最近の学説まで、パウロの律法観に関する議論の流れを概観するのに便利な1冊。10月22日刊行、3400円+税。
Tweet media one
1
16
71
@crossroad_learn
tsujim
9 months
遅まきながら、岩波訳改訂新版を入手。この3冊を比較検討したら面白い発見がいろいろありそう。今はそこまで手が回らないが。(擬似パウロ書簡については、改訂新版と旧版で本文に実質上の違いはないというのがちょっと残念。)
Tweet media one
1
10
63
@crossroad_learn
tsujim
1 year
自著宣伝で恐縮ですが、ただただ、1冊でも多く売れて、出版社さんの負担が減ってほしいという一心です。25日発売です。注解書なので、必要な箇所を必要な時に、繰り返し参照していただけます。
Tweet media one
0
24
65
@crossroad_learn
tsujim
3 years
キリスト新聞社版「新約聖書 口語訳」(1952年)。日本聖書協会版に先立つこと2年、1951年4月から作業を始めて、翌年12月に初版刊行。恐るべきスピードだが、あとがきによれば、渡瀬主一郎・武藤富男の二人で原稿を作ったという。校閲者には村岡花子の名前も。広島大学図書館蔵。
Tweet media one
3
15
64
@crossroad_learn
tsujim
1 year
注解原稿執筆中の思い出。ネストレ版新約聖書校訂本が、実際に写本が示す綴りを「文法的に正しい」綴りに勝手に変えることがあるとは聞いていたが、その実例に出くわしてちょっと驚いたことがある。校訂本も疑って読まねばならず、最後は実際の写本に当たらないといけないわけだ。
1
11
63
@crossroad_learn
tsujim
2 years
元同僚の友人から教えてもらったが、面白すぎて黙っていられない。
Tweet media one
1
28
62
@crossroad_learn
tsujim
2 years
新約聖書に関わる仕事(につく予定)の人だけでなく、広く聖書学に関心のある人にぜひ読んでいただきたい。税込3520円だけど(この種の本にしては安いはず)、損はさせない。
@bp_uccj
日本キリスト教団出版局
2 years
【ネットで売れています!】『新約聖書解釈の手引き』 聖書学は、歴史学、社会学、言語学等諸分野と対話しつつ、汲み尽くせぬ宝を湛える聖書を読み解くため多様な方法論を提案してきた。それらを初学者向けに概説、その方法を用いて聖書を読むと「何がわかるか」を紹介する。
0
9
33
0
15
61
@crossroad_learn
tsujim
2 years
面白そうな本をTwitterで見かけたので、図書館にあるかどうか検索したら、驚きの結果だった。
Tweet media one
0
7
62
@crossroad_learn
tsujim
5 years
こういう訂正は、すぐにFacebookやTwitterに情報を流し、ウェブサイトのトップページに掲げた方が良いと思う。それにしても、訂正多過ぎ。こんなのいちいち聖書に書き込めない。新しい���と交換してほしいくらい。
@eikoeimo
Eik☺︎*:D
5 years
聖書協会共同訳の正誤表が出ていた。訂正箇所多いぞ。
0
14
18
1
40
59
@crossroad_learn
tsujim
3 years
あのNTJガラテヤ書注解から数年のうちにこの出版。著者の勤勉ぶりに頭が下がります。贖罪論をめぐる聖書神学的議論がまきおこる予感も。
Tweet media one
1
18
60
@crossroad_learn
tsujim
3 years
論文指導は教授の自宅か街のカフェ。コーヒーを何杯奢ってもらったことか。終わった後、花を買ってくれたこともあった。「家で待ってる彼女のために」(夫婦で留学してた)だなんて、なんと細やかな気遣いかと感動した。
1
15
59
@crossroad_learn
tsujim
1 year
新教出版社が予告を出してくれました。予価はアレですが、分厚いので、ページ単価で考えればそれほど高価でもない(はず)です。よろしくお願いいたします。
Tweet media one
0
14
58
@crossroad_learn
tsujim
4 years
聖書協会共同訳って、改めて読んでみると(今さらながら)結構よくできているところも多い。ただ、その良さの多くは欄外注つきの版の方がよくわかるから、どうせ買うならそっちがいいとやっぱり思う。ちょっとだけ高価だけど、十分差額に見合う。注だけ見ていてもおもしろい。
1
12
55
@crossroad_learn
tsujim
3 months
今日は、古代ギリシア語名詞の与格の用法を確かめるだけで半日潰した。文法書を何冊か比べ読みして、用例に(当たれるものは)当たって、なんてやっていると、あっという間に時間が過ぎる。結局納得のいく説明は得られなかったんだけど、それなりに充実感はある。勉強になったな〜、って感じか。
Tweet media one
0
3
56
@crossroad_learn
tsujim
2 years
青野太潮先生の新著。マルコの終結部や聖餐記事など「難解な箇所」に挑む第1部と、第一コリント書簡を読み解く第2部。巻末には前著『どう読むか、新約聖書』への書評集も収録(書評への批判はなかったので、書き手の一人としてはちょっと安心した)。
Tweet media one
1
12
52
@crossroad_learn
tsujim
1 year
『新共同訳新約聖書略解』(日本キリスト教団出版局、初版2000年)、手元にあるのは第4版(2017年)だが、巻末の執筆者紹介を見たら、現役教員なのは自分一人だった。16名の執筆者のうち半分はすでに亡くなっている。いずれも学会などでご指導いただいた先生方。
Tweet media one
1
6
53
@crossroad_learn
tsujim
4 years
NTJ新約聖書注解、最新刊『第1、第2、第3ヨハネ書簡』(三浦望著)が刊行されました。日本語では数少ない、ヨハネ書簡の本格的注解書。じっくりとヨハネ書簡を読むための貴重な道案内です。説教準備、聖書研究の傍らには必携。ぜひお買い求めを。
Tweet media one
1
24
53
@crossroad_learn
tsujim
3 years
日本聖書協会のHPが、新共同訳聖書のことを「日本で最も読まれている、初めての共同訳」と宣伝しているのだが、「初めて」じゃないからこそ「新」共同訳と名乗っているのではないだろうか。もうちょっと(旧)共同訳も大事にしてあげてほしい。評判悪かったけど、あれも大事な翻訳史の1頁なのだし。
2
6
53
@crossroad_learn
tsujim
3 years
大学院生の時に「英独仏語の文献はオリジナルで読むこと」と「わかりやすい日本語で書くために文章力を磨くこと」を教え込まれたのは、とてもありがたい経験だった。前者のため、後期課程に上がってからドイツ語学校とフランス語学校に週2回ずつ通った。後者はひたすら本を読んで勉強。
2
3
51
@crossroad_learn
tsujim
3 years
聖書協会共同訳、「30年ぶり、ゼロから翻訳」はさすがに言い過ぎで、新翻訳ならもっと変えてもよかったのにと思う一方、「あまり変わっていない」と言われたら、いやいやこんなに変わってますよ、『ここが新しい!「聖書協会共同訳」』を見てください!と返したくなるくらいには新しくなっている。
2
4
50
@crossroad_learn
tsujim
5 years
【宣伝】『イエスから初期キリスト教へ:新約思想とその展開[青野太潮先生献呈論文集]』が発行されました。18編の論文を収録。日本新約学会編、リトン社、2019年9月13日発行。5000円+税。拙稿「ルター『九月聖書』の書誌学的考察——第1刷の本文をめぐって——」も最後に載っています。ぜひご購入を。
Tweet media one
1
20
47
@crossroad_learn
tsujim
3 years
すでに旧約聖書編が出ている『聖書おもしろクイズドリル』(日本キリスト教団出版局)、新約聖書編が11月22日に出ます。頼まれたのは問題のチェックだけで、宣伝は委託業務外なのですが、お知らせまで。おもしろ半分に解いてみてください。税込1100円です。
Tweet media one
4
15
48
@crossroad_learn
tsujim
6 years
@shinobuyoshi クマのプーさんに由来するようですね。ラテン語なのはなぜかわからないけど。
2
47
49
@crossroad_learn
tsujim
3 years
あんなに良くしてもらっていながら、なんの恩返しもできていないので、教授が書くことになっているフィリピ書注解が出たら翻訳を買って出るつもり。この翻訳だけはなんとしても自分がやらねばと思っている。
1
9
49
@crossroad_learn
tsujim
1 year
ついに刊行。
Tweet media one
0
9
47
@crossroad_learn
tsujim
11 months
大学院生時代に随分お世話になった事典。原書BHHは1960〜70年代のものだし、翻訳も1989年刊だから、内容の古さには注意が要るが、訳者が原著記事に文句をつけていたりして面白い(例、マルコ福音書)。一番の難点は重さで、持ち上げるのにひと苦労。縮刷版は軽いのだろうか。
1
9
47
@crossroad_learn
tsujim
1 year
ギリシア語新約聖書のχριστός(クリストス)を「メシア」と訳すか「キリスト」とするかの判断基準を聖書協会共同訳は、翻訳底本(聖書協会世界連盟=UBS 5版)ではなく、もう一つの代表的校訂本であるネストレ28版に依存している。(続)
1
11
46
@crossroad_learn
tsujim
8 months
(旧)共同訳聖書は、日本聖書協会と講談社から出版された。注が若干違うと聞いたような気がするが、確かめていない。写真は講談社学術文庫版(1981年)。品切れ重版未定とのこと。日本聖書協会版は(たぶん)絶版で、この翻訳が存在したことさえ、日本聖書協会のウェブサイトには記載されていない。
Tweet media one
1
9
46
@crossroad_learn
tsujim
7 years
佐竹明『第二コリント』注解が出た。驚愕という言葉以外ない。1929年生まれの著者が、8-9章だけで400頁近い学術的注解書を公刊。テクストの丹念な読みはもちろんのこと、他の研究者の学説にもていねいに(もちろん批判的に)言及されている。しかも10-13章は来年に、1-7章は「数年後」に出すとのこと。
Tweet media one
0
28
44
@crossroad_learn
tsujim
1 year
拙著『牧会書簡』が「鈍器本」と揶揄されるのもわからなくはない。足の上に落とせば、間違いなく骨折。 (合計の分厚さでは佐竹先生に完敗しているが。『ヤコブ書』を足しても全然敵わない。)
Tweet media one
2
7
44
@crossroad_learn
tsujim
3 years
先行研究をきちんと紹介・批判した上でやってくれないと、その発表内容がどういう新しさを持っているのかがわからない、ということが今でも意外と浸透していない分野があるらしいとわかった、今日の学会。
1
6
44
@crossroad_learn
tsujim
1 year
敬愛する旧友よりご恵投。じっくり読みながら、キリスト者としての自分をアップデートしたいと思う。
Tweet media one
0
2
43
@crossroad_learn
tsujim
3 years
通勤列車の中で、四人がけの斜め向かいに座った初老の男性、ジャージ姿に野球帽とマスク。脇にはリュックサック。だがよく見ると、帽子には Archangel の文字が。 天使って、案外こうやって人の世界に紛れ込んでいるのかも、と思った。意外なところで天使は見ている。
1
6
44
@crossroad_learn
tsujim
1 year
ルカ福音書10章の有名な「マルタとマリア」の物語、イエスの返答(41-42節)が写本によって異なっている。必要なことは「少ない、あるいは一つ」(口語訳)なのか「一つ」(新共同訳等)なのかで微妙に違う気もするのだが。「マリアは……」以前をばっさり削った写本(西方系)は、マルタに配慮した?
1
4
43
@crossroad_learn
tsujim
7 months
論文「死者への宣教(一ペト3:19; 4:6)をめぐって」(『New聖書翻訳』9号、2024年3月、31-48頁)が出ました。掲載誌は、日本聖書協会発行の聖書翻訳に関する研究雑誌。定価1400円。いわゆる「キリストの陰府下り」に関する箇所の検討です。
Tweet media one
0
13
44
@crossroad_learn
tsujim
3 years
オンライントークイベントの準備で、邦語訳聖書の歴史について色々資料も買い込んで下調べしたが、結構面白くて、もっと自分で調べてみたいことも出てきた。明治期からの聖書翻訳史はなかなか奥が深い。翻訳自体ももちろん分析対象だが、どの翻訳も、成立過程にまつわる人間関係が非常に興味深い。
1
5
44
@crossroad_learn
tsujim
6 days
購入。たぶんローマ書簡の最新の注解書。例のpistis Christou 問題については、Jesus Christ-faithと訳し、pistisはイエス・キリストにおける神の行為によって生じるとともに、イエス・キリストへと向かうものでもあると説明している。主格的解釈と対格的解釈の「あれか・これか」を避けた形。
Tweet media one
0
8
41
@crossroad_learn
tsujim
4 years
旧約学を学んだ人なら誰でも知っているフォン・ラート。彼がナチ時代(1934〜)に旧約の重要性を説いた講演集を、訳者の荒井章三先生よりいただく。
Tweet media one
1
4
41
@crossroad_learn
tsujim
6 years
『信徒の友』(日本キリスト教団出版局)2019年4月号から連載開始、「『聖書 聖書協会共同訳』を読む」。仲間6人で交代しながら1年間書いていきます。 1回目は、マタイ1章1節の「系図」をめぐって。
Tweet media one
0
18
38
@crossroad_learn
tsujim
5 years
3月に日本基督教学会近畿支部会(於、神戸女学院大学)で喋った、新しい聖書翻訳に関する講演内容を文章化したものが、『福音と世界』7月号に載ります(今回は、釈義連載と併せて2本書いたので、いつにも増して大変でした)。他の執筆者の方々がこの翻訳をどう評価しているのか、興味深いところです。
Tweet media one
1
15
40
@crossroad_learn
tsujim
5 years
聖書協会共同訳、もう買った人もこれから買う予定の人も、『福音と世界』7月号の特集をぜひご一読下さい。バックナンバーも一般書店・キリスト教書店等で注文いただけます。初版第1刷を買った人は、日本聖書協会がウェブサイトで公開している訂正一覧も忘れずチェックを。#聖書協会共同訳
Tweet media one
0
21
37
@crossroad_learn
tsujim
8 months
聖書協会共同訳、引照・注なし版を売るなら、せめて注だけを別冊にしてPDFで出してくれたらいいのだが。別冊ならもっと詳しい注もつけられるだろう。そういう翻訳上の「注解」の需要はあると思うのだけれど。
1
7
39
@crossroad_learn
tsujim
2 years
旧約・新約と続いた、『おもしろクイズドリル』シリーズ(日本キリスト教団出版局)、今度は「キリスト教の歴史」が出た(2022年9月25日刊)。中には結構な難問も。「5世紀にあった、恵み(恩恵)は自力によって得られるとの主張を何主義と呼ぶ?」ってすぐにわかる?(新約聖書の巻もよろしく)
Tweet media one
1
12
39
@crossroad_learn
tsujim
1 year
共著『新約聖書解釈の手引き』(日本キリスト教団出版局、2016年)、このたび第4版が出ました。諸費用高騰の折、今回の版から本体価格が400円上がって3600円となっています。またソフトカバーになりました。
1
9
39
@crossroad_learn
tsujim
2 months
日曜日に教会に行ったらくれる印刷物を「週報」と呼ぶのはいつからのことなのだろう。「一週ごとに行う報告・案内。また,週刊の出版物」だから、間違ってはいないが、「礼拝式次第+諸報告」の紙を「週報」と(割に多くの教会で)呼ぶ習慣はどうやって広まったのだろうか。古くからの教会用語?
2
4
38
@crossroad_learn
tsujim
1 year
外典「ペトロ福音書」のギリシア語テクストが必要になったが、図書館になかったので、ちょっと高いけど買うことにした。
Tweet media one
0
4
38
@crossroad_learn
tsujim
3 years
聖書協会共同訳で気になる点の一つは、「ニコデモと言う人がいた」(ヨハネ3:1)のようなケースで漢字の「言」を使っていること。漢字かひらがなかという問題は総じ���難しいが、この場合はやはり漢字だとおかしい気がする。この人が「ニコデモ!」と言いながら歩いているような感じがするので。
4
1
37
@crossroad_learn
tsujim
5 years
年明けて1/11(土)開催のシンポジウム@立教大学。お近くの方はぜひ。
Tweet media one
1
36
37
@crossroad_learn
tsujim
2 years
「聖書学古典叢書」の訳業に関わったのはこれで3冊目。この本も、またマルクスセン『福音書記者マルコ』、ローマイヤー『ガリラヤとエルサレム』も、自分が学生の頃に邦訳がなくて苦労した本だった。最先端ではないが、一度は目を通しておきたい研究書が日本語で読める意義は小さくないと思う。
0
7
36
@crossroad_learn
tsujim
6 years
ドイツ語による新約聖書注解書の最高峰とも言われる「マイヤー注解叢書」(KEK) は1829年以来の歴史を持つが、その歴史を描いた本が出た。新約各文書ごとの注解の歩みも詳しく書いてあり、興味深い。KEK は、佐竹明『ヨハネ黙示録』ドイツ語版が出ているシリーズとしても知られる。
Tweet media one
0
9
35
@crossroad_learn
tsujim
2 months
聖書協会共同訳は、引照・注「なし」がスタンダード版だが、新改訳聖書2017は、引照・注「つき」がスタンダード版(というか、注なし版はない? 第3版にも注はついていた)。聖書翻訳に注を付する意味を新改訳はよくわかっていると思う。改版ごとの進歩もめざましい。
1
2
36
@crossroad_learn
tsujim
1 year
マタイ21.28以下にある「二人の息子の譬話」、兄と弟の役回りが写本によって逆さまになっている。新改訳は第3版と2017で違う写本を採ったので、注に異読の説明がある。新共同訳と協会共同訳は同じだが、口語訳→新共同訳の時に変わった。これも協会共同訳の注に説明がある。やっぱり注って大事。
2
0
35
@crossroad_learn
tsujim
3 years
マルティン・ルター訳『九月聖書』(Septembertestament)。1522年9月が初版第1刷発行だが、その500周年を記念してドイツ聖書協会が500部限定で発行した記念復刻版を入手。写真左上に通し番号がついている。
Tweet media one
1
2
36
@crossroad_learn
tsujim
3 years
NHK文化センター広島教室で月1度開いている新約聖書講座、使徒言行録を4年半かけて読んできましたが、9月で終わるので、10月からは「新約聖書におけるペトロ」(仮題)を予定。福音書・行伝におけるペトロ像、2通のペトロ書簡、さらに(できれば)外典ペトロ行伝も扱う計画です。原則第4月曜10時〜。
0
6
35
@crossroad_learn
tsujim
3 years
旧約の口語訳を作るにあたって、米国聖書協会が経済的援助だけでなく、改訂標準訳=RSVの未定稿を送って参考に供した。翻訳委員はこれを参考にしたので、「古代語による訂正や、不明確な語句の訂正など、改訂標準訳に負う所が多く」(『口語旧約聖書について』10頁)。正直に書いてある。
1
3
35
@crossroad_learn
tsujim
2 years
福音書を読んだことがあれば名前は皆知っている、しかしその実像について知る機会がなかなかない、ヘロデ大王について、史料を読み解きつつ、しかし一般向けに記された貴重な1冊。訳者あとがきに記された解題も大変ありがたい。
@HabeYuichiro
Yuichiro Habe
2 years
拙訳書、G.G.シュウェンツェル『ヘロデ大王』(教文館、2022年)が刊行されました。よろしくお願いします。
0
33
71
1
10
34
@crossroad_learn
tsujim
3 years
原著者の博識ぶりがよくわかるし、説教と見紛う「注解書もどき」よりずっと信用できる本物。訳者あとがきにも共感できるところが多い。ただ、原著刊行から65年以上になる本書をいま訳出する意義の解説がもっとあれば良かったかと思う。見やすい体裁で工夫をこらして訳したご苦労には敬意を表したい。
Tweet media one
1
4
33
@crossroad_learn
tsujim
3 years
広島大学の図書館、キリスト新聞社版口語訳新約聖書だけでなく、ギュツラフ訳やベッテルハイム訳も所蔵しているのがすごい(天理大学が複製した版)。ワイマール版ルター全集もあるし、キリスト教関係資料が結構充実している(これまで知らなかった)。
1
4
33
@crossroad_learn
tsujim
5 months
かつての受講生であり、今は良き友人である沼田牧師の教会で礼拝を共にしました。とても充実した時間でした。
@numatakazuya
沼田和也(王子北教会牧師)
5 months
礼拝に辻学先生 @crossroad_learn がお越しくださいました。神学生のとき、マタイ福音書の原書講読を学ばせていたのが強く印象に残っています。『偽名書簡の謎を解く』はミステリ小説のような面白さで、聖書の各部がばらばらでありつつ、かつ聖書という一つの書であることの鍵を教えていただきました。
Tweet media one
0
2
42
0
2
33
@crossroad_learn
tsujim
4 years
新しい聖書翻訳「聖書協会共同訳」の訳語を検討した共著『ここが変わった!「聖書協会共同訳」』(教団出版局)、いよいよ3月25日入荷とのこと。ネット書店でもお近くの本屋さんでも、ぜひご注文ください。単なる新訳の紹介ではなく、その奥にある、聖書翻訳の難しさや面白さを浮き彫りにしています。
Tweet media one
0
14
32
@crossroad_learn
tsujim
8 years
去年は口語訳聖書60周年だったのに、ほぼ全く無視されていたし、来年は新共同訳聖書30周年のはず。日本語訳聖書の歴史に敬意も払わず、過去の翻訳と向き合う催しもないなんて。そういう反省も共有せずに、新しい翻訳出しますと言われたってなぁ、とは思う。
1
21
32
@crossroad_learn
tsujim
3 years
『聖書学論集』(日本聖書学研究所発行)52号(2021年7月)の目次です。今号から私が編集担当者になりましたので、まえがきを書いています。いずれも興味をそそる論文ばかり。リトン社、3300円(税込)です。
Tweet media one
1
11
32
@crossroad_learn
tsujim
3 years
#聖書の世界 ZOOM対談ライブ無事終了。間違ったことを言うと、視聴者が訂正を入れてくれて、こちらも大変勉強になった。司会の松谷さんがうまくリードしてくれたのに乗っかって色々言っちゃったから、聞いていた聖書協会の人たちが気を悪くしているのではないかという気が。
2
2
31
@crossroad_learn
tsujim
2 years
Vulgata(ラテン語訳聖書)の羅独対訳、新約の部(De Gruyter, 2018)。厚み7cmが凄いと思ったら1400頁。64ポンドだから、だいたい1万円か。
Tweet media one
0
6
31
@crossroad_learn
tsujim
3 years
お世話になりついでに、博士号取得後に助手にしてもらい、もう少しスイスに残ることを考えてもよかったのに、と今になって思う。あの時は日本で就職することしか考えていなかった。ドイツ語でもう1冊(教授資格論文を)書くという気力がなかったのかも。
0
7
32
@crossroad_learn
tsujim
3 years
指導教授は研究室のPCも自由に使わせてくれた。まだMS-DOSにWord5という時代の話だけど、実に助かった。パソコンを触るのは初めてだったので、マニュアルをドイツ語で読むのは大変だったが。
1
9
32
@crossroad_learn
tsujim
3 years
プロレスラー募集かと思ったら消防団員だった。
Tweet media one
0
4
30
@crossroad_learn
tsujim
2 months
福音書対観表は、なぜか見るたびにある種のわくわく感がある。学生の頃から変わらない。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
32
@crossroad_learn
tsujim
3 years
8頁にもわたる「あとがき」をまず読んだ。日本の旧約学にそびえ立つ関根正雄という高嶺と批判的に対話する著者の姿勢に大いに教えられる。苦難の意味が改めて問われる今、ヨブ記をじっくり読むための良い手助けとなる注解だと思う。余白が少ないので、字が頁にぎっしり詰まった感じはするが。
@bp_uccj
日本キリスト教団出版局
3 years
並木浩一『ヨブ記注解』絶賛発売中です。全国のキリスト教書店、大型書店にも配本されます。 イーショップ教文館、Amazon、楽天、e-hon、紀伊国屋BookWeb、honto、ヨドバシドットコムほかネット書店でのご注文先は以下のページに各種取り揃えてます、どうぞご利用ください。
0
5
16
0
7
32
@crossroad_learn
tsujim
4 years
ついに3月25日発売となった共著最新刊。内容を改めて読み返してみると、民族問題や性差別、ハンセン病差別や同性愛差別に影響を与えてきた聖書の言葉が、新翻訳でどのように訳されているかを検証する1冊にもなりました。そのあたりの事柄をブログに多少まとめています。
Tweet media one
2
8
31
@crossroad_learn
tsujim
10 years
Cambridge Univ Pressは新約聖書学研究誌 New Testament Studies発行60周年を記念して、編集長が選んだ過去の秀逸な論文20本を無料でダウンロード可としている。2014年10月31日まで。 http://t.co/WxrbrBZic5
1
19
31
@crossroad_learn
tsujim
1 year
新刊『牧会書簡』(現代新約注解全書、2023年9月。全759頁)がこれほど分厚くなった理由を「あとがき」に書いたのですが、新教出版社の同意を得て、その部分をここに転載します。聖書の読解についての私見も記しました。また今回の注解では、既存の日本語訳聖書の翻訳の問題にも数多く言及しています。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
31
@crossroad_learn
tsujim
2 years
NTJ新約聖書注解『エフェソ書簡』、山田耕太著、12月20日刊行。エフェソ書の信頼できる注解書はとりあえずこれ1冊。定価4800円+税。自分へのクリスマスプレゼントにどうぞ。
Tweet media one
1
6
31
@crossroad_learn
tsujim
3 years
聖書協会の「口語訳」は1950年に作成が決まったと聖書協会の冊子「口語 新約聖書について」には書いてあるが、穂積与四郎『評伝武藤富男』には、1948年から作業が進められていたとある(319頁)。しかし出来上がらないので、賀川豊彦は待ちきれず、キリスト新聞社版口語訳へと動いたと。
1
5
31
@crossroad_learn
tsujim
5 years
自分も書いているから言いにくいですが(でも言うわけですが)、聖書協会共同訳に関心のある向きには、この7月号の特集は強くお勧めです。
@christweekly
キリスト新聞「Kirishin」(since1946)LINE公式はじめました。
5 years
【雑誌紹介】 『聖書協会共同訳』に改めて問う 『福音と世界』7月号 | キリスト新聞社ホームページ
0
6
11
0
11
30
@crossroad_learn
tsujim
8 years
新教出版社から栗林輝夫著作集が出る。日本で神学に携わる人間は必携、必読だと思う。外国語訳が出てもいいくらい。
Tweet media one
0
16
28
@crossroad_learn
tsujim
3 years
誰か聖書和訳史の研究する院生来ないかな。資料は揃えつつあるけど、自分でやる時間がない。
0
2
30
@crossroad_learn
tsujim
6 months
加藤常昭氏の天上での平安を祈る傍ら、同じ年齢の佐竹明先生がいまも現役で執筆活動をしておられることに改めて驚嘆する。ご健康が守られ、第二コリント1-7章の注解完成に至ることを願うばかり。
0
1
30
@crossroad_learn
tsujim
1 year
学会会場で出版社からもらった、今月発行の牧会書簡注解書の束見本。自宅で���の上に置いたら、聖書協会共同訳とほぼ同じ厚さだった。これで本体9000円なら高くない、はず。
Tweet media one
1
0
30
@crossroad_learn
tsujim
3 years
以前にも書いたことがあるけど、過去の聖書翻訳をきちんと振り返って検証し、評価する作業をまずやってから次の翻訳に進むべきなのだと思う。去年は口語訳聖書出版65周年だったけど、何もなかった。来年は新共同訳聖書出版35周年。ギュツラフ訳を懐かしむのも悪くはないが。
0
5
30
@crossroad_learn
tsujim
2 months
1ペトロ4:11の最後に頌栄らしき文言があり、邦訳聖書は揃って「ありますように」と祈願文のように訳しているが、直説法動詞ἐστίνが存在するのだから、「あります」ではないだろうか。「原文には動詞が欠けている」と言う田川訳訳注はἐστίνを見落とした? 英語のNRSVやREBは平叙文にしている。
1
5
30
@crossroad_learn
tsujim
4 years
フェミニスト聖書学もそうだけど、日本の聖書学界に女性が極端に少ないという問題は深刻。(自分も含めて)日本の聖書学は、男性が仕切ってきた「近代的学問」の姿を未だに克服できていないと思う。
@yutaka70
Maekawa Yutaka(前川 裕)
4 years
フェミスト聖書学、絹川・山口の次は誰?問題はあるんだよねえ。日本の学界の問題もあるとはいえ。
1
2
7
0
9
30