Cognition コグニション Profile Banner
Cognition コグニション Profile
Cognition コグニション

@cognition_study

1,040
Followers
249
Following
65
Media
505
Statuses

YouTuber Sodaによるオンライン個別塾 / 塾長→ @sodapekka / 無料受験相談→() / アカウントは複数人で運営/入塾相談は公式ラインから

Joined August 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【個別指導塾コグニション コーチング風景】 コグニションでは、勉強に関するデータを全て収集し、分析する唯一の手法をとっています。 また、鉄緑や河合、東進など大手予備校出身の講師が在籍し、様々な教材の研究から作り出されたオリジナルテキストも用いて指導を行っております。 (続く)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
42
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【コグニション講師紹介】 名前 : Soda ・帰国子女で英語が堪能 ・渋渋出身 ・鉄緑会数学19位 ・東大理一現役合格(最低点+30点) ・東大理学部在学中 ・東大英語、数学ともにおよそ90/120点 ・クラロワ元日本1位
Tweet media one
15
163
4K
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【コグニション講師紹介】 名前 : もご ( @mogomogo114514 ) ・京大医学部在学中 ・京大数学満点(200/200) ・センター試験 96% ・大阪星光学院出身、首席 ・現役時、奈良県立医大(後期)合格 ・鉄緑会SAクラス(最上位クラス)出身 ・学園祭にて反ワクをスマブラで撃破
Tweet media one
21
140
2K
@cognition_study
Cognition コグニション
7 months
【東大の出願ミスについて】 東大では、出願書類ミスがあった場合、事務の人から電話がかかってきます。 実際、自分も受験の時に外国語の選択欄の記入漏れがありましたが、電話がかかってきて訂正できました。 手作業で確認している出願に関して、届いたものをミスで落とすことは無いと思われます。
2
63
872
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【共通テスト数学で80点取る方法】 同じ問題を3回解くのが有効です。 ・1回目→時間を測らず、満点を目指して解く ・2回目→時間を測って解く ・3回目→タイムアタック 特に、難しい年度(2022年の追試など)でこれをやると、本番はより易しい問題が出ることがほとんどなので効果大です。
0
73
804
@cognition_study
Cognition コグニション
26 days
【あなたの成績を確実に伸ばす方法】 ・午前中に起きる ・スマホを家に置き、出かける ・前日間違えたところを軽く復習し、今日の新しい勉強に取りかかる ・5-7時間ほど集中して勉強し、夕食前には帰宅する ・帰宅後は好きなことをして、寝る これを続るだけで、1ヶ月後あなたは別人になります。
0
61
563
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【Sodaの中学受験戦績!】 海城 ❌ 市川 ❌ 渋幕 ❌ 開成 ❌ 筑駒 ❌ 渋渋 ⭕️(入学)
Tweet media one
Tweet media two
2
16
363
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
受験生はそろそろ夏休みに入りますが、一つ覚えておいてほしいのは、 「夏はやりたいことの1/10も終わらない」 ということ。良くあるのが、自分がやりたいこと全部を計画に書いて多すぎて結局終わらず、9月に萎えてモチベ低下や無気力に陥るパターン。 自分を信じない方が上手くいきます。
1
46
326
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
浪人生は、6月ごろに精神的に辛くなる人が多いです。 辛くなったらここらで勉強を1日休んでリフレッシュしてみましょう。 入試直前じゃあるまいし、ここで1日休んでも入試に何の影響もありません。 「積極的休息」を取りましょう。
0
39
300
@cognition_study
Cognition コグニション
14 days
【受験生、寝ろ】 受験生はそろそろ不安で眠れなくなる人が増えてくる。 そんな時ほど早く目を閉じて横になるのが大事。 目を閉じるだけでも脳は休まるから、眠れなかったら目を閉じよう。 睡眠の不調は精神、肉体双方に影響を及ぼす。 この時期以降のあなたの状態は睡眠が全てです。
1
38
285
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
“浪人生の味方”が浪人生の心身をぶっ壊す勉強法推奨してどうするの…?
@RoninMaster_1
浪人マスター@浪人生の味方・受験生はフォロー必須
3 months
8時間勉強して「今日頑張った」とか思ってる人、ご愁傷様です。大サボりです。もう6月です。浪人始めてから3ヶ月が経とうとしています。いつまで腑抜けたことを言ってるんですか。僕は毎日12時間勉強してました。息抜きはwakatteTVを見る時間だけでした。でも危機感でいっぱいでした。いい加減、努力の
8
58
944
1
26
275
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
受験におけるマインド
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
262
@cognition_study
Cognition コグニション
21 days
受験生、10時間勉強とかしなくていいから、スマホを家に置いて外に出て勉強しなさい
1
20
246
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
受験生の9月以降のメンタルを決めるのが、夏休みにどれだけ満足に勉強出来たかです。 夏休みに堅実に勉強出来た人は自信を持って9月を過ごすし、夏休みに満足に出来なかった人は罪悪感に苛まれながら9月を迎える。 大成功を目指すのではなく、大失敗を避けるような堅実な勉強計画を立てましょう。
1
43
244
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【数列の問題はn=2で検算せよ!】 みなさん、このような数列の問題で、n=1で検算していませんか? 実は数列の問題はn=2で検算すると正解率がグッと上がります。 理由としては、特性解を求めた後、bnを求める際にa1を代入しているので、a1は必ず合うからです。
Tweet media one
1
24
229
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
第一次現役ブーストの時期になりました。 現役生は夏休みにまとまった時間が取れるため、この時期から成績を上げていきます。 浪人生は現役生にペースで勝とうと思わず、他人を気にせず自分が良いと思うペースで勉強を続けましょう。(現役生に勝たなくても受かるので)
1
20
210
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
【あなたの成績を確実に伸ばす方法】 ・午前中に起きる ・スマホを家に置き、出かける ・前日間違えたところを軽く復習し、今日の新しい勉強に取りかかる ・5-7時間ほど集中して勉強し、夕食前には帰宅する ・夜は好きなことをして、寝る これを続れば、1ヶ月後あなたは別人になります。
1
31
211
@cognition_study
Cognition コグニション
25 days
スマホを制限する必要もない 無理に10時間勉強する必要もない 娯楽を制限する必要もない ちゃんと勉強しているならば、受験生だからといって娯楽も何もかも制限することに何の合理性もない
@cognition_study
Cognition コグニション
26 days
【あなたの成績を確実に伸ばす方法】 ・午前中に起きる ・スマホを家に置き、出かける ・前日間違えたところを軽く復習し、今日の新しい勉強に取りかかる ・5-7時間ほど集中して勉強し、夕食前には帰宅する ・帰宅後は好きなことをして、寝る これを続るだけで、1ヶ月後あなたは別人になります。
0
61
563
0
25
218
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
【10時間勉強はするな】 よく、「受験生は10時間勉強しろ」と言われますが、9割の人には10時間勉強は効率が悪いです。人間は10時間もフル集中を続けることはできません。出来たとしても燃え尽きて次の日勉強できなくなるだけです。 最新の研究によると、1日の集中力は4〜5時間 ↓引用先の論文
Tweet media one
7
28
209
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【受験は持久走】 浪人生は、この時期無理して勉強して冬に燃え尽きるのは避けたいので、無理した長時間勉強は避けましょう。 当たり前ですが、直前期が1番成績が伸びるし直前期にやった内容が1番入試に出るので、勉強時間のピークは直前期にもっていきましょう。 グラフの右が理想的。
Tweet media one
2
29
189
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
浪人はこの時期からメンタルゲーが加速し始める。メンタル強いやつが勝ち残るデスゲーム。
0
30
179
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
"勉強時間" は貴方のメンタルの調子に影響する "勉強法" は貴方の成績に影響する "参考書の選び方" は貴方の成績の伸び方に影響する
1
17
169
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
そろそろ7月から8月にヌルっと変わろうとしていますが、 8月から9月も同様にヌルッと変わります。 9月に学力、メンタル共に良い状態であるためには、8月にちゃんと勉強してその延長線上で9月を迎えないといけない。 覚えておいてほしいのは、「8/31に出来てない人は9/1も出来ていない」ということ。
0
19
182
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
よく「毎日10時間勉強なんてみんな出来る」という意見を見るけど、それは間違い。 体力が無限ではないのはみんな分かるけど、精神力も無限ではなく、高ストレス下では精神力も減っていく。 「10時間勉強するべき!」みたいな風潮のせいで無理して長時間勉強すれば、必ず受験鬱になる。 (続く)
0
20
169
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
【受験生必見!質の高い睡眠をとる方法】 ・12時以降カフェイン取らない ・寝る時間近くに激しい運動(勉強)をしない ・部屋内の光を最小限に抑える ・シャワーやお風呂に入る ・ヌク ・部屋を涼しくする ・携帯見るな ・本を読む ・メラトニンサプリを取る
1
17
162
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【自分を信用するな!】 受験においては、とにかく自分を信用しないことが大事です。 ・毎日10時間勉強するぞ ・次の模試は絶対A判定取るぞ ・スマホは絶対に開かないぞ ・夏はこれとこれとこれと…をやるぞ ↑ここらへんは、基本的に多くの受験生は失敗します。 根拠のない自信は捨てましょう。
0
13
163
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
【受験生、夏休みにやるべきこと】 全員に共通することは、4〜6月にやったことを復習すること。 4〜6月にやったことが今出来てないなら、貴方は4〜6月にただ机に座っていただけになる。 4〜6月にやったことが出来てないのに夏休みに新しいことをやると、何も身につかないまま9月を迎える。
0
16
159
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【バランス型の強み(1/2)】 〜共通テストの場合〜 A君 ・国語以外の全科目→79点 ・国語→167点 ・計720/900点 B君 ・国語以外の全科目→80点 ・国語で120点 ・計690/900点 この場合、B君はほとんどの科目で80%を取ったにもかかわらず、全体では80%に達していません。 (続く)
4
10
151
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
受験勉強は全てこれ
Tweet media one
0
19
156
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【共通テストの裏技】 共通テストで社会(or理科)を2科目選択している人は、社会1科目目が早く解き終わったら、余った時間で2科目目の問題を先に見て解くことが出来ます。 これは時間がかかりやすい地理などの科目に対してとても有効です。
2
11
146
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
正直、毎日5時間フル集中を今から受験まで続けるだけで、全受験生の8割以上よりは勉強してることになります。 受験は勉強量のピークを直前1ヶ月に持っていく必要がある。 なので、この時期無理して勉強して冬に燃え尽きるのは避けたいので、無理した長時間勉強は避けましょう。 受験は持久走です。
1
18
140
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【お知らせ】 当アカウントは、このポストをもちまして来年1月14日までポストを休止します。 以下、塾長Sodaから共通テストを迎える受験生への応援メッセージです。 「受験は努力の時間が本番の時間より圧倒的に長い!だから本番心折れそうになっても後悔しないように全力を出し切って欲しい!」
1
5
134
@cognition_study
Cognition コグニション
23 days
受験生、結局こういう強かさがある人が受かる。例えば長時間勉強しても怒られないカフェを選ぶとか。 こういうのはメンタルの強さだと思う。
2
10
138
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
現役合格の東大生が言う、「1日10時間勉強しろ」は信じなくて良いですからね。 彼らはそもそものキャパが貴方とは違います。 実際東大にいても彼らのバイタリティ・キャパシティの違いは残酷なほどに感じます。
1
12
129
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
睡眠不足によって起こること ・集中力低下 ・ストレス増加 ・やる気・モチベ低下 ・記憶力低下 ・慢性的な疲労状態 ・体調悪化 受験生は、夜更かしはほどほどにして早く寝ましょう。 目を瞑るだけでも体を休める効果はあるので、眠れなくても目を閉じて横になるだけでもOK。
1
13
122
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
7月にあんまり勉強できなかった受験生、8月は少なくとも4〜6月の復習だけはやろう。 夏にやるべきこと一つ選ぶとしたら絶対これ。 逆に言うとこれやりさえすればまだなんとかなる可能性は残されてる。
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
【受験生、夏休みにやるべきこと】 全員に共通することは、4〜6月にやったことを復習すること。 4〜6月にやったことが今出来てないなら、貴方は4〜6月にただ机に座っていただけになる。 4〜6月にやったことが出来てないのに夏休みに新しいことをやると、何も身につかないまま9月を迎える。
0
16
159
0
9
123
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
絶対だめ。 精神も体調もぶっこわれます。 受験生は絶対真似しないように。
@RoninMaster_1
浪人マスター@浪人生の味方・受験生はフォロー必須
4 months
【起きてる時間の9割は勉強しろ】 何度も言うが、圧倒的な勉強量が重要。1日は睡眠時間8時間として残り16時間。16時間のうち風呂・トイレ・ご飯などを引いても14時間は残る。毎日14時間勉強すれば1日8時間の人と1週間だけでも約40時間も差がつく。月にすると160時間。逆転合格は圧倒的量から生まれる
2
23
265
1
11
110
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
受験で出るのは以下の4種類に分けられる。 ①確実に解ける問題 ②学習したけどうろ覚えな基礎問題 ③学習した難問 ④初見の難問 ほとんどの大学は、②を完璧にすれば合格できる(②を完璧にする=①を増やすのと同じ)。 難問は再現性がないのでそもそも日々の勉強で対策しなくても良い。
1
14
109
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
浪人生はこの時期の模試結果は間に受けすぎないように。 良かったとしても気を抜くと落ちるし、悪かったとしても��否への相関は弱い。 特にA判定にこだわりすぎた人が、燃え尽きて勉強しなくなるパターンが多い。手段を目的にしないように。 合否への相関が強いのは秋の模試↓
Tweet media one
1
13
101
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
A判定でも、 ・数学(or 社会)に頼ったA判 ・英語の偏差値が低いA判 ・A判だけど直前期に勉強しなくなった ・上振れA判 ↑このパターンは落ちやすいので、判定には慎重になるべき
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
浪人生はこの時期の模試結果は間に受けすぎないように。 良かったとしても気を抜くと落ちるし、悪かったとしても合否への相関は弱い。 特にA判定にこだわりすぎた人が、燃え尽きて勉強しなくなるパターンが多い。手段を目的にしないように。 合否への相関が強いのは秋の模試↓
Tweet media one
1
13
101
0
16
103
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【6月にやるべき勉強】 6月は、「夏休みにやりたいことをやるために前提として終わらせるべき勉強」をやりましょう。 例① : 夏休みは過去問演習を始めたいから、6月は基礎をある程度固めよう。 例② : 夏休みは夏期講習があるから、前期の勉強はそれまでに復習を終えておこう
0
15
98
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【浪人生にとっての6月】 浪人生にとって6月が1番辛いです。事実、6月になるとクラスから人がどんどん消えていきます。。。 モチベがなくても、いつもと同じ場所で、同じ時間勉強して習慣を崩さないようにしましょう! 「毎日予備校に行く」などの軽めの目標を立てるのもオススメです。
0
12
89
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【差がつく基礎高校数学】 この問題、10秒で解けますか? 場合分けは禁止! こういう問題をスピーディに解けるかどうかで受験数学では差がつきます。 引用かリプで教えて!
Tweet media one
2
10
90
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
夏の冠模試にあまりにも間に合わなさそうなら、夏模試は無視してもう秋模試に合わせた勉強計画を立てるのもあり。 夏模試の判定悪くても、秋模試の判定が良ければ受かります。逆は当てはまらない。
0
9
90
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【勉強は早く終わらせよう!】 本気出せば20分で終わる課題なのに、だらだらやってたら3時間かかった、というのは誰しも経験あると思います。 受験に限っては、前者の「本気を出して20分で終わらせる」能力が問われるのですから、普段から前者で勉強すべきです。 早く終わるのは悪ではありません。
0
14
85
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
「浪人してるんだから1日10時間は勉強するべき」、みたいなのって極めて非論理的だし、悪しき風潮だよね。
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
英単語帳もう7割くらい覚えてるのに、それに毎日1時間とかかけるのは極めて非効率。 1日15分でも入試までやれば10周はできるし、1日1時間との差は10周やるか40周やるかの違いでしかなく本質的でない。 1日15分で集中して10周やる方がむしろ効果は高い。 これは他のインプット教材にも言える。
0
4
40
0
8
84
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
英語の1日の勉強時間の例(※単語・文法は1周目ではないと仮定する) 英単語 15分 英文法 30分 解釈or長文 50分 合計: 約1.5時間 個人差はあれども、集中が途切れずに勉強できる時間は1科目当たり大体このくらい。 1日に4教科を勉強するとして、1.5×4=6時間。
1
11
80
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
【睡眠は合法なドーピング】 受験生の成績を上げる行動でよく言われるのが勉強法とか勉強時間だけど、睡眠も同じくらい大事。 睡眠は本当に過小評価されてる。
0
10
72
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【参考書のレベルを落とす勇気】 参考書のレベルが合ってないのに、レベルを下げたくないから無理やりその参考書を続けるというのはやめましょう。 基礎は"easy"ではなく、"basic"です。 よく生徒には、その参考書には「入門」って書いてあるけど、決して簡単ではないよ。と言っています。
0
5
68
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
塾講師をやっていて、 ・形容詞と副詞の違い ・自動詞と他動詞の違い ・この英単語の品詞は何詞か この質問に答えられない人は軒並み英語が苦手だと気づいた。例外はない。
0
5
66
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【基礎は何月までにやれば良い?】 よく「基礎は夏までに完成させないとヤバい」と言われますが、そんなことはありません。 本当にラストのタイムリミットは共通テスト前。それまでに間に合えば最悪何とかなります。 ただ早く終わらせた方が良いに決まってるので勘違いしないよう早く終わらせよう。
2
11
62
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
【リスニングの勉強法】 リスニング対策でTEDとか聞いてる人がいるけど、リスニングは問題付きのものをやらないと意味がない。 問題が付属してない音源を聞いても自分が内容を理解できてるのか分からないので、結局流し聞きになる。 リスニングは聞き取り能力だけじゃなく、内容を掴む能力も必要。
1
6
56
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
計算ミスだって言ってるうちは計算ミスは無くならない。そういう人は、「自分は計算力がない」と自覚して、意識的な計算練習を数学の勉強とは別枠でするべき。 「計算ミス」って言葉は一度口に出してしまったら言い訳としか機能しない。 それが貴方の実力で、うっかりミスなんて決して存在しない。
0
8
57
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
せめて夜にしましょう。 被害を最小限にできます。
@1m15r0u
医み子浪
3 months
オナニーが増えました。助けてください。
2
1
63
2
11
61
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
(続き) 精神力が減れば体の不調に繋がるし、体の不調は精神の不安定に繋がる。 “身体的に”10時間勉強することは出来るが、精神はそれを許さない。 健康に10時間勉強を続けられる人は良いが、出来ない人は、精神・体調に不調をきたさない最大の勉強時間を探っていく必要があります。
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
よく「毎日10時間勉強なんてみんな出来る」という意見を見るけど、それは間違い。 体力が無限ではないのはみんな分かるけど、精神力も無限ではなく、高ストレス下では精神力も減っていく。 「10時間勉強するべき!」みたいな風潮のせいで無理して長時間勉強すれば、必ず受験鬱になる。 (続く)
0
20
169
1
9
58
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【言い訳を作らない】 自分に甘かったり、流されやすい受験生は、落ちたときの言い訳を作らないのが大事。 そういった人は、直接的に不合格に繋がらないとしても、大きく受験とかけ離れたことはしないようにしましょう。 例えば↓ 映画館に行かない、友達と遊ばない、新しいことを始めない、etc…
0
11
57
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【受験における辛いけど効果的なこと一覧】 ・模試の自己採点をする ・模試の復習をする ・やった勉強を復習する ・自分の勉強法を変更する ・自分を信じない ・自分の間違いを見つけるために問題を解く ・勉強時間に囚われない ・好きな科目をやりすぎない ・嫌いな科目を勉強する
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
受験におけるマインド
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
262
0
9
55
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
風邪薬はドーピングに引っかかるものが多いので、スポーツ選手は飲まないというのは有名な話
0
9
53
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
受かる生徒は10時間は勉強している、は結果論で、10時間勉強が合格につながるという因果関係ではないです。 東大とベネッセの共同研究によって、勉強時間と成績の相関係数は0.155だと科学的に示されているので、「他人の倍勉強したから受かる」も結果論な気がしますね。
@Shakes_channel
SHAKE医
3 months
違うねん、受かる生徒は結局10時間は勉強してるねん。自分も塾やってるなら分かるくないか? もちろん5時間とかで受かっていく人もおるけど、大体遅れを取ってるやつは他人の倍の勉強をせなあかんねん。浪人してて、睡眠食事が10時間、勉強が10時間として4時間遊ぶくらいがちょうどええわ。
1
1
41
1
11
51
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
【感謝祭】 いつも反応ありがとうございます。 今からフォロワー1000人になるまで、 「このポストに反応 or 新たにフォローしてくれた方」 をフォロバします!
Tweet media one
0
9
51
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
何度も言いますが、受験はメンタルゲーです。 「メンタル=自己肯定感」なので自己肯定感ゲーともいえますね。 無理な目標を設定する→結局出来ない→自己肯定感下がる→勉強モチベ下がる だと破滅ルート突入です。
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
逆にどのように目標を設定するのかというと、 ・毎日5時間勉強するぞ ・スマホは外に持っていかないぞ ・夏は絶対にこれだけは終わらせるぞ(かなり少なめ) ↑このように達成しやすいことを設定しましょう 1日10時間勉強するわけでも、スマホを捨てるわけでも、終わらない量を設定するわけでもない
0
8
34
0
10
50
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
デルガード、構造上まじで折れないし、第三世代は金属ほぼないからめちゃくちゃ軽い。 東大入試とかの時間がシビアな試験に臨む人で、筆圧強くて悩んでる人には本当にオススメ。
1
6
51
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
@1m15r0u 朝は絶対ダメです。勉強から帰ってきてからしてください。
1
7
46
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【模試の復習法】 ①自己採点をする ②間違えた問題を、いつも使う網羅系参考 書に載ってるかチェックする ③載ってる問題を重点的に復習する ④載ってない問題で頻出の問題は、網羅系 参考書の空いているところにメモしておく
0
10
47
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
ちょっと燃えた10時間勉強のポストですが、「10時間勉強を毎日続けること」がそもそも出来ない人(自分もその1人)がいるというのがあまり浸透していないようでした。 肉体的には可能でも、10時間勉強なんて毎日続けると大抵の人は精神がすり減って鬱になったり体調を壊します。。
1
6
46
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
みんなよく飲むカフェイン、ちゃんと抜けるのに4〜6時間(高濃度のやつは10時間)かかるので、夕方にカフェイン取る人は注意してね! 寝つきが悪い原因の一つかもしれないよ。
0
6
49
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
入試本番は時間がキツいことが多いので、普段から緊張下で勉強すべきだと思います。 英語の速読力とか特に、だらだら勉強してたら絶対身に付かないです。 数学理科も時間がキツい場合が多いので言うまでもなく。
@Road_to_26M
セキネン
1 month
タイムアタックでやるよりは落ち着いてやったほうが総合的な効率は良くなる気がします、急がば回れ
0
0
14
0
8
48
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
日々の勉強(タスク)をタイムアタック的に捉えている受験生はほぼいないと思う。
0
4
47
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
【数列の問題はn=2で検算せよ!】 みなさん、このような数列の問題で、n=1で検算していませんか? 実は数列の問題はn=2で検算すると正解率がグッと上がります。 なぜか分かる人、引用かリプで教えて!
Tweet media one
1
6
43
@cognition_study
Cognition コグニション
7 months
【Sodaの裏技数学】 この問題、みなさん5秒で解けますか!? (単位円だと時間かかります) 二次試験を控えたみなさん、是非考えてみて下さい🔥
Tweet media one
1
3
32
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
夏休み、普段あんまり勉強してない人が急に1日8時間勉強とかできる訳がないので、壮大な目標は立てないのが無難。 とにかくほぼ毎日勉強するモチベを保つことだけを考えて、時間は普段より少し増やすか、普段と同じことを同じ時間やるのがオススメ。 これ出来る受験生ってだけでも数は限られてくる。
0
12
39
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
今からフォロワー700人になるまで、 このポストに反応 or 新たにフォローしてくれた方 をフォロバします!
3
5
40
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
英単語帳もう7割くらい覚えてるのに、それに毎日1時間とかかけるのは極めて非効率。 1日15分でも入試までやれば10周はできるし、1日1時間との差は10周やるか40周やるかの違いでしかなく本質的でない。 1日15分で集中して10周やる方がむしろ効果は高い。 これは他のインプット教材にも言える。
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
英語の1日の勉強時間の例(※単語・文法は1周目ではないと仮定する) 英単語 15分 英文法 30分 解釈or長文 50分 合計: 約1.5時間 個人差はあれども、集中が途切れずに勉強できる時間は1科目当たり大体このくらい。 1日に4教科を勉強するとして、1.5×4=6時間。
1
11
80
0
4
40
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
【差がつく基礎高校数学】 この問題、解けますか? ただし、軸の位置での場合分けは禁止です! こういう問題をスピーディに解けるかで差がつきます。 分かった人は引用かリプで教えて!
Tweet media one
2
7
38
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
夏の冠模試ではまだ現役生は伸び始めで、範囲も狭めなので浪人生が良い成績を取るイメージ。(だから夏の判定は信用ならない) 大体秋模試で現役生��成績で抜かれます。 秋には現役生が伸びきって、浪人生と同じ土俵に立つので、秋模試は合否との相関が強い。
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
第一次現役ブーストの時期になりました。 現役生は夏休みにまとまった時間が取れるため、この時期から成績を上げていきます。 浪人生は現役生にペースで勝とうと思わず、他人を気にせず自分が良いと思うペースで勉強を続けましょう。(現役生に勝たなくても受かるので)
1
20
210
0
8
40
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
夏勉強出来そうか不安な人はうちの塾で面倒見ますよ。 10時間勉強みたいな一部の人しかできない勉強法を強制せず現実的なプランを立てます。 現在担当できる講師はみんな東大生(文・理ともに在籍)と京医(もごさん)です。 確認テストや授業教材も独自で、凝ってます。 料金もめっちゃ安いです。
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
受験生の9月以降のメンタルを決めるのが、夏休みにどれだけ満足に勉強出来たかです。 夏休みに堅実に勉強出来た人は自信を持って9月を過ごすし、夏休みに満足に出来なかった人は罪悪感に苛まれながら9月を迎える。 大成功を目指すのではなく、大失敗を避けるような堅実な勉強計画を立てましょう。
1
43
244
1
1
37
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【10時間勉強はするな!】 面白いデータを見つけたので、共有します。 東京大学の研究によると、高校生の勉強時間と成績の相関係数は0.155 当アカウントではよく、10時間勉強を否定的に発信していますが、科学的にも長時間勉強は効率が悪いことが示されています。 ↓リプに引用した研究
Tweet media one
1
9
33
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
勉強は楽しむことと同じくらい、1つのタスクに入る前に緊張感を持つのが大事。 今日は昨日より早い時間(or 良い効率)で目標量を終えることができることを目指して、 程よい緊張感、恐怖感を持つのが良い。
0
7
37
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
逆にどのように目標を設定するのかというと、 ・毎日5時間勉強するぞ ・スマホは外に持っていかないぞ ・夏は絶対にこれだけは終わらせるぞ(かなり少なめ) ↑このように達成しやすいことを設定しましょう 1日10時間勉強するわけでも、スマホを捨てるわけでも、終わらない量を設定するわけでもない
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【自分を信用するな!】 受験においては、とにか��自分を信用しないことが大事です。 ・毎日10時間勉強するぞ ・次の模試は絶対A判定取るぞ ・スマホは絶対に開かないぞ ・夏はこれとこれとこれと…をやるぞ ↑ここらへんは、基本的に多くの受験生は失敗します。 根拠のない自信は捨てましょう。
0
13
163
0
8
34
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
人間、遅くやって出来ないことは早く出来るはずがないです。 時間を測らないで高得点が取れなかったら、基礎の見直しを優先させましょう!
@cognition_study
Cognition コグニション
8 months
【共通テスト数学で80点取る方法】 同じ問題を3回解くのが有効です。 ・1回目→時間を測らず、満点を目指して解く ・2回目→時間を測って解く ・3回目→タイムアタック 特に、難しい年度(2022年の追試など)でこれをやると、本番はより易しい問題が出ることがほとんどなので効果大です。
0
73
804
0
1
32
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
計算練習は、普段の数学の勉強とは別枠の方がいい。 青茶レベルの典型問題で、計算が簡単な問題をタイムアタック的に解く。 オススメは「数学の計算革命」で、東大生でやってる人割といる印象。
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
計算ミスだって言ってるうちは計算ミスは無くならない。そういう人は、「自分は計算力がない」と自覚して、意識的な計算練習を数学の勉強とは別枠でするべき。 「計算ミス」って言葉は一度口に出してしまったら言い訳としか機能しない。 それが貴方の実力で、うっかりミスなんて決して存在しない。
0
8
57
0
8
35
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
【模試におけるチートアイテム】 模試やここぞという時に集中したい人は、コーヒーより強力な効果を持つ、プレワークアウトを飲むのがオススメです ・プレワークアウトとは? →運動時に集中力を高めるためのサプリ飲料 ・効果は? エナドリより集中力を上げることに特化しています。
Tweet media one
0
8
34
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【英語は文法】 その人が英語ができるかどうかは、英文法の出来を見ればわかります。 長文もリスニングも英作文も英文法が絶対に絡む。 単語は大前提として、英語が出来ない人は長文はやらずに、vintageを8-9割正解出来るようにしましょう。
1
6
30
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【復習のやり方】 基本的には、事前に復習したい箇所を参考書にマーク(orメモ)しておき、復習するときにそこを意識して復習し、他の所は確認程度で復習します。 英文法を30分やるとしたら、復習はそのうちの5-10分程度で大丈夫です。 基本的に復習に時間はかけすぎないのがポイントです ↓メモの例
Tweet media one
Tweet media two
0
8
33
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
浪人は本当にメンタルゲーですよ メンタル強いやつが勝ちます
1
7
32
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
東大プレ受けた皆さん、お疲れ様です! 代ゼミのプレは東大模試界でも屈指の判定激辛模試なので、判定よりは出来なかった所の復習を重視していきましょう! 主観ですが東大プレは東進より判定きびいです。(母体が少なめ+東進より採点がしっかりしてるので)
0
4
34
@cognition_study
Cognition コグニション
1 month
暗記物を書いて覚えるとしたら、自分が全部書き切れる量まで他の単語を出来るだけ覚えて、 それでも覚えられなかった残り1割とかを書くのが良い。 基本的に書いて覚えるのはコスパが最悪だし、挫折しやすいことは受験生は知っておいて欲しい。
0
5
32
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
【ブラックコーヒー勉強法】 カフェに行き、苦くて一気に飲みきれないブラックコーヒーを頼むことで、飲み終わるまでの3〜4時間集中して勉強出来るという勉強法。 知る人ぞ知る、ただのゲーマーSoda考案の画期的な勉強法です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
32
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
10時間勉強がダメだと言う根拠として、時間をかければ受かるのかという問題があります。 成績が勉強時間で決まるならば、浪人すればするほど合格率が上がるはずです。 しかし現実では、逆に合格率が下がっていきます。(東大理三の現役率の異常な高さなどが顕著)
0
5
28
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【第二回全統共テの申し込み】 明後日6/19(水)の12:00に、第二回全統共通テスト模試の申し込みが始まります! 河合の全統模試は席がすぐ埋まってしまうので、当日にすぐ申し込むようにしましょう。 自分は申し込むのが遅れて近い会場がなく、東京からはるばる千葉まで行ったことがあります。
Tweet media one
0
8
31
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
スタプラ、いざ自分の勉強を記録してみると、実際の勉強時間の少なさに絶望し、勉強時間を盛りがちになるまでセットです
0
5
31
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
受験勉強全てこれ↓
Tweet media one
0
4
31
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
【モチベがなくて勉強できない、は嘘】 モチベがなくて勉強ができないという人は、勉強の真の習慣化が出来ていません。 そういう人は、「毎日同じタイミング、時間、内容、場所で5分」勉強するのを2週間続けてください。 いつの間にかモチベに頼らず無意識に勉強場所に足が向かうようになります。
0
7
27
@cognition_study
Cognition コグニション
4 months
【スマホは外に持っていくな!】 最新の研究では、スマホが存在するだけで注意力が落ちると示されています。 受験生にとってスマホは百害あって一利なしなので、本気で成績を上げたい人は外出時にスマホを置いていくべきです。 ↓引用先の論文
2
3
28
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【差がつく基礎高校数学】 この問題、10秒で解けますか? ただし、整式の割り算は禁止です! こういう問題をスピーディに解けるかどうかで受験数学では差がつきます。 引用かリプで教えて!
Tweet media one
2
7
26
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
受験勉強において、 成績=才能(定数)×(勉強時間×集中度) で決まる。 才能は定数だとして、変えられるのは()内の関数。 勉強時間を決めるのは「習慣度」で、集中度を決めるのは「やる気」です。 (続く)
1
7
28
@cognition_study
Cognition コグニション
9 months
【直前期の注意】 この時期に勉強時間を極端に増やしすぎるのはあまりお勧めできません。 燃え尽き、睡眠不足に繋がりやすいです。 あくまでいつもの生活習慣を維持しましょう!(少しずつ勉強時間を増やす、などはok!)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
28
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
網羅系参考書は、最終的には問題演習などでアウトプットした後の検索(逆引き)用として使うのが理想。 大手予備校のテキスト(確シリ、Tテキストなど)が優れているのは、この網羅度がすさまじいからです。明らかに市販の参考書とは違います。
@cognition_study
Cognition コグニション
3 months
【模試の復習法】 ①自己採点をする ②間違えた問題を、いつも使う網羅系参考 書に載ってるかチェックする ③載ってる問題を重点的に復習する ④載ってない問題で頻出の問題は、網羅系 参考書の空いているところにメモしておく
0
10
47
0
5
27
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
この塾、うちのポストも何個かパクられてます😂
@sousui1004
(株)合格の天使 東大理三講師30名超集団「医学部・難関大受験のネット塾&リアル塾」【公式】
2 months
<注意喚起> 当塾著書「受験の叡智」(2014年初版)及び当社公式サイトのコンテンツをあたかも自身のオリジナルなものとして発信している塾が存在するようです。以下の画像は項目分け、項目名、分析結果すべて当塾のコンテンツ内容と同じです。こういった行為は許されるべきではないことから公表します
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
16
49
0
1
27
@cognition_study
Cognition コグニション
2 months
歴史系科目(特に世界史)で、王朝が多過ぎて覚えられない人は、まずは王朝の最初と最後を覚えるのがオススメ。 例 : 前漢は誰がどうやって建てて、どう滅びたのか。 最初と最後が分かれば全体像が掴みやすくなるし、真ん中の細かい出来事も覚えやすくなる。
0
5
29