コーヒー豆 Profile Banner
コーヒー豆 Profile
コーヒー豆

@coffee_mame34

18,227
Followers
18,457
Following
1,004
Media
2,640
Statuses

UKミュージックとコーヒーが大好き!ロック。ポップ。ダンス。ジャズ。なんでも聴く雑食。これまで聴いてきたもの。最近よく聴いてるもの。をなんとなく呟こうかなと。生きてるうちに聴きたいモノ全て聴けるかな?

Tokyo
Joined December 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
とにかくUKミュージックが好き。雑食なのでジャンルはなんでも!オススメあったら教えて下さい!生きてるうちに聴きたいモノ全て聴けるかな。
30
17
783
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Verveの3rd。言わずもがな。90’sを代表する名盤ですね。名曲が並びますが。ロンドン。オックスフォード・ストリート。にあったHMVに初めて入ったとき。ちょうど流れていたCome on。大音量で聴く。その迫力といったら。今でも鮮明に耳が覚えているほど。あの時の縁。感動は、一生モノ。ずっと忘れない。
Tweet media one
5
21
525
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Prodigyは、90’sの音楽シーンの潮流を大きく塗り替えた。モンスター・アルバムの3rdですよね。レイヴ・カルチャーを軸に、ロックとテクノの融合を試み。ブレイクビーツも飲み込んで。到達した。究極のミクスチャー。クレイジーとクレバー。表裏一体のアティテュード。あの時の胸躍る感覚。といったら。
Tweet media one
5
23
467
@coffee_mame34
コーヒー豆
11 months
Style Councilは、さまざまなスタイルが混在しつつ。ポップさも追求した2ndが好きだったりします。The Jamの亡霊からも。すっかり逃れられた感じもして。センセーショナルが過ぎた故に。パンクの灼熱に焼き尽くされてしまった人も多い中で。ポール・ウェラーの飄々とした立ち位置って。稀有ですよね。
Tweet media one
5
19
454
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
小難しいことは抜きにして。U2の鳴らす音が。人に訴えかける音なのはわかります。だからこそ動員記録を作るほどの人気。自分は、後追いで5thから入ったクチなんですが。夕方にはもう真っ暗。冬のロンドンの部屋。ラジオから流れてきた。I Still Haven't Found What I'm Looking forは、今でも鮮明に。
Tweet media one
9
11
452
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Jamiroquaiは、世界を席巻した3rd。ですよね。Acid Jazzの最高到達地点。影響を公言している。アーティストが多い。のも特徴ですね。ブリブリのグルーヴ。クネクネのダンス。オシャレに着こなすジャージ。なにより。Virtual InsanityのMV。インパクトありましたよね。これ‥どう撮影してるの!?って!
Tweet media one
9
16
442
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Primal Screamは、これ!って、アルバムをあげるのが、難しいバンド。ですね。変化が大きくて。それでもやはりScreamadelica。が好きです。ボビー自身の雑食性。自ら仕掛けた、ダンスとロックの融合ではなく。ハウスの方から近づいてきた必然性。Primal Screamって、攻撃的な受け身。のバンドだなと。
Tweet media one
4
14
442
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Rideの1stって、なんで。こんなにも胸を焦がされるんですかね。いくつになっても。轟音と共にジリジリと。シューゲイザーが。その手の音楽ということもありますが。感じるのは、若さゆえの危うさを孕んだ。剥き出しの初期衝動。志は違っても。夢見るだけで同じ方向を向けた。あの頃にタイムトラベル。
Tweet media one
7
14
431
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
あとから振り返って。わかることってありますよね。Franz Ferdinandの1st。が、その後に続く音楽シーンの。大きな転機になっていた。とか。確信的に女の子を狙い撃ちした。アートスクール系の計算されたセンスは、ポストパンクとダンスパンク。復権。への転換点。まるでTake Me Outの転調。みたいに。
Tweet media one
6
17
420
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Clashは、幅広い音楽性を示した3rd。ですよね。新境地。ダンスへの接近。反抗期のような。抑えきれない熱量。を抱える反面。ある意味。賞味期限の短いパンク。からの脱却。クレバーですよね。と同時に、ジャケ写も含めて。時代のヒリヒリした空気感も。しっかり内包しているのは、本当に見事。だなと。
Tweet media one
6
21
413
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
シューゲイザーといえば、My Bloody Valentineの2ndですよね。とてもおそろしい作品で。見えるのに掴めない。朝方の濃霧みたいなサウンド。飲み込まれると、取り憑かれたように聴いてしまう。これはある意味、発明だと思っていて。その最たるモノが、呟くように歌う。男女ボーカルの甘酸っぱさだなと。
Tweet media one
2
12
405
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Kula Shakerの1stは、ブリットポップの文脈で語られることが多いんですかね?自分の記憶では、むしろブリットポップへのカウンターみたいに扱われていたような‥。Kula Shaker といえば、Hey DudeのMV。曲とロンドンの街並みがステキで。それとBlurのBangのMV。を観て、すごく憧れました!ロンドンに。
Tweet media one
10
11
370
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
自分の中でColdplayといったら 1stなんですよね。ブリットポップの終焉を思い知らされたこともありますし。ロンドンに居た時に、YellowとTroubleがラジオや街中でよく流れていて。もう聴かない日はないくらい。フェイバリットはShiverなんですが。多感な時期だったりもして。思い出リメンバーですよ。
Tweet media one
6
8
371
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
James BlakeのPost Dubstepほど、知性を感じる音って他にない。と思っています。1stを初めて聴いたときの衝撃といったら。ミニマルなのに。深海のように深い。サウンド。研ぎ澄まされていますよね。例え、大人数の中でも。個人へと向かう。音の波。脳までキンキンに冷える。冬の夜なんて。ピッタリで。
Tweet media one
3
8
367
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
La'sが、紆余曲折。長い年月をかけて。世に出したアルバムは。ブリットポップ前夜。80’sと90’sの交差点。に立っているような気分になりますね。リー・メイヴァースの繊細さ。紙一重の繊細さ。綱渡りの繊細さ。時に振り回されても。その繊細さ。あっての美しいメロディー。There She Goes。なのかなと。
Tweet media one
7
13
361
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Gang of Fourほど、ソリッドという言葉が似合うバンドはいませんよね。常にリズムをリードするファンクな。ベースだったり。怒りを打ちつけるような。カッティング・ギターだったり。1stは、ポストパンクの枠を超えた影響力。オルタナティブロックの源流。もしも。このアルバムがなかったとしたら‥。
Tweet media one
5
18
356
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Damnedの1stって、味わい深いですよね。パンクの中でも。Sex Pistolsほどセンセーショナルではなく。Clashほど社会に対してアグレッシブでもない。それなのに支持されていたのは、きっと。音楽的深み。度重なるメンバーチェンジ。解散。再結成の繰り返しも。単純に深みを追い求めた結果。なのかも!?
Tweet media one
6
13
349
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
THE1975って、客観的でクレバーですよね。自分たちのサウンドを80’sだと言い切ったり。1stですら初期衝動を感じない老練さ。洗練されているのに取っ付きやすく。気取って見えても親近感が湧く。ギターストラップの短さと、Chocolateを聴いて感じた意志。時代を切り拓いていくのはきっとこんなバンド。
Tweet media one
2
13
349
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Cocteau Twinsは、評価が高く。人気の3rdですよね。いわゆるドリーム・ポップの浮遊感とは違う。得体の知れない。冷たく。柔らかい。なにか。に沈んでいくような。思考停止しちゃう心地よさ。丁寧に時間をかけて。ヤスリで研磨されたツヤみたいな。音職人の美学。その感触を知ってしまったら。もうね。
Tweet media one
1
19
346
@coffee_mame34
コーヒー豆
9 months
Pale Fountainsの1stって。なんでこんなにも惑わされるんですかね。いわゆるニューウェイブやジャングルポップとは、ちょっと違う。光と陰を同時に感じる。ザ・リヴァプール・サウンド。とってもポップなのに。ところどころ。見え隠れする。心地よい暗さが。刺さるような冷たい空気と交わって。ねぇ。
Tweet media one
6
14
350
@coffee_mame34
コーヒー豆
8 months
UNKLEの1stって。トリップホップの中でも。かなり異質ですよね。歌という要素を最大限に取り入れたトリップホップ。無機質に乾いた質感。孤独が心地よい。この新しい音を当時。ひとり夢中になって聴いていた記憶が。リチャード・アシュクロフトとか。トム・ヨークとか。ゲスト・ボーカルの超豪華さも!
Tweet media one
5
8
350
@coffee_mame34
コーヒー豆
7 months
Beady Eyeは、Oasisの残党なんて言われ方もしていましたが。ノエルが抜けたあとにOasisの看板を下げて。新たなバンドとして活動を始めたリアムに。Oasis愛&ノエル愛を感じざるを得ません。リアムのこんな漢気がすき。1stは、美しく終わらせたOasis以上にストレートな。王道UKロックの追求ですよねぇ。
Tweet media one
7
14
351
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
ポストパンクといったら。なんといっても。Pop Groupの1stですよね。パンクからポストパンクへの移行に、単独で影響を与えた。といわれるほど。その創造性と。大胆さと。混沌と。不穏な旋律に。背筋ゾクゾク・ウィークエンド。ブリブリに引っ張っていく。ダンサブルなベースが。あーもう。ブリストル。
Tweet media one
2
11
339
@coffee_mame34
コーヒー豆
4 months
Teenage Fanclubって。なんでこんなにも。季節とか感情に。溶け込むんですかね。心地よいギター・リフが。時代や国。街をかるーく越えて。ボクらの普遍性を鳴らす。それは唯一無二のサウンド。どのアルバムにもそれぞれ思い入れがあるんですが。センチメンタルな3rdとかは、春に聴きたくなりますねぇ。
Tweet media one
1
9
340
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Strypesの1stって、早熟の最たるモノ。ですよね。16とか。17とか。で、エルトン・ジョンに音楽に関して、同等の知識を持っている。と褒めちぎられ。辛口。毒舌。若手に手厳しい。ノエル・ギャラガーまでトリコにしてしまう。才能。若き才能は、諸刃の剣。だからこそ。強烈な印象を残した。一瞬の輝き。
Tweet media one
4
15
334
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Nothing But Thievesの1stって。静と動の緩急がすごいですよね。これってRadioheadやMuseの系譜。UKロックの“攻撃的な繊細さ”がよく出ていますねぇ。穏やかな陽のゆらぎ。風に乗って運ばれてくる青い香り。心地よく日光浴をしていたら。突然。ザラついた闇に覆われて。交感神経ドーン!の降参ですよ。
Tweet media one
2
14
334
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
Libertinesは出てきた時のワクワク感ですよね。もう段違いでした。ブリットポップの終焉‥。突如現れた野心剥き出しの荒ぶる才能。荒削りで美しい旋律。これを待ってた!感。しかもメンバーにギャラガー兄弟レベルのヤバい2人がいる!?らしい‥なんて聞いた日には興奮しない方がおかしい‥ですよね。
Tweet media one
5
10
328
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Arctic Monkeysの1stが放った衝撃といったら。男前過ぎるジャケ写の友人。無骨なネクスト・ワーキング・クラス・ヒーローという期待。メジャーを嫌悪するインディー性。Libertinesと入れ代わるように出てきたタイミング。完璧ですね。Mardy Bumみたいな曲が1stの本質なのかな。と思ったりしています。
Tweet media one
1
10
324
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Bugglesの1stは、Video Killed the Radio Star。のインパクトが強過ぎて。なんというキラーチューン。これほどの。キラーな。チューンって。ちょっと他にない。ですよね。40年以上経っても。クチずさみたくなる。強烈な誘惑。ロックとは違う。計算高い。無機質。の心地よさ。キラリと光る。職人ワザ!
Tweet media one
5
5
323
@coffee_mame34
コーヒー豆
6 months
時間を自由に使える。サンデーモーニングには、じっくり腰を据えて。King Crimsonの1stでも聴き込むとしましょうか。いつもは基本。音楽だけに集中するのが苦手な自分は、なにかをしながらの。ながら聴きがメインなんですが。じっくり。しっかり。まったり。聴くならこの手の音楽!プログレに溺れて。
Tweet media one
1
5
323
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
Jamの1stはストレートだからこそ響きますね。スタイリッシュな反逆者。若者のカリスマ。まさに!なんですが、当のポール・ウェラーって常に一歩引いてモノを見ている感じがするんですよね。パンクの熱狂から距離を置き。同世代に仲間意識は皆無だと言う。時代の寵児よりも普遍性を求め��いたのかなと。
Tweet media one
2
9
321
@coffee_mame34
コーヒー豆
11 months
90’s中盤以降のUKって。ブリットポップとビッグビートという。2本の太い線があって。カタにハメられつつあったブリットポップ。一方で自由なビッグビート。それを横から見ていたデーモン・アルバーンの。ビッグビートに対する憧れというか。回答が。Gorillazの1stなのかな?と、勝手に思ったりして。
Tweet media one
3
5
317
@coffee_mame34
コーヒー豆
10 months
Noel Gallagher's High Flying Birdsの1st。これまでに���最も影響を受けたモノってなんなのか?なにがいちばん好きだったのか?なにを聴いて魂が奮えたのか?あ、やっぱりノエル・ギャラガーの書く曲なんだ!って。このアルバムで再認識。The Death of You and Meでまた。ハートがシェイカーメイカー。
Tweet media one
5
6
314
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Killsの1stは、男女デュオの絶妙な距離感。アウトサイダー剥き出しのアティチュード。凶暴なガレージ・サウンド。が、すごくいいんですよね。美メロなバンドが多かった時代。隣で煙草をぷかぷか。無愛想に歌う。チェーンスモーカーっぷりも。幻想的に見えて。ザクザク。トゲトゲしいギターのトリコに!
Tweet media one
1
9
316
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Sex Pistolsという事件。新時代の幕開け。ですよね。技術や小難しいことはどうでもいい!誰もが気軽にギターを握って。言いたいことを言う!衝動と行動が瞬時に繋がる即効性。例えそれが仕組まれたモノだとしても。センセーショナルを飲み込み。時代の寵児になったのは紛れもない才能。だと思います。
Tweet media one
2
15
314
@coffee_mame34
コーヒー豆
7 months
Inhalerの1stって。強力な?DNAによってU2のように聴こえる瞬間もありますが。曲やサウンドは、New Order。Depeche Mode。Echo & The Bunnymen。Stone Roses。Oasis。あたりからの強い影響を公言している通り。80’s&90’sのいいとこ取り。オシャレ・サウンドの中に。ある種の泥臭さも感じるところが!
Tweet media one
2
12
318
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Orange Juiceの1stって。ポストパンクなんですが。わりと雑多というか。品ぞろえ豊富というか。要素つまりまくりなのがいいですよね。これもグラスゴーの成せるワザなの!?果汁100%!さっぱり。すっきり。酸味が効いたサウンドも。疲れきった週末の朝には、ぴったりのアルバムで。グイッとスタート!
Tweet media one
1
3
314
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Bloc Partyの1st。様々なジャンルのファンにアピールするため、テクノ・ハウスの空間で。3分間のギターポップを奏でる。難題。を課したアルバム。こんなにも明確な野心を持って、1stを創るバンド。そうそういないですよね。というか。ドラム!やばくないですか!?複雑?変則?直感的にトリハダです。
Tweet media one
0
11
313
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Fatboy Slimは、どのアルバムも大好きなんですが。まずはビッグビートといったら!的な2ndですよね。ロンドンで夜な夜なクラブに通っていたころ。フロアで必ず流れていたり。ラジオや街で耳にしない日はなかったり。どこでも遜色なくフィットする汎用性。自分が初めて肌で感じた。No.1ミュージシャン!
Tweet media one
4
4
310
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
Aztec Cameraの1stはネオアコの名盤ですね。太陽の眩しさがよく似合う。陽気で透き通るメロディー。なんか浮かれちゃいますね。でもでも。Aztec Cameraの曲って、独りで噛み締めたいんですよね。晴れた日に。海辺に座ったりなんかして。ロディ・フレイムの孤高感。文学性。がそう思わせるんですかね?
Tweet media one
1
16
306
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
The Whoは、未発表曲集のOdds & Sodsが、好きだったりします。バラエティ豊かで。ジャケットも実に、らしくて。かっこいいですよね。ギャラガー兄弟も霞む。破天荒すぎるエピソードの数々。ヨダレが止まりません。生放送で爆発!?なんて。そのキース・ムーンの手数が多く。魅せるドラム!大好きです!
Tweet media one
1
3
305
@coffee_mame34
コーヒー豆
10 months
Led Zeppelinは、ベスト盤「Mothership」なんかをよく聴いています。重々しさの中に感じる優雅さ。なにがすごいって。芸術的追求と商業的成功。いとも簡単にその両方を成し得たこと。ハードロックだけでなく。レイヴとか。ダンスシーンにも通じる。とんでもない影響力。を通り越して。もはや神話の域!
Tweet media one
3
3
302
@coffee_mame34
コーヒー豆
9 months
Tom Mischの1stは、サウス・ロンドン・ミュージックの名盤。というよりも。サウス・ロンドンを象徴するアルバムですよね。繊細ギター&トラックメイカーの才能が炸裂。ジャズ。ソウル。R&B。エレクトロ。ヒップホップ。ごちゃ混ぜ系オシャレ・サウンドといったら。やっぱりこれっ!冬の空と交われば。
Tweet media one
2
5
302
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
PJ Harveyって、神経質さ。繊細さ。生真面目さ。が曲によく現れていますよね。最も重要なことは、繰り返さないこと。常に新しい何かに挑戦すること。学ぶために音楽をやっているから。というストイックさも。その中でも、メインストリームに接近した5th。が好きだったりします。美学と現実。の狭間で。
Tweet media one
2
5
305
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Jesus and Mary Chainの1stって、影響力のあるアルバムですよね。ノイズとポップの両立を成し遂げた。金字塔的作品で。ノイズの嵐をメインストリームに押し上げたのは。間違いなく。残響に隠れた。繊細で美しいメロディー。ボビー・ギレスピーのドラムとか。ライヴでの悪評&暴動とか。伝説の多さも!
Tweet media one
2
10
302
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Stereophonicsの1st。超名盤ですね。ずっと聴き続けている1枚。初めてケリーの唯一無二のしゃがれ声を聴いた瞬間から。田舎町で生まれ育った若者の閉塞感と欲���不満。希望と青臭さ。を上手く捉えているなと。自分も田舎の若者だったんで。刺さるんですよね。Local Boy in the Photographなんてとくに。
Tweet media one
4
6
301
@coffee_mame34
コーヒー豆
8 months
Portisheadのシンガー。Beth Gibbonsのソロ1stは、暗闇の夜。ひとりで聴くに限りますねぇ。ストイックに。トリップホップを削ぎに削いだ。ジャジーなしらべの中に。おそらく彼女にしか表現できない。悲壮感は健在で。ココロに突き刺さる。冷たい刃。痛々しさも極まれば。それは至福のひとときナイト。
Tweet media one
1
9
301
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Policeは、カメレオンを見ているみたいに。曲の変遷を楽しめる。ベスト盤。を聴いてしまいますね。変化を恐れない。柔軟性。ピュアさを感じる。ビッグマウス。サウンドと言動が、特異な存在。ですよね。スティングといえば、映画「Lock, Stock and Two Smoking Barrels」での存在感!華があるなぁと。
Tweet media one
6
7
299
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Lily Allenのセンス。素晴らしいですよね。奥行きと。サウンドの幅。面白いコトもいろいろとやっていて。影響力も大きいんじゃないかと。1stは、ポップとレゲエのハイブリッドで。モダンレトロな味わいに。自分はもともと。素行や口の悪さ。騒動を起こす人が好きなんですが。その分野でも天下一品で!
Tweet media one
4
5
296
@coffee_mame34
コーヒー豆
9 months
Museといったら。自分は、1stなんですよね。中でもMuscle Museumの印象が強すぎて。ギシギシした悲壮感。染みちゃいますね。なにより。MVでみたギターとマイクスタンドを。灰色のガムテープで。ガチガチに補修している感じ。あの無骨さ!以来、なにか壊れた際には、灰色ガムテープでの補修。一択です!
Tweet media one
1
6
300
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Suedeの1stは、時代を創ったアルバムですね。以前みた、ブリットポップのドキュメンタリー映画で。ブリットポップは、生活に侵食しているアメリカ文化に対する、若者たちのNo!怒りの表明。抵抗運動。だったと。その狼煙としてSuedeの登場。が大きかったと。高らかにSo Youngから始まる。英国らしさ。
Tweet media one
3
12
296
@coffee_mame34
コーヒー豆
10 months
Shampooの1stって。当時の。熱狂の中で聴くのと。いま聴くのとは、ちょっと印象が違いますね。冷静になって聴くと。良質なポップパンクが並んでいて。メインストリームとオルタナティブ。その間のちょうどよい温度感。いずれにしても。Troubleのインパクトが強すぎて。その呪縛も強すぎましたよねぇ。
Tweet media one
0
11
296
@coffee_mame34
コーヒー豆
11 months
Slowdiveの2ndって。後年に評価されたアルバムの最たるものですよね。ブリットポップ前夜。終焉を迎えたシューゲイザーに。周囲の思惑から妥協して?ポップ要素を入れて作られた。これはある意味。奇跡の迎合。当時は、評価されなかったのに。いま“名盤”として語られる。時代に埋もれなかった普遍性!
Tweet media one
1
3
292
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Swing Out Sisterは、初期の感じもいいんですが。よりキャッチーで。ポップさ。を追求した5thが好きです。いやあ、ほんと洒落た音。ですよね。都会的で。オトナで。洗練されていて。独自のジャズ感。ソウル感。時と場所も選ばず。朝は爽やかに。夜にはムーディーに。響いて。捉える。万能性。もまた。
Tweet media one
3
7
290
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Royal Bloodの曲って、直感的ですよね。ハードで重厚なサウンドに。その界隈の音楽に興味のない友人たちも。ついつい聴き入ってしまう。おそらく理屈ではなく。血がたぎる感覚。1stが、評論家から高評。と同時に、過去3年間で最も売れたデビューアルバム。だったのも。直感的なのが理由かも。ですね。
Tweet media one
3
18
292
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Adeleって、なにかが違うんですよね。特別というか。1stなんてとくに。こういう声と歌い方の女性SSW。UKでは、人気ですが。なんですかね。この胸を焦がされる感じ。そのあとで。余韻と匂いが漂い続ける感じ。うーん。トッテナム•マジック。ところで。アルバム・タイトル。毎回、シンプルで好きです!
Tweet media one
2
7
290
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Manic Street Preachersの1stは、研ぎ澄まされていますよね。個人の陰鬱な不安と不満を。知的に。文学的に。包み込み。転嫁する。社会批判。それをロマンチックなメロディーに乗せて。吐き出す温度差。アルバム1枚だけ出して。世界各国で1位になって解散する。と言ったのって、本心だったんですかね?
Tweet media one
6
6
285
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Smithsの1stは、モリッシーの毒と。中和するジョニー・マーのギター。天才同士。クセモノ同士。スリリングな化学反応。の中で、最も均衡を保っている。感じがして。好きです。一度こじれたら、二度と修復できない。くらいの。緊張感。個性のぶつかり合い。からしか生まれないモノ。ってありますよね。
Tweet media one
2
6
285
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Mogwaiのサウンドって、深いですよね。相反するモノが同居するゆえの混沌。光と闇。静と動。北風と太陽。みたいな。とくに1stは。メロディックなベースラインに。突如、うねりを上げるギター。多くの人は歌に焦点を合わせる。一緒に歌うのが好きだから。なんて。アイロニーも。ニヤついちゃいますね。
Tweet media one
2
8
287
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 months
Echo & The Bunnymenで。いちばん聴いたアルバムといったら4thだと思います。80’sを代表する名曲、The Killing Moonも入っているし。全体的な雰囲気も好きなんですよね。抱えた秘密を楽しんでいるような。ビターでスイートな。くすぐったさ。それにしてもシンプルで美しいメロディーの宝庫ですよねぇ。
Tweet media one
2
8
288
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Ed Sheeran。人気ですよね。そして売れまくりですね。ベースにあるのは、もちろんFolkなんですが。ポップへの昇華。ダンスへの接近。そのアプローチの仕方がオシャレ!センスの片鱗は1stから。歌い方も変幻自在で。しっとり歌たった。かと思えば。R&Bからhip-hopまで。これは聴き入ってしまいますね。
Tweet media one
0
7
286
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Cajun Dance Partyの1stって、特別なアルバム。だと思っています。ポストArctic Monkeysと評判も。この1枚で解散。ですが、結果的にそれが、特異な輝きを放っていて。当時まだ17歳とかそこら。その年代でしか見えない。景色。色合い。を全力投影した。カラフル・ライフなサウンド!純度120%の青春で!
Tweet media one
5
11
285
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Kate Bushは、ベスト盤の「The Whole Story」なんかを聴いていたんですが。40年の時を経て。去年、Running Up That Hillの再ヒット。びっくりでしたよね。音楽に限らず。世代を超えて。息を吹き返す。寝かせることで。埋もれることで。フレッシュになって。時代遅れが。時代の最先端へ。面白いですね。
Tweet media one
3
5
284
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Mansunとか、ブリットポップ終焉期の97、98年あたりにデビューしたバンドって。さぞかし立ち位置が難しかった。だろうなと。3rdは、あまり売れず。メディアからは酷評。本人たちですら失敗作扱い。ですが、いま聴いてみると。ブリットポップ系バンドが、00年代に発表したアルバムの中で。抜群に良い!
Tweet media one
1
7
287
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Buzzcocksは、シングル・ベスト盤の「Singles Going Steady」が好きです。おそらく、70’sの中で。いちばん聴いている1枚です。マンチェスターにパンクを持ち込み。ロックのタネをマキマキ。と同時に、パワーポップの源流。という偉大な功績。そう!パンクでありながら。このキャッチー&ポップセンス!
Tweet media one
0
6
283
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Friendly Firesの1stって。インパクトがすごかったですよね。00年代。最大の衝撃なんじゃ。80’sのダンサブル。ラテンなビート。それでいて。モダンで新鮮。Skeleton Boyとか。Parisとか。好きを通り越して。嫉妬してしまうほど。どうやったらこんな曲作れるの!?影響を公言しているバンドが多いのも!
Tweet media one
2
14
281
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
日曜日にSundays。うん。しっくりきますね。マッドチェスターとシューゲイザーの狭間での独特な立ち位置。失業手当で食い繋ぎ書かれた曲の美しさ。Smithsからの影響?確かに。でも個性を生み出しているのは、ハリエットの歌声ですよね。ひとつの指針になっていると思います。その後の女性シンガーの。
Tweet media one
3
7
281
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
2004年って、とんでもない年ですよね。Kasabian。Franz Ferdinand。Keane。Razorlight。Zutons。なんかが1stを出していて。まさにギターロック転換期。そんな中でも自分は、Ordinary Boysの 1stが、お気に入りで。飾らない単純明快さ。ブリットポップ×モッズ。Maybe Somedayとか!Talk Talk Talkとか!
Tweet media one
5
11
279
@coffee_mame34
コーヒー豆
7 months
Ben wattは、前作から久々に出た2ndが好きだったりします。ベースになっているのは、原点回帰のソフィスティ・ポップだと思うんですが。Everything But the Girlでの。エレクトロとかハウス期を経て。曲や音に深みというか。広がりがある感じがして。それにしても。ほんと衰え知らずの才能ですよねぇ。
Tweet media one
2
13
282
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Klaxonsの瞬間最大風速といったら。すごったですよね。New Rave というジャンルができるほどの。1stの衝撃。新たなトレンド。世界中で、影響を受けているバンドも多いんじゃ。ザクザク。ゴリゴリ。低音ダンスビート。裏声を有効利用する多重ボーカル。一貫した芸術性の追求。信者が多いのも頷けます。
Tweet media one
2
10
278
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
今年はそれこそ、Harry Stylesの1年。といってもいいくらい。3rdが世界的に。話題&バカ売れでしたね。「2022年は、ボクの人生を変えた」と言うほどに。ロック寄りから、ポップなファンクへ。ふわっと尋常ではない。耳への馴染み方。心地よさ。まるで、実家の部屋にいるような。センチメンタル。感覚。
Tweet media one
2
8
279
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
Aphex Twin ってストイックですよね。12歳から部屋に籠り。信じるのは自分の耳と感性だけ。ひたすら美しい音を探す日々‥。セールス的に成功してもまったくブレない!音への探究心。4thのDrill 'n' bassを聴いた時のゾクゾク感。鬼才?変人?いやいや。何かを極める人って、ただただ本当にかっこいい!
Tweet media one
2
4
280
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Wet Legの1st。話題ですね。ポストパンク風なギターリフ。もですが、なにが心地よいって。曲のフォーマットが、ブレイクビーツ的なところ。ビッグビートに近い。ダンサブル。離島出身。というのも、またいいですね。Mura Masaとかもそうですが。突然変異的に。突如。シーンに出現する。ワクワク感が。
Tweet media one
0
6
279
@coffee_mame34
コーヒー豆
5 months
ガレージロック・リバイバル真っ只中。Arctic Monkeysの1stが出た06年。その同じ年にロンドンから。Libertinesを彷彿とさせるような。Blondelleの1stが出ているんですよね。メンバー全員10代。ザクザク荒削りな音。キャッチーなメロディー。傍若無人。もっと爆発してもよかったと思うんですけどねぇ。
Tweet media one
4
2
277
@coffee_mame34
コーヒー豆
4 months
East Villageほど。稀有なバンドっていないと思っています。80’sから90’s。時代の狭間。決して長くない活動期間。解散後に唯一のアルバム。そこから��在に至るまで。カルト的人気。ぜんぜん色褪せないメロディー。センチメンタルなギターリフ。自分もこれまで。そしてこれからも聴き続けるアルバムで。
Tweet media one
0
3
281
@coffee_mame34
コーヒー豆
5 months
春になると無性に聴きたくなる。それがSupernaturalsの 1stです!97年春にリリースされたこともあり?ウキウキとセンチメンタルが。ほどよくブレンドされたメロディーであったり。青い風みたいなサウンドであったり。とっても春に馴染むアルバムで。ブリットポップの儚い華やかさを体現しているのも!
Tweet media one
3
7
279
@coffee_mame34
コーヒー豆
6 months
The Smileの1st。びっくり!トム&ジョニーの飽くなき情熱。雰囲気的には、90’s後半「OK Computer」に近いものを感じますが。トム・スキナー人脈による?ジャズのフレイバー。サウス・ロンドンのポストパンクにも通じる〝いま〟の体現。Radiohead同様。複雑なのにスッと入ってくるのは、さすがとしか。
Tweet media one
0
8
281
@coffee_mame34
コーヒー豆
9 months
寒さがしみる。週末のエスケープには、Bow Wow Wowの 1stで!ザクザクなギター。ブリブリなベース。タイトルよろしくジャングルに迷い込んだような湿度高め。カラダにまとわりつく。うねうねグルーヴ。一瞬だけ吹く。クリーンな風みたいに。透き通ったボーカル。今日はこれで。ぽかぽかリフレッシュ!
Tweet media one
1
6
274
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Roxy Musicは、解散、再結成を経た。6thが好きだったりします。ポップさを増した作風。評価があまり芳しくないようですが‥。芸術肌、ブライアン・フェリーの崇高な美学を。現実世界にギリギリ近づけている感じが。その後に続くバリバリ芸術志向ミュージシャンの。指針になっているような。気がして。
Tweet media one
3
6
271
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Prefab Sproutの2nd。名盤ですよね。言わずもがなですが。とても清涼感のあるアルバムで。と同時に、パディ・マクアルーンが描く。メロディーと世界観って。どこか物憂げで。モノトーンで。儚い夢のようで。歌声も含めて。たわいもなく過ぎていく。アンニュイな日常にこそ、もってこい。なんですよね。
Tweet media one
5
9
272
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
Belle &Sebastianのミステリアスな魅力。内向的な繊細さ。で、特筆すべきはポップセンスだと思います。しかもアップダウンのないポップさ。起伏のないメロディー。スッと澄んだ水が流れるようなメロディー。声。なのにポップ。これは本当にすごいなと。Life Pursuitなんて穏やかな水面ポップの極み!
Tweet media one
2
10
273
@coffee_mame34
コーヒー豆
6 months
次から次へと才能が溢れ出てくるサウス・ロンドン。もう毎週のように楽しみが尽きないワケですが。いまのサウス・ロンドンを。ど直球で感じられるのがedblですね。タイトルそのまま「South London Sounds」なんてまさに!ヒップホップのビートにソウルをマゼマゼ。ジャズをフリフリ。オシャレの極み!
Tweet media one
2
5
274
@coffee_mame34
コーヒー豆
9 months
Five Thirtyは、90’sの夜明けと共に。アルバム1枚だけ出して。颯爽と走り去ったイメージで。自分が発見したときには、もうすでに。過ぎ去っていたワケですが。荒さと美しさを同時に感じる。1stのステキ・サウンドといったら。もうね。時々…恋しくなる。ブリットポップへと続く。90’sの音に耳つづみ。
Tweet media one
4
11
269
@coffee_mame34
コーヒー豆
10 months
こんな穏やかな祝日には、Little Barrieの1stで。朝からのんびりモード突入。Free Saluteとか。うん!このうるおいサウンド。ソウルフル&ブルージー&ファンク。ダンサブルなグルーヴ。甘酸っぱいボーカル。他ミュージシャンから引っ張りだこ。バーリー・カドガンって。当代一のギタリストですよね。
Tweet media one
1
4
268
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Trickyの1st。トリップホップの名盤…というか。90’sを代表するような名盤ですよね。現在に至るまでダウナー系音楽に。とても影響を与えていると思っています。これほどまでに。ダークで内向的なマインドを。アノ手コノ手。天才的サンプリングで。洒落た音に昇華できるなんて。どっぷりダウンビート。
Tweet media one
1
8
271
@coffee_mame34
コーヒー豆
1 year
Incognitoは、アシッド・ジャズの権現のようなバンドですよね。どのアルバムも素晴らしいんですが。4thとか。とくに聴いている1枚で。こんなオシャレな音があるのか!と。部屋でも。散歩でも。ドライブでも。電車でも。朝でも。夜でも。いつでもどこでも。瞬時に馴染んでしまう。その汎用オシャレが!
Tweet media one
2
8
266
@coffee_mame34
コーヒー豆
8 months
忙しなさに。なんだかウキウキする年末には、朝からSimply Redの 3rdなんかを流して。極上のブルーアイドソウルに。ウキウキ倍々ゲームといきたいですね。周囲5メートルを巻き込むオシャレ・エリア。冬の空気によく合うサウンド。これはきっと。人類がたどり着いた叡智。今年最後もそれに乗っかって。
Tweet media one
1
3
270
@coffee_mame34
コーヒー豆
7 months
Transvision Vampの2ndは、とても異質なアルバムだなと思っています。80’sと90’sって。イメージ的に全く異なる。というか真逆のベクトルだと感じているんですが。89年リリースだから?どっちのエッセンスも感じる。数少ないアルバムで。華やかさもあり。アウトサイダー感もある。ポップパンクが素敵!
Tweet media one
4
8
271
@coffee_mame34
コーヒー豆
11 months
このところリアルタイムで。いちばんのお気に入りバンドといったら。Night Flowersです!EPもアルバムも素晴らしい!胸の奥がキュンキュンしちゃう。センチメンタル・インディー・ポップ。とくに1stの冒頭。Sandcastlesから。Night Alive。Resolver。の触れたら壊れちゃいそうなくらい。美しい流れが!
Tweet media one
1
4
268
@coffee_mame34
コーヒー豆
9 months
ブルブル凍える。忙しない冬の日曜日には、Blue Nileの 2ndなんかをチョイスして。ロマンチック・サンデー。柔らかく粘着質なポップソングで。街の景色もロマンチック倍増。マシュー・ヒーリーが〝いちばん好きなバンド〟というように。80’sリバイバル。いま流行りのサウンドへの影響力を感じながら。
Tweet media one
0
7
264
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Cureって、ナゾの中毒性がありますよね。数年に一度くらい。ハマる時期が来ると、どっぷりと浸かってしまう。「Wish」なんてまさに。たぶんそれって。破滅的で。自虐的で。一貫して暗い。から、なのかなと。ロバート・スミスのストイックさと。生真面目さも。相まって、持っていかれちゃうんですかね?
Tweet media one
1
9
263
@coffee_mame34
コーヒー豆
8 months
なにかにつけて。恋しくなって。節々で聴いてしまう。John Lennonの魔法。「The John Lennon Collection」を流したら小難しいことは忘れて。マインドが変わっちゃう。ハート直通の甘い刺激。狭い日常にも。広い世界にも。あっという間に同化して。景色が変わるマジック。うん!このメロディーは永遠。
Tweet media one
4
3
263
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
自分が初めてテクノに触れたのは、Orbitalの2ndでした。それまでは、ロック大好きピーポーだったんですが。持っていかれましたよね。鷲掴みで。こんな音楽があるんだなと。シンプルな4つ打ち。音数も少ないのに。Lushとか。Halcyon + on + onとか。いま聴いてもホントかっこいい!恐るべしテクノ兄弟!
Tweet media one
2
3
260
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Coralの1st。これぞリヴァプール!というサウンドですよね。酔いそうなサイケで。それにしても、息の長い活動。世界的にというよりも。UK国内での。コアな人気に脱帽です。自分は、Dreaming of Youの世界観が好きで。MVも含めて。13歳からの付き合いが作り上げる。独特のノリ。空気感。同じ幻覚。が。
Tweet media one
1
9
263
@coffee_mame34
コーヒー豆
6 months
Charlotte Hatherley。Ash在籍時から目と耳を奪われて。いちばん好きな女性ギタリストかもしれません。わちゃわちゃしたノリの男子高校生みたいなAshメンバーの中で。クール&ミステリアス。冷めた感じの雰囲気。とても好きでした。女子人気が高かったですよね。ソロ1stは、ポップさ倍増!声もステキ!
Tweet media one
1
1
264
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
Jake Buggの1stに、多くの人が飛びついたのって。一周回って新鮮だったからだと思います。アコギで奏でる。シンプルで美しいメロディーが。ギターは死んだ。ロックは死んだ。と言われる時こそチャンス!みんながそれを欲している時だから!という逆説的なことを言ってのける10代。ステキな発想の転換。
Tweet media one
3
7
263
@coffee_mame34
コーヒー豆
2 years
最近のUKって、女性SSWの活躍が目立ちますよね。中でも真打ちとでも言いますか。非凡で独特なオーラ。期待値マックスなのが。Holly Humberstone。ですよね。自分も2枚のEPで。やられちゃいました。ささやき系、柔らかボイスの中に潜む。硬質な核心。田舎町出身特有の。泥臭さも感じるところがグッド!
Tweet media one
5
4
259
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
Amy Winehouseはゴシップ先行で聴くのを敬遠していました。本当に「ごめんなさい」です。素晴らしい才能。1stを世に出したのが20歳ですか。これ1枚で良くも悪くも全てを変えてしまった破壊力。時に天才の創造物は本人さえも惑わす。ふっとあのジャジーな音とハスキーな歌声を欲する‥。今日がその日。
Tweet media one
1
6
263
@coffee_mame34
コーヒー豆
11 months
オックスフォードといったら。Swervedriverですね。1stは、90’sの幕開けにふさわしい。時代の混沌さを凝縮したような音。シューゲイザーではあるんですが。他のバンドよりも。重くて。喜怒哀楽がはっきりしているサウンド。ティーンの頃に味わう。怒りと甘酸っぱさ。にとてもリンクしていますよねぇ。
Tweet media one
4
2
258
@coffee_mame34
コーヒー豆
3 years
90’sはoasisのモンスターアルバムがあるのでどうしても語られることが少ないですが、Ocean Colour Sceneの2ndと3rdの楽曲のクオリティの高さはちょっと異常ですね。メロディーが神がかってる。そしてこんな木漏れ日が心地よい日曜にこそよく馴染むんですよね。最高。 #UK ロック
Tweet media one
3
9
258