まちの考古学者 Profile Banner
まちの考古学者 Profile
まちの考古学者

@citykoukogaku

446
Followers
64
Following
408
Media
12,821
Statuses

三重県内を中心に東海・近畿の考古学・文化財に関する発掘・展示・講演会などの情報をお届けします!

Joined June 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
イベント情報です! 桑名城跡県指定80周年記念シンポジウムが9月23日(金・祝)に開催されます。 場所:柿安シティホール(市民会館)2階小ホール 定員:290人(要事前申込) 申込方法:8月15日(月)9時から下記広告の電話番号かQRより
Tweet media one
0
42
113
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
@lotusseeds32 伊勢神宮も指定されていません。
2
11
89
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
松坂城 追加情報 現在松坂城の発掘現場(中御門跡)は調査を終了し埋め戻しました。 付近に、発掘結果の案内板も設置しました。 ご興味のある方ぜひ!(金の間跡にも後日設置予定)
Tweet media one
Tweet media two
1
17
81
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
@lotusseeds32 文化財指定は、文化財を保護(保存・継承、活用)するための手段の一つであり、価値をはかる尺度ではありません。 「指定」されているから「価値が高い」のではなく、「価値が高い」ものの中には「指定」されているものがあるというところかと思います。
1
13
78
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【研究会@三重 津】シンポジウム「津城をたどる」 10月14日に三重県津市のセンターパレスホールで都市内の近世城郭についてのシンポジウムが開催されます。 #津城をたどる #津城 #松坂城 #田丸城 #藤堂高虎 #蒲生氏郷 #徳川頼宣 #まちの考古学者
Tweet media one
2
22
68
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【石塔調査】3月7日は伊勢市今北山墓地にて墓地整理に先立つ記録作成を行いました。日頃見ることができない石塔基部をじっくり拝見することができました。 #考古学 #石塔 #南伊勢系板碑形石塔 #伊勢市
Tweet media one
Tweet media two
0
8
58
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
本日の松坂城の現地説明会は80名超の方にお越しいただき、無事終えることができました! 誠にありがとうございました! 説明会は終了いたしましたが、夏期企画展中、はにわ館にて松坂城の発掘に関するミニ展示も実施中です! よろしくお願いいたします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
56
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【石塔・石仏】昨日は、三重県伊勢市某墓地での調査に参加しました。 慶長から明治までの神官一族のお墓です。 #伊勢神宮 #神官 #まちの考古学者
Tweet media one
1
11
49
@citykoukogaku
まちの考古学者
5 months
【石塔・石仏】5月30日は、亀山市両尾町にある宗徳寺の層塔を拝見して来ました。三重県最古の層塔、鎌倉時代中期頃のものかと思います。 #石塔 #層塔 #宗徳寺 #亀山市
Tweet media one
0
5
48
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【桑名市文化財巡り9】桑名城跡 織豊期の文禄4年(1595)に、一柳右近が城を築いた城です。関ヶ原の戦で一柳は西軍となり、開城しました。慶長6年(1601)には本多忠勝が藩主となり、城と城下町を整備 #桑名城 #本多忠勝 #まちの考古学者
Tweet media one
1
4
45
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【研究会】第20回石造物研究会@奈良 近年注目されている採石・加工技術についてのシンポジウムが開催されます。 #採石 #矢穴 #石造物研究会
Tweet media one
Tweet media two
0
12
44
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【発掘調査】今日の午後は、滋賀県大津市の穴太遺跡の現地説明会を拝見させていただきました。 発掘調査では、大津宮以前の可能性がある石垣が検出されていました。 石垣は、基壇の造成(版築か)とともに造られており、前面には底に粘土が貼られた池状遺構があります。 #穴太遺跡 #穴太廃寺
Tweet media one
Tweet media two
1
5
42
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【城関係】今日は朝から岐阜県関ヶ原町の関ヶ原歴史民俗学習館さんで開催中の「藤堂高虎の城絵図展」を拝見してきました。主催者さんからひとつひとつの絵図の由来、歴史的意義、見どころなどをご親切に説明していただきました。 #城絵図 #藤堂高虎 #関ヶ原歴史民俗学習館
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
7
41
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
現地説明会の情報です。 7月24日(日)に史跡松坂城跡にて、令和4年度実施の中御門跡と金之間櫓跡の発掘調査・史跡整備現地説明会が開催されます。 参加費無料。 当日、10時頃に松坂城跡二ノ丸で受け付けます。 詳細はこちら⬇️🔍️
Tweet media one
Tweet media two
0
10
40
@citykoukogaku
まちの考古学者
9 months
【考古学】近鉄電車に乗り、郡山城跡を拝見してきました。 #郡山城跡 #豊臣秀長 #奈良
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
39
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【文化財指定】松阪市宝塚古墳出土の埴輪が国宝に指定されました。 #船形埴輪 #宝塚古墳 #国宝 #松阪市
0
14
39
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【三重県の中近世瓦を見る会】4月29日は、月例の三重県の中近世瓦を見る会。津市教育委員会さんのご協力で、津城跡6次調査出土瓦を実見させていただきました。 #津城跡 #中近世瓦 #藤堂高虎
Tweet media one
Tweet media two
1
7
37
@citykoukogaku
まちの考古学者
7 months
【城郭調査】4月13日は、伊賀中世城館調査会の例会に参加して、伊賀市比土の山ノ下城跡の簡易測量(縄張図作成)を行いました。 #中世城館 #城郭 #城郭調査 #城館 #伊賀市
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
37
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【考古学】今日は、伊賀市蓮池の大北東城跡の地元向け現地説明会を拝見してきました。 三方土塁に囲まれた曲輪内には小型の掘立柱建物1棟と塀らしい掘立柱列、区画溝がありました。 #発掘調査 #中世城館 #伊賀の中世城館 #土塁 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
1
3
35
@citykoukogaku
まちの考古学者
7 months
【石塔調査】4月10日は朝から石塔調査。伊勢市大世古墓地にきています。高さ2m近くの石塔がゴロゴロあります。 #南伊勢系板碑形石塔 #伊勢市 #大世古墓地 #伊勢神宮
Tweet media one
1
3
33
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【考古学】2月28日は、多気郡大台町の旧宮川村域に行きましたので、滝谷の龍翔寺にある南伊勢系板碑形石塔を見てきました。B1類とD類のものがありました。いずれも寛文年間の紀年銘がありました。 #南伊勢系板碑形石塔 #考古学 #石塔・石仏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
31
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【三重県の中近世瓦を見る会】今日は津市教育委員会さんのご協力を得て、津市高田本山専修寺境内遺跡出土瓦の予備調査に参加しました。 整理箱にぎっしり入った瓦の中から、タタラから「コビキA技法」で切り出した痕跡がある瓦がないかを確認しました。 #中近世瓦 #コビキA #専修寺 #高田本山
Tweet media one
1
2
30
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【考古学】今日は、三重県農林水産部が公開しているレーザー地形図であたりをつけて、津市白山町八対野で城跡探しに行ってきました。地形図の青丸が歩いた跡、霜降り肉みたいな図がレーザー地形図です。 山頂に愛宕神社跡がありましたが、城跡はありませんでした。 #考古学 #レーザー地形図
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
30
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【石塔・石仏】今日は京都府南山城にある椿井家��所の石塔拓本大会に参加しました。学生さんたち(特に一人)元気でした。元気を分けてもらいました。 懐かしいお顔にもお会いできました。 #椿井文書 #椿井家 #まちの考古学者
Tweet media one
0
3
29
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
いいお天気だったので、京都市考古資料館からの帰り道は少し歩くことにしました。 南に下ると、二条城跡。人の多さに外観のみです。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
29
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
みなさんこんばんは!はじめまして! 三重県の考古学に関する情報をお届けしていきます!どうぞよろしくお願いします!!
0
7
28
@citykoukogaku
まちの考古学者
4 months
【三重県の中近世瓦を見る会】6月23日の瓦実見。第3次調査出土瓦の後、松坂城跡第8次調査出土瓦を拝見しました。 珠文12個、精良な胎土、堅緻な焼成、安土城同系の瓦です。外区には黒漆の痕跡も! 松ヶ島城から持ち込まれた金箔瓦でしょう。 #松坂城 #松ヶ島城 #蒲生氏郷 #織田信雄 #安土城
Tweet media one
Tweet media two
0
2
28
@citykoukogaku
まちの考古学者
11 months
【考古学】12月16日の午後は、皇學館大学考古学研究会が発掘調査を行った三重県伊勢市宇治から出土した遺物の洗浄を見せていただきました。 江戸時代の遺物が大半ですが、一部戦国時代にさかのぼる遺物もあります。 #皇學館大学 #考古学研究会  #伊勢神宮 #考古学 #宇治
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
27
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【研究会】三重県の中近世瓦を見る会 9月24日は、第67回三重県の中近世瓦を見る会を開催しました。 津市教育委員会さんにご協力いただき専修寺境内遺跡出土瓦を実見しました。 だいたいの瓦が17世紀後半以降頃のものでした。 #中近世瓦 #考古学 #専修寺 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
26
@citykoukogaku
まちの考古学者
4 months
【石塔・石仏】7月7日は名張市の石塔実測のお手伝い、というかにぎやかし。 まずは本町の宗泰寺にある緑色片岩製の一石五輪塔です。いつ持ち込まれたのかわかりませんが、一品ものの搬入品です。節理に沿って亀裂がよく見えます。 #石塔 #一石五輪塔 #五輪塔
Tweet media one
0
2
27
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【石塔・石仏】今日は朝から、亀山市両尾町にある宗徳寺の層塔に行ってきました。 鎌倉時代中期、三重県最古の層塔です。高い軸部、浅く彫られた像容が特徴です。 三重県指定有形文化財建造物です。 #石塔 #層塔 #鎌倉時代 #まちの考古学者
Tweet media one
0
5
26
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月21日大和・河内国石塔・石仏巡り。当麻から竹内峠を越えて河内国に入りました。まずは鹿谷寺跡の層塔、磨崖仏、石切場跡です。いずれも8世紀代、凝灰岩を切り出しながら層塔形に残した塔です。石窟の磨崖仏も同様に掘り残しながら刻んでいます。 #鹿谷寺跡 #磨崖仏 #層塔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
26
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り。津市美杉町にある笠付石塔が江戸のものかどうかについて、早くも答えが! この成果をもとに『美杉の石造物 伊勢地編』の解説を書きます! #笠付石塔 #江戸の石塔 #本門寺 #伊豆石
Tweet media one
Tweet media two
0
3
25
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【研究会】後鳥羽上皇が造った都市 水無瀬離宮を考える@島本町 5月3日は、見出しのシンポジウムを拝聴してきました。消滅の危機に瀕している島本町の水無瀬殿の調査と保存に関するシンポジウムです。この地の日本史上の重要性がよくわかりました。 #後鳥羽上皇 #水無瀬離宮 #水無瀬殿 #中世都市
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
24
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】今日は、熊崎さん、山路さんに御案内いただき、津市経ヶ峰山内の常明寺跡、龍泉寺跡、安養寺跡等の中世寺院跡を巡ってきました。 三重県は、中世城館悉皆調査が早く行われたものの、中世寺院跡の調査は進んでおらず、今後の進展が望まられています。 #中世寺院跡 #山寺 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
25
@citykoukogaku
まちの考古学者
4 months
【石塔・石仏】7月3日の午前は、志摩市磯部町恵利原墓地の南伊勢系板碑形石塔、江戸系駒形石塔を調べました。 南伊勢系板碑形石塔は小型(50cm以下)のものが多かったです。江戸系駒形石塔と言いつつ、地元軟質砂岩の模造品があり、これも興味深かったです。 #石塔 #南伊勢系板碑形石塔 #駒形石塔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
25
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月20日、大和・山城国石塔・石仏巡り。千日墓地の層塔と石仏です。 層塔基礎には何かを納めるための孔が穿たれています。 地蔵菩薩・阿弥陀如来立像は笠まで残る優品ですが、台座と笠裏に円形の孔がありました。用途について議論がなされました。 #石仏 #石塔 #鳥居 #石造物
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り。本門寺の一石五輪塔と板碑形。 一石五輪塔を見るとほっとします、慶安銘。板碑形はいずれも元和銘、蓮華座なしのものと先刻の蓮華座のものがあります。 #本門寺 #一石五輪塔 #石塔 #板碑形
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
24
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】新年の石塔始めは、津市寒松院の藤堂宗家墓地。左、藤堂高次(二代藩主)、中、藤堂高虎(藩祖)、右、松壽院(高次生母)の供養塔です。 #寒松院 #松壽院 #大名家墓所 #考古学
Tweet media one
0
5
24
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り。板橋区龍福寺の板碑群。14世紀〜15世紀のものがたくさんありました。 #板碑 #石塔 #江戸
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
23
@citykoukogaku
まちの考古学者
5 months
【石塔・石仏】5月26日は、三重県埋蔵文化財センターサポートスタッフと皇學館大学学生有志で、伊勢市慶光院墓地の石塔の実測、拓本実習をしています。 まずはお世話になる慶光院墓地の草取りから。 #石塔 #石塔実測 #拓本 #伊勢市
Tweet media one
Tweet media two
0
3
23
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月20日大和、山城石塔・石仏巡り。大慈仙墓地五輪塔、忍辱山墓地五輪塔、円成寺層塔、阪原墓地六地蔵石仏です。 #石仏 #石塔 #大和
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
2
23
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】今日は三重県津市の池の谷古墳に行ってきました。全長90mの前方後円墳で台地の突端部のピークを利用して構築されています。東には安濃津、南には雲出川河口、西には雲出川中下流域の一志郡主要部を見渡せ、一志郡の首長墓にふさわしい立地です。 #前方後円墳 #池の谷古墳 #安濃津 #一志郡
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
23
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月20日大和・山城国石塔・石仏巡り。岩船寺の続きです。昨日アップした地蔵菩薩坐像の背面には石材切り出し時の工具痕跡(矢穴)がありました。その奥にある五輪塔、定番の木造三重層塔も美しかったです。 #岩船寺 #石塔 #石仏 #三重層塔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
23
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
【城跡】水曜日は考古学の日。以前から気になっていた北家城城跡、山田野南城跡を実見してきました。 両城とも、松阪山城会が発見し、伊藤徳也さんによる簡易測量図(縄張図)が公開されています。
Tweet media one
0
5
23
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月21日大和・河内国石塔・石仏巡り。叡福寺近くの凝灰岩製層塔、太子信仰の求心力もあり、周辺には鎌倉時代前期〜中期くらいの層塔がいくつかあります。 #叡福寺 #聖徳太子 #太子信仰 #凝灰岩 #層塔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【石塔・石仏】4月24日午前中は、伊勢市大世古墓地で石塔調査。土砂降りの雨の中、南伊勢系板碑形石塔を調べました。 #石塔石仏 #伊勢市 #南伊勢系板碑形石塔
Tweet media one
Tweet media two
0
1
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月20日大和・山城国石塔・石仏巡り。東小の首切り地蔵。舟形光背の阿弥陀如来坐像。弘長二年(1262 )の銘があります。背面には、石材切り出し時の工具痕跡(矢穴)があります。 #東小 #石仏 #石造物
Tweet media one
Tweet media two
0
4
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【研究会】今日は月例の「三重県の中近世瓦を見る会」、津市教育委員会さんのご協力を得て、専修寺境内遺跡出土瓦の実見をさせていただきました。 出土瓦のほとんどは、17世紀のものでした。17世紀前半なのか、後半なのか、もう少し実見を進める必要があります。 #専修寺 #高田本山 #まちの考古学者
Tweet media one
0
2
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月21日大和・河内国石塔・石仏巡り。長岳寺周辺の石塔・石仏、場所が移されているようですが、歴代住職墓と思われる鎌倉時代後期以降の五輪塔、宝篋印塔があります。 門外には石棺仏もありました。 #長岳寺 #大和国 #五輪塔 #石仏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【史跡・遺跡】5月3日は、大阪府島本町の「桜井の駅跡」に来ました。 ここは、楠木正成と正行の「桜井の別れ」の故地です。史跡内には、乃木大将や東郷元帥揮毫の巨大な石碑がありました。 #桜井の別れ #楠木正成 #楠木正行 #桜井の駅 #乃木希典 #東郷平八郎
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
7 months
【遺跡・史跡】3月20日は、三重県縄文時代研究のレジェンド、奥義次先生のご案内で、松阪市太田・臼ヶ谷遺跡に行ってきました。 太田・臼ヶ谷遺跡は、水銀朱の原石である辰砂の採掘が想定されている遺跡です。 採掘時に出るズリや敲石が多く散布していました。 #水銀朱 #辰砂 #松阪市
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
22
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【研究会@静岡】織豊期城郭研究会 9月17日と18日に静岡市で開催されている織豊期城郭研究会に参加しています。 まずは駿府城跡の見学、天正と慶長の天守台が見渡せます。広いです。 研究会は、石垣、瓦、礎石建物についての回顧と展望がありました。 #駿府城 #織豊期城郭研究会 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
0
0
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【考古学】2月17日は、久しぶりに伊賀中世城館調査会に参加しています。縄張図作成は、名張市下小波田の「島藤氏城跡」です。ここにも「松阪丿猪」の足跡がありました。 #中世城館 #縄張図 #名張市 #松阪丿猪
Tweet media one
Tweet media two
0
2
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【お知らせ】津市広報にて「津城かわら版」の連載始まりました。下のアドレスからご覧下さい。 #津城 #藤堂高虎 #織田信包 #まちの考古学者
1
5
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
9 months
【考古学】紀伊風土記の丘のあと、紀の川市歴史民俗資料館に移動して企画展「紀の川市の古墳」を拝見しました。目当てのヤチョラーさんの美しい野帳も拝見しました。 #紀の川市 #紀伊国分寺
Tweet media one
Tweet media two
0
3
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
11 months
【考古学】今日の午後は伊賀市ハイトピア伊賀にて開催中の市田進一さんの石仏拓本展「伊賀の石造文化を見て、感じる」を拝観して来ました。対象となる石仏に対する市田さんの畏敬と愛情が感じられる温かな展示です。 #石塔 #石仏 #拓本
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【石塔・石仏】4月27日は、月例の津市石造物調査会に参加し、津市美杉町太郎生の日神石仏群の記録を行いました。 #日神石仏群 #石仏 #石塔 #石造物調査
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
5 months
【石塔・石仏】5月15日の午前は、伊勢市大世古墓地の南伊勢系板碑形石塔を調べました。寛永期の150cmを超える石塔、圧巻です。 #石塔 #石仏 #板碑 #考古学 #伊勢市
Tweet media one
0
1
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 months
【研究会】8月18日は、月例の「三重県の中近世瓦を見る」。まずは伊藤徳也さんのご協力を得て、松ヶ島城跡出土瓦、その後、松阪市さんのご協力を得て、松坂城跡出土瓦の実見をさせていただきました。 #織田信雄 #松ヶ島城 #蒲生氏郷 #松坂城 #金箔瓦
Tweet media one
0
2
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月21日大和・河内国石塔・石仏巡り。さらに大和盆地を南下して葛城市当麻北墓地へ。五輪塔と層塔の内の1基は12世紀まで遡るかもしれない古塔です。いずれも凝灰岩製。 #五輪塔 #層塔 #当麻北墓地
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
21
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月21日大和・河内国石塔・石仏巡り。寄手塚の五輪塔(14世紀)、味方塚の五輪塔(14世紀)、佐備墓地の宝篋印塔(13世紀)です。 #五輪塔 #宝篋印塔 #石塔 #河内国
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【史跡・遺跡@奈良】大神神社境内/国史跡 三輪山全体を御神体としている、古代の祭祀・信仰の形態を知る上で重要な史跡です。神社は拝殿のみがあって本殿はなく、三輪山の山中には三カ所の磐座があります。 #大神神社 #大神神社境内 #三輪山 #祭祀遺跡 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【研究会】昨日は、伊勢中世史研究会の「三重県の中近世瓦を見る会」に行ってきました。 津市六大B遺跡、同木造赤坂遺跡、松阪市小津遺跡、同中林・中道遺跡の瓦を実見させていただきました。 六大B遺跡、木造赤坂遺跡出土の瓦は、ほぼ古代瓦でした。 #古代瓦 #中近世瓦 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月21日大和・河内国石塔・石仏巡り。寛弘寺墓地、鴨習太神社、東坂墓地の凝灰岩製層塔と花崗岩製五輪塔です。鎌倉時代前期〜中期の層塔と鎌倉時代後期〜南北朝時代の五輪塔が広範に分布しています。 #五輪塔 #層塔 #河内国
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月28日は多気郡明和町内の南伊勢系板碑形石塔の調査。伊勢街道近く、明星転輪寺には神宮神官度会氏の実名の銘がある石塔がありました。 #南伊勢系板碑形石塔 #神宮神官 #度会氏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【書籍紹介】小坂宜広『織田信包』伊藤印刷出版部、2021年。織田信長の弟で、現在の津の街を作った大名。秀吉により領地没収される。数少ない一次史料を使い、二次史料も適切な批判のもと使用したいい本です。 #織田信長 #織田信包 #津城 #津の街づくり #まちの考古学者
Tweet media one
0
9
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
11 months
【考古学】今日の午後は、愛知県安城市歴史博物館で開催中の展示会「家康と三河の城」を拝見してきました。 三河国全域の諸城からの考古資料、簡易測量図(縄張図)、文献史料を総合的に扱った見ごたえたっぷりな展示会でした。 #家康と三河の城 #安城市歴史博物館 #城跡発掘 #考古学
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
20
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【展示会】大阪大谷大学博物館で開催されている『椿井文書をめぐる人々』を拝観してきました。 先日、拓本を採らせていただいた椿井家墓所の江戸時代後期の当主、椿井政隆が創作した偽文書群です。 複数の文書を組み合わせて、歴史を構成するように仕掛けてあります。 #椿井文書 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
8
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】今日は、伊勢市浦田町の墓地にて南伊勢系板碑形石塔巡りに行きました。 今北山墓地には、天正20年銘の石塔がありました。このところの巡見では最古のものとなります。 #南伊勢系板碑形石塔 #宇治 #伊勢市 #天正 #考古学 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
0
1
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】今日は鈴鹿市白子、神戸周辺の南伊勢系板碑形石塔巡り。南伊勢系板碑形石塔の写真はありませんが、副産物の写真です。 #南伊勢系板碑形石塔 #真言碑 #鈴鹿市 #白子 #神戸 #層塔 #考古学 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 months
【石塔・石仏・博物館】8月10日に訪れた「近つ飛鳥博物館」にあった鹿谷寺跡の層塔レプリカです。 #鹿谷寺 #層塔 #近つ飛鳥博物館
Tweet media one
0
1
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【展示会】津市埋蔵文化財センターの古墳展示が模様替えされました。 安濃郡最古の古墳、坂本山6号墳の伊勢型二重口縁壺が展示に加わり、池の谷古墳、明合古墳出土の埴輪、メクサ古墳の横穴式木室模型など多士済々です。 平日のみ開館なので注意必要です。 #津市埋蔵文化財センター #二重口縁壺
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
5 months
【石塔・石仏】5月26日に行いました、慶光院墓地での、石塔・石仏実測、拓本実習の様子です。皇學館大学の学生と、三重県埋蔵文化財センターサポートスタッフの世代間交流という副産物もありました。 #石塔 #石仏 #実測 #拓本 #皇學館大学 #まちの考古学者 #慶光院
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 years
本日、三重県埋蔵文化財センター嬉野分室にて、なんでも実験考古学「弥生土器でご飯を炊いてみよう」が開催されます。 前回に引き続き、参加されます皆様よろしくお願いいたします!
Tweet media one
Tweet media two
1
7
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】『宇治の町を掘る』(皇學館大学考古学研究会、2023)あまり発掘調査が行われていなかった伊勢神宮周辺ですが、ここ数年『伊勢市史』編纂や皇學館大学による調査が行われるようになりました。 #伊勢神宮 #内宮 #宇治 #皇學館大学  #皇學館大学考古学研究会
Tweet media one
2
5
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 months
【博物館・資料館】8月10日に葛城市歴史博物館に行きました。葛城山にある布施城跡の模型がありました。大規模城郭。尾根に段状に曲輪群が展開します。畝状空堀群も見どころです。 #葛城市歴史博物館 #布施城跡 #中世城郭 #畝状空堀群
Tweet media one
Tweet media two
0
1
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り。本門寺の板碑形石塔。下部の蓮華座の変化で年代が推定できることを教えていただきました。 #板碑形石塔 #題目塔 #本門寺 #江戸
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
19
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】7月20日大和・山城石塔・石仏巡り。神宮寺の���篋印塔と五輪塔、場所を忘れた当尾の磨崖仏。 #石塔 #石仏 #神宮寺 #宝篋印塔 #五輪塔 #磨崖仏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
1
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【史跡・遺跡】今日の午後は、北畠神社で行われた「北畠神社国司講 講社大祭」にお参りしてきました。 篠笛の会「草深晶藤氏と藤笛会」の演奏、宝蔵院流槍術、柳生新陰流の武芸型を拝観しました。 北畠氏館跡庭園の新緑も見事でした。 #北畠氏館跡 #宝蔵院流槍術 #柳生新陰流 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
6 months
【石塔調査】4月20日の午後はとある編集会議、若い研究者さんたちに刺激を受け、会議後15時30分からスーパーカブで石塔調査に出かけました。 松阪市郷津町の西方寺、大口町の最勝寺に行ってきました。西方寺では緑色片岩製の一石五輪塔に再会できました。 #石塔調査 #南伊勢系板碑形石塔
Tweet media one
Tweet media two
0
1
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
7 months
【展示会】大阪歴史博物館で開催中の「再発見!秀吉の大坂城」展を拝観しました。 大坂城跡、城下町跡出土の金箔瓦満載でした。 #金箔瓦 #豊臣秀吉 #大坂城
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り。板橋区志村延命寺の板碑。上部は欠損していますが、大きく「ア」の梵字を彫り、下には「心」字形の座があります。建長四年(1252)の紀年銘あり。緑色片岩製です。 周囲には鎌倉時代から室町時代の板碑がありました。 #板碑 #江戸 #石塔
Tweet media one
Tweet media two
0
2
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【展示会】今日の午後は、奈良県橿原神宮宝物館で開催中の「橿原神宮の奉納刀」、橿原考古学研究所付属博物館で開催中の「古事記編者 太安萬侶」を拝観させていただきました。 #橿原神宮 #奉納刀 #橿原考古学研究所付属博物館 #太安萬侶 #古事記 #考古学
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
3 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り、まだまだ本門寺。#本門寺 #江戸 #石塔 #板碑形
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【桑名市文化財巡り12】春日神社銅鳥居(県指定) 桑名市春日神社の正式名称は「桑名宗社」で、「桑名神社」(三崎大明神)と「中臣神社」からなる。中世に春日大社の勧請したことから、一般的には「春日神社」と呼ばれています。 #桑名宗社 #春日神社 #銅鳥居 #まちの考古学者
Tweet media one
1
3
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
7 months
【展示会】大阪市の国立国際美術館で開催中の「古代メキシコ展」を拝観しました。ついつい石製の陳列品に目が行きました。展示室のライティングがよく、細部まで観察できました。 #古代メキシコ展 #国立国際美術館
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
18
@citykoukogaku
まちの考古学者
11 months
【考古学】12月6日から津市埋蔵文化財センターで始まったミニ展示会「朱の道をさぐる」を見てきました。 先日まで同市美杉ふるさと資料館で行われていた展示の後期展示となります。 #朱の道をさぐる #津市埋蔵文化財センター #伊勢水銀 #ヤマト王権
Tweet media one
1
4
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 months
【博物館・資料館】予定していた研究会(発表予定だった)が延期になリましたので、台風がまだこないうちの午前中に鈴鹿市考古博物館で開催中の展示会「ちいさな古墳のかわいい埴輪たち」を拝見してきました。 鈴鹿市寺谷古墳群、など小規模古墳の形象埴輪が多く陳列され、見応えある展示会でした。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
4 months
【石塔・石仏】6月16日は月例の津市石造物調査会、津市美杉町太郎生の村中墓地、西法寺の石塔・石仏の記録を行いました。 #石塔 #石仏 #石造物調査 #津市 #美杉町
Tweet media one
Tweet media two
0
2
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
8 months
【考古学】2月17日の午後は、引き続き伊賀中世城館調査会。名張市下小波田の「川上出羽守城跡」の縄張図作成に参加しました。 #中世城館 #名張市 #縄張図 #考古学
Tweet media one
Tweet media two
1
2
16
@citykoukogaku
まちの考古学者
4 months
【展示会】津市埋蔵文化財センターで開催中の展示会「高虎以前」を見てきました。 令和5年に行われた津城跡天守台下から出土した瓦の展示です。築城の名手藤堂高虎が安濃津に入府し、津城の改修をどのように行ったか、が理解できます。 #津城 #藤堂高虎 #富田知信  #織豊系城郭 #自作自演
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
2 months
【石塔・石仏】8月2日江戸石塔・石仏巡り。葛飾区に移動して延命寺の庚申供養塔と板碑形。庚申供養塔には山王二十一社の本地仏の梵字が彫られ、下部には蓮華座とともに沢瀉が浮き彫りされます。承応四年(1655)銘があります。 板碑形は寛文元年(1661)銘。 #庚申 #庚申供養塔 #板碑形 #葛飾区
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【桑名市文化財巡り6】蔵前祭車庫 蔵前祭車庫は、重要無形民俗文化財の「桑名石取祭の祭車行事」に使われる、西船場町の祭車を格納する庫です。鉄筋コンクリート造平屋建、鉄板葺、大正15年(1926)建築、三重県内のおける初期の鉄筋コンクリート建物です。 #登録有形文化財 #まちの考古学者
Tweet media one
0
3
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 month
【石塔・石仏】9月15日は月例の津市美杉町石造物調査会でした。午前中には年度末刊行の伊勢地地区石造物調査報告書の原稿検討を行いました。皆さん力作揃いです。 お昼にいつもの「道の駅美杉」で「カレーライス」をいただき、午後は三多気の真福院で石塔の実測と拓本の補足を行いました。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
17
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】鈴鹿市の南伊勢系板碑形石塔巡りが早く終わったので、津市内の南伊勢系板碑形石塔巡り。 雲出川流域には、軟質砂岩製の南伊勢系板碑形石塔が分布しています。写真は津市美里町五百野の西方寺のものです。他にも戸木町蓮蔵寺、久居元町真光寺にもありました。 #南伊勢系板碑形石塔
Tweet media one
Tweet media two
0
1
16
@citykoukogaku
まちの考古学者
10 months
【考古学】寒松院の後、上宮寺にて清韓長老供養塔(方広寺梵鐘銘起草者、伊勢国出身)、浄明院宝篋印塔(文保二年 1318銘)、浄明院(藤堂家三代高久、久居初代藩主高通生母)供養塔を拝観しました。 #浄明院 #大名家墓所 #考古学
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
16
@citykoukogaku
まちの考古学者
1 year
【博物館@愛知西尾】「発掘された 中世西尾の城館跡」/西尾市資料館 「発掘された 中世西尾の城館跡」を拝観させていただきました。展示は丁寧かつキレイで陳列されている資料も良いものでした。15世紀の資料が充実しています。 #西尾城 #中世城館 #まちの考古学者
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
16
@citykoukogaku
まちの考古学者
4 months
【遺跡・史跡】7月13日は、近鉄、京阪と乗り継いで、城跡巡り。まずは淀城跡を拝見、寛永二年(1625)完成の城跡です。 木津川、宇治川、桂川が合流する戦略拠点にあります。 #遺跡 #城跡 #淀城
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
16